★阿修羅♪ > RHMxUUxza3dzT3c= > 100000
 
g検索 RHMxUUxza3dzT3c=  
 
RHMxUUxza3dzT3c= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rh/rhm/RHMxUUxza3dzT3c=/100000.html
[リバイバル3] マッキントッシュ 中川隆
64. 2022年8月12日 11:11:46 : d4rjFCfhOo : RHMxUUxza3dzT3c=[1]
Date: 8月 11th, 2022
真空管アンプの存在(と取り巻いていること・その5)
http://audiosharing.com/blog/?p=37851

古くからのオーディオマニアの友人と話していて、
マッキントッシュの真空管パワーアンプでどれを選ぶ、という話題になったことがある。

彼はMC275も好きだけど、MC240も捨て難い、という。
その気持はわかるけど、私は、いま買うのであればMC275、と言った。

MC275とMC240、どちらがアンプとして優れているとか、
音が好みに合うとか合わないとか、そういうことではなく、
出力管の安定供給ということで、 MC275を私は、いまならば選択する。

MC275はKT88、MC240は6L6GCである。
真空管全盛時代に製造されたKT88、6L6GCを十分なストックしているという人ならば、
MC275、MC240、好きな方を選べるけれど、
どちらの出力管に関してもまったくストックしていない人ならば、
いまならばKT88のほうが、良質なモノが入手しやすい、というのが、
私がいまならばMC275を選ぶ、という理由だ。

いま流通しているKT88のすべてが良質とはいわないけれど、
PSVANEのKT88は信用できると感じている。

いまのところPSVANEのラインナップに6L6GCはない。
http://audiosharing.com/blog/?p=37851
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/627.html#c64

[近代史4] 温泉関係ブログへのリンク 中川隆
2. 2022年8月12日 12:34:36 : d4rjFCfhOo : RHMxUUxza3dzT3c=[3]
利根川温泉ブログ
https://onken21.livedoor.blog/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1183.html#c2
[近代史7] 温泉・旅館関係ブログへのリンク 中川隆
3. 2022年8月12日 12:35:05 : d4rjFCfhOo : RHMxUUxza3dzT3c=[4]
利根川温泉ブログ
https://onken21.livedoor.blog/
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/257.html#c3
[近代史3] 重信房子、北朝鮮、オウム真理教の深い関係 中川隆
32. 2022年8月12日 13:18:11 : d4rjFCfhOo : RHMxUUxza3dzT3c=[5]
「社会科の先生に2人でなろう」お茶の水をカルチェラタンに 重信房子と遠山美枝子(2) 佐世保・王子・三里塚…続く闘い
2022/8/11
© 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/927076095154192384?c=39546741839462401


 オランダ・ハーグ事件などによる懲役20年の刑を終え、日本赤軍の元最高幹部、重信房子が出所してから1週間後の6月4日、東京・お茶の水の居酒屋で「重信房子さんを歓迎する宴」が開かれた。主催は公判や獄中生活を支援してきた明大土曜会である。(敬称略、女性史研究者=江刺昭子)
   ×   ×   ×
 パレスチナにたったときから50年の空白がなかったかのように、彼女は自然体で元学友たちの中に溶けこんでいく。このしなやかさが、命の危険と隣り合わせの革命運動や、4度もがんを患いながら獄中生活を生き抜いた原動力なのだろう。「生きて出てきました」とあいさつし「大学時代は、楽しいことと、社会を良くしたいということが一致して、本当に楽しかった」と振り返った。


「歓迎する宴」での重信房子さん
 「楽しかった」というのは、大学時代の全部ではないだろう。おそらく「現代思想研究会」(以下「現思研」)の仲間との交流を指している。
 現思研は、明治大の学費値上げ反対闘争が学生側の敗北に終わったあと、重信や遠山が参加して作られたブント(共産主義者同盟)系の学生組織である。政治組織だが、サークルを装ってそう名付けられた。
 ブントは1958年、共産党から分かれ前衛党を名乗って組織され(第一次ブント)、60年安保闘争をリードしたが、解体。1966年に再建された(第二次ブント)。
 現思研は勤労学生の集まりで、夜間の授業の合間を縫って明治大の学生会館に集って学習会を開いた。悩みごとも打ち明けあいながら、ときには寝泊まりもする家族的な関係で、時間が許す限り学外の活動にも参加するというスタイルだった。当時の幹部の一人も、とにかく楽しかったと振り返る。
 折しもベトナム戦争の激化で、米軍の兵たん基地となった日本からはひっきりなしに爆撃機が飛び立っていく。特需で景気は潤った。
 これに対し、同じアジアの民を見殺しにしていいのかという声が高まる。65年には市民団体の「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)が抗議デモを始め、60年安保闘争の後、沈静化していた学生たちも反戦の声を上げ始めた。
 67年10月8日には、佐藤栄作首相の南ベトナム訪問に反対した羽田抗議デモで、18歳の京大生、山崎博昭が死んだ。60年安保闘争の樺(かんば)美智子以来、反権力闘争における学生の2人目の犠牲者である。
 ヘルメット、石、角材が、闘争の武器として本格的に登場した闘争でもある。衝撃は大きく、これをきっかけに学生運動に入っていった人も多い。日大や東大など全国の大学で学生運動の嵐が吹き荒れることになる。
 翌68年には世界初の原子力空母エンタープライズの佐世保寄港、東京北区の王子野戦病院設置、成田空港建設などに反対する学生たちが大挙してそれぞれの現地に集結し、機動隊と衝突した。
 一連の運動を指揮したのは、日本共産党に反対する新左翼の諸党派で、各大学自治会の主導権を争った。
 その一派であるブントの学生組織の書記局が明治大の学生会館に置かれたこともあって、重信や遠山ら現思研メンバーは、ブントの指導を受けて学外の政治運動に関わっていく。
 この第二次ブントは京大や同志社大といった関西の学生が中心で、武力による世界革命を掲げており、のちの赤軍派につながっていく。
 政治運動といっても、重信と遠山は主に救援担当で、ヘルメットをかぶったり、ゲバ棒を振るったりしたことはなかったという。羽田事件のときは、けが人が大勢出たので、応急手当てをしたり、病院に運んだりした。


成田空港反対運動では地元農家に泊まって援農。後列左端が遠山美枝子さん、右が重信房子さん
 成田空港建設予定地の三里塚では、反対運動をしている地元農家に泊まって、学習会をしながら農業の手伝いもした。
 68年3月に全学連が反対同盟を支援する1万人近いデモ隊を組み、空港公団公社に突っ込む。このとき武器を用意するよう頼まれた重信と遠山は、社会人を装って、金網を切るための道具をコートの下に隠して成田まで運んでいる。
 王子の野戦病院反対集会では、ジグザグデモに機動隊が襲いかかってきて、路地に逃げこんだら、近くの民家の人が庭にかくまってくれた。「こんなところにベトナムからの傷病兵を連れ込む病院なんてまっぴらゴメンだわ。学生さんたち、がんばってね」と励まされたという。
 闘う学生たちをメディアは「暴徒」と決めつけたが、市民は好意的で、カンパを募るとヘルメットに千円札がポンポン投げ込まれた。悲惨な戦争を体験した大人たちが、学生の純粋な行動に共感したのだろう。
 外国でもスチューデントパワーが爆発し、68年5月、フランスで5月革命が起きる。ド・ゴール体制に反対する学生や労働者が機動隊と闘って、パリのカルティエラタンを解放区にした。


1969年1月18日、東大安田講堂の攻防に呼応して、明大通りで学生が乗用車などで道路を封鎖した
 日本でもやろうと、6月21日、中央大で開かれていた全学連総決起集会の参加者と明治大の現思研メンバーに、昼間部の学生らも加わって、校舎から机と椅子を持ちだし道路をふさいだ。クラクションを鳴らす車を横道に誘導、あっという間に御茶ノ水駅から駿河台下までの明大通りを解放区にした。
 機動隊が駆けつけてバリケードを壊す。すると、また積み上げ、道の敷石をはがして投げつけ、やじ馬も混じって解放区の中でデモ行進をした。夕方のラッシュ時。御茶ノ水駅で1時間近く電車が止まり、約20万人の足が乱れたと、翌日の新聞が報じている。
 パリの5月革命は労働者のゼネストと結合してド・ゴール政権を追い詰めた。一方、神田カルティエラタンはこののち何回も行われるが、解放区の中で「インターナショナル」を歌いながらデモをするだけに終わっている。
 参加者たちの思い出を読むと解放感が伝わってくる。若者たちにとっては、祝祭のようなできごとだったのだろう。重信と遠山にとっても最も充実した時期だったようだ。
 しかし、生活の中心が政治闘争になっていくと、会社勤めと学業の両立が難しくなり、2人とも会社を辞め、アルバイトや奨学金で学費を得ながら活動を継続している。それでも学業はおろそかにせず、重信は教師になるという子どもの頃からの夢に向って教育実習にも行き、69年の卒業後は政経学部に学士入学している。
 遠山はどうだったのか。服役中の重信からの手紙には次のようにあった。
 ―遠山さんも「卒業は絶対してね。社会科の先生に2人でなろうよ」と話していました―
 2人はそれぞれ、どこでどのようにして、その道から外れて行ったのか。(続く)
https://nordot.app/927076095154192384?c=39546741839462401
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/300.html#c32

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > RHMxUUxza3dzT3c= > 100000  g検索 RHMxUUxza3dzT3c=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。