13. 銀の荼毘[1924] i@KCzOS2lPk 2025年9月15日 14:24:12 : cltae33cdE : WHZCMm4wanlyVnc=[1]
<△28行くらい>
>まず必要なのは「移民」という言葉の定義を正すことである。国際的には1年以上その国に在住する外国人を移民と定義するのが通例である。
↑
まず🟰ここが正しくないので。。。。
次に進めないというのが本当のところ。
(1年以上)というのは→OECDが→各国間の所得比較をする上で,
例(印僑・華僑)の所得属性を→アメリカとするのか?インド・中国とするのか?,
こういう判断で🟰(1年という単位)を算式上求めているというだけなので,
国連機関IOMによる→(移民の定義 )↓
↑⚪︎「移民」とは国際法などで定義されているものではなく
⚪︎一国内か国境を越えるか/一時的か恒久的かに関わらず
⚪︎さまざまな理由により→本来の住居地を離れて移動する人←という一般的な理解に基づく総称
↑で あるから。
日本における移民とは🟰@日本国籍を保有しない かつ A日本国内に存在する全ての人 @Aが🟰移民である。
年数は関係ない。
本トピは🟰(移民と移住者)を混同して論説としているので,
議論の前に,
【移住者と移民は違う】との見方により,
その再整理を行うべきだろう。
そうしないと🟰移住者に対する見解・意見を🟰移民に対する(それ)と扱ってしまうため→導き出される答えに瑕疵が生じることとなる。
日本の場合,
IMOの基準だと→国籍が日本に不在の,
在日コリアンは🟰移民となる。
しかしOECDの基準なら→日本に消費税など一部の税金を払っている者は🟰(移民ではなく日本人に含まれる)←こうなる。
トピ主に問う!
トピ主は🟰在日コリアンを❶移民と定義するのか???❷非移民と定義するのか?
❷-2 ❷の場合🟰在日コリアンの属性は→日本人か?