77. 銀の荼毘[1763] i@KCzOS2lPk 2025年8月05日 12:48:36 : IkSB9NA6MQ : SWFoSXVTZEtudWs=[1]
<△23行くらい>
ふむ。。。。
日高見連邦共和国時代とは→言ってることが180度違うわけだが。。。。。
>GHQは憲法を押し付けたわけではなく、松本試案を否定しただけだ。
↑
と,少しは正常化してるようだ。
実際,(草案がどーこー)←日本国憲法の正当性に🟰これはまったく関係ない。
誰の草案であろうと,
日本の国会で議論されて🟰圧倒的な多数で採択されている以上🟰その憲法が正当性を失うのは↓
↑採択した議員を🟰GHQが選定しているとか,
そういう圧力が不在である以上🟰日本国憲法の権能は(立地)している,
つまり→消費税法のように🟰憲法違反で制定されている法律は🟰その遵守義務は無いので←→付加消費税率は🟰制定時に遡って🟰一定の年率乗算の上,返還されねばならぬ。
※違法で徴収されているため,損害賠償としての原状回復に適した→年率と複利←を,どう扱うかについては🟰審議の上,確定させる必要性が有るだろう。
※企業(または個人)個別での算定は難しいだろう。
おっと,
どうせ安全保障についてしか,
興味はないんだった,,,
日本は🟰軍隊・それに纏わる機構を保有できない。
すなわち(防衛省設置法は憲法違反)である。
これは→予算もそうで→戦時復興のための建設予算を除いて,日本は🟰原則,その建設国債およびその関連必要経費としての赤字国債を除き→国債を発行できない。