★阿修羅♪ > TjZaeTZjMHdEZkk= > 100000
 
g検索 TjZaeTZjMHdEZkk=  
 
TjZaeTZjMHdEZkk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/t/tj/tjz/TjZaeTZjMHdEZkk=/100000.html
[国際33] 揺れるゼレンスキー政権とロシアの思惑/石川一洋・nhk 仁王像
7. 楽老[4488] inmYVg 2023年11月17日 12:03:11 : UJcLe7mFMw : TjZaeTZjMHdEZkk=[1]
>>4:よいしょ忖度もええ加減にせいや

訳の分からない、実にお馬鹿なコメントをするものだ。
一体誰に忖度していると云うのだろうか❓

>>6:楽老とかいうのもゴミだよ

別に否定はしない。大した人物でもないし、無駄飯食って生きてきて高齢者となっただけだから。
しかしな、バカなひよっこヨ
儂がゴミなら、オマエは差し詰め、見るも汚らわしい汚物のようだよ。

    

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/699.html#c7

[政治・選挙・NHK292] 立憲・小沢氏、党の経済政策に「消費税は10%のままなのか」(朝日新聞デジタル) 達人が世直し
35. 楽老[4489] inmYVg 2023年11月17日 15:59:30 : UJcLe7mFMw : TjZaeTZjMHdEZkk=[2]
>>29:「VAT」がフランスの三大発明の一つと言われる
   理想的な形での間接税として制度化できたためなのです。

ヘェ−
そうなのか
実に悪質なコメントだ、

仏のVATが“革命”“ワイン”と並ぶ3大発明と言われるのは
【税金部分が価格に含まれるので、納税者には見えない税である。国にとっては、痛税感なく税収が入ってくる優れものだ。フランスは痛税感なく国家税収の4割もの税収を上げる事に成功している】
こう言う事なんだよ。

国民をダマクラカスことに成功した貴重な税制と云う事だ。
このことは、消費税率引き上げを大蔵省主税局で担当した森信茂樹も認めていることだ。

ただし、日本の政治家は馬鹿だから、外税表記をOKしたり、30年以上も経ってからインボイス制度を導入しようとする。さらに仏よりもアクドク、貧乏人から毟り取ろうとする。
仏の標準課税率は19.6%だが、保険医薬品は2.1%、食品、水道水、書籍、運賃、住宅工事5.5%、宿泊、運賃、外食、文化イベント、医薬品は7%であるように、19.6%の適用は物品税的な要素となっている。

     
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/386.html#c35

[政治・選挙・NHK292] 米大統領選に立候補したケネディ・ジュニア 日本のマスコミがJr.の動向に注目する理由 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 楽老[4569] inmYVg 2023年12月02日 17:17:05 : UJcLe7mFMw : TjZaeTZjMHdEZkk=[3]
>>33

【陰謀論者の宿敵が中共】これはどうかナ。私は国際情勢にそれ程明るくないから違うかどうかもわからないが。
【台湾独立派を支援して米中大戦なんか起こされたらたまったものではありません】
これは全くその通りです。

最早、台湾には大陸反攻派は皆無に近いと思うが
香港情勢等を見て、台湾独立派は相当数いると思う。
戦争大好き軍産エスタブリッシュは何をやらかすかわからない。
また
先住民の台湾が大陸政府の統治下にあったことは歴史上一度もありません。
琉球と同様、東の夷(蛮族)が朝貢していただけだ。
清朝政府は台湾を【化外の地、化外の民】としていました。

現在の台湾は国共内戦で敗れた蒋介石が台湾に逃れ(実質は武力侵攻、征服)た末裔が多数を占めています。

北京政府も香港の失敗を踏まえて、もっと賢くなったと思う。
なんせ、米国に追いついた日本が無残にも叩き潰された経緯を横目に
自身は米国の逆鱗に触れないように、世界一の製造大国になった狡知さを持っている。
米軍産とそのポチであるネトウヨ糞ウヨの過剰な挑発がないかぎり
台湾有事は生じない。

    
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/513.html#c35

[政治・選挙・NHK292] 岸田首相は本当に「外交が得意」なのか? 元外交官の冷ややかな答え 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 楽老[4570] inmYVg 2023年12月02日 18:00:05 : UJcLe7mFMw : TjZaeTZjMHdEZkk=[4]
>>28:実際に海外首脳から高評価されてましたよ。

で、
具体的に、日本にとってどんな国益があったのだろうか❓

対ソ外交は3000億円をふんだくられて、北方領土交渉の終焉となった。
対韓外交は、河野村山談話でおとなしくなっていた韓国を日本側から蒸し返して、慰安婦問題、徴用工問題と騒ぎを大きくして
【不可逆的最終合意】と大見得を切って、ものの見事にひっくり返された。
世紀の笑いものとなったではないか。

60兆円以上も世界中にばらまいて、貰った側から評価されないはずは無いと思うが
プーチンは安倍を手玉に取ってオイシイ思いをしただけだし
英国は立憲君主国としての日英関係の親密さから、長期政権を担った元総理が凶弾に倒れたことに対する弔意だったと思う。
ChatGPTでは『安倍元総理と英国王室の直接的な取り上げるべき事績は見当たりません。』という回答だった。

   
    


http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/509.html#c29

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > TjZaeTZjMHdEZkk= > 100000  g検索 TjZaeTZjMHdEZkk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。