★阿修羅♪ > NkJObHhYMXdRaXc= > 100000
 
g検索 NkJObHhYMXdRaXc=  
 
NkJObHhYMXdRaXc= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/n/nk/nkj/NkJObHhYMXdRaXc=/100000.html
[戦争b26] ロシアと戦争する道を歩み続けようとするヨーロッパのチキン・ホーク(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
16. ユダアメから独立せよ[50] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年3月21日 16:40:11 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[1]
<△26行くらい>

みんなキャスト(演技者)

プーチンもトランプもゼレンスキーもユダヤ教徒である。(もちろんネタニエフは当然であるが)

3名は単なる「戦争のシナリオのキャスト(演技者)」だ。ウクライナで戦争を起こし、火消をし、正義の味方を演じて、ウクライナの資源の略奪と兵器の在庫処分や最新ドローン兵器のテスト(北朝鮮の兵隊を皆殺しにして)などに加担している。


結果的に犠牲になっているのはロシア国民とウクライナ国民と北朝鮮国民と、戦費をカツアゲされている日本国民。(毎年特別会計から少なくとも120兆円〜155兆円)

タルムードを聖典としているユダヤ教徒を決して信じてはいけない。


【 アメリカから提供された遠隔操作ドローン兵器でテストされる朝鮮人兵士 】

https://www.youtube.com/watch?v=itU9X-Qxy2M

朝鮮人兵士は死んだふりをするので、遠隔している側はそれを知っており、目を開いて兵士が動き出すのを待ってから襲撃するのだそうだ。

↓トランプはノーベル平和賞をほしがっているようだが、↑こんな残酷なことをしているのだから、まぁ無理だろう。
それともノーベル平和賞自体が奴らの賞だから確実ってことかもしれない?!

【 ノーベル平和賞をほしがるトランプ / 漫画 】

https://www.cartoonmovement.com/_flysystem/s3/styles/product_detail_image/s3/cartoons/2018/05/big_nobel_peace_prize_for_trump__marian_kamensky.jpg?itok=B1J6nqOr

.

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/119.html#c16

[政治・選挙・NHK297] 参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
62. ユダアメから独立せよ[117] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年7月19日 16:16:09 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[2]

参政党は日本国民の頭の中まで監視するつもりだ。


神谷の多夫多妻を特区として実現しよう発言や

https://x.com/onnko_chishinn/status/1762476204320518442

セクハラ、パワハラによる公認秘書自殺など

https://x.com/FinalGathering/status/1905883880852517046

そのサイコパスぶりに度胆を抜かれるが、

【 参政党 神谷宗幣のスキャンダルまとめ!】

https://luckykonami.com/archives/28301


更に恐ろしいと思うのは参政党 創建の草案で小説「1984」を髣髴とさせる「超監視管理社会を実現化しようとしていることだ。

参政党は国民を国に従わせるために、明らかに国民の頭の中まで監視するつもりだ。その手段とは?!

.
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/683.html#c62

[政治・選挙・NHK297] 参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
63. ユダアメから独立せよ[118] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年7月19日 16:18:49 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[3]
<▽32行くらい>

参政党 創建の草案では

主権は国家となり、「基本的人権」「表現の自由」なども削除され、

「国民は国を守る義務を負う=徴兵の義務」も負わされる。

「軍事裁判所も設立」するというから兵役からのがれようとする国民を軍事裁判にかけるつもりだろう。

わざわざ日本人の定義まで記するというのは、参政党の言う「日本人ファースト」は「戦場へのファーストチケット」であることを明確にするためだ。

主権者が国だから、「公共の福祉」といえば「ワクチン強制にもできる」。

「日本を大切にする心を持つこと」などと定義しているということは護憲派弁護士が指摘警鐘するように「国家に従わない者は許さない」ということであり、

国民の思考を監視するために、脳にBMI(Brain Machine Interface)を強制的移植させ、常にA.I.で監視するといった恐るべき未来の日本社会の地獄絵図が浮かび上がって

くる。BMIはナチソルート(ナチ風敬礼)をアメリカ国民の前でついやっちまったイーロン・マスクの「Neuralink(ニューラリンク)社」などが開発している脳内に移植しコンピュータに接続するためのデバイスだ。


↓以前、日本のスパコン「富岳」のパネルディスカッションで、電気通信大学の山ア 匡氏が脳の働きをスパコンで再現するという試みを話していた。その中で

「将来的に、たとえば”列に並んでいる人が、前に行きたい。”と思い、怒り出すのを5秒前に第三者が察知することができるようになる。」などというようなとんでもゾッとする

ようなことを普通のように話していた。こんなこと脳にBMIデバイスを埋め込んでしかできないことだ。これが自民党内閣府が公開している「ムーンショット計画」に結びつく。


【 自分の脳の完全コピー? スパコンを駆使して脳機能を解明 】

https://telemail.jp/shingaku/academics-research/lecture/g012853

山ア 匡 電気通信大学情報理工学域 情報数理工学プログラム 准教授山ア 匡


参政党の描く日本の未来はまさに小説「1984」の「超管理奴隷社会」そのものだ。

こんな危険な「ネオナチ政党」は、国民総出で速攻に叩きつぶさなくてはいけない!!

.
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/683.html#c63

[政治・選挙・NHK297]
64. ユダアメから独立せよ[119] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年7月19日 16:20:37 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[4]
<△25行くらい>
アップルはどうでも良いが、スティーブ・ジョブズが渾身制作した「小説 1984風 超管理奴隷社会 を叩き潰す!」CMを明日の選挙に向けて捧げたいと思う。
参政党のようなネオナチ政党は、国民総出で速攻に叩きつぶさなくてはいけない。
https://www.youtube.com/watch?v=ErwS24cBZPc&list=RDErwS24cBZPc&start_radio=1

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/683.html#c64
[政治・選挙・NHK297]
70. ユダアメから独立せよ[120] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年7月19日 18:20:06 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[5]
【 参政党はどこの国ファースト? ★自民との改憲連合で戦時体制に逆戻り? 】

https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12917337071.html


全く内海氏のおっしゃる通り!!

参政党はどこの国ファースト?★自民との改憲連合で戦時体制に逆戻り?の記事より
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/683.html#c70
[政治・選挙・NHK297] 参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
71. ユダアメから独立せよ[121] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年7月19日 18:25:16 : 61QCFVqkjc : NkJObHhYMXdRaXc=[6]

↑ すまん、ちょっとデカすぎた。

もっとHTML勉強しなきゃな。w


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/683.html#c71

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > NkJObHhYMXdRaXc= > 100000  g検索 NkJObHhYMXdRaXc=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。