★阿修羅♪ > dUJTT004WDgxTlk= > 100000
 
g検索 dUJTT004WDgxTlk=  
 
dUJTT004WDgxTlk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/d/du/duj/dUJTT004WDgxTlk=/100000.html
[医療崩壊9] 宮川大輔が1カ月半で2度目の「コロナ陽性」…ってありえるの? 専門医に聞いた(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
36. 2022年9月09日 13:05:22 : E2H8FR8GOE : dUJTT004WDgxTlk=[1]
スマホ回線にて失礼。気になったので調べて見たPCR法の加熱温度と加熱・冷却時間
>岩手医科大学歯学雑誌
>PCR 法の基本と実際
>根本 孝幸 1994 年 19 巻 1 号 p. 10-18
>発行日: 1994/04/30
https://doi.org/10.20663/iwateshigakukaishi.19.1_10
 発行日とマリス先生ノーベル賞受賞の報から記事が始まっていることからわかるように、リアルタイムPCR法が開発される前の原型のPCR法の解説記事。実際に試して見る場合のスタートポイントとして推奨される条件が13~14頁にあり、それによると
 変成    90~95℃ 20sec~1min
 アニーリング 40~60℃ 20sec~1min
 伸長(DNA合成) 70~75℃ 30sec~1.5min
 サイクル数  30
とあり、加熱・冷却だけなら2時間強で1セットが済むようである。温度については
Roche Diagnostics K.K.日本語サイト
患者さん・一般の皆さま>PCRって何ですか?>PCRとは(基本情報)
https://www.roche-diagnostics.jp/ja/general/pcr/pcr_1.html
の記事でも
 変成    通常95℃程度
 アニーリング 通常55~65℃
 伸長(DNA合成) 72℃位
となっている。なので、結局 >>14
>こうなっているが、80℃への高温塩基分離化は短時間できても、10℃以下への自然冷却塩基結合が時間がかかるので、PCR検査とは1サイクル1時間以上2時間弱程度かかるとされていた。
はどこから出てきたのか全く不明な話である事がわかる。ここはやはり >>23 の抗原抗体お化けによる
>この医師の皮を被った鬼畜に比べれば、統一教会の方がまだ善良である
の書き込みが出てきた背景に思いをいたす方が有用そうである
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/696.html#c36

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dUJTT004WDgxTlk= > 100000  g検索 dUJTT004WDgxTlk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。