★阿修羅♪ > UjFBNG4wZENkYlk= > 100000
 
g検索 UjFBNG4wZENkYlk=  
 
UjFBNG4wZENkYlk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/u/uj/ujf/UjFBNG4wZENkYlk=/100000.html
[政治・選挙・NHK275] 「安倍なき安倍政権」という首なしお化けのような新政権 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
62. 罵愚[8648] lGyL8A 2020年9月19日 17:56:11 : dt4219Lod6 : UjFBNG4wZENkYlk=[1]
 論破されれば罵倒に逃げる。いつものパターンで、慣れているから腹も立たないが、論点だけは、きっちりと押さえておこう。

 法律があり、それに違反する事実があれば、違法行為だという、ごく単純な話から議論ははじまっている。ハーグ法が占領地の憲法改定を禁じているから、現行日本憲法は違法憲法だという指摘を私はしている。
 楽老爺さんは、このわたしの指摘に、どこかで反論した記憶があるらしいが、わたしには、その記憶はない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/591.html#c276
で、爺さんは尻尾を巻いて雲隠れしてしまった。

 罵倒は、反論にはならない。反論は、法の無効か、違法の不在の証明だよ、爺さん…
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/699.html#c62

[政治・選挙・NHK275] 「安倍なき安倍政権」という首なしお化けのような新政権 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
63. 罵愚[8649] lGyL8A 2020年9月19日 18:06:13 : dt4219Lod6 : UjFBNG4wZENkYlk=[2]
 わたしは、ここで、GHQのハーグ法違反に、憲法改正をあげているのだが、憲法ではなく、旧皇族の臣籍降下をハーグ法違反だと指摘している人がいる。
https://www.youtube.com/watch?v=OTCI9jRkM0k
青山繁晴って、よく知らないが、面白いことをいう人だと思う。 
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/699.html#c63
[政治・選挙・NHK275] 「安倍なき安倍政権」という首なしお化けのような新政権 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
64. 罵愚[8650] lGyL8A 2020年9月19日 18:10:38 : dt4219Lod6 : UjFBNG4wZENkYlk=[3]
 爺さんに要求しているのはね、法の無効か、不実の証明だよ。苦し紛れに論点をずらしたり、罵倒に逃げるのは、常習犯だから慣れているが…
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/699.html#c64
[戦争b24]
77. アラジン2[6650] g0GDiYNXg5My 2023年6月15日 07:32:39 : dt4219Lod6 : UjFBNG4wZENkYlk=[4]
だんだんスレ違いが酷くなった来たので
ここらで止めようと思いますが、

私が主張したいのは、
ウクライナの背後にはアメリカが付いていて支援しているのに、
ウクライナがボロ負けしている事実は阿修羅の多数が知っている。
(赤かぶさんは知らんらしいが)

そのアメリカの悪の手から、次々に他国は逃げ出している。
だから日本も逃げ出す準備をしとこう。
アメリカから自力で独立するのは、日本には無理。
せめてアメリカの断末魔の暴走に、率先して加担するような愚は止めよう。

パキスタンを見習え!

https://twitter.com/j_sato/status/1655189634467659778?cxt=HHwWhIDU5f6MtfgtAAAA

■パキスタンがロシア産原油輸入を開始、人民元建で決済している模様 (2023/6/13)
〜欧米などの対ロ制裁の抜け穴となる上、中国の影響力拡大が地政学リスクに
発展する懸念も〜
https://www.dlri.co.jp/report/macro/253542.html

●要旨
パキスタンは外貨不足による対外債務のデフォルトが懸念される状況にある。
他方、足下のインフレ率は一段と加速して収束の見通しが立たない状況が続いている。

先月のカーン前首相の逮捕を受けた政情不安の懸念は同氏が釈放されたことで
一旦は落ち着きを取り戻している。
しかし、IMFからの支援受け入れ交渉は依然こう着状態が続くなど見通しが立たない。

こうしたなか、シャリフ首相はロシア産原油の輸入を開始したことを明らかにした
ほか、決済に人民元が用いられている模様である。

割安なロシア産原油の輸入は外貨節約の切り札となる一方、欧米などの対ロ制裁の
抜け穴となり得る。
また、人民元決済の実施は中国の影響力拡大が示唆されるなど隣国インドとの緊張が
高まる懸念もある。

今回の動きはインド洋における地政学リスクの高まりに繋がる可能性があり、
その行方にこれまで以上に注意を払う必要があると言える。

********************************

★おまけ。アメリカに追放されたパキスタンの前首相カーン。
アメリカは世界中で、こんな事ばっかりしている。
https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1656978837060878336?cxt=HHwWgIDU9aTe4v4tAAAA



http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/637.html#c77

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > UjFBNG4wZENkYlk= > 100000  g検索 UjFBNG4wZENkYlk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。