★阿修羅♪ > NDhqNWpBZURwMTY= > 100000
 
g検索 NDhqNWpBZURwMTY=  
 
NDhqNWpBZURwMTY= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/n/nd/ndh/NDhqNWpBZURwMTY=/100000.html
[戦争b26] ロシアに敗北しているNATOが軍事基地を建設しているルーマニアの大統領選挙(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
28. 傲慢はやめましょう![4] mPyWnYLNguKC34LcgrWC5YKkgUk 2025年5月23日 06:54:02 : jCjnhmmxo2 : NDhqNWpBZURwMTY=[1]
<▽48行くらい>
>>24
チャウセスク独裁政権を許し、ロマニア正教の司祭が秘密警察の少佐だった!という。選挙や裁判でどんな珍事があってもオカシクナイのだ。

世の中、知らなさすぎる、無知なコメントに呆れる!! 


まず、最初のセンテンス;フザケタ過去を持つ国がロマニアだ

死亡したフランシスコ法王の過去を調べて、どっちがふざけているか考えてみろ!!


次に美しい国とされているスイスという国の話だが、1980年代まで子供を奴隷にしていたと言う習慣があったのだ。 こういうのをフザケタ過去を持つ国、というのだ!!


私のブログの記事だが、サイトの公開はしない。記事の一部のみを記載する。

スイスの恥:政府が農家で働く子供奴隷を調達! 1980年頃まで存在していた! 

“スイスでは、国、市町村、教会等が、孤児院の子供達、母子家庭の子供達、十代妊娠でできた子供達等を親から強制的に引き離し、『里親』と称する農家に送り、奴隷労働に従事させる慣習が1980年頃まであった。

推定では、そのような子供たちが何十万人もいたとされ、 1930年代のある年には、スイス全土で3万人の子供が『里親』に送られたという記録がある。これらの子供達が商品として扱われていたかは、20世紀初頭に子供たちが村の広場に集められ、公売で売られた事例もあるという事でも証明される。 時には、赤ん坊のときに農場に来て、後に仕事をさせられるようになる。(スイス人口約800万人で数十万人!) 子供達の親が『里親』に世話代として大金を支払っていた例もある。下に述べるクリスチャンの離婚した両親は1979年時点で里親と称する農家に毎月900フラン支払っていた。(当時の900スイスフランは約12万円、日本の大卒初任給は11万円位であった)

これはBBCの記事:Switzerland's shame: The children used as cheap farm labour 29 October 2014
https://bbc.com/news/magazine-29765623

Davidの例: "David Gogniat heard a loud knock on the door. There were two policemen. At the age of eight, he was in effect kidnapped and taken away to a farm. To this day he has no idea why. For the first years of his life, he and his older brother and sisters lived alone with their mother. They were poor, but his childhood was happy until one day in 1946, when he came home from school to find his siblings had disappeared. A year later it was his turn. He was taken to an old farmhouse and became the farmhand. He would wake before 06:00 and worked before and after school. His day finished after 22:00. David left his foster family when he was 16. He is now (2014) 75 and runs a successful trucking business. On his mother's death he made a shocking discovery. He found papers which showed she had been paying money to the foster families for the upkeep of her four children, who had been forcibly taken away from her and were working as indentured labourers.


>> 選挙や裁判でどんな珍事があってもオカシクナイのだ。

    ↑
何をバカのこと言ってるのだ、きちんと勉強しろ!!

この珍事を操るのは、EU=納豆であり、ルーマニアではない!


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/172.html#c28

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > NDhqNWpBZURwMTY= > 100000  g検索 NDhqNWpBZURwMTY=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。