43. 栢[4] ipw 2025年10月06日 21:32:56 : kkElrkBWcA : TnVuQlNGUVZPYU0=[1]
樺島万里子@海外ニュース翻訳情報局【公式】
@KNHjyohokyoku
昨日、NHKも「高市氏は松下政経塾後、アメリカの議会で働いた経歴がある」と報じていたけれど、
米議会やAPSAフェロー制度、議会インターン記録を調べても――
高市氏の名前はどこにも見当たらない。
正式な勤務記録も、フェロー制度の名簿も、
そして本来なら記録が残るはずのインターン登録にも痕跡がない。
おそらく実態は、松下政経塾から派遣された無給のボランティア的な滞在。
米国ではインターンは教育機関と連携した公式制度で、
必ず受け入れ書類や記録が残る。
つまり――インターンですらなかった可能性が高い。
(もちろん「表に出ない働き方」もあるのかもしれない。でも、そういうものを“経歴”として書いていいのだろうか?)
それをNHKが「アメリカ議会で働いた」と紹介するのは、事実の裏取りを怠った報道そのもの。
政治家の「盛った経歴」を検証もせず広めるなら、
それは報道ではなく、ただの広報だよね。
公共放送局がそれでいいの?
Quote
岡口基一
@okaguchik
·
Oct 5
某先生
「TBS「サンデーモーニング」は自民党・高市早苗新総裁の経歴紹介で、「アメリカ議会で勤務」とナレーションで伝えましたが、誤報、捏造です。
高市氏は米国連邦議会で「勤務」した事実はありません。米国議会で、外国人留学生が勤務されることはありません。
Show more
Last edited
11:41 AM · Oct 5, 2025
https://x.com/KNHjyohokyoku/status/1974666112714641722
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/245.html#c43