16. シリア、暗黒時代に突入[157] g1aDioNBgUGIw42Vjp6R44LJk8uT_A 2025年7月10日 06:21:16 : FnmSpvxIVc : WVQzZm1qbEZlNTY=[1]
ハーバードの雅子の論文はジェフリー・ザクスが書いたということ、ご存じ?
ソ連崩壊後の『ロシア経済の第三世界化』する為のマクロ経済ショック療法を展開したのもジェフリー・ザクスです!
彼は、ハーバード大教授時代には、ろくな事をしでかしていたトンでもでした!
https://globalresearch.ca/thirdworldization-russian-federation/5867385
"ロシア連邦の「第三世界化」。ボリス・エリツィン政権下の IMF と世界銀行によるショック療法 - グローバル リサーチグローバル リサーチ - グローバリゼーション研究センター byミシェール・ショスドフスキー2024年9月18日
Note:私は1992年にロシアを訪れ、ル・モンド・ディプロマティーク紙の取材と現地調査を行っていました 。そこで私が目撃したのは、計画的に貧困化と社会破壊が進む過程でした。
それは「衝撃と畏怖」のマクロ経済学であり、所謂ワシントンコンセンサス”によって課された前例のない経済的、社会的破壊の過程を助長するIMFの「経済医療」であった。
平和的な政権移行はなかった。アメリカはソ連の解体を目的とした冷戦に勝利した。ボリス ・エリツィンはワシントンコンセンサスを代表して行動するロシア連邦の忠実な代理大統領だった。
ソ連は一気に崩壊した。それは、ソ連を解体し、政権交代という複雑なプロセスと、「衝撃と畏怖」を伴うマクロ経済改革を伴ったものだった。
冷戦後の暗黙の計画は「経済戦争」であり、それは旧ソ連諸国の国民経済の混乱と崩壊につながる新植民地主義の計画を押し付けるものであった。
それは政権交代であり、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の経済的、社会的混乱の極めて複雑なプロセスであった。
ロシアの歴史におけるこの悲惨な一章は、現在の危機と第三次世界大戦の本当の危険性に対する私たちの理解に影響を及ぼします。
それは西側諸国の世論によって理解されるはずだ。
第一段階: 1992 年 1 月のショック療法
1992年1月に開始されたIMF式の「ショック療法」は、最初から「国民資本主義」への移行を妨げた。国民資本主義とは、ロシアの企業家階級が所有・管理し、他の主要資本主義国と同様に国家の経済・社会政策によって支えられる国民資本主義経済のことである。西側諸国にとって敵は「社会主義」ではなく資本主義だった。
大きなグマ=ロシアを飼い慣らし、制圧するにはどうしたらよいのか、才能、科学、技術を乗っ取るにはどうすればよいのか、人的資本を買収するにはどうすればよいのか、知的財産権を取得するにはどうすればよいのか。
「Economic medecine」は、ロシアの商人とビジネスマフィア双方の利益を狭く促進しながら、患者を殺し、国家経済を破壊し、国営企業システムを破産に追い込んでいた。
改革は市場の力を意図的に操作することで、経済活動のどの部門が生き残ることを許されるかを定義した。公式の数字は、改革の最初の年に工業生産が27パーセント減少したことを示している。1992年のロシア経済の実際の崩壊は、一部の経済学者によって約50パーセントと推定された。
IMF-エリツィン改革は「第三世界化」の手段であり、ラテンアメリカとサハラ以南アフリカの債務国に課せられた構造調整プログラムのそっくりコピーである。
ロシア政府顧問のハーバード大学の経済学者ジェフリー・サックス氏は、1985年にボリビアのMNR政府の経済顧問を務めた際と同じ「マクロ経済手術」をロシアでも実施した。
民主主義の名の下に採択されたIMF-世界銀行のプログラムは、国民の大部分を貧困に陥れる一貫したプログラムである。このプログラムは、理論上は経済を「安定」させるために設計されたが、1992年の消費者物価は「インフレ抑制プログラム」の直接的な結果として100倍以上(9,900パーセント)上昇した。
第三世界の「安定化プログラム」と同様に、インフレのプロセスは主に国内価格の「ドル化」と国内通貨の崩壊を通じてもたらされた。しかし、価格自由化プログラムは、IMF の提案どおりに、ソビエト体制下で存在した相対価格の歪んだ構造を解消することはなかった。
パンの価格は、 1991年12月(改革前)の13〜18コペイカから1992年10月には20ルーブル以上に(100倍以上)上昇し、国産のテレビの価格は800ルーブルから85,000ルーブルに上昇した。
対照的に、賃金は約10倍に増加しました。つまり、実質所得は80%以上減少し、生涯の貯蓄の数十億ルーブルが消え去りました。
一般のロシア人は「政府が私たちのお金を盗んだ」と非常に憤慨した]。
私がモスクワでインタビューし)IMFの職員によると、「過剰流動性を吸収する必要があり、購買力が高すぎた」とのことだ。「政府は改革プログラムの開始時に家計の現金保有をなくすために『最大限の効果』を選択した」。ある世界銀行顧問によれば、こうした節約は「現実のものではなく、ソ連体制下では国民は何も買うことができなかったため、単なる認識に過ぎなかった」という。
ロシア科学アカデミーの経済学者は、次のように異なる見方をしている。
共産主義体制下では、私たちの生活水準は決して高くありませんでした。しかし、誰もが雇用され、基本的な人間のニーズと必須の社会サービスは、西側諸国の基準では二流ではあるものの、無料で利用できました。しかし、現在、ロシアの社会状況は第三世界のそれと同等です。
平均収入は月10ドル未満(1992〜93年)、最低賃金(1992年)は月3ドル程度、 大学教授は月8ドル、事務員は月7ドル、 都市部の診療所の有資格看護師は月6ドルだった。多くの消費財の価格が急速に世界市場水準まで上昇したため、このルーブルの給料では食料を買うのがやっとだった。冬のコートは60ドルで購入できたが、これは9か月分の給料に相当する。」
マクロ経済政策の結果としてもたらされた生活水準の崩壊は、ロシア史上前例のないものである。.........."
↑
ザックス教授、そうなるとは知らなかった、という言い訳ではすまされないことですよ!