★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100427
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100427
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100427.html
[リバイバル3] アルテックの世界 中川隆
54. 中川隆[-11837] koaQ7Jey 2020年8月15日 21:32:29 : XAcXkcJt3k : TjQybE9UVUxDQy4=[45]
ALTEC LANSING スピーカーシステム一覧 アルテック ランシング
https://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/index.html

ALTEC LANSING Model 9862IIM ¥1,000,000(1985年頃)
4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
https://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/model9862iim.html

ALTEC9862の鳴らし方
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1204788275/


1: リリア :2008/03/06(木) 16:24:35 HOST:p4053-ipad4kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
アルテック9862を聴いている方どのよいうに鳴らしているのか
教えてください、またこのスピーカーは、やはりJAZZむき
でしょうか?・・・・・

2: 六栄無線 :2008/03/06(木) 16:51:57 HOST:i218-47-152-84.s02.a001.ap.plala.or.jp
ウエスタンヘレクリックのアンプで鳴らしてます。民謡、浪曲などがすごくいいです。

3: altec :2008/03/06(木) 19:51:10 HOST:r-123-48-4-158.commufa.jp
アルテックのA7もアドバイスお願いします。

4: 愚か者 :2008/03/07(金) 08:13:44 HOST:wacc2s2.ezweb.ne.jp
あの頃の9862とか604入りバレンシアなんかは、エレクトリが作ったものですよね。
JBLの蜂の巣を使ってるワタシとしちゃ、9862の角型ホーンレンズも錆びが出るんだろナ?とか、あれは金属音がどの程度乗っかってくんだろ〜か?などと、いらぬ心配をしてしまいます。

5: 9862 :2008/03/16(日) 22:44:23 HOST:nthrsm090121.hrsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
私も9862つかってますが思うように鳴りません。
是枝氏設計の6384PPアンプが一番よくなります。

角型ホーンレンズは今のところ錆びてはいませんがやはり錆びますかね?

6: 愚か者 :2008/03/18(火) 01:16:55 HOST:wacc2s1.ezweb.ne.jp
錆びの件は、まあ塗装と実際の使用環境によるのではないかと思います。

ところで、北九州のジャズ喫茶「エルエバンス」で9862が鳴っているそうでして、機会があれば聴きに寄りたいと思っています。(この9862は、元々エクスクルーシブSPの置き台として設置されたものですが、いざ設置してみると、エクスクルーシブより良かったとか・・・)

7: クラ :2008/04/09(水) 16:51:44 HOST:3d0489-229.dynamic.tiki.ne.jp
9862、今しがた注文しました。
重さが重さなので、サウンドトレールも使ってみるつもり。

CDP:TEAC VRDS-50
PRE:自作(酒井 智巳さんの「はじめてつくるプリアンプ」をみてつくった。電源部、アンプ部を
      左右独立回路にして、オペアンプにバーブラウンのOPA 627BP X2、アッテネータに
      セイデンのL-PAD型をおごってみた.けどノイズがほんの少し・・・(泣))
POW:PIONEER M-25

いままではPIONEERのS-933っていう古いスピーカーを使ってたんだけど、これだけの大物は
はじめてっス。うまく鳴るかなー。

8: 愚か者 :2008/04/13(日) 10:59:40 HOST:wacc1s1.ezweb.ne.jp
お〜!M25とは、懐かしいですね〜。
買えなかったけど。

9: RW-2 :2008/04/13(日) 14:40:11 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
15年くらい前にゃM−25がセコハン店にいっぱい並んでたね。5万円くらいで。
当時M−22とM−25があってM−22がA級アンプ、M−25がB級(AB級)
アンプだった。サイズも重量も同じで見かけも同じ。M−25が高い分金メッキの
端子使ってたけどね。M−25は割高感があったね。

LUXのL−550がA級50Wで25万円。M−22が30Wで12万円。これは
妥当と思うけど、M−25は20万円だからねェ。だから5万円でも買わなかった(爆)

一緒に出たプリアンプのC−21。安いけどこれが良いんだ。トーン回路が無くて、
カートリッジロードに主点を置いたイコライザープリというべきモノで、ケミコン全部
とカップリングコン交換して現役で使ってまっせ。

10: 愚か者 :2008/04/13(日) 16:24:53 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
アメリカかぶれしてたワタクシはパイオニアのアンプには一度も縁がありませんでした。
オーディオリサーチが不調の時、ラックスL550で1週間くらいJBL4343を鳴らしたことはありますが、これ、買ってもイイかも?て感じはありましたけど、やっぱり買わんかった。

今でも、ランサー101用に、ボンショルノのアンプでも使ってみようかナ〜?とか、チラッと考えたりしますが、たいまい叩いても今の845シングル以上の音が果たして得られるかナ?とか、悪評高いボンショルノのアンプ?で大事なスピーカー壊したくねぇな〜とか、悩みだけは多いんですが・・・

11: RW-2 :2008/04/13(日) 17:20:26 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
おっ・・・
アンプジラか?相撲か?

アンプジラ。ありゃァ音が良いんだ。リレー保護回路も電源スイッチもないから。
昔小生が使ってたマランツのパワーアンプもそうだったよ。いちいち電源コードを
差したり抜かにゃならんかった。交流100Vの上下高波の境目を狙ってエイと
ばかり差し込むのさァ〜〜〜。下手すると突入電流でスピーカーがボコッ(泣)
ま、このへんはオカルト的ではあるけどねェ(だはははは)

12: 愚か者 :2008/04/13(日) 21:59:52 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
アメリカ製アンプは電源スイッチが付いてても電源投入時には当たり前のように「ドッカン」ですよ。
丈夫なスピーカー繋いでりゃ、スピーカー側はそんなに心配じゃないけどアンプの方がねぇ・・・あらら、メーターの豆電球キレちゃったとかで、豆球10本ほど空輸してもらうと、はい3万円で御座いますときたもんだ。なので、電源投入時にはドッカンてならないように電圧下げてみたりして、ドッカンじゃなくフッツと入った日にゃおみくじで大吉でも引いたような嬉しさだ。

しかし、アメリカマランツのトランジスタアンプってどんな人が作っていたのでしょうか?

ボンショルノ氏は、ダイナコ〜SAE〜GAS〜SUMOだし、ホブランド氏は、球の頃のマランツ〜コンデンサー屋らしいし、当然ながら、ジョン・カールやゴードン・ガウでもないわねぇ・・・

13: 秋田五郎八 :2008/04/14(月) 02:13:26 HOST:i220-220-149-235.s02.a001.ap.plala.or.jp
たしかヘンリー・クーパーって人でしたね。

14: RW-2 :2008/04/14(月) 03:48:58 HOST:100.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
電源トランスなんてガラ巻きなのか、ワニス塗ってないのか、ピッチ詰まってない
のか、電源入れた瞬間運がよければブンで済むけど、悪ければグゥウォ〜ンンンと
筐体ごと揺さぶられる。スイッチONは交流波高の隙間を狙うんだ(笑)

秋田五郎八様
ヘンリー・クーパーってゲイリー・クーパーの親爺かァ?(笑)
小生のジャケットはジョンクーパー生地ではある。
PS 五郎八という濁り酒は美味しいね!

15: 愚か者 :2008/04/15(火) 03:02:28 HOST:wacc3s1.ezweb.ne.jp
五郎八さん、有り難う御座います。
しかし、ヘンリー・クーパーさんてのは初めて聞きました。(下〜痢・食うパーじゃなくて良かったね!)

RW−2さん。たまには美味い濁り酒呑みながら、津軽の太竿でも聴いてみたいですナ〜。

16: RW-2 :2008/04/15(火) 11:09:48 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
京都の芸妓のちんとんしゃんも宜しいのですが、オーディオ的にはやはり津軽太竿
多重奏団のべんべんべんが宜しいんです。津軽三味線はR&B、ブルース的です。

あの不協和音?は快感の極みで、高能率ダブルコーンでの再生がお勧めです。
ダブルコーンのピーク&ディップのノコギリ波形がまた不協和音に相乗効果して
この世の物とは思えない暗掻いや暗葬的世界にどっぷりと浸れるのです(笑)

それが嫌な方は寺内タケシのじょんがらでも聴いてください(笑)

17: 愚か者 :2008/04/27(日) 21:09:57 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
アルテックは、モデル19の辺りからホーンドライバーのフェーズプラグに、「タンジェリンプラグ」(放射線状にスリットが入ったプラスチック製のもの)を採用して、「高域特性が改善された」と言われたような覚えがありますが・・・フェーズプラグって文字どおり位相整合のためのものだとすると、放射線状スリットでは位相が揃わないのでは?と心配になってしまいますが・・・聴感上は問題無かったということなんでしょうかね。
TAD4003ドライバーなんかも円還状スリットではあってもスリットの長さが異なっていて、位相整合は必要ないの?って感じですが・・・

18: クラ :2008/05/04(日) 06:01:30 HOST:p3197-ipbfp205okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
やっと来ましたよ、9862。早速トレールの上にのせてならし込んでみてますが、うちの環境だと
なんか中域が前に飛び出しすぎてボリュームを上げたらにじむというか混濁すると言うか。
あと低域が余裕があるのはいいんだけどスパッとキレないですね。
マルチで低域のパワーアンプを駆動力があるものにしてしまって、それ以外の上は真空管アンプで、
なんてのは良さそうだけど、そう単純でもないだろうし。
むむむ。前途多難。

19: 愚か者 :2008/05/04(日) 21:34:26 HOST:wacc2s3.ezweb.ne.jp
トレールってのは大丈夫なんでしょうか?

20: クラ :2008/05/05(月) 05:16:27 HOST:p3197-ipbfp205okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
今までこんなに大きなスピーカーを入れたこと無かったから、部屋全体を横使いか縦使いか
どっちにするか?という根本のところからやり直したんで、そういう意味ではトレールが無いと
どうにもならなかったと思います。かなりスムーズに移動できますよ。音質的には正直、
よくわからんス。床に直置きやほかの台を試してないんで何とも言えません。けど、トレールの
せいで何か悪い影響が出ている、ということもなさそうです(無い、と思いたいだけかも)。
あぁ、あとルックスは抜群です。特注したのでサイズがぴったりで、端正なフォルムになってます。
値段も特注だからといってほとんど変わらんし。
トレールに関してはこんな印象です。

21: クラ :2008/05/05(月) 05:39:07 HOST:p3197-ipbfp205okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
どうにも中域がじゅわじゅわ変な音がするんで(しかも右側からのみ)結線をいろいろつなぎかえて
アンプやCDPのせいじゃないことを確認した上で、おそるおそる上側のバッフルを少しだけ
外してみて中をのぞいてみました。ホーンのドライバーの結線が、赤線→黒端子、黒線→赤端子につい
ていてもしかして逆か?と思いつなぎかえてみたり(定位が改善したからやっぱり逆だったみたい)、
各所取り付けねじを締め直したり、ずぶの素人ができることは全部やりました。けどやっぱり
じゅわわーんと中域がにじんで泣きそうになったですよ。
 そこで近所のスピーカー修理工房のおじさんに電話。この人にはS-933のミッドレンジが両方とも
立て続けに飛んだときに初めてお世話になったんだけど、今回も泣きつきました。ミッドローの
ユニットとミッドハイのホーンのドライバーを外して持っていってホーンのドライバーには異常が
ないことがすぐにわかった。おそらくミッドローがおかしい、けどネットワークのアッテネーター
のガリじゃないことだけは確認しといてね、と言われて(基本的なことをチェックしてなかった
自分に赤面しました)家に帰ってホーンドライバーをつなぎ直して試聴しました。
ミッドローがはまってたときよりよっぽどいい音!ガリも無いことがわかりました。
修理があがってくるのが楽しみです。

22: 愚か者 :2008/05/05(月) 11:46:50 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
じゅわじゅわってのは、よく分かりませんが・・・4ウェイはミッドバスの扱いがナカナカ難しいですね。

23: クラ :2008/05/14(水) 16:12:08 HOST:db758f-161.dynamic.tiki.ne.jp
やっとミッドバスのユニットの修理が終わったと連絡が入りましたよ。
ジュワジュワの原因は・・・
「何かでコーン紙を突き破ってしまったのか、補修した後がある。その補修のせいでコーン紙が
歪んで接着されていて、それでボイスコイルが斜めになって歪んだ音がしていた」
ダソウです。店で試聴したときにはそんな音はしてなかったのになーむむむ。
まあいいや直ったなら。修理代1万2千円也はちょっと痛いけど、これで完全復活なるか?
うへへへへ。

24: ユメノ :2008/05/30(金) 08:05:28 HOST:p1017-ipad202kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
9862を置く床下3倍ぐらいの広さにセメントうってその上に直接置いています
、低域の質がぐうんとアップしたような感じ、パワーアンプも4ウエイがし
っかり、制御できるようにSA-220を2つブリッジで鳴らしています、
自分なりオーケストラなど聴いたときなど満足できるようになりました。

25: ディラン :2008/06/18(水) 22:22:41 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
クラさん
始めまして、私もMODEL9862注文します。
バイアンプにしようと思っています。
今まで416−8A、806−8A+H811B、FT90Hをバイアンプで
ほぼ完成でした。さて9862は苦労するだろな。
今が一番楽しいのだ。
これからも情報交換お願いします。

26: 愚か者 :2008/06/18(水) 22:38:24 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
アルテックグリーンのバッフル、イ〜ですね〜。

お店で裸の605Bに遭遇した時なんかヨダレが垂れそうだった。
409−8Bくらいでも良いから、あの艶やかな緑色のユニット、我が物にしたいね〜。

27: RW−2 :2008/06/19(木) 00:25:46 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>パルジ様

409−8Bってエレクトリのボンクラ箱に入れられてDIGって言ってたヤツ
なんですよ。ユニットが5000円、箱が7000円。売@27000円なので
一本売れれば1.5万円黒字。時効でしょうから言いますが箱もカスカスの酷い造り。

当時、某雑誌とかで球アンプの御ライター様たちがあげつらったため結構話題にな
りました。うちにもあります(売れ残ったので貰った)けど、こんなんで良ければ
苦労はしません。売れれば三菱もビクターもパイオニアもオンキョーも迷惑したで
しょうけど実際はたいした売れなかった。JAZZファンには受けたようですけどね。
Fdを100Hzに取ってますからボンボンブンブン。駆け出しのブルーノートファン
狙いのSPだったでしょう。

取り付けネジがリジッドで極細。バスレフなのに桟が4スミにしかなくてカスカス。
ユニットも以前のWE系755に比したら子供騙しです。というか、体育館の
コラム型(縦一列型)に多用された廉価ユニットにツイターを後付。ツイター用
ブリッジはボイスコイル前なのに鉄板という西海岸らしいい脳天気な造りなのでした。

28: 愚か者 :2008/06/19(木) 01:45:33 HOST:wacc2s3.ezweb.ne.jp
そうそう。あれって、超有名観光名所的ジャズ喫茶のカリスマ?オヤジが、「自宅じゃ、これで十分だ!」とか書いちゃったしね。
アレ作った人なんか、今じゃ評論家だ。


しかし、ユニットのアルテックグリーンを楽しむと言っても、箱に入れちゃうと見えないし・・・

そう言えば、昔、米国のメーカーで「ユタ」なんてのもありましたが、あれなんかも箱に入れたくないくらい綺麗なユニットだった。

29: ディラン :2008/06/20(金) 12:29:27 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
9862の裏板外してもらって中を見たらウーハー、ドライバー、ツイーターは
そのまま結線出来るが414は前面から外して後ろの箱に小穴を空けて後ろからダクトを
通してそれぞれのパワーに繋がねばならないか?SPターミナルを外すかな。
それより現在のチャンデバが3WAYなのでもう一個買うか、それともツイーターにコンデンサーかましてドライバーと一緒に繋いでも良いかな納品が来週なのでそれからやってみよう。

30: ディラン :2008/06/26(木) 17:03:06 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
9862納品されました。
オリジナルNETワークを使ってそのまま鳴らしてみたのですが圧倒的な密度で
鳴りました。当面このままアンプだけ換えながら聞いていたい感じです。
バイアンプで無いと鳴らないと思っていたのですがさすがALTECのユニットのポテンシャルは凄いです。
ロック、JAZZ,クラシック全てOKです。

31: ディラン :2008/07/06(日) 21:05:58 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
9862ですが、オリジナルネットワークにdbxのサウンドラックPAを咬まして
フル周波数でイコライジングして見ましたが鮮度は落ちず思うような音作りが
出来ますね。マルチアンプは当分先に成りそうです。

32: ジークフリート :2008/07/07(月) 00:26:39 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
昔、何かのコマーシャルで、角顔にメガネの男が小指を立てて「私はコレで失敗しました」などというのが流行りましたが・・・私が4ウェイで失敗したのはレベル調整等、キカイに頼り過ぎたこと。

先に基本的なところをちゃんと詰めておかないと、結局は何の解決にもならず、「調整」ばかりが果てしなく続くばかりだと分かったのはしばらく経ってからのこと。

33: yoshioka :2008/07/09(水) 03:39:51 HOST:p2068-ipad601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
アルテックスピーカをebayで入手できたので
念願のJAZZ喫茶始めました
もしよろしかったらいらしてください
604-Eをボックスで、604-Kを平面バッフルで鳴らしています
modern jazz cafe moon riverのキーワードで Google で検索できます

34: ジークフリート :2008/07/11(金) 02:29:10 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
ムーンリバーさんて福井なんですね。遠いナ〜。
昔、行きつけだったジャズ喫茶でいつも鳴っていた604−8G入りの620AモニターはMacintoshで駆動されていて、音は中域主体のラジオみたいな音だったけど、ベース弾きのマスターの雰囲気も良かった。またあの音を聴いてみたいナ〜。
もし、ウチで使うなら、ウーレイ813Bとかマンタレーホーンの604も面白いかも・・・と思いつつ、JBL党の私にはご縁がありませんでした。
とりあえずは、ワタシが大好きなミンガスやアート・ファーマー辺りが楽しめると良いのですが。

35: ディラン :2008/07/12(土) 23:06:15 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
9862の裏蓋を外すとウーファーは416−8BDであった。
これをクラウンD452台BTLで。中高域414と802−8GはマッキンMC-240(オリジナルネットワークをそのまま利用)
高域950はRCAの2A3で繋いだが2−3時間で調整出来た。ピアノが打楽器に成った。
ベースとバスドラが締まった。思惑通りの音に成った。

36: ディラン :2008/07/12(土) 23:07:38 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
9862の裏蓋を外すとウーファーは416−8BDであった。
これをクラウンD452台BTLで。中高域414と802−8GはマッキンMC-240(オリジナルネットワークをそのまま利用)
高域950はRCAの2A3で繋いだが2−3時間で調整出来た。ピアノが打楽器に成った。
ベースとバスドラが締まった。思惑通りの音に成った。

37: ディラン :2008/07/12(土) 23:08:44 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
二重書き込みごめんなさい。

38: ディラン :2008/07/18(金) 23:03:52 HOST:FL1-122-130-203-252.kyt.mesh.ad.jp
以前オートグラフを聞いてこの奥行きと言おうかホールトーンと言うか聞いていて
心揺さぶられるスピーカーシステムに誘惑された。ワーグナーですが。
同じ様な経験をハーツフィールドでも経験した。
では、ALTEC9862では如何か?YESであった。いやそれ以上であった。最初は無理かもと思っていたが、まずグレングールドのピアノからトライした。
調整の基本はシステム全体の低域の分解能力を如何に引き出すかという事でした。
今、ワーグナー(ヴェングラー)を聞いているが、タンノイ、JBLでは感じられない何かを感じている。

39: ジークフリート :2008/07/19(土) 09:50:30 HOST:wacc2s1.ezweb.ne.jp
五十歳のモンローと土屋アンナを同じ土俵に上げるようなものかもネ。

40: RW-2 :2008/07/19(土) 12:58:43 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
>>五十歳のモンローと土屋アンナ・・・

 だったらTADの2401は山田 優でしょう(笑)

41: ジークフリート :2008/07/19(土) 14:20:57 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
RW−2様
どーせなら三十前の鈴木京香あたりにしといて頂きたいが・・・
四十のキャメロン・ディアスと七十のヘップバーンみたいのが同居してるから、ま、若けりゃ山田でもいいか?なんつって。

42: RW-2 :2008/07/19(土) 14:51:17 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
いやややや、
土屋アンナいうもんだから同い年でもっとパワフルでダイナミックな娘を選んだだけでっせ(笑)
9862と2401は同い年みたいですから。

43: ジークフリート :2008/07/20(日) 15:20:57 HOST:wacc1s5.ezweb.ne.jp
いや〜!恥ずかしながら当方のはね、2401ツインじゃなく2402なので、フツーのシングルウーハースピーカーで御座いますから、パワフルでダイナミックなんて言われるほどのもんじゃありません。

ま、それにしても、ハーツフィールドやオートグラフみたいに低音ホーンの鳴りを伴った風格みたいなものは当然ながら出ませんから・・・なんとかまともな音が出せるようになってきた(と思う)今では、ハーツフィールド等を見習って良い意味での個性を出して行きたいナ?て考えてますけどネ。

44: RW-2 :2008/07/20(日) 16:28:48 HOST:62.164.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>低音ホーンの鳴りを伴った風格・・・

 いや、ホーンだけじゃなくて箱じたいが盛大に鳴ってます(共振+きしみ)。
 米松たってなんのこたァないコンパネみたいなもんですからねェ。
 アルテックのA−5(A−7)だってそうとう酷い造りでしたから。
 むしろあれ以上に重ければ運搬に苦労しますから。

45: ジークフリート :2008/07/20(日) 17:48:06 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
ウチの古レンジ入りのリアローディングホーンも似たようなもんダ。
重し乗っけただけで随分音が変わっちゃう。
一時は重しで調整してましたけどね、やっぱし重し無しの箱鳴り全開が楽しい。

46: YOSHIOKA :2008/07/23(水) 22:53:05 HOST:p8162-ipad604marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
いえ ムーンリバー は立川です modern jazz cafe でgoogle で検索して
いただければ見つかると思います
今は新に 420A+ 806(HORN)+811(DRIVER)を加えて
鳴らしています。近日中に 604-E を銀箱と同じサイズの箱にいれる予定です
店主

47: ジークフリート :2008/07/25(金) 01:42:26 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
604E+銀箱・・・元祖モニターサウンド?て感じでしょうか。

個人的にはJBL4311と並べて音比べしてみたいネ〜。(4311が604Eと同じ音を目指して作られたこと検証したいから)

48: 吉岡 :2008/12/04(木) 12:50:50 HOST:host02.aloka.co.jp
604E+銀箱 容量同じにしてサイズは今風縦長にするかもしれません
#10月からライブ始めまして、楽器+PAで床を侵食されてしまったので

今は新に 420A×2 + 806(HORN)+811(DRIVER)で鳴らしています
さすがにフルレンジにホーンを入れたのでボーカルや
管楽器はリアルで素晴らしいのですが
604-8Kや604-Eの低音を思い出すと低音が少し軽いですね
なのでどちらかを早く箱に入れてならしたいと。。。

Modern Jazz Cafe Moon River 吉岡

49: ジークフリート :2008/12/06(土) 03:11:54 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
620AとかB、J?なんかはかなり硬い箱(ライオンボード使用?)でしたが、個人的にはもう少し軟らかい合板の箱で聴いてみたいですね。
604でもHやK辺りになると、低音域も豊かなカンジがしますが、単にネットワークの違いだけじゃないんでしょうね〜

50: ディラン :2008/12/07(日) 22:33:44 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
9862は4WAYですが3.5Wの2A3でも結構鳴ってしまうのですが
どうも低域の締りが不満です。
基本的にこのような大型モニターの低域をタイトにするにはスピーカーの下には
どんな物を噛ませれば良いんでしょうか?教えてください。
今はフローリング床にレンガ+ゴムのインシュレーターを入れています。


51: ジークフリート :2008/12/08(月) 01:37:23 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディランさん、当方は異種混合(木材と金属)で振動を分散させています。
柔らかいものをお使いにならなくても床の振動具合は調節可能と思います。

それから・・・木材や金属の材質により音の傾向もかなり操作できますよ。

低音域の理想?は、軽やかさと重厚さの両立ですね。しかも、膨らみ過ぎず、締まり過ぎず、骨格はしっかりと。そして出るべき時には圧倒的に!。

52: ディラン :2008/12/08(月) 11:15:43 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリ様、有難うございます。箱を振動させないのでは無く旨く制御しつつ床、壁を利用して
好きな低域に調整するんですね?その為に金属、木材を色々試す。
遣ってみましょう。どうも市販のインシュレーターを使う気になれないのは成れんのです。
低域の出はアンプの出力に関係が有るんでしょうか?何も200−300の話では無く3.5Wの
球でも十分だと思うように成っています。

53: ジークフリート :2008/12/09(火) 03:18:35 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ディランさん、アンプについては・・・クラウンやマッキントッシュのアンプと2A3の違いは如何でしたか?

54: ディラン :2008/12/09(火) 11:18:18 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様
クラウン→全帯域においてピュアーでそつなくこなすしウーファーも充分鳴らすことが出来る。
     しかし音に深みが無い。
マッキン→全帯域において音に厚みがありシンバル、弦、バスドラ、サックスなど各楽器の聞かせ方が良い。
     駆動力全く問題なし。クラウンに比べてレコードが楽しめる。
2A3→ 上記2種に比べまず反応が良い。音がリアルでドキッとするような時がある。
     陰影もあるが厚みがもう少し欲しい。残留ノイズが少々。
     捨てがたい魅力あり。低域は充分出ているが締りが少ない。

こんな所でしょうか。

55: ジークフリート :2008/12/10(水) 08:28:51 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディラン様
そ〜ですか。2A3は一般的に低音がイイと聴きますが・・・実は当方が使ってる845シングルも当初はランサー101(能率93db程度の低感度タイプですが)用に使っていたんですが、音量的にはなんとか足りても、どうにも痛快な低音が得られませんで、現在は古レンジ一発のシステムに使用しておりまして、ドーンとくる迫力などは望めませんが、まあコレはこれで三極管シングル独特?のデリケートで音楽に引き込まれるような良さが活かせているのではないかナ?と考えています。

ところで「低音の質感」については、個人的には、ある程度お似合いの装置が揃いましたら、とっかえひっかえせずじっくりと部屋の響きの方を調節することにしておりまして、結果的に?「あ〜!やはり装置はコレで充分だったんだ。」と感じること度々で御座います。

56: ディラン :2008/12/10(水) 10:55:36 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様
京都に300Bアンプを作り続けて居られるお店が在りましてね、親父さんに聞くと
2A3と300Bは上よりに良いか下よりに良いかと言われるが質感そのものが違うと仰せでした。
しかし300Bでは出ない高音の質感が2A3には確かに在ると思うんです。
416−8Bと416−8Aの違いも在るでしょうがまあソースで使い分けしかないと思っております。
416−8Bでは2A3は厳しいです。
ほんとは300Bが欲しい(もう病気ですね、笑。)
近々に409Bの修理が終わりそうなのでこれは2A3で充分だろうなと思っています。
足る事を知らないディランです。
低域はスピーカーの後ろに入れていた吸音布団を外したら少し良くなりました。
この吸音布団は私が三鷹に住んでいた居たとき近所のゴトウユニットの4WAYマルチの親父さんからもらった物です。

57: ジークフリート :2008/12/11(木) 12:44:47 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
おっ!DIGを2A3で駆動ですか・・・古レンジファンにはヨダレが・・・

・・・と言うことは、9862はMC240駆動ですかね? マッキン使いのワタクシとしては、納得て感じです。

それにしても、300Bのシングルが似合うスピーカーって、やはり古レンジかウエスタン調ですかね。(しかし、300Bと言っても、今時はイロイロなんですよね)

58: ディラン :2008/12/11(木) 21:54:11 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様
そうです240です。プリはマランツの3600BとマッキンMX110を
比べると絶対110です。3600Bはレンジ、張りは在りますが格が違いますね。
最近の気に入りのLPはフィリップス盤のイムジチのロカテルリのヴァイリンコンチェルト、ロベルトーミケルッチノ(VIO)
とキースジャレットのケルンコンサートです。
ジークフリートさんのお薦めって何ですか?

59: ジークフリート :2008/12/12(金) 08:29:49 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ディラン様。
ベテランの方にお薦めできるほどの知識もセンスも持ち合わせておりませんので、恥ずかしながら当方が近頃面白いナ〜と思っているものでしたら・・・

ミュンシュとかクリュイタンスのフランスもの・・・アキショム80で聴きますと万華鏡を覗いてるよな楽しみがありまして・・・

それから最近取り寄せた、スエーデンのスイート・ジャズトリオ・・・ホーン好きな私にはコルネットの甘い響きが心地良いんですよ。
録音の方も何だか北欧の空気感が感じられるようですしね。

最近、テレフンケンの古レンジスピーカーを拾いまして、ドイツものでも楽しもうかと画策しとりますが、組み合わせるアンプ等がまた悩むところでして・・・

60: ディラン :2008/12/12(金) 10:13:09 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様
ありがとうございます。一度聴いてみます。
あっそうそう、渋谷毅のアイランド ヴァージンというのは良いですよ。
エッセンシャル エりントンと言うサブタイトルが付いていますがピアノ、ドラムにリード4管で
見事にエりントンの切なさを出しています。

61: ディラン :2008/12/13(土) 13:52:10 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
また、遣ってしまった。
DbxのサウンドラックPAの低域(30Hz−355Hz)を416−8A(D-45)で
中域(30Hz−OUT)で9862(MC240)で高域(8000Hz−OUT)を806−8A(D-45)で
定位、帯域の繫がりなど無視。兎に角音の厚みと低域の締りを求めた。
SPの位置は左右に9862その上に806、811Bを乗せ約200Lの箱に入れた416−8Aを
9862の間に並べた。邪道を承知の上で遣ってみたが、なかなかのアイデアと自己満足。

62: ジークフリート :2008/12/13(土) 21:31:42 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ディラン様。
4管でエリントンのエッセンス・・・大好きなチャーリー・ミンガスを連想してしまいました。
あの剛腕がベースを弾く度に現出する「現場の床」は圧巻ですよね。(床の広さが見えるような・・・ま、きっとそんな録音なのでしょうけれど)

ところで、ディランさんのおっしゃる「厚み」とはエネルギー感のことでしょうか?
「濃厚」と「エネルギッシュ」は別ものなんですよね〜。(濃い〜のが好きなんですが、当方が使ってるTADなんかは残念ながら淡白になりがちでして)

63: ディラン :2008/12/13(土) 22:24:01 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様
しいて言えばエネルギー感ですね。
ロリンズのサキコロの“貴方は恋を知らない”のテナーの音が低域まで伸びきる事。
エりントン/ブラウンのThis ones for blantonのレイブラウンのベースが大きな球になって
飛び出して来るそんな感じですかね。
ウーファー、ドライバー、ツゥイターをそれぞれ鳴らしながらそのブレンドが
もっとも心地よいと感じる処でボリュームを揚げて調整してます。ベースはウーファーです。
ディランはトウシロウなので駄耳だけが頼りなんです。

64: ジークフリート :2008/12/14(日) 18:26:36 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ディラン様。
当方も長年、低音域の調整はレイ・ブラウンが基準でした。
ある時点で、ひょんなことからそれまで音が汚いと思っていたポール・チェンバースの良さに気付きまして、自分の未熟さを痛感したことがありますが、以来、チェンバースも、ミンガスもペティフォードも楽しく聴けるようになりました。

バランスのお話がありましたが、当方はベースの肉付きと骨格のバランスが一番気になるたちでして・・・TADなんかは20年調整してきてようやく聴けるようになったかナ?と・・・全くお恥ずかしい次第で御座いますが。

個人的には、あ〜50年代にまだこんな楽しいベーシストもいたんだナ〜などという発見がまだまだありそうで、楽しみにしておりす。

65: ディラン :2009/01/07(水) 12:00:44 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんご無沙汰です。今年も宜しくお願いします。
スピーカーの下に何を敷くか色々試してみました。
目的は低域のエネルギーを増す。
DIYの店先に有った米松の廃材40mm×80mmを500mmにカットしてもらい
これを二枚重ねる、間に鉛板を挟んで9862の両サイドに轢きました。
中、高域がくっきりして数時間すると低域もしっかり出ているのが判りました。
有難うございました。因みに高域の+は806−8AからフォステックスのFT90H
(15000Hz以上)に変わっております。

66: ジークフリート :2009/01/07(水) 22:00:26 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ディランさん、こちらこそ本年も宜しくお願いします。
9862の低音増強・・・ワーグナーもイイ感じで鳴ってますか?(当方、主にクラシックを聴くシステムはそれ用のセッティングにしてまして・・・)
ツイーターの変更も、低域を増強されたことと関連があるのでしょうね。

当方は、9862で興味深いナ〜と思っているのが蜂の巣ホーン?なんですが、あれって高域側はツイーターを追加する必要があるんですかね。
当方の蜂の巣付きシステムではツイーター追加の必要性を感じないと言いましょうか、蜂の巣独特のしっとり感と音の拡散の仕方がお気に入りなんですが、ま、低域側もナローレンジだからバランスが取れてるってことなんでしょうね。

67: ディラン :2009/01/08(木) 02:22:12 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。

低域増強吃驚するくらい良くなってます。低域は仰るように高域とのバランスが取れて
その凄みが出てきますね。チャンデバの出力ランプが250hz、15000Hzでフォルテッシモ
の時、シンバルの出ている時のみ光りますし聴いていても思わず感動します。廃材の敷物の御蔭で見通しが良くなった事も
あると思います。
角型蜂の巣はJBLと同じく広がりが有りその機能は発揮されていますが、ダブルウファーにはダブルツイーターもしくはダブルドライバーが
効きますよ。604−Hの定位、密度を超えたと満足しています。
JAZZ,クラシックはカートリッジを変えて聴いています。
JAZZはSPU、V15。クラシックはDECCAマークU、DL−103です。
9862を単体で聴いても良いのですが今の変則バイアンプの音と比べると物足りなさを感じます。
今後は、低域のアンプをD−45から冷たいと言われているオーディオリサーチのDUAL75Aか
パイオニアのM4か迷って居ります。300Bは暫く諦めます。

68: ジークフリート :2009/01/08(木) 22:21:30 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
ディランさん、604シリーズも観賞用としてはナカナカ上手く鳴らすのが難しいと思うんですが(個人的にはあの点音源てものが下手するとこぢんまりし過ぎて許容範囲外なのかもしれません)一度は挑戦したいナ?と思いながら未だ成就せず・・・。(寿命が知れているものはなるべく敬遠したいし)

それにしてもオーディオリサーチとは懐かしいナ〜。
昔、マロリーのブルーメタリックの巨大コンデンサーが林立するパワーアンプの美しさに惚れ込んで使っていました。行ったこともないミネソタの空を思い浮かべながら?と言いましょうか、強制空冷の排気の匂いまで好きでした。

69: ディラン :2009/01/09(金) 00:01:10 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
私は、定年で仕事を致して居りませんので時間の制約を受けずに音楽を聴く事が
許されて居ります。職はハローワークで探し始めているんですがなかなか厳しいです。

実は604Hをもうちょっとで戴こうとしていたのですが、廃材敷物の御蔭で吹っ切れた訳です。
今日は再度、高域に806−8Aを10000Hz以上で受け持たせて、FT90Hに1.0のコンデンサーを噛ませて(多分10、000Hz以上)
ドライバー端子に直付けしました。立体感、奥行きが増してもうお仕舞いかなと言う感じです。
後はアンプです。高域2A3は良いとしてもD−45がどうも気になりましてね。
もっと深く、重い低音が出るはずだと感じています。こうなると直感ですね。
D−45では役不足だと感じているのです。
250Hz以下を受け持たせている416−8Aを鳴らしきらせるパワーアンプを考えた時
オーディオリサーチに思い至った訳でござんす。M−4やM−5にはゲインコントロールノブが無いんですよね。
チャンデバの使い方が難しくなるんですね。まあーマッキンのMC60ぐらいが一番良いんでしょうが
お金が有りません。(笑)

ワーグナーは前奏、管弦曲集から全曲集を聴き始めて居ります。独語がわかりませんので日本版の日本語の訳を見ながら
聴いています。我々日本人の宗教観では理解が難しいのですが興味深く勉強致しております。
宗教は仏教、カトリック、イスラム色々在りますが基本的には神仏に身を委ね救いと生き方を願うと言う点では同じだと。
多神教の環境で育った私には客観的に理解出来ると思います。

9862の凄さに改めて感動しております。JAZZより他に神は無しと言った人が居ましたが
ALTECより他に神は無しの心境です。ジークフリートさんには不愉快な話でしょう。申し訳有りません。

70: RW-2 :2009/01/09(金) 01:18:34 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
オーディオリサーチのDUAL75も懐かしいですね。ついたてのようなSP
(マグネパンかな?)でデモってやしたね。拙者はミーハーなんでその後結局
マランツの#250を買いましたんです。友達がソニーのTA−3200Fを
仕入れてきたのを聴いて顔面蒼白。舶来に比べたらパワーどっこいで値段が
1/3〜1/4でしょ。その友人にケンソニックを買わせてTA−3200Fを
分捕ってね。今でも使ってまっせ。14Kg程度なので移動運搬易し。

当時のマニアは604E/G、416/515+288。130系+375+
075。それでも足りなくてパイオニアやEVの大口径スーパーウーファー。
ど〜んと積み上げてどうだ参ったかぁ〜!位相がどうたらという時代じゃ無か
ったすね。実は拙者もそんなんやってました(てへへ)

71: RW-2 :2009/01/09(金) 01:46:46 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
義弟の会社にサンフランシスコから米人エンジニアが来た際に拙者宅に招待して
自慢の大鑑巨砲システムを聴かせて見栄を切ったところ、米御仁が耳を押さえて
「こったらオールテックとかジェイビィエルなんぞの耳ざわりなシステムなんざぁ
アメリカぢゃ誰も使っておらん。有難がって買ってるのはアジア人だけ。この
田舎者!」 一喝されてしまいやんした。

その後、フランス人エンジニア来て「フランスぢゃこんなアメリカ製品なんざ誰も
使っておらんよ。ただヨーロッパにもろくな製品がないから使うのは皆日本製品。
スピーカーはパイオニアが一番。アンプはソニーが一番だよ!」 とのたもうた。

外人コンプレックスの拙者は何も反論できないのであった・・・(でへへ)
ま、でも言ってるこたぁ事実なんだろなぁ。

72: ディラン :2009/01/09(金) 15:56:43 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
無難な日本製品(ソニー、トヨタ)が欧米で受ける様になったのは何時ごろからなんでしょうかね。
車を足として使うのであればトヨタが良いんでしょうね。
オーディオ機器も音楽を楽しんで聴くのなら故障の無い特性の優れた日本製品が良いんでしょう。
しかし、私の場合は音に対しては嗜癖が有りますんであれこれ試してみてやっぱりALTECが一番心地良いと。
酒も酔うだけなら何でも良い訳でが醸造酒、蒸留酒を選び更には銘柄に辿り着くという具合ですね。
アメリカのオーディオサイトを見ると結構狂った連中も居るようです。
この嗜好品は死ぬまで手放せん。有り難い事だと感謝して居ります。

73: くろねき :2009/01/09(金) 19:42:20 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ディランさん☆
☆RW-2さん☆

こんばんは。そういえばデノン(デンオン)のPMA-390シリーズは英国でヒットしましたし、オンキヨーのAVアンプはここ数年EISAアワードの常連ですし、米国に行けばカスタムインストールのホームシアターに必ずケンウッドのDVDチェンジャーがあるというし・・・。

米国での日本車は、あちらでYS-11が飛び始め、YS-11がよく見られ、また利用される地域で売れ始めたという話を聞いたことがあります。YS-11自体、航空ショーで相当な前評判があり、あの飛行機を作れるならクルマも信用できる、ということだったみたいですね。その後ハイウェイでボンネット開いちゃったりして大変だったみたいですけどね(笑)。そのことが、その後フェアレディZの開発にもつながったわけで・・・ソニーのトランジスタラジオも同じ頃だったような?

これ前にも書きましたが、昔のマランツのアンプはよく火を噴いたとか。
RW-2さんも昔ひどいJBLをつかまされた話をされてましたよね。日本人とは気質が違うといえども、アメリカ人もフランス人も見ている人はそういうところをちゃんと見ている、ということかもしれませんね。

74: ディラン :2009/01/09(金) 23:09:49 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
くろねぎさん今晩は。
YS−11のエンジンは国産では無かったと聴いていました。何処でしたっけ?
英国の自動車メーカーだった様な?新婚旅行で那覇から久米島に行ったとき乗りましたプロペラでしたよね。
マランツのアンプが火を噴いた!!まさか?球アンプですか?
質問ばっかりでお許し下さい。

75: くろねき :2009/01/10(土) 02:05:07 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ディランさん☆

YS-11のエンジンは、後に換装されたものもありましたが最初はロールスロイス・ダートですね。ピートモンド航空というところが米国最大のお得意さんだったようで、ここでは最初のうちはパンフレットにロールスロイスエンジン付きと書いてあったものの日本製であることはあえて伏せてあり、知名度が上がったところで日本製と書かれるようになったそうです。

マランツのアンプの話は、とある雑誌でマランツの広告を製作する仕事をしていた父から聞きました。おそらく1960年代中頃〜後半くらいの話です。真空管アンプもあったのだろうと思いますが・・・。

76: ジークフリート :2009/01/10(土) 11:01:37 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ディランさん、音楽を聴く時間がたっぷりあるって羨ましいです。当方、なんか平日ですと毎日音楽聴いてから寝るので、2〜3時間しか睡眠時間がとれないんですよ。(ま、求人側としては、年末頃から応募してくださる方がぐっと増えまして、より良い人材が得られ易くなったのがせめてもの救いか?)

まあ、スピーカーでしたら・・・個人的には、15インチウーハーとホーン+ホーンドライバーてのが「標準」と考えておりまして、その本家筋以外は見様見真似の偽物みたいなもんですから、選択肢は僅かしか無いワケでして、「アルテック=唯一の神」とおっしゃられましても何ら違和感は御座いませんヨ。(このような巨大なエネルギーを持ったスピーカーは、エネルギーの制御が難しいので、一部の外国人が「もってのほか」と言いたいのも「さもありなん」てカンジ。一般の人には無理かもしれません。)

昔のアンプが火を噴いたてぇのは、マランツに限ったもんじゃありませんが、#9とかMC275なんかはそんなウワサも有りがちですけれど・・・これは火を噴いたという現象のみを書いてしまいますとちと誤解が生じるかもしれませんね。(面白おかしく、批判的書き方をしようとすればそんな書き方もあるかもしれませんが)
ま要するに、なんで火を噴いたのか?キカイが悪いのか、使い方が悪いのか、環境が悪いのか、それによって随分印象が異なるワケで、そんなアンプを使おうとする人には切実な問題なんじゃないですかね。

ちなみに、知人が新品で購入して使っていたオリジナルのMC275も昔「火花が飛んだ」そうで、今はほとんどシャーシだけになって残ってますが、これなんかは多湿な環境で長期間電源を投入せず放置した後に、急に電源投入したところ「火花」となった次第でして、キカイのせいとはちと言い難いかナと思いますね〜。

77: RW-2 :2009/01/10(土) 16:47:32 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
>>エネルギーの制御が難しいので、一部の外国人が「もってのほか」・・・

 そうことでっしゃろね。米エンジニアが言いたかったのはALTECや
 JBLは業務用であって家庭で音楽を楽しむような機械ではないと。
 ちなみにアルテックと言っても通じず発音はオールテックでした。
 「オ〜ノ〜、オールテクニカル」ってな塩梅で。

>>マランツのアンプはよく火を噴いたとか・・・

 #9は名前の通り9日おきに球を交換しないとその高性能が発揮できない
 とも言われてましたねェ。ありゃ6CA7/EL34のパラプッシュしょ。
 左右で8本。金持ち御仁が買う。差し込んであるものは抜いてみたい。
 で丁寧に磨いてガラス面プリントのっぺらぼうに。挙句にゃ各管抜いた位置
 に戻さずあっちこっち差し込む。バイアス崩れりゃプレート真っ赤っか。
 素人にゃ手に負えない。球は真っ赤、御仁は真っ青で販売店に怒鳴り込む。

78: くろねき :2009/01/10(土) 20:25:57 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆

こんばんは。そういえば綜合警備保障もALSOKで「アルソック」でしたね。ALはALL、SはセキュリティのS、OKはそのままOKなんだそうです。

父の話は、おそらく写真を撮るときか何かに火花が飛んだりしたことがあり(取り扱いに精通した人もそうそういなかった?)、それと合わせて周りから#9やMC275などの噂を聞かされていた、とそんなところだったのかもしれませんね。

79: RW-2 :2009/01/11(日) 22:59:01 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
シリコンDiが出始めた頃は耐圧や信頼性が低くてパラったりシリーズに
したりしてて、一本が短絡すると他の分担電圧が上がったりして直列抵抗器
が焼けたり(とうぜん煙が上がる)ケミコンがパンク(大音響と共にガス
噴出)最後にゃトランスが焼けて火を噴く。なんてこともあったんでしょね。

マランツもLUXもモールド型のDi使ってましたからね。湿気に弱くて
パカッと割れる。冷や汗ものですよ。ガラス封入型はまだ良いのですが。
やはり金属ハーメチックされたタイプが一番でっせ。東芝の1S1892や
1S2711なんかは30年間で数十本使いましたが一度もパンクした
ことありゃしません。

80: ジークフリート :2009/01/12(月) 11:20:46 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ディランさん、当方が使ったオーディオリサーチはD110というトランジスタアンプでして、土台のしっかりした、優しくおおらかな音で、これで#4343Bを駆動していたんですが・・・希望しておられる「重い低音域」てのはどうなんでしょうか?
15インチの低感度ウーハーなら、ちっちゃな箱でも可能ですが、アルテックの高感度ウーハーでしたらヤハリ箱のサイズで稼ぐ方向でしょうか。

81: ディラン :2009/01/12(月) 17:12:59 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、こんにちは。
TAD2401なんかの“低音域”は如何なんでしょうね?重い低音域が出てるんでしょうか?
どうも416のダブルからは空気感は出るんですが締りに欠けるような気がしますが低域ってそういうものかなとも思います。
ソフトにも拠るんですよね。
今後は多分9862一発でウーファー350Hz以下とそれ以上をバイアンプ駆動で
落ち着きそうです。で、ウーファーのアンプは何が良いかなと。石か、玉か?

82: ジークフリート :2009/01/12(月) 19:56:41 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ディランさん、個人的にはTADやJBLの低感度ウーハーが上手く鳴っているのをあまり聴いたことが無い(大概は膨らみ過ぎや、ボンツキ、キレ味無し、しん無し等)ので、本来の音がどうなのかというのは非常に怪しいところなんですが・・・ダブルウーハーの2401はウチのシングルウーハーに比べますと確かにエネルギー感は強いナというカンジはありますが、重さは似たり寄ったりじゃないかと・・・。

低音の「締まり」なんて感覚も非常に曖昧(キレが良いのが「締まり」か?、痩せているのが「締まり」か?、ゴリゴリしたのが「締まり」か?)なもんじゃないですかね。

当方は、ずっと低感度ウーハーばかり使ってきましたので、世間様で言う「重い」?ウーハーが「フツー」になってしまっているんですが・・・。(ちなみに、膨らみ具合やキレ具合、ゴリつき具合、軽快さ等は、装置に頼らず操作していますので、よけいに本来の重さ?なんて判らないんです。)

アンプの方は・・・ま、好みに合えばどちらでもイイんじゃないですかね?低感度ウーハーの場合は、トランジスタアンプ前提の開発でしょうけど・・・我が家では最近まで845シングルでランサー101を駆動していました。(現在はL101に山水AUー9500、TAD3ウェイにはC40+MC2600です。)

83: ディラン :2009/03/24(火) 21:31:40 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様

ご無沙汰しております。
ALTEC9862を如何に鳴らすかと色々皆様にお聞きしたりしておりましたが
ジークフリートさんのアドバイスが役に立っております。
セッティングに関しては木と金属を使ってあれからも色々試しましたが樫と軟鉄の組み合わせが
最高で三点支持の位置もやっと決まりました。
スピーカーコードも極細の単線、ケーブルも安い物で良いのが有りました。
今までバイアンプ、ユニットの追加など苦労していましたがシンプルにオリジナルのまま使うのが
一番良いんだと悟りました。
今までボロなCDだと思っていた1500円のEMIヴェングラーのワーグナー管弦曲集のジークフリートの葬送行進曲が
素晴しく聞けるように為りました。今はまだ2A3シングルです。
4月には300Bが出来るのですが今の音が気に入っているので逆に心配です。
兎に角ジークフリートさんには感謝感激です。有難うございました。
アナログレコードとCDの違いが以前より鮮明になりました。

84: ジークフリート :2009/03/27(金) 03:59:16 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ディランさん、ワーグナーお好きなんですね。
当方、以前はショルティの盤が主でしたが次第に聴かなくなっていました。しかし、近頃はまたクナッパーツブッシュの盤を楽しむようになりました。(古レンジ一発が好調だからかも?)
ヴェングラーも良い盤と出逢えるとイイのですが・・・。

85: ディラン :2009/03/27(金) 13:36:52 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様

カラヤンのワーグナーはどうも好きに為れません。
先日、“帝国のオーケストラ”と言うナチ時代のベルリンフィルの実写、当時の楽団員のドキュメント映画は良かったです。
ヴェングラーがベルリンの指揮している実写も在りました。
映画館のスピーカーはJBLでした。最近の映画館のほとんどはJBLになってますね。
ALTECはもう無いから仕方ないですね。(笑)
でも、良い音でした。

86: 前期高齢者 :2009/03/28(土) 20:27:55 HOST:h219-110-52-025.catv02.itscom.jp
そうですね、映画館によっては結構いい音してます。
最近は EV もよく使われているようです。

87: ディラン :2009/03/28(土) 21:50:12 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
映画館も最近は小さく為ってますが、あの空間は鳴らし易い。
たまに酷い映画館も有って声が良く聞き取れない所もありますがね。
家では聞けない音です。CD,レコードではなくフィルムの音が良いんでしょうね。

88: ディラン :2009/03/28(土) 21:58:22 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
高倉健さんの昭和残侠伝、網走番外地のオリジナルサウンドトラックのCDを持ってますが
此れは可也映画館の音がしてます。

89: 前期高齢者 :2009/03/29(日) 12:40:18 HOST:h219-110-52-025.catv02.itscom.jp
ディランさん、こんにちは。

>家では聞けない音です。CD,レコードではなくフィルムの音が良いんでしょうね。

あ、そうか、そうですね。そういえば昔 35mm コマンド・レコードというのがありましたが良い音でした。

90: RW-2 :2009/03/29(日) 13:29:12 HOST:34.19.87.61.ap.yournet.ne.jp
昔の日活や東映の音声/録音はWESTREXの機械使ってましたからね。

91: ディラン :2009/03/29(日) 14:22:53 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
前期高齢者様
私も昨年11月、前期高齢者と相成り映画が1000円で観られます。
有り難いやら悲しいやら。まあ、老人という事です。
しかし、80を過ぎてもオーディオ追求を止めない親父さんを二人、友人に持っております。
御1人は耳が悪くなったとぼやいておられますが、最近のオーディオ機器メーカーの技術者の
姿勢をお怒りです。お元気なものです。

92: ジークフリート :2009/04/04(土) 11:01:10 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
80才過ぎてのオーディオって想像し難いですね〜。(懐具合と体力的な問題も・・・)
その頃には音楽や装置の好みも変わっているかもしれませんが・・・

近頃、レクイエムをいろいろ聴いておりますが、今のところリヒターのテレフンケン盤のカッチリした感じとか、カール・ベームDG盤の緻密さ?なんかが好きなんですけど・・・その頃には例の「大阪人でっせ〜」て歌うところが気にならなきゃ良いのですがね〜。

93: ディラン :2009/05/16(土) 22:32:44 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
アルテック9862をメインスピーカーにして一年経ちましたがこのスピーカーに決めて
良かったと思っています。
パワーアンプを3極管のBTLにして押し、引きのエージング(馴らし)で益々良くなって来ました。
9862を鳴らしておられる方、居られませんか?
りリアさん、9862さん、クラさん、如何ですか?鳴ってますか?

94: MIZ :2009/05/20(水) 01:06:41 HOST:p5086-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ALTEC9862の鳴らし方スレの皆様
初めまして
MIZと申します
よろしくお願いします(_ _)。

最近ローンで9862を購入しました。

本当は真空管AMPが欲しかったのですが
欲しい物が無くて
偶々ALTECを検索してたら偶然9862(サランネット無し)を発見しました。
サランネットが無いと子供が来た時にウーハーを凹まされるので
サランネット有を探して購入しました。

9862は検索ではあまりHITしませんね(情報が少ない)。
JBLを意識したこんなSPを作っていたのですね。

ALTECは気になっていましたが
A7とかに比べて
9862はわりとジャンルに片寄りなく鳴りそう(ツイーター在るし)だったのと
30cm級が二発&グリーンバッフルに惚れました(笑。
とりあえず緊急にホームセンターで30x60x5の大理石(980円x4)を
四枚買ってきて9862の下に敷いてます。

システムは
パワー)B-2302
(↓XLR↑)
プリ)C-7custom
(↓XLR↑)
DA)DA-07
(↑同軸RCA↓)
プレイヤー)D-10
で使ってます。

以前はC-2301(XLR出力のみ)を使っていたので
DA-07とはRCAを使ってたのですが

C-7にはバランス入力もあるので
試しに手ごろなオヤイデのXLR(7千程)を購入して繋げてみましたら
音がさらに良くなりました。

風が抜けゆくような心地よい音になりました。
(音量を上げてもおもったよりもうるさくない)

まったく素人なウチの親父が「ピアノが気持ちよく鳴っている」
母が「家事してるとき聴きたいから、電源の入れ方教えて(使い方教えて)」
と言う位…。

9862は、デカイし93`だし床が抜けるとかぼやかれましたが
気持ちよく鳴るおかげで家族に受け入れてもらえたようです。

以前は
SPはNS1200(メイン(売却))→LG-5000(サブ(売却))→SB-8000(待機中)
B-2102MOS(売却)・C-2301(故障中)
と使ってました。

NS-1200はアルニコで、
B-2102MOSやB-2302でも
気持ちよく鳴って良かったです(売った事を後悔しました)。

たしか9862グリーンバッフルのユニットは「アルニコ」でしたよね?。
ブラックバッフルはフェライトとかネットで見ました。
アルニコが購入決め手の一つでしたが
どちらにせよウチに来た9862は私の好みの音で良かったです。

95: ジークフリート :2009/05/21(木) 08:26:28 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
当方、ここには参加資格がありませんが・・・
950ツイーターてのはフェライトでは?(ツイーターの場合は特にアルニコに拘らなくても良いと思いますよ)
4343Bでは反対に上二つがアルニコなんですよね。

96: ディラン :2009/05/21(木) 13:31:36 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
私はずっとALTECを使って居りましてALTECの音が大好きなんです。
他のSPは45年ぐらい前、亡父が持っていたパイオニアのSP、10年位前買ったJBL4312BMARK2だけです。
約1年前ある所で9862に出会いました。今までのA7ユニットの2WAYも良かったんですが
ひと目惚れでしたね。今までのA7ユニット+414、950ですからね。
各ユニットのポテンシャルは判っておりましたんで即買でした。
一年経って益々このSPの凄さが判って来ました。
裏蓋開けてマルチアンプにしたり、セッティングを変えたり、アンプを換えたり色々遣りましたが
やっと最近決まって来ました。ネットワークも良く出来ておりますのでオリジナルな使い方に戻りました。
ただ、ユニットのアースは取った方が良いですね。
私のはブラックパネルなんでフェライトだと思います。S1からS4まで有ったようです。
9862は一生物だと思いますよ。
スピーカーボードは35mm厚保の桜集積材で、軟鉄の三点支持です。
どんなジャンルでもOKですね。

97: MIZ :2009/05/22(金) 20:36:53 HOST:p1186-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
お返事ありがとうございます(_ _)。

>ジークフリートさん
情報ありがとうございます。
ツイーターは、私もアルニコではなくていいと思ってました。
SB-8000のリーフツイーターも違いますしね↓。
ttp://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-8000.html

NS-1200はオールアルニコみたいです↓。
ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1200classics.html

NS-1200は高音が若干?苦手な感じがしていたので。
クラシックとか聴いててうまく鳴りづらかったです。
ジャズの方が相性よかったかな。

でも何故か…
女性ボーカルは気持ちよく鳴ってくれてました(笑)


DA-07導入時(NS-1200で)に音のバランスが悪くなって
SP変えようかなと思ったところ
Scepter 5001をタッチの差で買いそびれて…
(中古19万位・今思えばこれでよかったかも)

次に気になっていた
リーフツイーター装備でウーハー36cmのSB-8000(中古8万位)に変えました。

NS-1200はウーハーのへこみ有だったので
買取2万で仕方ないかなと思ったら
ttp://www.hifido.co.jp/KWNS-1200/G1/J/0-10/C04-19558-29445-00/
こんな↑に高額でうれてました…。
もっと吹っかければよかった(涙。

毎日仕事の時間で自宅を空ける時に

(6年前まで東京で、米屋の二階の部屋(フロ無しトイレ共同)借りて
一人暮らしだったので。
わりと音鳴らしていてもうるさがられなかった不思議な物件
唯一「電車でGo」での汽笛の事だけ
「あれ何の音?」と激しく気になってた事を聴かれた位…(汗。)

「ウォーミンクアップCD」でLDコンパチプレイヤー逝かせた程
エージングしまくってた甲斐があったのか
(この時は「c2301」・「B2302」・「パイオニアのLDプレイヤ」→D-10)

この値段で買わせちゃう音でてたのかな…。
ちなみに当時無料だったヤフオクにてNS-1200をGet、6万位だったです。
出品者は金属のインシュレーターが合うってアドバイスもらったっけ…。

SB-8000にして音のバランスは以前(NS-1200)より改善されました。
リーフツイーターの高音サイコーでした。
36cmウーハー響きまくります。
定位もよかったりします。
でも…
麻薬のような?音がしません、
いい音なんだけど…「飽きちゃいます。」
こういう時(音)になると、オーディオの稼働率が激減しますよね。

オーディオ始めたのはNS-1200とB-2102MOSからで
MOS素子はたしか真空管に近い特性を持っているようで
それにアルニコのNS-1200で鳴らしてました。
ふわっと澄んだ音が気持ちよかったです。

それを思い出しながら真空管アンプにすると
マシな気持ち良い音がでるかなと考えていたら
2008年末2009年始にあった物が
三月頃にはことごとく「SOLD OUT」…Or2。

こちら様のブログでA-7見たり
ttp://tsubaki002.hamazo.tv/e1532455.html#comments
暇をもてあましてALTECで検索中

サランネットなし9862を発見!。
これなら私もいけそう…一週間悩む

「購入!」

今に至ります(爆)。

98: MIZ :2009/05/22(金) 21:52:44 HOST:p1186-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
お返事ありがとうございます(_ _)。
ディランさん>
私の9862は1982年とシール?が裏にありましたので82年製でしょうか
SP端子はLR一組のタイプです。

9862は九州のお店でネット通販購入でした
音質確認したかったのですが遠くて無理(爆。
(SB-8000は大阪の店にて、大阪には親戚の家があり
行ったついでに聴いて購入)

グリーンバッフルはアルニコ→NS-1200はアルニコだったし
なによりアルティックグリーンなバッフル…30cm・38cmユニット!。
ホーンも気になってたし
ツイーターあるからわりと色々なジャンルを鳴らしてくれそう

しかし9862

音聴いてないのにな…
私の直感が「これはいいモノだ」とビンビンくる。
値段もいままでのSPの四倍近く…ゴクリ。

ネットでの少ない情報を読んでも評価わるくないし
タマが少なくて本国のマニアも欲しがるとか…

「なかなか中古で出てこないようだ」

「買うしかない!(涙喜)」思い切って購入(ローンだけど(涙))

「9862キタ━━(゚∀゚)━━!!」
私になりに色々試してみても想像以上というか
ポテンシャルがまだありそうで
うれしい悲鳴です。
(DA-07のポテンシャルも意外にあったのも判ったし^^)

ディランさんが一生モノて言うのが
解かる気がします〜。


私は仕事のため自宅は別に住んでますが
この自宅が海の近くなのでサビが怖くて
今現在9862は自宅から車で一時間半程の「実家」にあります。
休日実家に帰って音楽聴いたり
プラズマTvから光ケーブルをDA-07に繋げて
9862の音を堪能してます。


PCの壁紙が、私の9862の画像だったりね
壁紙見てニヤニヤしてます(グリーンイイヨ〜!)。

>ユニットのアースは取った方が良いですね。
アースを取ったほうが良いのですか…。

アース工事した方が良いのかな。
他だと検索してみたら
アコースティックリバイブRE−9
テスラクランプ
こんなものがあるんですね。

ディランさんの9862はブラックバッフルなんですね。
音の傾向が若干違うのでしょうかね〜。

99: ジークフリート :2009/05/22(金) 22:39:02 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
MIZさん、スピーカーを買うときには試聴なんてしちゃダメですナ。衝動買いが一番。

因みに、D−07?てのはラックスですかね?ワディア社からクレームがついたとか言う例のフルエンシーなんとかって?

100: ディラン :2009/05/23(土) 08:01:59 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさんお早うございます。
アースはユニットの螺子間を何でも良いのでコードで繋いで其れをアンプのアース端子に
落とすだけです。ユニット間干渉が無くなりスッキリします。JBL(4333)でそのようにされて居られるのを聴いて遣りました。

最初買うときは手持ちの物に換えるつもりでした。ウーファーは416−8A、ドライバーは806−8Aにと。
しかし、416−8BDは低域特性を良くするようにしてあるし、802もALTECの基本1インチドライバーなんでそのまま換えずに使ってます。
9862はバイアンプ仕様では無いですね、MARKUはそうらしいです。

416−8BD、802ー8Gがフェライトかアル二コか正確には判りません。
其れよりも414が1500カットか2500カットのどちらかも判らんのですよ。

101: ジークフリート :2009/05/23(土) 22:57:59 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
802ドライバーは最終モデルの8Gまで全てアルニコですョ!
フェイズプラグは8Dまで二重スリットで8Gのみタンジェリンプラグ。
いずれもシンビオテック振動板ではありません。

802ー8Gは8Dよりも高域特性がフラットによく伸びているようですから、ディランさんがもし806A(8Dのマグネットを小型化)に換装されていたら、かなり結果が異なっていたでしょうね〜。

102: ディラン :2009/05/24(日) 00:35:32 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ほうほう、成程ね。ありがとうございます。感謝。
しかし、詳しいですね。もうちょっと勉強します。

103: MIZ :2009/05/24(日) 18:20:49 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ジークフリートさん、衝動買いだなんて…
買ったなかで一番高額なのが9862でしてf^^;

でもすごく良い物だったので、衝動買いして快感だったです(アハ。

>フルエンシーなんとかって?
そーですフルエンシーですね。
ワディアのクレームってどんな不具合なんでしょ(汗。

ttp://www9.plala.or.jp/shpeltor/forest_045.htm
上記の方等のHPや他のネット上で、「DA-07はアナログぽい音」とか見たり

DA-07はテレオンで買ったのですが
店員さんも「今風な音の作りじゃないですよ。」
と悲しそうに言うので

「アナログレコードな(近い)音を考えていたからOKですよ」
「私は濃い音が好きで2302とかつかってるので」
と伝えたら、店員さんが喜んで(ホッと?)いました。

流行と逆行した音なんでしょうね(笑。
古風な音なのかもしれないけど
過去のモノは 気持ちよさ?
現代のモノは 表現力?
今風の音を自分でなんとなく例えると「乾いた音」な気がします。
潤いが少し足りないよーな。気のせいかな。
(そんなに一杯機器を聴いてるわけではないですよ(爆汗)

「気分良い音♪を聴いていこう」が私の趣旨の一つで
ついでに、リラックスして疲れやストレス解消できると
うれしいものであり。

104: ジークフリート :2009/05/24(日) 19:50:26 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
MIZさん、私が使ってるエソテリックも似たようなものですが、ワディア社が昔やってたことの焼き直しみたいなことをやったものだから、古すぎれば無視してもらえるところをちょっと近づいてしまったために「真似してる!」とのおとがめがあったのだそうですよ。

105: MIZ :2009/05/24(日) 20:00:04 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ディランさん、こんばんわ〜。

>ユニットの螺子間を

エンクロージャーと固定している+ネジ?の事でしょうか。
9862のアースを取った線を、
私のだと「ラックスマンのC-7カスタム」にアース端子へ繋げればいいのですね。

こちらのHP様にMARKUが載ってますね。
ttp://www.audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/model9862iim.html

バイアンプの9862
グリーン
ttp://www.hifido.co.jp/KWMODEL+9862/G1/J/0-10/C08-36526-15580-50/
ブラック
ttp://www.hifido.co.jp/KWMODEL+9862/G1/J/0-10/C07-34968-09230-00/

二色ともあるのですね
良く見ると、スピーカー端子の仕様が少し違いますね。

106: MIZ :2009/05/24(日) 20:04:33 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ジークフリートさん
ワディアのクレームって、不具合や欠陥の事じゃなくて
似てる?事だったのですね。
安心しましたf^^;。

107: ディラン :2009/05/24(日) 22:07:31 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。エンクロージャーと固定している+螺子の事なんですが、私の場合は
パワーアンプに+、-間にアース端子が有るので其処に繋いでいるんですがコントロールアンプの
フォノアースでも良いのか明日にでも聞いて置きます。一寸待ってくださいね。
バイアンプはS3ですね。必要無いと思いますね。
気分良い音をーー。私もそう思います。その為には、入り口から出口までストレスを与えず
楽器のように響かす様に調整しています。

108: MIZ :2009/05/25(月) 00:34:35 HOST:p8156-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさん
B-2302にも、たしかアース(GND?)ありました。

C-7の方は「signal ground」と表記でした。

109: ディラン :2009/05/25(月) 22:13:35 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん
B-2302に繋いでみてください。
コントロールアンプも遣る意味はあるがよりパワーアンプの方がユニットアースは効くとの事です。

110: ディラン :2009/05/25(月) 22:14:12 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん
B-2302に繋いでみてください。
コントロールアンプも遣る意味はあるがよりパワーアンプの方がユニットアースは効くとの事です。

111: MIZ :2009/05/26(火) 18:28:55 HOST:p7058-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさんユニットアース指南ありがとうございます(_ _)。
週末実家に戻ってからB-2302のアースに繋いで試してみます〜^^。

ディランさんは9862のユニットの中で、どれにアース繋いでいますか?。

>楽器のように
9862でうまく鳴らせてると
「スピーカーって楽器になれるんだなぁ」と
不思議な気持ちになりながら聴いてます^^。

112: MIZ :2009/05/26(火) 18:54:29 HOST:p7058-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさん
JBL4343スレ見ました、こちらへユニットアースの件書かれてたのですね

四つのユニット全部繋ぐのですか。
ホームセンターで電線コード買ってこないとな^^;。

113: ディラン :2009/05/26(火) 20:58:47 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。
四つのユニット全てに繋ぎます。
私は、ツィーター、ドライバー(4343の場合はレンズが金属では無いのです
が、ホーンに繋がれば良いわけです。)、ミッドバス、ウーファーの順に繋いで
最後にパワーアンプというわけです。私もホームセンターのVVFです。

114: MIZ :2009/06/01(月) 09:46:08 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ディランさんこんにちわ〜

ホンダ(ホームセンター)で
1m60円のVFF(だっけな?)一本線10m買ってきました。

皮膜はバッフルの色に合わせてグリーンです(笑。
思ったより太いケーブルで
安物のSPに付属しているSPケーブルより良さそうに見えたのですが
気のせいでしょうか^^;;。

他にもこれぞ銅線!といえる銅の塊のケーブルもあったのてすが
太すぎですからアースには使えそうになくて(笑
SPケーブルなら遊べそうですね。

ツイーター→ホーン→ミッドバス→ウーハー→B-2302
________________________(↓→c7s)
B-2302のアース端子が一つあるのですが
端子が小さいので仕方なく、
LRから来た線を纏めてたヤツに一本線に繋いで合流させて
アース端子に繋ぎました。
音的には、スッキリ感が増したように感じられます。

線が余ったので、ついでにC-7sにも繋げたら
私的にですが音が鋭くなったように思えました。
高音が凛と鳴ってくれる感覚。
C-7sからアース線外すと、モヤモヤした感じになりました。

高音系が耳障りなソースだと、c-7sからアース線外して聴いてます。
(プラズマTVの光ケーブルからでの音源ソース等で特に)

お蔭様で懐に優しい出費で、愉しい結果になりました^^。
ディランさんご指南ありがとうございます(_ _)。

115: MIZ :2009/06/01(月) 09:52:32 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
↓がずれていたので補足です。
ツイーター→ホーン→ミッドバス→ウーハー→B-2302
________________________(↓→c7s)

「LRのウーハーから来てるアース線」☆→「一本線」→「B-2302」

LRの纏めたアース線部分☆にC-7sのアース端子へ繋げてみました。

116: ディラン :2009/06/01(月) 11:09:48 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
良かったですね。私も嬉しいです。

117: ディラン :2009/07/09(木) 16:28:16 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
プリアンプがやっと仕上がって来ました。
店で#7と聞き比べ見ましたが納得しました。帰ってBTLに繋ぎましたがMX110でなかなか
判らなかったSPの間のチョット奥に音場が広がっているのが解かりました。
録音のマイクの位置で其れが出るんですね。交響曲とJAZZのスタジオ録音で顕著です。
ついでにピンケーブルの作り方を教えてもらいました。WEの拠り線+綿のラインと単線に絹+綿のライン2セット作ってみたのですが
単線片方4本(+2本-2本)を拠り合わせ更に綿糸で締め上げ最終は人工漆で固めたんですが
此方の方が良い感じの音に仕上がりました。

改めて9862の可能性が判りました。でも今までのALTECサウンドのイメージとは
随分かけ離れた音になったようです。

118: ジークフリート :2009/07/10(金) 03:07:47 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ディランさん。プリアンプの支配力は、やはり侮れませんね〜。
当方も、音の調整やり直しですョ。来週にはADプレーヤー(ウエルテンパードGTA+雅standard)も届きますんで、当分はバタバタです。

119: ディラン :2009/07/10(金) 07:31:52 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんお久し振りです。いや〜侮れませんね。プリの良いのが欲しいとは
前々から思っていたんですが何が良いのかはほんとに悩む所でした。
私はラックスCL32,マッキン34V,MX110、3600Bしか使った事は無いんですが
チェロのパレット、#7、22、レビンソン、FMアコースティック、カウンターポイントなど候補にしていたんです。
結局は聞かないと判らんので直熱3極管パワーを最も生かせる物という事でヒアリングで#7、カウンターポイント、アンプビルダーの
球プリに絞って結局アンプビルダーに好みを言いお任せしました。
プリ、パワー、SPが決まってしまうと後はもう入り口とケーブルだけでジャンルは何とでも料理出来るかなーと。
当分浮気せず聞き込みます。悪魔の囁きが聞こえませんようにと祈るだけです。

プレーヤーとトーンアーム楽しみですね。

120: ジークフリート :2009/07/10(金) 08:30:21 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん、良いプリアンプは極僅かしか存在しないようですね。
有名アンプメーカーのフラッグシップ機を入手したからと言っても安心は出来ませんよね。
しかし・・・先ずは、使い手の耳と腕がそのレベルにあるかどうか・・・

121: ディラン :2009/07/10(金) 21:15:58 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
仰る通りだと思います。フラッグシップを全て揃え2−3千万のシステムを組んでも
好きな音になる保障は有りません。買えない者の僻みですがね。でも可能性は格段に上がるでしょう。
私は金が無いんでそこそこの物をあれこれ工夫して自分の好きな音を作り続けます。
未だターンテーブル、アーム、カートリッジ、CDプレーヤーDAC,やる事は一杯有ります。でも段々シンプルになって行くようです。
耳が聞こえなくなるまで遣りますよ。好い遊び道具を持ったと思ってます。

122: ディラン :2009/07/10(金) 21:21:10 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
仰る通りだと思います。フラッグシップを全て揃え2−3千万のシステムを組んでも
好きな音になる保障は有りません。買えない者の僻みですがね。でも可能性は格段に上がるでしょう。
私は金が無いんでそこそこの物をあれこれ工夫して自分の好きな音を作り続けます。
未だターンテーブル、アーム、カートリッジ、CDプレーヤーDAC,やる事は一杯有ります。でも段々シンプルになって行くようです。
耳が聞こえなくなるまで遣りますよ。好い遊び道具を持ったと思ってます。

123: ディラン :2009/07/10(金) 21:24:04 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
重なりました。失礼しました。

124: ジークフリート :2009/07/10(金) 22:18:50 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
それにしても、ディランさんの「アルテックらしからぬ音」?って気になりますね〜。勿論良い意味ですよね?

当方、プリアンプ交換でTADらしからぬ?非力な音になってしまいまして、回復に2ヶ月もかかってしまいました。(実は、先代のマッキンプリが喧しかっただけみたいですが)

125: ディラン :2009/07/11(土) 00:29:07 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ALTECらしからぬ音ってのはA7のオープンで図太いシアターサウンドからすると
明らかにALTECサウンドとは違います。
604デュプレックスの音とも違うもっと緻密でタンノイをワイドレンジにしてパワフルにしたような音とでも言えば良いかな〜。
4343とユニット構成は似ていますがいままで聞いた4343と音は明らかに違う。4343を今のアンプに繋いだら同じ様な音に成るのだろうか?
良く判りません。でも、申し訳無い位気に入ってます。

126: ジークフリート :2009/07/11(土) 08:33:35 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
かなりお気に入りのようで、羨ましい限りです。
フルヴェンのワーグナーは如何ですか?

当方、近頃はクナのワーグナー(ウェストミンスター盤)が好みですが、TADでは英国製SPのような陰影が表現出来ないのが残念なところです。(日が当たるところばかりで陰がないようなカンジ)

127: ディラン :2009/07/11(土) 22:32:08 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
今日は、SPレコードの鑑賞会に行ってきました。
ルンバ、マンボ、チャチャチャの昭和中期から1948−9年までSPの終わり頃までの録音で
蓄音機は2曲だけで後は周波数カーブをメーカー毎に変換するイコライザーを介して
アンペックスのパワーでA-5(といっても416−8B+288ですが)で鳴らすと言う物でした。
ノイズが気為らない位の音でした。厚み、切れ、スピードなどマニアが居られるのが理解できました。
周波数、定位なんか論外ですがね。
私の目標の音の原点、ベースはこういう音なんだと思いました。今の音は一寸現代風かな?
ワーグナーはショルティ、スタインバーグなんかのゆったりしたのも気に入って居りますです。
でも、ヴェングラーの少しずつ早くなるような盛り上げ方はやはり別格ではないでしょうか。

128: ジークフリート :2009/07/13(月) 00:33:46 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディランさん、こんばんは。
プリアンプ更新で9862に益々の魅力を感じておられるディランさんとは対照的に、当方は先般のプリアンプ更新と昨日のADプレーヤー更新で、TADにもそろそろオサラバする時期が来たかナ?と益々感じるようになりました。(良いSPとの出逢いがあるとイイんですが・・・)

一方、十数本持っていたカートリッヂ・・・EMTもオルトフオンもデッカも全て処分しまして、「雅standard」一本のみに絞ったのですが・・・コレが今までのカートリッヂなんか惜しくないと思えるほどの出来映え。
次はCDPでも悩まねばならないかもしれません。

129: RW-2 :2009/07/13(月) 00:52:58 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
パルジさん
 やっぱオイロダイン据えて小脇にアキショムちゅうのが結論だすか〜。
 となるとアンプはやっぱ英ウエスタン(ロンドンウエスタン)!
 ま、プリウス1台買ったと思えば(だははは)

130: ジークフリート :2009/07/13(月) 08:22:17 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
RW−2さん。オイロなんとかってタンス部屋には無理でしょう?
近頃は、デカイのと重いのは、思っただけでもイヤなんですが・・・(実は既に、マーチンなんたらとか言う衝立みたいなもんでも使って見っかナ?とか考えておりますが、スケスケなので衝立にもならないか?とか・・・イロイロ考え中で御座いますョ。)

131: ディラン :2009/07/16(木) 17:02:03 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ヤフオクに6041が出てますね。9862と如何違うんだろう。
欲しい。9862を買わなかったら604のHが欲しかった。デュプレックス+
416+アナハイムのスーパーツィーター。良い音がしない訳が無い。聞いてみたいですね。
其れに安い、安すぎ。

132: ジークフリート :2009/07/17(金) 13:07:52 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ディランさん。私も604の中では8Hが好きなんですョ。エレクトリが企画したグリーンバッフルの「バレンシア」なんてのもありましたが、欲しかったナ〜!アレ。
しかし・・・アルテック党の間では、マンタレーホーンは不人気なんじゃないですかね?

当方も、いよいよTADを手放す決心をしたところで御座いまして、私の持論?「スピーカーなんてもんは矛盾と妥協の産物だ!」の範疇には収まらないかも?という淡い期待を抱かせてくれるスピーカーを手に入れようとしておりますョ。

133: RW-2 :2009/07/17(金) 13:33:12 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>マンタレーホーンは不人気・・・

ありゃ格好悪いからでしょ。いかにもPA然としてるというか。
音はともかく造形としては604Eや8Gの方が宜しい。
まァ、見慣れてるというのもあるんだけどね。

134: ディラン :2009/07/17(金) 14:41:59 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
幽霊の青いマンタレーホーンに比べると問題無し。
8Gのセクトラルより今は好きですね。
昔、604−8Gのグリーンのカタログ(エレクトリ)を貰って来て舐める様に眺めて居りました。
6041の9Hのウーファーは515なんで350Hzまでの416との繫がりはどうなんだろうと思いますね。
京大の教授でオートグラフからクオードに換えた人を知ってますがラッパは厳しいが
弦の素直さはコンデンサーが一番だと仰せでした。

135: ジークフリート :2009/07/17(金) 16:33:11 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
604−8GやEはカッコはイイんですが、純正箱と純正ネットワークじゃラジオみたいな音になっちゃってかなりキビシいでしょう?。
6041では、当然ネットワークは別物でしょうし、低音感が得られ易い?416ウーハーと組み合わせたのは、上手いと思いますョ。

個人的には、アルテックグリーンの605B辺りを使ってみたいんですがね。(スペースが無いので買えませんけどネ。)

136: RW-2 :2009/07/17(金) 23:21:27 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>純正ネットワークじゃラジオみたいな音・・・

ありゃぁある意味しょうがないんですよ。15インチウーハーともなると1000Hz
以上は使いたくない。600〜800Hzが限度だす。しかし同軸のショートホーンは
低いところから使えないからどうしてもクロスが1500Hzくらいになる。そうしないと
パワーをぶち込めない。だからクロス付近が薄っぺらい音になる。妥協の産物でしょ。
まぁタンノイのように複雑怪奇なネットワークでイコライジングしたほうが良いのか、
アルテックのように単純なほうが良いのかは好みが分かれるところですね。
JBLのようにウーハー帯を上まで引っ張ってホーン帯をかぶせてブ厚い音造りと
いうのもあったんでしょが、なにしろアルテックはWEの後裔ですからね。笑われる
ことはできん・・・なんてねェ。

137: ディラン :2009/07/18(土) 18:58:50 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ALTECの音は本来ラジオの音ですね。
家に持ち込んで色々と工夫しますがやっぱりラジオの音です。
此れがナカナカ良いんです。ラジオの音が素直な音で此れを嫌いな人はALTECは
一寸ね。

138: ジークフリート :2009/07/18(土) 23:51:57 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ディランさん。私が604-8G(620A)を「ラジオの音」と書いたのは、かなりカマボコ形バランスなことと、ウーハーの帯域上限のSNが気になるためなんですが・・・おっしゃるとおり、私には許容範囲外なんですョ。(604Eの音を真似たJBL4311も同様に許容範囲外)

古レンヂ一発のスピーカーを好んで使っているくらいですから、ある程度の狭帯域は許せるんです。要するに中域の質感の問題でしょう。

我が家の2ウェイ(14インチフルレンジ+ホーンツイータ)も1200Hz以上をツイーターが受けもっていて中域で無理しているという、604やタンノイと似た面がありまして・・・「こんな酷い音のどこがイイのやら?」などと人様には散々言われるんですが、コレ、私にとっては「絶妙のかすれ具合」に聴こえるワケでして、まぁ、人それぞれってことですね〜。

139: MIZ :2009/07/20(月) 08:33:27 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ドモおひさしぶりです。
最近仕事が忙しくて
実家のシステムで聴く機会が減って
梅雨時期が越えていたMIZですf^^;。

今回久々の連休で
ゆっくり聴こうと9862のサランネットを外してみると

「がぁぁぁぁぁん…(@p@汗」

なんと
左のウーハーと右のミッドウーハー

両方の蛇腹エッジに白カビが多少…(グハァ(吐血。
…しかし
ほおっておいたままでは目覚めが悪いので
とりあえずウエットティッシュで拭いて
水分が残ったままだとまたカビそうなので
ドライヤーで軽く水分を飛ばしておきました。

やはり今まで使っていた日本製SPは
カビの被害はほとんどなかったのですが
アメリカ製?なアルテックSPでは
無被害とまではいかないようですね。
(空気の乾いた風土だろうし…)

おそらく皆さんの対策は
「エアコンで徹底的に除湿してる」と思われますが。
わたしの自宅はエアコンが無く
海の近くだし、濃霧が多い地域なので無理
(自宅設置しなくて良かった…もっとカビが酷かったと思われるし)

実家は常にエアコンを使わないので
エアコンに頼る事も出来ません(涙。

唯一救いは年末に
山形のSP修理屋様でオーバーホール予定な事です。

エアコン以外でのSPのケア(カビ対策等)は
皆様どう対策されているのでしょうか。
コツを教えていただけるとありがたいです。
お願いします(_ _)。

140: MIZ :2009/07/22(水) 17:10:18 HOST:p5016-ipad30akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
139で書いた
私のしてしまったカビ処理はタブーのようですね。
この話はクグッテ大体判りましたので
しつれいのようですので取り下げます。

皆様すいませんでした(_ _)。

このまま書き込みも無いのも悲しいので
別な話題を振ります。

私の9862はSP修理工房で
年末にオーバーホールの予定なのですが。

コレには訳がありまして。
9862購入後の輸送でエンクロージャーを
引きずられて破損させられたのが原因なのです。

保険は掛けていたので修理費と往復の輸送費がでますから
良い機会だ、ついでに他もオーバーホールしちゃえ…と。
(+思考でね…。)

問題のエンクロージャーなのですが
補修不能な傷で配送業者では修理会社が手配出来ないようで

前から気になっていたSP修理業者があり
お願いしましたらOKもらえたのですが

エンクロージャーの「突き板4面貼り替え」になるのです

突き板総貼り替えは、やはり音に影響してしまうのでしょうか。

ウチの現物はやはり年代モノなので所々欠けてたりしますから
エンクロージャ総貼り替えで新調して他もオーバーホールすると
9862が綺麗にリフレッシュされて戻ってくるのでそれは嬉しいのですが
肝心なのはやはり「音」が心配です^^;。

141: RW-2 :2009/07/23(木) 02:38:46 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
マクロ的に解析すれば突き板の材質と接着剤の違いにより何かしら違うで
しょうけど大したこたぁないでしょ。

むしろ好影響でしょね。綺麗になるわけですから。美しい物は音も宜しい。
オープンボア仕上げが宜しい。

142: ジークフリート :2009/07/23(木) 09:25:47 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
箱の響きはスピーカーの命とも言えるんじゃないかと思いますが、突き板貼り替えでより良い響きが得られるとイイですね〜。(ちょっとしたハゲくらいなら着色などで誤魔化しも効くかもしれませんけれど)

ところで、9862の箱はどんな材質なんですかね?
スピーカーによっては、一部のモニター系みたいに箱鳴りを抑えたものも有りますますよね。(そ〜言えば、数年前に某有名箱メーカーの人と620系のライオンボードの箱について話していた時に、「実は620B以降はウチが作ってたんですよ」てな話しも有りました。てっきり米国製と思ってましたが・・・)

143: MIZ :2009/07/23(木) 20:00:25 HOST:p8034-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
一応、「画像あっぷろだ」さんをお借りして
画像をUPしてみました。
「No.12710」前後です。
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/index.html
表面の化粧版剥けてしまっています(ノДT)。
明らかに毛布をSPの下に敷いて引きずる方法を知らないですね(二U…)。

ちなみに梱包は下面だけ剥き出しで→ | ̄|
プチプチの上にダンボールみたいな薄めの紙を
ビニールテープで縛って梱包してありました。
重すぎて下部だけ梱包しないのって

オーディオ店の人も立ち合ってるはずなんだけれど
下部が剥き出しのまま送る始末…。

皆様、
今後SP大型購入時は
送る前の梱包状態を詳しく聞いて
梱包状態チェックして送って貰うことを薦めます。
(運ぶ時の注意点とか指摘して徹底してもらうしかない…)

縛って玉になったところがSPに当たって当たった部分が白くなってました。
(どうにか許せる範囲だったんだけど…。)

144: MIZ :2009/07/23(木) 20:25:37 HOST:p8034-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>ジークフリートさん
画像UPしてみましたが画像ではどんな材質かわかりませんかね?。
ぱっと見た感じ合板に見えるのですが…。

>>RW-2さん
>オープンボア仕上げが

エンクロージャー板の表面仕上げですか
突き板張替え時の板が、言われてみると
どのような仕上げなのか考えてませんでした。

「オープンボア仕上げ」を検索してみると
ヤマハ製品が引っかかりました
NS-690やGTR-1Wがオープンボア仕上げのようですね

GTR-1Wは「アメリカンウォルナット仕上げ」みたいなので
NS-1200も同じなのでオープンボア仕上げなのかなあと思ったり。

突き板の仕上げ方はどのようなものか後でお店に聞いて見ます^^。

NS-690
ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-690ii.html
GTR-1W
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:XrCGv1GPx3kJ:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113057194+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A2+%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F&cd=28&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

145: RW-2 :2009/07/24(金) 12:07:09 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
画像見させていただきやんした。
もともとはウォールナットのオープンボア仕上げですね。その上にショップが
ウレタンニスのような物を塗ってると思います(1枚目の写真の下部。幅広く
スレたために突き板が剥げてないところもニスが落ちてウォールナット下地が
出てます=ツヤが無くなってるのが判ります)。

この程度であれば全面張替せずに(修理代金は全面張替分もらいますが)修理
できますよ。突き板の剥げた部分をカッターで綺麗に型作りします。薄い紙を
あてがってその型を転写して、継ぎ足す新しい突き板に複写。新しい突き板から
複写された同型を切り出して剥げた部分に接着します。継ぎ足した境目が気に
なるようでしたらパテ埋めしたあと一番細かい紙やすりで仕上げ。あとはニス
かワトコオイルで磨けばOKだす。ほとんど補修跡は残りませんよ。

自分でやりたくなかったら建具修理屋さんとかに頼んでみてくださまし。

146: ディラン :2009/07/25(土) 21:23:54 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
9862の箱は28mm有って可也シッカリした物です。
内部補強も充分です。此れ作るのは大変だと思いますね。我が家の個体は隅にほんの少しの
欠けガある程度なんでそのままです。
突き板はギターのポリッシュでレモンオイルを浸み込ませて磨きました。
最近、軟鉄のインシュレーターを外して桜の集積材30mmに直に置いてます。
響きが良くなって来てます。べームのブルックナーNO4を大音量で再生して悦に入っております。
やっぱりモニターですね。レコードによって録音の粗が良く判ります。

147: ジークフリート :2009/07/25(土) 21:42:56 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
おっ!、ウチのランサーも桜のサイコロですょ。(TADは楓、アキショムはスプルース)
要は、エンクロージャーを如何に心地良く自然に響かせるかですよね。

148: ディラン :2009/07/25(土) 22:04:56 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん桜は良いようですね。ウチのは全面にしました。
あと今までアンプ類を縦型のラックに入れていたんですが、横幅の有る高さの無いテーブルに
間隔を空けてセットしました。気のせいかストレス無く機器が作動して音場が広がりました。

149: MIZ :2009/07/27(月) 20:41:43 HOST:p2091-ipad301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>RW-2さん
すいません返事遅くなりました。
RW-2様、補修のご指南ありがとうございます(_ _)。

元々のオリジナルは「ウォールナットのオープンボア仕上げ」
で「ウレタンニス」使ってないのですね。

RW-2様に御指摘されなければ一生分からなかった気がします。
むしろ9862オリジナルのままであったなら
NS-1200のような美しいエンクロージャーだったのかな
と想像しちゃいます。
(今のウレタンニスだと無駄に怪しく光るし…。)

RW-2様の修繕方法であれば「突き板張替え」より
リーズナプルに済むのですが

実はカビの件で拭きましたら
エッジに塗られている塗料が禿げてしまったのです(…ヤバイ。
エンクロージャーも結構な数の欠けがあり

ウチの9862は82年製で今年で27年目(約30年)になりますし
良い機会なのでフルオーバーホールしちゃおうかなと。
今回やらなかったら、おそらく次は無い気がしますので。
山形のお店も以前から評判を聞いてとても気になっていました。
(人気店で四月に予約したけど12月迄予約待ち…)

せっかくフルオーバーホールしてもカビにやられると意味無いので
来年の梅雨前までに除湿機を買わないと…。

150: MIZ :2009/07/27(月) 20:57:55 HOST:p2091-ipad301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>ディランさん
9862の箱は中を覗いた事は無いのですが
シッカリとした箱ですよね
38cm30cmと
(NS-1200のウーハーは30cmだし…)
二つの巨大なユニットが収まっているのに
箱鳴りを、今のところ気にした事が無い位です。
どっしりとした存在感ですが
自然に「ふわっと」鳴ってくれます〜。

151: ディラン :2009/07/27(月) 21:21:09 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
そう、「ふわっと」鳴ってくれますよね。特にルービンシュタインのピアノなんかね。
でも、弦の切れ込みやスネアはぶっ飛んできます。
山形の修理屋さんは私もALTECの409Bを修理してもらった事が在るんですが
あそこなら安心です。綺麗に為って帰ってくれば一生物です。使い込まないと勿体無いです。
私はSPは使い込まないと鳴らないと思って居ります。

152: ジークフリート :2009/07/27(月) 22:22:56 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ホーンタイプの、実在感を伴ったフワッとした鳴り方は、ホントに気持ちがいいですね。

ところで、MIZさんが拭き取ってしまったビスコロイドは、エッジの耐久性を確保するだけでなく、エッジが発する音も調整しているワケですから、やはりメンテナンスに出されるのが宜しいかと思いますョ。

153: ディラン :2009/08/22(土) 22:28:30 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
9862の突き板が乾燥して白っぽく為っていたんでワトコオイルをたっぷり塗って
約1時間後軽く拭き取りました。しっとりと艶が出て良い感じになり音も良くなったような(そんな事無いか。(笑)
明日からプリ、パワー、CDプレーヤーのメイプル集積材の漆塗りに掛ります。SPのボードはその後です。
3回塗りに予定なので約1ヵ月位掛ります。その頃にプリの改造を遣ってもらいます。
完全なモノ化にしようとしております。プリのモノ化が吉と出るか?モノプリについてご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいんですが
モノプリお使いの方居られますか?

154: ジークフリート :2009/09/06(日) 17:54:42 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
モノ×2のプリアンプというと、既製品ではステレオ初期を除くとマニアックなものが僅かに存在しただけと思いますが、ボリュームが別々なだけでも使い難いのでしょうね?(左右の精度合わせとクリック付きは必須?)

プリアンプの場合電源外付けのメリットも大きいと思いますが、もしかして一式4体の計画では?

ところで、漆塗りはヤハリ音に良いのでしょうか。ウェスタンなんかも「ジャパニーズブラック」でしたね。(当方の漆塗りのものと言えばスピーカーケーブルのみですが・・・)

155: RW-2 :2009/09/06(日) 18:30:13 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>漆塗りはヤハリ音に良いのでしょうか・・・

科学的耐水的に強く、被覆堅牢で経年変化にも強く、絶縁性能も抜群。また
ラッカーやエナメルと違い太古からの天然素材というところがウケるんで
しょね。

音が良くなるかどうかはケースバイケースでしょ。科学的/電気的にゃ良い
でしょうけど木材に塗ると共振周波数は上にあがるでしょうね。
津軽塗り(漆塗り)のお椀を指で弾くとカンカン甲高く響きますからね。

156: ディラン :2009/09/06(日) 19:59:00 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、RW-2さん
現在のプリはボリュームが左右有るので最初は使いにくかったんですが慣れました。
現在の物は電源トランスは一個、アース共通、此れを電源トランスを2個、基盤も独立させ当然アースも
独立させるという事なんです。個体は一個で行こうと。
吉と出るか凶とでるか?
漆は響きを良く且つ音の締りを向上させる効果が有ります。カザルスの無伴奏チェロが少々大きかったのが締まりました。
自作のピンケーブル、SPケーブルも漆処理をしています。
現代版ウエスタンを指向しております。
ウエスタンのユニットには漆が使われていたと聞いております。
絹、綿も使用されて居りましたね。

157: ディラン :2009/09/06(日) 20:13:21 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
基盤はベースに使っているだけでコンデンサー等の部品は全て半田付けです。

158: ジークフリート :2009/09/07(月) 00:17:30 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
プリアンプもプリント基板使用せずですか!当方はアキュのフラッグシップ機を使っていた頃、下から覗いたらデカいプリント基板一枚で全部繋がっていて気持ち悪いので棄てましたが・・・

結局、今使っているものもプリント基板。
実は、中身の美しさに惚れて買っちゃったんですが、一応基盤上ではデュアルモノ、電源は別個体で御座います。
MCカートリッジ用の昇圧トランスなんかをプリアンプの近くに置くと電源の唸りを拾ったりするので、以前から電源別個体に興味があったのですが・・・今のプリに変わった時にゃ昇圧トランスなんぞは売り飛ばしてしまって既に有りませんでした・・・

159: ディラン :2009/09/07(月) 07:38:46 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
プリント基板は私も嫌いで本当は使って欲しく無いんです。アンプビルダーの親父さんも
そうなんで、鋏で切って使って居られますです。
ジークフリートさんのプリやレビンソンなどに使われているのは美しいとは思いますね。
球には?です。

160: RW-2 :2009/09/07(月) 16:39:11 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
基板もベークライトは耐水性が悪くてリークしやすいとか、ガラスエポキシは
音が悪いとか、やれテフロンだセラミックスだと色々ありやすね。

自分で作って自分で使うなら空中配線で宜しいのですが、商品となるとやはり
綺麗な方が良いでしょね。修理もし易いし。まァオーディオ機材は低周波なので
どっちでも良いんでしょうが、高周波機械になると最短配線とかニアバイアース
なんかで性能が変わってしまう。

修理・レストアし易いのは圧倒的にプリント基板でしょね。基板使わずのカラゲ
配線物なんかはお手上げでっせ。最初から作り直したほうが早かったり。

161: ジークフリート :2009/09/09(水) 21:51:42 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
プリアンプの基板と言えば・・・昔、米国製プリで基板自体が背面パネルになったものがありましたが、入手出来なかったのが今でも悔やまれます。(収集趣味はありません)

162: ディラン :2009/09/10(木) 14:51:14 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
プリント基板には、高度最新技術が有ると規格からも判るような気がします。
美しいですしね。込み入った配線を綺麗に纏められているものにも其れなりの美意識を感じます。コンデンサー、抵抗を機械でメッキのように取り付けた物は手抜きのように感じるのは
私だけでしょうか?問題はやはり人の耳で聞いての物作りでしょう。
ジークフリートさんの感じられた思いは解かるように思います。勘違いでなければ優れた機能はデザインにも現われると。
工業デザインを見れば機能が現れているようですね。
最近の車、オーディオ機器にはデザインの美しさを感じさせる物は少ないですね。
クオードやマッキンにはデザインの美しさを感じます。

163: ジークフリート :2009/09/11(金) 02:21:17 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
音質とデザイン、それに操作感・・・三拍子そろったプリアンプって、既製品では極僅かしか存在しないみたいですね。

例えば、マークレビンソンが作ったアンプは一般的評価は高いですが、実際に操作した時の感触なんかは個人的には好ましく思えません。(LNP−2Lのボリュームのキシキシ感。チェロは、やたら重いセレクタとカリカリッとやたら軽く回るボリュームのアンバランスな感じ。)
マックはツマミの感触はかなり配慮されているんですが、音触が・・・

少し前から、買っちゃおうかな?て考えていた中古の球プリ(セータ)なんかも、ボリュームはフェーダータイプでガリやギャングエラーが出やすいみたいだし、6DJ8?が基板から直接生えているのもナンダカ気持ち悪いし・・・実は、古レンヂ一発用のプリを現在探しているところでなんですがね。

164: ディラン :2009/09/11(金) 08:17:40 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
モノプリのボリュームは慣れが必要で、おかしいなと思ったらどちらかがワンポイント少なかったりして。
今回は大き目の出来れば木を使った物で御願いしようかと思って居ります。

フルレンジだったらプリメインでも良い気がしますが拘るジークフリートさんはやはりプリ、パワーですか。

165: ディラン :2009/09/11(金) 22:06:33 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
今日久し振りにSS誌を本屋で立ち読みしたんですが浦島太郎状態でした。
何とも美しいデザインのアンプ、SP、AP。前言取り消しです。
しかし音を聴いたわけではないので機能は?しかしデザインは機能を表すと申しておりましたので
聴きたいですね。
数ヶ月前大阪でD66000をビオラのアンプで聴いた時は欲しいと思わなかったんですが、組み合わせ次第と思い直しました。
しかし、あまりに高い。1000万ー1500万か、当たれー宝くじ。

166: ジークフリート :2009/09/11(金) 22:18:25 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
木のツマミですか!デザイン難しそうですが、手触りが良さそうですね。
山水とかイタリアもので見たことあります。

ウチの古レンヂにはプリメインの方が省スペースで助かりますが、15オーム対応のアンプが今時少ないんですョ。(今駆動している845シングルのSP端子は11オーム対応なので、ちょっと?)
実際、ランサー101の方には73年発売の山水のプリメインAU-9500(フルレストア品)を組み合わせていますが、下手なセパレートアンプよりもイイんじゃないかと。ボリュームもねっとりとイイ感じです。

プリアンプなら割合自由に選べますが、パワーアンプ(プリメインも)の場合はスピーカーが決まればパワーアンプの範囲(タイプ)も限られてしまいますね。

167: ジークフリート :2009/09/12(土) 10:16:31 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
「美しさ」も、機能美なら大歓迎なんですがね〜。

168: ディラン :2009/09/12(土) 21:22:11 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
今日はあるレコードイベントに行ってきました。何時もはSPを聞く会なんですが
今日は番外編でLPでした。SPの時はALTECのA−5、1本で聞かせて呉れるんですが2本無いとの事で
小さなブックシェルフが置いてあるでは有りませんか。隣の御仁がVLZだと仰っているのが
聞こえましたので期待に胸を躍らせて聞き入って居りましたがどうも張り出しが良すぎます。
カンツォーネのテノールを聞いていてどうもおかしいなと思っていたんですが解説者がVLZの箱にALTECの
755Eを入れたんだと説明してくれました。良い音でした。が、大型モニターの音に比べると物足りませんでした。
此れではVLZも私には満足出来んなと感じた次第です。
浮気心は払拭されました。
しかし、最新現代ハイエンドオーディオはほんと聴いてみたいです。
勿論9862は手放すつもりは有りませんが。

169: ジークフリート :2009/09/13(日) 11:18:09 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
パンケーキはナローレンジ過ぎましたか?
中〜低音は箱を工夫すればなんとかなりますが、高域はツイーターが欲しいですよね。

でも私は、後面開放箱の755A一発(ジャズ喫茶の)で聴くエラのヴォーカルなんかは結構好きですョ。(ツボは狭い!)

170: ディラン :2009/09/14(月) 23:21:51 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
ツボは狭い!ですが、パンケーキの目的、機能コンセプトが何のために有ったのかに思いを馳せると
ヴォーカルは良いですね。それにしても昔のSPは良い音がします。
最近のハイエンド小型SP(帯域が可聴帯域を超えるような)ではこの味は出ないです。

171: ジークフリート :2009/09/18(金) 00:17:34 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
何処までの広帯域が必要かは個人差がありますが・・・環境や装置にもちゃんと気を配っていれば、狭帯域でも結構楽しめます。

SACDが登場した頃、スーパーツイーターがちょっと流行りましたが、近頃あまり見かけませんね〜。
LPの時代からCDの時代に変わってもスピーカーが退化したワケじゃなし、SACDが登場したからと言ってなんであんなものが急に必要になるのか?よく解りませんでしたが・・・

172: MIZ :2009/11/30(月) 21:33:37 HOST:p1197-ipad30akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
皆様お久しぶりです(_ _)。

先週の土曜日山形へ9862が「修理&オーバーホール」共々
リフレッシュしに旅立って行きました。

オーバーホールの他に、、
・サランネット張替え一組三万とか聞いた時は高すぎと思ったりしましたが
いざ9862のリフレッシュを考えると中途半端にするのも勿体無いから張り替えちゃおうかなとか
・ついでにスピーカーターミナルも変えちゃおうカナとか↓
ttp://www.audiolab.co.jp/speakers/instance/sp-tm.htm
色々考えてしまいます。

見積もり総額(買い物?)が決まるまでの間は一番楽しい時間ですね〜。

9862不在の間久々にSB-8000を繋げてウォーミングアップCDかけてエージングして
使ってみたのですが高域の伸びは流石なのですが
暖色系と言われてるSB-8000はモニターの粋の音で
音楽を聴くよりは映像系で使うと相性が良さそうな気がします
(TV。映画。スポーツ。ゲーム等。)。
女性ボーカルとかピアノはかなり得意でいい音がします(9862に勝てる部分)。

9862不在になって9862の良さが再認識されました。
音場が違いすぎますね。
定価が6.6倍もちがうから当たり前ですが
(9862が約百万。8000が15万)


9862は音の滝というか洪水のような気がします。
一階が居間兼リスニングルームですが。
廊下をへて二階への階段の途中で聴いても
満足のいく音が楽しめてしまうのはSB-8000にはありませんでした。
(家の中が音に満たされる感じでしょうか)
居間は八畳しかないわけですがね(笑汗。

ふわっと抜けるような音と以前言いましたが

迫力のある音って人によっては耳が痛くなる要素(うるさいらしい)でもあるのですが
9862それは迫力とともにふわっと聴かせてくれると私は感じました(バンチが効いてる音なのに)。
実際9862になってから前より家族にうるさがられないからです。


とりあえずSP工房さんからの見積もり待ちでして
返事が来ましたらSP工房さんと話を詰めたいと思います。
とてもたのしみです。

173: ディラン :2009/12/14(月) 08:02:10 HOST:FL1-125-198-237-101.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
そうですか、オーバーホールに行きましたか。返って来るのは来年ですか?
年内は無理でしょうね。
9862は小音量でもしっかり鳴ります。昨夜深夜家族に聞こえない様極々小音量で聴いて見ましたが
全帯域しっかり出て来て正直吃驚しました。此れほど小音量で聴いた事が無かったのです。
返ってきたら暫くは鳴らし込みの時間が必要ですね。

174: MIZ :2009/12/21(月) 00:10:08 HOST:p1240-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさんこんにちわ
いよいよ年末年始本番ですね
去年よりは少ないですが
仕事があわただしくなってきました。

今回の9862オーバーホールは突き板張替えがありますので時間がかかるのです。

木面部全ての、突き板の化粧板張替え後の乾燥に日数がかかり
終了予定が、来年の一月一杯の予定です。

一応オーバーホール後、SPのエージングしてくれるようですが
戻ってきてから自宅のシステムとして落ち着くまで時間かかりそうですね。
鳴らし込みでの音の変遷も愉しいひとときだったりしますし。
だんだん良くなってくれるといいなぁ(*^^*)。


>9862は小音量でもしっかり鳴ります。

たしかに少音量も良いデスね。
家族がいると大音量しづらいので
中〜小音量で聴きますけど気持ちよいデス。

ディランさんのプリが性能良さそうですね。
ウチのプリはc7カスタムなんで
c8カスタムとかc10クラスほどになれば文句無しに良くなりそうなのですが。
(c-2302も欲しいのだけれど…パワーは真空管とかb-10シリーズホスィなぁ…)
9862のローンとオーバーフオールのローンが来年一杯まであるので
当分アクセサリー位しか物色できなそうです。

最初の方の書き込みの方で「サウンドトレール」使っていらっしゃった方がいますよね
私も移動とかセッティング考えると9862に「サウンドトレール」欲しいですわ。
「バック工芸社 / BASIC-100」も気になるのですが
そこまで部屋が広くないしなぁor2。

175: ディラン :2009/12/21(月) 21:18:45 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。
なるほど、そりゃー時間と手間を掛けてくれる処ですから安心ですね。
ピカピカに為って返ってくるでしょう。
一昨日部屋を経て使いにしました。今まで3.5mの距離で聞いていましたが4−5m離れて聴けるように
3時間程掛けて全機種の移動でしたが此れくらい離れると良いです。
LP掛けても要らん雑音も一切無し。一気に音場が変わり定位もスッキリです。
スピーカーの移動は毛布を轢くと簡単です。力も要りません。
スピーカーベースは桜の集積材+30mm厚、楓のブロックの三点支持で三点の位置を
狭めると締まり、広げると豊かな音に為ります。勿論SPコード、電源コードでも
可能です。
アイザックスターンのバイオリンの艶、リヒテルのピアノの響きが堪りません。
フルバンドJAZZも良い感じです。
CDPを手放しました。今はLPのみです。次のCDPを何にするか迷いに迷ってます。
パワーアンプはもう言う事無いんです。プリのモノ化を待ってます。

176: MIZ :2009/12/23(水) 19:37:30 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ディランさんこんにちわ

毛布敷式は私も知ってます。
以前SB-8000購入して発送到着後の自宅へ搬入で
毛布使って移動させてたので
初めてみた時は関心したものです。

手軽に9862を移動できたほうが気持ちが楽なのがありまして
サウンドトレールだとその場でちょこっと移動させて掃除機かけれたり
いまの部屋の設置位置は横使いですが
縦使いとか気軽に出来そうなので(理想は縦使いで距離を稼ぎたい…)。
横使いだと1〜2メートルがせいぜいなのでして…。


モノプリはまだ到着してないのですか。

小音量だとプリの性能がモノをいってくるような気がします。
以前のC-2301とか今のC-7カスタムとか小音量域を良く使ってるせいなのか
ボリュームの小音量域がヘタってるようで(涙。
LRも均一になってくれません…。
自宅の電源環境のせいかもしれませんが…。

昔住んでた恵比寿のボロアパートは、
山手線内側だったので電源環境も調子良かった気がします(笑汗)。

CDPは、フリップス系トランスポートが
アナログ系で落ち着く美音とか良くききますね。
古い物だから修理が心もとないのが欠点ですが。
900Rとか欲しいなと思うのですがねぇ…。
WadiaのWT3200とかもきになります。

コード類やコンセントも9862購入当初より変わってます。
オヤイデの商品がリーズナブルで試しに買ってみたのですが
解像度寄りの現代の音なのですが、なかなかいいですね。

177: ディラン :2009/12/24(木) 15:53:29 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
サウンドトレールは便利でしょうね。素材もまずまずでしょう、少々値が張りますなー。
1−2mは一寸厳しいですね。
モノプリはオーダー先が忙しくって順番待ちなんですよ来年1月末までにはと御願いしているんですがね。ゆっくり待って居ります。
電源は200Vを引いてますがBTLモノパワーはわざと一方を普通の100Vに繋いでおります。
電源コードはパワー用にWEで自作しました。市販品も試しましたが今のが気に入っています。
プリにはオーディオテクニカのタップに付いていたのを外して使ってみると此れが素晴しい。音が生き生きするように為りました。
CDPはLHH500を使って居りましが其れなりにスイングアームの良さを楽しんでいましたがもう少々切れ込みの鋭さが欲しくなりましてね。
オーディオ復帰時(10数年位前ですが)ティアックVRDS9を買った事が有りましたがなかなか良かったんで
今回WADIAをと思案しておる所です。
トランスポートとDACを別々に買えば良いんですが又、物欲地獄に陥りそうで。(笑)
一体型で良いのは無いか?今が一番楽しい時なんでしょうね。

178: MIZ :2009/12/25(金) 16:46:20 HOST:p5111-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさんこんにちわ

思案中は一番楽しいですよね
いろいろなイメージがふくらんでいきます〜。

とりあえず一体型でトランスポートでも使える物にして
後々DAコンバーターを物色すると良いのではないでしょうか。

私は
プラズマテレビから→光
PCから→光か同軸
とDAコンバーターに繋げたりもしてます。
そのうち、回転メディアから記録媒体がメモリー系が主流になりそうですが。

音源メディアがメモリーカード主流になった時
CD(回転メディア)で聴いた方が好きとかでてくるのでしょうかねぇ…。
(CDよりアナログレコードが良い…みたいに)

200V化すると、やはり良くなるんですかね。
壁コンもやはりオーディオ用になっているのでしょうか

>少々切れ込みの鋭さ
私は壁コンをWN1318からオヤイデR1にしましたら。
「少々切れ込みの鋭さ」も感じられましたよ。
R1のこの価格でこんなに変わるなんて驚きました。
(R1の上のランクのコンセントはPADの一万五千円位の物になるでしょうか)

余裕が出来たら自宅のメイン壁コンもR1にしたいデス(笑)。
すこしでもオーディオに興味ある方でケーブル類にお金かけたく無い人とか
オススメだとおもいます。
(ミニコンポとか高級ミニコン持ってる方等)
壁コンをR1にするだけで音質がワンランク以上UPしそうでして。
(PCで音楽聴く場合は私の自宅にR1入れてからレビューします(爆))

179: MIZ :2009/12/28(月) 14:08:42 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
ネタ投下しま〜す^^;。
ウチの9862を送りまして
チェックしてもらいましたら以下になりました。
1010
●ツイーター[950-8A]●
動作異常なし
ボイスコイル引出部酸化重度
磁気回路酸化軽度
(ダイヤフラム交換・JBL075代用・磁気回路OH、調整)
●ドライバー[902-8A]●
異常音
ボイスコイル引出部酸化、半断線
磁気回路酸化軽度
(ダイヤフラム交換・磁気回路OH、調整)
●ミッドバス[414-8E]●
異常音
センターキャップ空気抗接着不良
(センターキャップ最接着)
●ウーハー[416-8CD]●
動作異常なし
磁気回路状態良好
(現状クリーニング)
●ネットワーク●
動作異常無し
ハンダ不良
(各部ハンダ修正・各パーツ防振処理)
●アッテネイター●
酸化、接触不良軽度
(接点クリーニング)
●ターミナル●
酸化、汚れ軽度
(WBTへ交換)
●BOX●
突キ板張替エ木部面スベテ
●ネット●
汚れ・ホツレ多数
(現状クリーニング)
●ソノ他●
各部固定ビス酸化
(各部固定ビス酸化除去、再塗装)

5195
■ツイーター[950-8A]●
異常音、センター不良に起因
ボイスコイル引出部酸化重度
磁気回路酸化軽度
(ダイヤフラム交換・JBL075代用・磁気回路OH、調整)
■ドライバー[902-8A]●
動作異常無し
ボイスコイル引出部酸化重度
磁気回路酸化軽度
(ダイヤフラム交換・磁気回路OH、調整)
■ミッドバス[414-8E]●
動作異常無し
(現状、クリーニング)
●ウーハー[416-8CD]●
動作異常無し
モール線位置不良
(現状、クリーニング・モール線位置修正)
以下1010と同じ

けっこー痛んでたようでオーバーホール出して良かったデス。
帰ってきたらエージングしながら
以前との違いを確かめようかな。
(解る耳だといいのだけど(爆))

今は実家でsb-8000に繋いで聴いてますが
う〜ん
はやく9862で聴いてみたいなあ^^*。
30x60x5の大理石に載せていたのですが
綺麗に戻ってきたら折角綺麗になったboxが
傷つきやすそうだから
30x60x5の大理石の上に合う木板でもみつけてみます。

180: ジークフリート :2009/12/29(火) 01:25:30 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
アルテックのホーンドライバーは、やはり振動板のリード線が金属疲労で断線しやすいんですね。
アルテックグリーンの802D辺りに憧れながらも躊躇してしまいます。(ドライバー単体に憧れてもシステム化までは・・・)

181: 世直し奉行 :2009/12/29(火) 12:07:03 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MIZさま
拙者も毛布派ですが、畳やカーペット床の場合はダンボールを代用する事もあります。

182: ディラン :2009/12/29(火) 17:40:53 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
私の9862は買った時ユニットのチェックをしました。と言ってもユニットの端子を清掃、ラインをカット剥き直した程度ですがね。
アッテネーターは月1回ぐらいグリグリ遣ります。こんなもんです。
CDPはWADIAの6にしました。今日届きましが思っていたより綺麗でキズひとつ無かったです。
ヤフオクで2000SHを狙っていたんですが200kで諦めました。
で、6となったんですがピックアップを交換済みとお店の方が言っておられたんで決めました。
大正解でした。切れ込みが思っていた以上です。当分、CD三昧と為りそうです。
シンバルの響きが長くなり、アコギ、チェンバロ、三味線の繊細さがスイングアームとは違い締まってます。
やっぱり9862は良い意味でモニターです。

183: ジークフリート :2009/12/30(水) 08:28:09 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ディランさんのワディア良さそうですネ。楽器のい〜ぃ響きが上手く出てくれれると気持ちいいでしょう?

当方も今は、バッハの「ビオラダガンバとハープシコードのためのソナタ」のCDを上手く再生するのが一つの課題なんですが・・・

184: MIZ :2010/01/01(金) 12:16:08 HOST:p3243-ipbf608funabasi.chiba.ocn.ne.jp
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(_ _)。

>ジークフリートさん
むーそんな欠点があるのですか
アルテックのホーンドライバーには、共通のクセ(断線症状)があるのですね。
今のところOH中ですから、とりあえず何年かは安心でしょう^^;。

>世直し奉行さん
畳と絨毯ならダンボールも良さそうですね〜。
実はリスニングルームは八畳なもので
そこに42型プラズマとかコタツとかソファーとかゴチャゴチャしてるのですわ^^;。
ラックなんかも二段にできるのですが
B-2302がデカくて一段だけしかつかってないですね
ラックの上にc7カスタム・DA-07
ラック下段にB2302・D10が鎮座して
ラックの両脇に9862なもので
その前にコタツ(兼テーブル)があり…。

基本部屋を「横使い」で設置して
いざとなったらサウンドトレールで気軽に9862だけ移動して
部屋を「縦使い」にして聴きたいなと夢見てます^^;。
(親父はロトで当てて広いリスニングルーム作ろとかいってますがね(汗)

>ディランさん
WadiaのWT3200を気になって検索してたりしたらVRDSメカも採用されてる事を知りまして
WADIAおぼろげに気になってました。
WADIA6の外観って気になってた筐体のイメージだったのでなんかうれしいデスね。
色々調べて見たのですが。当時は値段を超えるパフォーマンスとかで結構売れていたようですね。

DA-07の対になっているDP-07も揃えたかったりしますが
WADIA6欲しくなってしまいました^^;。

>やっぱり9862は良い意味でモニターです。
アルティックとしてはモニター寄りなのでしょうかね〜
NS-1200〜の流れで9862買ってしまいましたが
どちらかというとモニターぽくないなと。

私のイメージなんですが
モニターの様でモニター寄りではない艶と響きの良さが印象的で
でもわりと苦無く色々なジャンル鳴らせる感じです。

「そんなの中途半端じゃないの?」とか言われそうですが

私好みの良い感じにまとまっています*^^*。

9862が着てからJBL使いの方とお友達になれましたので
そのうちJBLを聞かせてもらいまして違いを聴いてみようとおもいます。

185: ジークフリート :2010/01/01(金) 13:56:01 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
MIZさん。モニターサウンドと言っても、モノホンのモニタースピーカーでもその音は様々ですよね。
ディランさんが書いておられるのは機器の違いもちゃんと鳴らし分けられる敏感なスピーカーという意味で、羨ましい限りですね〜。

私が書いたホーンドライバーの断線というのは、ボイスコイル手前のリード線が浮いてる部分(JBLは浮いていない)の金属疲労などによるものですから、今回のダイヤフラム交換で当分は安心でしょう。

それにしても・・・ラックスやエソテリックのDACはワディアの技術を拝借したもの。一度は本物を使ってみたいもんです。

186: ディラン :2010/01/01(金) 15:17:24 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様、MIZ様、皆様 明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。
やはりCDプレーヤーもセッティング、ケーブル次第で調整可能ですね。
失敗するととんでもない音に成ります(笑)。
インシュレーター、ボードの組み合わせを色々試していますが面白いようにきつくなったり、甘くなったりします。
兎に角、オーケストラでコントラバスの音を明瞭にしたいという思い出でフィリップスを手放したんですが其れはある程度
達成できたんですがまだまだ可能性は有りそうです。
ALTECのドライバーのダイアフラムは以前の806−8Aで2回駄目にしました。
LAXKITのパワーアンプの作り方が悪かったんですがね。確かに弱い私の806は角型のリード線だったんですが
瞬間接着剤でくっ付けていたことも有りました。
普通に使えば早々切れるものでは無いでしょう。しかし未だラディアンのダイアフラムがあるのかなー?

187: ジークフリート :2010/01/01(金) 23:44:56 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ディランさん、今年もよろしくお願いします。
当方もCDPでは念願のフィルターレスに挑戦しようと思っています。今までコテコテのDACばかりでしたからシンプルなものにするつもりです。(その前に肝心なメインスピーカー導入が果たして上手くいくかどうか・・・)

188: MIZ :2010/01/03(日) 19:16:44 HOST:O059125.ppp.dion.ne.jp
皆様ども〜デス^^;。

>ジークフリートさん
御指摘ありがとうございます(_ _)。
鳴らし分けれる意味でしたか
なお良いですよね。
お蔭様で9862にて、
私のSP放浪は当分しなくて楽しめそうなので、OHを奮発しました。
(突板・送料もあわせると私が9862を購入した値段にほぼなってたり(汗)
>ワディアの技術を拝借したもの
WADIAのVRDSやスウィングアーム系を試して見たいデスなぁ。
>当方もCDPでは念願のフィルターレスに挑戦
DAコンバーターの、フィルター・フィルターレスの違いって
う〜ん…
どんな(機器での)違いなんでしょか?。


>ディランさん
>セッティング、ケーブル次第で調整可
D-10→DA-07に
「サエクEFF-2000」から「オヤイデDR-510」に変えましたら
音の見通し(解像度?)が良くなって
そのかわりスロ〜な感じが薄まりました。

「サエクEFF-2000」に戻して見ると
なんか「もわわ〜ん(ぼわわぁん?)」と
見通しの良くない音になり、耳に引っかかってチョット不満が…。
(キライな音では無いのでスが…)

「オヤイデDR-510」は銀ケーブルのようですが
昔店で聴かせてもらった銀RCAケーブルは
スロォ〜だけれど艶のある綺麗な音だったので面食らってます。

オヤイデ的な音作りです
オヤイデは透明感重視(&解像度?ヤマハっぽいイメージ???)な
日本人好みな音作りですなぁ。

>しかし未だラディアンのダイアフラムがあるのかな
ウチのツイーター[950-8A]では、ダイヤフラムがJBL075代用ですから
やはりオリジナルがあるならソレにこしたことないですよねぇ^^;。

189: ジークフリート :2010/01/05(火) 22:08:40 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ケーブルは、現在金と銀の合金の単線をフォノケーブルとして試していますが、個人的には素材や銘柄よりも形状が肝心なところじゃないかナと感じています。

ま、しかし、ケーブルなんぞは装置が決まって、セッティングも詰めてからでいいんじゃないでしょうかね。

190: くろねき :2010/01/05(火) 22:49:30 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

デジタルケーブルの場合重要なのは、銘柄・素材・形状のいずれよりも、
まず特性インピーダンスがきちんと取れていることだと思います。

ケーブルは、むしろ他が中途半端な状態で選定に凝り過ぎてしまうと、
そのまま泥沼行きになるのではないでしょうか。

191: ディラン :2010/01/06(水) 08:17:49 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
当方はプ0ケーブルに一時興味を持ちましてね。ピンケーブル、SPケーブルを使って居りました。
良かったのが200Vを専用に引きアースも取って非メッキのコンセントとダウントランスを入れた事でした。
一方のパワーアンプのみ通常の100Vを使用。プリ、一方のパワー、CDPはダウンした100V、LPPは115Vを使っています。
ケーブルはCDPの電源を除いてWEの手作りです。CDPープリ間のピンケーブルもベルデンのバランスからアンバランス(WE単線)に変えました。
今、CDP用のWEの電源ケーブルを作って居りますがこれのみ寺島流のケーブルも試してみるつもりです。自分の好みの音が出れば音楽は楽しめますね。出ないと楽しくないです。

192: MIZ :2010/01/06(水) 21:45:26 HOST:p2238-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
「システムが決まってからが良いと」の御指摘ありがとうございます。
>ジークフリートさん
>素材や銘柄よりも「形状が肝心」
形状とは音の傾向ってことですか?。

>くろねきさん
>デジタルケーブルの場合重要なのは〜
>「特性インピーダンスがきちんと取れていること」
理想としての、機器とケーブルのバランスなんでしょか?。

むう^^;;;。
諭吉一〜二枚の予算ならたまに遊びで
アクセサリ試してみてもいいかなというノリです。
変えて音の傾向に一喜一憂して好みの傾向なら良いなと。
ケーブルでの修正は誤魔化しになってだめですかね?(汗)。
>システムの確定
近いウチに変えられるとしたらCDP位でして。
(他を変えようとすれば30諭吉↑なので…。)
資金は9862へ全力投入したので他の変更は年内無理そうです(涙)。
(月々4(6月迄)〜2諭吉^^;)

「システム決まってから」との御指摘に

「理想確定システム」について書き込もうとしたのですが
私のケーブルネタについてあんまり掴みがよろしく無いようでor2
荒らしポクなったらマズイなと思い
この板に書き込んでいいか踏みとどまっております。
(とりあえずケーブルネタはマトモにシステム決まってからに…)

みなさまの話題がハイレベルな時とか目が鱗になったりとか
板の雰囲気を大切にして、ついていけるようにがんばります。

>ディランさん
WEってウェスタン(Western Electric)でしょうか
検索でみるとこんなんでしょうか↓。
(ttp://www16.plala.or.jp/cable_oyaji/cable_vint.html)
皮膜がビニールやプラスチックじゃない物があるのですね
良さげですなあ。
米製というと米軍仕様の電線を思い浮かべたりしますが
どんなもの(音)なんでしょうな^^;。

>寺島流のケーブル
これまた検索してみるとこの方は本も出しているのですね。
構築ガイドなんてとても気になります。

193: ジークフリート :2010/01/06(水) 23:54:38 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
MIZさん。私も装置を総入れ替え中でして、欲しいスピーカーが無いので、今回は入り口側から固めて行ってます。(フツウならば先ずはスピーカーですけれど)
後はスピーカーとパワーアンプ、CDPが未だなんですが果たして・・・
音が良いケーブルは自分なりには判っているつもりで、最終調整では、若干のボカシやふやけ、かすれを混ぜるかどうかといった辺りで操作しよっかナて感じです。

194: くろねき :2010/01/07(木) 00:42:43 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆MIZさん☆

こんばんは。
一般論としてはやはり、ケーブルチューンは
「システムが決まってから」だろうと思います。
それよりも重要なのは、まず自分の好みはどういうものかを
きちんと把握しておくことだ、とも言いますね。


いわゆるSPD/IFの同軸端子(RCAまたはBNC)を使うものでは、
ケーブルの特性インピーダンスは75Ω。これは規格として決まっています。
AES/EBU規格によるバランス伝送では110Ωです。

パソコンのケーブルでもこういうのがありまして、
特性インピーダンスの規格が複数混在するSCSI接続だと、
インピーダンスを統一しないと機材が壊れたりすることがあります
(インピーダンスが低い側に電流が集中する)。


「寺島流」というのは寺島靖国さん(ジャズ評論家)ですね。
自称スーパーエディターこと故・安原顕さんのお仲間だった人。
ケーブルで遊んだりするのが好きな人だったような。

この人が恐れているという、オーディオユニオンの松岡さんという人がいて、
私がある用事のついでに御茶ノ水のオーディオユニオンに寄ってみたら、
その日は松岡さんその人がレジに立っていてちょっとびびりましたね(笑)。

195: ディラン :2010/01/07(木) 22:05:56 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
寺島氏のMEGには東京在住時、良く行きました。
当時のエレボイ(ジョージアン)の音は凄まじかったです。ケーブルは何を使っているかと言う説明描きが有りました。
レコードからCDに切り替え時でMEGのレコードオークションでマイルス、トミフラ、モンゴメリーなどGETしました。
アバンギャルドに為ってからは行かなくなりましたね。
隣の名曲喫茶でバイタボックス、タンノイを聴いて居ました。カートはエンパイアでした。
そこで聴いたデュプレのチェロは素晴しい美音でした。未だ遣ってるかな?

196: ジークフリート :2010/01/08(金) 20:22:33 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
アバンギャルドはあの樹脂製ホーンの性格が出ますから…。

197: ジークフリート :2010/01/09(土) 19:31:02 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
当方、本日から暫くオーディオ断ちしようと思います。
只今マトモな音が聴けない状態。
復帰後の一層の喜びを期待して。
(プリアンプの電源はチャージに日数がかかるので落とせませんけど)

198: MIZ :2010/01/09(土) 21:05:46 HOST:p3243-ipbf608funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ジークフリートさん
私はメカ物好きなタイプなので、
2002年頃からなんですが単品はじめた初期は
どちらかというとSPより機器を重視してました。
(音もですが、方式やデザイン、しっかりとした出来のよさ等?)
でも9862を使いはじめてから、
やはりSPなんだなと痛感したりして。
やっとスタートラインに立てた気持ちです。
(まだ9862は帰還してませんが(爆)

>最終調整では、
心地良いボカシ(艶?)は落ち着くので大好きなんですが
すっきりと見通しが良いのも、晴々として気持ちよいですね。
ウチでは、この相反する音の方向性が
一進一退の攻防を繰り広げて
進化してるのか退化してるのかアレですが
気に入った方向へ落ち着いて(迷走の末?)してます(笑。
9862の代わりにSB-8000が代打してますが
以前使ってたときより音の具合が良くなってますし。

>装置を総入れ替え中でして、
プリAMPは決まってるようなのですね。
入り口からとなると
どーなるのだろうかと選択肢が多種多様で
物語(システム)の行き着く先がミステリアスで〜あり。

199: MIZ :2010/01/09(土) 21:16:31 HOST:p3243-ipbf608funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ジークフリートさん
あわわ、メモ帳で文作ってのせたら新たな書き込みがΣ(゜д゜)。

私はハマル音が出ないと長い間聴かなくなったりしました。
そして何かイジッてみて良くなったら再開な展開に(嬉。

200: ディラン :2010/01/09(土) 21:59:41 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、オーディオ断ちですか?望みが高いと辛いですね(笑)
でも、今まで良い音を聴いていらっしゃったと思いますのでどんなスピーカーで
再開されるか楽しみです。
私は9862とは一生付き合うつもりですが、サブシステムも欲しくなる予感がします。
ALTECばかりでしたので違う出口も試したいと。
WADIAの事知らなくって最初はいちいち電源OFFにしていました。馬鹿ですね。
正月2日ぐらいから切っちゃ駄目という事が判って3−4日目からやっとWADIAの真価を知りました。
LPレコードの良さも再認識です。CDの偏見も同時に無くなりました。
やっぱりまだまだ奥が深いですね。


MIZさん、9862帰ってきたらまずケーブル類やインシュレーターは最も安価な普通の物(機器に付いていた物)で音出して
其れからの追い込みが良いですよ。
テレビなんかの音は案外良いモノですからその辺から自分の好きな音に近付けると良いんじゃないでしょうか。
SB−8000良さそうですね。125KHzまで出るらしいですね。
950の換わりの075のダイアフラムは15−6000Hz位だっと思うので透明感が如何かと言うところですね。
密度のある高域に成ると艶っぽくなって良いでしょうね?

201: MIZ :2010/01/09(土) 22:23:27 HOST:p3243-ipbf608funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>くろねきさん
>インピーダンスを統一しないと
SPD/IF 同軸端子・AES/EBU規格
はデジタル伝送のようですが
アンプやDA間のケーブルも
RCA系75Ω
XLR110Ωですよね。

機器同士のケーブルは統一したほうが良いのですか?。
たとえば以前はPW・PRE・DAに
CDP(デジタル同軸RCA)→DA(RCA)→PRE(XLR)→PW
だったのですが
今は
CDP(デジタル同軸RCA)→DA(XLR)→PRE(XLR)→PW
になってます。
(DAのDA-07は、デジタルXLRが非搭載。)

202: くろねき :2010/01/09(土) 23:36:27 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆MIZさん☆
こんばんは。

オーディオの場合、特性インピーダンスが重要なのは
一般にデジタル信号ケーブルと、バランス(平衡)伝送の
アナログ信号ケーブルに限ったことです。


デジタル信号やアナログ映像信号は伝送帯域が高く、
インピーダンス整合を取っていないと反射波や定在波が生じて、
それがノイズになったり、思わぬ高電圧が発生したりすることがあり
(パソコンのSCSI接続の話もこのこと)、また伝送効率も下がり、
そのため特性インピーダンスやインピーダンス整合が重要になってきますが、
アンバランス(非平衡)伝送のアナログ音声の場合は、
伝送帯域が低いこともあってそれほど重要ではないようです。
ただ、インピーダンス整合を取ったほうがよいという意見もあるようです。

バランスのアナログ音声も帯域が低いわけですが、
平衡伝送のメリットを生かそうとすれば、
特性インピーダンスが取れていたほうがよいのでは、と思います。


またデジタルとアナログのラインは回路そのものの系統が違うので、
別個に考えてよいと思います。

203: ジークフリート :2010/01/10(日) 10:29:23 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ディランさん、当方もTADだけ鳴らしていた頃は、もうコレだけを死ぬまで使っていこうと考えておりましたが、知人に頼まれて引き取ったL101や文化財?保護のつもりで手に入れたアキショム80や最後のオールドタンノイ等を使うようになりましたら、やはりそれぞれの長所短所がハッキリ判ってしまいましてね、例えば古レンヂ一本でもTADが逆立ちしても出せないような部分があるんです。

で、メインだサブだというような差別無くそれぞれにのめり込んでいく。〜しかし、それぞれ自分なりに完璧な状態まで追い込んでいこうとしても、既に駄目なところは判っている。(カラダももたない!)

まぁ、そんなこともありまして、オーディオシステムを一旦はぶっ壊して、再度これぞ!というもの一式に絞っていこうとしているワケなんですよ。

今のところ確保したのは、カートリッジ「雅スタンダード」、ADプレイヤー「ウェルテンパードGTA」、プリアンプ「ビオラのカデンツァ」でして、ここまではまぁ次にどんなスピーカが来ても、活躍してくれるのではないかナ?と思っています。

そして、オーディオシステム一式揃いましたら・・・アバタもエクボ?、この辺りがまぁテキトーなとこじゃないの?てな感じで、浮気心は封印!

204: MIZ :2010/01/10(日) 18:40:27 HOST:O077221.ppp.dion.ne.jp
>ディランさん
機器に付いている物というと電源ケーブルとインシュレーターですが。
インシュレーターはまだ手を出してないのです。
(水準器とか使い始まりそうなので、まだいいかなと…。)
「タイル」なんかをインシュレーターの下にひいたりしてた位です。

電源ケーブルについてはc-7とD-10が変えられますが
c7にラックスの別売りケーブル使ってる位で
D-10はとりあえずそのままですね。
(ツナミあたり欲しいのですが3万位するのでまだ手付けて無いです)


SB-8000のリーフツイーターが良い物なんですね。
ビビリや暴れを調整してあげるのがコツのようで
アッティネーターを思ったより絞って使ってます。
絞らないほうが鮮度は良いのですが、疲れる音になってしまいますので。
リーフツイーター外して9862の上に乗せたいなとか考えたりしました(笑
高域が伸びて欲しい欲求はあるのですが
バランスを考えると無くても妥協(大丈夫)できる範囲かなと。
(大体にして求めすぎは後が良く無い事が多い…)

ALTECとJBLの1インチ・ドライバー↓同じ方が設計されているようですね
(ttp://www.kozystudio.com/audio/diaphragm/diaphragm.htm)
ALTECをJBLへ取り付ける事はできないようですね。
075が良い傾向だといいな〜(>_。

205: MIZ :2010/01/10(日) 18:50:06 HOST:O077221.ppp.dion.ne.jp
>くろねきさん
ご親切にありがとうございます(_ _)。
お蔭様でまた賢くなれました(^^)>。

>特性インピーダンスが重要なのは〜
おお!、ということは現在の
CDP(デジタル同軸RCA)→DA(XLR)→PRE(XLR)→PW
でOKですな。
デジタル・アナログ双方のラインは一般的に別個と。
どーなのかな?と気になってたもので安心しました^^。

206: ジークフリート :2010/01/10(日) 22:15:53 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
MIZさん。アルテックとJBLのホーンドライバーを同じ人が作ったというのは、J・B・ランシングが作った、アルテックの802とかJBLの175のことですよね。
075はバート・ロカンシーの作。
ちなみにアルテックのマンタレーホーンやエレボイのCDホーンを開発したドン・キールjrは、JBLでバイラジアルホーンを開発しましたが・・・

075てのは面白いツイーターで、ホーンを替えると2405(#4343のウルトラハイ)にもなるし、15インチフルレンヂ用のツイーターとして2.4KHz辺りから使えたりも・・・そして鳴り方も色々。
その振動板がアルテックにも使えるとは!(いくらか加工してのことでしょうかね)

207: MIZ :2010/01/11(月) 15:56:11 HOST:O077221.ppp.dion.ne.jp
>ジークフリートさん
あわわはずかしい…
付け焼刃的(すらないor2)・憶測に書いてましたor2。
ttp://choco.2ch.net/pav/kako/991/991308731.html
を検索で偶々見まして>>93等読んで、そーだったのかと。

ウチの950へは、やはり075を加工して付けてるんでしょうね。
ttp://audio-heritage.jp/JBL/unit/075.html
075は汎用性↑あるのですねぇ。

208: MIZ :2010/01/12(火) 00:10:22 HOST:p1229-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
950や075について何気なく調べてたらある事に気がつきました
902-8Aがフェライトだということです。
416-8CD等検索してもデータがないので
オーバーホール様元へ総てのユニットを問い合わせてみましたら

ぜーんぶ|Å)Θ)っ[フェライト]\(^o^)/。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アルニコぽい音だと思ってましたが…^^;;;;;;;;;;。
フェライトでもこんな音作りできるんだなと
素人ながら思ってしまいました。

初期のアルニコタイプとの違い知りたいし
できたら欲しい…なぁ…(そんな資金現状ありませんが…or2。

209: ジークフリート :2010/01/12(火) 00:41:10 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
MIZさん。当方は075から派生した2405を15年程愛用していましたので、つい嬉しくなってしまって、失礼しました。(あの振動板が使えるならば、16Ωも8Ωも有り、マイルド?なものや繊細なものも・・・と)

ところで、恥ずかしながら、私のオーディオ断ちですが、本日早くも終了してしまいました!
僅か2Wのアンプと古レンヂ一本しかありませんが、過去最高の出来映え。(#4343やTADもこんな生々しさ?が出れば棄てなかったハズなのに!)

210: ジークフリート :2010/01/12(火) 00:55:32 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
フェライトでもアルニコでも音さえ好みに合えばなんでもイイんですョ。
アルニコなんか付いてると減磁の心配もありますから、デカい音は控えるとか、直流漏れを恐れて出力トランス付きのアンプ使うとか、気になりだしたら結構心配ですョ〜。

211: RW-2 :2010/01/12(火) 16:27:15 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>僅か2Wのアンプと古レンヂ一本しかありませんが、過去最高の出来映え

4Wのシングルアンプでゲンコツ親分鳴らすのが一番宜しいと常々言ってる
ぢゃありませんか〜っ(だははは)

212: ディラン :2010/01/12(火) 17:09:58 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、私は2−3日音を聴かないと禁断症状が出ますよ。
珠に東京に行きますがついつい秋葉原に足が向きます。
この間なんか埼玉まで行きました。目的が変ってます。
オーディオは何時も何処を変えようかとか、ケーブルを換えたりセッティングを変えたりCDやLP屋さんに行きますね。
2Wのアンプでフルレンジなんて聞くとああ聞きたい聞きたいと思ってしまいます。
昨日もターンテーブルとケースの調整の為ケースの穴を広げターンテーブルを置くようにして緩衝材を噛ませててみたら
目から鱗状態でこんなに見晴らしが良くなったかと感動です。今まで何遣ってたんだ?と居っております。
今までロートルだと思って手放そうとしていたRMG309とSPU−GTEはやはり名機でした。

213: ジークフリート :2010/01/13(水) 08:30:15 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
立派な装置と頼りなげな装置。フツーの人なら立派な装置を選びますよね。古レンヂ一発が立派な装置に勝る部分があるなんてナカナカ信じられないでしょう?

目から鱗と言えば、マッキントッシュのプリアンプを安心して使っていた頃、スペクトラル(世界最速アンプ?)のプリにちょっと交換してみましたら、耳から鱗状態!

214: ディラン :2010/01/13(水) 22:28:26 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp

世界最速のプリアンプ?とマッキンは如何違ったんですか?

215: ディラン :2010/01/13(水) 22:38:21 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
214>ジークフリートさんにお聞きしました。
パワー、SPは最近の物では無かったんでしょう?
ジークフリートさんの事ですからスピード感、透明感、定位等は超越された音をお求めだと思いましてお聞きしました。

216: 世直し奉行 :2010/01/13(水) 22:43:02 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジークフリートさまは、存在自体が超越されております。仙人です。多分・・・

アリガタやアリガタや・・・

217: ジークフリート :2010/01/14(木) 00:03:38 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ディランさん今晩は。その時の装置は、パワーアンプがマッキントッシュMC2600〜スピーカーがエクスクルーシブ2402+ET−703でした。

マッキントッシュのプリアンプはC40でして、このモデルからガス封入ガラスチューブのリレーが採用されて、ここからマッキントッシュの音がかなり変わったとか言われているみたいです。
スペクトラルのプリはDMC−12という87年頃発売されたもので、メガヘルツ帯まで管理された広帯域と高速が特徴とか。

交換した効果は・・・楽器の音色や場の雰囲気がよく判るようになったのと、C40が中高域辺りに喧しさがあったことに気付いたこと。 ただ、エネルギー感は幾分減退したように思えます。(しかし、大人しそうでいてオーケストラの盛り上がりでは心臓ドックドク)

ちなみに、現在使用しているプリアンプは、DMC−12よりもしなやかでホノボノした感じです。(流石ホモ達の作!?)
装置が変わってしまったので、一年ぶりに聴くCDなんぞは、もうほとんど別の演奏に聴こえてしまって戸惑うほどです。

218: ディラン :2010/01/14(木) 17:00:37 HOST:FLH1Acv219.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
なるほど仰って居られることは解かるようです。私のシステムでは出ない音です。
9862は27Hz−27000Hzというデータですが此れでも以前のA−7ユニットとは比べ物になりませんでした。
私も拠る年並みで耳は悪くなっていますが可聴域外の音が出ている装置とそうでない物とは
音場感、奥行きが変るのは良く判ります。(ジークフリートさんの音は私には聴けない別世界なんでしょうね)
ただスピード感という事が良く判りません。3極管はスピードが有ると聞いているんですがね。
耳が弱くなるとスピード感は判らないんでしょうかね?(笑)

219: ジークフリート :2010/01/14(木) 23:04:43 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん、今晩は。
スピーカー辺りでしたら聴感上速いか遅いかくらいは判りますが・・・プリアンプの速さなんて、トーシローの私なんかにはよく判りませんョ。(キカイのスピードを意識して聴いたこともありませんし)

場の雰囲気がよく解るようになったといいましても、色付けが少ないぶん見通しがよくなった程度で、広がりや奥行きはさほど違いません。(その辺りは以前からスピーカーと部屋の響きで自分なりに操作しています。高域側をもの凄く伸ばさなくても出ますよね。)

そんなスペクトラルも今はフォノイコが入荷するまでの代用品。業者に引き取られていくのも間近です。(勿体無い!)

220: MIZ :2010/01/17(日) 13:39:02 HOST:O077221.ppp.dion.ne.jp
当初バッフルがグリーンかブラックの違いの境で
ユニットも変わってるのかなと安易に考えてました
やはり中に装着されているユニットを確かめないといけませんね。
9862結構ユニットバージョン変わってるんだなと
いろいろ勉強になります^^;。

>ジークフリートさん
音色は満足で問題ないです
そらもぉ早く9862で聴きたいですわ〜。
>気になりだしたら結構心配ですョ〜。
アルニコには減磁があるのは知っていたのですが
ほかにも気を使うことがあるのですね。
>(あの振動板が使えるならば、16Ωも8Ωも有り、マイルド?なものや繊細なものも・・・と)
(;゚д゚)ゴクリ…

221: ジークフリート :2010/01/17(日) 17:44:27 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ツイーターの#2405はアルニコ版とフェライト版の両方使いましたが、個人的にはフェライト版が好きなんですョ。
個体差も少ないし、振動板の工作精度も良くなって、アルニコ版で感じた不満はフェライト版では感じませんでした。

マグネットだけの違いではないので、マグネットの違いだけにこだわってみてもしょうがないんですよね。肝心なのは、あくまでも結果(音)ということで・・・

222: MIZ :2010/02/01(月) 21:51:23 HOST:p5032-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
9862が今朝無事実家へ届きました。

早速前の反省をふまえて
「エンクロージャー突き板を重点的にチェック」
各ユニットの状態・音出しにて
チェックオールOK
ホッと一段落でした。
梱包もダンボールの上に布団のような布をかぶせて
前後左右上下しっかり保護されて良かったです。

お昼から仕事の為
一時間程しか鳴らせなかったのですが

家の者が知ってる曲で、とりあえず鳴らしてみました。
(最初はゴダイゴを、SB-8000でわりと良く鳴らせていたので…)

鳴らし始めは本当にモニターな色付けの無い音で
「大丈夫かな^^;」と焦りました。
とりあえず美音系な、谷村新司のアルバムにチェンジ
30分後徐々に心地よい音色が鳴りはじめ
母が曲を聴きながら軽く鼻歌していました(笑
微笑ましくて、うれしくなりました。
この気持ち良さ…これですよね!。

WBT製SPターミナル、とても良いデスね〜。
以前の純正物だと苦労してたSPコードの脱着なんですが、
ストレス無く装着できて快感です(´q`)。

しかーし!!!
ゆっくり聴けるのが来週の週末になるので
それまでお預けになりそうですor2。

223: MIZ :2010/02/02(火) 18:00:03 HOST:p8098-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
エンクロージャーでの突き板張替したのですが
イメージが変わりますなぁ^^。

ラッカーとかニスのようなテカリ(光沢)は無く
木目強調された仕上がりだったので
どんな仕上げか聞いて見ましたら
ワトコオイル仕上げのようです。

ワトコオイル…前に書き込みであったよな…
(´¬`)?>>153でディランさんが使われてる書き込みでした。。


思ってたより白っぽい突き板で
木目も太くはっきりしていて
渋くてかっこいいデス。
(よーくながめると上品さもある気がします。)
言葉だと判り辛いですが
後ほど時間が取れた時に画像撮ってUPしようかな^^;。

224: ディラン :2010/02/02(火) 21:44:15 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。
9862帰って来ましたか。オーバーホール出来て良かったですね、
此れから鳴らし込みですね。時間は掛ると思いますよ。私のは1年で随分変わりました。無論良い方に。
ワトコはカラーオイルのダークウォルナットを使いました。少し濃い目ですが好みでしょう。
アッテネーターにガリが出ておりましたが遂に分解清掃致しました。やはりこの辺は手入れしてやる必要が有りました。
悔しいですが、今までの音は少々劣化していたんだと思い知りました。
ネットワークも調べて診たいんですが此ればっかりは素人では無理です。MIZさんが羨ましい。
9862の魅力は広帯域再生だと思って居ります。
J−POP、クラシックはやはり広帯域再生で無いとね。フルレンジ派の方々には小僧扱いされそうですが。(笑)
9862の魅力は新しい録音のCD、LPも見事に再生します。
ウエスタン直系のALTECが話題に昇り難いのは鳴らし方に問題有りと思って居ります。
802,414、416+950です。最強だと思って居ります。
タンノイ、JBLに宣戦布告です。(ALTECしか知らないだけか?コンプレックスの裏返しか、笑。)

225: 世直し奉行 :2010/02/03(水) 03:35:37 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
兄弟喧嘩?も程々に・・・拙者は兄弟揃って好きだす。

226: ディラン :2010/02/03(水) 07:35:03 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行殿
兄弟も勿論大好きなんですよ。

227: 世直し奉行 :2010/02/03(水) 10:46:06 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑円満怪傑黒頭巾?よきにはからえ・・・

228: ジークフリート :2010/02/04(木) 08:21:37 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
怪傑黒頭巾じゃ面白くないですナ〜!
特にJBL辺りには戦線布告して、9862が#4344のパクリでないてな感じの主張なんかがあると、ギャラリーとしては楽しめますがね。

231: MIZ :2010/02/04(木) 18:53:28 HOST:p4030-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさんこんばんわ〜。
>ネットワークも調べて診たいんですが
こちら↓にネットワークのレストア記録が結構あったりするので
ttp://www.audiolab.co.jp/used_restore/full_restore_top.htm
オーバーホールを頼むのも良いのではないでしょうか。
私の見積もり明細を見ると
「ネットワーク基本料」が一台15kのようです。

>9862の魅力は〜
>802,414、416+950です。最強だと思って居ります。
4WAYだけど、バランス良く鳴りますよね。
でもつまらない音ではなく、心地良い音色もでるし。
臨場感というか迫力もバッチリ(´ー`)b。

出来るなら、
ウォーミングアップCD一枚分の時間で慣らし運転すると
より反応が良くなり、より気持ち良く鳴ってくれます(躍動感UP?)。

>タンノイ、JBLに宣戦布告です。
9862を迎えながら自宅でも美音?環境つくりたいので
サブとして考えてるのが実は「タンノイSP」だったりします(爆。
タンノイSPは、箱鳴りも音としているとネットで良く見るので気になってます。
他は前使っていたNS-1200でしょうか。

>075
宣戦布告されたり終戦だったりあったようですが
ツイーターのダイヤフラムはJBLな!我が9862です(爆。

950のダイヤフラムが無いので
JBL075ダイヤフラムが代用されている訳ですが。
音の違いがどんなものか、じっくり聴いてみたいです
シクシク(ノ∀`)>JBL4343日本oo協会の録音技師の方が使いこなせずに難しい・・・

 っだったんでしょね。当時のスタジオモニターはJBLの4320、4325
 4330、4331あたりとALTECの銀箱系統とその流派、ユニットが
 604系(E、G)+箱612系(612A、612C、620)が多かった。
 4343が出ても以降せずにそのままでしたからね。そうしてるうちにウーレイ
 やらガウスやらウエストレイクあたりが出てきて混戦になり、B&Mが参入して
 JBLもALTECもトドメ刺されたというかなんというか。

240: RW-2 :2010/02/11(木) 13:12:21 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
あ、B&Wね。

241: RW-2 :2010/02/11(木) 13:29:03 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
 エレクトリが音頭取って4343のようなヤツお願いしやんすで作った製品
 ですからJBL風でなきゃいけなかったんだすよ。確かアメリカぢゃ販売しな
 かったはずですよ。歴史的に考慮しても一番アルテックらしくない製品でしょ。
 しかしながら流石アルテック、潜在能力はバツグンらしいですよ。上手く鳴らす
 にゃ非常にクリティカルなようで。

 6041もエレクトリがウーレイのようなヤツお願いしやんすで作りやんした。

 エレクトリで一番成功したのは一番安いDIGでしょね。2〜3Wのアンプで
 ガンガン鳴りやんす。これが一番アルテックらしいでしょね。

242: ジークフリート :2010/02/11(木) 18:02:07 HOST:FLH1Aar090.oky.mesh.ad.jp
 4343なんかはプレイバックモニターの部類ですから、録音技師の仕事用とはちょっと目的が違うんですよね。
 しかし、TADやウエストレイクのダブルウーハー機と比べると、ちと半端な感じがします。
 ま、今じゃジェネレックとか卓上ミニモニターの時代ですから、4320〜4343なんてのは既に過去のもの。

 それにしても、6041やキングダムを見るたびに、同軸ユニットを使う意味があるのかナ?と思ってしまいます。

243: 世直し奉行 :2010/02/13(土) 02:28:03 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑超ワイドレンジと同軸のメリット、我国マニアのニーズでしょう。
帯に短し襷に流し、本末転倒の為せる技???クラシックリスナーは大変?です。

音量差で、其の都度調教は難儀?!毎日が精神衛生上地獄?です!
結果、胃潰瘍に?多分!!!

244: ディラン :2010/02/13(土) 14:25:42 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん
9862の例の蜂の巣の真似、四角い音響レンズですが外したり付けたりを繰り返して試してみました。
音の拡散と言うより音色が違いますね。着けたほうが全体の音色が良かったです。
同軸+ウーファーは私も疑問に思います。ウーレイは元町のJAZZ喫茶で聴きましたが大音量には良いようですが
私の好みでは有りませんね。

245: ジークフリート :2010/02/13(土) 21:20:42 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん。私は蜂の巣が大好きなんですョ。
ホーンのメガホン臭さやへんな暴れを抑えてくれますから、ジャズでもクラシックでもなんでも来いって感じですね。

246: RW-2 :2010/02/14(日) 13:39:53 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
蜂の巣付けるとその位置に音像が来ますね。音像が奥から前に少し移動する
感じ。そのへんもセッティングの妙味として面白いところではありやんす。

247: ジークフリート :2010/02/28(日) 00:28:09 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
MIZさん。私が傷一つ付けず大事に使ったTADも、家財便で送った先で柱にゴッツンこ。保険で治すハメに。
ピアノの補修業者に依頼していますが果たして上手く治りますやら?

248: MIZ :2010/03/01(月) 01:25:50 HOST:p3126-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>ジークフリートさん
むむむ
私は、当初某山形の店様に補修なら
「バーンリペア」という補修会社様を薦められたのですが
(出張してもらった事があるらしい)

「購入金額分は出るから貴店でお願いできませんか?ついでにOHも」
というチト無理なお願いを快くきいていただきました。
(たぶん突き板張替えは委託で、その間ユニットをメンテなのかと。)

9862到着時は
割と打傷がある(それなりな)+引きずっての破損を
補修拒否られる位お手上げな状態でしたので
結局突き板全面張替えしてもらい、これ以上無い状態になって
結果オーライだったので良かったのですが。
この場合補修箇所によるのではないでしょうか
(打ち箇所のみだと傷をめだたなくする補修ですし…)

ビンテージSPは変えがきかないからつらいですよねぇTT。

元掲示板って画像も貼れるのですね
私の9862ワトコオイル仕上げバージョン画像載せて見ました。
全面張替えだとこんなかんじになりました。
味のある風格でありんす〜。
(3月 1日(月)01時17分6秒の記事です。)

249: MIZ :2010/03/01(月) 01:32:48 HOST:p3126-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/4558
画像アドレスここです↑
あら圧縮されるのか画像荒いな…。

250: RW-2 :2010/03/01(月) 16:12:04 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
突き板張り替えで綺麗になりやしたね〜。色塩梅から見ますとウォルナットでは
なくてチークかチェリー系のようですね。ワトコオイルは1L缶で3000円
くらいで買えますので2〜3カ月に一回はメンテしたほうが宜しいのだす。
1缶あれば50回くらいは使えますよ。ボロ切れに浸して塗る。放置。で磨く。

9862はJBLのように力でなぎ倒すような鳴り方ぢゃないのは良いですよね。
A5、A7のようなあっけらかんとも違う、東海岸勢のようなシブさも有り
やんすから。今後ますますオーディオライフが楽しくなりやんしたね。

251: ジークフリート :2010/03/01(月) 22:08:48 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
あらら〜、MIZさん、ほとんど新品みたいじゃないすか。
蜂の巣もキレイ!JBLだとアレが赤くサビるんですよね〜。

252: ディラン :2010/03/01(月) 22:21:06 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。お久し振りですね。
帰ってきた9862聴いておられますか?
JBLのツイーターダイアフラムの具合は如何ですか?馴染んできましたか?
この数日家人が旅行の為、大音量でドライブさせておりました。
小音量で聴くのも良いですがやはりフロアー型は大音量で真価を発揮します。
スピーカー間を可能な限り開けて距離を置いて聴くとジャニス、ストーンズ、
ツエッぺリン、もちディランもライブ会場に居るようです。
ベルリン、シカゴ、ウイーンフィルもホールトーン一杯です。
複数のユニットを使用してフルレンジで音の洪水に満たされる心地よさはオーディオやっててつくずく良かったと
思います。
小口径ユニットでは味わえない至福の時です。

253: ディラン :2010/03/01(月) 22:25:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今晩は。お久し振りですね。
帰ってきた9862聴いておられますか?
JBLのツイーターダイアフラムの具合は如何ですか?馴染んできましたか?
この数日家人が旅行の為、大音量でドライブさせておりました。
小音量で聴くのも良いですがやはりフロアー型は大音量で真価を発揮します。
スピーカー間を可能な限り開けて距離を置いて聴くとジャニス、ストーンズ、
ツエッぺリン、もちディランもライブ会場に居るようです。
ベルリン、シカゴ、ウイーンフィルもホールトーン一杯です。
複数のユニットを使用してフルレンジで音の洪水に満たされる心地よさはオーディオやっててつくずく良かったと
思います。
小口径ユニットでは味わえない至福の時です。

254: ディラン :2010/03/01(月) 22:29:11 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
二重書き込み又遣っちまった失礼。

255: MIZ :2010/03/02(火) 21:45:30 HOST:p3223-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
みなさまどうもおつかれさまです。

>RW-2さん
ワトコオイルの種類を聞いてみました
回答次第書き込もうとおもいます。

私はAB型なので出来たら珍しい方向へ行きたくなってしまうのです。
(たとえばNS-1000じゃなくてNS-1200使ったり(笑))
なので
JBLで大ヒットした4344等に対抗した9862なんて
緑色が好きな私にはアルテックグリーンなんてもう堪りません>w<b。
30cmがミッドなんてシビレル〜。
4344より大型化しているし作りも凝っていて銭かかってそうだ
(見ただけでもわかった(気が?w))
色々高性能化されていてユニット同士のバランスが?だったらどしよかなと思いましたが
心配無用でした。
たしかにA7とは方向性が違いますがアルテックらしい鳴り方で気持ちよく鳴ってくれて
私のドつぼにドンピシャにはまっております。


自分の目標となった音がありまして
師匠のシステムで聴いた音なんでスが
大音量でも耳の両脇を脇を「風が抜けていくような」音を目指してもいたので
9862は得意分野ですからなおさらです\(^o^)/。

PWをモノラルPWとか真空管とかにしたらどーなるかなとか色々考えてしまいます。
(B-10Uなんて静寂感が美しくて気持ちよかったからなぁ…)
ポテンシャルがあって当分楽しめそうです(予算次第もあったり(爆))。

>ジークフリートさん
ウチに来た9862はエンクロージャー以外は
ウーハーの重さにエッジが重力に少々負けて少し傾いてた位で
蜂の巣とか錆びて無かったし、他のユニットに関しても綺麗でしたよ。

ビスコロイドに関しては昔と同等の物が無いと言うことで極力そのままになっております。

エンクロージャーの仕上げ方が派手さは無いのでスが落ち着いていて長年使うには良い感じになってます。
存在感が無い用で在るというか、大きいSPなのですが前のウレタンニスの時より気のせいか小さく見えます(笑)。

>ディランさん

075とOH調整もあって
高音の伸びUPや響き方、音のピント合い方が増した
等良くなりましたが
やはり高音が向上した弊害として音が少し硬くなったのがあります
これは徐々にセッティングやエイジングしていけば良いでしょうから
良いものは移り変わりも楽しめてイイですよね。

>やはりフロアー型は大音量で真価を発揮します。
>スピーカー間を可能な限り開けて距離を置いて聴くと…
それが現状のネックですね

OH前よりビンビン鳴るので
以前より家の周りに音漏れが気になってしまいます。

普通重低音ドスンドスンだと近所迷惑ですが
9862の音の傾向としてはマシな部類だと思いますが
とりあえず、うるさいなんて苦情はまだきてません。

ディランさんがうらやましい〜。
どこまでボリュウム捻れる(上げれる)か試してみたいですね。

256: ジークフリート :2010/03/02(火) 22:24:17 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
未だ伸びしろがあるシステムというのは夢があっていいですね。
当方は、TADがもうここから先は期待できないナ?と思って手放しましたが、実はその時が過去最高の音だったんです。
でも、先が無いと思った瞬間、目の前真っ暗状態。
楽しく音楽が聴けてりゃそれで良さそうなもんですが、何かしら挑戦していないと面白くないんですよね〜。(ワタシの向上心がコワい!な〜んちゃって!?)

257: 世直し奉行 :2010/03/03(水) 01:15:41 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は煙草の値上げが恐い!?
根・挙げそう???

258: ビックリマスダ :2010/03/03(水) 11:18:31 HOST:p6178-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリートさん、過去最高の音でもより良い音を目指してシステムを変える?
ちょっと私には出来ないなー?向上心や意欲の違いなんでしょうね・・・

259: ジークフリート :2010/03/03(水) 12:57:44 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
ビックリさん。過去最高の音とは言っても、例えばそれが70点くらいのレベルでしたら100点は無理にしてもせめて90点くらいは欲しいと思うでしょう?

それに、名機だからとか、もったいないとか・・・いわゆる「物欲」?は棄てました。

260: 世直し奉行 :2010/03/03(水) 13:03:44 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者はシマセン。向上心は50を境に完璧に無くなりました。
すべて鳴るように鳴る?・・・がライフスタイル、罰当たりな果報者です!?

何かしらの○○鮮が恐い!!?洋服の青○の製造元!ミダ、ンダ!

261: 世直し奉行 :2010/03/03(水) 16:18:56 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑↑拙者、還暦を2年過ぎた今も尚、物欲旺盛ですが先立つモノがありません。
特に、既に製造しない、されないスグレモノは尚更欲しい!?です。
残念?ながら現行のピュアー?オーディオ機器に物欲をそそるモノが見当たりません。
チープな商品?に阿漕な価格!?
時代物(骨董?・中古?)に拘る唯一の理由です。(音響青春症候群)

置き場所と先立つモノがあれば、A5(初期型)欲しい!!!
物欲は性、死ぬまで治らないでしょう・・・多分!?

262: ジークフリート :2010/03/04(木) 09:01:44 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
またまた脱線奉行様のおな〜り〜!

名機マニアの知人宅に招かれた際いつも勿体無いな〜と思うんですが、彼は「名機さえ並べていれば音が良いハズ」と安心しているみたいでして、自慢げに聴かせてくれるのですが・・・

同じオーディオとは言え全く異なる趣味としか思えませんが、よそ様がどんな楽しみ方をされようがあっしにゃぁ関わりのねぇことでござんすから、まぁ、色んな人がいるもんだナ〜てな感じで面白がって見てますがねぇ、ここの掲示板なんかも奇人変人大集合じゃないですかね〜 。

263: 世直し奉行 :2010/03/04(木) 09:51:42 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑名機さえ並べれば良い音がします。・・・多分!?
(例1)GRF(RED)、#7、#8BorMC240
(例2)ハーツフィールド(初期型)、#7、#9、orMC3500
(例3)オートグラフ(RED)#7、#8B、#9、orC22、MC275
(例4)パラゴン(初期型)orA5、C22、MC75orMC275

 大名列車、軌道を定刻通り走っております。(音楽が楽しめます)ガハハハ!!!

264: 世直し奉行 :2010/03/04(木) 10:04:09 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑追伸
文章の乱れは懐具合の軋み、オーディオの迷いじゃないですか?♪♪
「オーディオの終着駅」歌:家城空(飽)?

265: MIZ :2010/03/06(土) 18:59:03 HOST:O078060.ppp.dion.ne.jp
OHしてからというもの敏感に鳴ったウチの9862
もしや?
と思い自宅でPC用に隠居していたPADのRCAミズノセイを
実家のDA→PA間にて使ってみました。

OH前はバランスケーブル接続と比べて
モヤっと見通しがわるかったのですが

今回はあら不思議…気持ちよく鳴ります(喜。
(耳がOKしてくれました(ぁ)

バランスだと
「良い・悪い意味」でもずっしりとボディーにクル音なのですが

RCAだとサラっと心地よく鳴ってBGMに最適です。

母には威力がある音程、耳が痛いようなので
TV視聴時とかBGMに良さそうです。
(木合いいれて聴くぞ!な時や、力まないで聴きたい時とかありませんか?(爆))

OHして良かったなと思った瞬間でした〜。

266: ジークフリート :2010/03/07(日) 10:00:01 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
PADってお高いんでしょうね〜。
当方も以前は、CDトランスポートからパワーアンプまで全てXLRケーブルでしたが、今はRCAケーブルのみになっています。(形式よりもケーブルの個性が気になるところで、違和感がなきゃ何でもって感じ)

それにしても、音楽がさらっと聴けるというのは、対応範囲が広がったんじゃないですかね〜。

267: ディラン :2010/03/07(日) 13:53:25 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
LHH500の時はバランスの方が良かったですが、アースを取ってるんで今は
自作RCAです。RCA端子しか有りませんから。CD(XLR)→プリ(RCA)では変わりませんでした。
で、CDP→プリ→パワー→SP全てWEにしてます。
高いのは試せません。幾らつぎ込んでも好きな音に為る保障は有りませんからね。
うちの9862はさらっとは鳴るようにはしてません。
MIZさんはご家族思いでいらっしゃいますね。

最近は向上心が薄れたというか今の音をしっかり聴きこみたいと思って居ります。
どうせ其のうち悪魔の囁きが聞こえるとは思いますが今は音楽を楽しんでおります。
平和です。
それにしても依頼中のターンテーブルの調整とキャビが未だ出来てきません。
CDばっかりでLPが泣いてます。

268: MIZ :2010/03/08(月) 00:33:58 HOST:p8218-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
みなさまおつかれさまです。

>RW-2さん
>ワトコオイルの種類
2種混合のようです。
ナチュラル
ミディアムウォールナっと
を7対3
そう頻繁に考えなくてもよいですよ。
と返答ありました。

ミックスで使うことってあるんですね。
びっくりしてしまいました^^;。


>ジークフリートさん

>PADのRCAミズノセイ
いえ中古なので、といっても八年前だから28k程でした。
当時師匠が使用していて
当時のウチのシステムで試しに使用(試聴)した事もあり
どういう音になるか解っていたから手が出せた感じです。

まー所詮アクセサリーなんで個人の感じ方次第なんですが
奮発してOHした成果を感じるとうれしくて(^ー^;。

本来ならRCAとXLRと同じケーブルで比べるのが良いのでスが
そーもいかないしなぁ〜or2。
アクセで次狙っているのはサウンドトレールかなぁ。

>対応範囲が広がったんじゃ〜
色々鳴り方の違いを愉しめそうです。

>ディランさん

その時の環境にもよりますが
自分の手が出る範囲で良いのではないでしょうか。
とりあえずアクセサリの価格帯は
30k前後位までは手が出せれる値段かなと思ってます。
(ローンの支払いの残りが少ないもしくは無い時程)
まー100k超えてくると買う気がしませんw。

9862が来て折角興味を持ってもらえましたので
聴きやすい音にあわせてあげるのも良いカナと
イメージも大事ですから。
本気な視聴時は別ですけどね(笑

LPの魔力なんでしょうか。
私はDAコンバーターメインで
慣らすシステムが固まったらLPでしょうかね。

LPの環境で育っていたらLPやってたよーな気ガしますが(爆。

269: くろねき :2010/03/08(月) 20:15:58 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆MIZさん☆

こんばんは。
P.A.D. MIZUNOSEIって、あのリキッドジャケットの、
新品で7諭吉か10諭吉くらいした?
そんなお値段で中古出てましたか、それも八年前に。
すぐに売り飛ばした人でもいたんでしょうか。

ちょっとググってみましたが、
水の精がどこかへ飛んでっちゃった
中古も売ってるようですね(笑)。
P.A.D.製品はこれも修理をやってるそうなので、
もしかしたら水の精を呼び戻せるのかもしれませんが。
「助けてジム〜!」って(笑)。
(↑ジム・オッド、全製品にサイン入れてる社長)

270: MIZ :2010/03/09(火) 23:52:54 HOST:p2238-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
くろねきさん
こんばんわぁ〜

あれそんなもんですかね
昔から30k前後位が(中古)相場だと思いました。
(液抜けが20k前後)
でもSigだかの、シグネイチーャーモデルの新目のミズノセイは良い値段してますね。
それよりはアクエリアス(旧?)あたり狙いたいかなと
(優先順位的にSPケーブル>XLRでしょうか、サウンドトレールが先ですが)
(師匠は電源タップに、プロテウスの電源ケーブルも使ってたっけな)

液充填修理できる事は知っていたのですが
ttp://www.hinoetp.com/pad-mente.htm
↑良い値段なもので、
二本で20k程だとしても高いけど、考えなくも無いデスが
これでは…。
100k以下で買える物は状態の良い物を再び買ったほうが
いいかなぁと思えるのです。

オヤイデのツナミ系(電源ケーブルやXLRとかSPケーブルとか)
気になってます。
電源タップもそろそろ変えたいなとか
(ローンが終わる10月まで当面控えなくてはいけませんが)
色々思い描いたりしてしまいます。

吟味する段階ってホント愉しいですよねぇ(ぁぅ^^;。

271: MIZ :2010/03/10(水) 01:20:16 HOST:p2238-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>(師匠は電源タップに、プロテウスの電源ケーブルも使ってたっけな)
すいませんプロテウスじゃなくてイシュタルのほーでした(_ _)。

272: ディラン :2010/03/10(水) 07:47:09 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ピンケーブル、電源ケーブル、SPケーブル、タップで音が変るのはほんとですね。
MIZさんの音で9862がどんな音を聴かせるのか聞いてみたいですね。
同じスピーカーで如何違うのか興味の有るところです。

273: ジークフリート :2010/03/10(水) 08:17:42 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ディランさん。まさかケーブル類やタップなど全てお手製ですか?
当方、プリ〜パワー間でかなり距離をとらざるを得ないのでインターコネクトの影響が大でして、45シングルアンプでそれが顕著に現れてしまいました。(今はナンとかしのいでいます)

それにしても、MIZさんのPADてのは、充填されている液体は揮発性なんですかね?
私が以前使用した国産ケーブルなんぞは年数が経つと被覆の隙間から緑色のベトベトが漏れ出して気持ち悪いのなんのって・・・

274: ディラン :2010/03/10(水) 15:37:39 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
200Vを引きまして100Vと115Vのタップの付いた降圧トランスと言うんですか
そういうトランス以降は全て手作りです。例のWEの単線,撚り線など使いまして人工漆で仕上げて居ります。
プラグなんかはナショナルの安物です。銀系統は変な高域が気になって使う気になりません。
WEと言っても本物かどうかは判りませんがね。気にしないです。屋内配線の銅線とは違いますから。
兎に角、生生しい音、自然な音が好きなんですよ。

275: ビックリマスダ :2010/03/10(水) 15:41:41 HOST:p2072-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さん、それって合法なの?どちらにしもご安全に・・・

276: ジークフリート :2010/03/10(水) 22:53:14 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん。生々しい音・自然な音・・・手段は違えど狙うところは同じですね〜。(当方のアキショムなんぞは、まだようやく違和感無く聴けるようになってきた程度でして、昨年未熟な状況でビックリマスダさんに一度お聴かせしようとしたことがありましたが、今思えば、その時間がとれなかったことにホットしています。)

277: ディラン :2010/03/10(水) 23:07:11 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
違法なんですか?配電盤に1回路余っていたのが在ったので此れをオーディオ専用に
電気屋さんに御願いして部屋に引き込みました。同時にアース棒を打ち込んでアースを
引きました。此れを降圧トランスで100Vと115Vに落としてるんですが?

278: ビックリマスダ :2010/03/11(木) 16:18:49 HOST:p4092-ipad210niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん有資格者が施工されたのなら問題無いと思います。
法律的な事って難しくて、結構突っ込まれる事が有ります、私も良く解らないのですけど、
スピーカーコードを電源コードに使ったりもタ゜メみたいです。

279: ディラン :2010/03/11(木) 17:22:23 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
良かった。違法行為してなくって。私は桜のご紋のお世話に為ったのは40余年前でしたが
完黙を通して2泊3日で無事放免と為りました。
電源コードは18Wを撚りを掛けたのを2本作り人工漆を塗り乾いたら其れを
更に一本に撚りまして麻糸で縛りもう一回漆加工です。硬くて棒みたいですよ。
兎に角、指が暫く痺れて痺れて大変なんす。SPコード4m撚りを掛けるのはほんとに大変でした。
銅の質と皮膜が音に影響を及ぼすと信じております。

280: SATIN :2010/03/11(木) 18:01:44 HOST:br1031.jig.jp
電源関係では悩みますね、最終的に毛ほどのヒューズを通るのに電源コードにこだわって良いのか?とか。
でも汚れた水道管を通った水を浄水器に透すより水道管の整備が大事ですよね。
最近は音の良いヒューズという物が出ているそうで一度試してみたいですね。

281: 神々のたそがれ :2010/03/11(木) 21:34:11 HOST:FLA1Aat146.myg.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
>>スピーカーコードを電源コードに使ったりもタ゜メみたいです。
ダメです。耐圧がNGで規格もNGです。最近は<PSE>マークがないとダメに
なりました。

物議を招くかも知れませんが、電線否定派として述べさせてもらいます。
@電源コード、壁のコンセントを含む。壁の中の配線はF1.6やF2.0(1.6ミリまたは2.0ミリ)
でブレーカーから長く引き回されています。出口から1m〜2mのコードを替えても意味がありません。
本管より枝管が太い水道管のようなものです。
Aスピーカーケーブルで音がそんなに変わるならアンプをスピーカー直近にすれば良い
Bピンコードで音が悪くなるのなら駆動能力のあるプリアンプを使えば良い
小細工より本質的な改善をお薦めします。その方が結局安く長期安定いたします。
電源は最近の電子機器の放つノイズで汚れに汚れています。真夜中派音が良いと
感じる方は少なくないと思います。
電源重視する方は、下記の対策が一番です。
@オーディオ専用電源を部屋に引いてもらう。電気屋さんは嫌がりますが、CV5.5SQ
程度で引いてもらいます。そこにオーディオ用コンセント分電盤を付けてもらえば安定
した電源供給になります。
スピーカーケーブルで音が変わるのは悪くなることだと思います。アンプに大蛇のような
容量負荷を繋いで音が変わったと喜んだ挙句アンプを音の良いアンプ壊して、アンプ
のせいにした御仁もおりました。使えば使う程、音が悪くなるのが電線です。

282: ジークフリート :2010/03/12(金) 01:49:20 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
「ケーブルはなるべく短く」というのは当たり前のことですが、同じ長さでも音が異なる場合、音が良い方を選ぶのは当然でしょう。

283: 世直し奉行 :2010/03/12(金) 19:57:42 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
神々のたそがれさま

天晴れ天晴れです。
王道に恐いもの無し、小作・・もとい、自作人に恐いもの?無し!?

284: MIZ :2010/03/12(金) 21:01:01 HOST:p6186-ipad203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>ディランさん
私もディランさんの9862を聞いて見たいデス。
同機種でも所有する方の環境で鳴り方とか当然違うのでしょうね。

>ジークフリートさん
揮発性なんでしょうか、私のはベトベトしてませんから。

アクセサリーは音の微調整で使う感じですかね
メインは9862ですから。
9862でしか聴けない音です
AMP・CDPも一通りは揃いましたしね。

必要(興味有)か必要(興味)無しか、
自己の環境で出来ることか出来ないことか、
予算の範囲内か、
本人として良音(ノ方向)か、
欲しい音の傾向か、
迷惑をかけないか。

その時に、上がまだあるじゃないかと思い
余暇に試行錯誤し一喜一憂。
後々、違ったなと感じたら自己修正。

掲示板で楽しそうな書き込みを拝見すると
どんなもんか想像しつつワクワクしたり〜。

285: ジークフリート :2010/03/14(日) 13:52:28 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>一通り揃いましたしね・・・

当方も昨日やっとフォノイコが入りましてね、後はCDPのみ・・・早く落ち着きたい!(つかの間の安息か?)

今度のフォノイコ(アディトンのコーラス。ノルウェー製でっせ〜)は、15年ものなんですが、有り余るエネルギー感と深〜い奥行きがお気に入りでして・・・果たして、コレと同格以上のCDPに巡り会えるかどうか?
暖機運転用に買ったツマランツのCDPも、これだけ聴いてる分にはさほど不満はありませんけど、比べちゃ駄目ですね〜。

286: ディラン :2010/03/14(日) 18:30:49 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
所用で中部地方に行って居り今帰って来たんですが9862のグリーンバッフルを
偶然見つけましたので音を出してもらいました。球プリに石アンプ10万ぐらいの。
SPコードは200/m、電源コード、ピンケーブルも赤、白の家電用品。
出てきた音は?やはり鳴らし方次第です。しかしさすが9862です能率が良いので良く鳴ってました。
でも思ったのは自分の好きな音にするのは難しいという事です。色々と試行錯誤して良かったと思います。
電源周り、電線は大切だと再確認しました。
期待に応えてくれるSPです。

287: MIZ :2010/03/24(水) 22:10:39 HOST:p2004-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
みなさまこんばんわ〜。

>ジークフリートさん
着々と揃ってるようですね〜。

>有り余るエネルギー感と深〜い奥行き
そそるイメージですねぇ
程好い濃さなんでしょうか。
そんなCDP(DA)があるなら私も是非導入したくなりそうです(^^;
総合力のあるCDPあるのかなぁ…。
・トランスポート・
スイングアーム
VRDS
etc…
・DA・
DAC7(クラウン・フィリップス系?)
ワディア系
エソテリック系
etc…
麻薬のようなプレイヤーってあるんでしょうかねぇ。


>ディランさん
やはり、どんな音を経験したかで
鳴らし方も変わってくるのではと思うのです。
「舌が肥える」と同じで耳も肥えてくるんじゃないかなと。

中部の9862緑箱使いさんもその聴いた音が、好みの上で最高なのかもしれないし
まだ耳の肥える余地があったのかもしれない。

私はネットで知り合ったの方のシステム等での鳴らせ方を
聴かせてもらった事が
自己の音の基準になっている感じです。

自宅のPCで使ってる、寄せ集めのシステムでも
同僚でオーディオに興味がある知り合いの方が聴いて見ると
(同僚宅の環境より)「音に厚みがある」って言っていたので。
テキトーに組んでもある程度同じ音の傾向になるのかなと。

余ってたミズノセイとかマランツのLT-1使ってたりしますがw。
ttp://audio-heritage.jp/MARANTZ/etc/lt-1.html
LT-1は入出力を逆に接続すると良いとネットでみつけて
試したら
通常では良い意味でも悪い意味でも
艶がありすぎて、もやもやとして見通しが悪かったのですが

艶と見通しのバランスが塩梅良くなってびっくり仰天w。
試して見なければ分からないもんだなと、とても関心しました。

288: MIZ :2010/03/24(水) 22:21:08 HOST:p2004-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
真空管

たまたま真空管AMPの↓が気になってたらそのうち色々検索していました。
Triode SONOPRESSO
ttp://www.geocities.jp/sound_sonata/dyna_sonopresso.html

↑の値段で↓が買えるしなぁとか
TRV-M300SE
ttp://www.triode.co.jp/tri/trv-m300se.html

Western Electric 300Bが復刻されている↓のか
でも昔のオリジナルの方が良いのかな?。
ttp://blog.livedoor.jp/mac_news/archives/27584572.html
TRV-M300SEに付いてる中国製よりは良いのだろうな(トカ。


Altec 1570Bが目に付く↓無骨なアルテックAMPも
これならカッコ良し
ttp://www.jupiteraudio.com/1062/index.html
9862との相性良いのかなとか…。


こんな80`↓どーすんのでも凄そう
Altec 260a
ttp://www.soundlabo.co.jp/vintage/vin_anp.html#amp19
美音系?↓
ALTEC 1520
ttp://blog.wec5.jp/?eid=518997

検索してると時間の進みがはやすぎます…。

289: ジークフリート :2010/03/26(金) 08:13:37 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
CDPは、昨年までVRDSのコテコテのセパレート機を使用していましたけど、暖機運転用に約10万で買ったツマランツの方がまともな音がするような気がしまして、6年しか使ってないVRDSを処分!
次もセパレート機で行きたいんですがね〜・・・・

290: 世直し奉行 :2010/03/26(金) 11:10:21 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MIZさま
TRV−M300SEはトランスカバーの塗装が極薄、拙者もTAV−S300SEをカタログだけ見て購入しましたが、殆ど使用せず(約2時間)売却しました。
阿漕?なSHOPに足元をみられ下取り値は定価の4割弱、購入価格の5割でした。オマケに完実電気が輸入元の復刻版ウェスタン300Bを用意していましたが、不要になりました。
中国製の真空管はチープで品質のバラツキも多いです。

ご参考まで・・・

291: ジークフリート :2010/03/26(金) 12:41:11 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
世直しさん。中国製アンプにタマだけウェスタンてぇのも、顔だけ美人みたいで面白くはありましょうが、棄てて正解。名機マニアさんには似合いません。

292: ディラン :2010/03/26(金) 14:39:01 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん今日は。
球か石か悩ましいですね。
私は石は使った事が無いんですよ。プリのマランツ3600Bとマッキン34Vぐらいです。
プリもパワーもLUX、マッキンの数機種のみ。
十分な駆動力と艶、陰影を求めたら球になりましたが名機と言われていてもメンテが大変ですし
球種、使い方、回路など皆様のお話を聴いていると迷宮入りです。
自分の好きな音を求めるしか無いと思ってます。
珠に、最新のアンプで鳴らしたらと思わないわけでは有りませんが今の物で満足しております。
同じ物で聴き続けていると良さが出てきます。次々換えると本当の良さが判らない内に変えてしまう事も
有りますからね。

293: 世直し奉行 :2010/03/26(金) 15:01:03 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジークフリートさま

拙者不覚にも、オーディオライフは10年近く略休眠状態でした。又専門誌の定期購入も控えておりNETでの「逸変館」のPR広告?を鵜呑みにし日本製と勘違いし、更に300BのシングルAMPは未経験で且つ廉価?だった為試購入、シクジリです。
貴重な経験で益々昔のモノに愛着を覚える次第です。品クニと世襲の隣国は総て大〇いです。

尚、拙者名機マニアでは御座いません。昭和レトロ&アメリカン・ゴールデン・エイジの感性で、琴線に触れたモノを少々集めております。

294: ビックリマスダ :2010/03/26(金) 15:23:20 HOST:p1033-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
世直し奉行 さん、復刻WE300Bは使ってみなかったのですか?

295: 世直し奉行 :2010/03/26(金) 16:21:35 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ビックリマスダさま

復刻WE300Bは短時間だけ使用しました。
売却したTRV−A300SEはメーカーでの修理不手際による新品交換品です。
スターリングHEを繋いでおりましたが、復刻版とはいえ違いは明瞭です。
中低域の力強さ躍動感は中国球の比では有りません。同時期にスターリングがヨコハマヘ嫁ぎ、中古のU−BROS24を購入したのも重なり、チープな中国製造のAMPはお役御免とあいなりました。

復刻WE300Bはナカナカです。
昨年末、ジョウシン三宮店で委託品が7万円ぐらいで出ておりましたが、直に売れちゃいました。
買っておけばヨカッタと少々懺悔!

296: ビックリマスダ :2010/03/26(金) 17:44:12 HOST:p1033-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
復刻WE300Bこれって、なかなか良いですよ、ビンテージのWE300BとSTCの
4300Bも昨日まで手元に有って聴いてたのですが、復刻300Bが一番の好みです。
整流管との相性でも可也変わりますよ・・・

297: 世直し奉行 :2010/03/26(金) 21:22:03 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
同感です。

今の所「不要の復刻版WE300B(マッチド・ペア)」ですが、隠匿かステサンの売買コーナーへ「ステレオ凸ラの予備アーム(新同品)」と一緒に出すか若干迷っております。

298: ジークフリート :2010/03/28(日) 17:11:56 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
世直しさん。私も同社の88なんとかを試した口です。(味見だけで買ってはおりません)
ランサー101用に良いかナ?と思ったんですけどね〜。(所詮、ミサイル作っているナカクニの会社にゃ音が解らんかも?)

299: ディラン :2010/03/29(月) 10:15:56 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
やっとプレーヤーのキャビが出来、401の修理も終わったとの事で4/1着。
LPが聴けると思うと嬉しくて堪らん。しかし、CDである程度満足出来る調整にしていたがLPで如何だろうかな?
不安も少々有るんですが多分大丈夫でしょう。クナのワーグナー早く聴きたい。
復刻WE300Bは良いです。約1年になりますがALTEC9862との相性は抜群です。
今は手に入りにくいそうですね。2万ー2,5万時間持つと言われているんで75歳位までは持ちそうです。
12−3年前、上海に仕事で行った時6L6GCのプッシュプルパワーを作ってもらった事が有りますが一週間で球が青白い光と共に消えました。
秋葉で適当なのを買ってきて挿したら復活。パワフルでは有ったがそれだけでした。残念。

300: MIZ :2010/03/30(火) 20:26:56 HOST:p6179-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
どもみなさまお疲れ様です(_ _)。
>ジークフリートさん
VRDSコテコテセパってESOTERICっすか?

良いDAが見つかれば一番イイですよね。
光端子なり、同軸端子なり音源に繋げれば色々繋げて使えますし。

CDPはもちろん
秋葉で買った5m千円位の光ケーブルを
42型プラズマTVの光出力からDA-07に繋げたほうが
(プリのC-7カスタムにRCAでつなげて鳴らすより)
気持ちよい音で見れます〜。
たまに
PCのサウンドカード↓
ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/juli@.php
経由でも繋げたりしてます。

>世直し奉行さん
>TRV−M300SE
御指南御指摘ありがとうございます。
先駆者であられたのですね。
(復刻WE300Bの差し替えとかも視野なところもf^^;)

値段がモノラルx2のわりにお手ごろだなと思ったのですが。
モノラル使うくらいの気構えなら、手ごろ差で買うものではないですね。
良い物はヤハリ良い値段になってしまいます。

初歩として手を出すなら「Triode SONOPRESSO」の方が
入門セットな感じで割り切れそうかな。
イメージとして自宅のサブで使うことを考えていたもので。

>逸変館」のPR広告
私も検索したらこれが見つかりました。
ココってアヤシイと昔よくかみみにしてました
(昔CECだかの製品プッシュしてたっけ)。

301: MIZ :2010/03/30(火) 21:06:02 HOST:p6179-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>ディランさん
2chではプリAMPは「真空管よりトランジスタ」と
書かれる事をよく見るのですがどうなんでしょうか。

トランジスタメインでサブが真空管でいいかなとか思っているのですが
真空管が気に入ってしまったら逆転しそうで怖いデス。

師匠はC-2302にEAR 534
CDPにDP-100にDC-101
使用されていたようです。
(私はEARやアキュ導入時は聴いてませんが以前のシステムに私のB-2302をお貸ししたことがはじまりです)

アキュのCDPセパどんな音するんだろ…。

302: 世直し奉行 :2010/03/30(火) 21:13:16 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MIZさま

逸変館に嵌められました、修業不足を懺悔!?
「品事変」?です。トホホ・・・

303: ディラン :2010/03/30(火) 22:53:37 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん一度直熱3極管のアンプをお試しあれ。
ALTECに対する認識が変わりますよ。

304: ジークフリート :2010/03/31(水) 08:21:21 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
プリアンプは、コレぞ!と言えるようなものがほとんど無いみたいなので、タマだの石だのと形式にこだわってる場合じゃないかも。

タマのパワーアンプには、シンプルさで魅力を感じておりますが、私が使ってるたった2Wのシングルアンプなんかは使えるスピーカーがかなり限定されてしまいます。

305: ビックリマスダ :2010/03/31(水) 17:36:21 HOST:p5112-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
プリアンプは、いらない派です。

306: 神々のたそがれ :2010/03/31(水) 18:35:04 HOST:FLA1Aaa074.myg.mesh.ad.jp
プリアンプは要る派です。
パワーアンプをスピーカー直近に置き大きな電力を伝送するコードは短く
その分ラインケーブルが長くなりますので、強力なプリは良いですよ。
特にビックリマスダさんのお宅のような大きなお部屋には!

307: SATIN :2010/03/31(水) 19:27:29 HOST:br1031.jig.jp
プリを通したほうが音の肉付きが良くなる気がする。

立体感とか奥行きとか言うと嘘っぽいのですが、実存感、リアル感?
なんかその辺です。

308: ディラン :2010/03/31(水) 22:21:38 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。プリってボリュームとイコライザーですよね。
私の場合プリは必需品でフォノも当然在る物と思っとりますがプリアンプいらない派のビックリマスダさんは
フェーダー(これボリューム調整器ですよね、知らないんです。)CD、フォノイコから
パワーですか?パワーにボリュームのある物ですか?
プリ有りと、無しでは如何なんですか?ビックリマスダさんのシステムはプリ無しの方がいい音という事でしょうね。

309: ジークフリート :2010/04/01(木) 08:00:54 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ビックリさんは、デジタルアンプとタマのパワーアンプを使い分けでしたよね。
オートグラフもデジアンで?

311: ビックリマスダ :2010/04/01(木) 17:03:28 HOST:p1158-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリート さん、フルデジタルアンプもミンスターで鳴らしますよ。
このアンプは良い意味の基準になるアンプだと思ってます。

312: ビックリマスダ :2010/04/01(木) 17:10:34 HOST:p1158-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
プリって、アナログ時代の入力の微弱な信号をパワーアンプに合う圧力にする必要から
使われたと思います、ですからCDPのメーカーでもパワーアンプ直結を推奨しているメーカーも
有りますから、必要無いと思いますし、音の鮮度も高く成りますよ。
私はアナログはフォノアンプも二台使っています。
300Bのシングルアンプはボリューム付きです、KT88PPはプリメインです。
フルデジタルアンプは当然、プリ無し・・・パワーDACですから。

313: ディラン :2010/04/01(木) 17:30:32 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
ワディアから300Bに直接入れてみました。
プリいらないかも。暫く聴いてみます。
有難うございます。

314: ビックリマスダ :2010/04/01(木) 17:35:43 HOST:p1158-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ワディアだったと思いますよ、パワーアンプ直結を推奨してるメーカーは。
CDPのボリューム機構も上手く出来てると思います。

315: ビックリマスダ :2010/04/01(木) 17:48:01 HOST:p1158-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
神々のたそがれ さん、どちらかと言うと大きな電力を伝送するコードは長くても
影響が少なく、微弱な信号の方が短いコードにした方が良いと思うのですけど?
先輩達からはスピーカーコードは10mまでは良いと聞いてます。

316: 神々のたそがれ :2010/04/01(木) 18:15:28 HOST:FLA1Aaa074.myg.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
大きいお部屋の方は手元でソースをかけて奥に鎮座するスピーカーで鳴らす
ことが多いです。
従いまして、スピーカーコードが長いのは、色々撒き散らしますので、短い
ことはよい事です。
一番使い勝手が良いのはCDトランスポーターが手元で、光又は同軸でD/Aまで
つなげば、良いのですが。あとはリモコンでD/Aの音量調整を使うですね。
フォノアンプに関してはその後ろに直接フェーダーなどのパッシブアッテネッター
が入ると長々とラインケーブルをつなぐと音質は劣化します。それでバッファ
アンプとして良いプリが必要になります。

317: ビックリマスダ :2010/04/02(金) 11:02:06 HOST:p1055-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
神々のたそがれ さん、それぞれ色んな考えが有りますよね?その使い方を否定は
しませんけど、私の周りの人はスピーカーコードを長くしています。
普通ピンコードは1mとか1.5mで売ってます、スピーカーコードは切り売りが普通です
これから見ても、スピーカーコードを長く使うのが普通の使い方だと思っています。
微弱な信号線を長くするとアンテナの役目をしてしまいノイズを受信して、それをアンプで増幅する
可能性も増えるとも考えます。

318: ジークフリート :2010/04/02(金) 12:39:34 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
ビックリさん。インターコネクトを延長した時の損失とか歪曲?なんかは装置によっては目立ち難かったりしますが、ケーブルの質によっても異なりますね。
当方は、8mまで伸ばしてみましたが惨憺たる結果でした。(試したもの・・・カラオケボックス御用達カナレ、モガミ電線、スタジオ用ノイマンとかEMTなど)
現在はやむを得ずの4.5mです。(銘柄はマル秘)

319: 神々のたそがれ :2010/04/02(金) 14:19:49 HOST:FLA1Aaa074.myg.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
私の周りは、田舎のためマルチアンプが多いのでスピーカーの間の開いた空間
にアンプを置くので必然的にそのような使い方になります。
スピーカーコードを長くするのはもちろん普通の使い方です。
一般的だからそれにあわせてピンコード、スピーカーコード切り売りで市販さ
れています。
微弱な信号ですが、カートリッジで発電するくらい小さいものではないので
使い方しだいです。
もし機会がありましたら、実験なされて見てください。

ジークフリートさん
何の出力を8mまで延ばして実験されましたか?
パッシブアッテネッターではこれぐらい延長すると、そのようになるのは確かです。

プリアンプを通れば微弱な信号でも長い距離を引っ張っても影響の無いように出来ます。
もちろんその時プリアンプのカラーリングがあっては問題となります。

長いケーブルの例はスタジオ録音のマイクケーブルです。長い距離引き回しています。
カナレのマルチマイクケーブルなんかは1本のケーブルの中に細い線で16チャンネル
入っているものなど普通に使われています。ここでカラオケボックス御用達と書いて
しまうと、困惑される方もいますので、書かせていただきました。
カナレのケーブルは普通に品質の良い電線です。私の周辺では1巻きで購入して、
必要な長さのケーブルを作るのが流行っています。同社のピンジャックの嵌合も、
良いですからことさらです。

320: ビックリマスダ :2010/04/02(金) 15:30:59 HOST:p1055-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私の場合どちらにしてもスピーカーの間には物を置かない主義なので、機器類は
手元に置いて、スピーカーコードを、長々と延ばす事に成ります、マルチアンプだと
難しいですね?

321: ディラン :2010/04/02(金) 18:05:31 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
やっとプレーヤーが帰って来た。
クナのワーグナー良いですね。
やっぱり、LPはたまらん。低域の迫力が違うしトライアングルの響きも美しい。音楽が楽しい。

322: ビックリマスダ :2010/04/02(金) 18:27:18 HOST:p5159-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
えー私も今日マイクロのBL111がオーバーホールから帰ってきました。
楽しみです・・・

323: ジークフリート :2010/04/02(金) 23:51:11 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
私もメインスピーカーの?マーチンローガンがやっと治りまして、明日納品です。
ダイヤフラムは新品ですから、電源部の問題なんですけど・・・
マーチンローガンを待つ間に、アキショム80の完成度もグッと上がりましたから、まぁ、メインスピーカーが無いのも、たまには良かったかナ?て感じです。(おかげでアキショムを処分するのは没に)

次はCDPでっせ〜!(「このDACはプリアンプにもなります!」てなヤツは今度は止めときます。やっぱりちゃんとしたプリほど音が整いませんでしたから。)

324: ジークフリート :2010/04/03(土) 14:15:18 HOST:FLH1Aar090.oky.mesh.ad.jp
神々さん。当方は、一時プリアンプレスも試したことがありますが、>318で書かせていただいたのはプリ〜パワー間を伸ばさざるを得なかった時の経験です。
 個人的には、プリアンプ(ラインアンプ)でちゃんと音を整えてから?聴くのが好きです。(頼れる相棒のようなプリアンプとも出逢えましたから・・)

 ま、それにしても、今は使っていませんが・・・カナレも嫌いじゃないですヨ。
 (カナレのパリッと張りのあるカラーレーションからして、JBL系辺りには似合うと思います。)

325: 神々のたそがれ :2010/04/03(土) 18:48:10 HOST:FLA1Aaa074.myg.mesh.ad.jp
ジークフリートさん
プリアンプ(ラインアンプ)で音を整えてから了解です。
私はボリュームを通ったら緩衝アンプが必要と考えています。

カナレ嫌いで無くてホットいたしました。結構使えないと言いきるケーブル販売
業者多いです。

326: ディラン :2010/04/05(月) 16:44:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
プレーヤーが帰ってきて喜んで居りましたが、309+SPUは良いんです。
以前よりキャビをバネフロートにしてぐっと静かに重々しく荘重に為ったのは良いんですが
ショートが調子悪くて103もV15も宝の持ち腐れ状態。
ショートアームのお薦め何方か知りませんか?
12−15万は出せません。今は、MICRO202マークU、DENON307両方ジャンク並みに為っとります。

327: ビックリマスダ :2010/04/05(月) 17:41:49 HOST:p1092-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>ショートアームのお薦め何方か知りませんか?
私はSAECの308と407二本ですけど、他の高級アームは使ったことが無いので
これで我慢です・・・

328: MIZ :2010/04/05(月) 19:09:12 HOST:p6202-ipad302akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
どもみなさまお疲れ様です。
>ディランさん
>一度直熱3極管のアンプをお試しあれ。
是非試したいのですが周りに真空管してる方がいないもので
(オーディオやってる人がまずいないor2。)
9862関係の支払いが終わった後になりそうです。
B-2302→B-10Uとするよりも音の傾向がカナリかわるんでしょうね。

>ジークフリートさん
>タマだの石だのと
結局本人が気に入る物が一番良いんでしょうかね。
ただ2chで
プリAMPは「真空管よりトランジスタ」
と良く見たので気になってたのです。
それぞれの魅力や良さがあるのでしょう。
>マーチンローガン
ほーコンデンサーSPですか
昔入り浸っていて師匠と合うきっかけになった
ずいぶん前に閉鎖されたオーディオ掲示板があったのですか
そこの常連さんの一人がコンデンサSPでした。
おもわずニヤリとしてしまいました。
(聴いた事ありませんが(爆)\(^o^)/聴いて見たい)

>プリAMP有無
私はプリ有派です。
色付けや音を整える増幅する分配する
コントロールAMPとも言ったりしますね。


どちらかというとパワーAMP直付けだと音の鮮度は良い傾向みたいですよね。
鮮度重視だと聴き疲れする傾向なきがするのです。
(乾いた音)
あくまでもMIZの主観ですが。
(真空管AMP直付けは聴いたこと無いデスが(爆)

気に入るプリAMPがみあたらなかったりと
プリ無し派な方も居るとネットで知りました。

プリ無で使われている方々には
直付け以外になにかしら通すかして工夫している方もいるのでしょうかね。
その人の好みで色々な派生(使い方)されているのでしょうね。

>カナレ
高級ケーブルに比べたらとてもリーズナブルで
業務用だからしっかりしてるというイメージです。
そのうち試して見たいデス。

329: ディラン :2010/04/05(月) 21:16:37 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
ありがとうございます。やっぱり出ましたか。SAEC気になっていました。
資金を何とか絞りださねば。オーディオは金食い虫です。

330: ビックリマスダ :2010/04/06(火) 11:23:02 HOST:p3149-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さんSAECの場合、オーバーホールがまだ可能なんです、今のうちですよ。

331: ビックリマスダ :2010/04/06(火) 11:56:36 HOST:p3149-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
MIZ さん
>プリ無で使われている方々には
直付け以外になにかしら通すかして工夫している方もいるのでしょうかね。
その人の好みで色々な派生(使い方)されているのでしょうね。

プリ無しの真空管アンプの場合、真空管を取替えての音質変化が解りやすく
楽しめるのが良いと思います、鮮度は当然高いです、シンプルですからね。
整流管を変えたり増幅管を変えたり、当然出力管の支配力は強いてせすけど
面白いです・・・

332: ディラン :2010/04/07(水) 15:45:53 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
先日、ベルデンの赤黒を試したがWEの深みが出ない事があって、昨日ふと思いついて
WEツインを其のままYプラグに半田付けしーに、ベルデンの赤黒もYプラグで+にしてみたら
深みはそのままで中、低域が増して静かになった。
異なるメーカーのSPケーブルを+ーにするなんて可笑しいとお思いでしょうが遣ってみるもんです。
LPプレーヤー帰って来てからCD殆ど聴いてないです。

333: ビックリマスダ :2010/04/07(水) 16:56:34 HOST:p4080-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
+ー違うコードを使うのは初めて聞きましたけど、この世界なんでも有りですから
結果が良ければよいのだと思います。
私もマイクロのプレーヤーが返ってからLP聴いてます・・・

334: ディラン :2010/04/07(水) 21:37:09 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
やっぱりLP良いですね。CD聴く気に為りません。
ジャンク並みのMA202を騙し騙し、SPUは万全です。
しかしプレーヤーは奥が深いですね。ターンテーブル、アーム、カートリッジの
組み合わせ、調整で旨く行った時は至福の音が出ますね。
CDでは無理でしょうね。良く行くアンプビルダーの親父さんは今の若い民には
LPを薦めるのは酷なので何とかSACDでと言っておられますが7−80万のマランツでも
LPの音は出てないです。
ただ、最近のデジタル録音の音源はLP化されてないんでこれは仕方有りません。
エレキベースの音なんかはCDでしか出ない心地よさは有りますがね。

335: ジークフリート :2010/04/08(木) 12:36:20 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
最近、CDの音質改善アイテムなるものを薦められておりまして、既に聴いた人曰わく「LPはもう要らない!」とのことですが・・・今度自宅で試してみようと思います。(ダメ元で)
しかし、うちのCDP本体より高価なそのアイテム。なんだか本末転倒みたいで気が引けてます。(ボロいスピーカーに高価なケーブルと同様か?)

336: ディラン :2010/04/08(木) 17:53:55 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん
CDの音質改善アイテムって今まで私が知っているのはCDのエッジを削ぐ様な物や
静電気(帯磁)を取るとか知っておりますが仰っておられるのは電気を使った物なんでしょうね?
LPがもう要らないと言うのであれば欲しいです。高価なんですか?
有って不思議ではないと思いますが家のシステムで試さないとね。
試した結果教えて下さい。

337: ビックリマスダ :2010/04/09(金) 10:54:38 HOST:p5207-ipad209niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私の場合音質がどうこうよりも音源がLPとCDでは時代的に違いますから
リマスタリングされたCDよりもLPで聴きたい。新しい録音はCDで聴きたい
と思っています。

338: ジークフリート :2010/04/10(土) 22:50:40 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ディランさんこんばんは。
改善アイテムは高価なんですよ。(30万円弱)
近日中に自宅で試聴しようかと思っておりましたが、恥ずかしながらマーチンローガンが不調でして他のスピーカーに替えることになりましたから、暫くはそんなものを入手するのは無理みたい。
従って、そのアイテムの試聴も当分延期です。せっかく興味を持ってくださったのにスイマセンでした。

メインスピーカー入手のため・・・不要CD大量処分、SS誌も処分、アキショムも処分!・・・ツラ過ぎる!!

339: RW-2 :2010/04/10(土) 23:55:07 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
タンノイ、TAD。マーチンローガン、アキショムさえ引導渡すとなれば
行く手はいばらか荒野か。暗雲立ち込めやんすねェ。

拙者なんか一対で満足できるもの無しと決め込んでホーン3組、ソフトドーム
4組、フルレンジ3組繋がっておりまっせ。気分次第であっちやらこっちやら。
気付いたのはハードドームが無い。こやかましいから(だははは)

340: ジークフリート :2010/04/11(日) 01:43:23 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
RW−2さん。恥ずかしながら、マーチンローガンは我が家では片方が一度も鳴らず。メインスピーカー5ヶ月不在で心が荒野に。

今度はミッドとハイがソフトドームのATCでっせ〜。

341: ディラン :2010/04/11(日) 07:47:10 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、メインスピーカーには9862を!とは言いませんが
ALTECは如何ですか。ポテンシャルを持って居るユニットをお好みの箱で。

342: ジークフリート :2010/04/11(日) 08:49:33 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ディランさん、ありがとうございます。
実はこの1年程は604や605系も良いものがあれば…と探していたんですが、ビスコロイドの垂れが酷かったり、コーンが中国製だったりで良い出逢いが無かったんですョ。

今度のATCは3ウェイですが、古レンヂの音に慣れた私の耳にもユニットの繋がりが自然に思えますし、エネルギー感やスケール感はちゃんと出しながらもヘンな癖が感じられない点が今回このスピーカーを選択したポイントなんです。
不本意ながら結果的にスピーカーとっかえひっかえになってしまいましたが、コレで後20年以上は落ち着きたいナ〜と考えています。(今回の装置一式更新計画で、狙った方向性にほぼ沿ったものが揃ったように思います。アキショム80との出逢いがなければ、まだTADを鳴らしていたハズ・・・更新計画の発端はこの辺りです。)

343: ディラン :2010/04/11(日) 13:19:53 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん失礼しました。ATCの3WAYでしたか2WAYは
聴いた事が有って其れでも素晴しい広がりでオーケストラを響かせて居りましたが
3WAYは想像するのが怖いくらいです。B&Wとは違います。

344: ジークフリート :2010/04/11(日) 23:02:58 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ディランさん。TADを棄てる際に、モニター系から足を洗うつもりだったのに、結局またモニター系になってしまいました。お恥ずかしい限りです。

345: ジークフリート :2010/04/24(土) 13:33:16 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
今度のスピーカーを鳴らし初めて3日目。
昨夜までは、なんだか音楽がねじ曲がって聞こえるようで、冷や汗タラ〜リ。

ヒントは・・・暖かいがモッサリとした低音域でした。やはりボロ家の影響が!(特に床が…)
対策を一晩考えて本日早々に試しましたら、気になっていた部分がかなり改善したようでして、暫くはコレで大丈夫そうです。

そうこうしておりますと、名機マニアの知人から電話が・・・「その後どうですか?現代のスピーカーなんぞは使い物にならんでしょ。もう飽きたんじゃないの?(だから止めとけっていったでしょ)」
個人的には、妥当な色彩感と情報量、それに前後方向の定位なんかは好きなんですがね〜。

346: ディラン :2010/04/24(土) 23:06:38 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。

モニターはモニターでも今度の3WAYは鳴らしがいがありそうですね。
羨ましい。直ぐに鳴らない処が良いですね。直ぐに鳴るのは飽きが早く来るんじゃないですか?

ALTEC9862にSAEC308Nを宛がって遣ります。火曜日には調整が終わって着くんですが
ショート用にはマイクロ101マークUようの穴、径20mmなんで30mmに又
有効長も240+5mmなんでテーブルボードを加工しなければ為りません。
ゆっくり遣ってきちんと調整しないとね。アームの調整だけはしっかりしないと音が全然違いますからね。
9862は今やすっかりクラシック調整に為ってます。
オリンパスの中域の分厚さなんか出ません。

347: ジークフリート :2010/04/25(日) 00:39:33 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ディランさん今晩は。
9862でオリンパスのような中域が出せてしまうと、クラシックの・・・陰影とか、響きの美しさを表現するのが返って難しくなるでしょう?

ADプレイヤーは三台目くらいになるんですか?複数のカートリッジを使いこなされるのもフォノイコとのマッチング等考えますとナカナカ大変でしょうね〜。(お好みのカートリッジ使用前提のプリアンプだから、苦労なし?)
当方は、二台目(モノラル用?プレイヤー〜フォノイコ)を検討していましたが断念しました。

348: ディラン :2010/04/25(日) 07:29:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんお早うございます。
そういえば、3台目ですね、DP−3000に大理石+NHKと共同開発のアーム307が乗ったやつ、
レコカットのベルトドライブ、401ですね。
レコカット残しておいてモノ専用にすれば良かったです。残念。
カートはMC20がお気に入りです。

349: ジークフリート :2010/04/25(日) 13:48:30 HOST:FLH1Aar090.oky.mesh.ad.jp
 ディランさん。大理石のプレーヤーは印象深いので、見覚えがありますよ。しかし穴あけが大変なんでしょうね。(やはり401がメインですかね?)
 当方、モノラル用ADPが無いのでモノラル盤入手はなるべく控えているんです。お気に入りのモノカートとフォノイコと出遭えれば良いのですがね〜。

350: ディラン :2010/04/25(日) 19:46:20 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
DPー3750でしたが、401にRMG309+SPU−GTE付きを買って初めて聴いた時の
気持ちは今でも覚えてます。何でリムの精度の良くないのがこんな音だすのってね。
キャビをバネフロートにして401は更に其の良さが出る事も判りました。メーカーもバネフロートを推奨してます。
SPU−GTEは繊細さを求めると一寸辛い処が有ります。
マイクロは響きすぎだと判断してSAECにしましたが結果は如何なることやら?
DPー3750は友人にあげたらオーラトーン5Cをくれました。
あれも良かった。しかし以前もお話しましたが全部ヤフオクで処分してWE300Bの
BTLMONOにMX110も売ってMCは103とMC20にインピーダンスを合わせて
フォノイコ付きのプリも作ってもらった訳です。MMはSPU−GTE、V15V、MRですが
そうそう頻繁に変えないようになりました。音の違いばかり追ってると音楽が聴けません。
ジークフリートさんが仰るように或る所で妥協、満足しないと限が有りませんから。

351: ジークフリート :2010/04/25(日) 20:29:15 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
ディランさん。当方も売ったり買ったり売ったり買ったりでもうスッテンテン・・・と言いましょうか、メインスピーカー候補がズッコケたせいで借金まで。
もうココからは腰を据えて(装置固定で)音を熟成させますョ〜。

しかし・・・ガラードは未だ使ってないナ〜。

ちなみに・・・装置が一式だけになりましたが(当然ながら出せない音もありますが)、まぁ色んな音楽が自然な感じで聴ければ十分かナ?と・・・

352: ディラン :2010/04/27(火) 21:05:31 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
SAECの308Nが着いたんですが、見た処、精密マシーンですね。
こいつは手強そうです。取り付け穴も当初適当に今の穴を広げれば良い位に考えておりましたが
根性入れてやる気になりました。今の穴を木材パテで埋めました。有効長240mmでオーバーハングが5mmと
いう事は使うシェルの事も考えて穴位置を決めねば。難しそう。
丁度27mmのビットが有ったんでパテが完全に乾いてから遣ります。

SANSUIのSP−70をお袋が使うというので断っていたのを頂きました。
それなりに良い音してます。ミニコンポに繋いでいるんですが満足して居られます。
LE−8Tを入れれば結構なSPに為りそうですので狙ってます。

353: RW-2 :2010/04/27(火) 22:20:14 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
SAECの308Nはかれこれ30年使っておりやんすよ。短くて扱い易いっすね。

SP−70の箱は容積が小さすぎてLE−8Tにゃ向きませんよ。サンスイのSP−
LE8Tを狙うならSP−100のバッフルを張り替えが一番でっせ。

354: ディラン :2010/04/28(水) 07:18:44 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さんお早うございます。
308N30年使って居られますか。良いって事ですね。
音出しが楽しみです。今まで適当に遣ってたんでRMG309+SPU−GTEの
素朴な音とDPー3000+DA−307の軽い音そして401+マイクロ101Uでアームの本格的なのをと思っていたんですが
AS−212の現行機は14−5万しますし、ベルドリームでも良いかなと思ってた処
ビックリマスダさんがご推薦して下さいましたので308Nにしました。
SP−70はお袋の専用なんで口を出せません。
SPは9862で浮気心は起きません。ALTECは機種を変えてますが40年聴いて居りますが
9862は良いです。換えるとしたらA−5です。

355: ビックリマスダ :2010/04/28(水) 17:38:31 HOST:p2116-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さん、出来ればオーバーホールしときましょう。

356: ディラン :2010/04/28(水) 21:52:46 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
一応、アームの修理専用業者の方から調整済みと言う事で買ったんですがオーバーホール必要ですかね?
サエクコマーズさんからオーバーホールの業者の方の連絡先聞きました。TEL.した所扱いは慎重にとの事で
色々教えて戴きました。兎に角、音出しまでは遣ってみます。
正常かどうか判りませんのでトレースがキチンと出来るか、音が如何か試して見ます。
アドバイス有難うございます。感謝です。

357: ジークフリート :2010/04/29(木) 09:15:10 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ツウ好みのアームみたいですね〜。アームのオーバーホールと言いますと・・・分解清掃、ナイフエッヂ?交換?くらいなんですかね。(経験無いのでよく判りませんが)
いずれにしても軸受けの精度と感度が命ですから、オーバーホールでかなり違いが出るのかもしれませんね。(当方の糸吊りアームはオイルダンプ式ですが、感度を気にしてオイルの量を少なめにしています)

ディランさん。MC20との相性良さそうですか?

358: 世直し奉行 :2010/04/29(木) 09:53:22 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさま

A−5がBESTです。多分!?

359: RW-2 :2010/04/29(木) 11:23:04 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
308Nは足で蹴ったりしない限りはガタなんかきやせんよ。それより重い
カートリッジにサエクのセラミックシェルなんか組み合わせると沈没しやんす。
よってウェイトにナット貼り付ける(だははは)

360: ディラン :2010/04/29(木) 13:33:28 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん
未だパテが乾かないんで穴あけ出来ません。後1日ぐらい掛りそうです。
103に合うという評判なんで其れならMC20もOKでしょう。

世直し奉行さん
9862のワイドレンジが私にとって不要に為った時は迷わずA−5に。
何歳になったらそういう時が来るか楽しみです。

RW−2さん
心強いご意見有難うございます。

361: ジークフリート :2010/04/30(金) 00:52:15 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
サエクのセラミックのシェルは私も使っていました。
エクスクルーシブP3のカーボンアームがしなるほど重かった!

362: ディラン :2010/04/30(金) 13:42:14 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
今日、やっとアームホールを開け308Nセットしました。
オーバーハング、インサイドフォース、ラテラルバランスを摂り、針圧を設定。ウエイトは標準のみで取れました。
音は落ち着いて暴れませんしMC20をセットしましたが低域から高域までバランスがとれ、左右の分離も良いし定位もしっかりして
音場が出ました。
今までのマイクロも良く響いていたんですが安定感に欠けてたようです。
V−15Vのような1gの針圧も安定感ありますね。
益々、CD聴かなくなりそう。

363: ビックリマスダ :2010/04/30(金) 15:55:24 HOST:p5195-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さん調子が良さそうで安心いたしましたー。
MMには必要と思いますがMCだとインサイドフォースキュンセラーを外した方が
音質が良いと思います、針圧ね0.2g位多目に掛けると良いですよ。試してみてください。
オーパーホール済みなのか、たんなる誰かの調整?なのか買われた所に確認しといた
方が良いと思います。

364: ディラン :2010/04/30(金) 16:56:22 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
ありがとうございます。仰る通り103で2.5g掛けるとインサイドフォースは
外した方が良いですね。クリアーに為ります。

365: ビックリマスダ :2010/04/30(金) 17:33:56 HOST:p5195-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
理屈は解りませんがSAECを使ってる知り合いも数名IFCを外して使っています
私も全て外してます、SAECはIFCで少し針圧が掛かる様にウエートが調整されていますので
外しての使用だと少し重めにした方が良いですよ。

366: ジークフリート :2010/05/01(土) 18:13:01 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
色んな機能が付いたアームがウラヤマシイ!
ウチの糸吊りアームなんかインサイドフォースキャンセラーは勿論のこと、アームリフターも無いし・・・そもそも針圧の目盛りも有りませんから、針圧計やストロボ等は必携でして、大昔の天秤みたく原始的なもんで御座います。

まぁしかし・・・アナログプレイヤーなんてのも大昔から有りながら・・・その音の良し悪しなんて、未だに銘柄のイメージくらいでしかよく判りませんけど、どこの馬の骨とも判らない現代のプレイヤーの中には「腰を抜かすほどの音」だなんて囁かれるものも有るみたいですけど、進化しているのか?、それとも高価になっただけなのか?よく判りませんね〜。

367: ディラン :2010/05/01(土) 19:45:27 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
今時、レコードプレヤーのトーンアームが如何のこうの言ってるのは世界中で
どの位居るんでしょうね。ほんとに少数民族に為ったもんです。いったいどんな人が一本十万も二十万もするアームを買うんでしょうかね。

サエクのアームは軽針圧のカートリッジには非常に良いです。
サブウエイトを付けてアーム軸に近い所でバランスを摂ると真価を発揮するようです。
私も針圧計は使ってます。デジタルじゃ無い天秤式です。一応チェックしないと気がすまないんです。

368: ジークフリート :2010/05/01(土) 21:01:56 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ディランさん、今晩は。
アナログ系の現行品は、結構品数もあるんですが、海外製が優勢で、カートリッジ単体、アーム単体で50万〜100万なんてのがフツーに存在してますから、逆に腰が抜けるくらいの音が出ないと詐欺かボッタクリじゃないかみたいな・・・かなり歪んだ?世界になっている気がします。(需給のバランスの関係で仕方ないのかな〜?とはいえ、業者の側には「どーせ売れないんだから高くてもイイや」てな思いは有るみたいです。オーディオ業界にはテキトーな方も少なくないんですね〜。)

369: ディラン :2010/05/01(土) 22:38:00 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
今日から上海で万博が始まりましたがオーディオは如何なんでしょうか?
無いんでしょうね?スイス、デンマークなんてヒョットして出してるかも。
大阪万博に使われていたと言うパイオニアの巨大スピーカーを置いているロック喫茶が京都に有りました。
其の名を「縄文」と言いました。そこで70年安保の傷を舐めながら大音量でストーンズを流して酒に溺れて聴いておりました。

需給バランスなんでしょうね。仰るように腰が砕けるくらいの音が出ないとね。
出るんでしょうね、多分。聴いてみたい。

370: ジークフリート :2010/05/02(日) 11:14:51 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
ディランさん、こんにちは。
上海は中国でもオーディオの中心地的なところでしょうから、何か動きはあるかもしれませんが、今やオーディオなんてのは最先端の技術でもないですし、ファンも少ないですから・・・万博でしたら、個人的には会場の放送用装置が何なのかナ〜?とか思ってみたりもしますが、開会式のダサい音楽聞いただけで「こりゃダメだ」てな感じですねぇ。

ところで、ストーンズ辺りもお好きでしたか。
当方、「ブラック&ブルー」とか「山羊の頭のスープ」とか未だにLPを持っておりまして、久しぶりに聴いてみたくなりました。

371: ディラン :2010/05/02(日) 15:09:46 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
何しろ中学入学の時、プレスリーの監獄ロックを聞いて音楽に目覚めたもんで
ジャンルは恥ずかしながら何でも有りです。
昨日なんかジェフベックの「ブローバイブロー」「ワイヤード」に痺れてました。

372: SATIN :2010/05/02(日) 16:04:02 HOST:br1031.jig.jp
横レス失礼

「山羊の頭のスープ」はアンジーがいいですね。
しかし、あのジャケット写真は不気味。

373: ジークフリート :2010/05/02(日) 17:34:09 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
悲しみのアンジー・・・イイですね〜。あのヴェールを被った写真は、ずっと女性だと思い込んでいましたけど、よく見るとミックジャガーだったんですね。(スープの赤い色はヤハリ・・・)

それにしても、ディランさんもSATINさんもレパートリー広いですナ〜!
当方も、今日はリッチー・ブラックモアやらセルジオメンデス66やら色々聴いていますが、色んな音楽を納得できる表現で聴くのって難しいもんですね。(特に立派な装置じゃロック等がパッとしないとか)

374: RW-2 :2010/05/02(日) 18:14:07 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者なんざビートルズ、RS、S&GからT・REX、ボウイらのグラム→キン
クリ、ELP、PFらのプログレ→クリーム、ZEP、DPらのハード/ヘビメタ
→オールマンBrs、Lスキナードらのサザンロック→バターフィールドBB、
クラプトンらのブルース系を経てやはり最後は黒人音楽にどっぷらこ。

黒人音楽も大きく分けるとブルース、R&B、ジャズとなりやんすが、日本の
ファンはなぜかこの3カテゴリーに大きな垣根をつけておるようで互いに交じり
あいたがりませんね。ジャズファンはソウル/R&Bを歌謡曲と称して軽んじて
おりやんすし、逆にソウルファンはジャズを酒と薬ででっちあげた最低音楽と。

拙者はソニー・クラークでツッタカした後、マーヴィン・ゲイでハニ〜と叫び、
オーティス・ラッシュでオ〜イエッスってな具合で垣根無し(だははは)
実際アメリカぢゃ日本のような赫赫たるジャンル分けはなくてクラブではジャズも
ブルースも一緒くたに演奏しておりやんすからねェ。

375: ジークフリート :2010/05/04(火) 09:12:46 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
当方なんか、ロックからフュージョンへ行きましたが・・・60末期〜70年代の音楽と共に、スピーカー等も変わりましたね〜。
アルテックは、あの頃、資本の関係で開発が制限されて、現代的に変わらなかった・・・ファンにとっては嬉しいような悲しいような、って感じですかね。

376: ディラン :2010/05/04(火) 12:34:12 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp

時代に合わせてALTECの技術開発が進んでいたら今も現役のタンノイ、JBLの様に生きながらえて
居ただろうか?業務対象のPA,モニターからコンシューマー分野での市場を獲得していただろうか?
当時の一般用はユニットは殆ど変らなかった。アナハイムでの製品もビジネスとしては成功しなかった。
9862もあだ花だったが、現代にも通用するSPだと思う。

377: SATIN :2010/05/04(火) 12:45:01 HOST:br1031.jig.jp
アメリカの業界の歴史とか調べていくと苛々しませんか?
WEもとよりRCA、ALTEC、JBLしかり…

分離合併吸収解体etc

消滅も入れて日本も似て来ましたが。

378: ディラン :2010/05/04(火) 14:08:41 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
分離、合併、吸収、解体、消滅、此れが世の習いでダーウィン流に言うと環境に対応出来た者だけが生き残る事が出来るとありますが
市場環境とオーディオ好きの環境も時代で好みが変る訳で自分に都合の良い様にはならない悲しさか。

申し訳なく、話は変わりますが、ふと思い出してアームを変えてからオーディオチェックレコードを
架けてませんでしたので架けてみましたら今までのトレースで大太鼓の最大音が割れ気味だったのが直って居り
溝が切ってない処に針を落としても位置が変わりません。今まで如何にいい加減に聴いていたんだろうと1人赤面致して居ります。
しかし、高域はやはり聴こえません。耳が悪くなっているんですね。20000以上不要か。(笑)15、000Hz位までで充分。
でも、聴こえない音も含めての音と無理にスーパーツイーターのアッテネーターレベルは上げません。

379: ジークフリート :2010/05/04(火) 23:25:20 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
アームのトレース性能じゃなくセッティングの問題なんですか?(当方は既製品プレイヤーしか使ったことがないのでよく判りませんが)
スピーカーから出る音は、15khzくらいまで確保出来ていれば十分と思いますョ。
ただ、スーパーツイーターみたいなものは、概して振動系が軽く出来ているので可聴帯域内でも追従性が高いですから、性能の高さは味わえますね。

380: ディラン :2010/05/05(水) 07:46:41 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんお早うございます。
アームのトレース性能です。デノン307やRMG309ではちゃんと割れずに鳴ってましたから。
マイクロ101マークUは完動品なら素晴しい響きのアームですがジャンクでしたのでトレースしなかったんですね。
バドパウエルのクレオパトラの夢の乱打でも厳しかったですから。
15000Hzまでで多分十分だと思います。18000Hzなんて殆ど聴こえてません。
しかし、広帯域再生出来ていたら余計音色が良いですからね。ジークフリートさんのSPの音色はそういう意味ではアンプ、カート全ての機器の性能が揃っていると思いますので
良いんだと思います。アームも最新式でしょう?
308Nはそういう意味では良いアームです。総合的な性能が良いです。デノンの103で十分。MC20やV15は別の楽しみが有りますが。

381: ジークフリート :2010/05/05(水) 12:41:28 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ディランさん、当方のアームは最新式ではないんですよ。
ウエルテンパードというのは、一昔前の米国のブランドですが、今は、当時のデザイナーがデザインだけして北京のメーカーに作らせたもの。
目新しい技術はほとんど使われておりません。(使えるカートリッジの範囲も狭そうですから、カートリッジ交換の楽しみも諦めて・・・)

しかし、昔味見した103やMC30なんかも、今のフォノイコで聴いてみたかった!
カートリッジばかりとっかえひっかえして、結局ダメだったのはフォノイコだったんだ!とスペクトラルのプリアンプに替えた頃ようやく気がついたという、全くお恥ずかしい次第で御座います。

それにしても、ディランさんはMC20とSPU、103等を使い分けておられるんですよね。
やはり、ジャンルや録音の年代によって、ということなんですかね。

382: ビックリマスダ :2010/05/06(木) 09:46:56 HOST:p2100-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
皆さんモノカートは何使ってますか?私は102がメインでテクニカ・モノ位です、もう少し
良いのが欲しい・・・

383: ディラン :2010/05/06(木) 12:39:22 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
monoカートリッジは持ってません。
レコードは有ります。12インチのロリンズはステレオ針でも凄いから
モノ針で聴いたらと思うと鳥肌立ちそうです。
何処のが良いか迷います。オールドオルトフォンが欲しい。

384: ビックリマスダ :2010/05/06(木) 15:40:09 HOST:p2100-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん私も取り合えずモノはモノカートでと思って102で聴いてますが
ステレオカートとは別物の音ですよモノはモノカートよ・・・

385: ジークフリート :2010/05/07(金) 01:39:48 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
馴染みのジャズ喫茶が102を使っていたり、JBL#4350使いの知り合いがクジラ型のモノカートを味見して驚いたりで、身近にも結構モノカートリッジが有るみたいですが、我が家では未経験です。
やはりエネルギー感と中央への定位等が凄いんでしょうね。

50年代辺りのモノラル盤ならステレオカートリッジでフツーに聴いていますけど、30年代の録音なんかは、モノカートだったら上手く聴けるんじゃないかナ〜とか思いながら当分その盤は聴かずじまい。

前出のジャズ喫茶では入口から出口まで全てモノラルでやってまして・・・いざ自分でやるとなると、カートリッジだけなら?という思いと、それじゃ中途半端じゃないか?という思いが入り乱れますね〜。

386: ビックリマスダ :2010/05/07(金) 11:19:54 HOST:p1165-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリートさん、圧倒的に違うのは静かさですよ、ステレオカートで再生すると
ノイズが左右から出てきて五月蝿いですがモノカートだと真ん中ですから音の中に
いて気に成らないです、それと低域の力感が良いと思います、ステレオカートだとどうしても
高域再生能力が高いのでモノLPに必要無い高域の音まで出てきますから。

387: ジークフリート :2010/05/07(金) 12:35:34 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
ビックリさん、左右から出るノイズとか不要な高域って、例のパチパチ音以外も有りですか?
馬力の問題じゃなくバランスの問題でしたら、ウチのレコードはあまりパチパチしないのでステレオカートリッジで十分とか?

現行のカートリッジもモノラルは少なくないようですけど、高いんですよね〜。(出来れば今使っているカートリッジのモノバージョンが欲しい!)

388: ビックリマスダ :2010/05/07(金) 15:45:16 HOST:p1165-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
まー騙されたと思って102でも買ってください。モノカートの力量にビックリしますぜ?
やはりモノはモノよ・・・

389: 世直し奉行 :2010/05/07(金) 21:41:17 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑その通りです。

390: ディラン :2010/05/07(金) 22:59:49 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
DL−102買ってみます。
しかし、10、000Hzまでと言うのが良いようですね。

391: ジークフリート :2010/05/08(土) 08:37:45 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん、素早い!ユニバーサルアームが羨ましい!
一万hzまでといいますと、モノラル時代のスピーカー(ハーツフィールド辺り)と同じくらいの帯域ですね。数字で見ると狭いようですけど、ハーツフィールドなんか今聴いてもそんなに不足は感じません。

あっ、そ〜言えば、今日はハーツフィールド聴きに行く日でした。

392: SATIN :2010/05/08(土) 14:35:46 HOST:br1031.jig.jp
他人事のように見ておりましたが
モノが物言う世界に、旧式ながら我がレーダーが反応致しました。

コイルが上下動でなく横運動発電するためSN面で有利でしょうね。

393: ディラン :2010/05/08(土) 16:38:56 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
多少のノイズも気にならず分厚い音が気持ちよく聴けたらと思います。
クラシックも良いんでしょうかね?

394: ビックリマスダ :2010/05/08(土) 16:53:06 HOST:p4220-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、当然クラシックのモノも良いですよ、たぶんクラシックの方が
モノカートの良さが出ると思います、102でも15000Hz位の能力だと思います。
丸針ですし、ノイズも拾いにくいし、低域も分厚いです・・・

395: ディラン :2010/05/08(土) 23:22:45 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
其れは楽しみです。実は私、ノイズ(ツーとトレースする音、プッ、プチなんて)好きなんです。
ノイズの音が悪いと何処か調子悪い証拠です。
最近、CDのノイズ無しは気持ち悪く為って来ました。

396: ディラン :2010/05/10(月) 10:06:07 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
DL-102が未だ着かないんですがモノカートリッジはRLがなくカートには2本のピンが有ってシェルには4ピン有りますが
リード線は如何繋げば良いんでしょうかね左右のSPから音を出したいと思ってます。

397: ビックリマスダ :2010/05/10(月) 10:28:26 HOST:p5163-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さん
102は二本のピンが長く作られています、左右のプラスのリード線を二本同じピンに貫通して
取り付けます、マイナス側のピンへも左右のリード線を貫通します。
私はオークションに出品しているリード線の作者に依頼して二又にしたリード線を、作ってもらってます。
普通のOFC、6N、8N、シルバーコートなど・・・

398: ディラン :2010/05/10(月) 11:16:57 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
了解です。有難うございます。明日デノンから届くとの事でした。

399: ビックリマスダ :2010/05/10(月) 16:51:59 HOST:p5163-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
楽しみですね、ご感想を又聞かせてくださいね・・・

400: ディラン :2010/05/11(火) 17:20:14 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今日は。
午前中の仕事から帰ってきたらDL−102が届いていました。
早速、封を開け解説を読むのももどかしくシェル(軽めのテクニカ)取り付け。リード線は
ピンに2本貫通させねばならないんで大昔のデンオンのシェルに付いていた物を使用。
結構重いので308Nにサブウエイトを付けてバランスを摂って3g+α(天秤式なんで3gまでしか計れない)に針圧を
調整して、まずはプレステージのロリンズカルテットに針を落としました。
103でも十分だと思ってましたが此の音は想像どうりと言うか欲しかった音でしたサックスが分厚い。
直ぐにカウントベイシーのイン・ロンドンを 生生しいライブのフルバンドがさすが名盤。
もう此の時には周波数の低音の高音のと言う意識は有りませんでした。
次にクラシックをと思い、勿論ヴェングラーのワーグナー(東芝EMI多分1000円前後で買った)を掛けたらもういけません。
涙出るくらい感動物でした。
ビックリマスダさんSAECと言い、102と言いお教えいただいて本当に感謝致します。
有難うございます。レコードは売り買いして500枚くらいなんですが結構MONOも有りますんで新たな楽しみが増えました。
こんな世界が有ったのかという心境です。

401: ディラン :2010/05/11(火) 20:59:47 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
DL−102でビックリした事が起こりました。
高校生の時、友人のお兄さんに貰ったベイシーのルーレット盤核爆発の茸雲の
アルバムがステレオカートリッジでは如何してもノイズが激しく流石に聴く気にかったのが
殆どノイズ無しに聴ける。音も素晴しい。モノカートリッジ恐るべし。

402: ジークフリート :2010/05/12(水) 00:51:23 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディランさん、それでウェストミンスター盤でも聴きたいですね〜。

403: ビックリマスダ :2010/05/12(水) 12:04:15 HOST:p6249-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、そーでしょーモノカート恐るべしよ?

404: ゴルフ13 :2010/05/14(金) 19:34:56 HOST:OFSfb-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp
ビートルズのCOME TOGETHER冒頭のシュと言う音は何で出しているんでしょうか。
お分かりの方がいたらお教えください。

405: 世直し奉行 :2010/05/14(金) 21:04:26 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ビートルズ第一世代の拙者、45余年昔の記憶が定かでナイが、EGの弦を爪で引っかくとそのような擬音が出ます。「ノーリ・プライ」♪でも有ったようなそんな気が・・・
未確認記憶です・・・全然違う可能性も相当高い気がする、我、黄昏ナイ年金生活オヤジ。

406: ディラン :2010/05/14(金) 22:20:19 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ゴルフ13さん今晩は。
BEATLES1967−1970のキャピタルモノ盤で聴くとジョンの声だと思うのですがね。
ミキサーで加工した音では無いでしょうか?違うかな?ずっとそう思ってました。
アビーロード(アップルのステレオ)でも聞いて見ましたが同じです。

サンジェルマンデプレ、バードランドのアートブレーキーはモノですがモノ針の威力全開です。
ステレオ針ではあの熱気は薄かった。

モノ針を使っていると、アースが時々外れたような感じに為ってモーターの雑音が入り、プリやシェルを触るとビリッと来る時が有ります。
ボリュームを絞ってセレクターをAUXにして又元に戻すと直ります。
これってナンなんでしょうかね?ご存知の方が居られましたら教えて下さい。
ステレオ針では全く起こらない現象です。

407: ゴルフ13 :2010/05/14(金) 23:17:29 HOST:OFSfb-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp
世直し奉行さん ディランさん こんばんは

EGの擬音説、発声説どちらのでしょうね。
様々なメーカーのカートリッジ(MM、MC)を使い試聴すると、EGの様でもあり発声にも
聴こえます。

>ビリッと来る時があります。
冬の再生時に静電気がたまり、放電することが偶に有りますね。

ディランさんのおっしゃる通り
同一レコードのモノ盤、ステレオ盤を聴き比べると、カッターヘッドと同一構造の
ステレオカートリッジ(WEX10Aと相似)を以ってしても、モノラールカートリッジ
の再生には、音楽性はもとより音味においても全く歯が立ちません。
モノカートも改造してあります。
ただしイコライザーカーブは聴くレコードに最適に合わせる必要が有るようです。

408: ジークフリート :2010/05/15(土) 11:14:39 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
空調機のコンプレッサーの始動音を逆回しで効果音にしたバンドもありましたから、ナカナカ難しいかもしれませんョ〜。

409: ビックリマスダ :2010/05/15(土) 15:49:38 HOST:p1081-ipad210niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん102はMCですが出力が高いのでMMに入力した方が良いですよ
MCトランスは普通の物は使えません・・・

410: 世直し奉行 :2010/05/15(土) 21:57:07 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
正論です。

411: ディラン :2010/05/15(土) 22:35:21 HOST:125.194.91.55
ビックリマスダさん、世直し奉行さん今晩は。
ええ、無論MMに入力してます。
ビックリマスダさんのように私もリード線作ってもらいました。
今、帰ってきて早速試聴。
良いんではないの?と言う感じです。どうもあの静電気はリード線が関係していたようで今のところ
静電気の不具合は起こらなくなりました。
こりゃー良いです。物足りなくなるかと思ってましたが当分モノを聴きそうです。
今日は、SP音源からLPにしたというブッシュ弦楽四重奏団のベートーベン弦楽四重奏1,12,15,16番を
衝動買いしてしまいました。
A−5一本で聴きたくなりました。こりゃー大変です。

412: ビックリマスダ :2010/05/17(月) 08:27:34 HOST:p3047-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、なかなか気に入られた様で安心しております。
ジュズボーカルのモノもなかなか良いですよー・・・
スピーカー一つで聴くのも、たまに私はしてますけど、私は二台で聴くモノの方が
好きです。

413: 世直し奉行 :2010/05/17(月) 11:35:47 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者も同様なり

414: ディラン :2010/05/20(木) 08:08:25 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
102はステレオ盤もモノラル再生には良いと取り説に書いて有ったので掛けててみたのですが
此れは駄目ですね。盤によっては厚みが出ていて全ての音をひらって居るようですが103でかけて見ると
やはり全ての音はひらってませんね。
やはりステレオ盤はステレオ針でモノ版はモノ針ですね。
ステレオの良さも再認識しました。
RMG309が5ピンではなく地下付け配線だったので配線切れし5ピンに修理してもらって居ります。
好事魔多しです。

415: ビックリマスダ :2010/05/20(木) 17:37:14 HOST:p3005-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
モノ針でステレオ聴くのは無理と思いますよ・・・盤も可哀想かも?

416: 世直し奉行 :2010/05/22(土) 22:04:11 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑左右から悲鳴&呻き声が・・・

417: ディラン :2010/05/22(土) 22:56:02 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ロングアーム修理中の為、モノに近い厚みのある音を出すSPU−GTEをサエクにセットした。
ショートでもSPUは低域の迫力が超弩級です。しかしトーンアームのセットは時間が掛る。一寸の事で
全く違う音が出ますね。何回も経験してますが恥ずかしい位、改めてアナログの真価を知りました。
サエク最高です。奥が深い。
オルトフォンのロングアームもっと良くなるかもと期待してますが、もし良くなかったらサエクのWにしても良いかなとも思ってます。
SPUのモノはどうかなとか考えますね。やはりもう此れで良いという訳にはいかんですね。(笑)

418: 世直し奉行 :2010/05/23(日) 00:19:58 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
SPUのモノ、オルトフォンのロングアームで是非お試しくだされたし

419: ジークフリート :2010/05/23(日) 11:06:38 HOST:FLH1Aai153.oky.mesh.ad.jp
 失礼ながら・・・どーもディランさんのスピーカーに似合わない方向のように思えます。

420: 世直し奉行 :2010/05/23(日) 11:25:26 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑エバーグリーなオルトフォンを使ってみれば尋常の方なら歴然です。
尋常のスピーカーやアンプをご愛用のお方も同様也。

JBLのパクリ、スタジオ用(ドンシャリ)のユニットご愛用の殿方は例外、御用外です。
単音よりバランス・・・多分!?

421: ディラン :2010/05/24(月) 07:11:12 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんお早うございます。
9862には似合わない方向・・。ご指摘の通りです。しかし、バスドラのドスン、ベースの太さも
珠には心地よく繊細、明確、軽快な表現が得意の9862もカートリッジによってはこういう音が出ると楽しんでおります。
シンバルやトライアングルの響きも良いですよ。これも102を使った効用です。

422: ビックリマスダ :2010/05/24(月) 09:40:35 HOST:p2150-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>SPUのモノはどうかなとか考えますね。やはりもう此れで良いという訳にはいかんですね。(笑)

私も同感、ものかーとの良いのが欲しい・・・エミネント・モノとか?

423: ゴルフ13 :2010/05/24(月) 18:37:40 HOST:OFSfb-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp
>モノカートの良いのが欲しい

ビックリマスダさん
連絡がつけば自作モノカートを試聴していただきたいですね。
針の真上にコイルを付けたダイレクトカップルMC型です。
高域は10khz位までですが、エネルギー感はしっかり再生します。

424: SATIN :2010/05/25(火) 02:49:53 HOST:112.78.215.72
ゴルフ13さま
>針の真上にコイルを付けたダイレクトカップルMC型です。

興味あります、向学のため出来れば画像拝見願えませんでしょうか?

425: ビックリマスダ :2010/05/25(火) 11:50:27 HOST:p3024-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ゴルフ13さん、いつでも試聴させて頂きますよー・・・

426: ゴルフ13 :2010/05/25(火) 12:43:26 HOST:OFSfb-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp
SATINさん

画像は掲示板 voicecoil80 で、ご笑覧のほどお願いします。

ビックリマスダさん

送り先のヒントを、教えてください。

427: SATIN :2010/05/25(火) 13:51:20 HOST:112.78.215.72
ゴルフ13さん

マニアックな掲示板を紹介いただき有難うございます。
じっくり拝見させていただきます。

428: ビックリマスダ :2010/05/26(水) 11:12:24 HOST:p2139-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ゴルフ13 さんご連絡有難う御座いました、返信いたしましたので宜しくお願いいたします。

429: ビックリマスダ :2010/05/26(水) 11:17:01 HOST:p2139-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ゴルフ13 さんサイト拝見いたしました、すごく専門的ですし制作精度も高そうですね。
楽しみにしています・・・

430: ディラン :2010/05/29(土) 08:12:32 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
私が中学の頃(50年前)、親父が買ってくれたキングのヴドゥラースコダと
ウイーンコンツェルトハウスのシューベルト、鱒このレコードは勿論MONOと表示してあるんですが
102を買ってMONOとステレオを選別していたら出てきたんですがとても良い録音です。再生帯域が広いように感じます。
ピアノと弦の四重奏が調和したり離れたりコントラバスがはっきり出てきたり第一バイオリンが艶やかな高音を出したりと。
ゴルフ13さんの掲示板を拝見致しましたが102と如何違うんでしょうか?
非常に興味有りますね。テクニカの広い帯域と10000Hz位までのモノと比べると如何なんでしょう。

431: ゴルフ13 :2010/05/29(土) 11:14:13 HOST:OFSfb-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp
ディランさん

当時モノラルのカッターヘッドの特性はせいぜい12khz位かそれ以下だったようです。
録音時の信号通過機器が少ない所為で、ダイレクトカットに近い音に仕上がっていたようです。

オリジナルDL-102はMC型としては発電コイルが多量に巻かれています。
このため使い方が難しいカートリッジの一つです。
さらに鉄心が入っている為、厳密にはムービングアイアン型に分類されオルトフォンのSPUも同類です。

当方のカートリッジは磁気回路にネオジミウムマグネット以外には鉄を使ってい無い空芯型ですが、鉄有りと
無しを聴き比べると明らかにその差は有るようです。
針直上にコイルが付いたカートリッジは、イケダ9や今は無きビクターのL-1000が有ります。
有名にして幻のWEX-10Aがその元祖です。

テクニカモノとの比較ですが、エネルギー感と細部の再現にその差があるようです。

432: ディラン :2010/05/30(日) 07:01:57 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ゴルフ13さんお早うございます。
LPよりSP,SPより蝋管の方が生の音に近いようですね。
数値を重んじてのダイナミックスも心地良いですが真のアナログも又好し。

433: ビックリマスダ :2010/05/31(月) 08:51:37 HOST:p1006-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ゴルフ13さんカートリッジが届きました・・・聴くのが楽しみです。

434: ディラン :2010/06/01(火) 22:35:43 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
古いレコードは貨幣価値を考えると高価であった。故に皆さん大切に扱われて居られました。
傷の付いた物は仕方が有りませんが汚れ、カビなどを取り除くとビックリするくらい綺麗に為ります。
私は、以前も書きましたが中性洗剤で洗い、その後スクワランオイルを塗布し
新聞紙を上下に乗せ一晩寝かせてオイルを吸い取らせて乾いたタオルで再度クリーニングします。
手間は掛りますが其の効果はモノの弱点の高音が伸びます。
これホントです。お試しあれ。

435: ビックリマスダ :2010/06/02(水) 11:01:44 HOST:p4163-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私はレイカ専門ですよ・・・これが一番と思ってます。

436: ジークフリート :2010/06/02(水) 12:43:52 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
当方はパーモスタット専門。
塗布後、初回の再生では溝掘り状態でして、ビックリするほどゴミが出ますョ。(パーモスタットかすか?)

437: ビックリマスダ :2010/06/02(水) 17:56:46 HOST:p4163-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>当方はパーモスタット専門。
これも優れものの様ですね、静電気を永久追放と書いてますが、持続性が長いのですかね?

438: ジークフリート :2010/06/02(水) 20:32:34 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
洗わない限りは、ほぼ永久的ですョ。

それでも再生の際は、ブロワーかけて、ブラシをかけて、ゴムローラーかけて・・・ゴミ取り完璧!(多分潔癖症?)

そ〜言えば、例のオートグラフの先生がターンテーブルを回しながらレコードにブラシを押し付けてのを見て、ギョッとしました。
私が未だに持っているワッツのディスクプリーナーならあの手もありでしょうけど。

439: 世直し奉行 :2010/06/02(水) 21:28:55 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者も“例のオートグラフの先生”と同様のやりかた。

目視で盤にホコリが目立たなければ“そのまんま”です。

440: ディラン :2010/06/02(水) 22:24:46 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
やはり、皆さん御自分の最良の方法でクリーニングされてますね。
レコードはゴミ、カスを取り除いて綺麗にすると音が生生しくなりますね。
洗うのが面倒な時はスクワランを塗布後、不要に為ったカートで45回転で1回、回します。
勿論、音無し。カスをこそぎ摂る訳です。その後レイカで仕上げます。
コロンビア盤のセル指揮、コロンビアシンフォニーオーケストラのピアノコンチェルト24、26なんかは
怖ろしく深くてホールトーン満載で高音は澄み切ってます。
LPは大切な宝です。

441: ジークフリート :2010/06/03(木) 12:34:04 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ディランさん、ワディアが遊んでるみたいですね〜。(稼働率僅か数パーセント?)
当方、ツマランツのCDPよりも、幻のカートリッヂの方が稼働率低いですョ。

442: ビックリマスダ :2010/06/03(木) 15:12:10 HOST:p5200-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私の所は最近はシアター優先?こまったものです・・・
絵が有ると音に拘りが無く成りますね?

443: ディラン :2010/06/03(木) 15:17:46 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
WADIAは、申し訳ないんですが週にCD1−2枚程度。つまり電源は入れっぱなしですが稼働率0%です。
モノLPばっかりです。今は、9862と何時まで一緒に居られるか解かりません。
2WAYの音が懐かしく今となっては2WAYで十分ではないか?2WAYの方が
LPには良いのではないか?A−7は良かった。A−5なら???と悪魔の囁きが。
まずい事になって居ります。

444: ビックリマスダ :2010/06/03(木) 17:23:51 HOST:p5200-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2WAY・・・タンノイもお忘れなく、しかも同軸。しかしモノLPに嵌りましたねー。

445: ディラン :2010/06/03(木) 21:46:34 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさんが引き込んだんですよ。(笑)
感謝致して居ります。有難うございます。

446: ディラン :2010/06/05(土) 08:16:32 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
考えてみれば、ALTEC9862を使い始めて未だ2年。此の2年で随分いろいろな
事が有ったが(球アンプのパワー、プリの変更。CDPの変更。ケーブルの変更。SPボードの追加。
ターンテーブルキャビネットの変更。カートリッジ、アームの変更)導入当初と比較して色々変える度に答えてくれている。
自分好みの音に成ってきた。
此のSPの能力を充分に発揮させているか?と問うと7分位か。まだ変っていくと思われる。惚れ込んだSPだからまだまだA−5などと考えるのは失礼に当たる。
ALTEC9862の変更はまだまだ無い。

447: 世直し奉行 :2010/06/05(土) 08:35:23 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
A5矢の如し!?
先立つモノと場所&良質のA5があれば、2種のアルテック聴き(機器)比べもオツ。
ニクイ!?

448: ジークフリート :2010/06/06(日) 08:57:47 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
ディランさん。当方もスピーカー一式だけになってしまいました。
複数あれば、まぁそれぞれ得意とするところだけを味わえば良いワケですが・・・完璧とはいかないまでも、コレ一本でもう十分!と言えるところまで追い込んでいこうかな?と考えています。(従って、強烈な個性を抑える=強烈な魅力も無くなる?・・・まぁごく自然な感じで聴ければ良いかなと・・・)

しかし・・・装置の音を楽しんでいるのか、音楽を楽しんでいるのかは、まだ怪しいところか?

449: ディラン :2010/06/06(日) 21:28:30 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
スピーカーは1セットで十分だと思ってます。複数有ると変容の楽しみが少なくなる。
1枚のLP、CDの音が以前の音から変容して居る事に気付く事が有ります。
そういう時は本当にオーディオの楽しさと満足感が得られますね。
機器をどんどん換えると当然音はその時々変わり楽しいですが満足感は少なかったようです。
基本のセットを使い続ける楽しさはジークフリートさんは2402や80でご存知だと思います。
機器に対する愛着も沸きますからね。
ストーンズのLPがうるさく無くなって随分評価が高くなった事を思い出しました。

450: ジークフリート :2010/06/07(月) 00:10:02 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ディランさん、こんばんは。
当方、最近はとっかえひっかえでしたから、お恥ずかしい限りです。

マークレビンソン氏がチェロの機材を使って、ワンポイントステレオマイクで、録音からマスタリングまでやったCD(ジャッキー・テラソン・トリオ「リーチ」/ブルーノート)があるんですが、最近やっとその生々しさが解るようになってきました。
あぁ、ジャズスポットで聴いたあの音のバランス・・・アンプを通さないベースの音だな?って。 全くつまらないCDと思っていたんですがね。

451: 世直し奉行 :2010/06/07(月) 00:40:42 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
昔々、マークレビンソンの試聴LP(45rpm)が有りました。
エルビン・ジョーンズのJAZZ?ドラム?マシーン♪
一度かけたきりです。貸し倒れ引当金で処理。
エライ目にあいました。あのとき拙者も若(青)かった・・・

お察しくだされ

452: 世直し奉行 :2010/06/07(月) 00:46:48 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑損失補填は昨日の「しあわせの村フリーマーケット」で穴埋めしました。
甦る悪夢!?拙者“憤怒の河(皮)を渡れず”?

453: ビックリマスダ :2010/06/07(月) 09:12:22 HOST:p3147-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
LINNのLPもなかなか良いですよね?高値に成ってますけど・・・

454: 世直し奉行 :2010/06/07(月) 10:45:41 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
LINN製品は総て超インフレ価格!手足も出ません(トホホ・・・)

455: ビックリマスダ :2010/06/07(月) 11:42:07 HOST:p3147-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
LINNのLP、発売価格は普通だったのよ?今では買えない・・・トホホ

456: ジークフリート :2010/06/07(月) 12:36:41 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
昔買ったオルトフォンのテストレコード(ジャズやクラシックなど混合)は、未だにその音の良さにドッキリですョ。

レビンソンの録音は、歪みや共振など押さえた装置で本領発揮かな?

457: RW-2 :2010/06/07(月) 15:51:34 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
LINNといえばLP12
LP12なんて昔はけっこうその辺に転がってたんですけどねェ。
視聴会で松下のSP−10に勝った勝ったとメーカー自ら騒いで(だははは)
当時はどっこいの値段でしょ。長々と造り続けることに意義が有る。これは
見習って欲しいっすね。

売り方がアコギなのか合理的なのか。本体買っても役立たず。アームは別売り、
電源別売り、蓋別売り、底別売り。全部買うと100万円(がははは)

458: 世直し奉行 :2010/06/07(月) 16:16:31 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
極めて悪質な価格設定!
「リンソンデック(英語)」>和訳「阿漕」&同義語

英国フェチの拙者にとって、目の前&↑のタンコブ、淘汰すべきメーカー???
多分!

トーレンスTD125&126の中古が狙い目。
フエルトのターンテーブルシートを付ければ、マイクロDD−5でも良く似た音に?

459: RW-2 :2010/06/07(月) 16:26:26 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
中国で「輪損木偶」だったりして・・・お察しを・・・(だはは)

460: ディラン :2010/06/07(月) 16:26:34 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
やっと修理に出していたRMG−309が出来たとの事で引き取り帰ってきた。早速、配線、此れで
ステレオ、モノが直ぐに掛けられる。試しに309にモノ102を付ける。0バランスが取れないんで
某国コインを重石に0バランスを取って3.5−4.0g(多分)の針圧を掛けて聞いたのがブッシュ4重奏のベートーベン弦楽4重奏の12番。
ぶっ飛びました。なんと生生しい音、SAECからは出てなかった高音が!!レンジが広がったような
レンジが意味を失うような感覚を味わって居ります。
モノカートにはロングアームが合うようです。

親父さんにA−5の話をしたら笑われました。他のスピーカーが気に為るようではまだまだ
9862は鳴ってませんな。と仰せです。2WAYより4WAYの方が良いに決まってまっしゃろ、スーパーツイーター付けはんのは2WAYを3WAYに
3WAYを4WAYにしてる事だす。音が出る面積も多いほうが良いのだす。
折角良いスピーカーに出会わはったんやから鳴らしたげなはれまだまだ遣る事は一杯有るはずや。多分全てのユニットが
一体となって鳴ってませんな。とのお言葉。とほほ!!。

461: くろねき :2010/06/07(月) 20:43:33 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆
こんばんは。
勝った勝ったと騒いだのは、メーカーじゃなくて日本の輸入元じゃないですかね(笑)?
リンはそんな騒ぎをするメーカーとは思えないので・・・
後にリンジャパンが設立されたのはそのためでもあるのでしょか(笑)。

手持ちのパーツもたくさんあるような自作派専用と考えれば、
いろんなものが別売りなのは合理的なのかもしれませんよ?
SP-10シリーズでもやってた人がいたと思いますが、
サーボ回路から自作するような人もいますからね。


☆世直し奉行さん☆
こんばんは。SONDEKに限らず、リン製品の商品名は
スコットランド語から取ってたような?
ちなみにKOMRIの3Kアレイ部を、日本の某大手ユニットメーカーが
製造していた、というのはここだけの話(笑)。

462: 世直し奉行 :2010/06/07(月) 22:42:05 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石!仙人“達観の境地”、拙者「年甲斐もなく・・・」です。

クルマの保険「ノンフリート扱い」ゴールド免許更新中
チョッピリ自慢?「損保特級代理店の資格」あり、人格皆無です(トホホ)

464: ディラン :2010/06/12(土) 07:44:56 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
昨日、某名曲喫茶でステサンの1986年ベストバイを見てたらお宅訪問の所に
5WAYマルチを遣ってる方が9862もお持ちでした。あの9862は今でも有るんだろうか?
当方の9862は絶好調で鳴っとります。相変わらず102で聴いて居りますが段々良くなるようで昨日はプレス&テディの
フィリー・ジョー・ジョーンズのシンバルに聞き惚れてしまいました。
レスターのテナーを聴いているとゲッツが如何に影響を受けていたか良く解かります。

465: ジークフリート :2010/06/12(土) 09:26:36 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
前出の親父さんの話し「2ウェイより4ウェイ、面積も広い方が・・・」てのは、ある意味正解、ある意味不正解。それをサッパリ言い切るところなんぞは、まぁポリシーがハッキリしていて話し易そうですね。

ゲッツはボサノバ以前がイイですね。ズートも昔は良かった・・・いまの白人サックスはナンパ(クール)系過ぎる!(黒人のナンパ系よりマシか)

466: 世直し奉行 :2010/06/12(土) 23:35:48 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
スコット・ハミルトン(某時計メーカーではナイ)もヨロシク・・・

467: RW-2 :2010/06/13(日) 21:41:28 HOST:65.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
拙者のパーティ用腕時計は金ピカのビューレン製(マイクロ・ローター式自動巻特許社)
ですが昔ハミルトンに買収されたそうでやんす。ブランドは残っておりまする。なにせ
スイスの名門だすからねぇ。

468: ジークフリート :2010/06/13(日) 22:38:33 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
当方は、初期のモーリス・ラクロアが好みでして・・・しかし、機械式は分解清掃費を考えると・・・そろそろオメガやホイヤー売り飛ばそかな?と。
針が多いのは止めときゃよかった。

469: 世直し奉行 :2010/06/13(日) 23:01:32 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ヤンキーとカーキー御用達の「スコット・ハミルトン」、モダンなスイング小父さん也。

パテック(JBL)、ブレゲ(マランツ)、ピアジェ(マッキン)バセロン(タンノイ)etc
拙者(  )のみはナンとかGET!。時計?は金成り!?

470: 世直し奉行 :2010/06/13(日) 23:19:12 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑補足
セイコー(DENON)、シチズン(サンスイ)、オリエント(マイクロ)、リコー(テク二クス)、カシオ(ケンウッド)、天賞堂(ウエスギ?)etc

471: くろねき :2010/06/14(月) 00:47:43 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆世直し奉行さん☆

こんばんは。
JBLはパテックというよりオメガな感じがしますが・・・
私だったら、シチズンをパイオニアあたりにあてますかね。
家電メーカー系の地味なところはマルマンとか。
いやまてまてそれならサイバネットのほうがいいか。
デノンがセイコーなら、今の日本マランツはさながらアルバ?
カシオがケンウッドというのは同意でございます(笑)。

472: 世直し奉行 :2010/06/14(月) 03:40:11 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑パイオニアは愛知時計、シチズンはリズム時計、日本マランツは逆輸入のセイコー5、オーレックスはジャガールクルト、ローディーはロンジン(老人?)、クラリオンはボストーク、ビクターはユニバーサル、ダイヤトーンはレビュートメント、クリスキットはスウォッチ?
中道はフランクミューラー、オットーはラドー、TEACはモバード、アカイはエニカ、アキュフェーズはインター、ナガオカはタイメックス、オーディオテクニカはエタ、トライオードはシーマ???etc

おやすみ・・・・・・

473: ビックリマスダ :2010/06/14(月) 09:14:19 HOST:p3214-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タンノイは?

474: 世直し奉行 :2010/06/14(月) 11:16:10 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑オーディ〇・ピゲ+場世論にしておこう・・・

475: ビックリマスダ :2010/06/14(月) 11:29:53 HOST:p3214-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
すごく高級時計ですねー・・・嬉しい。

476: 世直し奉行 :2010/06/14(月) 22:51:33 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑怖いものなし!「何処からでもカカッテキナサイ!?」のスタンス。

ウンチク無用です。 タ・タ・多分!?

現在の阿漕価格のピュアーオーディオ機器類はフランクミューラー&ロレックス・デイトナ&ブルガリです。
田舎モン御用達です。お水の花道でホストの勲章!!! お察しくだされ

477: 世直し奉行 :2010/06/15(火) 10:07:16 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑タグ(値札?)付ホイヤーも同様です。
最近はBMW>プジョー>アウディーとクルマ選びも流行りに敏感!?
スポーツエレガンス??? マサカ 

拙者、「タグ無しホイヤー」と「モーリス・ミニクーパー」なら欲しい!(リアルマッ故意)
セイコーのル・マン!?  
「アルテック&ロレックス(チェリーニシリーズ除く)」 丈夫で長持ち

478: ディラン :2010/06/15(火) 14:53:03 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
皆様時計の事詳しいですね。
私は、在職中に時計を嵌めてると拘束されてるようで嫌でしたね。
亡き女房がハワイで買ってきてくれたスウォッチを嫌嫌嵌めてましたが携帯を持つようになってからは一切しませんでした。
しかし、先日TV(此れもめったに見なくなりましたが)で部品を手作りで作ってジャイロ回転する時計を見て機能とデザインが素晴しいと思いました。
確か2−3千万でした。

モノカートに嵌ってますが、とあるお店でオルトフォンのGシェルを見つけましたので
102がセット出来るか試しましたが無理でした。しかしMC20用のシェルではないかと思い買って来ましたがぴったりでした。
多分MCシリーズ用のシェルでは無いでしょうか?セットしましたら此れが良い音で有ります。
オルトフォンにはオルトフォンですね。かっこいいです。
シュアーにはY音響のアフリカ黒檀が相性いいです。

479: 世直し奉行 :2010/06/15(火) 16:00:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
昔々、大和BKのノベルティグッズ「ウルトラマンの“スワッチ”」欲しさに、愚妻の高利子で複利運用の定額郵貯100万円を無理やり解約し、大和BKに走りました。あのガラクタは何処へ?
知人は満期時、100万円が倍増したそうな・・・ ガックシ!?

拙者、在職中にケイタイを持たされてると拘束されているようで嫌でした。
現在もケイタイは持たない形態です。

480: ビックリマスダ :2010/06/15(火) 16:06:46 HOST:p5165-ipad209niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、その見つけたGシェルってどんな物ですの?

481: ディラン :2010/06/15(火) 17:30:48 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今日は。何時もアドバイス有難うございます。
このGシェルなんですがプラスチックで出来ているようでGTEはINSPETED MADE IN DENMARKのシールが
横に貼ってあるんですが其のシールが有りません。というより厚みが半分くらいで取っ手の裏にMADE IN DENMARKと有り
表の表面に○銀枠にORTOFONと有ります。
多分最近のオルトフォンジャパンの物ではないか?と思っとります。

482: ディラン :2010/06/16(水) 14:17:54 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今日は。
SAECのエレベーションロックハンドって壊れる事ありますか?
以前から気に為ってたんですが螺子が締まったり締まらなかったりで調子悪かったんですがついに
空回りしてロック出来なく為ってしまいました。アームリフトは調度良い具合に機能するんで聴く分には問題ないんですが
アームの高さ調整と連動してないですよね。螺子穴に入らないのか、螺子の受け側がバカになっている可能性もありです。
このまま使うか、再度取り外して診てみるか悩むところです。

483: ビックリマスダ :2010/06/16(水) 16:49:17 HOST:p6246-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディラン さんGシェルと言われているのはカートリッジ部は付属していないのですね?
普通SPUだとシェル一体型なのですけどシェル単独の物もあるのですね、私は詳しくないので
解らないのですけど、上手く使えれば良いですね・・・

SAECのエレベーターはメンテされなくて、現在まで使われていると中のオイルが抜けて上手く作動しない
と思います、正規の状態だと任意の位置で停止できますよ。オーバーホールをお薦めしますが?

484: ディラン :2010/06/16(水) 17:13:07 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん、Gシェルはカート部が無く取り付けられるように為ってます。とてもMC20に合います。穴位置もぴったりです。
SAEC取り外して調べたらエレベーションロックハンドがねじれて折れて居りました。(涙)
オーバーホールも難しそうです。穴に折れた螺子の一部が穴の奥に残って居り取れないと思います。
ここは、エレベーターは使わないで置こうかと思ってます。オーバーホールしてもらえますかね?

485: ビックリマスダ :2010/06/16(水) 17:38:47 HOST:p6246-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーバーホールは可能です、SAECの同好会に顔をだされては如何ですか?
元SAECの方が今でもオーバーホールされています、半年位は待つかも知れませんけど。
完璧に治りますし、発売時の精度以上に成りますよ・・・

486: ディラン :2010/06/16(水) 21:54:13 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん、同好会に入会依頼致しました。
此れからも宜しく御願い致します。

487: ビックリマスダ :2010/06/17(木) 11:20:33 HOST:p4158-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私もそこの会員でして、407を二本オーバーホール済ませました、素晴らしい状態ですよ。

488: ディラン :2010/06/17(木) 14:32:02 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今日は。
不手際で未だ入会許可が下りません。エレベータはロックハンドルが折れた状態ですが、
エレベーション機構は問題なく、エレベーターの下に緩衝材を噛ませて調度良い位置に固定しました。
問題は無いと思います。エレベーターはテーパーが切ってある溝にはめ込みハンドルを緩めて上下調整するだけなんですね。
暇を見つけてその気に為ったら折れて残っている螺子を外して同じ径の留め螺子を探します。

489: ビックリマスダ :2010/06/17(木) 17:15:22 HOST:p4158-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、そのエレベーターって、アームの上げ下ろし用のエレベーターでしょ?
ひょっとしてアーム全体の上下の固定金具の事を言ってるのですかね?

490: ディラン :2010/06/17(木) 21:46:39 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん、そうです。アームの上げ下ろし用のエレベーターです。
アーム全体の上下は全く問題有りません。

491: ビックリマスダ :2010/06/18(金) 10:57:15 HOST:p2054-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
了解・・・リフターなら使わなくても大丈夫ですね。

492: ディラン :2010/06/18(金) 22:44:37 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん、有難うございます。リフターは結局は使えるようになったんです。
本来のストッパーハンドルは壊れましたが、エレベーターが下がってこないように緩衝材を
調度良いように噛ませた訳です。
オーディオ機器は機能の原理を理解すれば自分で何とかなる部分は多いです。
音の調整に関しても振動を抑える処と振動を利用する処のツボを抑えればある程度は何とか為る事が判る様に為りました。
ターンテーブルでは特に顕著ですね。先日もターンテーブルを置くボードを厚みの有るものに換えたら
インシュレーター無しでもハウリングが少なくなり、レコードに針を落としてボリュームを上げてもブーンと言う音が今まで2時位で出ていましたが
最後まで回しても大丈夫に為りました。

494: ディラン :2010/07/12(月) 15:51:13 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
最近知り合ったオーデイオ仲間にオートグラフミニを聞かせて貰いました。
彼はクラシックファンでオーデイオマニアでは有りません。
CDは殆ど聴かずLP95%という方です。
至近距離で聴かれて居られます。兎に角ケンプのピアノ音を楽しみたいとSPUーGEと
オートグラフミニを買われた訳です。
アンプはケンウッドのL−01Aです。
ご希望通り透明な音がして居りました。流石にタンノイです。
こういうクラシックを愛されて居られる方と話をして居りますと楽しいです。
細かい事は仰いません。如何か彼がオーディオマニアにならず音楽を愛し続けられる事を祈っております。

ところで9862も段々良くなる法華の太鼓で入り口から良い情報が流れてくると嬉しそうに反応してくれます。

495: ビックリマスダ :2010/07/12(月) 17:39:45 HOST:p4137-ipad209niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ディランさん、オーディオマニアに引き込みましょうよ?

496: ディラン :2010/07/12(月) 20:44:31 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
多分何も言わなくてもそうなられるでしょう。(笑)
小口径SPで満足されるか、現代オーディオに行かれるか?

497: ジークフリート :2010/08/07(土) 19:10:14 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ディランさん。いよいよA5をご検討中とか。

当方も、ランサー101の後釜にヴァイカウント(D130+075)を使い始めましたが、やっぱ軽いウーハーはイイですョ。
L101と比べると、ニルス・ペデルセンとポール・チェンバースくらい違います。

498: ディラン :2010/08/07(土) 22:47:55 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
そうなんです。9862がいよいよ鳴り出して来まして。そうなると益々
ALTECの真髄を極めたくなる気持ちを抑える事が出来ません。
今まででしたら即9862を処分してA−5かA−4に直行だったんですが
多少は学習能力が付き又お金も掛る事なので時間を掛けてシステムを組んで行こうという事なんです。
摂りあえずスタートで米松の828Bエンクロージャーを確保した訳です。
9862は陰影も出るんですがVOTTは如何なものか?以前A−7のユニットを手放す時のとろりとした音色が忘れられずきっと
2WAYでも表現可能なのではないかと直感したんです。今回は時間は掛りそうですがALTECの2WAYと4WAYを比べます。

499: ディラン :2010/08/07(土) 23:13:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
A−5かA−4→A−5かA−7。A−4は無理でしょう。(笑)

500: ジークフリート :2010/08/08(日) 00:27:17 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ディランさん。8畳間にバスビン入れた人もいますョ〜。(仰向けに寝て聴いているとか・・・なんたる情熱!)

502: ディラン :2010/08/16(月) 12:17:43 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
9862が最近頓に良く鳴って来た。音が前に飛び出したり引っ込んだり。
抑えるところは押さえ出るところは出る。べースも、バスドラもシンバルもピアノも
フルオーケストラの押し寄せる低域も。ユニットが良く動いているんだろうな。

後ろを振り返ると828Bが物言いたげに此方を見ている。二人の女からフェロモンを受けて
発情しそう。828は此の体を見て良い声で鳴いてあげるわよと訴えかけて来るのです。
9862はあんな図体は大味で直に飽きちゃうわよ。てな事言ってます。

5を組んでも時間が掛るんだろうな。時間掛けても鳴るか?嬉しい期待やら不安やら渦巻いて居ります。
何方か5の魅力もしくは駄目な処をお教え下さい。聴ける処が無いんですよね。

503: ビックリマスダ :2010/08/16(月) 15:52:34 HOST:p1167-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
クラシック向きでは無いと思いますよ?ですけど・・・

504: ディラン :2010/08/17(火) 00:44:34 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさんご無沙汰です。
クラシック向きでは無いと私も危惧してます。ですけど?本当かな?
私は基本的にJAZZが為ればクラも鳴ると思って居るのです。
クラシックが鳴らないような極端なJAZZ向きの調整は好きでは無いんです。
うーん??

505: ビックリマスダ :2010/08/17(火) 11:26:07 HOST:p4069-ipad209niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オケ物なら問題なく聴けると思います、独奏の弦楽器を聴く場合は同軸が良いと
感じます、同軸のアルテックはクラシックに向いてると思ってますよ。
A-5は私の聴いた少ない経験だと、ジャズ向きだと感じてます、超低域の再生も無理だと
思いますし、ホーンとウーハーも離れているので、独奏の弦楽器には不向きです。
アルテックで私の好きなのはサックスの音質です、これは他のスピーカーでは出ない音だと思ってます。

>私は基本的にJAZZが為ればクラも鳴ると思って居るのです。

これは私も同感なんです・・・なんせタンノイ信者なのでお許しを?

506: 世直し奉行 :2010/08/17(火) 22:39:04 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は、ド演歌がなればJAZZもクラも鳴ると思っています。

瀬川瑛子「長崎の夜は紫」♪「命くれない」♪北原ミレイ「懺悔の値打ちもない」♪
ちあきなおみ「あかとんぼ」♪「矢切の渡し」♪「四つのお願い」♪etc・・・・
場末の古びたスナック、妖しげな、昭和情緒「モダン」&レトロだす。

なにせ、JBL、アルテック、タンノイ信者なのでお察しくだされ?

「夜の銀狐」♪「赤と黒のブルース」・・・シビレル!!???

507: ディラン :2010/08/17(火) 23:11:04 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
“歌いつがれて25年藤圭子演歌を歌う”1970年渋谷公会堂実況録音も。

508: 世直し奉行 :2010/08/17(火) 23:15:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑バイブル「王道」だす。「新宿の女」「東京流れ者」「圭子の夢は夜ひらく」etc

509: SATーIN :2010/08/17(火) 23:20:42 HOST:re0414.pfst.jig.jp
裕次郎嫌い出なければクロニカルシリーズもいいですよ。
サムタイム・ゴーズ・バイ♪

510: 世直し奉行 :2010/08/17(火) 23:23:11 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「こぼれ花」「地獄花」「旅姿三人男」もヨロシク♪

511: D−150 :2010/08/18(水) 15:13:47 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ど演歌は王道だす!  これ自分も大賛成  偉大なショービジネス!

基本のボーカル(日本語、日本人)とフルバンドやオーケストラ
何でも来いです。 昔の演歌はバックにも金がかかっていました。
シャープ&フラットなど今は無き超一流もバックにおりました♪
ラスかシカゴの支那虎、真っ青?

やっぱりこの辺(フルバンドのど演歌)はA−7かA−5などVOTTが
朗々と鳴ったら良さげな気が! ええでーMJQもミッチミラーも!

花の宝塚も王道なんだけど男はチト恥ずかしい♪ 残念、本当は見たい♪

にわかアルテック信者なのでお許しを♪
JBL、タンノイも信者になるかも♪ やっぱりエエモンはエエな〜♪

512: 世直し奉行 :2010/08/18(水) 17:28:22 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
昨夜はパラゴンで「走れ歌謡曲(プラチナ盤)CD2枚組み」♪ご鑑賞アソバシました。

A5で鳴らせば、懐かしの大衆演劇&有馬ヘルスセンターが瞬時に甦る!
「神戸のター坊」は何処へ・・・
アルテックは小市民、義理と人情、下町の和製JAZZ「演歌の世界」かも?

真空管のアンプと「いいちこ」がお似合い。気分は「裏六甲の夜は似非紫」多分!

513: D−150 :2010/08/18(水) 19:06:20 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
有馬ヘルスセンターいいですねー♪
ヘルスセンターと大衆演劇は何処へ? ここにVOTTが置いてあったら
毎週いくのに!

対抗の湯とかに衣替え! 近いけどあほらしくて全く行きません!

その昔、湊川温泉なる偉大な庶民の場があったと聞いております。
どうだだったんでしょうか?  行きたかったなー

夙川の香枦園もよかったそうな! 宝塚大温泉も やっぱりアルッテクは
劇場、映画館、演劇が良く似合う! 義理と人情の世界だす。

UーBROSS3、見れば見るほど惚れ惚れしますよ〜♪
ゴールドライオンKT88カッコよすぎ。デヘヘ〜

514: 世直し奉行 :2010/08/18(水) 21:16:07 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
湊川温泉劇場はB級映画が上映され、家族風呂もあったが、往時の記憶は忘却の彼方

イマドキの日帰りスーパー銭湯は風情泣く田舎モンの吹溜り。色気、怪しげ皆無なり。
「温泉芸者」♪五月みどり、裏六甲緑の色香が欲しい!?

515: D−150 :2010/08/19(木) 12:09:07 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
怪しげな所と色気も必要です。
無機質系似非モダンなタンノイ、JBL、アルテックになったら買いません!

昨日は久し振りにロリンズのウエイアウトウエスト聴いたけど、やっぱりアルテック
はええ、SAXの一音一音にそれぞれ音色があります。

516: ディラン :2010/08/19(木) 21:55:33 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。
アルテックほんとに良いですね。サックス、ペット、ピアノつまり楽器、声が
生生しいでしょう。
楽器の音が良くないと音楽の良さは半減します。ロリンズのサックスは王道。
ズートは渋い。ジョニーホッジスのアルトは蕩けます。

517: ディラン :2010/08/19(木) 22:00:31 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
カザルスの1930年代のエルガーチェロ協奏曲なんて鳥肌もんです。

518: 世直し奉行 :2010/08/20(金) 22:41:02 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
鶯谷OS?ミュージックホールを彷彿させる、咽び泣く「ハーレムノクターン」♪
サムテイラーのS〇X?テナー。音質チェックに最適・・・多分!?

519: D−150 :2010/08/25(水) 13:18:36 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
アルテックはええわー♪  特にA−5、A−7は西部劇の匂いがします。
こんなん思うのは自分だけかな〜?

520: RW-2 :2010/08/25(水) 13:53:14 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>西部劇の匂いがします

カンカン照り。砂嵐。埃っぽい。わざわざ場末のイサカイの中に登場、または
イサカイを引き起こすのは決まって駅馬車に乗って来たご婦人。必ずブロンドで
美人でボインなセクシー貴婦人かご令嬢。なるほどA5の世界だすね(でへへ)

521: D−150 :2010/08/25(水) 14:10:05 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
荒野と砂塵と場末の酒場と喧嘩に金髪美人♪

男の世界♪  ウーン・マンダム♪

A−5は空冷、グラマンF6Fヘルキャットでございます。

522: SATーIN :2010/08/25(水) 14:25:37 HOST:112.78.215.169
西部劇といえば場末の三流館で観た記憶しかありません。
当時のモガモガバリバリドンドンの音響システムとA5A7の音は天地の差?がある筈なんですが、イメージとしては何故か合う(笑)

523: 略 :2010/08/25(水) 14:34:26 HOST:112.78.215.169
西部劇ならバーボンにビーフジャーキー、フランス映画ならワインにチーズ。
邦画はお煎にキャラメル、ラムネとか。
でも何故か醤油おかきが一番合いそうな感じ・・・

524: D−150 :2010/08/25(水) 14:48:14 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディズニーはポップコーン! 東映はワンカップにするめが良く似合う?
日活ロマンはなんじゃろか? 特にパートカラーは笑えます♪

525: D−150 :2010/08/25(水) 14:52:52 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑間違った、パートカラーはもっとマイナーな映画会社だったような?
大蔵映画かなんかやったような?

526: ディラン :2010/08/25(水) 16:29:42 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp

A-5か。BOXをながめながら思案しておるんですがウーファーは515Bで決まりなんですがドライバーがね。288、291、299
フェライト、アルニコ色々有るんですよね。ホーンもそうですよね。ネットワークはN500FかN500FAか
しかし、9862が良く鳴りすぎ。
A-5でワーグナー聴いたらと思うと焦る。

527: ビックリマスダ :2010/08/25(水) 17:11:06 HOST:p2202-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
なんでA-5でワーグナーですの?

528: ディラン :2010/08/25(水) 22:01:54 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん今晩は。
帝国のオーケストラという映画を見た時の密度の有る中低域の弦の音が再現出来るのではないか?
と、思っているのです。精一杯の音ではなくゆったりとした余裕のある響きと重厚さ生生しい中域。
9862も可也そうなっているんですが。最低域と高域は数値グラフではだら下がりでも多分そういう事を忘れさせると思っているからです。
ひょっとして其れはタンノイで出るのかも知れませんがね。
アメリカンオートグラフで其れを聴きましたが200万以上300万は無理ですから。
オールホーンの強力VOTTならとね。

529: ディラン :2010/09/01(水) 23:07:38 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ALTEC9862が良く鳴り始めたのですが中域に気になる音(テナーなど)、急に大きく聴こえる等
気になって周波数(ピンクノイズ)が入って居るCDでチェックして見ました。
オーディオチェックレコードで大まかにはチェックしていたが細かくは遣って居なかったのです。恥ずかしい。
アッテネーターは0レベルで調整していたのですがミッドバス、ドライバー、ツイーターのレベルを
細かく微調整しました。耳のみですがほぼ全ての周波数レベルが同じ音量になるようにしました。
落ち着いた素直な音に為りました。遣らないと駄目ですね。
あと高域の周波数は10000、12500は幽かに聴こえる程度で15000なんて聴こえません。
年だから仕方有りませんね。でもどうせ聴こえないんだからとツイーターのレベルを極端に落とすと全く駄目な音に為ります。
スーパーツイーターを使う方の気持ちが判りました。でも4万,5万hzなんて意味あるのかどうかは疑問ですね。
50ー8000位までフラットなら十分でそれ以下、それ以上はフラットかどうかは判りません。
特性グラフが見れれば良いんですがね。でも遣って安心して聞く事が出来ます。
JAZZ,クラシック、ポップス何でも来いという感じです。

530: D−150 :2010/09/02(木) 11:59:24 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑そうですね♪ 
楽器のある特定帯域が演奏者の意思と離れて音が大きくなったり小さくなったり
鳴ると興ざめですね。 ホンマ、オーディオは難しい!でも楽しい♪

JAZZ、クラッシク、ポップス何でも来いは凄いですね♪ 
自分は演歌とJAZZで四苦八苦です(泣)

532: MIZ :2010/09/21(火) 21:30:24 HOST:p1123-ipad301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
どもお久しぶりです。
意外にも実家では9862をTV放送以外で聴けないので
我慢できなくなり
今夏に
サブシステムを組んじゃいました(核爆)。

SPはJBL4312A
AMPはヤマハA-2000です。
音源は
☆PCで、
サウンドカード「Audiotrak PRODIGY HD2」か「Juli@ Natural」☆
(「Audiotrak PRODIGY HD2」は
ハーフブラウンOPA627BPとか載せられたりします(まだ未実装)
「Juli@ Natural」は同軸入出力が魅力)

★PS3初期型60G★
(SACDもOK、意外と結構音質良くてワロター。
映像再生も画像処理が結構綺麗だったりする。)

いやはや4312A箱のスケール以上の音でますね。
20kgなのにね。
これ聴いちゃうと「SPは外国産だ!」なんて言いたくなるでしょうね。
設置スペースでは9862に勝てます(あ゛w。

七月頃JBL4301Bを逃したのですが
一万前半で天板凹み有のヤマハA-2000が買えちゃいまして
SPは、オンキヨーのA-502を5kでGet
だがマダこのSPでは私の耳に了承がえられない。
(このSPは悪く無いけれど、弄らないと本領発揮しないようで…)

八月秋葉に行きまして、
自宅用に電源ボックスが欲しいので
OCB-1 DXsあたり12kでダイナ中古であったなと思い出し
行ってみたらありません…。
他のショップに行ってみると
Chikuma製 電源BOX RS-22TRBの中古を発見、
Chikumaは前から気になっていたので
新品だと30kはするし良いかなと購入。
(コレが大当たり…)
んで隣に行ってみるとJBLの4312Aが60k台売ってましたぁ
結構状態良くて60kは、以前買おうとしていた4301Bと価格帯が同じで。
とりあえず視聴させてもらって、
(アキュのAMPで音がパッとしなかったけど(爆))
まあ問題なく鳴るので「一括払い&お持ち帰り」攻撃すると7k引いて貰えましたw。

本当はタンノイのSTIRLINGが欲しかったのですが、
15万前後はするので(出来ればSP台付きで)
とりあえず9862のOFローンが終わってませんから
(本体ローンは完了OFローンはあと一寸で終わり)
ローン地獄は当分いいかなと…汗。

現在は、移動毎にRS-22TRBを自宅や実家に持ち運んで使ってます。
(壁コンは実家がオヤイデR1、自宅はPAD製です。)
自宅で聴いてたら気持ちよくて寝ちゃいました(爆)。

いやはや一万チョッとの予算があり買えるならRS-22TRBお買い得です。
私のイメージとしたら「清流」水のような音?(あほ?w)。
Possible-4欲しくなりますけれど高すぎます(涙)。
RS-22TRBのおかげでChikuma製ケーブル欲しくなりました
けれど当分我慢かな…。

とまあ気持ち良くオーディオライフを送ってます。
(暑いのが終わるまで休日は日曜日オンリーですが…もうすこしで秋?)。

533: ディラン :2010/09/24(金) 23:07:18 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさんお久し振りです。
私もVOTTの箱等入手して更に420A+ツイーターを其れに入れて箱鳴りと中域を楽しんでと言うか
うつつを抜かして居りました。ツイーターにバッフルなんぞを誂えていい気なもんです。

しかし、9862です。何と言っても9862を鳴らしきらねばと再度本日セッティングし直しました。
本日は接点の清掃とSPケーブルの剥き直し接続。ユニットアースの確認。
三点支持を後ろ2点、前面1点で約10度上方向けにセッティング。
パワフルな迫力に惚れ直しました。未だ未だ良くなりそうです。最低域はもうチョットです。
鳴らし続けます。ALTECはエッジがボロボロに為る事は有りませんからね。寧ろプロモニターですから
未だエージングが完全では無いと感じています。
安易に妥協しないで鳴らし続けますよ。
1940年台録音のモノレコードも上原ひろみのダイナミックな最新エレクトリックサウンドでも十分鳴らし切れる。
LPプレーヤーもCDも鳴る。
828BのA−5は2−3年後の楽しみに残して置きます。

ジークフリートさん
メインシステムを可愛がりましょう。

534: ジークフリート :2010/09/25(土) 01:05:05 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ドキーッ!

ディランさん、ATCについては、ここにはほとんど書きませんが、秘密裏に?調整を進めておりましてね、モノホンモニターの実力が次第に発揮・・・今までに激変4度。
なんとか狙った方向に進んでおりますョ。

サブシステムは・・・未練無くいつでも乗り換えできます。

535: D−150 :2010/09/28(火) 10:13:02 HOST:p6140-ipbfp905osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分は何でアルテックが好きなんだろう? 

音は別にして、エッジがどうも好きみたい。エッジフェチだ♪
好みは波型フリーエッジ、クロスエッジ、ダウンロールフリーエッジ
アッパーロールの順か! 特殊なカンチレバータイプとかは不明

こんな事を考えるのも秋ならでは、今年の夏はノー天気の期間が長かった!

536: SATーIN :2010/09/28(火) 10:44:11 HOST:re0411.pfst.jig.jp
↑わかるわかる

ビスコロイド(厄介だが)で黒光りする波型エッジに疼いたりしますよ。

537: SATーIN :2010/09/28(火) 10:59:14 HOST:re0411.pfst.jig.jp
どうも私の場合フルレンジに関してはコルゲーション付きコーンフェチかも知れません。

538: D−150 :2010/09/28(火) 12:53:18 HOST:p6140-ipbfp905osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑ コルゲーション付きコーンいいですねー。

自分も好きです。  PE−16なんかコーン紙が柔らかそうですけど
自分の想像では軽くてさっぱりした良い音が出そうに思えます。

それとコーラルのフラットシリーズも良さそうに見えます。

こういうユニットで1m角ぐらいの補強入りスタンディングタイプの
平面バッフルを作ってみたいです。 少し仰角が必要かも!

素朴な国産スピーカーも味があって体(耳)に良さそう♪
美味しいお茶漬けと漬物が欲しくなります。

539: SATーIN :2010/09/28(火) 19:44:48 HOST:re0411.pfst.jig.jp
>素朴な国産スピーカーも味があって体(耳)に良さそう♪
美味しいお茶漬けと漬物が欲しくなります。


美味いこといいますね〜

メタボ耳に良いかもしれません。

540: ディラン :2010/09/29(水) 22:42:57 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
昔は各メーカー皆ギャザードエッジだったんだけどね。
音が出るまでに時間が必要なんだよね。ウレタンエッジはやっと鳴り出すと交換しなければならず又一からとは言いませんが鳴っていた頃の音に
為るには時間が掛る。ギャザードは交換不要です。
皆さん低音が出ないなんて言って換えちゃうんでしょうね。鳴らし込んだ当たりのSPを中古でゲットすればラッキー。
モノホンのSPは楽器と同じで鳴らせば鳴らすほど良い音に為ると実感してます。
4WAYは鳴り出すと低域、高域なんて気に為らなく為りますね。
SPが為っているというより録音現場の気配が出ればクラ、JAZZなんて関係無いと思います。
しかし、オールドオートグラフでJAZZは厳しいかな?

541: ジークフリート :2010/09/30(木) 10:57:26 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>ウレタンエッヂは、やっと鳴りだすと交換しなければ・・・

ウレタンエッヂの場合は、ダンパーがこなれた頃がベストで、エッヂ自体はどんどん音の張りが落ちて行きます(立ち下がりが鈍って)から、次第にキレの悪いどろどろした音になります。
そうなると、ヴォイスコイルの位置も怪しいですね。


>録音現場の雰囲気が出れば、クラ、ジャズ関係ない・・・

この辺りになると、音楽をどのように表現したいかによるのではないでしょうかね。・・・ほとばしるようなエネルギー感重視で、音像を前に飛ばすか?・・・それとも、全体像(三次元的な位置関係やサイズなど)を乱したくないから、ほどほどにするか?・・・ ある程度の喧しさを歓迎するか、しないか?・・・そんなところでクラもジャズもかなり雰囲気が違ってきますよね。

542: ディラン :2010/09/30(木) 13:16:34 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
確かに音楽をどの様に表現したいかですね。
とある処でテナー、シンバルがやたらエネルギーを持って迸るのを聴いて暫くは凄いなと思っていたのですが
全体像が見えない。特定の楽器の音やエネルギーは感じるのですが全ての楽器の音が其れなりに出ておらず音楽全体としては?。
多分、あれでクラシックは聴けないと思いましたよ。
ダンパー、エッジがこなれるのにどれ位時間が掛るか?ユニット、箱で違うのでしょうが最低2000時間ぐらいは必要では?
当方の9862は中古で買って一日4−5時間聞き続けて2年半2500−3000時間。随分変りました。
以前のオーナーは殆ど聞いていなかったかのではと思うくらいです。
と言うことは、常にチューナー、テレビなどで垂れ流しで音を出して於くのが早道。
古いオーディオ喫茶の音が良いのは鳴らし続けて居るからだと思って居ります。
SPも楽器と同じだと思って居ります。まあ、素材良くないと此れは意味無いですが。

543: D−150 :2010/10/01(金) 13:21:11 HOST:p7125-ipbfp2405osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分はクラッシクを聴きませんが、近くに兵庫県立芸術文化センターが
あって、佐渡 裕(ユタカ)氏が芸術監督です。

所在の西宮市(甲子園球場もある)は人口50万人の町ですが常に満員! 
大したもんです。
人口比率から見れば大都市と比べて芸術、文化の割合が高い。

大ホール、中小ホール、ネーミングライツホール(大、中、小)
オーケストラから室内楽 何でもOK♪

学が無い自分も、せっかくのロケーションなんで、クラッシクのコンサート
にも行かんともったいない気がしてきた。

クラッシクコンサートはフォーマルな服装で行かんとアカンのかな〜?
でもこれが(上品なのが)苦手なんです(泣) 
女性はドレスなんかも必要なんかな〜?

アカ〜ン! やっぱり場違いや! 演歌と焼酎が自分にお似合いか?
ビットリオ、デ、シーカの自転車泥棒の気持ちがよくわかる!

544: ディラン :2010/10/01(金) 16:54:04 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん今日は。
クラシックは3年位前から聴き始めたばかりの素人ですが良いですよ。
生でコンサートホールに行くと始まる前の楽器の音出し、あれ最終の調弦なんでしょうがいやが上にも盛り上ります。
JAZZより迫力有ります。100人位で遣る訳ですから。
クラも最初はワーグナーから入ってブラームス、チャイコフスキー、モーツアルト、ベートーベン、ドヴォルザーク
マーラー、色々聴きます。指揮者、オーケストラからも入れます。

昨日、ヒョットした処からEPレコードが出てきました。探していたんですがどうしても見つからなかったんですがね。
プレスリー、ジーンビンセント、ロネッツ、ベンチャーズ、岡林、AB両面のイムジン河、ビーチボーイズ、ビルへイリーと彼のコメッツ、ジョニーティロットソン
佐良直美、キングストントリオ、克己しげる等などLPは買えませんでした。
45回転って音が良いように感じます。思い出のせいかな?

545: ビックリマスダ :2010/10/01(金) 17:14:34 HOST:p3193-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>45回転って音が良いように感じます。思い出のせいかな?

確かに良いと思いますよ、LP盤の45回転は、針を落とすのが怖いですけど。

546: ジークフリート :2010/10/01(金) 21:47:55 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
45回転LPは、音の良し悪し以前の問題として、フォノカートリッジのトラッカビリティが試されているような気がしますね。

547: ディラン :2010/10/01(金) 22:29:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp

LPに45回転って有るんですか?そりゃー針落とすの怖そーですね。
SPにも何時かは挑戦したいんですがリサイクルショップのSPは余りに状態が酷くて躊躇しますね。
SPの針は売ってますからね。SPって中古レコード店で売ってるんですかね?
今度聞いてみよう。
そうそう、EPの中に東芝フォノブック民謡世界めぐり集イギリス編というのが混じっていました、ソノシートだと思います。本になっていて4枚組です。
今日は電源落としたので明日聞いてみましょう。17cmLP33,1/3と為ってますのでモノ針で良いんだと思います。

548: ディラン :2010/10/01(金) 22:30:59 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
LPに45回転って有るんですか?そりゃー針落とすの怖そーですね。
SPにも何時かは挑戦したいんですがリサイクルショップのSPは余りに状態が酷くて躊躇しますね。
SPの針は売ってますからね。SPって中古レコード店で売ってるんですかね?
今度聞いてみよう。
そうそう、EPの中に東芝フォノブック民謡世界めぐり集イギリス編というのが混じっていました、ソノシートだと思います。本になっていて4枚組です。
今日は電源落としたので明日聞いてみましょう。17cmLP33,1/3と為ってますのでモノ針で良いんだと思います。

549: RW-2 :2010/10/01(金) 22:31:50 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
45回転=走行距離が長いでしょ。それに道幅も広いからダイナミックレンジが
取れる=録音レベルも高い。

しっかし盤面がキレイでないとスクラッチノイズが酷くて聴いてられましぇんね。

550: SATーIN :2010/10/01(金) 23:46:46 HOST:re0501.pfst.jig.jp
LPで45回転というとマル・ウォルドロンのレフトアローンが一枚有ったかな?(あとテストレコード)。

ああいうのは短いのでカセットか何かに録音して聞いたほうがいいような気がする。

551: RW-2 :2010/10/02(土) 01:56:14 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
拙者はキー坊(上田正樹)の45回転LP持ってまっせ。最高だす。

552: ディラン :2010/10/02(土) 08:18:59 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
RWさんお早うございます。
キー坊の45回転LPってぼちぼちいこかの前ですか?羨ましいですね。
私も好きなんです。京大西部講堂の2枚組CDが良いですね。
2008年に下北沢のライブハウスで有山淳司と二人でライブ有って上記サウスツウサウスのCDに
年甲斐も無くサイン貰ってしまいました。
オーティスが聴きたくなったなー。

553: ジークフリート :2010/10/02(土) 23:32:53 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ディランさんに「メインシステムを大切に!」とアドバイスをいただいたからというワケではありませんが・・・我が家のサブシステムがどうやら消滅しそうな雰囲気になってきました。

メインシステムを差し置いて、サブシステムを聴く意味があるか?・・・装置の個性を楽しむためのシステムならばそれもアリでしょうが、色んな装置を使っていても、どんどん調整していくと「目指すところは同じ」って感じになってしまう我が家では、どうもサブシステムの存在意義がよく解らない状態になりがちです。

・・・と、そんな言い訳を考えながら、実は、私が使うハズだったアラン・パーキンスのプレーヤーがやっと入手できそうになってまいりまして、資金繰りのためヴァイカウントとウェルテンパードを売り飛ばそうとしているだけのことなんですが・・・

このプレーヤーは、セッティングが難しいエミネントテクノロジーのリニアトラッキングアームが付いているんですが、幸いにもスペシャリストが近くにおりまして、この機会を逃すと恐らくもう縁が無いだろうという焦りも感じている次第でして・・・私には、ナカナカ安息の日々が訪れそうにありません。

554: D−150 :2010/10/04(月) 13:36:54 HOST:p7125-ipbfp2405osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん こんにちわ

一度、勇気を振り絞ってクラッシクコンサートに行ってみます。

ビゼーとかチャイコフスキー、ドボルザークとかの聞いたことある有名なシンフォニー
か、ピアノの小品からでもチャレンジ♪

自分の中のクラッシクとの接点は、唯一、ウイーンフィルのニューイヤーコンサートを
毎年、正月にテレビで見る(バレエが綺麗)ことだけです。

最後のラデツキー行進曲を聴けば元気が出ます♪

555: ディラン :2010/10/04(月) 14:02:04 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
あらら、例のゴルフボール付きアームのプレーヤーは如何されるんですか?
レコードプレーヤーは単純な機能ですが再生音には差が出ますね。アランバーキンスは知りません。
新しいヨーロッパ物ですか?

D−150さん今日は。
生コンサートはお薦めです。出来ればそのオケのCDを会場で買って聴くのも良いですよ。
私はそうしてます。

556: RW-2 :2010/10/04(月) 16:34:40 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
ディラン様

サウストゥサウスは高校生のとき見て爆音とソウルグルーブにKOされやんした。
解散してからも有山さんのソロやクンチョウ、五郎ちゃんのライヴも見たり
打ち上げでいっしょに飲んだりしたこともありやんすよ〜。

ウエストロードやブルーヘブンも好きで、ホトケさんや房之助さんともご一緒しやんした。

557: ビックリマスダ :2010/10/04(月) 16:52:46 HOST:p1007-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
D−150 さん、クラシック・コンサートでも、それほどめかし込んで来ている
人達は少数ですよ・・・
でもたまにはスーツと女性もオメカシしてのコンサートも楽しいと思いますが?
その後でフランス料理を食べたり・・・

558: D−150 :2010/10/04(月) 19:59:51 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ビックリマスダさん

密かに狙っています。デヘヘー♪
その前に場慣れも必要かと? 阿槽なんですぐに馬脚が!

559: ディラン :2010/10/04(月) 22:52:14 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
RW-2さん今晩は。
懐かしい名前が出ましたね。近藤房之助。日本のブルース界では傑出していたヴォーカリストでしたが
御健在でしょうかね。

560: くろねき :2010/10/04(月) 23:10:27 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆

こんばんは。
近藤房之助さんは最近、「カロリーメイト」のCMソングを歌ってらしたような?

 カロリーメイトCM(大塚製薬)
 www.otsuka.co.jp/adv/cmt/


☆RW-2さん☆

こんばんは。サウス・トゥ・サウスといえば上田正樹さんですが、
コンサートに出向いた先の北海道余市町で歯医者にかかった、
という逸話があるそうですね。よほど痛かったんでしょうか。

今日放映されたNHK「鶴瓶の家族に乾杯」
( www.nhk.or.jp/program/kanpai/ )
で久しぶりに訪れたようです。

561: ビックリマスダ :2010/10/05(火) 17:15:28 HOST:p4090-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
D−150 さん
>密かに狙っています。デヘヘー♪

その調子ですぜ・・・

562: ディラン :2010/10/08(金) 22:01:41 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
久し振りにSPコードを変更と言うか追加と言うか遣りました。
今まではWE16Gの撚りをチョット強めにして漆加工していたんですが此れをダブルにしました。
ああ指が未だ痛い。最終の漆は未だですが一本に此れも撚り合せました。
音は未だこなれてませんが低域から高域まで今までより安定し低域の力強さが増して居ります。
漆加工して一ヶ月もすれば上々に為りそうですよ。
何時も変更した時はDL−103で聞きます。今回はAU−310で昇圧してMMに入れました。
103って本当に良いカートリッジですね。MC20とは一味違がった味が有りますね。
こんな風に色々遣ってます。しかし興味の無い人が見たら可笑しいんじゃ無いかと思うでしょうね。

563: ジークフリート :2010/10/09(土) 11:57:29 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>漆加工して1ヶ月もすれば上々

ディランさん、こんにちは。
それは、漆の硬さか何かに変化があるんですかね?(もしや厚塗りとか?)

当方のケーブルの漆は薄いみたいです。

いずれにしても、縒りの違いだけでも変わりますね〜。

564: ディラン :2010/10/09(土) 12:45:13 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
一ヶ月経つと漆がしっかり乾いて硬くなり匂いも殆ど無くなります。
私は2度塗りしますから10日位掛ります。暑くコーティングするって感じですかね。
音はしっかりと締まります。何故かは解かりません。(笑)
確かに縒りも違いが出ますね。何故だか解かりません。

565: ジークフリート :2010/10/09(土) 14:58:48 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ディランさん、意味深な笑いですね〜。まぁ、解っていても、書かない方が賢明でしょう。

それにしても、何処まで締めるか楽しみですね。
うちのヴァイカウントは、緩めずに若干太ってもいいかナ!

566: ビックリマスダ :2010/10/09(土) 16:32:49 HOST:p3004-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は何も言いませんよー・・・
私の所は製造しなくなった日立のメルトーンです、ピンクのコードだらけです。

567: ディラン :2010/10/09(土) 18:05:33 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん、最新のタンノイのスピーカーにはアース端子が付いていますね。
ユニット間干渉を防ぐとの事ですね。

電源ケーブルも漆塗りで我家は北陸のみやげ物屋のようです。

568: あらい :2010/10/09(土) 18:41:09 HOST:p115.net219126029.tnc.ne.jp
やってる方いるのですね。漆塗りの、ケーブルは聴いてないのでなんともわかりませんが
自然素材なのは、良い音でしょうね。
松脂のコイルと同じ作りなのかな。
メルトーンは、シェルリードで聴いたことありますが、さして、、でしたね。

569: ジークフリート :2010/10/09(土) 19:04:45 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ディランさん、そんな見栄えとは・・・予想外でした。スピーカーまで民芸品並みでなくて良かった!?

ビックリさんは・・・ピンクのブレザーにピンクのスピーカーケーブル!
ちょいワル社長!
当方なんか透け透けシースルーで、イヤらしさバレバレか?

570: あらい :2010/10/09(土) 19:25:37 HOST:p115.net219126029.tnc.ne.jp
>最新のタンノイのスピーカーにはアース端子が付いていますね。
ユニット間干渉を防ぐとの事ですね。

昔のビンテージスピーカでよくみられます。
クランクフィルムや、ラジオのスピーカでありました。

571: ディラン :2010/10/20(水) 22:01:09 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
スピーカーコード作り直して3日経ちまして、遣って良かったです。
思っていた以上にストレートな音に為りました。
作ってる途中に電源コードを以前のアンプ、CDPに付いて来た物に、SPコードはベルデンで聞いていましたが
ぱっと聴きは高域が伸びた様な印象だったのですが音に落ち着きが無いというか疲れると言うかまとまりの無い事に気付きました。
電源コード恐るべし。今までの努力は無駄では無かったと悦にいって居るところです。
SPコードは最初そんな訳で高域不足と感じたのですが熟れるに従って良く伸びて来ました。
一番変ったのは中低域の厚みです。
まあ、言葉で幾ら言っても伝わらないのがもどかしいです。
やはり他の人に聴いて欲しいものです。

572: あらい :2010/10/21(木) 08:02:42 HOST:p188.net219126031.tnc.ne.jp
ケーブルの音の差は、あります。
よくアンプを自作する人でも、ほとんど気に掛けないひとが居ますが
そうすると、何処に違いが出ているか分からなくなるからです。
基本、電源はコールド、ホットを合わせて同じ状態で聞き比べるのが
ベストなはずです。
その為には、インターコネクト、スピーカデジタルとヨシトスルケーブルを
他の人の意見をいれながら決めてゆくしかないと思います。

プロの人では、無論自分のケーブルを売るので頑固に否定する人も居ますが
前向きに聞いてくれる人は居ると思います。

ケーブルを気にする人3人と
プロ2人に10種類以上、の自作ケーブルを比べ(シールド、アナログ用含)
その内、これと言うのを自分は決めてゆきました。
1年くらい掛りましたが、今はそれ以外のケーブルは使っておらず、
市販のすごい信じられない値段のものなんか聴いてもなんとも思わなく
なります。

573: ディラン :2010/10/21(木) 13:25:28 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
私の音の基本、基準はやはり原音再生を目指すと確信致しました。
ケーブル、コードで音は有る程度思うように変化させる事は学びましたが
録音された音の忠実な再生だとね。

574: あらい :2010/10/21(木) 19:01:42 HOST:p234.net220216009.tnc.ne.jp
ディランさん
>録音された音の忠実な再生
を再現できるのは、アンプやシステムだと思います。
ケーブルはマイナスをなくすのが必須でキャラクターを選ばないのが良い
と思いますが、マイナスな部分で情報量がなくなったり、SNが悪くなったり
すると、本来の音が薄れてしまうと言うことだと思ってます。

575: あらい :2010/10/21(木) 19:19:23 HOST:p234.net220216009.tnc.ne.jp
ケーブルのマイナスをなくす
ひとつのやり方で、
被服を化学性のものは使わずに純絹まきを施すのは良いです。
磁化され無いケーブルは素の音がストレートに出ます。
オカルトと言われればそれまでですが、試す価値はあると思います。
ディランさんの漆は試してませんが
固着した耐振効果もあるのではと思います。
自然素材は、ウエスタンのトランスでは松脂や絹糸まきの単線が見られるのは
同じだと思います。

576: 流しのジーク :2010/10/21(木) 21:20:21 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ディランさん。どうやら狙いは同じ方向みたいですね!

577: ディラン :2010/10/21(木) 21:22:26 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
あらいさん、今晩は。
ケーブルのマイナスを無くす。アンプ、システムの性能を発揮させる。その通りですね。
アンプの配線はWEの絹巻きを使ってもらいました。
漆は経験(色々試した結果ー銅の裸単線に和紙を巻き綿、麻を巻くー)から一番簡易な物で良い結果が得られたものを
教えられた通りにしたまでです。

578: ディラン :2010/10/21(木) 23:05:57 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
流しのジークフリートさん、どうやらそのようですね。
生より良い音で聴きたいと思っていた事も有りましたが其れでは飽きがきます。
原音再生が常にどんなソースをも楽しむ事が出来ますね。
しかし妥協を修正していくにはまだまだ遣る事が有りそうです。
遣る事が無くなった時は私がオーディオを止める時です。

579: 流しのジーク :2010/10/22(金) 00:51:36 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディランさん。そう言われると私ももう少し頑張ってみようかナという気持ちが強くなりますよ。

かねてから整備を依頼していたアラン・パーキンスのターンテーブル(イメディアRPM2)+エミネントテクノロジーのリニアトラッキングアームが、ちょうど仕上がったところなんですが、ヴァイカウントを処分(閑散とした懐具合のため)してまで導入すべきか未だに迷っておりましたが、ちょっと吹っ切れた気がします。

580: ビックリマスダ :2010/10/22(金) 16:51:18 HOST:p6162-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
流しのジーク さん
リニアは理想のアームだと思ってますよ、楽しみですね、私も聴いてみたいです。

581: ジークフリート :2010/10/23(土) 08:02:19 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ビックリさんとは、一度、相互訪問出来ると良いかもしれませんねぇ。

582: ジークフリート :2010/10/23(土) 22:32:48 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ビックリさん。しかし、リニアトラッキングアームが理想的と言われましても、実際には電動アームの動作がぎこちなくて、一般的なアームを越えるほどのものはほとんど無かったんじゃないでしょうかね。

583: ディラン :2010/11/02(火) 23:09:54 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
先週東京に所用で行って来ました。
武蔵野のアバンギャルドとお世話に為ったお宅でフォステックスを聴いて来ました。
アバンギャルドは良い音で鳴っておりました。ヴィーナスレコードのCDは少々篭って聴こえましたが
エヴァンスのCDは生生しく現代風に鳴っておりました。
フォステックスはCDP,DAC,プリはアキュ。パワーもアキュのA−60をモノ化して2台。
部屋もパネル等で調整されておられ耳の保養をさせて頂きました。

で、修理に出していた(と言ってもフォノ入力端子をMM2個にしてもらっただけMC端子よりAU310で昇圧した方が良いので)プリが出来上がっていたんで
早速、例の漆塗りSPコードを接続し103、102を繋いで三鷹のレコード屋さんから届いてたレコードを聴いております。
やっぱり9862+WE300Bの音が私は一番好みに合って居りますです。

584: ディラン :2010/11/23(火) 22:47:13 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
スピーカーケーブルを作って約1ヵ月経ち9862がいよいよ生生しく鳴ってますが
例のショウトフロントロードの828Bが気になって仕方が有りません。A−5に挑戦しようと思って居ります。
A−5に関しては情報が少なく聴いた事も覚えが無い。A−7は知っています。BOXはバスレフでしたが使ってました。
調べると515もA,B、C、E、まだあり、ドライバーも288、291、299.
ホーンも311−60、311−60、各種マンタレーと組み合わせも難しそうです。
ネットワークもN−500では減衰が少なく家庭ではアッテネーターの付いたN500FAが必要と言うのは本当か?
どなたかA−5に詳しい方のアドバイスを御願いします。

585: あらい :2010/11/24(水) 00:09:54 HOST:p020.net219126017.tnc.ne.jp
ディランさんこんばんは。
アルテック9862を使っているのですね。
416のウーハは、515(自分はEのフェライト16Ω)でしたが
知り合いから借りたりして比べましたが、ダンピングや音の感じは同じ傾向で
そうは変わりませんでした。
828Bだけは残して、今はフィールドになっているので515Eもありません。
純正か、フロントローデッドの箱はかなり設置する部屋の影響がでてくるので
なかなか難しいようですね。
知り合いは、このBOXは止めて平面&半後面開放にして2インチJBL2440
に311でやってかなり良い音が出ていました。
マンタレーは、別の人で416とで米松ボックスでやってる人も居ます。
この方は300Bでマルチをやってました。
後は、地元の喫茶やってる人
平面コーナの515B(今度604かえてみるそうですが)
にビンテージRCA2インチの劇場ホーンばかでかい。
音がなかなかでてこない傾向な515は、鳴らしきれば本領発揮で良い音します
130Dより音色好きです。

A5は詳しくはないです。が
フルサイズな15インチウーハシステムは、うまくゆけばそれはライブな
鳴り方するのでいいですね。

586: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 00:18:42 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑アッテネーターは必要だす。

箱は米松合板のモノがヨロシイカト・・・

A7とは次元が違います。

587: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 00:31:43 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑バカデカイ音量で聴かないかぎり、チマチマした部屋の響きの調整など不要だす。

入り口とアンプは良質のモノを・・・

拙者は昔々、マッキンC22、MC240&マランツ#7、8Bを使用。

588: ジークフリート :2010/11/24(水) 00:56:32 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
ディランさん、こんばんは。

当方、アルテックには全く詳しくありませんが・・・288G+311−90と291+311−90のA5を聴いたところでは、どちらもホーンの金属音に音楽が埋もれているといった感じでした。ホーン鳴きを上手く制御できれば素晴らしいのでしょうね。(291の頃のシンビオテック振動板は欠陥品でしたが、現存する291は交換してあるのでしょうか?)

山中敬三氏がA5を買った(預かった?)頃のカタログには、N−500G(高域は806A又は802D用)とN−500F(288D又は290E、730C用)が掲載されてますが、似たような型番でも全くの別物みたいですねぇ。

589: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 01:08:55 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
A5を買った(預かった?)頃>A5を導入したが波風たたず良かれと・・・

590: あらい :2010/11/24(水) 07:38:48 HOST:p238.net219126020.tnc.ne.jp
愛の世直し奉行さま

>↑バカデカイ音量で聴かないかぎり、チマチマした部屋の響きの調整など不要だす。
アルテックは、ばかでかくださないと出ないケースが多いです。

知り合いのは防音スタジオでやってましたが、A5か7のBOXをオークションでいれて
初めは変な低音、出すぎな、はこ鳴りでした。

アンプを送信管の巨大なのに変えてかなり変わり、後2インチ2440は
良い感じになりました。
リアルに音が再現できるようになると、低音は自然に
スピーカから鳴ってる感じはしなくなると、思いました。

591: あらい :2010/11/24(水) 07:50:50 HOST:p238.net219126020.tnc.ne.jp
そのシステムでは、マルチは有効だと思いますが。
楽器の音は、それぞれ立体的にでてくるし。
自分が持っていたアキュフェーズF20だとやっぱり不満のこります。
デバイーダーの質は結構気になります。
かなり大掛かり、リスクになるのは覚悟でしょう。

他には30畳でツインでやっている自作のバスレフ、515はよくなく
音はつまらん。?なんでかと思うようなシステムもありましたが
なかなか、皆苦労してやってます。

592: あらい :2010/11/24(水) 07:52:56 HOST:p238.net219126020.tnc.ne.jp
ドライバーの位置も、そうなるとすごく影響するので
調整は必須だと思います。
うまく行けば、当たり。
行かないのは常だと思います。

593: ディラン :2010/11/24(水) 07:56:55 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
あらい様
416−8Bは鳴らし易いウーファーですね。806−8Aとの繫がりも良くて。
しかし515B Or Cび挑戦したいオール米松828Bに420Aを入れた時にその良さを感じました。

世直し奉行様
やはりアッテネーターは要るようですね。500Fにアテネーターを付ける事は難しいでしょうか?FAが手に入らねばそうしたいと思いますが。
A−7とA−5は別物と仰って居られましたがそのような予感が有るんで挑戦しようかと。
アンプはWE300BのBTLなので問題は無いと思っとります。

ジークフリート様
シンビオテックは欠陥なんでしょうか?高域の伸びがチョットということを聞きました。291ならラディアンの物に換えたものが良いようですね。
288,291などは結構互換性が有るようです。ホーン鳴きは私は好きな方でH811Bは好きでした。マンタレーは意外に安価。

うーん、金さえ自由に使えれば色々試せるが無理。しかし一発で旨くはいかんでしょうね。

594: あらい :2010/11/24(水) 08:12:20 HOST:p238.net219126020.tnc.ne.jp
N−500G(高域は806A又は802D用)とN−500F(288D又は290E、730C用)が掲載されてますが、似たような型番でも全くの別物みたいですねぇ。

802Dと802E、806Aはツイータはアルニコの古いタイプが音がよい
です。806Aは少しおちます。両方持っていました。
ダイアフラムも純正が良いです。

595: あらい :2010/11/24(水) 08:26:40 HOST:p238.net219126020.tnc.ne.jp
ディランさん

やはりオークションでいれて、イランモノは換えるでしょうか。
自分は802Dは3セットもって、入れ換えしたりしました。
今手元に1セット残し飾ってます。戦火の残り物

ご報告が楽しみにしています。

596: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 10:56:43 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさま

A5はポン置きで鳴ります。アッテネーターの調整だけで十分。

ただし、上質の入り口(CD、AD)厨房(AMP)が必携。
敏感だす・・・

入手すれば納得します。・・・・・絶対! 費用対満足度☆☆☆☆☆
一生モノ

597: ディラン :2010/11/24(水) 12:42:27 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行様
心強いアドバイス有難うございます。
ポン置きで鳴るーそう思って居ります。

598: あらい :2010/11/24(水) 13:26:37 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
ディランさん
そう思っているでしたら、意見を求める必要はありません。

599: ディラン :2010/11/24(水) 14:19:01 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
あらい様
そうは思っていてもA−5の情報はやはり欲しいもんです。
A−5はジャズしか向かんとかいやいやクラシックは良いよとかね。
A−5を使ってたけどA−7の方が良かったとかね。
515はアルニコとフェライトは如何違うかとかね。
そうで無かったら聞きません。
私はここで色々な方に情報を戴いて随分助かり、今の9862をほぼ満足に鳴らす事が出来たと思って居ります。

600: 哲人 :2010/11/24(水) 16:53:00 HOST:p2040-ipbfp403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
先日はお構いも無く申し訳ありませんでした。
また、自転車でフラッとお越し下さい。

ところで、アルテックですが、わたくしにオーディオの素晴らしさを教えて
くれたのは実はアルテックなんです。

場所は高校の理科実験室。
高一の学園祭の時、化学の先生がオーディオショップから借りてきて、
3日間、大音響で鳴らしておりました。
A−5でした。
わたくしも当時大好きなユーミンのレコードを持参して聴かせてもらったのですが
我が家のシスコンと声が全く違ってビックリした記憶があります。

当然我が家のシスコンの音が悪かったのですが。

以来、ユーミンの歌声をもっと良く聞きたいと思いがんばってきました。
現在は満足しているのですが。

2年前に、高野山の本堂でA−5を聞く機会が有ったのですが、それも良かった
です。真剣にA−5を買おうかなと師匠に相談しましたら。
「あんな広いとこで聞いたら何でも良う聞こえるワイ。」
と一喝されました。

ちなみに師匠は高校の時の化学の先生です。

601: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 16:56:21 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑模範的な「傾向と対策」、流石!だす。

602: あらい :2010/11/24(水) 17:20:26 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
哲人さん

>2年前に、高野山の本堂でA−5を聞く機会
というのは、佐久間アンプの試聴会のことでしょうか。

20畳以上あればそのままでもいけるのではないですか。

10畳のスタジオでは、音を適度に防音してもカラオケな低音が目立ち
まともには聴こえませんでした。
フロントのバスレフまで塞いでも、変。

まともに鳴ったのは平面バッフルにしてからでした。

603: あらい :2010/11/24(水) 17:22:12 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
10畳
間違い、15畳くらいでした。

部屋の影響は避けられません。

604: 哲人 :2010/11/24(水) 19:24:24 HOST:p2040-ipbfp403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
あらいさん
佐久間アンプの試聴会です。
わたくしの友人が世話役をしておりまして聞きに行ってきました。
A-5をモノラルで鳴らしており、アンプには全く興味なかったのですが
良い音で鳴っておりました。
途中で演歌を鳴らしますと、住職から仏様の前で失礼であると言われ
止めてしまいました。
友人曰く、ジャズのボーカルの方が結構きわどい歌詞なのに、英語だと
わからんのだろうなとぼやいていました。

おかげさまで我が家は40畳程の空間を確保しております。
その内半分は2階まで吹き抜けておりますので、容積的には十分なのですが、
現在スピーカーを置く壁面がありません。

当分現在の装置でがんばります。

605: ディラン :2010/11/24(水) 21:57:11 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
A−5で気がかりな事が一つ有ります。
9862は4WAYですのでジャンルを問わずレコード、CDの音が繊細な所は繊細に
大胆な低音は大胆に全て聞き取れるんですが強力な磁気を持つA−5、2WAYでは
所謂情報量は如何なんでしょうね?其の辺りは少々曖昧に為るんでしょうね?
JAZZのビッグバンドもクラのフルオケも細部まで表現出来るんでしょうか。
気に為ります。まあ、鳴らしてみないと解からないかな。
妥協も必要かもしれません。
因みに9862は手放すつもりは有りません。

606: 世直し奉行 :2010/11/24(水) 23:15:25 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑オイシイトコロは多少のデフォルメ?もともなって、生以上に生らしく再現!?

4ウエイのダイナミックレンジ優先で神経質?(繊細?)で不自然な音よりはマシ!多分!?
JAZZのビッグバンド&コンボ、ボーカル(演歌含む)は怖いものなし、

フルオケで細部まで表現!?ならJBLのエベレストやタンノイ・キングダムがよかれかも
拙者はドチラモ(エベレスト&キングダム)欲しくはありません。お金もありゃせん。

607: MT :2010/11/24(水) 23:28:16 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん

A5はそのままではフルオケの細部までは無理ですが、スケール感はあります。
2ウェイなのでちょっと高域は荒くなるので7KHz以上はツイーターをつなぐと良いですね。
ピアノやチェンバロはまず実物大の音が出ます。

515Bを828の箱に入れると約60Hz以下は出ませんが、
515Bそのものは30Hz以下まで出せるので、
箱を壁近くにすると思った以上に低い処まで再生します。

608: あらい :2010/11/24(水) 23:57:50 HOST:p093.net220216011.tnc.ne.jp
哲人さん。

やはり、佐久間さんは元々住職から頼まれてやったように思っていましたが。
なんで、演歌がいけないのでしょうかね?
40畳なんて、エアボリュームで聴ける環境はうらやましいです。

そうですね。。実は佐久間氏のアンプ前に東京で聴いてますが
特に興味はもっていません。
送信管の250Thでラインアンプ作ったり、凄腕は確かなんでしょうが。

A5は広島のジャズ喫茶と、東京国立で小さな映画館で使っていたのがそうです。
頃は845とあわせるのがマニアの憧れだったように思います。
ホールトーンな、ライブ感は抜群に出せるスピーカで自分も憧れてました。

609: あらい :2010/11/25(木) 00:11:50 HOST:p093.net220216011.tnc.ne.jp
MTさん

ここで質問もないですが。
AMPEXのヘッドアンプは、どうですかね。
音圧あって、A77のヘッドから引っ張り出すのは難あるので
そのままOUTからパワーの間で使うかと考えてます。

610: あらい :2010/11/25(木) 00:19:39 HOST:p093.net220216011.tnc.ne.jp
A5は、そのまま置いて聴ける環境なら。
その方がバランス良いのでしょうね。
ドライバーは音の方向を決めてゆくでしょうから。(中音の事です)
これぞアルテックの音といえば、そのまま使うのが正解なのかも。

オーナになりきれなかったので、余り意見持てません。

611: ディラン :2010/11/25(木) 00:36:16 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
皆さん、有難うございます。
やる気出てきてます。時間は掛るでしょうが良い所を旨く出せるように調整します。

612: 世直し奉行 :2010/11/25(木) 01:28:57 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ツイターetcの追加でレンジを欲張ると、ロクデモナイコトガ・・・多分!?

A5は完成品、触らぬ紙?に祟りなし・・・お察し下され

613: MT :2010/11/25(木) 02:03:54 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
友人のA5は当方がネットワークを製作してクロスは600Hzと7KHzです。
ツイーターはテクニクスの10TH1000リーフツイーターです。

A5は16オームで10TH1000は8オームなので
トランジスタアンプの場合は16オームは8オームと比較して3db能率が低下します。
そのため何とか音圧と音質も繋がりました。

515Bと311−90ホーン+288−16Gの場合、
ホーンのカットオフが300Hzなのでクロスオーバーが500Hzでは
音が苦しいので600Hzにしました。
このほうが音がスムーズにつながります。
この300Hzのカットオフでのインピーダンスの上昇は
インピーダンス補正を入れてインピーダンスをフラットにします。

828BOX+515Bと311−90ホーン+288−16Gとは能率が違うので、
ホーン側は能率を測定してタップ式アッテネーターにしました。
こうするとホーンの音が静かになり木目細かい音になります。

614: ジークフリート :2010/11/25(木) 12:49:01 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
>>613
MTさん。
7khzくらいでツイーターを繋ぎますと、ツイーターの存在感は明らかに感じられますが、この場合に気になるのが、繋がりの良し悪し以外にも「線の太さ」という点もありますよね。
ちっちゃな振動板のツイーターは、どーも線が細くなりがちですが、その辺りは上手い具合に整いましたか?

615: MT :2010/11/25(木) 17:46:33 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ジークフリートさん

「7khzくらいでツイーターを繋ぎますと、ツイーターの存在感は明らかに感じられますが、
この場合に気になるのが、繋がりの良し悪し以外にも「線の太さ」という点もありますよね。
ちっちゃな振動板のツイーターは、どーも線が細くなりがちですが、
その辺りは上手い具合に整いましたか?」

テクニクスのリーフツイーター10TH1000は5KHz以上でないと歪が増えますので
7KHzの2次フィルターとしました。
1次のフィルターですと低い周波数まで音が入るので歪が耳に感じます。

確かに少し存在感はありますが、全くうるさくは無いので苦になる程ではありません。
マグネットが強烈に強い(重量3.6キロアルニコマグネット)のでツンとくる程強烈な音です。
そのため288−16G(H)には負けない音ですね。

振動板も平面板のダイレクトですからホーンのような2次歪(空気歪)は少ないです。
帯域も広いので位相特性も良いですね。

616: 世直し奉行 :2010/11/25(木) 18:54:00 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑健気じゃ・・・        グッドラック!

617: ディラン :2010/11/25(木) 22:10:36 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MTさん
A−5そのままでは高域が粗くなる。との事ですが其の辺りが気になる処でも有り
2WAYに拘りたい気持ちが有ります。
高域が細部まで聴こえないとの事ですがどの程度なんでしょうね?

618: 世直し奉行 :2010/11/25(木) 22:22:52 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑2WAY(オリジナル)にこだわるのがよかれかと

高域の細部と引き換えに、中高域の美味しいところが台無しに・・・多分

A5は大らかに、自由奔放!、脳天気に楽しむものダス。

昭和のクラシック?「演(艶・怨)歌」で裏町人生・街道まっしぐら!

お察しくだされ・・・

619: MT :2010/11/25(木) 22:55:15 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
このA5の友人は今までヤマハのチャンデバとヤマハのB3が2台、日立のHMA9500で
3ウェイのマルチアンプをやっていました。
年齢が来て音を聞くのに煩雑になり、レベルの調整等でいつもさわっていなければならなかったので、
N500ネットワークで2ウェイにしましたが、音が荒いので当方がネットワークを製作したわけです。

本来311−90ホーンはカットオフが300Hzなので500Hzのクロスですと
カットオフに音が入るので鼻をつまんで音を出しているようです。
それと515Bとの音の繋がりがよくありません。

そこでクロスオーバーを600Hzにしてかつ311−90ホーンのカットオフ周波数での
インピーダンスの上昇を補正しました。
これに各ユニットのインピーダンスを測定して高域のインピーダンスがフラットになるようにしました。
こうしますと理論通りのフィルター特性になります。

これにより軽くさわやかな音になりましたが、
友人としてはまだ高域の粗さが苦になったので、
今までマルチアンプ時に付けていた10TH1000をつけるように
311−90+288−16Hの高域を7KHzから2次のフィルターで切り、
10TH1000を取り付けました。

素人が良くMIDの上を出したままツイーターを1次のフィルターのみで取り付けますが、
まず失敗します。

スピーカーは持ち主の意向でどのようなより良い音の出し方しても良いと思いますよ。
それでもアルテックA5はアルテックA5です。

勿論技術の無い方はオリジナルのが無難でしょうが・・。

620: 世直し奉行 :2010/11/25(木) 23:16:03 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑オリジナルを改造!?すれば、A5似非リューション1、マサカ???

素人の技術力では、アルテックのオ・ト・ナの技術力に敵いません・・・多分!?

爽やかな音を望むなら、アルテックの選択は??? お察し下され度候。

621: RW-2 :2010/11/26(金) 00:02:14 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
拙者の友人にゃモノ好きがおって5.1サラウンドの低音以外のSP5台にパイオニアの
リボンツイーターを載っけとりまっせ。HPフィルタは30KHz(12dB/oct)ですから
1万Hzあたりのクロスとなってるでしょか。主機はタンノイスターリングで後ろは
マーキューリーですからちょうど良い塩梅につながってるようでやんす。

リボンツイーターが有ると無しではまるで違いやんすよ。音色の好き嫌いは別として
それこそ音場に”ゆらぎ”が発生しやんす。古いポップスやジャズ/ロックではどうと
いうことはありやせんが、最新のクラシックやDVDオーディオときたらもう霊気が
漂いまっせ。ガクガクブルブルだす。真似しようとは思いませんが(するかもね)

622: MT :2010/11/26(金) 01:45:17 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
>>621
RW−2さん

「最新のクラシックやDVDオーディオときたらもう霊気が漂いまっせ」

これはスーパービットマッピングのノイズではないでしょうか?

623: 世直し奉行 :2010/11/26(金) 01:52:02 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑怨(音)霊だす。多分!?寒イボ出そう・・・

624: RW-2 :2010/11/26(金) 04:16:41 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
なんなのかは解りやせん。あの感じの'ゆらぎ'はアポジーをアキュフェーズの
500Wアンプで鳴らしたときにも感じやんしたよ。

音声発生元(振動板)の面積の広さと音の放射形態に関係があるんでしょかね。

625: ディラン :2010/11/26(金) 07:55:47 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
9862でバイアンプ、2WAYマルチ、アッテネーターの調整、デジタルイコライザーでの音声補正等
色々遣ってほぼ満足行くように鳴って居りますので皆様のお話でA−5で其れに臨むのは諦めました。
9862には無いもっとシンプルでリアルな音を求めます。
足る事を知るのも必要かと感じますね。勿論其れなりの苦労(楽しみ)はあると思いますがあれも此れもと言うような
事は求めない。ALTECの2WAYを純粋に求めます。皆さんのお話は参考になりますね。ありがとうございます。
今日は515を求めに行ってきます。

626: ディラン :2010/11/26(金) 08:24:09 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
因みにALTEC9862は触らないで其のまま使うのが良いです。
アンプの選定とケーブル類、セッティングのみでOKです。
クラシックもJAZZもJ−POP、ROCKも楽しめます。

627: MT :2010/11/26(金) 09:31:10 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん

ALTEC9862はモニタースピーカーです。
色々な音源をほぼ満足して聞けると思いますよ。

A5はシアターシステムを家庭に持ち込んだのですから2ウェイというメンテナンス
のし易いプロ機の性格はそのままです。
それを友人はマルチアンプで鳴らしたり20年以上あれこれ遊びながら使用し続けています。

シンプルでリアルな音を出すのは言うのは簡単ですが簡単ではありません。
機器の癖を知りながら本来の構造上の欠点を補正しないと無理でしょう。
ホーンの場合は置く部屋の影響をモロに受けるので部屋も考慮しないと。

628: あらい :2010/11/26(金) 11:01:14 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
ウーファー : 38cmコーン型(416-8BXS)
ミッドロー : 30cmコーン型(414-8C)
ミッドハイ : ホーン型(802-8G+ストレートホーン+音響レンズ)
スーパートゥイーター : ホーン型(950)
最大入力 : 75W
能率 : 94dB

JBLの4343がスタジオモニターとすると、アルテック9862が
それですね。
414cとに802Gはフェライトです。

どちらにしてもA5とはかなり違いでるスピーカです。

自分の性格では、ユニットを組み合わせてカスタムするのが好きなので
ボックスから作り変えると思いますが。

A5はそれの魅力は持っていると思います。

629: あらい :2010/11/26(金) 11:08:52 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
フェライトとアル二コについては、物によってアル二コがよかったりしますが
SNがよく歪が無いような。
フェライトが劣ってるわけでは無いように思います。
抜けがかえってよかったり、ビンテージでもフェライトの良いものはある様
ですね。
設計が良ければ、磁力は関係ないと言う事も聞いてます。

630: あらい :2010/11/26(金) 11:17:54 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
416と515は前に書きましたが。
515の方がダンピング利いているようで、音もそうかとは思いますが。
416は悪くないと思いました。かえって515は音が出難い。
(自分のシステムで、借りてきた416と比べました)
これらのシステムでは、ツイータを漬ける人が多いですね。
自分は音色合わせる為に、802Dを1セット追加して、ショートホーンで
あわせました(ウッドホーン)写真は旧ここのサイトにおいてあります。

アルテックはツイータでもそれがかなり出てきて、ドイツスピーカ使うように
なってからは、使ってません。
使えばアルテックモドキになりますから。

632: MT :2010/11/26(金) 20:31:28 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
アルニコやサマリウムコバルト、ネオジム磁石は金属、
フェライトは焼き物です。

金属系の磁石の場合、ボイスコイルからみると電気的にショートになるため
音が締まります。
フェライトは焼き物なので電気抵抗が大きくボイスコイルから見ると電気的にはオープンになります。
そのため音がぼやけやすいです。

日本のフェライト系スピーカーには電気的にショートにするため
ポールピースに銅のショートリングをつけています。
JBLもB&Wも最近はそうなっています。

633: あらい :2010/11/26(金) 20:52:05 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
>日本のフェライト系スピーカーには電気的にショートにするため
ポールピースに銅のショートリングをつけています。
JBLもB&Wも最近はそうなっています。

ショートリングはその理由だったのでようか。
サンスイで漬いてるのをどうしてかと思ってましたが。

634: あらい :2010/11/26(金) 20:53:25 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
でも?サンスイはアルニコでは、、なかったかな?
25cmのウーハ

635: あらい :2010/11/26(金) 21:15:26 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
反発磁界を利用した磁気回路を備えたスピーカにおいて、電流歪を低くし、高域特性の改善を図る。

というのが、ショートリングの目的とありましたが。

金属のアルニコと、焼き物フェライトというのは、コイルの磁気回路とどう関係するのですか?

636: ディラン :2010/11/26(金) 21:18:58 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
515はCにしました。
音を出して貰ったのですが828Hに802ーG(8Ω)ネットワークは500、800、1500(8Ω)が選べる物で
アンプはJBLのSA660(8Ω)16Ωをこんな変則的な物での音出しでしたが
しかし515Cは此れならという直感を感じました。
まだまだネットワーク、ドライバー、ホーンと揃えて行かねばなりませんが納得の往くパーツを揃えます。お金が問題ですね。

637: あらい :2010/11/26(金) 21:52:13 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
ディランさん

515Cにしましたか。
後ドライバーは何にします?

自分の知り合いは416に2440ですが、ツイータをフォステだったですが

後は、アンプです。
かなり強力がおすすめしたいですね。
だいぶ、一桁違いでます。マルチでなくともよいくらいのアンプです。

638: ディラン :2010/11/26(金) 22:42:36 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
あらいさん
ドライバーは288−16Gか288Cを考えています。タンジェリンダイアフラムです。
アンプは今使っているWE300BのBTLモノを使います。此れは全く心配していません。
又、あくまで2WAYに拘っています。1インチの16Ωが有れば其れでも良いと思っています。
其れなら高域の問題も有りませんものね。A−7XXは515に1インチドライバーですよね。

639: 世直し奉行 :2010/11/26(金) 23:31:00 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ドライバーは288−16Gがお勧め

2WAYに拘る、真っ当な生き方?流石!!!だす。 アディオス!!!

640: あらい :2010/11/26(金) 23:38:59 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
ディランさん

知り合いは614に2440の2インチ
アンプは送信管833の弩級アンプで聴いてます。
と808のシングルです。

かなり次元は違ってきますが。
2インチはかなりいけるです。その場合はツイータもいるでしょうね。

641: MT :2010/11/27(土) 00:27:49 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
タンジェリンダイアフラムならツイーターはまず不要でしょう。
あとはホーンのカットオフの音ですね。
ウーファーとの音色のつながりです。

642: あらい :2010/11/27(土) 00:45:14 HOST:p071.net219126041.tnc.ne.jp
MTさん

先ほどのアルニコとフェライト、ショートリングの関係は。

ショートリングを用いると、隙間が広くなり磁束密度が減ってしまう為。

磁力のあるアルニコの方が有利と考える。
でよいのですか?
金属のアルニコは、ショートリングとショートする分、有利となるですか?

643: MT :2010/11/27(土) 01:08:23 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
当方が間違っているかもしれませんが、
ショートリングはスピーカーというトランスの2次側をショートさせています。

金属マグネットの場合はN極とS極間の電気抵抗はほぼショート状態ですね。
フェライトの場合は電気抵抗は大変大きいのでオープン状態です。

マグネットの容量はショートリングによる磁力線の低下と
磁気回路の長さも含めて設計していますよ。

例を言えば日立Lo−DのHS−400に使用されているL−205(20センチ)は
約350000Maxwellもあります。

これはTADの40センチウーファーと同等の総磁束です。

644: MT :2010/11/27(土) 01:19:05 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
当方のテクニクスの30PL100ウーファーはフェライトマグネットですが、
20mm長の磁気回路に6mm幅のボイスコイルのショートボイスコイルに
磁気歪を減らすために磁気回路に積層珪素鋼板を使っているので
580000Maxwellの総磁束です。

そのため大変反応の速い歪が少なく中低域の分解能が高い音がします。
1KHz以下を使っています。

これはマグネットの質だけではないですね。
現在ならアルニコよりネオジムのが遥かに強いマグネットです。

645: くろねき :2010/11/27(土) 04:45:21 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
こんな時間に失礼します。
皆さんこんばんは(おはようございます?)。

 希土類磁石の基礎|レア・アース・マグネット(信越化学工業)
 www.shinetsu-rare-earth-magnet.jp/design/index.html

希土類磁石の場合には高温減磁という問題があるようです。
また永久磁石の磁気の弱まり方は希土類磁石に限らず、
「磁気回路を使用する温度が高いほど大きく」なるようです。

そういえばかつてJBLが、1500ND(ネオジム磁石使用)というユニットを開発した後に、
わざわざ1500ALというアルニコマグネットのユニット(K2-S9800で採用されたもの)を
開発していますが、これはネオジムよりアルニコのほうが磁気回路の発熱状態に対して
磁力が安定であるためという理由がある、という話を雑誌で読んだ記憶があります。

646: あらい :2010/11/27(土) 07:58:55 HOST:p059.net219126028.tnc.ne.jp
MTさん
くろねきさん

貴重な意見をありがとうございます。
もう一度、読まないと分からないな。。汗

647: MT :2010/11/27(土) 09:16:59 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ネオジムよりサマリウムコバルト磁石のが高温まで使えるようですね。

アルニコ キューリー温度 800℃
フェライト        460℃
ネオジム         310℃
サマリウムコバルト    700−800℃

それでも常時大音量のPA機器でもネオジム磁石は沢山使用されています。
結局スピーカーの能率と磁気回路の放熱の設計如何でしょうね。

648: ジークフリート :2010/12/06(月) 00:27:40 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
>>638
ディランさん。
「タンジェリンダイアフラム」というのは9862のツイーターに付いてる振動板かナと想像していますが、どんな構造なんですかね?288や802ドライバーにも使えるんですか?(恥ずかしながら、タンジェリンフェイズプラグとかタンジェンシャルエッヂくらいしか知りませんので・・・)

649: ディラン :2010/12/06(月) 02:35:10 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、お久しぶりです。
9862の950ツイーターダイアフラムはリングフラムの筈ですので288や802、806の物とは形態もちがう筈です。
タンジェリンダイアフラムはダイアフラムの外側に斜めに鋭角の凹凸の在る奴(タンジェリンエッジ)でジークフリートさんが失敗と仰ってる赤茶色のシンビオテックと違う訳です。
950のダイアフラムはリングで表面に付いて居るのが例のタンジェリンフェイズドプラグですね。オレンジの。ですから075のダイアフラムが使えるんだと思います。

828Bと515Cを入手し本日ネットワークのN500Fを注文しました。
ドライバーは288−16Gが間もなく入手出来る予定で交渉中ですがホーンが有りません。
311−90は高価な物はある所で売ってるんですが手が出ません。
取りあえずはマンタレーMRU594で当面は行くつもりです。
問題はウーファーとドライバーの音圧レベルが合うかですね。マンタレーに288をセットすると1mで110db、515Cを828Bに入れると102dbこれは距離は解らないんですが何とかなるかと思ってますが
アッテネーターをN500Fに追加出来るか?音はFAとは違うんだろなと思ってます。
ホーンに絹でも突っ込んで置こうかと思ってます。年内にはある程度調整します。
9862手放さないつもりでしたが?????

650: ジークフリート :2010/12/06(月) 12:57:08 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ディランさんがおっしゃっている、タンジェリンダイアフラムって、どーも、タンジェンシャルエッヂの普通の振動板のように思います。

シンビオテック振動板は、当時アルテックが「アルミ合金とポリミッドフィルムの完全結合」と謳ったものですが・・・結局、その結合に難があり、短命に終わったようです。

651: ディラン :2010/12/06(月) 17:31:41 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、仰る通りタンジェンシャルエッジの事です。
シンビオテックもそうだと思います。エッジはタンジェンシャルじゃないですよね。

950のダイアフラムはリングダイアフラム(これも良く解らないんですがんですが)のタンジェリンフェイズドプラグのホーンツイーター位しか解りません。

しかし、A-5の事を考えていると益々9862が良い音で鳴っており居り後悔しそうです。

652: 世直し奉行 :2010/12/06(月) 17:35:24 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑A5をGET!すれば解決します。  多分!?

653: ジークフリート :2010/12/06(月) 21:36:05 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
>>651
ディランさん、こんばんは。

A5の鳴りっぷりの良さも、こたえられない魅力だと思いますが、ディランさんの聴き方(過去の書き込みからの想像ですが)からして、付帯音を抑えたスピーカーも手放せないのではないですか?

きっと、二つのスピーカーが引き立て合うと思いますョ〜。

654: 世直し奉行 :2010/12/07(火) 13:23:37 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
(651)後悔しそうです。>9862を処分してA5を導入と理解。
その際
万が一、9862より劣った場合に後悔と理解。

両手に花(華)の場合は後悔なし・・・多分と理解。

理解3段活用なり・・・違う解???

655: RW-2 :2010/12/07(火) 14:07:17 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
いろいろなジャンルを聴くなら9862の方が良いんぢゃないでしょか。
A5はしょせんPAシステムであることをお忘れなきよう。
ちなみに拙者は以前JBLのバックロードに2441(のちTAD)
載せてましたで。いずれも288-16Gより高域が伸びてました。

薄暗いジャズ喫茶に佇むならなかなか宜しいのですけど、一般家庭内に
置きたいと思うシロモノではありません。審美眼それぞれですが。
部屋が30帖あって2機種置けるなら最高なんでしょうけどね。

656: ディラン :2010/12/07(火) 15:29:57 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
皆様のお心使い感謝致します。
しかし、捨て去る事も必要ではと思って居ります。
恋は盲目なれど全ては無常。
新たな出会いを求めていざ行かん。

657: 世直し奉行 :2010/12/07(火) 16:18:11 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑イテマエ! 嗚呼!?無情・・・マサカ!?

無情が無上のヨロコビニ・・・多分!

658: D−150 :2010/12/07(火) 18:47:12 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん 人生の決断ですな〜  悔い無きように。

自分もA5が夢です。
これでMJQのビブラフォン、ソニーロリンズの豪放ブローが聴きたい。
なにかを得る為にはなにかを捨てる。PAでもしかたないです。

でも今の部屋には置けない(620Bのシステムが鎮座、気にいってます)。

隣り部屋の改装と併せて防音工事をするなら、田舎に20〜30坪のA5専用小屋
を建てたほうがと考えています。
車で30分圏内で相当田舎です。1時間圏内なら無料高速で舞鶴まで行けます。

A5をメインにシンプルなウエスタン風の山小屋が夢です。
胴長短足で禿げ親父だけど気分はCブロンソンでございます。
節約しまくりで何とか早く実現したい。 これで人生ボロボロは望むところだす。

しかし、620Bも似合わんけどA5はもっと今風のモダンインテリアが似合わんな〜!
でも、これが男の住み処にはちょうどええねん。

659: MT :2010/12/07(火) 22:45:51 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
D−150さん

620Bも良いスピーカーですよ。
ちょっと視聴範囲が狭いのが難点ですが、レンジが狭いと言っても十分でしょう。
604−8Gのウーファーは515Bと同等ですから結構細かい音も出します。

620Bの箱でも230リッターはあり、40Hz位まで出ますので普通であれば十分です。

660: 世直し奉行 :2010/12/07(火) 22:56:21 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
620B名器だす。

ヤッカミの輩が以前、〇チ?を付けておりましたが・・・

ボロロン♪JBL カモメが鳴いております・・・

西ん御殿にお住まいだとか・・・お察しくだされ

661: 世直し奉行 :2010/12/07(火) 23:02:59 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑石狩挽歌♪ 名曲、名唱だす。

ボロロン♪ボロロン♪音ボロロン♪の鳴り具合・・・
アルテックの真髄!!! アメリカの底力! ブラボー!

662: D−150 :2010/12/08(水) 14:34:50 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
MTさん

そのとおりでございます。
620Bは少し内振りでセンターに特等席を設けています。
勿論、リクライニングてな軟弱な椅子ではございません。
THE真剣 私の事です。でも普段は昼行灯? いや鼻提灯かも?

スーパージャズトリオのザスタンダードのジョー・チェンバースのドラムソロ
やっぱり620Bはええわ♪

663: MT :2010/12/08(水) 14:51:56 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
D−150さん

モニタースピーカーですからリミッター無しの生録音源をかけても腰砕けはしませんね。
特に人の声が良い事。基音がしっかりしています。
声はウーファーが基本ですね。

664: D−150 :2010/12/08(水) 17:42:32 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
MTさん

声は確かにウーファーです。1,500Hzでカットと高めですが、15インチウーファー
もセンターにダンパー(無知なので間違いかも?)があるのでコーンの実効振動面積
はもう少し小さめかも、これが秘訣かな〜?

それと、ウーファーとツイーターが一点なので、部屋の影響(特に天井、床)
に対してコントロールしやすいように感じます。
自分のような素人には扱いやすい(とりあえず置けば普通に鳴る)。
これって大雑把なアメリカ人向けの業務用のポリシーかも?

話は変りますが、JBLの新型プロフェッショナルシリーズのトップエンド(型式失念)
のウーファーのエッジ、コルゲーションタイプで魅力的に見えます。

自分はエッジフェチです。

665: MT :2010/12/08(水) 19:13:56 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
D−150さん

604はホーンが小さいので部屋の音の反射に影響されにくいですね。

A5ですとホーンが大きく金属なので部屋の音の反射がモロに出て
ホーン臭い金属的な音がし易いです。
本来は人間にの体による吸音が大きいホールで使用されるように設計されています。

フィクスドエッジはロールエッジと比較してバランスが良いですね。
但し、フィクスドエッジはビスコロイドのような粘着剤を塗らないと
中域でコーン反射を起こして周波数特性にディップを生じやすいですが、
コーン留めの高さや材質(コルク等)で調整しています。

ロールエッジは普通前側に張り出していて吸音するので
どうしても音の出だしが出にくいです。
コーンがエッジと高さが一緒になるように折り曲げて高さを調整してあるのがありますが、
これは音質が良いですよ。

666: ジークフリート :2010/12/08(水) 21:02:07 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
ディランさん。
道は異なれど目指す山頂は同じと思っていましたが、どうやら、歩むうちに別の山を目指すようになったみたいですねぇ。(当方がホーンを棄てた時点で狂ってしまったのでしょう)

いずれにせよ、ご検討お祈りします。

667: 世直し奉行 :2010/12/08(水) 22:31:52 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑チョモランマ(エベレスト)? ボタ山?

検討? 健闘?・・・見当違い?  賢答だす。

668: ディラン :2010/12/09(木) 01:41:17 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、どうもそのようですね。
9862が良く鳴るようにようになって否鳴ってないのかも知れませんが満足出来る音になったんです。
で、人間欲深いというか私がですがもうちょっと刺激的な音が欲しくなってしまったんです。
歪んでいても良い、もっと色濃い音を求める様になってしまいました。
原音再生で無くても音楽が楽しく、気楽に聴きたいと思うようになりました。
A-5の選択が結果はどうあれ私にとって琴線に触れる音がでるように直感したんです。
兎に角遣ってみます。
今日はネットワークの接続端子に付いていた半田付けされたケーブルを半田コテとスポイドで綺麗にしました。
ユニットとネットワークは満足行くケーブルが見つかるまで試しますので平端子で接続します。
撚り線か単線か太さはどうか等です。決まれば半田付けします。
レベル調整はマルチでは無いのでイコライザーも用意します。
異様な音に成りそうですが今までの経験を踏まえて個性的な音を目指します。
ボタ山も登ってみればいい眺めが拝めるかも知れません。
泥沼の報告を致しますのでお楽しみに。(笑)

669: RW-2 :2010/12/09(木) 04:12:16 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
604−8Gにゃまったく未練はありません(ちなみにパルジ様は#2402でしたね)。
過去にぐだぐだ書いた通り、D130とTADまでも廃棄してしまいやんした。

4343Bも懐かしい青春の1ページでやんすけど、現在のシステムにおいてはその当時の
音を凌駕し何倍も音楽を愉しんでおります。鳴りっぱなしではなく調教でもなく素性の賜物
でやんすね。

歳を取ると喰い物の好き好きも、大気の感触も、異性への感性も始まったところに帰省して
いくような気がしておりやんす。その意味でもオーディオは格別に面白いもんでやんすね。
オーディオとはけっして科学とか文化ではないところに存在する稀有の存在です。

670: ジークフリート :2010/12/09(木) 08:36:52 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
当方も、テクニクスや三菱のフルレンジからオーディオに入りましたから、そういった方向の音が和めるのかもしれません。

ま、それにしてもマニアのビョーキと言いましょうか?・・・自分なりにやれるところまでやったと思える段階になると、ナンダカ夢も希望も持てなくなって・・・ハイ、次のスピーカーさん、いらっしゃ〜い!てなことに。・・・悲しい性ですねぇ。(結局、個人的にはスピーカーなんて何でも良かったのかナ?ちょっとヤリ過ぎたので、今後20年は落ち着いて取り組みたいナ〜)

671: MT :2010/12/09(木) 10:53:42 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
友人の604−8Gと515B×4発の壁バッフルシステムです。
www.audio-romanesque.com/matunami01.htm
ここまでやると604−8Gもうるさくありません。

沢山の方々がビックリされています。

672: 世直し奉行 :2010/12/09(木) 11:00:03 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑604−8Gは名機、うるさくありません。

他人様の戯言が少々耳に付く(うるさい)のみ・・・

673: D−150 :2010/12/10(金) 16:27:57 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
620Bも五月蝿くないんですけど〜♪ 
自分家も沢山の方々にビックリされるのかな〜♪  

普通の部屋以下?(リビング)に普通に置いてズージャが律儀に詰まり感なく
鳴っています。
トランペット、トローンボーン大好き人間でございます。

A5は夢だけどやる気満々、ミニ似非映画館を作りまっせ♪ 
勿論、ステージ末広がりで席は階段状に並べます。
A5は見おろしぎみにせよと。神のお告げか悪魔の囁きが聴こえます?

あかん、とうとう妄想状態に♪ 毎日寝ながら空想してニヤけております。

674: ディラン :2010/12/10(金) 21:52:23 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
N500Fのチェックをした所、早速トラブルです。
コイルがガタガタしていたので接着剤で固定出来たのは良いのですが、LF,HFの音出しチェックしましたところ
片方のHFの音が出ません。送り返しと為りました。如何して直すんでしょう?チャンと治るのだろうか?
遅遅として居ります。

675: MT :2010/12/11(土) 09:42:51 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん

コイルが動いた時に配線が断線した可能性がありますね。
そのコイルも容量が小さいので大音量になると磁気飽和します。

676: D−150 :2010/12/11(土) 12:27:11 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
最近A5の妄想が止まりません。  もう病気だ。

昨夜の妄想(神のお告げ)ちあきなおみと五輪真弓の声が滑らかに出ます。
この滑らかさは他に類を見ない。

A5の真の実力です。決してバチバチ音のPAではございません。

677: MT :2010/12/11(土) 18:42:30 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ここが当方が手をかけたA5です。
www.audio-romanesque.com/isikidou.htm

678: ディラン :2010/12/11(土) 20:51:50 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MTさん
拝見致しました。
インピーダンス測定してネットワークを作って周波数を平坦にすると良いんでしょうね。
測定機器も無く耳だけに頼るしか有りません。(涙)

679: ディラン :2010/12/13(月) 12:10:51 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
VOTTは直置きが良いのかインシュレーターか、ボードが良いのか?
9862は集積材に三点支持のインシュレーターでベストだったんですがVOTTは如何なんでしょうね?
フローリング床ですが。よく見るのは角材を引いてますよね。

680: D−150 :2010/12/13(月) 17:42:37 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分は、角材を床とボルト(または接着)で固定してインシュレーターか、
A5より大きめで厚み(3センチ以上)のあるボードに直置きを考えています。

681: MIZ :2010/12/13(月) 22:57:28 HOST:p6150-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさん手放してしまうのですか?
9862とA-5どちらも大きな物ですから共有はつらいですかね。

ただやはり
一番のお気に入りな心地よい圧倒的な鳴り方!ならば、

「9862悔いなし、こんにちわA-5!。」


あくまで想像でしかないのですが
A-5クラスの大型システムだと部屋の大きさや質の影響が大きそうですね。

箱鳴りならぬ、部屋鳴りとか
しいては建物が耐えられるのか…

鳴らしきるには、
それだけスケールのデカイ!システムとA-5は自分の中で思っております。

682: ディラン :2010/12/13(月) 23:25:05 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん、ご無沙汰です。
9862手放します。良いスピーカーです。良いと思えば想うほどALTECの真髄に迫りたく為りました。
部屋のことを考えると例え小型でも完璧は難しいでしょう?
そう言う事を超える何かが絶対有ると信じて決心しました。そんな大袈裟に言うほどの
事では有りませんがね。(笑)

683: MIZ :2010/12/13(月) 23:35:35 HOST:p6150-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
うちの9862はいろいろ追加装備が増えてます。
大理石直置きだったものがダイヤトーンのDK5000という木ブロック四つずつ装備。
音の抜けが良くなりました。

先週の土曜日に牡蠣鍋するのに築地に買出し後ついでにケーブルを買ってきました。
(夏が猛暑だったため、市場にある牡蠣の出来がいまいちでした(良い質の牡蠣が二〜三割))

前からほしいなとあこがれていた「PAD・AQUEOUS (XLR)」

初メーカー製SPケーブルとして良さそうだった。
YARBOというドイツメーカ製「GYFV90」
どちらも中古で値付け的にはそれほど高くありません。


一気に二つ変えてはそれぞれの変化も分からくてもったいないので

日中、先にSPケーブルを
秋葉の交差点アーケード下で買った極太銅線から
「GYFV90」に変えて視聴してみると
音の響き方が気持ちよく
音の輪郭(ピント)が尚聴こえやすくなりました(輪郭が落ち着いた感じ、ブレが減少???)。

解像度も若干向上してますが、
「クラシックメインの方(鳴らしきる?)向きではない」と店員さんが言われたとおりでしたね。
上位製品は問題ないようです。
上位製品は試し聴きに重宝する音質

YARBO製品はわりと癖がなくニュートラルな扱いやすい音質のようです。
そのうち「GYFV90」は自宅のサブシステムで使って、
9862には上位製品つけたい、いや確定事項です。。
(とりあえず打ち止めできるならしたい性分があるので^^;)

店員さんは据え置き価格で販売しているメーカーを二つあげてました
「Zonotone」「YARBO」で、ゾノトーンは元オルトフォンの社長さんが立ち上げたそうです。

夕方頃に「PAD・AQUEOUS (XLR)」を加え(DA-07→C-7(c)に接続)
凛とした艶のある甘いムーディな音色になりました。
これはウチの親父も変化が分かったようで、(気持ち)良く鳴ってるねと反応がありました。

PADの製品は癖と支配力がありますね。

クラシックを聴きたいというのでベートーベン5枚BOXのCDを鳴らして聴いてみると
心地よい音がなるもので、夢心地に寝てしまいました。
(やはり欲を言うと解像度が若干不満)

お店で店員さんとオーディオ談義けっこうしてたのですが
解像度、高音を求めていくと耳障りな音がして
「その音が苦手です」
とかの話になりまして

店員さんが唯一例外な品があると教えてもらいました。
あるメーカーのカートリッジが
耳障りのない高域や解像度を鳴らしてくれるみたいです。
現在CD(デジタル系)オンリーな私にはそのうちな話ですが
ただハンドメイドなんて、高額になりますよね。

TAKEDA LABS
47研究所(TAKEDA LABSのOEM?)
というメーカーさんです。


・耳障り(シャリシャリ感)のない
・ゆとりのある
・高上がりの抜けよい
・細かい

の高域・解像度は私として現状一番難しい音なのですが。
そんな音質が鳴らせたら理想で最高ですね〜と
店員さんのお話聞いててワクワクしてきました。

684: MIZ :2010/12/13(月) 23:51:46 HOST:p6150-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
やはりそうですか…残念です
ディランさんと同じSP持ってるなんてとても光栄だなとおもっておりました。

JBLはパラゴン
タンノイはオートグラフ(?)
アルティックはA-5(!)
って、
フラグシップな感があるじゃないですか。

鳴らしきれたなら凄くカッコいいわとワクワクしてしまいますし
どんな音なんだろとか
ネットの画像では
意外とA-5のユニットってまさに業務用って感じがして地味なんですよね
(グリーンユニットとか見た目もカッコイイから)
でも…なんにしても先ずは音でしょう!。

第一に私は「いつまでも聴いて飽きが来ない音」が優先です
それに「クセになる音」も加われば文句なしですよね。

損なわないように自分で好みに弄って楽しみます。

685: 世直し奉行 :2010/12/13(月) 23:53:21 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MIZさま

A5はバカデカイ音量(ライブハウスのPA)でなければ、
12〜18畳のエアー容量があれば十分だす。

小細工もご無用!なアメリカン・・・多分!?

686: MIZ :2010/12/14(火) 01:02:02 HOST:p5116-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
世直し様

実際うちの9862もとりあえず8畳ですし。
(使い方として8畳、空間的に食堂間も合わせて16畳だけれど…)

ただ、映画館用なイメージがA-5に多大にあるもので…。

どんだけ〜咆哮!するのだとイメージしてワクワクしてまいます。

687: ジークフリート :2010/12/14(火) 01:09:46 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
MIZさん。
私も「雅」です!

688: MIZ :2010/12/14(火) 10:13:01 HOST:p4162-ipad303akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ジークフリートさん

とてもうらやましいです。

やはり使用されてましたか。
掲示板の方々で
どなたかきっとお持ちではないかと思っておりました。

解像度、高音を求めていくと耳障りな音がして
耳障りさ(シャリシャリ感、高域の暴れ?)を抑えるには、
高域アッティネーターを絞るのがポイントだと
リーフーツイーターのSB-8000で学びました。

ただ絞るという行為は
エネルギー感も落としてしまうんではないかと
「もったいないな」と。

耳障りな音が弱まるか緩和して
ゆとりのある高域・解像度のある音にならんもんかなと
同時に思ってました。

セッティングしてみて求めていく音の感じは
どちらかというと「心地よさ」と「解像度・高域」は相反すると思うので。

しかしそのカートリッジは、
ちょっとしたアンプやスピーカーが買えてしまう値段でしたよね^^;;;。

・耳障り(シャリシャリ感)のない
・ゆとりのある
・高上がりの抜けよい
・細かい

の高域・解像度を求めれるのならいずれ通る道なのか

ただCDブレイヤーで求めると100万単位になるようで
アナログだとそれなりに鳴らせてしまうから
まだまだコスパが良いですよと店員さんもおっしゃってました。

689: MIZ :2010/12/14(火) 10:14:39 HOST:p4162-ipad303akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
いまから泊まりの仕事なので水曜日以降に戻りまする(_ _)。

690: ジークフリート :2010/12/14(火) 12:57:28 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
MIZさん。
当方は、解像度はあまり気にしていないんですが、音楽の色んな表情をちゃんと聴こうとすると、やはり高忠実度な方向かな?と思いまして、その方向へ進んでいるワケですが、今までノイズに埋もれていた部分が聞こえるようになると、音楽の印象もかなり違って聴こえるものですねぇ。

タケダラボはレッドローズミュージックやモービルフィディリティ、四十七研究所等のOEMやってましてね、四十七向けのものは温暖な室温を前提にダンパー硬めに作られています。(私のは四十七研ではありません)

691: 世直し奉行 :2010/12/14(火) 20:41:39 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MIZ さま

8畳でも大丈夫・・・多分

池袋の溜息!?、夜の新宿場末の咆哮(サム・テイラー)・・・ご想像くだされ

ライオネル・半端モン?、スターダスト、三橋美智也の星屑の町♪?
スイング&いつかはヨイヨイ?痺れます。多分

692: ディラン :2010/12/17(金) 08:02:21 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
さよならALTEC9862。
昨日9862が出て行った。寂しい。
ホーンが来た。805B、8セルのマルチセルラホーンです。
828Bの上に乗せると、うーんでかい!
後はドライバーとネットワークが治って来るのを待つのみ。
映画館、ホール用と言うのを実感。不安60%期待40%。

693: 世直し奉行 :2010/12/17(金) 10:02:35 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑満足度120%、保証します。ブラボー!

694: D−150 :2010/12/17(金) 11:05:37 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
805B、8セルのマルチセルラホーン。
さすが物が違う。
ええな〜  本音で羨ましい。

早く自分もA5をマッキンの275で鳴らしたいな〜
ボンビーなんで何時になることやら?

695: ジークフリート :2010/12/19(日) 00:48:58 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ディランさん。
ドライバーの修理とは・・・やはり振動系の交換ですかね?

先日、某所でお宝(288や291)ゴロゴロしてまして、なんでもPA屋の処分品につき、ダイヤフラムが皆ヤラレているとか。

アルテックの残党が作っているダイヤフラムじゃ、288も291も同じものが付くみたいですが・・・残党のダイヤフラムも、ちょっと味見したいもんだなぁと期待しておりますョ。

696: MT :2010/12/19(日) 09:56:31 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
ドライバーのダイヤフラムは
PAで使用されているとリード線が切れていますね。
経年劣化もありここは消耗品です。

このリード線をテスター用の柔らかい銅線を使ってハンダ付けをした事があります。

697: RW-2 :2010/12/19(日) 11:57:03 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ダイヤフラムというかエッジがいかれやんす。ヨレたり裏返ったり。
タンジェンシャルとかダイヤモンドなど良かれと思ったものほど陥りやんす。

タフなのは昔のフェノール(プラスチック)エッジ。寒い外気の中でいきなり
ドッカ〜ンさえしなければあとは何日でも鳴らせやんす。

698: ジークフリート :2010/12/19(日) 14:27:58 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
今時の・・・例えば業務用JBLなんかは大音量用のドライバーは、ちゃんとフェノール系の振動板が付いていますね。

ところが昔の・・・ジェンセンかエレボイ辺りでしたっけ?・・・家庭用にフェノール系を使って、PA用にアルミを使ったり、反対のことをやっているんです。
シロートからすると、どっちがどーなの?って感じで、ワケが解りません。

699: ディラン :2010/12/19(日) 19:24:39 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今日は。
修理はネットワークです。今の状態はコンデンサー不良とのことなんでオリジナルの物を取り付けてもらってます。
この辺は、オークションでは厳しいでしょうね。
ドライバーは来週、2セットから選びます。勿論データ、音を聞いてからです。
音出しは多分年末かな?待てば海路の日和有りとじっと待っております。

700: RW-2 :2010/12/19(日) 22:45:49 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
A5とかJBLの4330/4331あたりは部屋で聴く場合にゃどーしても
ツイーターが欲しくなりやんすね。シズル感や拡散していく余韻。

JBLなら2405付けりゃ完了ですが、ALTECはチョイスが困難だす。

バイラジアルホーンを積んだ4430/4435はまともに聴いたことがあり
ませんのでその辺は判りませんが。

701: ジークフリート :2010/12/22(水) 21:11:22 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
A5の高域に不足を感じる場合は・・・ホーンの鳴き具合で上手く誤魔化したいですね〜。
ウデ次第かも?

702: ディラン :2010/12/22(水) 22:37:04 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
今日は部屋の整理をした。レコードラック、机、等可能な限り後の部屋に移して
空間を確保。其れでもSP間は1.5mしか無い。
聞く位置はSPから4−5m。これが精一杯です。
高域、超低域は無視。各ユニットがバランス良く鳴ればと考えて居ります。
スピーカーのセッティング(今回はホーンの角度でしょうね)とケーブルでと思うのですがウデはアマチュアなので???
師匠は最初はイコライザーを使わないで遣ってみろと仰せでした。

703: 世直し奉行 :2010/12/22(水) 23:34:26 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑同感だす。
決してスーパー○○など足さないこと
アルテックの良さが無くなります。・・・多分!

704: 世直し奉行 :2010/12/22(水) 23:57:40 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさま

「イヨマンテの夜(歌:伊藤久男)」♪が鳴れば完璧!?

喜びも悲しみも幾歳月、花も嵐も乗り越えてくだされ・・・

705: ジークフリート :2010/12/23(木) 08:22:35 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>702
>超低域は無視・・・
それと引き替えの「軽やかでキレ味の良い低音」・・・コレが今時貴重と言いましょうか・・・モヤモヤが吹っ切れて、今まで聴けなかった音楽も楽しく聴けるようになる。(当方も、サブシステムのD130に馴染むにつれ、こりゃヤバイナ〜と・・・)

706: 世直し奉行 :2010/12/23(木) 22:46:59 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>超低域は無視・・・>超高域も無視して下され

中域重視が王道! ヴォイス・オブ・ザ・シマッター???

A5は神様・仏様・・・ 度量がデカイ!

707: D−150 :2010/12/24(金) 11:35:31 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
余ほど酷いシャカシャカ、ドンドン、キンキンSPでない限り、普通は好みは別に
にして良い音がします。

自分の好みは同軸です。超低域と超高域には無縁の世界でございます。
次はタンノイ10インチ(スターリング)を視野にいれています。

自分の家では20HZがフラットに出たら、家鳴りと家具調度が盛大に揺れます。
百害あって一理なし。

708: D−150 :2010/12/24(金) 12:03:10 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑訂正  盛大に揺れます・・・・盛大に揺れると想像される。

709: RW-2 :2010/12/24(金) 15:17:09 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
オシレーター入れてボーボーウンウンやってみると20Hzとかよりもっと
上で振動しやんすね。家具やドアは50Hz前後。部屋建付けは40Hz前後。
拙者の同軸は17Hzくらいから再生しますが、20Hzあたりは割に静かで
やんした。部屋の強度や家具の設置状態によるんでしょうけど。

710: ジークフリート :2010/12/24(金) 16:44:48 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
ワイトレンヂなスピーカーの使いこなしは難しいですが、苦労は報われますね〜。(両刀使いの優柔不断な言いぐさで御座います・・・しかし、新しい録音を楽しむには現代的SPは欠かせないかも。)

711: D−150 :2010/12/24(金) 17:01:44 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
実は以前に付録のテスト用のCDで30HZのパイプオルガンをならしました。
勿論安物SPですけど、密閉型なら何とかでます。

ボリュームを上げていくと家中がなにやら不気味な雰囲気に、明らかに
揺れています(当方鉄筋RC) でやめました。

こんなテストはアナログでは出来ん、SPがあっという間に昇天でざいます。

712: D−150 :2010/12/24(金) 17:19:18 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
実験はSPのぐらつきなし(手で押してもがっちり)床からブロック(床の重石兼ねて)と角材で30Cm上げて
そして天板に鉄アレイ15Kg乗せて行いました。

713: ディラン :2010/12/25(土) 21:19:30 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
今日、やっとユニットが揃い音出ししました。
最初はやはりドライバーが強くて暫く聴いていたのですが此処はイコライザーの力を借りねばと
ドライバー領域を2デシ程下げてOKでした。
A-5はA-7とは別物ですね。
レコード、CDいろいろ聴きましたが満足です。

714: ジークフリート :2010/12/25(土) 22:34:18 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ディランさんの新たな船出を祝して、乾杯!(今日は何杯目かわかりませんが)

715: 薬漬け :2010/12/25(土) 23:35:41 HOST:zaq3a5519fc.zaq.ne.jp
D−150さん、こんばんは。

>こんなテストはアナログでは出来ん、SPがあっという間に昇天でざいます。

確かに、ウーファーが前にかっ飛んで来そうで。(大汗)
最近のアンプには、レコード再生を念頭に置いたサブソニックフィルターが着けられている
ケースは、まずないでしょうから、そうならざるを得ないのでしょうね。

716: ディラン :2010/12/26(日) 19:50:10 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
今日は朝から仕事。昼から大阪に行ってさっき帰って来たのですが早速アンプに火を入れました。
A-5と9862の違いは何だろうか音が生ナマしい。奥行きが有る。
音に力強さが有る。音量を少なくしても表現力が変わらない。
各パーツがプロ仕様。515C、288−16G、805B、828B、N500-Fそれぞれのポテンシャルは恐ろしい位に
強力でかつ完成度が高い。
さらば、9862。

717: 世直し奉行 :2010/12/27(月) 02:30:25 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑音量を少なくしても表現力が変わらない>名器(銘機)のSPたる所以です。

718: MT :2010/12/27(月) 09:33:41 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
A5はここからが大変ですよ。
このままではウーファーとホ−ンとの音色がつながらない。

719: 世直し奉行 :2010/12/27(月) 14:23:57 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑マサカ???

720: D−150 :2010/12/27(月) 18:53:23 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分もA5が欲しい。 演歌一発、スッコーンなのに滑らかで艶めかしい。
毎夜、想像してうなっております。

最新の高音質盤なら小型SPで十分。 そんなんでも音は綺麗ですから。
これからは手に入れる為に、しばらく黙っとかんといかん♪

721: SAT-IN :2010/12/27(月) 19:07:04 HOST:re0505.pfst.jig.jp
それは言える!

下手に称賛して他人に色気出されても困るケースが多々。

あたしゃ外道好みですから敵に非ず、でやす♪

722: SAT-IN :2010/12/27(月) 21:25:20 HOST:re0505.pfst.jig.jp
じつは好みより経済状況と家庭環境が…
A5ほすいな〜

723: 世直し奉行 :2010/12/27(月) 22:27:14 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑正常です。

724: ディラン :2010/12/27(月) 22:38:50 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
私、三年前妻に先立たれまして、独りもん。子供は東京。
一点豪華主義。
異常です。

725: 世直し奉行 :2010/12/27(月) 22:45:36 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者などキワモノ、激レアモノ、限定モノ、お宝モノ、珍品モノetc

「物欲MONOマガジン」定期立ち読み?(書店殺し!?)
正常のつもり!? 幸せもん。

726: あらい :2010/12/27(月) 23:58:56 HOST:p184.net219126021.tnc.ne.jp
自分は、、時たま和室のここにA5置いたらとか
考えて想像するときもあります。。
5ふんたつと、消えかかってますが。
音気に入らんと、壊す売るですがね。

727: D−150 :2010/12/28(火) 13:06:09 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
喜びも悲しみも幾歳月。

今まで色んな事がありましたが、人生ヒフティヒフティ、何かを失えば何かを得る。
その逆もあり、人生の晩年に近づいてやっとわかった。
ここ数年でやっと前を向いて生きていけるようになりました。 

最近はおかげさまでいたって正常のつもりでございます。
目標は不良爺。 引退後は軽量スポーツクーペで爆走だ。

室内は好きなオーディオに好きなジャズ。
屋外はゴルフに街の徘徊、おかげ様で心身ともに健康、感謝でございます。

728: ディラン :2011/01/09(日) 12:33:53 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
A-5が来て2週間。最初に音の厳しさに吃驚しネットワークがアッテネーター無しなので
ウーファーとドライバーの音圧が合わずグラフィックイコライザーで調節して満足していたのですが
何か違うぞとあの厳しさが無くなった。
イコライザーを触りまくりましたが不満が募るばかり。やっぱりN500FAでないと駄目なのかと思っていましたが
VOTTはスクリーンの後に置いて使われていた事を思い出しグライコを外してホーンに布で覆いをしてみました。おオー!行けそう。
色々な素材を試しましたがやっぱり絹ですね。でも、格好悪い。
で、思いつきましたです。もうお解りですね。そうです、ドライバーとホーンの間に絹布を挟んだんです。
大成功です。ナマナマしく強い切れと力強い低域が美しいカーブを出来させました。
あと、ネットワークのエージングも影響したのかな?

729: ジークフリート :2011/01/09(日) 13:32:20 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
>>728 ディランさんらしい取り組みですね。

私もグライコには頼らないことにしていますョ。
量の調節はできても、質までは改善できませんからね。

730: 薬漬け :2011/01/09(日) 16:53:27 HOST:zaqdb7342de.zaq.ne.jp
こんにちは。
トーンコントロールはまだしも、グライコになると、どのポジションが正しいのやら
自分で訳が分からなくなるのが怖くて、流石に導入できてません。
マッキンの5バンドでも往生してますから。(苦笑)

ディランさんのトライアルは、オーソドックスなオーディオチューニング法ですね。
改めて勉強になりました。

731: くろねき :2011/01/09(日) 17:36:08 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆

こんばんは。
なるほど、元来の使い方からチューニング法を思い至った、と。
ここからが大変なはずが、意外に早く解決しちゃいましたね(笑)。
それとも今後もう一山あるのか?

732: ジークフリート :2011/01/10(月) 08:08:45 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>730 スピーカーのアッテネータでも、ツマミが2つ3つ有ると、ナカナカ位置が決められないといいましょうか、ずーっとアッテネータばかりいじってる方もおられますが‥‥問題が別のところにある場合に、「量」と「バランス」だけ変えても解決は出来ないんですよねぇ。なので、アッテネータ調整はずーっと続く。

733: ジークフリート :2011/01/16(日) 12:13:30 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ワイドレンヂ?かナローレンヂか?なんて話しが昔は結構あったように思いますが‥‥個人的には鈍い低音がイヤなので、ワイド過ぎると難しいのかナ?と思っておりますが‥‥

例えば、最近聴いているスティーブ・ガッドのライブ盤ではハモンドB3がベースを担当してまして、我が家のJBL C36ではB3の低音で会場の空気が揺らぐ感じまでは残念ながら出ない。
しかし、ワイドレンヂ?なスピーカーで聴くと、スティーブ・ガッドのせっかくのキレ味がちょっと鈍る。

ヤハリ、私は両刀使いが止められそうにありません。

734: ディラン :2011/01/16(日) 19:29:14 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
周波数レンジの狭さもフルレンジ位だと(6−70〜12000Hz)上下の倍音が急激に落ちて
不満も出ますが50〜16000の2WAYだと気になりませんね。
ホーンシステムだと指向性、ダイナミックレンジが有るんでホールトーンも良い感じに響きます。
先日、娘が買ってきてくれたベルギーのアントワープカテドラルのパイプオルガンの重低音は正直、怖いと感じました。
最近録音のジャズはソレナリにしか鳴りませんがクラシックのフルオケのトライアングルは綺麗に響きます。
ワーグナーも感動的です。

735: RW-2 :2011/01/17(月) 04:28:24 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
周波数レンジを考えると出来れば40Hzまでフラットちゅうのが宜しいのぢゃ
ないかと思っておりやんす。ピアノ、オルガンの最低音は約32Hz(パイプ
オルガンはさらに1オクターブ下16Hz)までフラットは難しいのですが、
ピアノの場合は基音ではなく倍音(64Hz)のほうがスペクトルが大きい
ので問題ありやせん。約40Hzというのは一般的なべースの最低音でやんす。

ま、フラットと言ってもメーカー公表の周波数特性は-10dB落ちですので
アテになりやせん。もっとも部屋に入れるとピーク/ディップが生じて低域が
盛り上がります。拙者がいろいろ実験したところ-5dB以上落ち込めばもう
その周波数を再生していると認識できませんでした。気配としては感じますが。

拙者の同軸はオシレーターで実験すると17Hzから音として再生出来ています。
ダブルバスレフなのでどこかにとんでもないディップが生じているハズでやんすが
スイープを入れても音が途切れませんから部屋環境にて上手く埋められてるので
しょか。無響室では馬脚を現すでしょけど。

超ワイドレンジなテストレコードを掛けてサブソニックフィルターをかます実験を
やってみやんした。16Hzではまったく判りません。20Hzも判りませんでした。
このへんは音を削るのではなくてレコードの反り対策です。30Hzのフィルターを
掛けると変わります。低音が無くなるというより気配が変わります。空気が軽く
なった感じというか、抑圧感が無くなりスッキリします。フィルターを入れた方が
音にスピード感を感じますので、このような超低域の再生の良し悪しはソフトによる
でしょね。50Hzですと超低域がバッサリ落ち音楽の雰囲気まで変わりやんした。
こうなるとツイーターのレベルを含め全体の音造りを変えなければなりません。

やはり再生周波数は低ければ低いほど良いかと言えば一概にそうとは言えないのが
現状でやんす。DCアンプの是非は判りませんが、無帰還球アンプのスピード感は
超低域に向かって早めにコウベを垂れているからかもしれません。

736: ジークフリート :2011/01/18(火) 20:36:26 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
広帯域で鈍くならないウーハーがあるといいんですがねぇ。
どっちつかずで妥協するか、ある面は潔く諦めるか?(今までは「程よいバランス」とか言いながら、言い方変えれば「妥協」でしたが‥‥近頃ちとキレ味に拘ってみょうかなと思っております)

737: ディラン :2011/01/20(木) 22:27:25 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ネットワーク、ユニット間のラインはやはりWEにした。単線より撚り線のほうが高域が伸び伸びしていたので決定し
半田付け。単線が良いと思ったのに意外でした。パワーのY端子も外して直接結線。又ネットワークをBOXに載せていたのを下に下ろして50Cm位離した。
うん?おかしい何か?位相が合ってなかった。片方のハイのみ+ー逆にしてOK。鮮度が良くなり見通しがよくなった。
内のアンプはバランスアンプなんで反応が早く切れが良いんだと思います。
コルトレーン、バラードのエルビンのシンバルが心地良く響きます。

738: ジークフリート :2011/01/23(日) 09:15:00 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ディランさん、シンバルの再生だけでもナカナカ奥が深いですよね?

当方なら‥‥ライドシンバルの厚みが出るか?ハイハットをブラシで撫でた金粉舞うよな感じが出るか?シズル付きのシズルが踊るのが見えるように聴こえるか?‥‥といった程度ですが‥‥単にツイーター増設したからといって解決できるワケじゃなし‥‥。

そういえば、今のシステムじゃ未だ確認しておりませんでした!(まだそのレベルに達していない)

ところで、ディランさんのA5は、ユニットの位置関係が決まりましたか?
友人のA5(山中敬三と同じ構成)は、ホーンを天吊式にしておりまして、低音側を移動すれば自由自在なんですが‥‥ユニット相互の干渉と共振の抑制等の問題を考えますと、一長一短なのかナ?と思っています。

739: RW-2 :2011/01/23(日) 12:02:42 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>シンバルの再生だけでもナカナカ奥が深い・・・

ハイソなツイーターほどなぜか「らしさ」が無くなるよな気がしたり。
高級品のダイヤフラムになるほど薄くなり軽量化。サラサラした音。
クラシックには良いのですがJAZZには綺麗すぎやんす。

芯が太くちょっとギラギラしたハイハット、ライド/クラッシュシンバル等は
ある程度厚みのあるダイヤフラムの方が感じが出ますね。高能率のホーン
システムには合いませんが、一般のシステムにゃ三菱の安物ツイーター
TW−3301(DS-251やDS-301に付いてるメタルダイヤフラム)なんかを
パラるとちょっと下品な感じが出てオツでやんす。あと日立のH−54H
なんかも宜しい。こっちは高能率でダイヤフラムはフェノールでやんす。

matari.s35.xrea.com/cgi/img/img-box/img20110123115550.jpg

740: ディラン :2011/01/23(日) 22:55:31 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん今晩は。
ユニットの位置関係は非常に微妙だと言う事が判りました。
箱の鳴り具合を考えればドライバー、ホーンを吊るのも意味が有りそうですが吊る梁がありやせん。
ドライバーを15Cmの角材に置いてホーンはBOXから5Cm位。心持ち下向きですが支えるのに木とゴムの張り合わせを使用。
ホーンの泣き具合がこれ位が今は丁度良いかなという感じです。色々やるにも重いので早々試せません。
高域が伸びてない分重いシンバルに為ってますね。必要最小限の音が出ます。
でもソフトに拠ってはえー!こんな音出たの?って物も有ります。
これは低域にも同じことが言えます。
一ヶ月なのにコロコロ音が変わってます。BOXも樫の三点支持にしましたが音は締りますね。
このBOXは箱鳴りを如何に利用するかですね。
それと、以前も感じておりましたがクラシック、JAZZ何でも鳴りますが弦楽四重奏が良いですよ。
しかし、好事魔多しでボリュウム調整が大変です。1mmで大音量になるので夜は聞けません。
何とかならないものか?
それと最新のCDは無理が有りますね。9862で出ていた音が殆ど聞こえない。
ツイーターをと思わないでは有りませんが痩せ我慢します。

741: RW-2 :2011/01/24(月) 02:17:58 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>ボリュウム調整が大変です。1mmで大音量になるので・・・

夜間はミューティングスイッチが付いたアンプを使えばボリュウム調整は簡単でやんすよ。

742: ジークフリート :2011/01/24(月) 22:34:33 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ディランさん、こんばんは。

私もTADにツイーターを乗っけていた時は、コルクと真鍮の三点支持で浮かせたりして、相互干渉に一番気を使いました。
288-16Gの重量を考えると箱の響きにかなり影響するハズですから、積極的に響かせるか?ある程度抑制するか?面白いところですね?

それにしても‥‥情報量は‥‥まぁ、そんなのどーでもイイや!ってくらい気持ち良い音が出れば、それでいいんじゃないでしょうかね?

私も近頃、ヴァイカウントで弦楽四重奏を結構聴いてるんですが、A5が有れば‥‥クナ/ミュンヘンフィルのリエンツィかオランダ人でも聴きたいナぁ〜。(今、ジークフリート牧歌聴いてまして、涙が半分出ています‥)

RW−2さん。ディランさんのアンプはオーダーメイドですから、ボリューム辺りの改修も難しくはないんじゃないでしょうかね。

当方のプリアンプなんか、ボリューム12時位置で最適音量になりますから、なんだか調子狂っちゃって‥‥一捻りでドッカーンと来るヤツが懐かし〜い!

743: ディラン :2011/01/31(月) 23:29:47 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
515Cの動きが良く成ったのかタップ式アッテネーターを4から3、現在は2の位置に為りました。
3デシ上げた状態で之ならその内、絹を外して4デシで行けるのかと期待。ドライバーを出来るだけ絞らない方がリアルでナマナマしいですからね。
ネットワークをSPから離して良いならいっそのことユニット、ネットワーク間をうんと伸ばしてパワーアンプの側まで持っていったら如何だろう等と妄想してます。
SPコードとユニット、ネットワークコードを交換して遣ろうかなどと。
裏ぶた開けて又半田付けを考えるとチョット億劫ですが、その内遣るでしょう。

744: MIZ :2011/02/22(火) 18:31:13 HOST:p2155-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
年末年始頃になんとなく狙っていたケーブル(色々)が
仕事納め後に東京へ行く前にみことごとく売れてしまって。
やはり商談入れないといけないなと思い知らされたMIZです。

夕方にお店に入ったら朝一で売れちゃったとかありました(笑汗)。

「年末年始の休みにケーブル買ってゆっくり聴こうか」
とおもってましたが、世間の皆様も同じ考えみたいですね。
クリスマス以降、購買意欲でるのですかね(笑。

そんでまあ毎日中古のチェックするのですが、
狙っている・気になるアクセが入荷しませんw。
そんなうちに世の中は決算SALEです。

決算SALEリストを物色していると
マッキンのPW(トランジスタ)が目にとまりました。
以前までマッキンはマッタク興味がなかったんですが
欲しくなってしまいました。

745: MIZ :2011/02/22(火) 18:42:52 HOST:p2155-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
似た出力のPWがあるので
次はモノラルか真空管だよなと思ったり

ttp://www.youtube.com/watch?v=Gtn1R7XXSys&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=uGi3FRoCePM&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=siFeW7mRlW0
ttp://www.youtube.com/watch?v=zIp9ojkz3Vg&feature=fvsr

ttp://www.youtube.com/watch?v=1psKiz05jHY

良い出物がくるまでお金貯めはじめようかなぁ。

そういえば9862が久々に中古で、ブラックフェイス入荷してましたね。

746: MIZ :2011/02/22(火) 18:58:18 HOST:p2155-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
NGワードのせいで↑変な書き込みになりましたが

検索してヨウツベにあったのでみてみると
中には割と良く鳴ってるのもあり聴かないよりは参考になるなと思いました。

キッカケは
SPケーブルのGYFV90を9862に繋げたため
余っていた秋葉のカード下で買った太目のSPケーブルを
オンキヨーのD502Aに繋げるとあらびっくり
良く太く鳴るではありませんか。
(それまで問題外の音だった。)
まさに「目から鱗」でした
細いよりは太い方がいいのかなと思ってしまいます。

コレがきっかけで、
ケーブル欲しいな

出物が無い

決算セール

PWマッキン気になる。

モノラルか管球かな

50万超えるヤツはローンじゃつらいから
頭金貯めて買うのが現実的かな…。

な流れでした(^^;。

結局のところ買うまでが一番たのしいですね。
(とヤセ我慢(爆))

747: 前期高齢者 :2011/02/22(火) 21:00:34 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
>広帯域で鈍くならないウーハーがあるといいんですがねぇ・・・・

そんなものがあれば誰も苦労しませんて!

すべからく狭帯域こそいいのだす!最低が50Hz、最高が15kHz、これで充分
だす。アレ、どこかで聞いた規格じゃん!?

748: ジークフリート :2011/02/27(日) 20:13:12 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
>50hz〜15khz?

前期高齢者さんのLE15なら、もっと下まで伸びるでしょ?

それにしても、ツイーターが075だったハズなのに、いつの間にか#2420になっちゃって‥‥ホーンにもよるのでしょうけど、中域の充実で、クラシックの味わいは如何に変わりましたか? (中域のエネルギー感が強くなると陰影が出にくいかと勝手な心配しておりますが)

749: D−150 :2011/02/28(月) 14:07:18 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分のオーディオって昔から進歩してないな〜。
今もって近隣の住人に怯えながらステレオを聴いている始末。

世の中には大型重量級装置+防音室で大音量と恵まれた方も。
先日聴きましたけど怒涛の大迫力サウンドでした。

小音量の癒しオーディオで十分と貧乏人は納得するしかない。
アルティック家の620Bも小音量で可哀想だな、嫁いできたところが悪かった。ごめんね。

まあ、気をとりなおして週末は購入したMC20wとDL-103でチマチマと遊ぶか♪

これもオーディオあれもオーディオと自分自身を慰めています。 トホホ〜

750: 前期高齢者 :2011/02/28(月) 15:03:46 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
ジークさん

075は085のタイプミス!よく覚えておられますね。油断大敵、なんちゃって!
無謀な実験の聴感用テストCDでチェックすると下は50Hz程度です。
上は?小生の耳が年取り過ぎていて・・・・・(汗)

751: SAT-IN :2011/02/28(月) 17:52:24 HOST:re0204.pfst.jig.jp
>>749さま

「禁じられた遊び」だからこそ愉しいような気がします。

752: 前期高齢者 :2011/02/28(月) 19:00:15 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
Altecのトピを語る場所でJBLのカキコはスレチですがLE15+LE85+LX5という
のはXoverを500Hzという低いところにとっているのがいいと思います。
このシステムはその後発展してクロスが700に上がりましたがツイータの
対入力を考えてのことでしょうが、日本の狭い家屋で大音量を出すことも
ないので、小生はビンテージ・システムの音のほうが好きですね。

753: 前期高齢者 :2011/02/28(月) 19:03:49 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
訂正:対⇒耐 度重なるミス、切にご容赦のほど(汗)。

754: ジークフリート :2011/02/28(月) 21:40:15 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>752 そうでしたか。S7システムそのものということは…C50SMと純正組み合わせじゃないスか!

LE85を広範囲で使えば、高域にエネルギーが集中し過ぎないから、クラシックに良いかもしれませんね〜。

オリンパスなんかも、基本はS7システムなんですよね。(S8RはJBLの名を上げるために作られた)

755: 前期高齢者 :2011/02/28(月) 21:49:11 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
ジークさん

そうなんですね。オリンパスこそ小生がぶったまげたシステムですが、
あれに似た音なんですよね。
見事にクラシック向きですよ。特にユニットがくたびれて元気がなくなる
と尚更です????

756: ジークフリート :2011/03/01(火) 12:49:56 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ナローレンヂとワイドレンヂの境目がどの辺りか知りませんが、低音域の品位を確保するには、ある程度のところで妥協もやむを得ないみたいですねぇ。(お下品な低音を出したい方も最近出没しておられるようですが…)

LE15は、JBLのワイドレンヂウーハーの元祖と思いますけれども、軽すぎず重すぎず、「中堅」といったところですかね?

我が家のD130ですと、我慢の限界スレスレのナローレンヂですが、難しいところを出さない分、使い易さはあるように思います。

757: D−150 :2011/03/01(火) 14:20:20 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

わたしもついにお仲間になりました。
詳細は搬入されしだい報告します。

758: ディラン :2011/03/01(火) 16:28:49 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん、おめでとうございます。
遣ってしまいましたか。D-150さんの書き込みから推測して大正解だと思います。
なかなか、書き込む場所が無いので新たなALTECを語る場所を作りましょうかね。
兎に角、お仲間が出来て嬉しい限りです。

759: D−150 :2011/03/01(火) 16:52:58 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん、 ありがとうございます。

ALTECは少数派で肩身が狭いので新たな場所が出来ると助かります。
ビバ♪ALTECです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

760: MIZ :2011/03/14(月) 09:28:12 HOST:O078070.ppp.dion.ne.jp
皆様大丈夫ですか?。

私は水戸以北に住んでるのですが。
どちらかというと内陸寄りだったので
昨日の夜まで電気が来ませんでした。

9862はウーハーやサランネット一機ずつ小破程度すみました。

流通が厳しから
当面、食料とか燃料とかの確保が…。
食料とかはわりとストックあるけど見通したたないからなぁ。

他で一番思ったことは自転車欲しいです。
燃料気にせず動けるから…。

761: ディラン :2011/03/14(月) 11:20:59 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん、心中お察し申し上げます。
東京の娘たちは此方に来て居ります。
住んでいたマンションが古く棚の物が殆ど落ちて大変だったとの事。
余震も続いているようですね。
東北の友人の話を聞いていると心痛むばかりです。

762: MIZ :2011/03/14(月) 12:36:49 HOST:O078070.ppp.dion.ne.jp
ディランさん

私も親戚が関西にいますが
常磐線が土浦までの復旧なので
移動は厳しいですわ。
ただ
今度は福島の原発の行方を心配してます。
福島の原発は以前から冷却系の問題を
指摘されていたみたいですね…。
水素が溜まるので危険な量になる前に
外壁吹っ飛ばしたようですね

中身が吹っ飛ばない事を祈るのみ…。

9862システムでゆっくり聴けるような
平穏さが来ることを祈るばかり。

763: MIZ :2011/03/17(木) 09:17:27 HOST:O078070.ppp.dion.ne.jp
ディランさん
お蔭様で
昨日常磐自動車道が水戸まで復旧し
高速バスも運行開始したようです。

連日ガソリンスタンドへ車が列を成してましたが。
(3000円分(20g位)制限)
高速道路開通のおかげで物流量が増して
色々供給が回復してくるので少し安心してます。

やはり生活があるので、
そう簡単に地元からはなれられないです。

764: MIZ :2011/08/20(土) 17:38:43 HOST:p5022-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
PWガMC1000ニヘンコウサレマシタ

ケーブルハ
WLシヨウノ、オクモノヘ
スベテヘンコウ

モノスゴイコトニナッテオリマス。
オトノカゼガー
小椋佳(親父所有アルバムCD)スゴスギ。

765: MIZ :2011/08/22(月) 21:14:35 HOST:p7107-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
WL・×
WE・○

…or2

766: MIZ :2011/08/22(月) 21:47:37 HOST:p5194-ipad301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ヤーボ繋ガリデコチラノ方のBLOGヲハッケンシ
今ハ、ヤーボ扱ッテナク
WE中心にオチツイテオラレタノデ
試シニ使ッテミルトコレハイイデスネ、コスパモトテモイイ。
PCカラAMPニ使ウト、カナリノ威力デスワ。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hoochie_coochie_man59

18GA単芯(SPケーブル(2m)XLRx2(PW←PRE←DA)RCA(サブシステム4312A用・A-2000←PC))
12GA単芯x1(PRE)・10GA単芯x3(壁コン1・PW2(9月ニ予約))

オソラク、ゲンコウノケーブルヲカウヨリ
1/3〜1/5でスミソウデス。
MC-1000ニツイテタケーブルデモ十分鳴ッテイルノデ
PW用ソロッタラ
当分マンゾクデキソウデス。

アトハウーハー修復カナ…。


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1204788275/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1070.html#c54

[リバイバル3] アルテックの世界 中川隆
55. 中川隆[-11836] koaQ7Jey 2020年8月15日 21:35:31 : XAcXkcJt3k : TjQybE9UVUxDQy4=[46]
ALTEC総合スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1298990349/


1: ディラン :2011/03/01(火) 23:39:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp

ALTECの機種、鳴らし方、魅力、疑問、何でもOK!
勿論、スピーカーのみならずアンプも。
素人ですがお話、お教え頂ければと思います。
ディグmarkU、A-7(ユニット)、9862、420Aを鳴らし現在A-5で苦闘しつつ楽しんで居ります。
ネットワークで色々在ったのですが今挑戦しているのはSPコードです。
ずっとWEに漆塗り(カシューですが)を使って来て良い感じに為って来てこれでお仕舞いかと考えて居たのですがもっとスケール感が
出るのではと思い極太のケーブルに挑戦中です。1本のケーブルの中に10本の撚り線が入って居り之を1本に束ねて+ーそれぞれに使って居ります。
未だ2日目なのですがフルオケのコントラバスに手応えを感じて居ります。
しかし経6−7mmにもなるのでY端子を使わざるをえませんでした。
結局、ケーブルの話になると当て物、オカルトチックになりますがモーツアルトのレクイエム、ワーグナーの楽曲を重厚に、でも定位は明確に聴きたいと挑戦した結果満足出来る様になった。
と言うような素人っぽい話しか出来ませんがね。

2: 薬漬け :2011/03/02(水) 01:16:49 HOST:zaqdb73412d.zaq.ne.jp
ALTEC、それもA-5、A-7となると、やはり「迫力」がまず浮かびますね。
以前に、A-7で鳴っていたクナッパーツブッシュ=ミュンヘン・フィルの
「マイスタージンガー」の懐の深い鳴り方が、忘れがたい再生演奏です。

3: 前期高齢者 :2011/03/02(水) 11:46:03 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
子供のころ帝劇で観た「これがシネラマだ」に使われていたのがどちらか
(多分A5)でした。あの歯切れのいい音には感動しました。子供心にも
低音バッサリであることがミエミエでしたが。
グールドが自分の録音をこれで聞いているビデオがありますがバッハだって
見事に再生する万能選手ですね。

4: ディラン :2011/03/02(水) 13:30:27 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
劇場用のSP(VOTT)ですが、一般家庭でもそれなりに鳴ります。
40年位前のJAZZ喫茶の刷り込みが深いんですが当時はSPセッティングも店に置いてあるだけで兎に角、大音量で
鳴らして居たので、今聞くときっと酷い音だったんだろうなと思う事もありますね。
しかし、YOTTは奥深いです。音量を絞った時にユニットの凄さを感じます。
反応が早く、鋭いのが他のSPと違う処でしょうか。
イーグルスが再結成されて日本公演と言う事でホテルカリフォルニアが巷に流れて居りますが出だしの
バスドラ、シンバルの出方が良いですね。レコードの録音状態が解り過ぎるがモニター的でない。

5: D−150 :2011/03/02(水) 13:42:32 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

早速のALTEC総合スレの立ち上げありがとうございます。

私もスタートはDIGUからです。これにハマリまして4312(良いSPです)
を放出しました。 

当時DIGUは上下逆に設置して聴いておりました。
他にフラット8もお気に入り(他にないオリジナル箱)でした。

その後、家も手狭に(子供の成長)なり友人がDIGUを気にいってしまい
迷ったあげくに貸し出してしまいました。 後で後悔しました。
でも、これは結果論的に大正解、25年ぶりに出戻りの予定。

これで、DIGUと620BとA-5と揃います。
なんとかオーディオ小屋を購入して、その他の機種も導入してALTECに囲まれて
人生をまっとうしたい。

ALTECにはじまり途中ブランクでALTECで終わる。 こんなオーディオもありかと?

6: D−150 :2011/03/02(水) 14:07:34 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
当初はベルデンの普通の平行コードを使用しますが、しばらくしてから安物の
2.0スケアの平行コード(電線36芯?)2本でスタッガード線を自作する予定です。

後付けシースは自己融着テープとビニールテープです。
かなり太くなるので見えないようにするのとYラグは必需品と思っています。
手間と労力で勝負です。

あとはSPコードが重いのでSPとアンプの端子を傷めないように上手くサポート
を取り付ける予定です。

7: ディラン :2011/03/02(水) 15:33:35 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
今、試しているのは経1.8Cm位もあって可也重くアンプ側はYプラグで良かったんですが
ネットワーク側は流石に直接半田付け出来ずWEを30Cm程伸ばしてスピーカーターミナルを介して
Yプラグという風にしています。スピーカーターミナルと言ってもアンプ側と同じです。
WEに比し低域が力強さを増し且つ高域も素直に為ってます。
VOTTの場合余りSPコードには神経質になる必要は無いと思いますがやはりコードの癖が無い物が良いと思い至って居ります。

しかし、3組のALTECをお守りするのも大変ですね。其々の面白みが有りますから。

8: D−150 :2011/03/02(水) 17:52:22 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
径が1.8Cmとは凄いですね。 
自分は普通のコードで何ら問題ないと思っている人ですけど、
A-5は何故か太いコードが良いと思っています。根拠はありません。

お守りは大丈夫です。 健康と体力維持に努めます。

9: D−150 :2011/03/04(金) 18:01:38 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
最近は気分がハイです。 13日に搬入が決まりました。

C29とMC7270及びC200とU-BROS3でSPの傾向(部屋との相性も)を探る予定です。
他に手持ちの古い国産パワーアンプも試して見ます。

専用アンプはじっくりと考えます。 パワーはモノラル真空管アンプ2台の構成か?
プリは意外とニュートラルな国産トランジスターが良かったりして?

搬入後も色々とアンプの導入構想で長く遊べます。

10: ディラン :2011/03/04(金) 22:04:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん今晩は。
楽しみですね。今がオーディオ、音楽ファンに取っては一番楽しい時ですね。
私まで興奮してしまいますよ。
アンプは今の物で十分では無いんですかね。
時にネットワークですか?バイアンプになさるんですか?
プリはニュートラルなトランジスターと言いますとアキュ、デノン、LUXですかね?
うーん、こちらまで楽しくなります。
又宜しければユニットの構成も教えてくださいね。

11: 前期高齢者 :2011/03/05(土) 10:06:10 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
A5の500Hzというクロスがいいんですよね。
ラージダイアフラムのコンプレッションドライバーに大型ホーン一本で
中高域を受け持たせる。あの思想にシビレますね(オールドJBLも同様)。
ま、それじゃ繊細さが足りない、というのが現代のマニアでしょうけど・・・
駄文失礼しました。

12: ジークフリート :2011/03/05(土) 11:23:54 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
>>11 A5のスタイルでしたら、繊細感(ホントの繊細さではなく)とか、艶やかさなどは、ホーンや箱の鳴き具合とか部屋の響き具合でかなり自由が利くんじゃないでしょうかね。
取り組みがいがあると思いますョ。

13: D−150 :2011/03/10(木) 13:35:46 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

まずは普通につないでみようと思っています。

専用アンプはA-5のために小屋(数年先)を購入してから本格的にと。
惚れたSPのためにそれよりはるかに高い出費。 阿漕ですわ。 
でも、これも装置の一つと思えば変に納得が出来てしまう。

ニュートラル(多分)な国産アンプはあくまで確認用ですので音響の新型プリを
購入する予定です。

14: ディラン :2011/03/10(木) 16:32:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今日は。
待ちどうしいですね。
普通に繋ぐのが良いですね。きっと吃驚なさると思います。
私は初め普通に繋いで正直吃驚しました。ALTECの音は知っているつもりでしたがこれ程
ナマナマしいとは。兎に角ゆったり鳴ります。迫力有ります。繊細です。表現力が強烈です。
どんなジャンルのレコードも楽しいです。今までの色々なレコードの評価、認識が変わりました。
それなりの苦労は有りますが、必ず報われますよ。
まあー私の今までの腕の無さ、知識の無さも有りますが此処で色んな方々に教えて頂いた事が役立ったと感謝して居ります。

15: ディラン :2011/03/19(土) 08:11:15 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
288ー16Gドライバーとホーンの間に挟んでいた絹を取り払いました。
家に有ったアッテネーターを付けてみました。F社のですが微調整が出来るので515と288のバランスが格段に良く成りました。
N500FAもこんなものでしょう。

以前からTVは殆ど見ませんが原発の報道を見ていても無力感を感じるだけです。

16: D−150 :2011/03/22(火) 14:28:51 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん、お久し振りです。

13日にA−5が搬入されましたけど、11日にA−5の置き場所確保の為に
部屋の模様替えをしておりましたら東北の大地震です。

私も震災経験者だけにショックが大きく、しばらくオーディオも手付かずでした。
昨日、やっと気を取り直して調整しました。

13日の音出しはピアノ運送のポン置きで、評価をするなら20点(620Bと比較)くらい。
昨日の調整で620Bを越える音が出ました。

最初はホーンの位相が合わずに耳に違和感があったし、音は干物のような状態。
ホーンの位置調整とSPの間隔、奥行き、内振り、聴取位置等の調整でかなり良く
なりました。

調整途中は声が若干、胴間声だったり低音不足だったりしましたが最終的には
ボーカルもハッキリ良く通り、ビッグバンドも良く弾むようになりました。
A−5の屈託のない音を聴いていると何故かハッピーになれます。

大満足です。

後は聴衆位置が低いのが少し気になるのでソファーの嵩上げと足置き板で
小さな階段状にしようと考えています。

SPの調整の次は自分がA−5に合わせる番です。
とんでもないSPですよ♪ これは! A−5が部屋で威張っております。

どっちが御主人やら(力関係から見ると、どうやら自分が召使です)

17: ディラン :2011/03/22(火) 15:26:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん、今日は。
ホーンの位相は当方ドライバー片側の+ーを逆に繋いで合っております。
ネットワークはN500Fです。FAなら内部でその様に接続されているんでしょうかね。
A-5の2WAYは位相が合っているとボーカルは見事に一点に定位しますね。
私の聴取位置はウーファー部ですがホーンが若干下向きにしています。
私もまだまだA-5の召使いです。

18: D−150 :2011/03/22(火) 17:05:00 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

現状の聴取位置はウーファーの中心よりほんの少し上です。
これをエンクロジャーの天板近くまで上げたいと考えています。

定位は620Bの方が良いだろうと思っていましたが、なんの、A−5もボーカルが
ビシッと決まります。 むしろA−5が上です。
500Hzクロスオーバー・・・手にしてみて改めてドライバーの凄みを実感しています。

ホーンの指向性も十分あり、最近のどこかのホーンのように首を振ると音圧の
変化があるようなことは皆無ですね。

A-5は無骨で家具的な要素は全くないですけど、部屋に入ると
意外にサマになってカッコいいです。
これを機能美(軍艦みたい)と言うのでしょうね。

それともアバタもエクボかな? とにかく惚れ惚れしております。
ここはアルテックの板だからこれくらいのお惚気は許されますよね。

19: ディラン :2011/03/22(火) 20:57:31 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん、VOTTは機能美其の物だと感じています。
こんな美しい姿のSPが有るでしょうか? VOTTの定位は2WAYで無いと多分狂うんじゃないかと思います。
ま〜、ツイーターやサブウーファーを付けると言う気は起こりませんがね。

20: D−150 :2011/03/23(水) 13:06:57 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

私も同じ考えです。
スーパーツィターやサブウーファーは全く意味がないです。
A-5は完成品ですから何かを足せば別物。 本来の良さが無くなります。

自分はアルテックサウンドに惚れているのでスペックとかは意味がないです。
そのようなオーディオは過去に卒業しました。

兎にも角にもA−5が鳴りたいように自由奔放に鳴らしてあげるだけです。

21: 前期高齢者 :2011/03/23(水) 14:38:52 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
>>20
>惚れているのでスペックとかは意味がない・・・・

横レス失礼します。偉い!スペックに拘るとオーディオの本質を見失います。

22: D−150 :2011/03/23(水) 15:25:31 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp
前期高齢者さま

どうもです。

恋は盲目かも知れませんが、アルテックファンだけでなくJBLファン、タンノイファン
その他のSPファン、それぞれのSPにそれぞれの方の愛着がある。

これに併せてその他の機器の愛着による組み合わせ・・・膨大な数の愛着の組み合わせ。
本当に人間とオーディオは素晴らしいと思います。

私もステレオは好きですけどステレオタイプの方は苦手でして。
前期高齢者様   お察し致します。

23: ディラン :2011/03/27(日) 08:23:52 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
どうもF社のアッテネーターを付けてから288の鮮度が気にいらない。
ナマナマしさが薄くなったようで、バランスは取れているのに。
やはりN500FAでないといけないのかとアッテネーターを探して居りましたが16Ωのアッテネーターって無いんですよね。
でも、見つけました。なんとLUXから定インピーダンスアッテネーター(AS-6)と言うのを出して居りました。
16Ωのダミーロード抵抗を入れるやつなんですがN500Fのアッテネーターを使わず減衰8、10デシベルで試して居りますが
ナマナマしさが甦り重厚な低域も?
A-5はほほえんだり横を向いたりです。

24: D−150 :2011/03/29(火) 11:14:30 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日はエンクロージャーの前面の上下のバスレフ用のメクラ板?の木螺子を
締めてみましたが大失敗。 
板を叩いて硬めの音がするほうが良いと思ってしまう自分の大きな勘違い。

適度に板がボヨンと鳴るほうがバランスが良い。 不思議である。
特に上部の板の締め付け具合でBOX全体のテンションが変わるようだ。
A−5は面白いスピーカーです。  勉強になりました。

25: ディラン :2011/03/29(火) 15:42:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、本当におもしろいスピーカーですね。
しかし、前面の締め具合とは気が付きませんでした。
私が一番面白いと思うのはカインド オブ ブルーもサキコロもシンバルが重いし
ベースも押しが強い所ですね。

26: D−150 :2011/03/29(火) 16:35:02 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん  カインド オブ ブルーもサキコロもナイスです

スーパージャズトリオのザ スタンダードのジョー・チェンバースのドラムソロ
なんか抜群ですよ。 
ジミースミスのザ キャットなんかも。

とにかくA−5はこのあたりがスカッと鳴ります。 快感です。

27: ディラン :2011/03/29(火) 17:59:49 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
トミーフラナガンも良いですがハンク ジョーンズ グレートジャズトリオの
LOVE FOR SALE のトニー ウイリアムス、バスター ウイリアムスのバスドラ、ゴリゴリベースには参りますよ。
このアルバムはメグからせしめました。

28: D−150 :2011/03/29(火) 19:22:52 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
グレートジャズトリオ・・・アット ザ ビレッジバンガード(これ1枚のみ)
持っているので聴いてみます。


これも本来は凄いらしいけど音が少しなまっている(従来の装置のせい、多分)
A−5で聴いてみます。 凄かったりして。

29: あらい :2011/03/29(火) 20:32:50 HOST:p133.net220216008.tnc.ne.jp
A5のよくリクエストしていたものは、ケニードリューのBLACK BEAUTY
でした。
G-J-Tは、4枚あります。
from LAはDIRECT CUTTINGですが、よく聴いたのはバンガードでしたね。

30: D−150 :2011/03/30(水) 11:34:47 HOST:118.12.65.247
あらいさん

ブラックビューティのCDも持っていますが、ながらく聴いてないです。
レコード(保管)時代は愛聴板でしたがCDではほったらかしになっています。
A−5で再度聴いてみます。

LOVE FOR SALEは私も大好きな曲です。
サムシンエルスでも枯葉は別格にして、実はこれが一番好きです。

33: ディラン :2011/03/31(木) 07:43:20 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さん、お久しぶりです。
お元気でしたか、心配して居りました。
A5にして本当に良かったです。約3ヶ月ですが益々惚れ込んで居ります。

35: D−150 :2011/03/31(木) 11:54:10 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん、同感です。私も益々惚れ込んで居ります。

お奉行様
家に来るまではこれだけの大物、家にうまく収まる(音も見た目も)やらと
凄く不安でしたけど思い切って大正解でした。

案ずるより産むが易し・・・昔の人はええこと言うわ、ヤッパシ♪

37: 世直し奉行 :2011/03/31(木) 17:36:31 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
前期高齢者さま

拙者にとって最新の立派な特性と法外な価格のスピーカー&オーディオ製品は
問題外(害!?)・・・デザインもしかり

多分!  お察しくだされ

39: ディラン :2011/04/06(水) 23:35:26 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
ここ二、三日弦楽器にエッジが立ってきたなと思っていたら艶も増して来た。
チェロ、バスの合奏では重厚さと深みが。
JAZZはベースが前に出てバスドラに重みが出るようになった。こういうバスドラはJBLお得意の音でALTECでは出ないと思っていたが?
何か換えた訳では無いのに、変わって来た。まだまだ変わりそうです。やっぱりアッテネーターかなとも思う。
何時かTADの2WAYの弦が美しいと思ったがA5は実体感が有る。
恋は盲目でA5に夢中。

42: ディラン :2011/04/07(木) 08:11:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さん、そうなんです夢の中なんですよ。
何を聞いても新鮮で、あれもこれも聴きたい、試したいと思うのですがレコードを途中でやめる事が少なく為りました。
A面B面聞いて居ります。
今まで駄盤だと思っていたのがそうじゃなかった。
A5が歌い出したのは桜の花に浮かれたのか?春の夢か?

44: D−150 :2011/04/07(木) 13:39:57 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさま、世直し奉行さま

〉今まで駄盤・・・そうなんですよ。
ベンチャーズの30曲入り(大サービス低音質盤?)CD中古で激安ゲット。
でも音は想定どうり、こりゃ何じゃでした。 当然、邪険な扱い。
ところが不思議にA5なら聴けるんですよ。 

音質は同じでも音の弾み方が違う。
たとえ嘘でも作為的であったとしても聴いてて気持ちが良い。
理屈なんかを超越の世界。

思わずモンキーダンスでGO、GOだす。

45: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 16:21:02 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
横レス失礼します。

>音質は同じでも音の弾み方が違う。

これ、これ、これです。AltecやJBLはそこが並のSPと違います。

46: ディラン :2011/04/07(木) 17:10:40 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
ベンチャーズ 良いですね。私も親に頼んでエレキ買ってもらいました。
アンプはグレコのちっちゃい奴にリードとサイド二本繋いでドラムを加えてパイプライン練習しました。
今、カラフルベンチャーズと言うLPとEP4曲入り(之にパイプラインが入って居ります)が有りますので。
EPを見て見るとエルビス、ジーンビンセント、チャックベリー、リトルリチャード、ビルヘイリーと彼のコメッツ、ロネッツ、PPM
キングストントリオ等々中高生時代の物が埃にまみれて居りますが聴いてみたく為りました。

レスターヤングやチャーリーパーカーも音質が古い物は諦めて居りましたが十分楽しめます。

48: 世直し奉行 :2011/04/07(木) 18:28:20 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
D-150 さま  ディラン さま

レスター・ヤング奏でる「ハーレム・ノクターン」♪で
ウレシハズカシい大人の天国『鶯谷ミュージックホール』『OSミュージック』に
想いを馳せるヒトトキもアリかも???

イカン、イカン、妖しげな照明とスポットライトが眼前に・・・
A5の真骨頂!?

49: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 18:59:41 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
↑アブナイ、アブナイ!

50: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 20:39:51 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
お奉行さま

>音が弾む(生きている)

正にそうなんですね。アノ独特の響き、生以上にナマナマしい(変なこと
塑像しちゃ駄目ですよ!)音。生真面目な日本製品ではとてもだせない
不思議な響き!アチャラ製は不真面目なのか!?


51: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 21:50:46 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
↑訂正:塑像⇒想像

54: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 22:24:18 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
お奉行さま

とうとう小生のマ抜け病原菌に感染されましたか?
強力悪質黴菌につきお気をつけのほど!

56: ディラン :2011/04/12(火) 14:59:44 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
515ウーファーを828に入れた時102dB、288を805Bの繋いだ時109dB
つまり7dBドライバーを絞らねばならない。アッテネーターは2dBずつしか減衰出来ないので8dB減衰で聴いていたが
ネットワークのタップ式アッテネーターは1dB単位だった事を思い出したので1dBに合わせて7dB減衰にすると見事な繋がりになった。
スピーカーの奥深さを思い知った次第です。

58: ディラン :2011/04/12(火) 22:01:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さん、今晩は。
スーパーツイーター、ウーファー等で味付け等毛頭考えられません。
能率が非常に高いので1dBの差は大きいです、ドライバー、ウーファーの能率も部屋に合わせてセッティングする物と思いますが
先ずはオリジナルの設定にしなければ話になりません。
周波数特性等、A5には全く意識に昇りませんね。
以前のレンジの広いSPよりレンジが伸びている気がするくらいです。
シンバルのゆらぎ、、バスドラの力強さ、弦の艶等聴き惚れてます。

アートペッパーが切ない。プアーホワイトで、薬、アルコールにまみれながらのサウンドが
堪らなく切ないです。

59: 前期高齢者 :2011/04/12(火) 22:28:27 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
>周波数特性等、A5には全く意識に昇りませんね。

オーディオの本質がここにあります。
こういう音を聴かずに育った技術者たちが今日の不毛をもたらしているのかもしれません。

60: ディラン :2011/04/12(火) 22:58:19 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
前期高齢者さん、我々がオーディオに求める物と最近の技術者、ユーザーのオーディオの対する思い、求める物が
違って居るんでしょうかね。
最新のオーディオ装置で聞く最新録音の音は次元が違う驚きの音だと思いますが
欲しい、聴き続けたいと思わないのはやはり求める物が違うんでしょうね。
時々HMV等で新譜を視聴しますが手が出ません。時代に付いて行けなくなったんでしょうか
まあーもう少し時間の有るうちに新しい物を聞いてみたいとは思って居りますが聴く処が無いんですよ。

62: 前期高齢者 :2011/04/13(水) 09:52:57 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
ディランさま、お奉行さま

スレチ覚悟ですが、最近よく初代ダットサン・フェアレディーを街で見かけます。
引き締まったいいカタチしてます。最近の車のカタチはなぜか太ったオバサン
みたいな感じ!無論空気抵抗とかいろいろ理由はあるのでしょうがどうも
人間の美意識がおかしくなっているような。(小生のオツムこそおかしい?)
そうかもしれません。失礼しました。

64: D−150 :2011/04/13(水) 16:49:28 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
地デジの放送を最新の薄型テレビで見てるみたい。
スタジオの人物が現実離れした綺麗(画像と色)さに見えてかえって嘘っぽい。

写実的になると想像力(感性?)が欠如するのかな〜?

車は最新の国産車(便利、快適、故障なし)に乗っていますが
ハッキリ言いますと面白くもなんともない。 
これは今時の外車も特殊な一部を除いて皆同じでしょう。 

かなりの部分でZD(完全無欠運動)的要素とリサーチとコストで設計されている。
用途的には満足していますが趣味には程遠い(趣味にはならん)。
現在の趣味性の強い車は非実用的な車かとんでも価格の車のみ。

車も結局は懐古車にいくしかない。 
オーディオと同じ道をたどりそうな自分がチト怖い。

65: 前期高齢者 :2011/04/13(水) 18:53:58 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
D−150さん、こんばんは。

>地デジの放送を最新の薄型テレビで・・・・・

小生2008年の夏に体調を崩して緊急入院したのですが、ベッドにある新型
テレビの画面が妙に鮮明。それでデジタル放送を受信するとどこかのオジ
サンの顔のブツブツがやけに強調されて気持ち悪い。ビジュアルのHi-Fi?
今風のサウンドもそんな感じです。設計者は何か勘違いしています。

67: D−150 :2011/04/14(木) 14:48:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
前期高齢者さま、世直し奉行さま

微妙な中間色はブラウン管の方が得意じゃないかと密かに思っております。

今風のサウンドは心に沁みるものが薄いような気がして。
感性による想像力が適度に作用するほうがベターなのかも?
モノラルはそのあたりが味わい深いです。

しかし、西部電器・・・・こりゃとろけます。 参りました。

魔性のメーカーかも?  危ない、危ない。
モノラル一発で浸透力抜群、音が沁みます。最新オーディオとは対極の極み。
どえらいもん聴いてしもた。 

閑けさや岩にしみいる蝉の声(芭蕉)の境地だす。

69: 薬漬け :2011/04/15(金) 09:58:56 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
>>67

D−150さん、おはようございます。

そうですか、西部電気にハマッてしまわれましたか。ご同慶の至り?!です。(汗)
間違いなく魔性のメーカーでしょう、惚れた人には。第三者的に考えたとしても、
“孤高のメーカー”でしょうね。あのサウンドは。

ただ、使い方は伊藤喜多男さんのエッセイなどで、プロのシアター用としての厳格な
ブロトコールがあるようで、予習は欠かせないようです。(復習も?)

しかしはまりこんだら底無沼…。よく言うではありませんか、「アキシオム80と
ウェスタンに関わった者は、すべからく人生を誤る…(大汗)」
私はそのうち80で人生暴落の予定ですが(もうボロボロだと?!はあ。)、
ぜひD−150さんもお待ち申し上げております。(誘ってどうする?!)

70: D−150 :2011/04/15(金) 13:01:54 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
お奉行さま、薬漬けさま

西部電器は自分では使いこなせないです。
使っておられる方は、オーディオにかける執念とセンスが自分と違って凄い。

悲しいかな自分は知識も執念(これが一番)も金も腕も置き場所も無いのないないづくし。
背伸びは地獄の一丁目と心得ております。

ほどほどオーディオが性にあっている。 なんでも人生ほどほど。
やっぱしA型人間の限界かな?

71: D−150 :2011/04/15(金) 18:25:51 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
お奉行さま

駆け巡る・・・・は単なるキャッチコピー倒れ? 多分
その点、西部電器にキャッチコピーは不要。 聴けばわかる恐ろしい世界。

夢にまでうなされているのでは? ご自愛くださいませ。

73: D−150 :2011/04/19(火) 15:26:45 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨晩はコルトレーンのバラードを聴いておりました。

若いころのジャズ入門レコードで思い出深い。
当時はDIGで聴いていたが凄く良くて聴き入ってた。
殺風景な部屋で貧乏オーディオだったけど感動は大きかった。

しかし、CDが原因なのか歳のせいが原因なのか?ここ数年聴いたことがない。
音も演奏もつまらなく聴こえる。 
心の垢がたまりすぎてもうこのようなジャズは聴けんと思っていた。

久しぶりにこのCDをA5で聴くとこれがなかなか良い。
CDでも心に繊細に響く音がでる。

コルトレーンはやはり偉大。 小者のくせに傲慢になっていた。
自分程度の感性ではオーディオの力を借りないと大きな勘違いをする。

そうそう、歳をとると若い頃と違って部屋の雰囲気作りも重要なファクター。
感受性の低下をオーディオ装置と部屋の雰囲気に助けてもらう。

74: ディラン :2011/04/19(火) 19:39:24 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
コルトレーンも至上の愛はしんどいです。
昔は解ったような顔をして瞑想しているように装って居りました。
はっきり言って苦痛で御座いました。
ラムゼイルイスやマーシーマーシー等リクエストするのもはばかられました。

76: ディラン :2011/04/20(水) 10:57:14 HOST:w21.jp-k.ne.jp
世直し奉行さん、コルトレ−ンはさておき
昨日リサイクルショップでサムテ−ラ−のLPを見たのですがどうしても手が出ませんでした。拙宅がストリップ劇場になりそうで。

79: ディラン :2011/04/20(水) 12:48:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
早速買いに走ったのですがお休みでした。無念。
明日は、サムテーラーと共に河内音頭もイテマイます。
拙宅を新開地、西九条、ニューオーリンズの娼館に。

80: SAT-IN :2011/04/20(水) 13:52:19 HOST:re0310.pfst.jig.jp
できれば…A5で河島英五「酒と泪と男と女」なんてのもヨロシク(^^;)

81: ディラン :2011/04/20(水) 14:41:25 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
SAT-INさん、有難うございます。[酒と涙と男と女]あれは良かった。
あれ聴きながら随分深酒しました。今は持って無いんで探します。
SAT-INさんにはキー坊をヨロシク(-^〇^-)

82: SAT-IN :2011/04/20(水) 15:01:05 HOST:re0310.pfst.jig.jp
ディランさん
キー坊といえば「悲しい色やね」
昔さんざカラオケで歌いました、ママから「あんたアレはメチャクチャ下手やからもう歌わんときやー」と言われました(ノ_;)

探して昔を思い出しながら聴いて見ます・・・

有り難うございました。

84: D−150 :2011/04/21(木) 12:55:59 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日はムシャクシャすることがあったのでA5で気分直し。
せっかくのミナミの高級焼肉のご招待(ただ酒)もお断りしました。

早速、家でA5を聴くとミュージックホールの妖しさが、やっぱしエエな〜♪
焼酎は旨いし、気分は新開地、湊川、九条だす。
富田林の丘からミナミに脇目も振らず一目散に家に逃げ帰って大正解♪

ゴルフオタクめ、ざまー見ろ、こう言う(オーディオと場末)世界は知らんやろ!
砂場の鬱憤をA5で晴らしておりました。

しかし花粉症は無いのに鼻がムズムズする。
どうやら大阪のミナミで俺を酒の肴にして飲んでる輩が3人もいるようだ。

85: ディラン :2011/04/21(木) 15:23:23 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
サム ザ マン テーラー買ってきました。

@サムテーラー古賀メロディーをうたう
Aサム ザ マン テーラー/ゴールデンベスト16

@いつかアンプ作りの親爺さんが歌謡曲が旨くなるシステムは良いと言って居りました。
いやいや、素晴らしい録音です。心に沁みます。歌謡曲に対する偏見を捨てました。遠く昭和を想い泣いております。
Aハレーレムノクターン、セプテンバーソング是等もテナーがむせび泣いて居ります。

ついでに京山幸枝若の河内音頭(東西男くらべ、雷電と八角)もゲット。
之も堪りません。締めて900円を600円に値切ったが申し訳ありませんでした。

最新のオーディオシステムでは此の味は出まい。

86: SAT-IN :2011/04/21(木) 16:20:25 HOST:re0310.pfst.jig.jp
交換針のJICOは歌謡曲・演歌のレコードかけて最終チェックしてると言う話です。
何年か前の工場探訪記事に載ってました。
A5のない小生は某8吋フルレンジ(15Ω)一発で聴いてます。

ジークさんの意見を参考に球に繋ぎ変えたら石に比べ味が出て良くなりました。

88: D−150 :2011/04/21(木) 18:14:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
遠く昭和を想い泣いております・・・ナイスです。

今時の後方音場重視型の美音系(鼻音?)では力のない鼻歌テナーになる傾向が大。
サムテーラーがむせび泣きません。 多分

その点、A5は声の力が違う。 やっぱり288−16G+311−90
あまり好きでなかった男性演歌もA5のおかげで聴くようになりました。

しかし、しめて900円を更に600円に値切り倒すとは♪ 流石でございます。

90: すい_めい :2011/04/23(土) 00:12:35 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp
はじめまして
ALTEC好きが集まるところと
お聞きしお邪魔しました。

私もA5もどきとSupersoundCube5Cを使っています。
これからもよろしく。

92: ディラン :2011/04/23(土) 00:41:55 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
すいーめいさん、今晩は。
私も友人にDPー3000と5Cを交換し、一時聴いておりました。
良いモニターですよね。
ALTEC9862を買ったとき全てのアンプ、SPを売り払い9862用に更に2A3シングル、MC240、MX110も処分して
WE300Bでバランスアンプと其れに合う#7もどきのプリを近くの親爺さんに
作って貰いました。その親爺さんはオーディオ業60年で今年引退されました。
今年の始めに9862からA5に乗り換えました。私は1セット主義なのですが5Cは残して置いても良かったかなーと思って居ります。
今は、A5を鳴らし続けて居る最中です。
此の掲示板で色々な方々からアドバイスを頂いているトウシロウです。でもALTECより他に神は無しと云う思いは強く持って居ります。
宜しくお願い致します。

95: すい_めい :2011/04/23(土) 22:45:27 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp
ディランさん こちらこそ

ALTEC#986*シリーズからA5とは、モニター路線からVOTT路線に
方向転換ですね。
わたしも604からステップアップしたというか、
30年以上前には、A5に手が出ずに足が出てしまいまして
いつかは、と心に決めつつA7に行かずに604に行った口です。
その後は、映画がメインとなってます。

もちろん、サブちゃんやひばりさんも良い声ですよ。

96: D−150 :2011/04/25(月) 13:15:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
今はA5のお守りで精一杯。
欲だけは人一倍なんでもっとエエ音が出るんではと日夜、奮闘努力の日々だ。

おかげ?で移動した620Bは飾り台と化しています。
このよう場合では生来の不器用さとモノグサが邪魔をする。

5月の連休は620Bの復活大作戦。 ライバルは5C(過去に所有)♪
しかし、A5を聴いていると2時間、3時間があっという間に♪
結局、ゴールデンウィークが終わってみればA5を聴いてただけだったりして?

植え過ぎアンプも灯が消えたままだし、 軟弱な精神がイカン! 反省。

99: ディラン :2011/04/25(月) 15:05:06 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん、贅沢な悩みですね。
620Bには620Bの良さが有りますからね。

100: D−150 :2011/04/25(月) 17:13:25 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
620Bは一面放射(小さい面音源はあっても本当の点音源はこの世に存在しない?)
の良さがあります。

1mくらいの近くで聴いても一点から音がまとまって聴こえる。
ただし、バランス的にはそこそこの音量がいるのが難点。
多分、空気抜き穴みたいなバスレフポートが原因。

SPどうしが接近しているのでモノラル用にする予定です。

深夜用にゆったり系のKEF(小型同軸)も復活予定。
3,000円くらいの中古ミニコン崩れの小型アンプでも全く問題なし。

深夜の昭和歌謡曲は安物セットでも泣けます。

101: ディラン :2011/04/28(木) 09:20:17 HOST:w12.jp-k.ne.jp
昨夜、ふと828Bの前面下のバスレフ板を見ると上下逆さまに出来るようになっている事に気付いて遣って見たがバスレフの位置が下がる。音出し出来ずに仕事に来たが音はどう変わっているか楽しみ。VOTTのバスレフはいろんなパターンが有りますからね。

102: ディラン :2011/04/28(木) 11:10:33 HOST:w41.jp-k.ne.jp
今、閃いたんですがいっそ828Cの様にメクラ板を取り払ったらどうか、又、メクラ板に板を付け面積を少なくしたらどうか。遣って見て又元に戻るのような気もするが遣っ見なくては判らないのがこの業界ですからね。狂気になってます。

103: D−150 :2011/04/28(木) 13:03:53 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

家庭オーディオは狂気でも何でもありです。 だから面白い。
メクラ板も色んなパターンあり、ということは部屋に合えば何でもあり。
さすが業務用でございます。 懐が深い。

低能率、フラットスピーカーは好みでない。
フラット・・・所詮は絵に描いた餅と思っておりやす。

フラット、ワイドレンジSPには全帯域においてフラットな音響特性の部屋とフラットな耳
とフラットな感性(無機質?)が必要だす。

自分のような無学で貧乏な庶民では実現不能。

フラットな耳とフラットな部屋が無いので、凸凹の音響特性の部屋に住んでおります。
でも、考えようによっては逆に自分好みの音にできる。
部屋の調度の置き方、SPの置き方、アンプ、詰め物とか何でもあり。

自分の音が出せないならヘッドホンだけで十分。
場所は取らないし、音は特性的には最高だろうし、世話もあまりいらんし。
省エネだし。

だけど場末の○○ミュージックには遠い世界。ツマラン。

104: ディラン :2011/04/28(木) 15:55:21 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
拙宅ではA5のメクラ板は逆にしてバスレフ穴を下にした方が良い結果となった次第。
約二時間半ネットワークの調整でみゆき様の声は心に沁み、サムテーラーは股間を刺激し、バッハは自然に頭が垂れ、
ディランは血を騒がせてくれました。
ALTEC、恐るべき底力。

108: D-150 :2011/04/28(木) 17:50:54 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさんのところのA5,  恐るべし。
人間の感情の全てに対応している。

我が家のA5(自分自身も?)はまだまだ修行不足です。
苦手なクラシックでも頭を垂れて聴けるような音にならんと。

我が家は股間の刺激を得意とする色物オーディオでございます。 少しだけ反省。

311−90Gの台座(ボルト固定可)も載せているだけだったけどドライバーとの
重量バランスが偏っている(ホーン部が軽い)ので前足から伝わる振動が不安。

なんか気持ち悪いのでホーンに振動しない重石を乗せてみた。
結果はウーファーとドライバーの振動が一致したのか、音が少し落ち着いたような気がします。

やっぱり能率の高い(高感度)SPは面白いです。
何をしても結果が現れやすいような感じです。

109: SAT-IN :2011/04/28(木) 17:55:50 HOST:re0215.pfst.jig.jp
>場末の○○ミュージック

“業務”にもそれなりのポリシーがありそうです。
さわやかな美音過ぎても踊り子さん踊り難いしお客さんも醒めちゃって「俺はここで何をしてるんだ?!」てなことになりかねません。
やはり突き上げるような情念を揺さぶるサウンドが必要かと・・・

110: D-150 :2011/04/28(木) 18:23:21 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
SAT−INさま

毎度です。
醒めちゃいますとアウトです。 シラケ鳥が場内に飛びます。
そのうち踊り子さんに罵声が? 無残なり。

照明と音響の効果は凄い。 コロっと若づくりに騙されております。

112: 前期高齢者 :2011/04/28(木) 18:54:10 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp
↑何だかアヤシイ話に発展中?こういうのに弱い!

113: D-150 :2011/04/28(木) 19:01:24 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑ 私も弱いんです。
妖しい照明に妖しい音に怪しい男。 三拍子そろっております。
そのうち近所のチクリで家宅捜索が入ったりして?

114: 薬漬け :2011/04/28(木) 19:04:30 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp
“裏”千家は高尚でございます。(汗)

118: ディラン :2011/04/28(木) 22:55:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さん、オススメ有難う御座います。
小林幸子、ちあきなおみ、美空ひばり、八代亜紀は所蔵致しております。
艶歌に縁がなく怨歌ばかり聞いておりましたが御奉行の御陰で最近艶歌、演歌の良さが解ってきました。
古賀演歌のギターは聞いておりましたがね。
オススメ頂いた物は意識して求めたいと思います。
クラシック、JAZZ、ROCK、生きている内に出来るだけ聴いて死にたいと思っております。

120: ディラン :2011/04/28(木) 23:28:47 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
EPを見て居りましたが北の宿から(都はるみ)、裏町流し歌、はしご酒(藤圭子)いいじゃないの幸せならば(佐良なおみ)涙の最終列車(八代亜紀)
時には母の無い子のように(カルメンマキ)無法松の一生(村田英雄)霧の中のジョニー、史上最大の作戦のマーチ(克己しげる)等有りました。

123: すい__めい :2011/04/29(金) 00:11:25 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp
こんばんわ
みんさん、夜な夜な、たのしんでますね

私は、連休中にセンターSPのホーンBOXを作って見ようと思っています。あとは、チャンデバの設定を調整して映画三昧の予定です。

125: 世直し奉行 :2011/04/29(金) 00:17:51 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
すいーーめい さま

サービス残業だす。

127: すい_めい :2011/04/29(金) 21:57:46 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp
世直し奉行さん

こんばんわ、今まであまり聞かなかったのですが、
ここで話題の演歌路線にはまってしまいました。

昭和の日、NHK BSの昭和のヒットメーカーたち
百花繚乱 時代を彩った歌謡曲

良かったです。日本語の詞が沁みました。
この時代の歌い手は、ことばを大切にしてますね。

129: ディラン :2011/04/30(土) 00:04:57 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
ALTECには演歌。何か定着しそう。トホホーー嬉し恥ずかし泣き笑い。

132: ディラン :2011/04/30(土) 08:06:33 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
世直し奉行さん、お早うございます。
取って置きのLPを紹介致します。TVドラマ「時間ですよ」の中で居酒屋が出てくるシーンが有りましたが
あのカウンターの隅で何時も1人で飲んでいる男、そうです藤竜也。彼のLPが私の秘蔵LPの一枚です。
タイトルも藤竜也、題字は横尾忠則が書いております。(RCA JRS−7306)

135: ディラン :2011/05/03(火) 18:15:39 HOST:w21.jp-k.ne.jp
アンプ類をパイプラックに移し換えた。以前から考えていましたがやっとやる気になってついでに掃除機もかけて接点も清掃。配線がすっきりしたしアンプ類もそれぞれ離す事が出来た。音が伸び伸びする。たまには掃除をしないといかんなと、怠け者なのです。

137: D-150 :2011/05/06(金) 16:30:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
連休中はゴルフやら居酒屋(立ち飲み)巡りで休暇を堪能。
遊んでばかりだと怠け癖がつくのでオーディオいじりもしっかりと。

素人が指物師の真似事をしたり、620Bを復活させたり。
結果は出来栄えがイマイチ(見えないので問題なし)だったり、620Bもメイン使用の頃と比べてイマニ?

でもオーディオの課題が増えてある意味嬉しい(楽しい)
有意義なゴールデンウィークだった。

138: ディラン :2011/05/06(金) 18:16:29 HOST:w42.jp-k.ne.jp
>>137
D−150さん、楽しい休暇を過ごされたようですね。私は引退してからはゴルフも行ってないですがたまには遊びに行って見ようかな。最高89だったかな。疲労骨折で肋骨3本折ってやっと90切って、下手くそです。AT33PTGの針先が折れたのかチップが取れたの判断不能でとにかく修理出来るか依頼しました。本当は103で充分なんです。変に治して又レンジ等に思い煩うのは嫌なんですがね。A5に逆らったらあかんと最近尽くづく思います。

139: D-150 :2011/05/06(金) 18:31:03 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
A5になってからジャズベースにこだわりが♪

いいね〜 ウッドベースが歌います。 
ジャズの構成はベースが土台かと思えるほど。 

子供の頃遊んだゴム紐(輪ゴムもあり)を口にくわえて出したような
力のない音ではベース音がいくら大きくても楽しくない。

A5では強い弦を強く張ったテンションを感じます。 
ゴム製の弦のような柔なベースよサヨウナラ・・・・♪

これはオールホーンタイプの優位性かな?

140: D-150 :2011/05/06(金) 19:04:03 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

私もゴルフは下手です。
言い訳は必ず健康のため、そして楽しければ良いと嘘を言っている。
自分でも毎度のフレーズと負け惜しみで少々嫌気が?
近頃はもう少し気の利いたフレーズを考案する必要性があると悩む情けなさ。

カートは103が好きです。 しかっりゲットしてあります。
以前に301Uで失敗(高性能もスッキリ細身系で自分とは相性が悪かった)

141: 哲人 :2011/05/06(金) 21:05:49 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
例の物は明日納品されます。
よろしければ聞きに来てください。

142: ディラン :2011/05/06(金) 21:45:14 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
哲人さん、今晩は。
明日ですか、明日は朝、バイトで昼から夜まで友人と付き合う約束が入って居りましてお邪魔出来ません。
折角お誘い戴いたのですが残念です。
近日中に必ず聞かせて頂きたく思いますので宜しくお願い致します。

143: ディラン :2011/05/06(金) 22:00:45 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、ウッドベースが歌うのは515と828の強みですね。
エレキベースの腹に来るのは幾らも有りますがウッドベースが生生しく弾んで歌うのは
非常に難しいです。ALTECの魅力ですよね。
ブッカーリトル「TIME」のスコット エアファロのベースはお気に入りです。

145: ジークフリート :2011/05/07(土) 08:31:05 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>139 ジャズはベースが土台かと…

ジャズはリズムが土台。ベースとドラムスの躍動感と切れ味が肝心なところですねぇ。

立ち下がりの早いスピーカーユニットと、低音域がふやけない&尾を引かない箱が理想と思いますが・・・実際には箱鳴りを伴った低音や膨らんだ低音を好む方が多いんじゃないでしょうかね。

146: ディラン :2011/05/07(土) 10:44:37 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>145
ジ−クフリ−トさん
箱鳴りを伴った膨らんだ低音と切れの良い引き締まった低音、微妙なんですね。C36は後者のイメ−ジを持っておりますALTECではニュアンスが違いますね。

147: D-150 :2011/05/07(土) 16:45:04 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

スコット ラファロは渋いです。
ビル エバンスのエクスプロレーションとか名盤のワルツフォーデビーとか
一見地味なんですけど実は凄い。

ビルエバンスではインタープレイも愛聴板、パーシーフィースに変わっていますが
フレディハバートとジムホールがええ感じ。
(星に願いを)これはペットとギターが心に染みわたります。

インプロビゼーションとインタープレイの極致♪ 
やっぱりジャズは最高だ〜。

自由な発想と相の手(掛け合い)・・・これだす。
しかし、神戸松竹座(湊川)の漫才が懐かしい。 漫才に品と情緒があった。
大衆芸能からぎりぎりの品と情緒が無くなると・・・ああ無残なり。

149: ジークフリート :2011/05/07(土) 20:02:24 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
>>146 ディランさん、こんばんは。

C36は骨皮筋右衛門的な下半身(低音)。
適度な肉付きがなきゃ、色気もなんにも有ったもんじゃありません。

従来のシステムでは、贅肉落とすのに苦労しましたが、今度はムッチリ感を出すのに一苦労で御座います。

個人的には、ジャズのベースは…一流どころでないプレイヤーが気持ち良い演奏を聴かせてくれると嬉しくなります。
マックス・ローチの「限りなきドラム」とか、サラ・ボーンの「枯れ葉」のベースが好きですが…

大好きなチャーリー・ミンガスの「直立猿人」辺りは、C36で聴くと、胴鳴りを押さえて太い弦だけが唸る…どんな録音したのか興味深いところです。

150: D-150 :2011/05/10(火) 13:18:55 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
サラボーンの顎の骨の巨大さから出る咆哮は日本人の小顔には難しい?
ユー・アー・トゥ・ビューティフルは絶唱です。 A5にピッタシ♪
ほんまにジャケットと声が一致するアルバムやな〜。

151: D-150 :2011/05/10(火) 17:54:17 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日聴いた歌謡曲はマラカス入り。久しぶりにマラカスを聴いた気がする。
昔はスナックでも良く見かけたが、懐かしい音に思わず感激。

マラカスなんかあってもなくても同じと軽く思っていたけど、イヤ〜参った。
しっかりとええ味を出している。

A5に思い知らされました。 演奏に無駄なものは無いということを。
無知はイカンな〜。  反省

152: ディラン :2011/05/11(水) 16:42:36 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
昨夜からミュンシュ/パリ管の幻想4,5楽章をSPUと103で聞き比べていたのですが
SPUでは大げさに、103ではタイトになって満足出来ずSPコードをOフォンに換えてみたら
両カートリッジの良いところが出た。ティンパニーの豊饒感、シンフォニーチャイムの余韻と音質この辺を聞いた訳です。
ああ難しい、折角SPコードを極太にしたのに又か?SPコードなんて何を使っても大した変わりは無いと言いたい。
更に悩ましいのはAT33PTGを業者に送ったらチップの脱落なのでシバタで無いSASチップを付けられるとの事でOKしてしまった。
又、低域が如何の、高域が如何のとあれこれ触るのかと思うと否に為る。
が、こういう事の積み重ねで音が少々解かって来たので有り難い事だと観念しております。

D−150さんお互い楽しめて良いですね。

153: D-150 :2011/05/12(木) 13:16:18 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

今はCD(基本の音)でいかに旨くA5を鳴らすかにこだわっています。
かなり旨く鳴るようになってきたのでいよいよLPの復活です。

LPは美味く(良い塩梅の味付け)鳴らすことにこだわりたい。
LPはセンスが問われると思っております。

現状カートは103と20Wですが、リード線とシェル、トランス、アーム
プレーヤー、さらなるカートの購入による音の違いに夢が膨らみます。

154: ディラン :2011/05/12(木) 13:52:13 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん
小生CDはチョット諦めの心境です。トランスポート、DAC、デジタルケーブル何ぞ考えるだけで
もう、無理と言う感じです。しかし珠には(3日に2−3枚)聴きますが音が出るかチェックするのが目的です。
CDで旨くA5を鳴らすことに拘りを持たれているD−150さんには恐縮します。

155: D-150 :2011/05/12(木) 15:57:57 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

難しい事は考えておりません。というか頭が弱いので考えられません。
トランスポート、DAC、デジタルケーブルなんか考えただけで頭痛が。

ただ家にあるCDデッキから自分にっとって満足のいく音が出ればOKです。
あるがままです。

中級品のCDから満足する音が出なければ自分の腕が悪いだけと思っております。
中級CDでも十分満足する音が出ると信じております。

最近、満足出来る音と思えるようになったのは
最新録音も旧い録音のCDもどちらも納得がいくようになったからです。

ただしアナログは音に影響するファクターが多いのでCDより一層自分好みの
音に仕上がる可能性があり、こうなるとマイサウンドなんでCDでは勝ち目がない
んだろうと思います。

逆にCDは音源としていじる要素が少ないので基本(チェック用)にしているだけ。
でないとデフォルメしまくりの卑猥で無茶苦茶な自分自身が怖い。

なんせ目指すは○○ミュージックの妖しげな世界ですから。

156: ディラン :2011/05/12(木) 16:24:18 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん決してCDでA5が鳴らんと言っては居りません。
小生はLPを聴いて居りますとCDを聴く気にならんと申して居るのでして
今はCD全部売ってしまおうかと思って居ります。

157: D-150 :2011/05/12(木) 17:26:08 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

わかります。
LPが気にいったように鳴るとCDは面白くないと私も思います。

自分も最近CD盤の購入を止めました。
LPが復活したらA5でCDをあまり聴かなくなるのが目に見えています。

LPの安心感(違和感がない)は私の勝手な推測では、部屋のノイズ
(日頃ともにしている)もブレンドされて増幅しているからではないかと。

これはCDでは絶対不可能、なんせ帰巣本能に基づく安心感まで音に混じっている。
科学的信憑性は全くございません。  戯言、一人言でございます

158: D-150 :2011/05/13(金) 12:39:57 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
木曜日は土砂降りのなかでのゴルフ。
この影響で体調が少し悪い。

体が疲れていると特に低音に覇気がないように聴こえる。
15日(日)には6名もオーディオ仲間が聴きに来るけど少し心配になってきた。

元々が大した音でないのでこりゃ惨敗かも? 
しょうがないので必殺、鬼殺しで退治といきたいところだけど日本酒が×なんで
焼酎にて煙に巻くこととした。  

一発目の音でアカンと悟ったら即、宴会モードに突入。
友人には打ち合わせ済み。 間合いの良いアイコンタクトが肝要かと。

オーディオが下手な分、逃げ道だけは用意周到です。

159: ディラン :2011/05/13(金) 13:47:08 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、大丈夫です。貴方のA5は素晴しい音で鳴ってます。
最強のウーファー、ドライバーです。世界に認められたVOTTなんですから。
ドカンと一発目から決めてください。もし、文句をのたまうお仲間が居られましたら其の御方の耳が如何かしているのです。

160: D-150 :2011/05/13(金) 15:00:59 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

心強い援護ありがとうございます。
心配で心配で、今にも逃げ出したい心境ですが少し勇気が湧いてきました。

いままで来客は3名くらいだったので全然問題なかったんですけど。
今回は自分を入れて7名も! 部屋中人だらけ。
自分の腕なんかボロカス言われても別に腹も立たんけど、自分のせいでA5の評判
を落としてしまうことだけは避けたい。

A5よ頼む、VOTTなら7名くらい数のうちではない。
部屋には入らんけど100人でも200人でも大丈夫! 楽勝、楽勝♪
まかせなさいと雄大に鳴ってくだされ。

161: ディラン :2011/05/15(日) 09:28:34 HOST:w21.jp-k.ne.jp
昨日修理に出していたテクニカのAT33PTGが帰ってきました。このカ−トはほとんど使っていなかったものですが最近2がでましたが余り評価を聞いた事が有りませんでした。買ったときの印象をは良く伸びる高域でしたが線が細いかなという感じ低音は芯がなかった。早速聞いて見るも全体に線が細い高音は良く伸びる。リ−ド線が極細だったので古い物に換えると全く違う音、全体にポッテリ高音は出なくなった。低音は締まっております。これはリ−ド線次第だと思う。皆さんはリ−ド線の選択どうされておられますか?

162: あらい :2011/05/15(日) 11:20:07 HOST:p031.net219126026.tnc.ne.jp
ディランさん
リード線は、色々ありますが自分がインターコネクトで試した
0.2mmという細さのビンテージものでも低音はでます。
(印象が芯が幾分うすれて、柔らかなもの銘柄によりますが)
極細も色々あるので試してませんが。
細さだけで一緒に音を決めてしまうのも違うように思っています。
試して、決めるしかないかと。

163: ディラン :2011/05/15(日) 21:54:53 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
テクニカの無酸素銅線940円のリード線を買ってきて付けてみました。
103と比べると細部までの再生が出来ていますね。
ボブ ディランのザ タイムス ゼイアー ア チェンジングを聴くとハッキリ言葉が解かります。
此れ、解像度と言うのでしょうか。ヤナーチェクの各楽器の音が明確です。
バランスもハーモニーも美しい。良いカートリッジです。
安いリード線が良かった、銀線だと高域が厭味になりますよ。

164: あらい :2011/05/15(日) 22:31:31 HOST:p138.net219126016.tnc.ne.jp
自分も、リードシェルは7種類くらい、
ブラックエナメルやらビンテージ線を比べて

一番好みは、OFCの7N程度の物でした。9Nなんかは抜けよりクリアさが
気になって安い700円程度のOFCがよかったです。

165: 薬漬け :2011/05/16(月) 00:02:29 HOST:zaq3a55199d.zaq.ne.jp
総じて無酸素銅は純度の小数点以下が増えるにつれ、情報量は上がっていきますが、
一方で大人しいというか、なよっとする傾向が出てくるように思います。(特に8N以上)
銀線は、よほど練られた製品でない限り、全体に腰高になり、かつ高域がつるっとした
一種独特の質感になるような感じで、好みが分かれると思います。
タフピッチ銅とか、特に純度の低い導体でない限り、4N〜7Nあたりで、使ってみた
上での好みでいいような気がしますね。特にリード線は安いほど安定感があったりして?

166: D-150 :2011/05/16(月) 14:27:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

昨日はA5の試聴会、大人数(7名)にもかかわらず大成功でした♪
延々7時間を越える饗宴。 
大宴会モードで全員ヘベレケで終わりました。

流石はA5♪大人数にもかかわらず普段と変わらぬ余裕の鳴りっぷり。
皆様がA5に抱いていたイメージ(音が暴れる)と全然違って自然な音に驚嘆の声が!

一名(過去に所有、どうも再購入を目論んでいるようだ)を除いて
全員がA5を聴くのは今回が初めて。

家具調でないけど部屋に置くと家具調よりかっこ良いとお褒めの言葉が!
おもわずニンマリ(機能美だす)

A5から美音も出る(予想外で皆様驚く)し、クリフォードブラウン(ストリングス)
トランペットは心に沁みわたる音だし。 
全員がディランさんの予測どうりの大絶賛(ヨイショでも嬉しい)

全て515と288ドライバーの威力だす。

さて、CDも一段落がついたのでこれからはLPの復活だ♪
皆様の要望も次回はLPを聴きたいとのこと、俄然やる気が♪

167: ディラン :2011/05/16(月) 22:56:18 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、今晩は。
良かったですね。普通はシアター用、PA等と言われると、暴れる巨大な音響スピーカーと思われますが
そうじゃないですよね。
考えてみればWE755やALTEパンケーキも放送用のSPで在りながら評価は高いですからね。
でも、D−150さんの選曲も良かったんじゃないですか?
しかし、7時間超の大饗宴とは羨ましい。今日は二日酔いでしたね。
LPは又奥深く楽しいです。
現在の我が家の音はカートリッジを替えてJBLのような音に為って居ります。

168: D-150 :2011/05/17(火) 13:40:29 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
流石はA5・・・千両役者の貫禄  完全に場を仕切っておりました。
余韻は嬉し泣きでございます。 A5に出会えて良かったと。

理屈(薀蓄)の要らんオーディオは良い。 
A5にまかせっきり・・・何もやることなし、酒飲んでチャンチャン♪

755E(パンケーキ)とかWE755も興味深々。
特にWEの755は巨大なドーナツ(リング?)状マグネットと大口径ボイスコイル
だったような。 これは今では製作不能では?

169: ディラン :2011/05/19(木) 22:30:21 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
何でも遣ってみる事は必要で、AT33PTGの違和感はやはりイコライザーだった。
其れともう一つラック移動の時200V→100Vと100Vを混ぜていた事だった。
アイソレーションから全ての電源を取って昇圧トランスを噛ましてMMのプリに入れた所、弦、シンバル、ベース、バスドラ、ピアノの透明感が
好みの音色に成りました。
バドパウエルのイン パリが生生しく真新しい音に。古い録音なのに生き生きしました。
もう、当分触らないぞと決心した次第。
A5は答えてくれますね。
しかし、なんだか自分の調整の下手さを思うとほんとに情けないド素人です。
ああー恥ずかしい。

170: D-150 :2011/05/20(金) 16:56:47 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
今夜はオルトフォンMC20Wの試運転。
明日はオーディオ仲間宅でSPUシナジーによる○ノンと西部電器と○○マン
の日米欧のトランス対決。

それで自分の20Wも急遽、家で聴いて見ることにした。
良ければ明日、持ち込みだ。 カートはシエルとリード線、接続ワッシャの
セットの音と思っている。 楽しみだ。

171: ディラン :2011/05/20(金) 21:47:38 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、今晩は。
其れは楽しみですね。WO,Oノン、ノイOンのトランスですか。
フォノイコ+トランスの相性も有るでしょうが其々音の違いが在るんでしょうね?
又、結果を教えて頂ければ幸いです。
楽しみにしています。

172: ディラン :2011/05/20(金) 21:49:55 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
書き忘れましたがOフォンは使わないんですか?
それとも昇圧はOフォンでトランスはリピートトランスでしょうかね。

173: 薬漬け :2011/05/21(土) 00:43:59 HOST:zaq3a5511db.zaq.ne.jp
>>172
こんばんは。横から失礼します。
オルトフォンの専属トランスと言うと、JS(ジョウゲンショウ)になるかと思いますが、
世間一般に流通しているのは、レプリカが圧倒的です。
オリジナルのNo.384、No.41は、入手はちと難しいですが、音の表現力においては完全に
次元を異にしますので、よくご存知のこととは思いましたが、念のため…。

174: ディラン :2011/05/21(土) 01:20:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、私は余り知りませんでした。オルトフォンの低インピーダンスに対応する
昇圧マッチングトランスなんですね。Tシリーズの昇圧トランスとは違うんですね。
JSが専属ですか。でもWE,ピアレス、など有るんですね、オルトフォンのTシリーズの高級版ですかね。
SPUのGTEのトランスは極小ですが其れを別個体にしてトランス自体を大きな物にしてある奴ですね。
興味深々です。
何時かはSPUのT無し物を使う時は楽しみです。
でも随分高いですね。10万位ですかね。もっとするのかな?
カートと会わせると2−30万か。
今は無理ですね(笑)

175: 初めまして :2011/05/21(土) 02:43:06 HOST:zaqd3873104.zaq.ne.jp
こんばんわ、初めて書き込みさせていただきます。
altec 819 a stonehenge TというSPを知人から譲ってもらえるかもしれないのですが
評価とかはどのようなものなのでしょうか?
当方が所有してるアンプはサンスイの907なのですが…、このアンプとの相性などを
ご教授頂ければ幸いです。
検索してもさっぱり出てこないSPでして…。

176: jbl :2011/05/21(土) 08:58:09 HOST:202.171.253.70
>>175
マルチ禁止
p://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1170400002/726
p://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1170400002/729

177: 薬漬け :2011/05/21(土) 20:28:18 HOST:west8-p136.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>174
ディランさん、こんにちは。

“専属”という言い方は、適切ではなかったかもしれませんね。失礼しました。
JSはオルトフォンと同じデンマークのトランスメーカーでしたが、今はありません。
昔はオルトフォンと非常によく合わされたと思います。しかしロー・インピーダンスの
トランスであれば、西部電気でもコッターでもパートリッジでも使用可能ですし、各々
個性のある音を演出します。そんな中で、JSは華やかさはあまりありませんが、非常に
精緻な音を出す感じです。(384より41の方が硬派…でしょうか??)
その質感がSPUに合うということで多様されたのでしょうか。おそらくレプリカが
あれだけ出ている(煙突2本に四角の灰色箱型ボディのいでたち、昇圧とパスの切換え
スイッチが附属)ということは、何かそういうことを想像したくなります。
確かオルトフォンのSTA6600は、JSのトランスを使用したバージョンだったと思いますが、
T−20とかがそうかどうかは、ちょっと自信がありません。申し訳ありません。

で…確かに高いです(汗)。ただ、それだけでなく、良質のオリジナルを最近はなかなか
見かけなくなりました。いろいろ難しいですねー。

ちなみにSPUの「T」無しは豊かさよりも精緻さが前に来る感じです。またGシェルよりも
Aシェルの方が音がやや硬質な感じがします。個人的感想ですが。

178: ディラン :2011/05/21(土) 20:40:13 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>177
薬浸けさん、詳しく説明して頂きありがとうございます。良く判りました。感謝です。

179: ディラン :2011/05/24(火) 11:38:56 HOST:w31.jp-k.ne.jp
デノンのコンソールプレーヤ−のフォノイコをスル−させてV15Vを繋いでみました。401のリム、ア−ムが変わった訳ですが伸び伸びとパンチの有るMMの音が良いです。103は401でサエクア−ム、デノンの昇圧トランスとアンプのフォノイコの性能が良い事が判ります。放送局仕様のフォノイコはやはり余りに素直過ぎまして物足りなくなってしまいました。次は新たなトランス、フォノイコかなオ−ディオに終わりはないがなぶり過ぎましてしばらく触らないと言ったしりからこうです。嬉しくもあり悲しくもあり恥ずかしくもありです。

180: D-150 :2011/05/24(火) 13:51:31 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
リード線は以外とシェルかカートリッジに付属の物で十分かも?
自分でも原因はよくわからないですけど、付属物は線自体が細いのが良い影響を
及ぼしているように感じる。

普通は、カートからのはみ出しを防ぐために曲げますが、実に曲げやすい。
ということはピンに無理もかからないし、ピンに振動も伝わりにくいからでは?

保管の銀線(新品)は線が長いので短くしてピンとピンを全ての線が一直線になるように改造する予定。
理屈はないので何でも試してみるだけです。

現状は付属のリード線と6NのOFCと短めの銀線です。

181: 薬漬け :2011/05/24(火) 15:00:00 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
>>180
確かにカートリッジの出力はアンプ等と比べて非常に小さいですから、リード線は
細い方が抵抗値の関係で有利と思われますね。

長めのリード線は、私はよく各チャンネルの+と−のコードをスターカッド式に
よじってカートリッジに着けるようにしています。相互の電界キャンセルが目的…と
当時の参考書には書いてましたが、一番の御利益は、線が短くなって取り回しが
楽なこと。(笑)

182: D-150 :2011/05/24(火) 16:39:21 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑そのとうりですね。
オーディオは取り回しとかあまり考慮されてないような気がします。
プレーヤーとかアンプのアースも付けにくいのでYラグをつけています。

リード線とピンとの命中率も相当悪くなってきた。
最近どうも年寄りに優しくないような気がしてきました。
情けないけど愚痴っております。

183: ディラン :2011/05/24(火) 19:03:37 HOST:w42.jp-k.ne.jp
リ−ド線の部品を売っいるようなので一度作って見ようかなと思います。自作された方っておられますか。

184: あらい :2011/05/24(火) 22:55:38 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp
自分は、カートリッジとリード線は
半田着け(クリップで熱逃げした状態、要)
接点が減ると皮がむけます。。まねはされないほうが得策。

185: ディラン :2011/05/24(火) 23:33:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
あらいさん、今晩は。
其れは、凄い。確信犯ですね。
シェル側は普通の市販のチップですか?
其れとも例の安いリード線のカートリッジ側を半田付けされるんですか?

186: ディラン :2011/05/25(水) 01:38:01 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
やはりリード線は6,7Nの銅線が一番でしょうね。
自作は止めます。
A5の音には大勢に影響なし。標準的な入り口とプリ、パワーが在ればALTECは鳴りますからね。
久し振りにドルフィーのアウト ツウ ランチを聴いてシンバルとビブラホーンに痺れました。
V15はJAZZ,103はクラにしよう。J−POPは103かな。

187: あらい :2011/05/25(水) 07:28:48 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp
ディランさん

おはようございます。
どんな、システムでもリード線の違いは出てくると思います。
ハイゲインでアナログレコードを鳴らす場合は、
接点での劣化が結構効いてると、経験からはわかりました。
チップはオヤイデのありものを使ったりしてましたが、カートリッジとの
穴径が合わなかったり、線の大きさ(基本をインターコネクトと同じ線
にする⇒これはグランドホットで線の太さが違いチップが使えません)
はめにくく
それならとやったまでですので、

下手するとコイル断線がおきますので、チップの方が安全です。

188: あらい :2011/05/25(水) 07:57:22 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp
線材は、ウエスタンですが
インターコネクトで使うので同じにしただけです。
>6,7Nの銅線が一番
は、抜けが好いのでジャズは合うとおもいます。

189: ディラン :2011/05/26(木) 11:14:31 HOST:w21.jp-k.ne.jp
抜けが 良いと言った表現がされますが、抜けが良くないと言うのはどう言った状態、音なんでしようか?

190: D-150 :2011/05/26(木) 12:42:14 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日は近所の○ーズ電器で安物のRCAケーブルを購入。
既存のフォノケーブルが古過ぎて(30年くらい)精神衛生上あまり良ろしくない。
現状でも特にハムはないし、ハウリングも270W、106dbのSPでも
停止した盤に針を乗せてフルボリュームで問題なし。
だけどなんとなくコネクターとか線材とかが劣化(酸化?)しているようで気持ちが悪い

それで昨日は安物ケーブルでフォノケーブルもどきを作成した。
今夜、付け替えをして視聴の予定。
RCAケーブルは映像用(2重シールド)の物を購入した。
結果はお楽しみ♪ 1,900円の出費なんでダメモトでございます。

191: ジークフリート :2011/05/26(木) 12:43:30 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
今時ほとんど使わない言葉でしょう。
今じゃ抜けが良くて当たり前じゃないですかね。

192: あらい :2011/05/26(木) 13:09:28 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
抜けガ良いという、言い方は、今ではなんとでは言いますか?

>今じゃ抜けが良くて当たり前じゃないですかね。

よく分からない人の、言い方ですね。

193: D-150 :2011/05/26(木) 13:25:33 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
追加・・・270W(アンプの出力)実際はフルボリュームでもハウリングが少ない
ので1W(アンプのメーター読み)も出ていないけどハウリングマージンの参考にはなる。

セッテイングによる針とプレーヤーケース等がひらう部屋の空間ノイズの音の変化も面白い。
どうもこの変化はSPから出てくる音と相関関係があるように思える。

194: D-150 :2011/05/26(木) 13:43:38 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
空間ノイズの中には生活音(空気の流れ、外部の騒音、冷蔵庫とかの音。その他)
以外に電磁波やら電位差?から混入してくるノイズも混ざっているようだ。

CDプレヤーや蛍光灯、モニターつきドアフォンの電源を切ると順次、ザー音が変化する。
実際のレコード音も変化するように聴こえる。

195: あらい :2011/05/26(木) 14:15:12 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
抜けが良いというのは、元々は楽器演奏やPAで録音する場合によく使われます。
楽器自体の中心周波数がそれぞれありそれをオーデオにすると、中音が抜けたように
なる。
抜けの良い音は、言えば中音の出方がリアルで鮮度のある音のことだと思います。
楽器演奏では、1人の演奏だけでなくバンドで演奏する場合に、いかにその人の
パフォーマンスとしての音がでるかということになります。
その言い方で、オーデオでも抜けの良いオーデオはありますね。

196: ディラン :2011/05/26(木) 14:30:51 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、盤に針を落としてフルボリュームでハウリングが問題ないのは凄いですね。
拙宅では8,5Wのバランスですから16Wの倍32Wですがプリボリュームの真ん中辺りでハウリングが起きます。
まあー、四分の一の位置で聞くのは相当勇気が要りますがね。(笑)

197: D-150 :2011/05/26(木) 14:33:44 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
あらいさん

あります、あります。それってまさにA5のことです♪
我が意を得たり。

身贔屓(A5にベタ惚れ)が過ぎますが、アルテックのスレなんでご容赦を。

198: あらい :2011/05/26(木) 14:45:09 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
A-5は、まさに抜けの良い
楽器の音色を出せるオーデオだと思います。

自分の知り合いも、演奏して好みは抜けがよくリアルでライブな音
を目指してます。

199: D-150 :2011/05/26(木) 14:52:19 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
盤面に針を落として聴こえるザー音の目標はメガホン(雑誌の簡易)を耳にあてて
聴こえる部屋の音と相似形です。

ハウリング対策は、ターンテーブルシート二重(硬質系ゴムが下、軟質系が上)
足は既存の脚に+三重のインシュレーター(自作) 材料はホームセンター

オーディオボード天板(横型)に乗せるもの(サブアンプやトランス)も
振動してハウリングの原因に。

オーディオボード(60Kg)とアンプその他でトータル180Kg以上
この対策と出てくる音の良し悪しとは別ですが、ケーブルとかは基本を押さえないと
交換しても意味が無いような気がしています。

200: ディラン :2011/05/26(木) 15:30:32 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
ディランのA5システムはこれ以上SN比?を良くすると響きに影響が出ますのでこのように遣ってる訳です。
振動などは抑えようとせず利用しとるつもりダス。
ボードはADPL,プリ、パワー、CDP、SP全てに桜の集積材。漆加工しとります。SPは更に樫の(此れも漆加工)集積材の三点支持。
A5の三点支持は828Bの本領発揮と自負、自画自賛、誰も聞いたことが無いから言える。

201: D-150 :2011/05/26(木) 15:52:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

実際は対策と出てくる音の良し悪し(好き嫌い)は別物と私自身が痛感
しております。

まだアナログを再開(17年ぶり)して2週間です。
残念ながら、自分好みの音には至っておりません。 これからです。

自分好みの音とは低域から中域にかけての響きの重厚感です。
重厚感というよりも楽器の重奏での豊かな響きと言った方がわかりやすいかも?

ディランさんの自負は間違いないと思います。
熱心にオーディオをされてこられたから。

漆加工とか桜集積材の3点支持とか大変参考になりました。
A5をもっと美味くならすために、色んな事を少しづつ実験的に進めていく予定です。
A5は調理しだいでどんどん美味くなる素晴らしいSPと思っています。

202: ディラン :2011/05/26(木) 16:47:16 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、A5は調理次第でどんどんよく美味しくなるSP、私も其れを実感して居ります。
私も未だ半年弱ですが変わりようが今までのモノとは違います。
A5のポテンシャルに逆らわず引き出せる様にしていくつもりです。
兎に角、今まで大した事無い盤と思っていたのが宝物に変わります。
タンノイもJBLも良い音のモノは有りますが換えようなどとは全く思いません。
低域から中域にかけての重厚感はA5の独断場でしょう。モノの楽しみも有りますよ。

203: ディラン :2011/05/27(金) 10:30:16 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>202
低域から中域の重厚感はタンノイ、JBLにも素晴らしい物が有りますがA5のそれはリアリティです。

204: ディラン :2011/05/29(日) 23:38:03 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
A5に変化が起こった。
いえ、普通の事で今までがオカシカッタのですが、今までプリのボリューム左右あるんですが1のポイントでLは小さく鳴っていましたがRは音が出ていませんでした。
其れがLRとも同じ小さな音量が出るようになったんです。今までRのスピーカーユニットかネットワークが機能していなかったのでしょう。
深夜も小音量で鳴らす事が出来そうです。さて、何を聴くか?弦楽四重奏かバイオリンのソナタか。
鳴らし始めて約6ヵ月ウーハー、ドライバーの繫がり、位相、SP,アンプ、プレーヤーの配置セッティング等其れなりに努力して来た甲斐が有ったというか
報われて来た。A5はまだまだ変化して行くのだろう。聴く耳が変るのも仕方無いとはいえ詰らない助平根性を抑えるのも必要だと思う。
オーディオは深い。しかし音楽の真髄、作曲家、演奏者の心に時代を超えて触れた時の感動は何事にも変えがたい。

205: D-150 :2011/05/31(火) 18:14:55 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
二本で1,800円のRCAケーブルでフォノケーブルを自作。
メーカー製でわずかに残っていたハムと時々出るチリチリ(外部電磁ノイズ?)が減少。
聴感上ではハムや電磁ノイズは全く聴こえなくなった。
我ながら会心の作。

インピーダンス4ΩのMCカートリッジには安物自作ケーブルのほうが
自分の家ではハムやノイズ面で相性が良い。

ハムや電磁ノイズがわずかに残るメーカー製フォノケーブルは即引退となりました。
次はアームの対策だ。

206: ディラン :2011/05/31(火) 21:17:46 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、フォノケーブル自作とは凄い。私はRCAケーブル、電源ケーブルは作りましたが
フォノは5ピンでアース、更にRCA端子に分けねば為りませんよね?
作り方が解かりません。単に5ピンのメス側の2本にL、Rを其々繋げて(半田付け)アースは残りの一本に其のまま繋げてY端子を付ければ良いのでしょうか?

207: D-150 :2011/05/31(火) 23:14:27 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさん

自分のプレーヤーは古いので端子は5ピン端子ではなくRCA端子です。
ですからアース線の這わせ方とケーブル側のコネクターの誘導ノイズ?の
防止に自己流の工夫(効果はあったと思っています)をしただけです。

別に保存の古いSME(3009)の端子も特殊構造(一列4線+支柱の一本がアース)ですが、これは半田付
で対応できます。 SMEの線は元々から色分けしてあります。

アーム側が5ピンタイプの物は使用したことがありません。
よって不明です。
それにしてもトーンアームの線材は髪の毛のように細い。
後ろに大蛇みたいな線をつけてもコネクターに負担がかかるだけで
あまり意味がないような気がします。

208: D-150 :2011/05/31(火) 23:33:55 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑訂正 古いプレーヤー→古いセット物プレーヤー

209: くろねき :2011/06/01(水) 02:55:29 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>204 ☆ディランさん☆

こんばんは。
実は以前、うちでも似たようなことが。
スピーカーではなく、プリメインアンプのスピーカーリレーのようでした。
接触不良気味だと、音量が小さいとつながらなくなることがあるみたいです。

210: ディラン :2011/06/01(水) 08:07:51 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
くろねきさん、有難う御座います。
直ったから良かったんですが其れまでは球プリではなくどれ程レビンソンに憧れたことか。
でも今は、安心して自分のプリを信頼出来ます。

211: ディラン :2011/06/02(木) 16:17:01 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
今日は、3枚のWITH ストリングスを聴いた。
チャーリーパーカー、ガーナー、クリフォードブラウン。
ブラウニーがやっぱり良いですね。ストリングスが出しゃばらなくってバランスの取れたストリングスにブラウニーの生生しい伸びやかなメロディー。
殆どメロディーなのだがやっぱりJAZZです。此れはJAZZの音です。ポピュラーではない。
因みにサムセーラーも立派なJAZZの音、ベンウエブスター派ですから。

むしろ、ガーナーがポピュラー的だと感じました。ストリングスも奇をてらっているようで好きに為れない。
パーカーは良いですね。パーカーだから其れだけで良いのです。

212: D-150 :2011/06/02(木) 17:25:07 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ヤード・バード  バードは存在自体が素晴らしい。

ブラウニーのストリングスのストリングスはボーカルのバックに徹している。
非常に爽やかな男前?ストリングスです。
ブラウニーのトランペットがこれに答えて良く歌っています。

知人にオリジナル盤マニアがおりましてオリジナル盤を聴くと国内盤との
違いにガックシ。

これから一枚一枚購入だ。 こういう時は貧乏がチト辛い。

213: 薬漬け :2011/06/02(木) 18:15:59 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
>>212
D-150さん、こんにちは。

やはりジャズでもそうなんですね…。クラシックでもオリジナルと国内版の音の落差は愕然たる
ものがあります。一度聴いてしまうと戻れない…中毒ですね。

214: ディラン :2011/06/02(木) 22:50:20 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
確かにJAZZもクラシックもオリジナル盤は音に落差が有りますね。
でもオリジナル盤を見分けるのも難しいです。店を信用するしかないです、レーベル、刻印等での見分け方も有るんですが
面倒ですね。本当の初版をオリジナルとすると少ないのでは無いでしょうか。
数万出す勇気(お金)は有りません。海外プレスは安く有りますが必ずしも良い音では有りませんね。
音が悪いと言われた赤盤でもタンバ原盤(株バップ発売)のマーティー ペイチ カルテット
フィーチャリング アートペッパーはオリジナル完全復刻限定盤と謳って有りますが抜群の音です。
しかし、此れが本当のオリジナル盤と比較のしようが有りません。其処までしようとは思いませんが。

215: まあちゃん :2011/06/03(金) 02:04:13 HOST:p6089-ipbfp2903osakakita.osaka.ocn.ne.jp
私も、クラシックは勿論、ROCKも国内盤はなるべく避けて、外国盤を
買うように心掛けています。

リイシューCDとかは、間違っても手を出したがらないですね。

実際に、音に差があるのか比較した事はないのですが、半ば
自分の中では、信仰に近いものになっています。

ところが、J-POPのコンプレス掛け捲りの音も、案外、なかな
かイケたりもしますので、最近の日本の録音技術も馬鹿に出
来たものではないなあ、などと思っております。

手持ちのクラシックは、グラモフォンやフィリップスが圧倒
的ですね。

216: ディラン :2011/06/04(土) 13:07:57 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>207
D−150さん、その後LPの方は如何ですか。当方には平和が訪れております。朝はバツハで仕事が終わってブラ−ムスやチャイ、夜はJAZZやみゆきさん等聞いています。

217: D-150 :2011/06/04(土) 23:02:32 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさん

夜分すみません。
その後のLPですが、本日初めて第三者(オーディオ達人)にチェックをしてもらいました。

オーディオは装置の限界(同一メーカーの価格差)をどうしても越えれませんが
安物プレヤーの使いこなしは最高レベルとのこと。

ハウリングなし、ハムなしで音に静寂感がある。ある意味(安物にしては)驚きの世界との評価。
自作安物フォノケーブルの真価を評価されたのは嬉しい。

本日感じたことは折刀フォンに比べると価格は安いけど電音のDL103の健闘ぶりには驚きました。
流石は定番。国産恐るべしです。

218: ディラン :2011/06/04(土) 23:55:05 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。
流石ですね、プレーヤーの機能を100%発揮させる能力をお持ちなんですね。
私は、DENONのDP-3750をガラード401に換えた時は音自体の熱さに驚きやはりリムかベルトだなーと思ったのですが
それからはモーター音に悩まされ続けアームを変えたりインシュレーターを色々試したりして結局は関東のオーディオショップでケースを誂えやっとほぼ無音状態になりました。
今から思えばDP−3750も悪くは無かったのでは?と思っています。問題はスピンドルの太さ、長さでしょう。

家の近くに605Bを鳴らしている店があって其処はオリジナル盤中心でマッキン240とオーダープリなんですが
カートは103なんです。で、其処から出るテナーの図太さ9862の時は如何しても出せなくて悔しい思いをしておりました。
A5に換えて楽々越える事が出来ました。9862には悪い事をしたなと思って居ります。

103は本当に良いです何度か103Dに換えようとした事も有りましたが線が細くなりそうで止めており、103で十分満足というか103が好きですね。
SPUもV15も其々良い所が有りますから良い所を生かして楽しみたいと思います。
此れだからLPは止められない。CDPは野鳥です。

219: D-150 :2011/06/06(月) 16:15:24 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

残念ですが自分の安物現存プレーヤー(昔、サブ機)では力強さ(立ち上がり)に限界が。
ケリー・ブルーの(朝日のようにさわやかに)のピアノが打楽器的になりません。
自分が異常なのか?ガツンが少し弱く感じる。トホホーです。

いつかはクラウンじゃないけど、いつかはリムドライブと私も思っています。
プレヤーのアップグレードはガラードかトーレンス124を狙っています。
アームはSME3012が夢です。  節約、節約♪

220: ディラン :2011/06/06(月) 17:35:33 HOST:w12.jp-k.ne.jp
>>219
D−150さん、プレーヤ−の不思議な所で回転がスムースでハム等が無ければカ−トリッジ以降でしっかりシステムを組んでいれば自分の好みの音が出ると思うのですがそれがそう為ら無いんですよね。トルクとかイロイロ有りふわふわした軽い音になりがちでね。124と301、401は大分違うようです。124は使った事が有りませんがクラシック好きの方は愛用者が多いようですね。DDでもデノン、ソニーなんかの上位モデルならA5は鳴ると思います。最新モデルもよさ気な物も有りますがどうも不安感が払拭出来ませんよね。BL91等は欲しかったです。勿論930、927は金が有れば欲しいです。プレーヤ−もまともな物は最低片手はかかりますから十分な情報集めが必須でそんな時が一番美味しい時かも。

221: 薬漬け :2011/06/07(火) 00:56:16 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
こんばんは。寝つきが悪いので(汗)、横レス失礼します。
「ヤマタノオロチの3割増」の飼い主として、ほんのちょっと情報提供になれば…。

124は、ベルトアイドラー方式ですが、意外とトルクはあるほうです。ただ、音的には
やや大人しい感じですね。繊細で綺麗な音、という感じです。これがクラシック愛好派に
好まれる所以かも。これだと“大人のジャズ”になるのでしょうかね。

301は、124と比べると、トルクはやや強いです。音色は弾むようで明るい感じ。
(誰かが言ってたか…「ネアカのガラード、ネクラのトーレンス」とか。ホンマカイナ)
私の個人的なイメージでは、これにオルトフォンのRMG309(或いはRF297)、
SPU−GTE(できれば最初期型)を装備すると、A5にマッチしそうな感じが…。
あくまで個人的感触ですが。(汗)

EMT930は…トルクはダントツでしょう。強すぎるぐらい。低域の力感もトーレンスや
ガラードの比ではありません。総じてトーレンスもガラードも上が伸びていて、縦長の三角形
バランスの感じですが、対して930stは上はそう伸びている感じではない、横長の三角形
バランスというところでしょうか。しかし中低域の充実度は凄いものがあります。システムに
よっては低域が出すぎるような?(フォノイコの155stと、カートリッジのTSD15が
付属したコンプリートシステムなので、ちょっと他との同列比較は難しいですが。)
ちなみに、これで聴いたビートルズの最後期のアルバム(Let it be、等)では、ヴォーカルが
恐ろしく生っぽいプレイバックでした。やはり中域充実の賜物でしょうか。
これでジャズを聴いたとしたら、サテ…。興味津々かも。

横から駄言、失礼しました。

222: D-150 :2011/06/07(火) 19:24:00 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
薬漬けさま

情報ありがとうございます。
EMT930は凄そうですね。でもこれは高嶺の花です。
それでもディランさんが書かれているように片手付近は欲しいです。
年末まで、またもや節約生活の開始。
意志が弱いのでこの期間くらいが限界です。 
これ以上目標を高くすると挫折のコースとなりまする。

これから節約生活開始だが気分はリッチにいこう。
今夜はいつもの焼酎をやめてXOでも飲むとするか。
明朝は奈良でゴルフだ、早起きだ♪
明後日からは一泊で人間ドックだ。 
今夜はまだ見ぬガラードを肴に酒を飲むことにした。

223: 薬漬け :2011/06/07(火) 22:45:47 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
D−150さん、こんばんは。
実に、ものすごーく、しょーもない話なのですが…。

私がこれらの機器を買うときは、ひたすら500円玉を集めまくりました。
おつりだろうが、半端だろうが、とにかく財布に500円玉があったら、全て「指定の」茶筒に移す。
で、それが一杯になるまで、絶対に中を見ない訳です。(まるで小学生の貯金ですが…(大汗))
これがバカになりません。私の機器類の大半は、この貯め方で部屋に鎮座することとなりました。
EMTといえども。(期間はかかりましたが…。)

留意点は少なくて、「酒代が足りない…」と思っても、絶対茶筒に目をやらないこと。
そして、“これ以外では”あまり節約をしすぎないこと。続きませんから。これに尽きます。

224: ジークフリート :2011/06/11(土) 23:05:56 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
本日は久しぶりに1時間程、755cを楽しんで来ました。

設置が変わったせいか、以前同じ個体で感じた、中高域のキャンつきもなく、50年代ジャズを聴くには、まぁ不足はないかナ?というほどほどのバランスでした。

しかし‥‥私が最も好きなトランペッター‥アート・ファーマーの「ポートレイト オブ アート・ファーマー」を聴きながら‥‥これってディジー・ガレスピーかな?とか口走ってしまった‥‥
全くもって恥ずかしい!

225: ディラン :2011/06/12(日) 00:52:47 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
1985,6年のステサンにJBL,EVのシアターシステム聴き比べなんてのが行きつけの名曲喫茶に有りましたので
パラパラ見てみるとダブルウーファーにマンタレーホーンの各種組み合わせでしたが皆さんALTEC A-5,7の印象が強かったが
更にレンジを広げたシステムに動揺したと書いて居られたが20数年後の現在あの手のシステムはオーディオ界では話題になってませんね。
密かに鳴らし続けて居られる方が居られるのだろうか?JBL,EVは劇場用に作り続けているのだろうか?
マンタレーホーンは安く市場に有るようだが一般家庭には持ち込まれなかったのだろうか?

226: ジークフリート :2011/06/12(日) 10:26:23 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
>>225 現代JBLのバイラジアルホーンは、マンタレーホーンの末裔ですから、バイラジアルホーンの類似品を勘案すると‥‥かなり増殖しているんじゃないですかね。

今や、従来のホーンとは目的も違うようですがね。

227: ディラン :2011/06/14(火) 17:24:11 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
デノンのプレーヤーをバランス出力にして試聴位置に離したらレコードに針を落としてボリュウムを1杯に揚げても
ほぼ無音に為った。今まで低域が濁っていたのか否にスッキリとしてコントラバス、ティンパニーが良く聴こえるようになった。
アナログの基本を疎かにしていた。まだまだトウシローだ。ピッチカットが生生しい。

228: たそがれ :2011/06/14(火) 20:03:09 HOST:FLA1Aac170.myg.mesh.ad.jp
ほぼ無音にはならないと思いますが、にごりの原因はハウリングマージンが
取れていなかったことではないでしょうか?。
試聴位置まで離すと大幅にマージンが取れます。
通常ボリューム目一杯までハウリングマージンは取れませんから、他にバランス
出力にして、トータルゲインが変わったとか何かがあると思います。

229: ディラン :2011/06/14(火) 23:08:03 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、コメント有難う御座いました。
デノンのプレーヤーに針を落としてもほぼ無音と言うのは私の勘違いでした。
プレーヤーのフォノイコを通してプリのラインに入力しておったからです。
回転させないとラインアウトしませんからハウリングが起きないのは当然でした。
申し訳ない。しかし、ハウリングマージン(こういう言葉も知りませんでした)が稼げているのは間違いないようです。
バランス出力にしてトータルゲインが変ったのか試聴位置まで離したのかは判りません。
ゲインが変ったかもしれません。ボリュウムの位置が少々挙がりました。
どちらにしても良くなったので喜んで居ります。
因みにもう一個のプレーヤーも装置の位置が変った所為か前よりマージンを稼げました。
本当にコメント有難う御座いました。

230: ディラン :2011/06/15(水) 23:42:34 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
今夜はDVDをシステムに繋いで昔見た映画を見ました。
ゴッドファーザー?イージーライダー?いえいえ東映です。
笠原和男、深作欣二の仁義なき戦いでは無く(このコンビは仁義なき5部作の4部まで)
県警対組織暴力です。
乱闘場面、拳銃発射音、菅原文太、金子信雄、松方弘樹、梅宮辰夫・・感無量。
東映のヤクザ映画は他に仁義の墓場、ヤクザの墓場が名作です。
もうちょっと大きなモニターで音を大きくすれば70年台の場末の映画館。
A5の真髄です。

231: ディラン :2011/06/16(木) 17:44:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
今日はヴァーブのお気に入りレコードを2枚。スタンゲッツのゲッツプレイズとウエスモンゴメリーの
ウィローウイープフォーミーを聴いたが(他にも聴きましたが)この柳よ泣いてなんて訳されてるアルバムはウエスのオクターブ奏法が楽しめるし
ピアノはウイントンケリー、ベースはポールチェンバース、ドラムはジミーコブ粋なレコードです。
これは多分オリジナル盤ではないかと思っとります。
ゲッツプレイズもリラックスして聴けるし旨いなーと思います。

BOXとドラーバー+ホーンを少々開けました。10Cm位ですが開けた方が音の空間の佇まいが良いようです。
こう言うのって遣ってみないと判りませんね。写真など見ると大体10Cm位離してるのが多いですね。
ホーンには吊り下げ用の穴が開いてるがあの一点ではバランスが取れないだろうな?
大きな劇場で天井からBOXともども吊って使っていたのだろうか?色々想像しますね。

232: D-150 :2011/06/16(木) 21:38:04 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ディランさん

私のドライバーとホーンは3点支持になっています。
主脚はドライバー付近にT字型の脚でホーン開口部近くの両サイドにL字型
の脚がついています。穴もあります。

天井取り付けは上部のでっぱりの穴にT字脚とホーンサイドの穴と取り付け治具
で天井に固定すると思われます。

エンクロージャー天板とホーン先端下部の隙間は約85mm(ホーンセンター)になっていました。
両サイドは約83mmでした

233: ディラン :2011/06/16(木) 22:13:05 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。
成程D-150さんのは純正のセット器具が有るんですね。
私のは一応三点支持ですがドライバーは適当な木材を数段重ねて最上にテクニカのインシュレーター其の上に置くだけ、
ホーンは両サイドにこれも木材にインシュレーターを乗せた上に置いています。ホーンには穴は有りません。
両端はBOXから10Cm 中央は8Cmでホーン最先端はBOXから12Cm前に出ています。此れが今の処ベストです。
前後させると微妙に位相がずれるのかビシット決まりません。
もうちょっとチャントした物を作ろうと思ってます。無垢の花梨とか考えてます。

234: ディラン :2011/06/17(金) 21:24:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
久し振りにレッドツエッペリンを聞いた。
CODA(最終楽章)が良いです。
高校生の時はDIGマークUでアルバム1、2を大音量で聴きまくった。
それからJAZZに行きましたが、409Bも頑張っててたなー。

235: RW-2 :2011/06/18(土) 01:03:39 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>それからJAZZに行きましたが

小生もロックから入って、ブルーズやソウルなどのジャンルに移行していきました。
人生の発展途上?の時は聴く音楽も変遷していきますね。

よわい50歳にもなりヘンに落ち着いてきますと、逆に昔に戻っていくような気も
しております。初期のオールマンブラザースやサンタナ聴いて感動してみたり。

236: 薬漬け :2011/06/20(月) 01:05:58 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
ディランさんにつられて、ツェッペリンを聴いてました。「永遠の詩」の比較。
初めてこの2枚組ライブを聴いた時、「どえりゃーグループだな!完璧すぎる!!」と驚愕した
ものでしたが、結構すさまじい編集が入っていたようですね。
最近、米国で4枚組の、このマディソン・スクエア・ガーデンのライブ盤が出てまして、面白いので
買ってみて比較したのですが…。
曲目が多いのは4枚組みだから当然として(当時は2枚組の曲目がライブの全てと思っていた)、
2枚組のと同じ収録曲を聴いた時、ズッコケました。「ここまでいじってたか!!」と。
上手いといえば上手いんだけど、2枚組と比べれば、もう少し普通のライブでした。
やはり彼らは、スタジオセッションの方が似合うのでしょうかね。

スタジオ盤では、ご他聞にもれず「天国への階段」が好きですね。体調不良の時によく聴きました。
(シャレにならんと?!)
そういえばこのレコード(英盤)も、マトリックスとスクラッチの差異に泣かされたなあ…。

237: RW-2 :2011/06/20(月) 11:16:58 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>マディソン・スクエア・ガーデンのライブ盤

DVDにてMSGでの「狂熱のライブ」未収録分が観れます。一番イイのは「ネブワース・フェスティバル」。
次いで「ロイヤル・アルバート・ホール」そして「アールズ・コート」。映画「狂熱のライブ/永遠の詩」が
一番オチる。幻想シーンひっぱり過ぎなのと映像のギミックが幼稚。それでも当時は熱狂しました〜。

幻のフィルムのDVD化や、既存LP/CDのDVDオーディオ盤。良い時代になったものです。しかし絶版も早い。

238: ディラン :2011/07/01(金) 11:05:04 HOST:w12.jp-k.ne.jp
A5導入から半年経った。最初の頃の荒々しさが消えコクが出るようになって音楽を噛み締めております。 CD,LP入り口を問わず逸れぞれの音の出方も判るようになりました。しかし,ALTECをお使いの方はやはり少数派なんだと実感して寂しく思います。圧倒的にJBL,タンノイが人気有るんですね。アルテック良いんだがな−。

239: D-150 :2011/07/01(金) 11:09:41 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
最近はカートの針先が気になってしょうがない。
数枚かけてはカートを外して針先をルーペで観察している。

昔は糸くず系が多かったが最近は何か黄色っぽい粉が針先やボディーに付着している。
なんか得体の知れない物質で気持ちが悪いので念入りに清掃。
どうもこの粉は高域に悪さをしているようだ。
レコードをかけ終わるたびに軽くブラシングをしているがそれでも付着する。

空気清浄機かレコードクリーナー(洗浄タイプ)を購入した方が良いのかも知れない。

240: ディラン :2011/07/01(金) 11:38:15 HOST:w12.jp-k.ne.jp
>>239
D−150さん,黄色い付着物はブラシで落ち無いんですか?まさか黄砂では無いのでしょう?当方は最近はブラシで数回擦ると針先は透明です。レコードは最初にクリーニングする必要は有りますが。

241: D-150 :2011/07/01(金) 12:48:09 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

この黄色い物質はボディにも付着しているところから花粉ではないかと
推測しておりますが春先は黄砂も怪しい。
家の裏は大きな公園(木が一杯)だし山や里山も多いところなんで、
部屋の換気で窓を開けますと風と共に進入してくるようです。
部屋の空気中の花粉が再生中のレコードに付着するようだ。
なぜか最近は少し色が白い。 今は栗の木の花粉かな?

242: ディラン :2011/07/02(土) 09:23:10 HOST:w31.jp-k.ne.jp
埃,湿気,花粉いろいろ有りますね。昨日,クラシック好きの友人が来てくれました。デノンのDDからト−レンスに替えたが低音が少なく為っしまったとの事。不思議なのですよね、高域は艶っぽさが増したが低域が以前より出なくなった。以前の低音が変だったのかも知れない。近日中に行ってみる事に為ってしまった。汗(^-^;。因みにカ−トはオルトフォン,SPはオ−トグラフミニ。
当方のアルテックの音は良い音ですね。何かご不満でも?との一言でした。

243: D-150 :2011/07/04(月) 13:28:15 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
A5は本当に良いスピーカーです。
特にレコードで演奏が終わる瞬間のフッと消える一瞬の余韻(残響?)が絶妙です。
自分のオーディオはこの一瞬の刹那を聴いているのかも知れない。

244: ディラン :2011/07/04(月) 16:44:06 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今日は。
そうなんですよね、余韻(残響)が有りますよね。ホーンの所為かな?
実は、ギックリ腰でこの2日間痛みにひたすら耐えて居りました。今朝堪らなくなって病院へ行ってレントゲンを採って
シップ薬と痛み止め、コルセットを貰って来ました。
原因はSPの位置を換えようとドライバーを無理な姿勢で上げ下ろしした為です。
レコードの架け替えが辛いのでCDを聴いております。ちょっとでも動くのが辛い。
A5は良いスピーカーですの一言が実に共感出来ますね、嬉しい、もうD-150さんだけが頼りです。

245: ディラン :2011/07/04(月) 16:46:45 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
そうそう、先日聴きに来てくれた友人は前の4WAYよりずっと良いと言ってました。

246: ディラン :2011/07/05(火) 13:10:10 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
今日は少し腰痛が治まったのでチャイコフスキーのイタリア奇想曲をカラヤン/ベルリン/フェラスで聴いた。
このレコードはヴァイオリンコンチェルト1番がB面にまで続いて居り、45番は頭出しが難しいのですがデノンの局用は出力オン、オフ、モニターSPオン、オフが有るのでとても便利です。
イタリアの最初のトランペットとコルネットが堪りません。
良い音を聴くと更に良い音をと言う悪魔の囁きが聞こえます。マルチアンプは如何?
ドライバーに2A3を宛がっては?チャンデバはウーレイ525等ーーーー。
解放的な音に為るかな。
いやいや、このA5はN500Fが一番なのだと言い聞かせて午後はマイルス、ズート、ゲッツなど聴いて見ましょう。

247: ディラン :2011/07/05(火) 21:59:31 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
マイルスを数枚聴いたが一番良かったのはウォーキンだった。ロリンズのサキコロもそうなんだが
この頃のプレステージの音は本当に新鮮で刺激的。モノ針DL102で聴いたがシンバルの力強さ、テナー、トランペットの実在感は音だけでもう何も要らないと思う。
1954年と1956年録音で共にRVGがレコーディングエンジニアー。

248: ディラン :2011/07/06(水) 11:07:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
1961年ホワイトハウスでのカザルスをCD、レコードをDL103で、同DL102で聴くと其の違いが面白い。
CDは一聴情報量が多く繊細、少し高域気味、レンジも広い。
103は少し情報量は減るがバランスは良くCDに比し低域が増す。悪くない。
102に為ると103に比すとグットなまなましさが増し低域に寄る、レンジは気に為らないし本当の意味で情報量が増えている様に思える。
其々良い所が有るのだと思える様に為った。因みに聴いたのはクープランの所です。
ギックリ腰の痛みはやっと直りました。

249: D-150 :2011/07/11(月) 11:08:56 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
先週はグアム島でノンビリしておりました。
自宅(神戸)で懐古録にレスするも何故かホスト規制で利用できず。
なんでだろう?

最近、私もモノーラルの良さにハマリつつあります。
なんか音に力があるように感じて好感がもてます。
遠く(SPから5mくらい)で聴いているとステレオである必要性を感じない。

モノカートリッジには大変興味のあるところです。
デノンかオーディオテクニカかと迷っている。

250: ディラン :2011/07/11(月) 12:05:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今日は。
私もデノンかテクニカか思い切ってオルトフォンか迷いました。
デノンは50Hz−10000Hzと言う特性だったんですが全く気に為りません。
シンバルは凡そ8000Hz位が再生出来れば問題ないはずと思い102にしました。
テクニカはもっと伸びているようですが聴いてまいので何とも言えません。
オルトフォンは高いのとオールドはなかなか見当たりませんでした。
102で聴くクリフォードブラウン ウイズ ストリングスは良いですよ。
クラシックもフルト ヴェングラーなんか堪りません。
低域の迫力は凄いです。

251: ディラン :2011/07/11(月) 12:26:58 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今日は。
私もデノンかテクニカか思い切ってオルトフォンか迷いました。
デノンは50Hz−10000Hzと言う特性だったんですが全く気に為りません。
シンバルは凡そ8000Hz位が再生出来れば問題ないはずと思い102にしました。
テクニカはもっと伸びているようですが聴いてまいので何とも言えません。
オルトフォンは高いのとオールドはなかなか見当たりませんでした。
102で聴くクリフォードブラウン ウイズ ストリングスは良いですよ。
クラシックもフルト ヴェングラーなんか堪りません。
低域の迫力は凄いです。

252: ディラン :2011/07/11(月) 12:29:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
二重に為ってしまいました。
申し訳有りませんでした。

253: 薬漬け :2011/07/11(月) 15:38:32 HOST:west50-p173.eaccess.hi-ho.ne.jp
オルトフォンは、復刻版も出ていますが、オリジナルは独特の味を出しますね。特にCG25D
あたり…。割とレンジも広いですし。
ただ、中途半端な?昇圧比のステップアップトランスが必要なのと(無いと出力不足になるし、
通常のSPU用MCトランスだとオーバーゲインになる)、針先が25ミルで、古いモノ盤には
音的に最適ですが、ステレオ規格でカッティングされた17ミルのモノ盤だと、ちゃんとトレース
してくれませんから、ちと厄介ですね。
一時期、現行のちょい前のOrtofon Monoを使ってましたが、盤はどれでも大丈夫でしたが、
音はCG25Dに比べ、ちょっと眠かったですね。

254: ディラン :2011/07/11(月) 16:31:15 HOST:w42.jp-k.ne.jp
103は102から生まれたという事らしいので安定感が有りますね。デノンの業務用のオリジンではないでしょうかね。

255: D-150 :2011/07/12(火) 12:02:39 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

同じRVGの録音でもプレスティッジはブルーノートと雰囲気が違いますね。
ブルーノートのTHE NEW GOLDEN EIGHTはドイツ録音ですが場所が変わると
趣も変わるので面白い。
それとこのアルバムには若い頃のゴイコ ダスコピッチ(トランペット)
が参加している。 こういう発見が嬉しいです。

曲はマイク ボランドの影響で少しワンパターンな感じと何故かドリフターズ
(コメディアン)のテレビで似たようなイントロを聴いたような気がします。

256: ディラン :2011/07/12(火) 22:45:37 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
Dー150さん、今晩は。
そう、レーベルによる音の違いもLPの楽しみですね。
久し振りに鬼籍に入られた淺川マキの灯ともし頃を聴いたのですが、夜と言う曲に
向井滋春のソロが入っているんですが此れは抜群です。彼は日本のトロンボーン奏者でスイングジャーナル誌で何年も人気NO.1だったんですが
このソロは素晴しい。
淺川マキは良いJAZZマン(白井幹夫、南里文雄)をバックにしているアルバムが数枚有ります。

257: D-150 :2011/07/13(水) 12:20:25 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

自宅のパソコンがホスト規制(地域)で掲示板に入れないので不便です。
日曜日に思うところがあってA5の間隔を僅かだけ狭めましたが、
出てきた音はかえって悪くなってしまった。

そんなハズではと思い原因を探しておりましたがSPの間隔変更に問題はない。
違いはA5のグラつきでした。

床のフローリングが弱い(薄い)ので時間が経って足が床に喰い込まないと固定しない。
今朝、A5を揺らすとかなり固定している。

さて音出しだ。オオ^ッ スッコーンと元のように鳴るし若干の中抜けも解消
されてセンターの楽器とボーカルに実在感が。 これは大正解。
ムードサックスのLPではサイドのギター(エレキ)の音色と切れ込みが抜群。
この切れ込みこそがA5の真骨頂。
バイブラフォンのコオォ〜ンも堪りません。

A5は僅かな設置条件の違いを敏感に現わす優れたSPと思います。

258: ディラン :2011/07/13(水) 23:14:26 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。
ギックリ腰の原因は私もSPの位置を換えた為です。くれぐれもご注意を。
今まで壁を利用して音場を作っていたのですが壁から離して音を後ろにも回して調整したのです。
低域も十分出るようになりそろそろ良いだろうと思いまして。
仰るように設置条件で敏感に反応します。奥行きが更に増し音が部屋全体に充満するように成って来ました。
何時か其のうちにマルチを遣るつもりです。

259: D-150 :2011/07/14(木) 13:08:29 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん  

私も今朝から腰痛です。 
原因は日曜日のA5の移動ですが、筋肉痛が4日もしてから出てくる。

私もA5の後ろと壁は平均で40Cmくらい離しております。
マルチを試みる予定とはアグレッシブで凄いですね。
A5がどのように変貌するんだろうか?

次の日曜日はオーディオ機器、コンセント周り、結線等の定期点検です。
アンプ類もラックから出して定期清掃。

汗をかいた後で聴くA5とキンキンに冷えたビールのセットは最高のご褒美。
でも、無理は禁物。腰痛と熱中症には要注意です。

260: D-150 :2011/07/21(木) 15:11:24 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
スレ違いだけど日本もいよいよ駄目になってきた。
目先の利益追求が学術界にも蔓延。

先ほどのヤフーニュースで東工大や外郭団体が液晶用TFTの最先端である
IGZO使用の高速TFT(薄膜トランジスタ)の特許使用権をサムスンに売却。

すでに日本メーカーは着々と酸化インジウムーガリウムー亜鉛(IGZO)
を使用したTFT製造技術の確立に動いていて来年くらいから生産開始
は確実とみていたが、これで先駆者利益が激減するのは火を見るより
明らか。
もうお先真っ暗だわ。

261: くろねき :2011/07/21(木) 18:37:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>260 ☆D-150さん☆

 高性能の薄膜トランジスターに関する特許のライセンス契約を
 サムスン電子と締結
 −日本の基礎研究の成果が世界のディスプレイ業界へ大きく展開−
 (科学技術振興機構)
 www.jst.go.jp/pr/announce/20110720-2/index.html

違いますよー。売却じゃありませんよー。
科学技術振興機構が、韓国サムスン電子から「特許料を支払ってもらう」契約をしたんです。
シャープなど、国内の複数メーカーとも交渉が進展中だそうです。

この研究開発プロジェクトの総括責任者である
細野秀雄・東京工業大学 応用セラミックス研究所教授は、

 「使われてこそ材料、との信条から、内外の企業に分け隔てなく
 ライセンスしたいとの強い希望を当初から持っていました。
 大学の基礎研究の成果から、文字通り目に見える製品が出てきた例になれば、
 材料研究者として本望です」

と述べています。
私はそれよりも、エアコンの省エネ性能かさ上げ問題のほうが心配。

262: 前期高齢者 :2011/07/21(木) 18:55:59 HOST:h116-0-249-111.catv02.itscom.jp
>>258-259
腰痛にならなければ一人前のオーディオマニアとは言えない、ナンチャッテ!

263: 薬漬け :2011/07/21(木) 19:13:27 HOST:proxy20018.docomo.ne.jp
↑しかしラックの裏でしゃがんだら腰痛で出られなくなるというのも難儀です。(汗)

264: 前期高齢者 :2011/07/21(木) 21:13:55 HOST:h116-0-249-111.catv02.itscom.jp

バーベルの代わりにスピーカーを、ダンベルの代わりにアンプを毎日上げ下げ
これぞオーディオ流筋肉トレーニング! そして究極の腰痛対策。
アイタタ、やり過ぎて動けなくなっちゃった!?

265: SAT-IN :2011/07/21(木) 21:32:01 HOST:s500199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
┯┓こういう姿勢から持ち上げるのは良くない。
しゃがんでから足の力で立ち上がるようにすると腰への負担が少ないです。

266: RW-2 :2011/07/21(木) 23:25:00 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
ラック裏であらぬ格好のまま脚がツった時は悲惨でしたよ〜。身動き取れず
死にそうでした。思わずラックにぶら下がりました。

椎間板ヘルニア手術した小生は、重量20Kg以上のアンプは廃棄しました。

267: ディラン :2011/07/21(木) 23:39:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、良かったですねお互い腰痛の御蔭で一人前のオーディオマニアと認められたようです。
少数派ALTEC党としては嬉しい限りです。
週末に日本海で泳いで来ました。良い音の条件は数日システムを聞かない事かも知れません。
海は海水浴場では無かったので音楽は流れていませんでした。
数年前湘南で泳いだ時は今風の音楽が流れて居りましたが私の少年の頃は必ずハワイアンが流れて居りました。
で久し振りにハワイアンを聞いて見ましたが立派な音過ぎて少年の頃のハワイアンでは有りませんでした。
ハワイアンは波の音と一緒に聞かないと駄目ですね。

268: D-150 :2011/07/22(金) 12:27:10 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
くろねきさん

お隣さんの企業の躍進が著しく、どうも過敏に反応してしまうようです。
少し国粋主義的になっていたかも知れません。

皆様、以前に腰痛よりも情けないことがありました。
SPの裏でゴソゴソしていてその後すぐ外出。
三宮センター街でご婦人の“ズボンのお尻が破れてますよ”の一言で気がついた。
今、思い出しても赤面です。
やっぱりどこかが抜けている半人前マニアです。

提案、つい夢中になるオーディオ調整はユッタリしたズボンか作業着で。

ディランさん

ハワイアンも再生が難しい。
立派な音だとコンサートホールでのハワイアンでどうも場違い。
チープな音だと昔の市民プールか屋上ビアガーデン。
加減が良いとハワイの渚での生演奏の雰囲気がでる。
で、我が家というと・・・夏バージョンの鴬谷ミュージック。

美味しさには、食べ物もオーディオもたまに飢餓状態にするのも必要かも。

269: RW-2 :2011/07/22(金) 14:19:18 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
ハワイアンと言えばアリアナ・セイユのカ・ナニ・オ・ハワイに一時ハマりました。

子供時代のハワイと言えば常磐ハワイ(映画「フラガール」参照)のことでした。
20代でキャバレーハワイ(ロンドンも有り)参上。30過ぎてようやくホンモノの
ハワイへ密航し・・・(略)

270: D-150 :2011/07/22(金) 15:01:21 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
そういえばハワイチェーン(ピンサロ)も大阪にたくさんあった。
鳥取にハワイ(羽合)海岸があります。海水浴に最高。

しかし、日本人はハワイが好きだな〜。 自分も大好き。

271: D-150 :2011/07/22(金) 15:18:18 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
家にある沖縄の歌のCDでは数曲に波の音入り。
スー.レーニーの雨の日のジャズ(正確性なし)では雨と雷鳴(遠雷)の効果音入り。

でも、オーディオ好きには頼りない。
どうせなら大波ドドーンに豪雨にバリバリドッカーンと雷鳴が轟わたって欲しい。
やっぱり変態かな?

272: SAT-IN :2011/07/22(金) 16:46:47 HOST:s500125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>そういえばハワイチェーン(ピンサロ)も大阪にたくさんあった。

ワイキキちゅうのもおました、勿論行ったことはおへんよ

273: RW-2 :2011/07/23(土) 11:27:44 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
大昔からある某キャバレー(今はクラブと言ってます)のダンサーステージには
なんと今だにA-5が鎮座しておりますよ。その音楽に乗せてフィリピンさんや
欧州出身の美人さんたちが踊って小生のような輩を楽しませてくれます(略)

その他の備品はヤマハのピアノとフェンダーツインリバーブがあります。フェ
ンダーもそうとう古く、ジェンセンが2発入っております。A-5はじめ皆抜群に
音が良いのです。広いコンクリ造りの空間にソファーあちこちのバランスが
絶妙なんでしょね。視覚が聴覚を支配しとるのもありますが(略)

274: SAT-IN :2011/07/23(土) 17:10:11 HOST:s1407020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本当の業務用なんでしょうね。

275: AD :2011/07/28(木) 22:23:45 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>273 そ、そのお店はどこにあるのですか? ^^;
と、A5よりも「その音楽に乗せて・・・」に食いついたADです。

276: RW-2 :2011/07/29(金) 00:26:58 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
名指し書くとこちらに不具合があるので(正体がバレる・略 略 略)
その手のお楽しみ店は六○木界隈にも数店あります・・・探訪をば ~~;

277: ディラン :2011/07/29(金) 01:15:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ALTEC VOTTは映画館から場末クラブまであらゆる所で重宝されて居るんです。
業務用です。タンノイ、JBL民生品では似合わんでしょうね。
拡声器の本質を捉えて居る証拠です。

278: AD :2011/07/29(金) 07:42:18 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>276 失礼致しました。見つからなくても、そのうちまた、現地にトビマス、
とびます・・・あはは。 Gusto kong bumalik sa Pilipinas!

279: ディラン :2011/07/30(土) 22:11:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ここ数日、A5が気分良く鳴ってくれず悶々としながらやっぱりマルチ化かとチャンデバやアンプを探して居りました。
今日はカラヤンの悲愴と幻想の二枚組を聞いて見ましたら驚く程良い音に為っているでは有りませんか、久し振りに感動しました。
ティンパニーはSP奥から明確に響き、弦のハーモニーが何とも生生しく、艶やかに響きわたっておりました。マルチの事をアンプビルダーの親父さんに相談した所
又そんな事言って居るのかと一喝されました。
親父さんは今BWの802を新品から約3ヶ月鳴らし続けて居るが素質は十分だと仰せで毎日同じモーツアルトの四重奏を朝1番に掛ける。
此れがSPエージングの基本で少しずつ音が変るのが判るとの事。騙されたと思って2,3年続けよとのお言葉。
9862はあんたが鳴らせなかっただけ、A5は必ず変ると力強い宣言をされましたがこういうのが本日の感動に影響が有ったのかも知れません。
体調、気分で掛ける物も定まらず余計不満が募っていたのかも知れません。
A5よ許せ。

280: 薬漬け :2011/07/30(土) 22:32:10 HOST:west11-p221.eaccess.hi-ho.ne.jp
オーディオ愛好家の心を惑わすもの。

その日の自分の体調。(最大の責任者)
気温と湿度。(梅雨〜夏はSPに、冬はアンプ類によろしくない)
長らく調べていない針圧。(いつしか勝手に狂っている)
マックロケの端子類。(おのがズボラの所業の集大成)
音楽を聴く前に、チラリと見た山の神の不機嫌な横顔。(解説省略)

それらをフォローしても納得がいく音が出ない!という場合には、
三日間、寝る前にスピーカーに向かって二礼二拍手一礼してから寝たら、
次の日はいい音に…なっているかどうかは判りません。(汗)
“いい音の神様”は気まぐれです。

281: ジークフリート :2011/07/31(日) 01:41:46 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>279 ディランさん、「アンプビルダーの親父さん」てのは、案外、音の良し悪しが解っていないのかもしれませんねぇ。(失礼!)

282: ディラン :2011/07/31(日) 07:09:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、お早う御座います。
>「アンプビルダーの親父さん」てのは、案外、音の良し悪しが解っていないのかもしれませんねぇ。
いやいや多分解かって居られると思います。なぜなら現役の時仕事場での音はタンノイ、JBL,B&W、全て素晴しい音で鳴ってました。
ファンも関東、関西に居られて数千台作られ殆どがもうアンプに関しては何も言わなくなったと仰せでした。
確かに私もアンプに関しては他に換えるつもりは有りませんよ。たとえ数百万の物でも交換するつもりは有りません。
兎に角、60年のキャリア、日本で最初にステレオの実験再生を公開実施された所ですからね。生録会や、コードが音に如何影響するか裸銅線に絹、紙、ビニールなどを皮膜して比較試聴会など遣っておられます。
ユーザーの周波数特性表などを見る限りタンノイファンが多いようです。
15〜20年前から球はWE300を使うようになったとの事。
昔の方なので原音再生派では有ります。上杉さんや江川さんとも多少のお付き合い、情報交換が有ったようです。そんな事は如何でも良いことですがね。

ジークフリートさんとは合わないかも知れませんね。
向こうはプロ、此方はオーディオ好きの超マニアですからね。ジークさんの方が音の出し方、オーディオ情報に関しては造詣、経験が深いと思いますね。

ジークさんはバイアンプについては如何ですか?バイアンプには良い面が有ると思って居りまして何時かは遣ろうと思ってます。
その時はアンプも換えねばと思って居ります。

283: ディラン :2011/07/31(日) 07:20:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
音の良し悪しが解かってないのは私でしたね。(笑)汗!!。

284: ジークフリート :2011/07/31(日) 17:42:46 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>282 ディランさん、こんにちは。

「アンプビルダーの親父さん」より、ディランさんの方が音が解っておられるんじゃないですか?
スピーカーを何年もエージングしてみたところで、エージングだけじゃ根本的なところは変わらないですよね。

マルチアンプについては‥‥個人的には必要性を感じないのでやったことがありませんが、得るものあれば、失うものあり?‥‥複雑な構成になるほど悩みも増えそうです。

しかし‥‥チャンデバも、お決まりのアンプメーカーなんてのは避けたいし(A/D〜D/A変換も)‥‥ディランさんなら「親父さん」に納得出来るものを作って貰えるのでしょうねぇ。

285: ディラン :2011/07/31(日) 23:07:21 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん、今晩は。
いやいや、好き物なだけの耳音痴です。
今日は、仕事の帰り道にあるレコード屋さんがバーゲンだったのでムターのコンチェルトを2枚、アルゲリッチソナタを2枚、アマデウスカルテットともう1枚
セルキン(P)ラレド(V)パルナス(VC)の曰く有りげなベートーベントリプルコンチェルト(此れはコロンビアの原盤)をゲット。
ポリーニも良いがアルゲリッチのショパンは本当に良いなーと思う。

チャンデバは親父さんはもう歳だしなー、メーカーなら幽霊の525辺りかな?、そういえば三鷹の親父さんはアキュだったなー。
等などまだまだ楽しみは有るか?

286: D-150 :2011/08/01(月) 14:38:26 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
最近どうも自分に疑いをいだくようになった。
横で聴いている娘を見ると自分とは違う音を聴いてるのではと疑問が。
実は、聴いている音が誰も同じではないのかも知れない。

我思う故に我ありかな?  ワカリマセン

287: RW-2 :2011/08/01(月) 15:20:32 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>自分とは違う音を聴いてるのではと

15年間ピアノを習ってて、発表会で何回もスタインウェイなんかを弾いた娘が
部屋を覗いて「良いピアノの音だね」。なんて言うときは必ずPE-20とかのフル
レンジだったりしました。じゃ、これは凄いよ〜とJBL 4530/D130+2441を
聴かせると・・・「ピアノはこんな音じゃないでしょ」とバッサリ。あららら。
HPD−385あたりなら「こんなニブい音はしないよ〜」なんて言うのかも(略)

288: ディラン :2011/08/01(月) 15:34:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、私は耳音痴ですが好きな音と好きでない音は感じられます。
この聴こえ方に自信が無いと又拘りが無いと例えオーディオ機器メーカーの技術者でも最終的に数値に頼ってしまう訳です。
製品化するとき上司に数値を見せながらほらね数値的にも素晴しい物が出来ました。
上司も上司で自分では可笑しいなと思いながらもウン良いんではなの。こんな事で生産し始めオーディオ雑誌、評論家などに工作し訳の解からん宣伝コピーが綺麗な写真と共に載る。

昔の技術者は最終的には自分の耳を信じたと思います。

自分の好きな音が佳いと思います。他人の事は関係有りません。他人が聞く訳では有りませんから。
人の音を評価するほど難しい事は有りませんね。
私は、ALTECの音がとりわけA5の音が好きですから更に其れに磨きを掛けたいと思って居ります。
人が聞いたらなんて酷い音聴いてんだと言うかも知れませんね。(笑)

同じ音を聴いてもその感じ方は其々だと思います。聴力も感性も違いますからね。それで良いのだと思います。

289: ディラン :2011/08/02(火) 21:23:28 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
A5の鳴らし方で一番難しいのはアンプ選びとアッテネーターの(ネットワークを使う場合)設定だと思う。
まずN500Fは−4デシベルの減衰なので家庭では中高音がきつくて聴けない。かといってFAやアッテネーターをプラスして余り減衰させすぎると288の良さが失われる。
ある所では14デシベルが良いと書いてあったが其れでは確かに三角形の音に成るがA5の魅力には為らない。
最初はそれで満足していたが少しずつ減衰値を減らしていった。515が105、288は115で10デシで会う筈なのだが最近まで10デシでもドラバーがきつかった。
先日からそれでマルチをと考えていたのだが今日10デシに会わせたら部屋の影響も有るのだろうがピタッと繋がったようだ。
しかし其れなら鳴らしこむにつれてどんどん減衰を少なく出来るのだろうか?其れなら益々ウーファー、ドライバーの性能が発揮出来て良くなる。
あるALTEC使いの評論家はアッテネーターレベルは殆ど0に為ったと仰せだが?
では、JBLの2,3WAYはアッテネーターレベルは如何なんだろう?やっぱり減衰巾は小さくしておられるのだろうか?
タンノイは如何なんだろう?なんて思って居ります。

ピアノ、バイオリン、人の声等が極々自然に聴こえると全く2WAYを意識しなくなる。
フルレンジ一本では出ない音、3WAY以上のSPには得てして希薄になる中域の密度、此れがA5の魅力だと思う。

今日はマイルスの最初に電気楽器を使ったLP(IN A SILENT WAY)をネットで注文した2,3日後には届くので楽しみ。
何故、これを買ったかと言うとある店で何時もカートリッジを買っておられる方がこのレコードで試聴されて居られましてその方は7,80個のカートリッジを収集されているとの事です。
拙宅ではどんな音がするのか?

290: 薬漬け :2011/08/02(火) 22:07:52 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
ディランさん、参考になるかどうか判りませんが…。

タンノイも、新品などは最初は概ね高域がきつく聴こえる傾向は一般的にあるようです。
故・上杉氏はその調整として、最初はレベルコントール(ロールオフ・エナジー)共に落とすか、
あるいは片方を落として片方を持ち上げる形でバランスをとりながらエージングを行っていけば、
最終的にはレベルコントロールはニュートラルな位置に戻っているはず、とのこと。
拙宅のミンスターとVLZも、レベルは現在はニュートラルです。

291: ディラン :2011/08/02(火) 22:44:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、有難う御座います。
タンノイのあの二段構えのレベルコントロール良い感じですね。でも難しそうですね。
で、ニュートラルと言う事はウーファー部ツイーター部がフリー全く減衰させてない状態ですよね。
フルレンジの最高峰(極致)ですね。
515と288は無理でしょうね。416と806なら可能かも?何年掛るのだろう。
4343なんかは如何なんだろう?9862は結局最後まで面倒見られませんでした。
白状すると0レベルで聴いて無かったなー。触りまくってました。手放す時やっとウーファーが鳴り出したような気配はしていましたが。2年半でした。

292: 薬漬け :2011/08/03(水) 01:04:33 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
ディランさん、私も白状すると、最初の数年間はウエストミンスターのロールオフもエナジーも、
それはそれは日替り定食でした。(汗)
まさに上杉氏が書いていたとおり、高域がキツかったんです。(拙宅のミンスターは飼い主が私で
二代目ですが、初代が買うなり手放したというスサマジイ経緯を辿っているため、エージングは
ゼロでした)。最初は無手勝流、どうしていいか判らず、ねじ回し式のロールオフとエナジーは毎日
触るものだからクリーニングの心配もありませんでした(大汗)。そのうち上杉氏のくだんの記事を
見つけ、やっとまともなコントロールができるようになりました。
そして、レベルが落ち着いたときには、幾年月が経っていた、という感じです。

293: ジークフリート :2011/08/03(水) 07:52:42 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
ネットワークのアッテネーターをいじって、周波数のバランスは変わるとしても、エネルギーの分布が偏ったままとか‥‥なかなか上手くいかないのは、破れ鍋(部屋の特性)に綴じ蓋的対策では限界があるということなのでしょうね。
当方は破れ鍋自体を直すやり方ですが、これもなかなか‥‥(ま、しかし、蓋(装置)を替えても効き目はあるみたいです)

294: D-150 :2011/08/04(木) 11:33:36 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
私は無頓着なんでアッテネーターをいじったことがないです。
毎度の事ですが、脳みその出来が今一なんで複雑な順列組み合わせ
は無理と諦めております。

アッテネーター、トンコンはいじったことがない(いじる能力がありません)。
仕方がないので、出てくる音に自分を合せております。
それでもA5に大満足しております。
嬉しいじゃないですか、部屋の中で鎮座しているA5が鳴るだけで。

295: D-150 :2011/08/05(金) 18:33:34 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp
目指すはラテン系オーディオだす。
意味不明だが、ようは出るがままの無頓着オーディオ。
この盆休みには4セットに増殖、それぞれが好きなように鳴ってくれたらよい。

オーディオも装置に身をまかせれば極楽オーディオが出来するからアラ不思議。
原因はおそらく老化による五感の劣化にあると思われる。

老化は悪いことばかりではない。
見える、聴こえる、匂う、知る、痛み、味、暑さ、寒さ等は鈍い方が良いこともあるのを知りました。
この齢になると、思い煩って自分を痛めつけるのがあほらしくなってきました。

296: RW-2 :2011/08/06(土) 00:25:14 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>目指すはラテン系オーディオ

ラテン系と言えばペネロペ・クルスが好きだったりします。はい。
サンダーバード隊員の友人、ピンクの車のスパイ?がぺネロープ嬢。
どちらもおそらくPenelope。カタカナ化の違いなんでしょうね。
ケビン:コスナー⇔ケビン・コストナーとかね。あ、ケビンはケヴィンか。

ALTECも日本ではアルテックですが、米国人の発音はオーテック(オールテック)
ですからロサンゼルスの電気技師さんにアルテックと言っても通じませんでした。

297: SAT-IN :2011/08/06(土) 01:41:11 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ラテンギターをじっくり聴いてみようかな、今まで好きな割には
マトモに聴いてなかった。
パコデルシアあたり?(そのへん良くわからない)の中古LP探してみます。

298: SAT-IN :2011/08/06(土) 01:46:46 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ALTEC持ってませんけどリチャードアレンに合うかもしれないので…

299: sat-in :2011/08/06(土) 01:56:23 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
パコ・デ・ルシアですね^^;

300: RW-2 :2011/08/06(土) 04:23:49 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
アントニオ・カルロス・ジョビンとかね。
ラテンロックならサンタナ初期のLP「天の守護神」なんか大音響で聴いてストレス発散。
スパニッシュ風ならステーブ・ハウ。YESのLP「こわれもの」の中の『Mood for a Day』は大好きですよ。

301: SAT-IN :2011/08/06(土) 10:57:54 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
RW-2様
ジョビン
スティーブ・ハウ
覚えておきます。
天の守護神はSQ -4chということで持っております。

302: ジークフリート :2011/08/06(土) 11:27:53 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
パコデルシア‥‥鬼平犯科帳が見たくなります!(アレはジプシーなんとやらですが)

303: RW-2 :2011/08/06(土) 11:57:18 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
「鬼平犯科帳」、「銭形平次」、「江戸を斬る」こんへんは面白かった。
「江戸を斬る」は西郷輝彦。西郷輝彦と言えば『星のフラメンコ』。お後が宜しいようで(略)

304: SAT-IN :2011/08/06(土) 12:01:33 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どっちか言うと高尚ぽい演奏よりマカロニウエスタン調の荒削りなのが好み。
ギターは一枚板のフルレンジに似合う予感…

とりあえず盤を漁ってからの話、でも猛暑に出足鈍るの巻き。

305: ディラン :2011/08/07(日) 22:22:48 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ALTEC A5を聴き始めて7ヶ月。
そろそろ、音楽を聴くことに専念します。
もう、ハードは十分と思える様に為った。
其処にA5が在ってどんなソフトも数種の入り口を変えることで十分満足出来る。
当分、ハードは一切触らんと決心した(そんな大層なもんか、笑)

306: RW-2 :2011/08/07(日) 23:34:11 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
S派様
>>マカロニウエスタン調・・・

調ではなくモロにマカロニウエスタンが宜しい。エンニオ・モリコーネ最高。

307: SAT-IN :2011/08/08(月) 00:59:20 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
R様
なるほど、そうきましたか…
TUBE で調べたらモリコーネって範囲広いですねー

ついでに流れでアントニオ古賀まで行ってます。

308: ジークフリート :2011/08/14(日) 08:57:55 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>305 ディランさんが落ち着くワケない!と思っておりましたが‥‥やはりチューナーいじりしておられるようで一安心!?

我が家のナローレンヂシステムは、取って付けたような低音域にぎこちなさを感じていましたが、音源を替えて、低音の伸びは減少したものの中高域側と自然な繋がりで、また次の段階に入ったかな?と感じております。(次のステップがあるとすれば‥‥ヴァイカウントに375か288D辺りを乗っけるくらいか?)

309: ディラン :2011/08/14(日) 10:30:54 HOST:w42.jp-k.ne.jp
>>308
いやいや、チュ−ナ−に関しては全く聴かす嫌いと言うか聴かす知らずの分野でして−汗---−。
音に関しては今まで
低音、低域に固執していた感じが否めませんでした、此処最近、落ち着きを取り戻しまして中、高音域の響き、澄みに耳が行っているようです。ウ−ファ−は前に出ず下で支え此処と言う瞬間にはしっかり認識出来るくらいがと、理想ですが。
関東の親父さんに電話したら又またシステムの総入れ替えを遣ってました。八十過ぎて未だやる気十分。畏れ入りました。大口径ウ−ファ−を箪笥に入れるとの事。

310: D-150 :2011/08/19(金) 16:18:32 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
家ではここへアクセス出来ないのが不便です。

さて盆休みにDIGUが勉強部屋に帰ってきました。
アンプはソニー555ESA、PLはビクターQL-A7、カートはTYPE4です。
SP架台とラックが27日に搬入されるので楽しみです。

若かりし頃に感動したDIGUへの記憶がよみがえるか?
それとも知らないうちに新鮮な感動を失った醜い耳年増になっているのか?
音出しには人生の生きざまを問われるようでもある。

311: ディラン :2011/08/19(金) 17:08:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、アルテック オン パレードですね。
DIGマークUでは是非ともレッドツッペリンを聴いて頂きたいものです。
小生、409Bではもっぱらツエッペリン、ビートルズで御座いました。

此処暫くはラジオに嵌って居りますが昨日は昼に八代亜紀の舟歌、石川さゆりの津軽海峡冬景色。
夜はナットキングコールの特集など楽しませてもらいました。

若かりし頃に感動したDIGUへの記憶が蘇り感涙の海に溺れてくだされ。

312: ディラン :2011/08/23(火) 09:20:38 HOST:w41.jp-k.ne.jp
此処数週間でA5は変わったと感じます。何も変えて無いのですが以前のレコード、CDが新鮮な音になったようで箱も機能を発揮しだしたようでベ−スは弾みピアノの低弦はバ−ンと張ります。シンバルも聴こえていなかったのが聴こえるように為っております。思いますに鳴らし込みなのだとつくづく感じて先輩方の経験が嘘では無いと改めて感じ入ります。

313: ジークフリート :2011/08/24(水) 12:45:47 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>312 ピアノの低弦はバーンと

この辺りが原寸大か否か、違和感を感じ易いところですね。

314: ディラン :2011/08/24(水) 13:57:34 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今日は。
そうなんですよね、このバーン(実際には最低弦を叩くとビーンと言う方が合う)が
原寸大か?此れは難しいですねピアノコンチェルトで聴くとヘタすると大きすぎる。
音の大きさでなく巨大なピアノに為ると駄目ですよね。
柳腰より細いウエストから張り出すボリュウムが好ましいですね。

315: D-150 :2011/08/25(木) 11:56:26 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
部屋がないので620BとA5が正面に同居、見た目は壮観ですがオーディオ的には
最悪の置き方と思う。

それでも、諦めずに両方を上手く誤魔化さないといけない。
A5については620Bのユニット干渉を防ぐためにネットの裏側にメクラ板
を張り付け、補強もしてあるのでSPカバーが重くなってしまった。

620Bは30mm厚パイン集成材の座布団と自作(寄せ集め)インシュレーター
でかさ上げ、高さと後壁との距離調整でなんとか聴けるレベルに。
本当は一部屋一装置が理想なんだろうけど、それは欲張りすぎ。
妥協オーディオも枝葉末梢の改善(改悪?)で遊べるからこれもまた楽しい。

316: ジークフリート :2011/08/25(木) 21:47:26 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>315 一部屋に二組のスピーカー‥‥同居でも、それぞれが創出する音場内を避けて設置すると、影響がいくらか和らぐみたいです。
(個人的には、共鳴ではなく、特定の周波数で吸音されるのが気になります)

317: ディラン :2011/08/26(金) 02:19:05 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
珠に大型家電ショップで壁一面のSP群が並んでいてどれが鳴っているのか判らないことが有って
耳を近付ける時恥ずかしいです。
切り替えてもらっても同じような音に聴こえるのは私の耳が悪いのでしょう。
比べてD-150さんの620B,A-5、DIGは即判ると思います。多分。
複数のSPが有ると楽しそうですが其れなりに苦労も有るんですね。
私は1組主義。(買えないのですが)
1システムを強力にしたい。マルチが頭を過るんですがアンプ、チャンデバの事を考えるとどうも踏み切れません。
今の音より良くなる予感が未だしないのです。300Bバランスアンプに匹敵、相性の会うアンプが?有るのかと。
A-5がA-5で無くなるような危惧も頭を過る。
駄目元で元に戻せば良いではないか、本音は試したいが金が無い。唯吾知足。

318: ジークフリート :2011/08/26(金) 09:54:42 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
>>317 壁一面のSP群

オーディオ専門店の店主の中には、アノ状態がバッフル効果があって良いと言う人もいます。
本人は楽器の音に精通しており、シンバルの再生音を聞いて、正しい成分のシンバルに聞こえるスピーカーが良いスピーカーだと言いますが‥‥ホントはエレキギターでベンチャーズのコピーしている程度とか

319: MT :2011/08/26(金) 10:03:24 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
A5ならタップ出しコイルでネットワークを組めば
マルチアンプにしなくても鳴らせますね。
但し、インピーダンス他を測定しないと駄目ですが・・・。

620Bはマルチのがクロスオーバー付近が上手くいきます。

320: D-150 :2011/08/26(金) 12:22:22 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
問題は620Bを聴くには毎回SPカバーを外さないといけないこと。
根っからのモノグサなんでどうしてもA5がメインになる。

620BのSPカバーのネットの裏のメクラ板は効果があるように思える。
未対策ではジークフリートさんが仰るように、低域の特定の周波数が共振で相殺されるのか
ベースの力が弱く感じる。

DIGは小部屋に明日セット(ラックが到着)します。
これも楽しみだが、毎度のことと承知も最初はガックリ音しか鳴らないと思う。
オーディオの七不思議である。

321: ジークフリート :2011/08/27(土) 00:07:20 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
>>320 D-150さんも努力しておられるんですね。

また別の部屋の開拓‥‥時間がかかるでしょうが、羨ましいねぇ。

322: D-150 :2011/08/30(火) 14:12:14 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
DIGをステレオで鳴らす予定でしたが訳があってモノーラル(一発)に変更。
しかし、部屋が狭いからか409B一発でも十分に再生できる。

こうして聴いているとモノラルもなかなか良い。
ステレオの必要性をあまり感じない。
モノラル録音もステレオ録音もこれ一発で十分だ。
自分のアルテックお宅の原点でもあるスピーカーだが、昔のイメージどうりに
鳴ってくれている。
 
高能率ウーファーハイカットなし、2000Hzローカット(6db)の熱き音。
DIG(409B)で蘇った青春の巻。

323: RW-2 :2011/08/30(火) 17:06:57 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
小生も昔DIG堪能してました。安い、能率が高くアンプを選ばない、鳴りっぷりも
良いの三拍子。ジャズ、ロック聴くなら、これでイイやってなゴキゲンな音でした。

324: D-150 :2011/08/30(火) 17:19:22 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
RWー2さま

安い、高能率で鳴りっぷりも良くてアンプを選ばない。
今、聴いてもこれでイイやってなゴキゲンな音です。

ジャズは勿論ですがステレオ録音のマンハッタンズの何とかのシャイニングスター
もモノラルだけど素晴らしい。
大衆音楽がメインの私にはこれでも過ぎたるモノです。
オーディオに感謝です。

325: SAT-IN :2011/08/30(火) 18:34:12 HOST:s503036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
409Bタイプで前から興味あるのはツイータはずしたらどうなるか?
確か1μ一個でローカットしてウーハ?の上限は野放しのはず。
755になりはしないでしょうかと

まさか!

326: RW-2 :2011/08/30(火) 19:00:54 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
D-150様
>>マンハッタンズの

小生もマンハッタンズ大好きです。根っからのソウル/R&Bファンなんですよ。

S派様

409Bはツイーター外すと403くらいにはなりますが755はちょっと無理かもねェ(略)

327: SAT-IN :2011/08/30(火) 19:51:53 HOST:s503036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
403ですか、あの小型トランジスターラジオ用スピーカーをデカくしたようなやつ。
アルニコは結構レアですね。となるとここはひとつ209-8Aのフリーエッジ化で誤魔化すとしよう…

328: D-150 :2011/08/31(水) 14:54:12 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
DIGのモノーラルシステムは良い意味でアテが外れた。
本来は勉強部屋のBGM用にと思ったのだけど、BGMには不適切である。
机でのナガラ聴き用途には不合格と決定。

しかたがないので安物のリクライニングチェアーで真剣に聴いております。
元来が机の仕事が嫌いな性分なんでこんなもんでしょう。

DIGは、TVに代わって勉強部屋の主役となりました。
地デジ棄民(難民ではない)の私には有難いことです。

330: ディラン :2011/08/31(水) 17:59:08 HOST:w12.jp-k.ne.jp
>>328
D−150さん、いっその事409Bを二発使ったモノシステムにすればぐっと良く為りそうですね。箱が大切なので難しいかも知れませんが。余計な事を言いすみません。

331: D-150 :2011/09/01(木) 13:28:08 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

本格?モノラルシステム用にはD-123が2発あってそれに075と考えておりますが
置くところがない。

DIGの部屋は狭いので無理してステレオ配置しても左右の特性が合わない。
それなら、1発で良いポジションを与えたほうが潔いと思いました。
若い時なら居住性とか部屋の見た目も無視できますが、今では少々シンドイです。

332: D-150 :2011/09/01(木) 15:02:41 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
私のリファレンスは純正カーステだ。
家に装置を導入したときは必ず対比をしている。
と、言っても難しく考えている訳ではない。
単純にカーステが良く聴こえるか、不味く聴こえるかだけ。

自宅の調整が悪いとカーステが良い音に思える。
逆だとカーステが情けない音にきこえる。 ただそれだけ。
低レベルな内容で申し訳ない。

333: AD :2011/09/01(木) 15:53:29 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑低レベルな内容ではないですよ。カーステ(車)のリスニング・ポジション
とか、セッティングとかはいつもほぼ不変でしょうから。(何人乗車かでは
変わってきますが)格好のモノサシになります。私の車も「純正カーステ」?
(カーステが付いてなかった旧型車なので新型車のをつけた)です。(^^)

334: D-150 :2011/09/01(木) 16:32:08 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ADさん
有難うございます。
純正ならメーカーも考えてセッティングしていると思っていますし、
(理由はマイナーチェンジで音が変わっていた。)
それとセッティングも不変だしモノサシに良いかと。

ただ難点はDVD用5.1Chに音合わせをしているようで昔に比べて
2Chの音が悪くなっている気がします。
こんなカーステより音が悪ければオーディオも引退するしかないかも。

335: RW-2 :2011/09/01(木) 17:43:53 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>私のリファレンスは純正カーステ

夜中、寝室のベッドのヘッドボードにぶら下げた薄型のCDラジカセで聴いています。
枕との距離は10cm。超ニアーリスニングです。これがイイのです。音楽に完全没頭。
小音量ですからクラシック系が宜しい。薄暗闇の中での音楽鑑賞は想像力300%以上。
音楽が深海から蒼空〜宇宙の果てまで駆け巡ります。

暗いので感性が聴覚に集中します。再生装置が見えないので、やれSPがどうだ
アンプがどうだという意識が無くなります。音がヘッドボードで反射して音場広々。
本を読んでても思わず引き込まれて本を閉じ・・・@200円?くらいのSPユニットが
2個なんですけどねェ。脳内補正の賜物にて20Hz〜20000Hzまでの超ワイドレンジ。

L Rが逆になるのが玉に瑕なんですけど、気にしない気にしない(略)

336: D-150 :2011/09/01(木) 18:00:25 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
小学生のころから音好きは一種の病気だ。
臭い話で申し訳ないですが、当時家のトイレは廊下伝いの離れでした。
モダンなことに大小別室。

そこへトランジスターラジオを持ち込んで気張っておりましたが、
夜中のうす暗い電灯の下でコーナーにおいたトランジスターラジオの音は
絶品で、今もって再現できず。
当時はくみ取り式で床板と床下の空間の響きの効果か?

337: RW-2 :2011/09/01(木) 18:12:50 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
コーナホーンの音像+共鳴した床下空間の音。オートグラフ仕様ですねェ(略)

338: D-150 :2011/09/01(木) 18:24:35 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
オートグラフ仕様?に小さなSPだけど天井は高く屋根の傾斜つきで
小さな部屋も比率的には大空間。トイレの中がヨーロッパの教会状態か。
すべての条件が偶然に一致した奇跡の音かも?
ただし、爆撃すると下から高射砲を撃ち込まれます!(^^)!

339: AD :2011/09/01(木) 22:16:57 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>オートグラフ・・・? ここは「ALTEC」のスレでは?
高射砲でなく、「ツッコミ」入れときます。(^^)

340: D-150 :2011/09/02(金) 11:34:19 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ADさま

「ツッコミ」ありがとうございます。
アルテックを鳴らすことで四苦八苦ですが
タンノイも凄く尊敬をしておりますのでご容赦を(^u^)

342: ディラン :2011/09/09(金) 23:42:01 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ALTECを鳴らすのはそう難しい事では無いと思います。
能率が高いのでどんなアンプでも其れなりに勝手に鳴ります。が、勝手に鳴っているALTECが皆同じ音かと言うと此れが違うんですね。
いえ、確かにALTECの音に違いは無くタンノイでも無くJBLでも無いんですが、もし本来のALTECの音が有るとしたら
ピアレストランス搭載のALTEC球アンプで映画館で聴く音なのかもしれません。私は聴いた事が無いので其れを知りません。
子供の頃、映画館でヒョットしたら聴いていたかも知れませんが解かる術も有りません。
では、ALTECの音とはタンノイより明確でJBLより濃厚という処でしょうか。最近そう感じる様に為りました。
音楽のジャンルを問わないのは言うまでも無い事です。
小細工をしない事が小細工の効いた音に為らない。ALTECの鳴らし方かな?

今日はCDでマーラー5番ハイティング/コンセルトヘボウ、キースジャレット/スタンダーズ1。
LPでピーターソンのソロ(マイ フェバリッツ インスツルメント)、ビルエバンス/モアー フローム ザ ヴァンガードを楽しんだ。

ALTECの他に神は無し。

343: ジークフリート :2011/09/10(土) 07:23:05 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
>>342 アルテックとJBLは、同じランシングが作ったとは言え、JBLの方がちょっと陰性の音なんですよね。
なので、ジャズを聴くにも、JBLはウェストコースト系よりニューヨーク系がより似合う感じがします。
(ニューヨーク系でも、クリフォードブラウン=マックスローチ辺りはアルテックで聴きたいなぁ)

344: ディラン :2011/09/10(土) 08:27:45 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ALTECで聴くマイルスも良いですよ。
私はアートブレーキーもホレスシルバーも好きですがアートペッパーがやっぱり最高ですね。

345: ジークフリート :2011/09/10(土) 10:24:40 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ディランさん、ペッパーとくれば、やっぱりアルテックにはウェストコースト系が?って感じですが‥‥白人アルト吹きではアートペッパーはダントツですから、アルテックかJBLか?なんてもはや関係無いですね。

346: RW-2 :2011/09/10(土) 11:38:16 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
ここにホーン型2ウェイとソフトドーム型3ウェイがあります。能率差は10dB。

低域、高域、各帯域、または各楽器ごとに聴き比べしますと、音の太さ細さの
違いはありますが、さほど音色に違いは無いんですよ。ところが全体として、
マスとして聴きますとまるで風情が違ってきます。個の音色は然程違わないのに
全体の表現にあきらかな差が生まれる。

再生音をマイクで拾って周波数特性を比べてもおそらく回答は出ないでしょう。
一番考えられるのは発声した後の音の差ではなくて、発声する際の音の出かたの
差ではないかと思うんですが。凝視すると良く見えない。視点をずらすと動きを
感じるというような・・・。

ユニット構成の差や視覚からくる、このタイプはこう鳴るハズだとの先天的な
思いこみもあるでしょう。

347: D-150 :2011/09/10(土) 12:54:42 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

我が意を得たりです。
そうなんですよ、私が日ごろから思っていることなんです。

一言です、小細工しない・・・これなんです。
今日は凄く気分が良いです。 有難うございました。

348: D-150 :2011/09/10(土) 13:08:04 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日は、アートペッパーのTHE MAN IT WAZのB面で枯葉を聴きました。
外では秋の虫が心地よく、家ではアルトサックスで枯葉が心地よく鳴っている。

活動的で暑い夏もいつの間にやら秋の気配が・・・自然は素晴らしいです。

349: ジークフリート :2011/09/10(土) 13:35:21 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
>>346 RW-2さん。当方の2ウェイと3ウェイは15db差。
ソフトドームてのは、大和撫子みたいなもんですかね?肌は綺麗だけど、金髪ほどグラマーじゃないとか。

350: RW-2 :2011/09/10(土) 17:09:59 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>ソフトドームてのは、大和撫子みたいなもんですかね

ソフトドームもダイアフラムとエッジが別構成のモノもあれば、タンジェン
シャルエッジまで一体形成の熱重合モノまでありますし、ダンプ材の種類と
量など多種多用ですからね。音のタチも色々ですね。

ホーンドライバーのエッジのように捩れたりひっくり返らないので気は楽です。

351: ジークフリート :2011/09/10(土) 21:10:09 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
>>350 そういえば、アルテックも末期にはドームタイプのユニットを使った家庭用のシステムがありましたけど‥‥アルテック使うなら‥‥家庭用にしても、ラグーナ、ヴァレンシア辺りの程度の良いものでもあれば使ってみたいもんです。お目にかかったこともありませんがね。

352: D-150 :2011/09/12(月) 13:23:18 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
A5を使う上での現状の不満はアナログプレーヤです。
購入候補を探していたけどやっと自分に合いそうなプレーヤーが見つかった。

今まではビンテージ系のプレーヤーを考えていたが、自分の技量で使いきれる
かどうか迷っていた矢先に、ラックスから新型ベルトドライブプレーヤーがリリース
された。。

昨日、現物確認と簡単な視聴の結果、外観、音ともに十分納得。
パンフレットをもらって仕様などを家でじっくりとチェック。
嬉しいね〜 ベルトドライブと言えば技術的には伝統的な物かと
思っていたが、シッカリと重要なところは進歩していた。

私が感心したのは軸受です、勿論スピンドル径などは太く頑丈と基本は
押さえてありますが、軸受にはモリブデングリスとテフロンシート(自己潤滑性が素晴らしい)
の組み合わせ、これにより潤滑性が向上していると思う。
高精度ベアリングとともに滑らかな回転系は非常に嬉しい。

感激したので購入を決定しました。

353: ディラン :2011/09/13(火) 00:40:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。

オーディオの楽しみの一つは買い物ですね。色々お探しに為った事と思います。
何時壊れるか解からない、個体差がある中古より新しい物、信頼の於けるメーカー品が良いですね。
羨ましいです。プレーヤーも凝りだすと何台も欲しくなってしまいます。
私も最新のプレーヤーが欲しい処ですが今の2台で不満が無いので当分このままで行きます。
しかし、LUXも思い切ったものですね。素晴しいプレーヤーですね。D-150さんはプレーヤーのセッティングには長けておられる様なのでA5は直ぐに歌うでしょうね。
カートリッジは何んでも合うんでしょうね。A5はレコードで鳴らして遣りたいですね。
先日FMで若衆の音楽が掛ってエレキベースとドラムの音があんまり凄いんでDJのLPを買ってみるかな。

354: D-150 :2011/09/13(火) 10:27:54 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

》プレーヤーのセティングには長けている・・・・
と、とんでもございません。 穴があったら入りたい心境です。

“A5は直ぐに歌ってくれる”これは事実と思います。
人それぞれの好みや、周辺機器の違いで出てくる音は違うと思いますが、
A5はそれぞれの方の好みの良い音が鳴っていると思います。
私のような能力のない人間でも大満足(好みの音)な音が出るのは
総べてA5のおかげです。

故に、他人様の音を批評するのは傲慢だと自戒しております。
自分の腕が良いのではなくA5が素晴らしいのだとしか思えません。

355: ディラン :2011/09/15(木) 23:23:24 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
今日、h堂に寄りましたらパワーアンプをお探しの御方と話す機会が有りました。
なんと、お使いのSPはA5と仰るでは有りませんか。
しかも、マルチアンプ駆動と言う私には禁句のお言葉。
如何ですか?ネットワークと違いますか?と聞きますと世界が違うが小生が使い始めて1年未満と言うと
まあー2,3年ネットワークを楽しんでからでも遅くは無いとの有り難くも切ないお言葉。
聞かなかった事にしよう、忘れようと思えば思うほど悪魔の囁きが大きく為って来ます。

356: MT :2011/09/16(金) 01:29:19 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
マルチアンプは音のまとめと
クロスオーバー付近での音色と音の出方のつながりが上手くいくかどうかですね。
A5の場合はホーンとドライバーに種類があるのでつなげ方が難しいですよ。

市販のチャンデバで上手くいくかどうかです。

357: ディラン :2011/09/16(金) 06:26:56 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、お早う御座います。
そうですよね、A5はホーンとドライバーの種類が多いしチャンデバ、組み合わせるパワーアンプ等
考えただけでも苦労するのは目に見えてます。今、苦労する必要は無いんですよね。
良いアドバイス有難う御座います。納得です。悪魔は退散しました。

358: MT :2011/09/16(金) 09:28:43 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん

マルチアンプをやっていらっしゃる方々は組み合わせの苦労が楽しみでしょう。
確かに抜けの良い音はしますが・・。
本来は各ユニットの周波数特性やインピーダンスを測定をしてから
クロスオーバーや減衰率を決定します。

ネットワークを製作する場合はクロスオーバー付近の微調整が出来ます。
チャンデバでは自作でない限り無理ですね。

359: D-150 :2011/09/20(火) 12:13:12 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
A5は映画館のスクリーンを通して音を出すので銀幕無しではホーンがきつい。
使用している実感から、これは都市伝説だと思います。

A5にはいろんなタイプがありますが、エレクトリが発売のA5は日本用モデル
で目的は小ホール及び家庭用と思います。

映画館用はホーンがマルチセルラーか三分割セクトラルホーンではないかと思います。
A5も多少のアッテネートは部屋によって必要かも知れませんが、普通はN500F-Aで
十分と思っています。

良くある例で515B+280−16G+311−90で高音がキツイ(過剰?)なら原因はネットワークでなく
他にある(何らかの歪)と考えたほうが良いような気がします。

あくまで体験からの感想ですが。

360: MT :2011/09/20(火) 13:00:26 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
〈280−16G+311−90〉で高域がキツイのはドライバーとホーンでの2次歪みと
リアクタンス歪みですね。

3ウェイにしてツィーターを付けるとキツさは減ります。

361: D-150 :2011/09/20(火) 16:00:58 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
我が家では全くキツさはありません。
A5がキツイのは都市伝説とお思っています。

362: 通りすがり :2011/09/22(木) 00:11:19 HOST:123-48-68-185.nagoya1.commufa.jp
皆さん こんばんは
うちのスピーカーここ何年間、どうも元気が無い(高音が出てないのか)。
ドライバーのダイアフラムに原因があるんですかねぇ(想像ですが)。
そこで、ドライバーの点検を兼ねダイアフラムの脱着、特に変なところは
ないみたいです(ちょっと見では解からないでしょうけど)。

個人的には、あのヘナヘナボイスコイルリングが怪しいと見ているんですが。
解かる方,居られますか?

363: ディラン :2011/09/22(木) 01:32:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
通りすがり様
スピーカーが原因なのかどうか判りませんね。
当方はシステムの調子がオカシイ時はまず接点を怪しみます。
各接点のクリーニング、各ケーブルの接続はどうか?以前触った時逆相で繋いでないか?
アンプのセレクターのチェック、ボリュウムの点検等です。
予備のアンプが有れば試して観る。
ボイスコイルリングですか?以前ALTEC806−8Aのダイアフラムを交換して貰ったとき左右の音が違い其の時
店主は荒療治と言ってダイアフラムを差し込む溝をサウンドペーパーで擦り錆、汚れを除去して無事左右の音が合った事が有りました。
参考には為らなかったかも知れません。失礼しました。

364: AD :2011/09/22(木) 10:12:58 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑あ、それ大事です。古〜い機械は・・・それが一番大事〜♪
旧車整備のプロが仰ってました。ただ部品を交換するだけじゃダメって。
 ねじ一本締めるのでも、古い機械モノは錆びを落として油さして・・・!

365: D-150 :2011/09/22(木) 12:19:56 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
PD171を注文したが、なんと一か月待ちの状態。
初回生産分はすでに完売とのこと。

嬉しいね、まだまだ国産オーディオも捨てたもんやない。
発売のタイミングも重要だけど真面目な製品なら多少高くても売れることが
立証されている。

これからも専業メーカーには安易な競争でなく自信を持って良い製品を発売
して欲しいので、なんとしても頑張ってほしい。

366: ジークフリート :2011/09/23(金) 11:24:27 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
>>365 ラックスPD121とか131辺りは今でも魅力的ですが、PD171もあの頃の雰囲気が幾らか感じられますね。
あの頃のデザイナー氏は、今や自分で立ち上げたラボで凄いプレーヤー作ってますけど、あんなセンスのいいデザインじゃないんですよね〜。

367: 通りすがり :2011/09/23(金) 13:11:26 HOST:123-48-68-185.nagoya1.commufa.jp
ディラン様  ありがとうございます

仰る通りだと思います。ですが、そのようなイロハ的な所は確認しての
質問でした。気に障ったら、お許しを。
質問の趣旨は、「ダイフラムの取り付け、取り外しによってボイスコイル、
振動板に微妙な変形があるのか?あればどうなるのか?」でした。
この件については、後日、バラッドさんに確認してみます。

ギャップのクリーニングは、慎重を要するので、熟練のかたに依頼された
ほうが良いでしょうねぇ。

以下、釈迦に説法なので つまらないこと言うな!なら無視して下さい。
今後、アルテック御購入検討されている方で オリジナルに拘る方は、
アルテックサウンドを生かすも殺すもドライバーだと思っていますから
特に、ダイアフラムがオリジナルかリペアか全然サウンドが違いますので
注意が必要です。
近頃、オリジナルダイアフラムは、お約束のボイスコイルリード線の折れ
が、安易にハンダで補修してある物が多過ぎるし売られており、音もどこか
おかしい。
ボイスオブシアターを御検討されている方は、要注意です。

368: ディラン :2011/09/23(金) 13:58:30 HOST:w42.jp-k.ne.jp
>>367
通りすがりさん、釈迦に説教でした。失礼しました。ダィアフラムはアルテックのドライバ−の心臓と思います。そのドライバ−が力を失う、考えるだけで恐い。原因は何なんでしょうね。

369: たそがれ :2011/09/23(金) 23:44:31 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>>367
オリジナルダイヤフラムのリード折れは、折れたところにそのまま半田を
無理に盛るのでポロッとある日突然音が出なくなります。
半田で補修するなら折れた部分の先端エナメルを取りリードを重ねて、少量の半田
で付ければ音は、まともに復元出来ます。
マイクロソルダリングの技術と実体顕微鏡が必要ですので、その辺のショップでは
無理があります。大抵の不良品は、リードの直角に曲がって散る部分の金属疲労ですから
その直角部の折れに半田失敗しています。

370: ディラン :2011/09/24(土) 06:57:05 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
私、30数年前、無謀にも半田コテ持った事も無かったのにLUXKITのA3000だったか3500だったかを組んで
其れが酷い物でドライバーのリード線を断線させ数回瞬間接着剤で補修、結局アンプを捨てオーディオから数十年離れる事に為りました。
無知は恐ろしい。リード線が直角の物とアールの物が有るのを知るのは数十年後子供が大きくなってオーディオを再開した時でした。
大量の電流が流れたんでしょうね。以後修理は専門の業者にお任せ。
ALTECは普通の使い方をすればそうそう壊れるものではない事を知りました。
288−16Gを求めた時はダイアフラムの確認、スイーブトーンを流して低域から高域まで自然に聴こえる事も確認しました。
とはいっても形あるものは何時かは壊れる。其の時は其の時でしょう。

371: MIZ :2011/09/27(火) 17:02:45 HOST:p6124-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ども皆様お元気ですか。

あれから此方のシステムは、色々様変わりしました。
PWAMP入れ替え、ケーブル入れ替え等

PWはMC-1000に変わりました。
・音の分離感(解像度)
・ピアノが気持ち良く鳴る。
以前知り合いのB-10UのセパレートPWAMPで良いなぁと感じた事なんですが
MC-1000にも感じられました。

しかし…かなり変わりました。
家の者が、「音が立体的に聴こえるね」
と感想が出てくる位です。
(この時まだケーブルはマッキン純正の電源ケーブルで試聴)

ケーブル類はWE線を使用したものを個人で購入しました。
WE使用ケーブルは
単線物が興味あった為、
PRE(12GA電源ケーブル)
PWx2とタップ(10GA電源ケーブルx3)
(10GA電源ケーブル)

10GA電源物はエージングが結構かかりますが、
サブシステム(18G・RCAと共に)で
試しに使っても良かったのでもう一本欲しいです。

DA(18GA・XLR)→PRE(18GA・XLR)→PW
SPケーブル(18GA)から→(YARBO GYFV60NEW)

SPケーブルは、18GAを購入しましたが
より太いのが製作困難のようで
以前から目を付けていた「YARBO GYFV60NEW」を
先日の連休に視聴して購入してきました。
以前から欲しかった、高音の伸びがありました。

9862が以前の鳴り方とは違う鳴りっぷりです(良い意味で)。

自分としては、カナリ満足な音質になってきました。
週末もっと聴きこみたくて、とても楽しみです。

372: ディラン :2011/09/28(水) 08:24:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん、ご無沙汰です。
9862の音が良くなったようですね。
パワーAMP,ケーブルの強化、一つのSPを因り良く鳴らしてやる努力が良いですね。
ALTECは正直に答えてくれます。9862が懐かしい。
当方もA5を因り良くする為に画策致して居ります。

373: D-150 :2011/09/28(水) 11:47:57 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
DIGを気持ちよく聴いているつもりでしたがどうも音の角が丸い気がする。
気になりだすともう駄目だ。

原因を考えたが思い当たる節がない、おかしいな〜
ふと、昔の経験を思い出した。タイプWについているシェルが原因ではないかと
シェルを外すとやっぱりゴムワッシャがついておった。
これを外すと、あら不思議シンバルが俄然さわやかに。

やっぱりゴムは曲者だ。 たとえプラシーボと言われようと変わるものは変わる。

374: 薬漬け :2011/09/28(水) 12:29:41 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
>>373
ゴムは、音を良く言えば柔らかくする、悪く言えばナマクラにする、典型的な素材
ですね。

シェルの根本に使われているゴムワッシャは、ガタツキの原因になるので外される方が
多いようです。
シェルとアームの嵌合・接触が堅固になり、音が明快になるケースが多いと思います。
(逆に、明快さを抑えたい方は、敢えて挟む場合もあるようですね。)

375: MIZ :2011/09/28(水) 18:08:04 HOST:p1180-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ディランさんのA-5の音の傾向はどんな感じなのでしょうか。
乾いた音質傾向なのですか?。
新旧のALTECシステムの傾向があるようですね。

MC-1000の購入時、A-7Xがお店にあったので。
下取りAMPに繋げてA-7で聴きたく繋げてもらいましたところ

「わりと瑞々しい音」で驚きました。

以前h堂で聴いたA-7のイメージが

正直「とても乾いた音」でしたから。


製造が古いA-7はより乾いた音
(アルニコ?)
当たらし目のA-7は、以前より落ち着いた聴きやすい音
(フェライト?)
新旧はそのような傾向になると、店員さんが言われてました。

このアルニコの乾いた音に、
慣れ(中毒?)て「たまらない!!!」って人は。
A-7Xの音色は、
「違う音・A-7ぽくない」と思われるのですかね。

それとも
鳴らし方(機材やセッティング)によって
「乾いた音」か「瑞々しい音」になるものなのでしょうか。

その乾いたALTECサウンドの、
気持ち良く鳴らせている方のシステムを是非聴いて感じてみたいです。

376: ディラン :2011/09/28(水) 22:11:31 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん、今晩は。
私がALTECに惚れているのはユニットの潜在能力なんです。勿論基本的に其の音質が好きなのですが。
ユニットの能力はドライバー、ウーファーのみでは無くホーン、BOXと併せて発揮されます。
本来ならフルレンジ一発で全可聴帯域をカバー出来れば良いんですが帯に短し、襷に長しで2WAYとなります。
此れも妥協は有りますが515、288では妥協しているとは思いません。288をホーン(311−90)に繋ぐと
109dB,515を828Cに入れると102dBの能率です。828Bだと米松なのでもうチョット高くなるかもしれません。
乾いた音、瑞々しいというよりナマ生しい音かなと感じます。
ホーンなので指向性は素晴しいものがあり、何よりダイナミックレンジが広い。
周波数特性は多分狭いんでしょうが全く気に為りません。其の点9862は27Hzから28、000Hzまでというスペックなので完成されたシステムですよね。
私も9862を始めて聞いた時はこんなに細部まで表現されるのかと感動しました。
しかし、私がオーディオに求めるのは音楽を楽しみたいからです。良い音楽を良い音で聴けばより楽しいし感動します。
アルニコ、フェライト、米松はあまり気にしませんでしたが出来る限りウエスタンエレクトリックの末裔の音と言うと古い物が良いのではと選びました。
A5は素直です。厳しい音、優しい音、重厚な音、ドラムの軽い響き、飛び出す音、ウエットな音を出す可能性を秘めています。
残響音も調整次第です。アンプ、ケーブル、セッティングでコロコロ変わります。
今、取り組もうとしているのはユニットの音を最大限に引き出す事です。
N500Fというネットワークから解放して遣りたい。
悪魔の囁きは去ったと書き込んだ直後ですが、寝返ります。
マルチの泥沼にあえて足を踏み入れます。ネットワークを介した音の素晴しさは大体判ったつもりです。
VOTTはフルレンジに近い音にし易いSPです。
よりナマ生しく、より深い音を目指すつもりです。
ALTEC使いの先輩方の資料、情報を参考にしつつトライ有るのみです。
またまた、バカがと思われるかも知れませんが遣ってみないと解からないのがオーディオですよね。
A5には誤解と都市伝説(D-150さんのお言葉)が横行して居りますが、実際使ってみると嘘が多いのも事実です。
ショップの方々はショップでの音しか聴いておられないので仕方無いと思います。
さてさて選んだチャンデバ、ドライバー用ウーファー用のアンプの相性が吉と出るか凶と出るか?
多分大凶?

377: MIZ :2011/09/28(水) 23:06:35 HOST:p1180-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
そうそう、「アルニコ・フェライト」以前に筐体(箱)が大事でした。
ドライバーなら、ホーンも色々な、大きさ・形等ありますね。
(9862は蜂の巣でいいのかな)

箱という事は、聴く部屋もシステムの筐体の一つでしょうが
私には、理想の視聴部屋は無理です(哀)。
現状のあまり広くない応接間でやるしかありません。

生々しい音、おそらく私も好きだと思います。
今回のシステムで鳴らしてみると、
ライブで聴きに行っている感じに迫力が出てきました。
(まだ聴き込んではないのでマダこれから聴き込んで
色々と良い点、欠点出てくると思いますが)

私は、音に少々「癒し」もある心地よい音も目指しているもので
(悦に入り込みたい)
疲れる音質は、極力無くしたいのです。

私の場合以前所有していたSB-8000は
9862より高域が圧倒的に優れていましたが
9862の方が聴き心地が良いですし。
幾等AMP・プレイヤー・アクセサリーで調整出来る言っても
(あまり激変って言葉は好まないですね。)

SPのポテンシャル以上は望めないのですから
(SB-8000は、馬鹿高いケーブルを使用しても9862の音は出せませんから)
SPの範囲で潜在能力を個人の好みの方向で出して行くのでしょうね。

以前ネットで知り合った、師匠宅で体験した
耳の横を風が通り抜けるような音は、でてきているように感じます。
(SP位置セッティングをキッチリやれば良くなるか、
部屋狭いからキツイかな、マダそこまで試してないですが(汗))

マルチは、PREとCDが打ち止めにならない限り進めませんね
(レコードも)
たぶんしないです。生々しさを求めるなら
マルチへ行くこともアリなのでしょうかね。
ウチのオーディオラックは現状四台しか載せられない為
CDPがしかたなく9862の上に鎮座してますor2。

CDPはワディア、PREはC2302・C-10・マッキン…とかになるんかなぁ…。

378: ディラン :2011/09/30(金) 11:02:18 HOST:w42.jp-k.ne.jp
マルチは簡単でした。アンプは515に300B、288にアキュのP−20〔DFは5に設定〕このアンプは取説にタンノイ、アルテック、JBL等の高能率SPのマルチ用と書いて有ります。DFが1、5、50から選ぶべます。又ゲインもプラス、マイナス可能。チャンデバはCrownにしました。入出力がTS端子のみの業務用です。音は想像通りでした。ネットワ−クの良さも判りました。でも遣って良かった。

379: くろねき :2011/09/30(金) 18:07:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>373 ☆D-150さん☆

こんばんは。なるほど、シェルのゴムワッシャか・・・と、
紙製のワッシャを作って、ゴムワッシャと交換してみました。

ゴムワッシャと厚みがちょうど同じ、ティッシュの空き箱利用のものですが、
やってみると高音が明瞭になり、中音も深みのようなものが増した感じに。
低音も量感が増したというか、ダンピングが良くなったような気がしました。

考えてみればフォノカートリッジというのは一種のマイクロフォンですから、
素材の音が影響しやすいのかもしれませんね。やはり、ゴムは曲者ですね。

380: D-150 :2011/09/30(金) 18:40:28 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
くろねきさま

ゴムは制振材として有効ですけど、不要振動だけでなく本来のカートリッジ
の微細振動まで打消しているのかもしれませんね。

耳で聴いていての感想にしかすぎないですが、仮定としてはあり得るように思います。
オーディオは測定器とかなくても、いろいろ試してみるにかぎりますね。

381: ジークフリート :2011/10/01(土) 11:10:36 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
>>378 ディランさん。一段と可能性が広がったみたいですね。
288用のパワーアンプも、そのうち球に替わるのでしょうねぇ。

382: ディラン :2011/10/01(土) 11:15:13 HOST:w12.jp-k.ne.jp
カ−トリッヂに付いているゴムワッシァ−が音に影響を与えるのは本当と言うかシステム全体が振動と制動で成り立っているので当然だと思います。ゴムを紙に変えるとは凄い思い付きですね私はタ−ンテ−ブルシ−トを手漉き和紙で作りました。教えてもらってですが。こういうアイデアを教えてもらえるのは嬉しいです。
マルチ其の後。マルチは面白いです、何処を触っても変わりますからしっかり目標を定めないと泥沼ですが、音作りが出来るのは嬉しいです。一番変わったのは音に遠近感と透明度が出た事ですが、基本的なアルテックの音は変わりません。
基本は何時ものように楽しく音楽が聴ける音作りです。具体的には低域、ドラム、ベースのエッジがち立った事と弦の合奏が爽やかに為った事ですが潤い、艶がちょっと少なくなったようです、この辺りを何とかしたいものです。

383: SAT-IN :2011/10/01(土) 11:50:26 HOST:s1408130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昔は鉛のワッシャーとか売ってましたね、吸収系というより制震系か?
自分は鉛シートを切り抜いて自作しました。
ひょっとして輪にした糸パンダを潰しても良いのではないかと…

384: ディラン :2011/10/01(土) 22:47:33 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
288用のアンプ、アキュP-20は意外に良いアンプですよ。
ただ、試しに515と288のアンプを入れ替えて観ましたら全然駄目した。
P-20は515を全く鳴らせません。弱すぎます。16Ω35W、DF50にしてボリューム最大でも
300Bのバランスアンプの足元にも及びません。音量が出ません。
しかし288に繋いでDF5にしてアッテネーターをある地点まで上げると見事に音量が515に繋がります。
又音色も石のクリアーで有りながら薄く為らないモノを持っています。アキュの初期安価作品では見事な音です。
しかし、A-20、30辺りだと如何でしょう?価格も高いしそれなら球。
最終的には球でしょうが300Bに合いそうなのと言うと2A3、KT88、EL34何が合うんでしょうね。無論300Bで作って貰えば良いんでしょうがWEは有りません。
300Bも最近は色々出てますから作ってはくれるそうです。既成の300Bって100万超ですね。ビックリです。
LUXなんかを持ってくれば以外に良いかも知れませんが、当分は石、球のハイブリット音を楽しんで見ます。
何時まで続く事やら(笑)

385: 哲人 :2011/10/01(土) 22:55:07 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
久しぶりにタンノイを聞きましたら、何か定位が悪いと思いバランスをいじっていましたら
どうも左のスピーカーのホーンが死んでいる。
早速明日修理をしていただく事に。
もしかしてユニットを取り外して持ち帰りかも知れません。
この際だからREDに変えてもと思いオークションを見ても出ていませんね。
有れば衝動買いしていたかもしれません。

386: 哲人 :2011/10/01(土) 22:56:10 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
間違えてアルテックに書き込みしてしまいました。

387: ディラン :2011/10/01(土) 23:16:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
哲人さん、今晩は。
先日は有難う御座いました。タンノイ繋いで無かったから怒っちゃたでしょうかね。
ところで球アンプ1台遊んでましたよね。(他意は御座いません)1人語です。)
一度、拙宅のA5聴きに来て下さいね。

388: ジークフリート :2011/10/02(日) 09:07:27 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
>>384 ディランさん。如何に高感度なウーハーでも、振動板が大きい場合は、やはりパワーアンプには強力な電源が要るみたいですね。

(我が家の古レンヂ(515と同じ血統)にも、そろそろアンプを奢ってやりたいな〜。45シングルもツイーター用ならイケていたのかも。)

389: たそがれ :2011/10/02(日) 09:09:59 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>>385
ユニット故障なら、片方のダイヤフラム交換したら左右音違い間違いなし。
両方のメンテが望ましいですよ。
ネットワークの故障もあるのでユニットは外した時に立会いで単体確認
をお薦めします。
簡単な測定器持参の業者さんなら良いのですが、耳で聞いて測定屋さんは
安心出来ません。

390: 哲人 :2011/10/02(日) 09:40:46 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
お誘いありがとうございます。
ぜひ機会を作っておじゃましたいと思っております。

たそがれさん
ご教授ありがとうございます。
この際ですので、きっちり修理していただきます。

391: 哲人 :2011/10/02(日) 11:32:57 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
たそがれさん
無事修理終わりました。
ケーブルのピンの接触不良でした。
ちゃんと測定器を持参で、1時間半程かけて原因を探してくれました。
ユニットに問題は無く、大事に至らず無事治りました。
今、キースを聞いております。

392: たそがれ :2011/10/02(日) 17:27:53 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
哲人さん
簡単に治って良かったですね。
接触不良はパラゴン、オートグラフと2連続ですね。
ユニットでなくて本当に良かったです。
大型スピーカーは出張修理で費用が大変ですが
それに変えられる物ではないので仕方無いですね。

393: 哲人 :2011/10/02(日) 20:14:03 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
たそがれさん
ありがとうございます。
ビンテージの機器は、ちょっとした輸送や鳴らしこみで接触不良が置きやすいですね。

今回改めて思ったのは、ショップの姿勢ですね。
パラゴンは東京のケンリックサウンドさんで購入させていただき、
オートグラフは地元京都のBBGサウンドさんで購入させていただきました。

どちらのショップも対応が早く、BBGさんは昨日の夜に連絡して今朝来てくれました。
そしてどちらのショップも無料でした。

出費は覚悟していたのですが、どちらも気持ちよく修理していただきました。

同じ商売人としてみならはなければと思いました。

394: ディラン :2011/10/03(月) 14:14:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
チャンデバのセパレーションがおかしくなった。プリの左右のボリュウムが独立しなくなった。
その後、右のドライバーから音が殆ど出なくなった。
仕方無いのでネットワークに戻したらやっぱり良いなーと思う。
一応チャンデバとP-20を観て貰う事にしたが、悩ましい。マルチを断念するか?
しかしあのマルチの遠近感、透明感、定位を思うと出費を覚悟で徹底的に遣るか?

395: たそがれ :2011/10/03(月) 18:26:37 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
マルチは簡単と一度は思ったのですから簡単なはずです。
故障が重なると面倒に思いがち。
フォーンプラグは接触不良が古くなると起きやすいです。

396: ディラン :2011/10/03(月) 23:20:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、ありがとうございます。
チャンデバCROWN VFX2Aが修理出来る事を期待しています。良い音なんですよ。
最終的には288に球アンプをと考えています。

397: くろねき :2011/10/04(火) 02:44:47 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>382 ☆ディランさん☆

こんばんは。
「ティッシュの空き箱」というのは、私の場合何とかの一つ覚えでして・・・
何しろカートリッジ・キーパーまで作りましたから(笑)。

あそうそう、スピーカーの下にまで使ってます(笑)。
スピーカー台(の代わりの別のスピーカー)のガタを無くすために付けた、
小さな三本足を紙片の積層で作りました。
のりとはさみで簡単に作れますし、材料はふんだんにあるし、で
なかなかやめられません。

398: たそがれ :2011/10/04(火) 07:27:00 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
CROWN VFX2Aはかなり古い機種ですね。
今、回路図を見ましたら簡単な回路なので100%修理可能です。
これが直せなかったら、その修理店の技能不足です。
安心して良いと思いますよ。
しかし便利なものでマニュアルネットからDL出来るんですね。

399: ディラン :2011/10/04(火) 10:19:24 HOST:w32.jp-k.ne.jp
>>398
たそがれさん、私は回路が解ら無いんで治せる物かどうかも全く解らず、先方の言いなりに従う他無いと思っていました。たそがれさんのお言葉で俄然やる気が出ました。有難うございます。

400: D-150 :2011/10/05(水) 12:02:25 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
PD-171が家に到着、連休にセットだ。

それにしてもDIGが絶好調、50年代ジャズだけど帯域的にはこれで十分だ。
部屋も狭いしSP一本でも音量的に不満はない

重低音は無いが、歯切れが良くて音に艶のある狭帯域再生にハマっております。
低音フェチでない方にはお勧めです。

401: ディラン :2011/10/06(木) 11:38:43 HOST:w32.jp-k.ne.jp
>>400
連休にセット
余裕ですね。私など新しい機器が来ると即、音出しです。(笑)ディグ絶好調の余裕ですかね。うらやましい限りです。

402: くろねき :2011/10/07(金) 01:52:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

「マニュアルネット」というものだから、
てっきりここ→( www.manualnet.jp/ )のことかと思ったら違いました(笑)。

 CROWN VFX2Aの取扱説明書
 www.crownaudio.com/pdf/legacy/s3p210-3.pdf

メーカーのホムペにPDFで取説がアップされてるんですね。
業務用機器だからでしょうか、
回路図や実体配線図、特性グラフも出ています。

ってか、CROWNて今はハーマン傘下なのか!
あらあら、AKGもBSSもdbxもレキシコンも
サウンドクラフトもスチューダーも・・・。

403: ディラン :2011/10/07(金) 08:21:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
チャンデバの修理を待っているのだがN500Fのシンプルな音が良い。
ああもう、俺何遣ってんだって気になって居ります。
ドラバー用に球が良いと思っているとLUXのMQ60なんてのが現れるとその気に為る。

404: D-150 :2011/10/07(金) 10:59:56 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさま

余裕なんてとてもとても。
実は左肩と腕に神経痛が出まして痛くてケースから出せないんですよ。
それで連休に友人に助っ人を依頼したのが放置の原因なんです。

情けない話で申し訳ございません。

405: ディラン :2011/10/07(金) 13:08:54 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、其れは大変ですね。
どうぞ、お大事に。

406: MT :2011/10/08(土) 18:40:46 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
アルテックA5のネットワークを製作したので御覧下さい。
www.audio-romanesque.com/kusuyama.htm

括弧の中以外は所有者のコメントです。

407: ディラン :2011/10/08(土) 23:35:08 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、資料有難う御座います。
多分、N500Fとは違う音なんでしょうね。
しかし、私はA5のネットワーク駆動はN500F+LUXAS-6で十分満足しております。
マルチの可能性を試す道を選びました。とことん遣るつもりです。しんどい事に為りそうですが其れを楽しみたいのです。
馬鹿は死ななきゃ直らないですね。(笑)

408: MT :2011/10/09(日) 00:53:02 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん

N500Fより木目が細かく、中低域の分解能が全然違いますし、
ホーンのトランジェントが良くなりました。

288−16K・1005Bホーンと311−90では能率が2db程違いますね。
ホーンのATTはタップ出しコイルを特注しましたので時間がかかりました。

マルチアンプの良さも承知していますが、
別のA5の方も3ウェイマルチを散々やってからネットワークを製作しました。
音のまとめが大変ですね。

409: ディラン :2011/10/09(日) 08:12:57 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MTさん
そう、ホーン、BOXで能率が有るんですよね。BOXは828BですがCだと102db当方はBですが此れは資料が有りません。
又、ドライバーは288−16Gなんですが311−90にマウントすると109dbと為ってますが
当方は805Bで此れも資料は有りません。多分MTさんの1005Bに近いかも。
マルチを散々遣って特注ネットワークですか。
多分其れが一番良いんでしょうね。私も同じ道を歩くのかも知れませんね。
兎に角、時間と努力と金が掛りますね。でも此れが趣味(極道)ですのでALTECの鳴らし方を色々試します。

410: ジークフリート :2011/10/09(日) 09:08:42 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
昔のスピーカーを如何に鳴らすか?若しくは如何に聴きたいか?

追求すればどんどん良くなる部分と、追求し甲斐の無い部分と‥後はセンスの問題でしょうか。

411: MT :2011/10/09(日) 09:28:57 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
〈追求すればどんどん良くなる部分と、追求し甲斐の無い部分と‥〉

確かに其の通りですが、新しい(だけ)スピーカーでもネットワークの設計がね・・。
旧態依然ですね。
吹奏楽やオケの生録音源を鳴らすと駄目なものが多いです。

412: RW-2 :2011/10/09(日) 14:22:18 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>新しいスピーカーでもネットワークの設計が

某所でよくフォステクスのNF-1を聴くんですが良い音がします。
NF-1はフルレンジ+ツイーター仕様らしいんです。三菱の2S-305のように
ユニットからそのように作ったのか、コスト低減のためかは判りませんが、
NWを再構築したら面白い機種じゃないかと思いました。

413: ジークフリート :2011/10/09(日) 15:34:51 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
装置の性能や質を追求していけば、音源との違和感は減って行くのでしょうけど‥‥音楽ファンの場合は、思い入れのある音楽ほど「こう鳴って欲しい!」という理想の音がオツムの中にあるんですよね。

個人的には、50年代後半から60年代初頭のジャズを聴くために昔の装置を揃えておりまして、コレがモニタースピーカーを鳴らすための装置なんぞを繋ぐと、ど〜も小骨っぽくて、スッキリしない。

ネットワーク一つにしても、不満があれば、そこは解消するとしても、不満が無いところまで勝手に高性能になってもらっちゃ困る場合もあると思いますよ〜。

414: ディラン :2011/10/09(日) 16:10:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ほぼ、満出来ているのにもうチョット(これ不満?)こう鳴りそうな予感がした時はもうじっとしていられない
飽くなき欲求が湧いてくるのは良い事だと思います。よく言われるように満足した時オーディオはお終いですね。
1組のシステムで音の追及を出来る処まで遣って(此れが出来ないんですが)数年聴き続けてみたい。
しかし、今はまだ未完。音楽とオーディオの狭間で楽しめる。

MTさんのネットワークはクロスは何ヘルツですか?ロー、ハイのカットラインは?
これらを決めるのも難しいですよね、A5だから500hzって単純ではないはず。
デジチャンなら自由自在ですね。MTさんはマルチも散々遣られたとの事新しいネットワークを聞いてみたいですね。
機器を貸し出してくれる処が有ればと思いますが無いですね。

415: RW-2 :2011/10/09(日) 16:11:47 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>昔のスピーカーを如何に鳴らすか

アメリカさんの乾燥気候帯、亜寒気候帯産の機械は(昔のハーレーダヴィッドソンしかり)
過酷な気候の日本ではたいがい持ちません。エッジはヨタり、フレームはサビ、コン
デンサーはイカれ、トランスは唸る。メンテが大変です。古い国産機も同様ですけどね。

↓は国産2ウェイ機のNWを再構築したものです。オリジナル機のC容量誤差と絶縁値は
眼を疑うものがありました。複雑に見えるのはインピーダンス補正回路が付加されて
いるためです。補正にもフィルムCを使っておりますがここはバイポーラで十分です。

matari.info/cgi/img/img-box/img20111009151111.jpg

左側はソフトドーム2ウェイ用。ASCの超高速CとDALEの無誘導巻Rを奢っています。
右側はホーン2ウェイ用。ホーンにはオイルコンが最良です。高能率ですから大した
電流電圧は流れないだろうとケチなモノがアテがわれておるのが実情ですが、600V
耐圧の大電流用が宜しい。軍規格品で精度、絶縁性もバツグン。毒入り注意です。

416: 薬漬け :2011/10/09(日) 16:16:04 HOST:zaq7ac41538.zaq.ne.jp
>>413
>>装置の性能や質を追求していけば、音源との違和感は減って行くのでしょうけど‥‥
>>音楽ファンの場合は、思い入れのある音楽ほど「こう鳴って欲しい!」という理想の音が
>>オツムの中にあるんですよね。

ジークさんの言葉は、そのまま今のオーディオシーンを現している感じですね。
そして、オーディオ愛好家が欲している「音」というものが、そのまま必ずしも原音という訳では
ないことを端的に示しているように思います。

でも、オーディオは幸せです。NWにせよマルチにせよ、チューニングという手法がとれるのです
から。(これが原音=実演だったら「そこのフルートの音が気に食わない!」とは言えませんから。)

山の頂上に行くのに、あまたの道を選べる。老人用?歩道もあれば、けもの道あり。平坦な道あらば
険しい道もある。どの道を選ぶかは、登る人しだい。
結果の音はもちろん大切ですが、プロセスもあれこれと、楽しみたいですね。
(何やら半分以上、自分自身に言っているような気が…。(汗))

417: RW-2 :2011/10/09(日) 16:16:58 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>不満が無いところまで勝手に高性能になってもらっちゃ困る

まァ、拙者のボンクラ頭とエセ工作ではそんなこたァ無理です(略)

418: ディラン :2011/10/09(日) 16:25:08 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、ウーファーが550hz、ドライバーが275Hzから,LBLのツイーターを6500Hzからですか?
1005Bを275Hzから使って居られるんですね?ホーンの最後の数字3,5は300、500Hzからと思って居りました。
275Hzから550Hzまで被っているんですか?

419: MT :2011/10/09(日) 16:57:20 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
288−16K・1005Bホーンとの組み合わせでの
ホーンのカットオフ周波数が275Hzです。
288−16H・311−90でしたら300Hzです。

この倍の周波数をクロスオーバー周波数としていますから
1005Bでは550Hz,311−90なら600Hzです。

各カットオフでの上昇したインピーダンスを補正にて平坦にしてから
ネットワークを組まないと指定通りの遮断特性になりません。

この補正はマルチアンプでやっている場合でも音質的に大変効果があります。
いわゆる鼻をつまんで音を出しているような感じが無くなります。

2402や075、2405は殆どインピーダンスがフラットですが、
公称通りのインピーダンスでは無いので実際に測定をしないと駄目ですね。

420: ディラン :2011/10/09(日) 17:14:11 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、成程納得です。仰る通りですね。
質の良いパーツで組んだネットワーク。良い音だと思います。
聴いてみたいです。

421: たそがれ :2011/10/09(日) 18:22:49 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
修理はいつ頃完了ですか?。
時間がかかる時は見積もり取った方が良いかとも思います。

悩んでいるようなので、少しバイアスをお掛けします。
クラウンのチャンデバは、汎用オペアンプ4558(ミニコンポやラジカセに使用)
が使用されています。その回路を直列に5段または6段通過します。

N500Fは一般家庭で使うには高域の減衰ステップが小さいので、連続
可変のアッテネッターを付けないとバランスがとれません。
かつて大きな劇場などでもN500Fにアッテネッターを追加していました。

何を言っても最後はご自分の耳が気にいれば何でも良いことなのです。
ネットワークでもチャンデバでも思う存分試してください。

422: ディラン :2011/10/09(日) 20:42:00 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、今晩は。
お心使いありがとうございます。
連休明けに見立てと見積もりが入るとの事ですので待って居ります。
悩んでいるといえばそうですが、楽しんでも居るんだと思います。
正直言って色々遣って満足出来なければ元に戻すつもりなんで気が楽です。
懐は心配ですがね。(笑)しかし、私にとってはオーディオ、音楽は掛買いの無い楽しみです。
耳が聞こえなくなったら他の喜びが見出せるか?神のみぞ知るです。
あまり欲張ると取り上げられるかも。(特定の宗教は持って居りませんが信仰のような物は持っております。)
お言葉通りおもう存分遣るつもりです。
ありがとうございます。

423: たそがれ :2011/10/09(日) 21:47:18 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
オーディオはいろいろやって聴けるから楽しいですね。
おっと神が出て来ましたね。(HNに神はタブー改名しました)

音楽の神様ミューズがご降臨いたしますように!

424: くろねき :2011/10/09(日) 21:47:54 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>412 ☆RW-2さん☆

こんばんは。
フォステクスNF-1・NF-1Aが発売されたときの関係者インタビューの掲載された
「ステレオ」誌のバックナンバーが手元にありますので補足を。

NF-1のウーファーは、10kHzから上が約8dB/octで落ちてゆく設計のようです。
ドームトゥイーターは指向性を補うためのもので
(あの独特なHPカーブのコーンは指向特性が比較的良好)、
ほとんど雰囲気を補うような使い方なんだそうです。

ネットワークの構成を決めてからユニットの設計に入ったようで、
当初から6dBのコンデンサーがあるだけのネットワークと決めてあったようです。
音響的にはクロスオーバーが10KHz、
電気的には1μFで約20kHzのクロスオーバーとなる設計で、
高域のピークやひずみ、位相回転を抑える狙いがあるようです。
バイワイヤリング対応のウーファーとトゥイーターは、
表示どおりに繋ぐとどうもクロス接続になるらしく、
耳の高さより下に置いて聴く場合は逆接続にしてほしい、とも書いてありました。

なお、アンプ内蔵型のNF-1AはNF-1とは想定用途を変え
(電子楽器系・・・いわゆる「打ち込み系」の音楽ソースを想定しているらしい)、
5kHz・12dB/octというクロスオーバーになっており、
よりトゥイーターが鳴っている感じを出す設計になっているそうです。
60Hzと3kHz、10kHzを±3dBの範囲で調整できるアッテネーターがあるようですが、
60Hzはバスレフポートの共振周波数のあたりで低域の出過ぎを抑え、
3kHzは中域のうるささ加減を調整するためのもののようです。

425: ディラン :2011/10/11(火) 20:56:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
今日、CROWN VFX2Aの状況が判ったとの事、電解コンデンサーの容量抜けによるDC漏れ。
修理可能との事で依頼しました。P-20で行くかLUXMQ60にするか?P-20を暫く聴いて見る事にしました。
MQ60は特殊な球でもう手に入らないが予備球はあるらしい。しかし、3極管と言うのが惹かれます。LUX38FDのパワー版。

426: たそがれ :2011/10/12(水) 08:59:41 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
結果治ればよいのですが、片電源回路で使っているならまだしも、正負電源
回路ですから大きなDC電圧は出力に発生しないので、コンデンサー不良での
主な故障原因がDC漏れは、あまりないかと思います。バランス入力の差動
回路の調整が崩れる(内部の調整ボリューム不良)だとDC漏れは発生します。
カップリングのコンデンサーが故障するようなら、電源のコンデンサーも
劣化しているはずです。DCバランスが崩れてもコンデンサーで切れば音は
正常に出ます。
とは言うものの、古いものはある程度で妥協しないと買うより高い修理費に
なることもありますね。

427: ディラン :2011/10/12(水) 09:19:10 HOST:w32.jp-k.ne.jp
>>426
たそがれさん、有難うございます。今回はチャンネルセパレーション、入力ゲイン不具合など全てのチェックを依頼しました。治ると良いのですけどね。

428: MIZ :2011/10/13(木) 17:51:56 HOST:p2041-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
MC-1000へユニットアースしたいのですが
頑張って座布団の上でMC1000を裏返して確認したが裏にも無い…。

やはりMC-1000にアース端子がない模様で。
マッキンのAMPは、ユニットアース出来ないんでしょかね。

429: ディラン :2011/10/13(木) 22:07:31 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
クラウンのチャンデバが治って来ました。
修理明細書にはチャンネル1、2間のセパレーションには問題は有りませんでしたが
出力にDC漏れが有ります。コンデンサー10個交換しました。フィルター動作を其々チェックしたと在りました。
音出し、しました所正常に動作しております。
P-20には問題無し。
音は全体に静かになり楽器の定位がはっきりしました。こってり感は少なくなりました。
奥行きが増し全体のバランスも良いようです。
2,3日聞いて球にするかP-20を当分聞くか判断しようと思って居ります。
調整はプリのボリュウムとチャンデバの入力ゲイン、P-20のアッテネーターのみ。
ヤフーオクは修理前提で落とさないと駄目ですね。修理出来ねば諦める覚悟がいるので危険です。
今回のチャンデバはラッキーでした。
SPコードを如何するかな今は暫定に極太をWEと繫いで515に288には申し分けないが100円/mの銅単線。でも以外に十分な音が??

430: ディラン :2011/10/14(金) 08:22:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
一晩チャンデバの電源を切らず今朝聞いてみた。
今までとはやはり違う。確かにALTEC A5なのだが極端に言うとスピーカーを変えた様に思う。
これで良いのか?求めていた音なのか?
当分色々なソフトを聞かないと解らない。不思議な気分だ。

431: MT :2011/10/14(金) 09:29:50 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
容量の抜けた電解コンデンサーを新品にすると全く音の出方が変わって普通の音になりますね。
約2週間すればハンダ付けした部分が慣れてきます。

クロスオーバー周波数が可変出来るので最適な処が探せると思います。
それでも515と288の音色が繋がるかどうかです。

432: ディラン :2011/10/14(金) 10:34:35 HOST:w31.jp-k.ne.jp
>>431
MTさん、コメント有難うございます。同じアンプでは無いので515と288の音色完全一致は難しいでしょうね。マルチの地獄だけは御勘弁願いたいです。

433: MT :2011/10/14(金) 12:00:16 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
まだA5はマルチ地獄になり難いスピーカーですよ。
ウーファーとドライバーの振動板の位置が合わせられるので
ネットワークの設計が楽です。

その点JBLやTADの場合は
電気的にウーファーとドライバーの振動板の位置が合わせるのが大変で、
やむなくマルチアンプにされる方が多いですね。

よくアルテックは設計が古いと言われますが、
この点に関してはそうは思いません。

434: たそがれ :2011/10/14(金) 14:35:57 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>>288
ディランさん
無事修理完了良かったですね。10個の電解コンデンサーは、全ての数量です。
良心的な修理報告だと思います。某オクは結構不具合品を掴むことがあります。
修理出来ないと色々な伝手を使い知らない人まで修理出来ないか問い合わせに
当方に来ることもあります。出品物が同じもので修理したものですなどと記載
すると質問欄に書いて来ることもあります。それくらい困ることですね。

>>音は全体に静かになり楽器の定位がはっきりしました。こってり感は少なくなりました。
>>奥行きが増し全体のバランスも良いようです。
・・・・・・・100円/mの銅単線。でも以外に十分な音が??

このご自身の評価が全てを物語っているように思えます。流石です。
これがマルチの特徴ですよ。これなら地獄や泥沼に入る心配はありません。
パワーアンプの出力に余計なコンデンサーやコイルが無くなる訳ですから、
このような結果になる訳です。同じアンプにする必要はありません。
515に限らず、ガウスのウーハーに288を合わせてマルチにしたっておかしく
ありません。
やっている方もいます。当方周辺では田舎ゆえマルチが人気があります。
発展すると低音、中音、高音のパワーアンプ出力にそれぞれスピーカー切換え
を付けて色々なメーカーのユニットを自由に組み合わせて楽しむことだって
可能です。これにより何十年もオーディオをやって来た方でさえ、新たな楽
しみを見つけてマルチ地獄どころか天国だと言っている位です。
結果は急がずゆっくりそれぞれの良い点悪い点を比較してください。

435: ディラン :2011/10/14(金) 15:55:59 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさんのアドバイスのお陰です。
感謝します。有り難うございます。
今までのオーディオに対する認識が少々狭かったようです。
ストレートな音、艶、定位、広がり、歪み、音色、等々に対する思い入れが一人よがりだった様です。
今後の楽しみ方が増えました。遣ってみければ解りませんでした。

436: D-150 :2011/10/14(金) 16:58:08 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさま
良かったですね。
オーディオの新たな楽しみが出来て。

オーディオはやることが無くなったら終わりですよね。
自分は昔からすることがノロイので羨ましいです。
今更治らないので亀スタイルでボチボチとやっていく予定です。

当面の課題はA5に見合った小屋の確保です。 今は小さい音が情けない。
これも相当に時間がかかりそうだ。

437: ディラン :2011/10/14(金) 21:23:44 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、有難うございますと言うかバタバタ遣って居ります。
私は母がいない時を狙って音量を上げますが普段は普通の音量、夜は囁く程度ですが
A5の良い所は少音量でも楽しめる所ですね。

438: あらい :2011/10/16(日) 19:09:02 HOST:p144.net182021129.tokai.or.jp
ALTEC 831A CAPISTRANO

今日出張で、東京銀座にあるオーデオ屋(個人対象でやる向きではないような?)
でデットストック品を聴きました。
まるでウエスタンの音によく似た音でなかなか新鮮でした。
クランクフィルムの音にも似たといいますか。
110万円、オークションでは半額で今でていますが

アルテックの最盛期にあたる、家庭用超スピーカですね。

439: ディラン :2011/10/17(月) 11:38:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
288用のアンプをMQ60に換えた。
デュプレのドボルザークチェロコンチェルトのチェロが低域で膨らまず、明確に為った。
やはりP-20では力不足たったようです。バランスが合ってなかったんでしょうね。
音色もネットワークと同質且つ気になっていたベールが剥がれた。
マルチ化は一応の成果をあげたようです。

440: たそがれ :2011/10/19(水) 20:31:58 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
今から、面白くなると思いますよ。
このように色々自分でやると結果が出るので楽しいはずです。
288は使い方で気持ち良い音が出て来ますね。
やった人しかわからないことです。マルチアンプは上手くいかないと思う
人が多すぎます。

また良い点に気が付かれたようですね。そうですベールが剥がれるのです。
そのうち聴こえていなかった音も出ている事に気が付くかも知れませんね。

ここは、スレチなんですがマルチスレは引き上げないでください。
海底で眠っています。

441: ディラン :2011/10/19(水) 23:35:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、仰せの通り楽しいです。
MQ60に若干残留ノイズが乗っていたのですがクラウンの入力ゲインを絞ってOK。
SPコードもシンプルな4芯に換え身軽に為りました。
ユニットの素の音が良いですね。CD,LP、FM全て楽しく聴く事が出来ます。一番顕著なのはピアノの音です。
A5の音は本来はN500F使用時ですがもうネットワークには戻れません。
海底に眠っていたマルチスレを起こしたかな?

442: ジークフリート :2011/10/23(日) 09:34:34 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
>>441 ディランさん。確か、昔A7もマルチアンプで楽しんでおられたと思いますが‥‥状況はかなり異なっていたのでしょうね?

443: ディラン :2011/10/23(日) 19:56:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、3年半位前の事ですね。
9862を入れる前、チャンデバがdBXドライブラックPA、416−8AをD-45,806−8AをMC240,FT-90Hを2A3のシングル
という物でした。当時は満足しつつ9862に眼が眩み導入。それでも2WAYマルチは遣りましたね。
当時の不満は低域の不満でしたがもう少し聞き続けていたらと思わないでは有りませんね。
416の箱が問題だったようです。9862も良いSPでして聴き続けていたら?
色々なアンプ、SPを聴けて良かったと思っております。
ジークさんに色々教えて戴き音の事が少しずつ解かるように為って来たんだと思います。
進歩しているのか、変化しているのか解かりませんが求めている音に近ずいている事だけは確かなようです。
まあー好みが変化している事もあります。以前はクラシックを殆ど聴きませんでしたからね。
1938年ベルリンで録音されたヴェングラー/ベルリンフィルの剃刀のような〔悲愴〕は今のシステムで無いと多分聴かないと思います。

444: ジークフリート :2011/10/23(日) 21:52:36 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>443 ディランさんに何かをお教えできるほどの経験も知識も持ち合わせておりませんよ〜。

ま、しかし‥‥私もとっかえひっかえやって来ましたけど、お互い、それなりに得るものは小さくなかったと思います。
ジャズでもクラシックでも色んなものが気持ち良く聴けるということは、よく調整も出来ているということだと思います。

445: 前期高齢者 :2011/10/24(月) 15:58:10 HOST:h219-110-141-078.catv02.itscom.jp
>>429
>ヤフーオクは修理前提で・・・・

小生もときどき利用しますがむしろジャンク(当然安い)を落札して自分で
修理するほうがいいようです。
掘り出し物も結構あります。

446: SAT-IN :2011/10/24(月) 16:39:46 HOST:s597194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
同意
修理前提で落とした物のほうが動作品と謳った物よりマトモだったりします。

447: たそがれ :2011/10/24(月) 22:10:02 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
そりゃそうですよ。
そこいらの中古屋だって鳴らして鳴れば動作品ですからね。
基本動作点検して売る店なんて言うのは僅少でしょう。
手間と時間がかかり過ぎて商売にならなくなりますから仕方なしですかね。
修理前提は良い考え方ですね。でも落とし穴に注意ですね。
巧妙な手口もあるようです。

448: ディラン :2011/10/27(木) 08:20:56 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
A5をマルチ化した時SPコードを4芯カナレの80円/mにして音の様子を見ていたのですが
このコード最初は駄目だと思っていたのですが色付けが無く(其れを狙って一時的に聞こうと考えて思いまして。)良いですね。
今までWE,極太、ベルデン、同捻り飴、其々良いところも判っていたのですがこの80円/mって捨てがたい物が在ります。
確かに上下まで伸びているか?情報量は?帝位は?十分なんですエージングには3,4日掛かりましたが明らかに安定しました。
マルチ化?チャンデバの通電効果?不思議です。良いんですね。

しかしWE信仰には勝てず今日WEが届く予定です。今回は16AGにしたのですがツイン22mを漆塗りは辛いので手抜きして
そのまま使用して音の締まり具合を観て考えようかと思って居ります。

ステレオ誌のおまけユニットの箱付きが売ってますね。ユニットおまけは買ったので買うか?自作するか?
今はダンボールの平面に付けているのですが夏に日本橋のパーツ屋さんで2万位で8cmユニット用のBOX売っていて結構ましな音してましたね。

オーディオは飽きないと言うか遣ること一杯有って良いですね。

449: D-150 :2011/10/27(木) 11:55:40 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
オーディオはやることが多くて飽きません。
音楽を聴けて、おまけにいじれるのが面白いところ。

DIGのアンプとトランスをつなぐケーブルを交換。
アク○リン○のケーブルと電気屋さんの吊るしのケーブルを入れ替えて
みましたが、何度交換して聴いても安物ケーブルが自分に合う。
見た目は圧倒的にアク○が太くて色もきれいで高級品。
本当はこちらの中級品を使いたいのに。

A5は吊りケーブルより僅かに折る刀フォンのケーブルが良く感じる。
パートリッジのTH9708と見た目のつり合いが良い。
見た目の効果かも?


ついでにDIGのアンプも交換。
6BQ5の僅か8Kgのプリメインアンプにつないだところ、これがDIGにすごく相性が良い。
24Kgのプリメインアンプは即引退となりました。
これで私のなかの重量神話が消え去りました。

450: ディラン :2011/10/27(木) 15:07:24 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
WEのコードが来た。4芯カナレのエージングが3,4日掛かったのにこれは殆ど時間不要なくらいにすぐ鳴る。
やっぱり全然違う。
其れより裏蓋を外している時、ギャザーエッジ部分が透けるくらい薄いのに吃驚した。
裏蓋を外して音だししてみたが随分違う物です。ユニットは箱次第だと改めて思い知らされました。
タンノイの箱が重要視されるのが判ります。
と言っている内にどんどん音に奥行きが出てまいりました。申し訳無い位良い。
ALTECってほんとに良いですね。

451: MT :2011/10/28(金) 09:22:02 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
裏蓋を外すと背圧が減って抜けの良い音になりますが、
部屋の背面からの音の反射が出てきます。
低音も背面からの音との打ち消しで出なくなり位相特性もデタラメになります。

徹底的にやるなら平面バッフルでしょうか。

452: ディラン :2011/10/29(土) 11:48:51 HOST:w42.jp-k.ne.jp
昨夜マイルスのマイファニ−バレンタイン インコンサートを聴きました。久しぶりです。USAプレスで大好きなアルバムです。コールマンのまじな所トニーの生き生きしたプレーハンコックの切れにしみじみJAZZを感じます。マイルスの緊張感と抑制。貯まりませんでした。

453: ディラン :2011/10/30(日) 10:30:35 HOST:w21.jp-k.ne.jp
昨日聴いたブルーノワルタ−のワ−グナ−は中高音のハ−モニ−がとても美しいアルバムです。ドルフィ−のアウトツゥランチもシンバル、バスクラの音が良い。音を聴いている内に音楽に引き込まれている自分に気が付く。

454: ディラン :2011/10/30(日) 10:47:50 HOST:w12.jp-k.ne.jp
上手くシステムの調整が出来た時は左右のSPが一体化し更に部屋もシステムの一部に為るようですね。
音楽の空間が現れる時が有ります。音楽が空間を支配する至上の時限り無い喜びを感じます。しかし好事は続かずです。次のレコードに針を落とした時は又元に戻っています。

455: ディラン :2011/11/02(水) 18:11:26 HOST:w32.jp-k.ne.jp
いつぞやリスニングポイントの話が出ましたよね。皆さんはどんな椅子でお聞きですか?私は床上20CM位のソファーで聴いていましたが位置が低く過ぎですね。位置を前に椅子を床上約45CMで聴いて之だと気が付きました。しかし背もたれの高いのは音が回るのでまずいようですね。本当は固い木の椅子が良いらしいのでしょうが腰が痛いのはまずい。良いリスニングチェアは
どんな椅子でしょうか。

456: 薬漬け :2011/11/02(水) 18:56:41 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
>>455

私の体験ですが…。
以前は籐の椅子を愛用していました。編み物構造なので適度に体にフィットして
くれますし、隙間だらけなので反射の問題も少なかったような。オットマン部が
あってリラックスした体制もとれるし、また必要ない時は椅子本体に隠れるのも、
聴く体勢の融通が利いて、いいものでした。

(流石に、古くボロボロになったので今は格安入手のエコーネスを使ってますが。)

457: ジークフリート :2011/11/02(水) 22:29:53 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>456 椅子によっては、部屋の音響にかなり影響しますから、コワイところですねぇ。

458: ディラン :2011/11/02(水) 22:57:43 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、ジークフリートさん有難うございます。
あまりリラックス出来すぎると私の場合ついつい睡魔に襲われてしまいますので
少々硬い目の方が良いかも知れませんが悩ましい問題です。
骨で聞くという補聴器がある位ですから堅い目も良いかも知れません。
会社で仕事をしていた時の部長クラスの椅子が良いのか。
薬漬けさんのお使いだった籐椅子は良いかも知れませんね。
家具屋さん、事務機屋さん、籐家具専門店を見に行きます。

459: たそがれ :2011/11/03(木) 23:14:10 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ソファーも接客には、良かったですが1人掛け2つの方は肘掛があって良いとして
2人掛けに男2人で座って、聴き入る様は、なんか恰好が付かない。オットマン付きの
椅子にふんずりかえって聴くのは、自分専用でした。
人が来ない頃は、その良い椅子で悦に浸っていても、人を入れる部屋だと、そんな
家主専用いすにはお客は、座りたがりませんね。あと失敗したのが電動リクライニングの
マッサージチェアを入れようとしてドアから入らなかったこともありました。
可動させないときの座り心地は最悪でした。
今では、少し良さげな、肘掛付き事務椅子になりました。大きな椅子はスペースを
取って邪魔なのが、拙宅の狭小事情です。
例外として、自動車椅子利用の人と床屋椅子利用の人はいますが、こだわり
でしょうね。

460: ディラン :2011/11/04(金) 09:31:05 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>459
二人掛けのソファーで男二人は御勘弁願いたいです。美女となら音楽等聞いている場合では無い。しかし皆さん様々な椅子をお使いなのですね。何かの本にパラゴンを聴く時正座して聴くと言うのが有りましたが、ある程度は音楽、システムに正対する事も必要。納屋に在った木製椅子に座ったらシャキッとしました。リクライニングソファーは居眠り用に。
大戦前実況録音のマタイ受難曲を神妙に聴きました。録音は悪いが良い音です。

461: ディラン :2011/11/04(金) 09:40:04 HOST:w12.jp-k.ne.jp
>>460
このマタイはナチスがポ−ランド侵攻する前年のオランダでの録音です。

462: 薬漬け :2011/11/04(金) 12:14:07 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
>>461

その演奏って…メンゲルベルク=アムステルダム(現:ロイヤル)コンセルトヘボウの
ものでしょうか?
感極まった聴衆の泣き声まで録音されているという…。
あの当時のフィリップスの録音技術は凄かった…。

463: ディラン :2011/11/04(金) 13:33:39 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、仰せの通りメンゲルベルグ/コンセルトへボウ管弦楽団。
ツァンクルスト少年合唱団の合唱が何とも切ない。
何時もは聴きません。

最近のお気に入りはケニー バレルのブルース ザ コモン グラウンドです。

464: D-150 :2011/11/08(火) 12:03:10 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp
椅子について最近気がついたことがある。
来客用にとSP正面に3人掛けソファーを置いているが、聴きに来た人がこのソファー
に座るのは最初だけで結局後ろのダイニングに座っている。
マンドリン弾きの友人だけが一人で5時間以上ソファーに座って聴いていたのが
唯一の例外。

なぜだろうか?と原因を考えてみた。
やっぱり、座面の低さが大きい、どうしてもA5を見上げる格好になり構えてしまう
のだろう。
それと、コミュニケーションがとりにくいのも原因と判明。

オーディオは音も大切だが、友人達との親交も大事だと気がついた。
年末に思い切ってソファーを処分して現在のダイニングセットを
もっと大型で快適な物に交換だ。

張りつめたマニアチックな雰囲気を避けて気楽でお気軽なオーディオが目指す方向だ。

465: ディラン :2011/11/11(金) 10:49:07 HOST:w22.jp-k.ne.jp
クロスを変えると音がどう変わるか遣ってみた。515Cは1000ヘルツまで再生出来るので1000ヘルツにセットしてみたら低音が希薄になりました。350ヘルツでは中域の濃密感が薄く為る。500ヘルツから650ヘルツで上手くバランスが取れる。良く出来ているなと感心。フルレンジで足りない部分を2WAYで補う、理に叶っているなと思います。欲ボケで上下を狙うと?

466: ディラン :2011/11/11(金) 22:53:53 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
今日は1967年のベームの神々の黄昏(ニーベルルングの指輪)4時間6分49秒を聴き切った。
バイロイト祝祭劇場実況盤。
聴き終わって言葉なし。たまには全曲聴くものだと思いました。

467: 薬漬け :2011/11/12(土) 02:20:50 HOST:zaq7ac4185a.zaq.ne.jp
ベーム=バイロイトはいいですね。という私も、神々の黄昏は最終面だけ聴くことが多いですが。
(全部通しで聴ける体力がないというのも問題で…(汗))

我が家で唯一アルテックの親類縁者といえばIPCのAM1029アンプですが(アキシオム80用)、
先般来、ハムが出ていたので近所のお店にドック入り。半田補正とコンデンサー追加で、何とか
元にもどってくれたようです。
いかにもシャーシがプロ用ですよという、ちょっとEMTを想起するスタイルですが、それでも
違和感を感じないのはやはりモノづくりの経験と風格と言うか。

468: たそがれ :2011/11/12(土) 08:43:00 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
クロスはユニットの良いとこどりが一番ですね。ドライバーはあまり低い周波数
を入れるとダイヤフラムが断線したりしますので要注意です。

レコードだと12面ですので4時間以上は、体力勝負ですね。
アルテックだと声がやわらかく聴けるので長時間でも疲れないかも知れません。
・神々の黄昏がもう始まっているのです!
・・オーディオの黄昏がもう始まっているのです!
そんな気になる今日この頃です。沢山聴かないうちに壊れてしまいます。

469: ディラン :2011/11/12(土) 11:04:10 HOST:w12.jp-k.ne.jp
薬浸けさん、たそがれさん、お早うございます。バイロイト祝祭劇場はオケが舞台前で低く作って有り薄いカ−テンで覆われていて声楽とオ−ケストラが旨く調和するとのこと。確かにそのように感じました。セット物が数種有りますが皆新品のようなのです、一回か二回しか針が通っていない。私のは日本のフィリップス盤ですが舞台の様々な音がリアルに入っております。今まで管弦楽集ばかり聴いていましたがこれからはちゃんと聴きたくなりました。奥が深いので楽しみです。
黄昏四部作をまずは。オ−ディオの黄昏はもう始まっていますね。ジ−クさん、たそがれさんも黄昏さんですよね。

470: ジークフリート :2011/11/12(土) 23:50:32 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>469 若い頃は、オーディオの音が退屈だったりやかましかったりでナカナカ長時間聴くのは苦痛でしたが、今や「もっと聴きたい、もっと‥」と眠る間を惜しんで聴いています。
まろやかで充実した中域を基本に、必要なだけの低域と高域。圧迫感も過度の刺激もなく、軽快に鳴ってくれれば、何時間でも聴けますねぇ。

471: 薬漬け :2011/11/13(日) 01:45:39 HOST:zaqdb734420.zaq.ne.jp
オーディオの黄昏…。
そう…現状を見ていると、一度は黄昏が訪れるかも知れません。
しかし、「陽はまた昇る」と信じています。
オーディオが「卓抜な音楽芸術の、再現鑑賞のために存在する装置群であり、それを嗜む趣味」で
ある限り。

音楽は今後ともいろいろな形で進化していくでしょうが、“真に感動的なもの”は時代を超えた
存在だと思っています。
同様にオーディオも、不易流行で推移はしても、「本物」を聴くための欠くべからざるツールと
して。

472: ジークフリート :2011/11/13(日) 07:44:31 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
>>471 みんな新品買わないんだから「陽はまた昇る」はありませんョ。

儲からない市場に才能ある開発者は登場しないし、もし良いものが出来たとしても、音の良さがちゃんと理解できるほどユーザーのレベルは高くないでしょう。

473: RW-2 :2011/11/13(日) 08:57:37 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
入門しようにも、一般的なSPシステムも今では小ちゃいヤツかAV用風情の細長いヤツ
しかないでしょ。唯一残ってるのはオ○キョーの77くらい? まぁ、今はオーディオと
言ったら、AV/家庭用PA/ホームシアターのことですから仕方ありませんけどね。

474: 薬漬け :2011/11/13(日) 21:35:27 HOST:west71-p2.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>472 >>473
確かにそうですね。なので「一度は黄昏が訪れるのでは」と申し上げた次第です。
新製品にオーラのあるものが少ない以上、購買者も少ないだろうし。ミニコンポでは本気出して
オーディオをしようという気にもなれない。
大体、およそそういう対象にならない音楽が流布し過ぎているのが、一番の問題かと…。
そんなこんなで、やがて伝統的なオーディオは、絶滅寸前まで行くのではないでしょうか。

ただ、そんな中でも希望は持っているのですよ。
若い人で、皆がみんな、それこそ万人がお手軽サウンドで完結して満足していられるのか、と。
中には「本物への渇望」がある人が出てきてくれるのでは、という思いです。
今も、ときどきそういう方々と巡り合えますしね。前に書きましたが、ミニコンに飽き足らず、
お店でハイエンドをしこたま聴き、最後に「これ凄い!」とマランツ7に驚嘆していた彼のように。
いい「作品」、いわゆる本物は、音楽でもオーディオ製品でも時代を超えると信じています。
オーディオの「形」がどういうものになっていくかは判りませんが、「いい音楽を、いい装置で」と
いう精神は、受け継がれていくのではと。それが「陽はまた昇る」の思いです。
今日明日の話ではなくて、もっとロングスパンの中で展開される動きではあるでしょうが、私達は
天空からその推移を見守ることになるのでしょう。

往年の…60〜80年代後半のような、あの熱にうかれたようなオーディオ熱は、確かにカム・バック・
アゲインはおそらくないでしょう。でも、一定数の「本物を理解してくれる人」が生き残ってくれれば
オーディオは命脈を保つ、と思うのですよ。(全盛期から今に至るも、私以外のこの掲示板の方々程に
入れ込んでいる人々は、そう多くはないはずです。でも、オーディオというジャンルが成り立つ上で
必要にして十分なサポーターだったと思えますし。)

475: SAT-IN :2011/11/13(日) 22:56:08 HOST:s1409206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
携帯タイプ以外のオーディオ装置のCMなんてここ数?年見てないですね。

SX-500クラスのスピーカーだけでも復活させて宣伝してみたら売れるかもしれない。

476: ディラン :2011/11/29(火) 23:25:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
友人からレコードを安価で譲ってもらいました。
おまけにオットークレンペラーのCDを大量に頂きました。友人はCDを聞かないが仕事上手にしたようです。
これがなかなか良いのです。オランダプレス、ドイツプレスです。
拙宅のクレンペラー/ブラームス1番の4楽章をチョイ聴きしてクレンペラーの特徴が出ていないと宣って帰りました。
彼はタンノイの小さい奴/トーレンス/オルトフォン/電源別の石プリメインです。どうも感動が無いとの事。
中島みゆきは褒めてくれましたが一寸ショック。まー、好みと聴き方で感動も其々なのだと自分を納得させました。
当分クレンペラーを聴きます。マーラー、ワーグナー、ベートーベンなかなか良いですね。奇人だったようです。音楽家は奇人が多いですね。
機器よりソフトに関心が行くと心乱れません。
と言いつつ、308Fのフォノイコを外したら103が生き生きし出しました。
カートの選択肢も増えましたし、そろそろトランスやフォノイコ(シェルター/レビンソン)も等妄想が。(笑)

477: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 01:30:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
妖怪七変化「中島みゆき」が鳴れば十分でごわす。
そんな時代もありました。時代はめぐる。

478: 薬漬け :2011/11/30(水) 01:43:18 HOST:zaqdb73449f.zaq.ne.jp
>>476
クレンペラーの“苦渋”とアルテックの大らかさ…。クレンペラーに思い入れがあり過ぎると
そう聴こえたのかもしれませんね。
まさに「好みと聴き方で感動も其々」ではないでしょうか。

音楽家は確かに少々ハズレた方々が多いようで。強いて言うとマーラーはマイペースの癇癪もち、
ワーグナーは大悪党??、ベートーヴェンははた迷惑オヤジ。ドヴォルザークも米国で教鞭をとって
いたものの、相当スサマジイ授業だったそうな。(これはシューベルトもご同様)。そうしてみると、
「飲む・打つ・買う」のモーツァルトは一番人間臭かった??聖職ながら大飲兵衛(ビール専門)の
ブルックナーはまあ可愛いとして。音楽家は作曲家も演奏家も、何故かエピソードは多いようです。

479: ジークフリート :2011/11/30(水) 12:59:26 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
>>476 クレンペラーの特徴てのは‥‥晩年のゆったり感とかですかね?
低音や響きの具合でかなり感触が変わるのでしょうが、そもそも、そのミニタンノイ自体どうなのか?

我が家でもベートーベンのピアノ協奏曲集(バレンボイムとの)とかヘンデルのメサイア辺りが愛聴盤です。

480: ディラン :2011/11/30(水) 16:56:25 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ミニタンノイについては言いますまい。
晩年のゆったり感とかですかね?→多分。
其れよりムラヴィンスキー/レニングラード/チャイ6の盤質の良いのやハイフェッツ(ヴァイオリン)のチャイコフスキーのコンチェルト、
グレングールドのゴールドベルグ/マスターサウンドDR盤、クナ/ミュンヘン/ワーグナー名演集(ウエストミンスター)盤が手に入りましたので満足。
A5を貶されてもOKです。

481: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 17:49:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
貶す?
多分、無粋な若輩ものの輩でごわす。
ヴィンテージ・タンノイとともに、A5
は稀有なオールラウンダーでござる。
さらに、根っからの役者だす。

大見栄が十八番!ヨー!「大統領!!」

482: ディラン :2011/11/30(水) 18:11:34 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>481
名無しの権兵衛さん、ありがとうございます。いつぞや権兵衛さんに似た物言いをされる御仁がおられました。肩を押されA5にして今も感謝致しております。まさか?あの時の御仁では?

483: カラスもしくはsat-in :2011/11/30(水) 19:06:42 HOST:s597016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
お察しくだされ…

484: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 21:50:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんは、「BLOWING IN THE WIND」
さすらいの旅人でごわす。
あっしには、かかわりないことで、ござんす。

HOUSE OF THE LANSING JAPAN GOKURAKUTOMBO?
DONNA DONNA&OUTLAW BLUUES DESUTAI・・・TABUNN

485: ディラン :2011/11/30(水) 22:07:25 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>484
旅のお人と存じます。ひと時でも関わらせて頂け有り難く思っております。旅のお供に一杯のコ−ヒ−を。

486: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 22:28:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
旅籠「M&M」&「JAM JAM」関所「JUST IN TIME」茶店「文人」に
時折出没!年金渡世人は裏東海道63次ぎ・・・OSASHI OH !

487: D-150 :2011/12/01(木) 10:59:01 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
勘違いの御仁のなんと多いことか。
トロンとした耳触りの良い音でならすのが良いと思ているようだ。

スピーカーをトロンと丸めこんで鳴らして何になる。
A5は過渡特性が良いのが特徴。
私は演奏の躍動感を大事にしています。

ブラスバンドが実演奏のように鳴るからジャズも演歌もOKなのだ。
申し訳ございませんがクラシックは聴かないので知りませんが
想像するに同じだろう。

高音も中音も躍動感のある音なのに喧しくない(過渡特性が良いから)。
本来、楽器は強烈なもんなんですよ。
マーチングバンドもそうだか金管楽器のパーンが歪感無く出るのが魅力なのだ。

ホーンスピーカーの優れた特徴を大事にしましょう。

488: D-150 :2011/12/01(木) 11:07:28 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
誤解があるといけないので追加です。
A5は感傷的な音もしっかり出ます。
本当にオールラウンダーですよ。

489: ディラン :2011/12/01(木) 11:57:59 HOST:w42.jp-k.ne.jp
D−150さんがおっしゃる通りです。能率が高く、と言う事は微細な音も出し易いので音が鮮烈です。クラシックの弦は盤に寄っては厳しいくらいです。オ−ルホ−ンの強味かJAZZのシンバルの多彩な音、スネアのカツ−ンと来る快感はA5ならではの物ですかね。しかし、タンノイの美音は出ません。

490: ジークフリート :2011/12/01(木) 12:41:34 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
当方もTADの頃はクラシックが聴けませんでした。
アキショム80を使ってみて、どこがダメなのか、ちょっと解ったように思いましてTADにオサラバ。

491: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 15:26:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
びおんに騙されないように。
抜けの悪い篭った音、現代のピュアーといわれているSP群に散見。
能率の高いSPはソフト&AMPを選び候。
故に、出力に敏感でごわす。
106db・・・何処からでも掛かってきなさいナノダ。

くれぐれも、ツルツルでノッポの似非モダンに騙されないように
ノッポはサリーで十分。

492: ディラン :2011/12/01(木) 16:54:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
当方は最近クラシック7割、JAZZ,ROCK3割ですよ。
何時も思うのですがクラシックの生を聞きに行くとそのダイナミックスさはJAZZの比では有りませんよね。
弦は松脂が飛ぶ(古い)様に管は地底から吹き上がるようでなくてはね。
如何考えてもA5でワンストップです。好きだからしょうがないやね。痘痕も笑窪?

493: 前期高齢者 :2011/12/01(木) 17:06:55 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp
なんと言ってもVOTですからね。いつも書いていますが映画館のサウンドとい
うのは大砲の爆音から美女の囁きまで「それらしく」響かせる能力を持って
います。
クラシックだろうがロックだろうがなんでもござれ。そして頑丈。はじめか
ら出来が違うのです。物事の本質かと。

494: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 17:20:15 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

はじめから出来が違うのです。

全く、その通り。

ワカリマスでごわす。

495: フォルテ :2011/12/01(木) 18:19:16 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
A5以外はスピカじゃねー!みたいな雰囲気で盛り上げっていますね。いや結構、結構でございますよ。
別になんの文句もございませんので・・

ところで名無しの権兵衛さんは安保闘争や学園紛争が日常茶飯事の頃に思春期であらせられたように
お見受けしますが如何ですか?あの頃は色んなフォークグループやフォーク歌手が反戦歌を歌うのが
流行りましたよね。blowing in the wind, last night i had the strangest dream, where have all
the flowers gone などなど懐かしいですねぇ(^^)v

496: 前期高齢者 :2011/12/01(木) 20:12:45 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp
権兵衛さん

以前どこかでお会いしたような・・・ いや、小生歳のせいで近頃妄想が
激しく、多分そのたぐいでしょう!
ま、くだらない雑音など無視してひたすら真実を追い求めたいと思います。
先日もマチネを聴いてそう感じました。オーディオなんて小さい小さい・・・

497: フォルテ :2011/12/01(木) 20:28:13 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
ヒント>>491

498: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 23:04:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
フォルテさん
ジョーン・バエズ&ジュディ・コリンズ&ザ・ビートルズは高校時代
「赤と黒のブルース」「夜の銀狐」も「小さなスナック」の8トラで
ブルーライト・ヨコハマはサパー・クラブで・・・

おいどんは、大分日田市の老松酒造の長期醸造麦焼酎
「麹屋伝兵衛(41度)」が好きで御座る。
オー・モーレツ!?・・・

最近は日夜徘徊の日々・・・恍惚の人(妄想の赴くまま行動&言動) 
スレ(表題)とは無関係

499: フォルテ :2011/12/02(金) 09:57:54 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
>オー・モーレツ!?

そのキャッチコピーで笑えるのは私を含めてこの板では少数派だと思いますが、板の趣旨からすると
そうでもないかな?(^^)

500: D-150 :2011/12/02(金) 16:39:54 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
フォルテさま

他のスレッドでこれだけオー・モーレツな身贔屓を言ったら袋だたきですわ。
ここだけの内弁慶なんです。

ただし、自分の愛機について“恋はブラインド状態”ですけど決して他の愛機を貶める
言動はしません。 礼節も大切と自戒を込めて。

ヒント・・・ワカリマス(^◇^)

501: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 17:47:49 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
世の中洒落も大事でごわす。
所謂、遊び&ゆとり・・・
オトナとガキの違い
オデオも同じ?

わかります!?

502: 通りすがって :2011/12/02(金) 18:26:09 HOST:east10-p241.eaccess.hi-ho.ne.jp
>405
破壊の前夜(イブ・オブ・ディストラクション)を忘れてはいけません
P・F・スローンが作って、バリー・マクガイヤが唄ってました。

アメリカ人は以降、戦争になると決まって歌ってます。
一発屋でしたが、今でもユァ・チューブで何バージョンもあります。

503: フォルテ :2011/12/02(金) 21:13:46 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
>>502
初めて耳にする曲ですが、誰でも歌いたくなるリリカルな反戦歌というより現実へのdesperationを
ぶつけたような曲ですね

504: 前期高齢者 :2011/12/02(金) 21:20:02 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp
>>501

能天気な小生には良くわかります。
型に嵌った秀才には無理でしょう。そういう人ほど戦争のような重大な間違いを犯します。
ワカリマスカ?

505: 通りすがり :2011/12/02(金) 21:44:07 HOST:i121-118-172-154.s11.a026.ap.plala.or.jp
5年前にヤフオクでDIGUを6万程で入手して聴いてる50前の男です。
裏板を外して409Bをヒューズを通さずに無酸素銅線で直に取り回し、
アンプは80年代TRIOの798、初代ΣドライブのKA-900でΣ結線させています。
低域はアンプREC OUTからピンコードでヤマハのSW-45のスーパーウーファーを
わずかに効かせて骨太な音にしています。
このスピーカーで勤めを終えた夜、適度な音量で聞くMELLOW JAZZは癒されます。
音量上げなくてもボーカル、サックス物が太くて前に出てくる感じでいいですね、409Bは。
最近のSmooth Jazzなんかも高域をちょっとトーンコントロールで上げてやれば、
気持ち良く聴けます。

506: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:09:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>503
一発屋でしたが、今でも何故か哀愁?があります。
  ↓  ↓  ↓  参照
一節太郎「浪曲子守唄」さくらと一郎「昭和かれすすき」松島アキラ「湖愁」
失恋レストラン「清水健太郎」城卓也「骨まで愛して」高山厳「心凍らせて」マイ・ペース「東京」
クリスタル・キング「大都会」青春時代「森田公一とトップギャラン」etc

カルメン・マキ「時には母のない子のように」久保田早紀「異邦人」

おいどん「夜と朝のあいだに」こんな事ばかりが脳裏をめぐる昨今でごわす。
ユー・チューブでググッテくだされ・・・

果報者&一発屋に幸あれ! A5は2発の号砲!

507: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:11:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑訂正> 503(誤)>>>502(正)
ご無礼を・・・

508: 自称フォルテ :2011/12/02(金) 22:33:02 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
びっくりすたなーもお!

おいどんが好きだった一発や(でもないかな?)は渚ゆう子でごわす。彼女の「京都慕情」を
ようつべで聴いていたら、すぐそばに「朝日のあたる家」なんぞがあってそれも聴いてるうちに
若き血が滾るのをおぼえますた。いつお迎えが来てもおかしくないのに恥ずかすいー!(*⌒∇⌒*)

509: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:45:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>509
渚ゆう子「京都慕情」、おいどんも好きで御座る。
オープンリールの自家製オムニバスとジュークBOXにシッカリ挿入。
愛田健二の「京都の夜」も・・・

どちらもベンチャーズの作曲?この辺りに恍惚の前触れが・・・

明日は「悲しき雨音」♪ お察し候。

510: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:55:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
自称フォルテさん
「朝日のあたる家」は、サンタ・エスメラルダ(ディスコヴァージョン)
アニマルズ&ちあきなおみ(血湧きニク踊る)が絶倫?
もとい絶品でごわすたい。100年生きても?ダイジョービ?

511: 自称フォルテ :2011/12/02(金) 22:58:33 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp
あまり恥をかかない前にrunawayでごじゃる。それではバイビー(^_^)/~

512: あらい :2011/12/03(土) 02:16:55 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp
ALTEC 831A CAPISTRANO

今ヤフオクに出ているこれは、前に銀座で程度のよいもので100万円でしたが
音は、これがアルテックかと思うほどまるでジャンセンかウエスタンのような
音でなかなか良いとおもいました。⇒低音は控えめな感でしたが
802がそうなのか?
自分のもっている802D 16Ωですがあんな音でないですがね。
ショートホーンとキャビネットのつくりなのでしょう。
まあ、アンプもかなりな物でならしていたモノでしたが。
完成度高いと、自分はまたいじってしまうのでタイプではないですけど。
今度知り合いの、A5を聴きに行こう。

513: あらい :2011/12/03(土) 02:20:08 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp
802がそうなのか?
間違え、803A、、あれは515Bと比べてどうなんだろう。

514: ディラン :2011/12/03(土) 08:25:42 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
あらいさん、お早うございます。
803は803→803A→803Bとあり803は1947年の登場で515と同時期に登場。
416の前身ですね。1958年発売のラグーナ、キャピストラノに使われたと言われています。
515の比し磁束密度は弱いがその分使い易いようです。826Aアイコニックのも803が使われています。
あらいさん好みでしょう。
515の前身にも415が有りますね。

515: あらい :2011/12/03(土) 09:43:03 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp
ディランさん
おはようございます。
以前は、JBL LE14〜D130 タンノイHPDや、自分もアルテックで聴いていましたから515と802Dを使い
当時はマルチで自作FETアンプを使ってやってました。
真空管を好むようになってから、励磁に移ってますがジャズを聴くには
アルテックは乗りが良く好きです。
自分は、メーカであまり拘りは無く(スピーカは出来るだけそのままの音、後は
アンプで音を作るのが最近多いです)US全盛50年を境に音傾向が
モダンに変わってきているようですね。

516: 通りすがって :2011/12/03(土) 15:09:10 HOST:east10-p241.eaccess.hi-ho.ne.jp
>506
補足になりますが、カルメン。マキはあの歌は好きで歌った訳ではなく
スポンサー関係のしがらみから仕方なくって後に語ってました。
その後OZってバンドで「わたしは風」って有名曲を出してます。

久保田早紀は継続歌手になる予定ではなく、頼まれて一曲とのことで
教会の伝道者に戻ったので、一発屋の定義たる「夢よもう一度と思って
レコードを出したけれどさっぱりでした」には該当しないと思います。

あとヤマハで優勝したトムキャットがいましたね(曲名忘失)

Altecスレなので、いちおうSPは605Aを聴いてます。

517: 吹奏楽連盟非加盟団体 :2011/12/04(日) 20:24:01 HOST:211-127-157-34.customer.soloot.jp
>487
>ブラスバンド
定番のヨークシャー、コーリー、ブラックダイクあたりを
お聴きになっているのでしょうか。
ヨークシャーの「鼻血ドラゴン」は伝説的名演ですね。

>マーチングバンド
人気の高いブルデビ、キャビー、SCVあたりを見ているのでしょうね。
日本人の入団も徐々に増えていて、彼らの今後の活躍が頼もしい限りです。
すでに有名な石川直さんはこの中のコーに在籍、
チャンピオンメンバーにもなっていますからね。

518: ディラン :2011/12/12(月) 17:26:15 HOST:w31.jp-k.ne.jp
レコードに針を落とした時以前はボッ、ボソッといっていたが最近はボツンと固い音になりました。高い音が切れ込んで来たね。低域も深く沈むように為ったと感じるのは気のせいでは無い。システムを一切触らず聴き続けた結末か入口から出口までの一体感が感じられる。高感度SPA5で鳴らす至福の時よ永らえよ。中学生の時毎日聴いたブルーベックのカ−ネギ−ホ−ルがこんな音だったとは。
ブラックホ−クのマイルスもやっぱり良いですね。

519: 薬漬け :2011/12/14(水) 00:39:30 HOST:zaqdb734e93.zaq.ne.jp
>>518
レコードのリードインの音は、全体の佇まいを見る上で重要なようですね。
よく、最初の無音溝にカートリッジを落としたときに、「ボスッ」「ボソッ」と言ったらシステムの
周波数が低域よりになり、「カチッ」と鳴ったら高域より、ミントコンデイションでは「パスッ」と
入って尾を引かない、といわれるようです。

ボツンと固い音、ということは尾を引かないということでしょうか。となると、いい状態にあると
いう感じですね。

520: ディラン :2011/12/14(水) 08:28:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ボツンと固い音がすると表現しましたが、レコードに針を落とした時の音はシステムの
状態を良く現してます。以前はもっと軟らかい音でした。
軟らかい音が余韻を伴って低域の出て良いと思っていたのですが違いました。
絞まってなかったようです。
幻想の最後の鐘の響き等違いが顕著です。

521: RW-2 :2011/12/14(水) 11:21:06 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
マイクロ糸ドライブのド級ターンテーブルにオーディオクラフトのMC-4000、
+オルトフォンMC20の場合は「ポスッ」「パスッ」ってな感じでした。

デンオンDP80ターンテーブルにサエク308N+シュアV15Vだと「ジャッ」とか
「スシャッ」ってな感じです。面白いものですね〜。

もっともSPの中低域特性によって音が変わります。バスレフだと「ボソッ」とか
「ボン」系となり、後面開放や平面バッフルだと「バッ」「ザッ」ってな感じですね。

522: ディラン :2011/12/14(水) 13:59:33 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
一寸音量を上げておくと〔バチッ〕ですねえ。
この音が出ている時が最高です。
某、モノ版00ホールのお店でも。

523: SAT-IN :2011/12/14(水) 14:33:12 HOST:s802063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「 ブズズズーー 」

針が飛んで無くなってた時(;_;)

524: 薬漬け :2011/12/14(水) 15:48:21 HOST:west11-p24.eaccess.hi-ho.ne.jp
オルトフォンタイプのアームでは如何ともし難いですが、SME3010RやSeriesVとかのように、
インサイドフォースキャンセラー機構のあるものは、その辺の調整でもかなり違ってきますね。
これがハマると、まさにリードインで「パスッ」が現出。ボーカルの口元が自然になったり、
音場感が拡張したりと、メリットは大きいものがあります。

それのないオルトフォンタイプでは、針圧付加具合がかなりモノを言うようです。(もともとが
重針圧タイプなので影響は限定的かも知れませんが。ただ初期型は意外に軽針圧タイプだったり
するので、ちょっと気を使います。)

>>523
その「何とも情けない音」は何度か聴きました。残りの一日が暗〜いですねえ…(涙)

525: 前期高齢者 :2011/12/14(水) 16:58:31 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp
カートとアームの共振も関係ありそうです。電音やEMTの業務用のように
両者一体として設計するのが本当でしょう。
アマチュアとしては弄りシロが減ってつまらなくなりますが。

526: RW-2 :2011/12/15(木) 05:01:48 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>両者一体として設計するのが本当

パイプ交換出来るアームちゅうのも昔流行りましたね。オーディオクラフトも
そうでしたし、デンオン、パイオニアにもありました。あれ、取っ換え引っ換え
してる方はおられるんでしょうか。小生なんかストレートパイプ装着したきり
そのまま終わってしまいました (略)

527: ディラン :2011/12/15(木) 22:43:53 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
今日は、アーノンクールのモーツアルト歌劇/イドメネオ全曲を聴いた。
テレフォンケンデジタルレコーディング直輸入メタル原盤使用とある。
素晴らしい出来です。
最近長尺物の楽しみを見出して居ります。
友人がALTECはクラシックにはやはり粗いと申しますが私にはALTECで聴くクラシックが好きで御座います。
弦の音色が堪りません。タンノイなどで聴くともっと麗しく聴けると申されますが好みですね。
邪道かも知れませんがALTEC音色フェチかな?(笑)

528: 名無しの権兵衛 :2011/12/16(金) 00:32:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

529: ディラン :2011/12/29(木) 22:11:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
この数日間ドライバーのアンプMQ60のゲインを1ステップ上げ401、SPU-GTEを聴き続けて居ります。
ますます鮮度が上がって来たようです。
クラシックはSPのやや後方に音が広がり、JAZZは前に飛んで来るように為りました。
SPUーGTEは今まで少々鮮明さに欠けるように思っておりましたがとんでもない認識不足でした。
低域がもたつくと思っていましたがそんな事は無いですね。
デノンのターンテーブルはフォノを外しMONO専用にしております。

しかし、515、288の潜在能力は何処まで有るのか。何処まで変わるのでしょうか。
マルチ化、三極管バランスアンプの効果でしょうか。
チャンデバとパワー間のケーブルをWEの変えようとTS端子、RCA端子を注文しました発送が在庫切れで31日発送との事。
正月明けにゆっくり遣りますか。
最近お気に入りのレコードは東方正教会の聖歌。、スラブ(ブルガリア、ロシア)地方の合唱音楽です。
ディミトリー プスコフ(ディミタル ルスコフ)が指揮するブルガリア、ソフィアの合唱団です。
聖歌合唱の源流で教会録音ですので響きが素晴らしいです。

530: 名無しの権兵衛 :2012/01/04(水) 16:34:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

SPU-GTEの潜在能力もしかりだす。
エージングが進めば、「鬼に金棒」
「斧に棍棒」「A5にSPU」だす。

401にSPU-Aもお試しを・・・
(おいどんの愛器なり)
(〃^∇^)o彡☆がははは(〃^∇^)o彡☆むははは

531: ディラン :2012/01/04(水) 17:12:10 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
権兵衛さん、アームがRMG309なのでAシェルは、無念。
何時かはAで。
GとAを比べるとAの方がマニアックな感じですね。

532: 薬漬け :2012/01/04(水) 17:35:50 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
>>531
AはGよりソリッド、リジッドな感じの音ですね。

ローコンプライアンスの権化のように言われるせいか、かなり重針圧をかけられて
いる例を見ますが、個体の古いもの(代理店がソニー〜ニックス時代)は2g少々で
十分鳴ってくれますし、ニュアンスも出るように思います。

533: D-150 :2012/01/05(木) 17:24:06 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
皆さま
今頃、明けましておめでとうございますなんです。

自宅のパソコンは地域のホスト規制で参加できません。
しかし、不自由もまた楽しい。
今年も宜しくお願いします。

534: ディラン :2012/01/29(日) 10:26:01 HOST:w31.jp-k.ne.jp
アルテックA5をマルチアンプにして数ヶ月過ぎまして入り口から出口までの機器が性能を発揮しだし515は唸り288は可聴域まで伸びるように為りました。手元にあったカラヤンのマ−ラ−5を大音量で鳴らしました。ピアニッシモでは細部が明確にフオルテッシモでは心地好い陶酔感を感じました。破状無く大音量を鳴らし切るのがA5の魅力。今日は帰ってからJAZZ大音量で鳴らします。

535: ジークフリート :2012/01/29(日) 11:21:59 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
5番というのは他の作曲家も、どーも意気込みが違うような気がしますねぇ。(チャイコもショスタコも5番が好きです)

755Aの喫茶店が無くなって以来、アルテックを聴くチャンスがありません。

536: D-150 :2012/01/31(火) 13:12:03 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

A5が絶好調で宜しいですね♪
当方は住宅事情から月に一回程度しか大音量で鳴らせません。
今のところ苦情はないですが、音量を上げると何時もビクビクしています。
ピンポ〜ンとチャイムが鳴ると心臓が止まりそうになるが、モニターを見ると
宅急便でホッとして全身から力が抜けます。

ええジャズを聴いてスリルまで味わえるA5は最高だす。

537: ディラン :2012/01/31(火) 15:08:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今日は。先週末から風邪を拗らせて参ってます。

珠には大音量で鳴らして遣らないと去勢されてしまいそうでね。繊細さを求めて調整しておるんです。
当方も一戸建てとは言え安普請で結構外にも音が漏れているんです。
大音量で外に出て聞いてみるとまあー此れなら許されるであろうと思って居ります。
SPの後ろに吸音袋と座布団を置いて見ますと低域が自然に為ります。どうしても背面、側面の影響が大きいので
低域過多になります。ウイングを付けて見ようか等と妄想しております。
アートペッパーは良いですね。彼の麻薬にまみれた人生は「ストレート ライフ」という本に詳しく書いてあります。
音色が切なく感じるのはそう言う刷り込みが有るからでしょうか。リー コーニッツとは一寸違います。

アルテックのピアノは他のSPには無い奥深さが表現されますね。ビルエヴァンスのエクスプロレーションなんかは出色だと思っとりますです。
力強さと澄んだ音の両立が無いと。

538: D-150 :2012/01/31(火) 16:42:52 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ディランさん

巷ではインフルエンザも流行っているので気を付けてくださいませ。
怖いので満員電車と繁華街は出来るだけ避けております。

さてA5ですが、イメージではドッカン、バッシャンが得意なように思われているが
違うんですよね。
ビルエバンスのリリカルで少し冷たいピアノも得意なんです。
キースジャレットなんかも綺麗になります。

それが、ウイントン・ケリーのケリー・ブルーの(朝日のごとくさわやかに)
では、一転してガツン、ガツンと叩きつけてくれます。
この対応力の凄さがA5の真骨頂だす。

539: ディラン :2012/02/03(金) 19:31:02 HOST:w12.jp-k.ne.jp
某オ−ディオショップで1609Bを見た。モノプロックでチャンデバ内蔵500/800/1500を切替え可能。ハイのパワーゲインを調整してバランスを取ります。ピアレスのトランス。触手が動いたがなんとか思い留まったのは今の音が有るから。今の音を変えたくない。

540: 前期高齢者 :2012/02/03(金) 19:54:31 HOST:h219-110-122-037.catv02.itscom.jp
>>538
>この対応力の凄さが・・・・・

たびたび申し上げていることですが優秀なスピーカーないしシステムは蚊の鳴く
ような微音から大砲の炸裂まで過不足なく再現してくれます。
それを一部の評論家がやれクラシックの室内楽向きだとかロックの爆音向きだの
と決めつけるからオデオ世界は歪むのです???

541: 名無しの権兵衛 :2012/02/03(金) 22:55:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
風雪(風説)を耐えて来た名器(特に大型SP)は
完成度&度量が違います。
小細工通用しません。
わかります。♪(*^_^*)♪

(〃^∇^)o彡☆がははは

542: ディラン :2012/02/04(土) 09:55:05 HOST:w21.jp-k.ne.jp
やっと風邪が治りつつ有ります、歳を取ると治りも遅く為りますな。で、又々A5の事で恐縮です。益々A5に魅了される毎日ですがどうなんだと言うとツボが在ってそこで無いと駄目なんだと言う所があると感じております。2WAY、クロスは500HZ、アンプは球。之くらいを抑えて置くとアルテックA5は歌い出すと。小生は姑息にマルチに手を出してしまったのですがまず大元からは外れておらんと思うようにしとります。しかし飽きませんね、不思議に日々新たな発見が在って例えばあれこんな所にこんな音入って居たんだ、とかあれ此処のシンバルはこんな鮮烈な音だったのかとか。すると次のLPに繋がってシンバルの音を聞くと以前とは違うよなと納得する。そのうちついつい音楽に引き込まれて音の事を忘れて聴き入り時々寝てしまう事も。小細工無用と言うかやっぱり完成されたスピーカーだ。
さてと今日は何を聴くべ?

543: たそがれ :2012/02/04(土) 10:39:08 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>あれこんな所にこんな音入って居たんだ
私の周辺のマルチ転向の方は皆さん同じことを言います。

544: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 11:06:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ディランさん
今日は演歌を聴いてクダハイ。
SPの良否はこれで決まり。
演歌&ボーカルがマトモに鳴らないSPはデキソコナイだす。

音場より音葉(言葉)でごわす。
その点、A5は怖いもの無し、天下無敵の不届きモノでごわす。♪(*^_^*

545: ディラン :2012/02/04(土) 11:31:33 HOST:w22.jp-k.ne.jp
>>544
権兵衛さん、今日は演歌にしませう。仕事が終わったら早速お宝探しに行きます。都はるみか石川さゆりを。藤圭子も。歌物は心に沁みますからね。演歌と酒とアルテック。決まりです。

546: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 16:45:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
酒は辛口「菊正宗」
歌は「はるみの三度笠」&「さよなら列車」&「バカッチョ出船」♪
「好きになったA5」♪
悪酔いしないように祈念!皆の衆、合掌!♪

547: 前期高齢者 :2012/02/04(土) 20:15:41 HOST:h116-0-249-097.catv02.itscom.jp

アーメン!

548: ディラン :2012/02/04(土) 21:04:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
美空ひばりのLPは持っていなかったので「美空ひばりのすべて」を。
もう一枚は石川さゆりBEST14(津軽海峡冬景色、能登半島等収録)暖流をゲット。
ひばりのバックは原信夫とシャープス&フラッツ豪華ですね。
いやいや、CDとは一味も二味も違いますね。
りんご追分は泣けます。

549: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 22:22:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんは「あの丘越えて」♪が好きでごわす。
「越後獅子の唄」♪など、親方さんにバチでしばかれます
健気さの微塵も無いおいどんの「裏町人生」♪
「バチ」がアタリマス。ガックシでごわす。 
アーメン! 三輪ソーメン&揖保の意図!?でブギウギ♪

550: ディラン :2012/02/04(土) 22:59:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
小、中、高生の頃、演歌(特にひばり)はメリケン合理主義思想に被れた小生の敵でした。
粘着質で時代錯誤、保守、反動の象徴として忌み嫌って居りました。あれから40数年、時代は昭和から
平成になり私も変わりました。
美空ひばりは素晴らしい歌手です。やっと良さが解かる様に為りました。
高度成長期を支え、担った我等大衆の裏面精神史を歌ってくれてますね。
認識不足でした。時々聴く事に為りそうです。
そして、今、ビリー ホリディのラバー マンを聴いて居ります。

551: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 23:14:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑エライ!

ちあきなおみもよろしく♪(*^_^*

細川たかしは(;一_一)!?
ウルサイだけ!? 多分!

そして、今、東京キッド♪を聴いておりやす。

「おいどんは街の子」♪・・・

552: ディラン :2012/02/04(土) 23:36:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ちあきなおみ、高倉健、松尾和子、小林旭、藤圭子、西田佐知子は別格で時々愛聴しとります。
やっぱり、偏ってます。

553: 名無しの権兵衛 :2012/02/05(日) 00:12:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
上記の面々のLP・CDは全部あり
西田佐知子の「裏町酒場」「星のナイトクラブ」は絶倫!?でごわす。
唐獅子牡丹の作詞作曲者が歌う「唐獅子牡丹」絶品だす。

おいどん「ダイナマイトが150屯」のイデタチに変身し
「背なで吠えてる新開地」の月例会でへべれけに・・・
馴染みの店では、昔の名前ででています♪
(〃^∇^)o彡☆どははははにほへと「いろは」

554: D-150 :2012/02/06(月) 14:14:30 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
DIGUをモノーラル一発で主にジャズボーカルを聴いているのだが、
先日、若い頃に良く聴いたマーシャルタッカーバンド(南部系ロック)聴いてみると
なんか若い頃とイメージが違う。

ステレオ盤をモノーラルで聴いているのが原因とは思えない。
どうも。ジャズボーカル専用の音になっていたようだ。

早速。音を聴きながら何が原因か考えてみた。
結論はボーカル用に少し中音が張り出しているからだろうと素人なりに考察。
さて、この張り出しを少し弱めるには?
無謀にもSP箱の裏蓋を外して309Bのマグネットに吸音処理をしてみた。

ロックは良い線いってるがジャズボーカルの魅力がやや薄れた。
原因は中音がやや引っ込んだので相対的に低音が豊かに聴こえるからだと思う。

従来でも友人達にジャズを聴いてもらうとバランスが良いと褒めてもらっていたが
音楽ジャンルが変わるとバランスが微妙に違うと感じるのはそれぞれの
ジャンルへの思い込みのせいか、それとも装置のせいか? 
これは判断不能なんでとりあえずは装置のせいに(~_~;)

あちらを立てればこちらが立たず。
オーディオでロックとジャズボーカルは共存が難しいのかな?
今晩にでもカット&トライで吸音処理の微調整だ。
この微調整がジコマンだけど面白いんだ。

555: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:21:21 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
石原裕次郎が出てませんね、スタンダードナンバーを歌ったら中々良い。
ハッキリ言うとあまり上手くはないが味があります。
こういうの聞くときALTEC持ってないけど心はVoice of Theaterです。

556: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:33:29 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>あまり上手くはない
は英語がしっくりこない部分もあり、という意味です。

念のため。

557: 名無しの権兵衛 :2012/02/06(月) 22:34:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ヴォーカル(歌)は味だす。

先だって、某福祉の施設に併設の「裕次郎全集LP10枚組み」が
500円で有りましたが、3枚歯抜けのアリサマで返品しました。
ガソリン代のほうが高くつきもうしたバッテン、トホホだす。

裕次郎の歌には、景色、背景が見えます。
ヴォーカルを聴く壺&コツでおます。
細川たかし(声量自慢)にはありません。

お察しくだされ。

558: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:47:58 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>裕次郎の歌には、景色、背景が見えます

うむ、深い!わかります。

559: ディラン :2012/02/06(月) 23:24:57 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
裕次郎の兄貴の小説には良くJAZZが出てきた事を思い出しました。
ピアニストがストレート ノー チェイサーを他のメンバーが付いて来られない位の
スピードでコードを変えながら弾くと言う下りが有ったり、兄貴が最近塞ぎこんでマイルスばかり聴くようになたとか。
政治家になって普通の人に成りました。

560: RW-2 :2012/02/07(火) 11:57:06 HOST:208.66.134.27.ap.yournet.ne.jp
>>ハッキリ言うとあまり上手くはないが味があります

歌よりもセリフに感じます。裕次郎さんだけではなく三船敏郎さん、
萬屋錦之介さんなどもそうですが、早口なのでTVのスピーカーだと
何を言ってるのか判らない。ってなことで映画館では滑舌の宜しい
シーメンスやWE(アルテック)が重宝されたのは頷けます。

561: D-150 :2012/02/07(火) 12:33:26 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
声は重要視しています。

テレビではアナウンスがあまり良く聴きとれないが
同じ音量程度でDIGでFMのアナウンスを聴くとそこに
人がいるようにハッキリ聴こえます。
あまりにリアルでたまにドキッとします。
声の質や渇舌がテレビとは全然違います。

409Bも本来の使用目的はアナウンス用なのだろう。

562: D-150 :2012/02/07(火) 17:11:40 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
昨日はDIGの調整に6時間かけたけど良かったです。
南部系のロックの重厚感がでるし、ジャズボーカルの色気も変わらないし。
これだからオーディオは面白いのだ。

頭が弱いので勿論ローテク対策だす。
対策は、内部配線の半田の付け直しとユニット本体の自己流吸音処理だす。
失敗もある。ヒューズを抜いて直結したけど、これはあかんかった。
メーカーは上手く音づくりをしていると勉強になった。

良い音が鳴っています。 
自己満足だが単純に嬉しいのだ。 アルテック万歳だ\(^o^)/\(^o^)/

563: 名無しの権兵衛 :2012/02/07(火) 22:37:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>562
わかります。
エージングやウォーミングup、コード&ケーブルetcのアクセサリーオタク
&測定機器類の薀蓄(講釈)を垂れる、感性の貧しい連中?には
無縁の世界でごわすたい。多分!?
音場重視でテカテカ・ノッポの低能率ワイドレンジ・スピーカーを
愛でるお方には、アルテックの音はご理解無用のSPだす。

わかります。♪(*^_^*)♪

564: 名無しの権兵衛 :2012/02/07(火) 22:42:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

測定機器類の薀蓄(講釈)を垂れる(誤)
測定機器類での測定結果で薀蓄(講釈)を垂れる(正)

謹んで訂正したします。ご容赦くだされ。

565: くろねき :2012/02/08(水) 02:09:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>563 ☆名無しの権兵衛さん☆

こんばんは。
測定機のウンチク垂れて、テカテカ・ノッポのスピーカーを愛でる
感性の貧しい連中って、それ誰のことかな〜(^皿^)?
感性というより「品性」が貧しいおヒトもいるような・・・あ、自分か(笑)。

ウォーミングはある程度は必要でしょう。
これは極端な例ですけど、昨日だったか、
カセットデッキを使ってみたら音がゆわんゆわんだったんですよ。
どうも部屋が寒すぎて(夜中は12度前後だったりする)、
それに加えて長期間使っていなかったデッキなので、
モーターがちゃんと回ってなかったらしい(笑)。
そのまま回していたらまともになりました。


>>562 ☆D-150さん☆

こんばんは。
気が短くて?すぐ機材をとっかえひっかえしちゃう人もいるようですが、
使いこなす(使い倒す?)楽しみというのもありますよね。
というか、これやらないとそもそもスキルアップできませんしね。

私も最近、スピーカーネットに服を着せたという、妙な吸音板をこさえました。
これ、例えではなくそのまんまです。セーターとかトレーナーとか(笑)。
これが結構効果的で、自己満足ですが良い音が鳴っています。
オーディオを使わないときは、部屋の防寒にも使えます(笑)。

566: D-150 :2012/02/08(水) 18:09:18 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
くろねき様

オーディオは個人の工夫なら何でもありですよね♪
効果不明のグッズなんかを購入するより自分で工夫だす。
大体が主体性がない。

これではメーカーや業者の思う壺でしょう。

567: 前期高齢者 :2012/02/08(水) 18:51:47 HOST:h219-110-122-208.catv02.itscom.jp
>>566
>これではメーカーや業者の思う壺・・・・・・

まさにそうなんです。金融商品と同じです。超がつく有名品はサブプライム
証券ですが、それ以外にもタコ足投信とかいろいろあり被害者が続出してい
るようです。
鋭い友人は金融業者のしつこい勧誘に対し「そんなに儲かるのならキミが
自分で買って儲ければいいじゃないか!」と嫌みを言っているそうです。
世の中俺俺詐欺まがいのインチキがまかり通っております。クワバラクワバラ・・・

568: たそがれ :2012/02/08(水) 22:04:07 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>測定機のウンチク垂れて、テカテカ・ノッポのスピーカーを愛でる

ここで言う測定器とは、パソコンで測るものと信じたいがいかがでしょう?
本物の測定器はオーディオ機材より高価なり。
真の測定結果の悪いものは、音も悪いのは事実。

正しくは、公表測定データの薀蓄と訂正されたい。
測定結果に出ない正体不明のグッツにも通じるところ。
昔の若者はグッツに頼らず、自分で工夫したもの。

569: フォルテ :2012/02/08(水) 22:44:26 HOST:bai773fb5fa.bai.ne.jp
>>565
くろねきさん、おひさーでございます。(^^)

くろねきさんのことかどうかは知りませんが、個人的には測定器等による検証も大事なこと
だと思いますね。ただ科学的アプローチなるものにどっぷり浸かってしまって、それ以外の
特に非科学的と思われるアプローチを無視、或いは蔑視なさるようなお方もいらっしゃる
ようですが、そのようなお方は単に視野が狭いだけだと思いますね。古来より科学における
発見の多くは”そんな無茶な”というような発想が齎したものが多いですからね。

なにやらぐだぐだと書いてしまいましたが、くろねきさんにお話ししたかったのはそんな事
ではなく、過日のくろねきさんのアドバイスのお陰で最近ではNHKFMをPCで聴けるようになり、
NHKのクラシック番組を音質の良いFMで楽しめるようになりましたので、もうくろねき様々と
感謝している次第です。しかしNHKFMにちょっと苦言を呈したいのは、曲間に曲の紹介をする
女性アナの声が、いかにも狭いブースの中でしゃべっているのが分かるような声でちょっと
萎えます。これをなんとか改善してほしいですね。

570: 名無しの権兵衛 :2012/02/08(水) 23:53:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>565
☆くろねきさん☆
ウォーミングupは有る程度は必要だす。
真空管時代のプロの現場では、安定動作になるまで
約1時間は電源入れっぱなしでごわす。
おいどんの本音は四六時中電源を入れっぱなしとか
いい音になるのに数時間かかるとか、SPのエージングに
長期間かかるとかという、類でおます。
少なくとも、アマチュアの自作ならいざしらず
1流メーカーの完成品なら、商品になりますまい。
半端な測定機器の数値を鵜呑みにする、似非ピュア(似非ハイエンド)
の冷血マニアに一言。
お察しくだされば幸い。

機器類のとっかえひっかえもしかり、愚の絶頂だす。多分!?
自分の感性を大事にしませう。(自己満本位制)
勿論、井の中の蛙に成らない様、他人様の音もおおいにご体験を・・・

571: くろねき :2012/02/09(木) 03:05:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆前期高齢者さん☆

こんばんは。そうそう効くらしいですね、そんなに良いなら
まずああたが買いなさいよ、ってセリフ。
「そこまで風水に詳しいのなら、今頃は世界征服くらい・・・」
なんてことを思うこともある、品性がアレな私(笑)。

良さそうなのはわかるけど、いかんせんそのお値段じゃなぁ、というのはありますよね。
そのあたりは一線を引いている方も少なくないようで、
専門誌のレビューでも「価格がとてつもないものはあらかじめ除いた」とあったり、
また自作アクセサリーに凝る人がいて、
専門誌で定期的に製作記事の特集があったりしますよね。


☆フォルテさん☆

いえいえそんな。「くろねき様々」だなんて、
私には過分なほめ言葉でございます。特に品性がアレな(略・笑)。

視野が狭いというか、この人は何事も視野をスポイルする方向で考えないと、
ひょっとして自我が崩壊する人なんじゃないか、と思える人がいますね。
男というもの、その半生をかけて築き上げたキャリアなり
仕事なりがイコール人生となる、なんてことが言われますが、
こういう人は趣味でもそういう傾向があるんでしょうか。

NHK式収録法ですね。テレビのニュースでも、一々マイク切ってるのが判ったり。

572: D-150 :2012/02/10(金) 16:09:58 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
音が喧しく感じるのはセッティング状況や機器の性能以外に何らかのノイズが
微妙に乗っているように思えて気持ちがスッキリしない。
しかし測定器がないので調べようが無い。
それでも気になるので正しい方法かどうかもわからないが
放射ノイズの影響は深夜にテレビや蛍光灯など他の電器器具のスイッチON、OFF
して無信号フルボリュームでその違いをスピーカー近くで聴いている。
誘導ノイズか機器の残留ノイズなのかもこれで調べている。 
こんなデタラメなやり方でも自分の装置に教えられる事は多い。

573: ディラン :2012/02/10(金) 18:23:38 HOST:w21.jp-k.ne.jp
>>572
D−150さん、知恵ですよね。経験が教えてくれます。しかしフルボリュームはちと恐いですな。何時と違う違和感って有ります。原因が判明するまでは不機嫌に為ります。喧しいとは?面妖な事ですね。たまに雑音だと思ったら飛行機の音だったり車のエンジン音だったり、体調不良だったりします。

574: 前期高齢者 :2012/02/10(金) 19:01:59 HOST:h219-110-122-138.catv02.itscom.jp
>>572
>こんなデタラメなやり方・・・・

全然でたらめじゃないですよ。核心を突いていると思いますね。
ただまともなシステムじゃないと本質的な違いはわからないでしょう。

575: SAT-IN :2012/02/10(金) 19:36:22 HOST:s599088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>何らかのノイズ
一応弄り屋のたしなみでオシロスコープ(中古なら安い)を持ってます。
あれの端子に触れただけでギザギザ(ハートの子守唄じゃなく)波形が出るのは何なんで
でしょうか。
何らなの悪さしている可能性はありますね。

576: 薬漬け :2012/02/10(金) 20:16:32 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp
>>572

昼間は喧しく感じることが多いですね。特に静穏部のパッセージにかかると、何か
辺りが騒がしいんじゃないか?と思うことは多いです。

よく、蛍光灯その他のインバーター家電が原因として指摘されることが多いですが、
この辺はコンセントや電気系統を分けていても、ブレーカーを経由して入り込んで
来るので、家族が電化製品を使い倒している昼間は如何ともしがたし。それこれで
それらの使用頻度の最も低い夜間、特に深夜にその影響度を試すことになります。
だからD-150さんの手法は、一番理にかなっていると思います。

問題は、夜間の音の方が静寂感がある(通常そうなりますが)と思ったときに、
サテどうするかですね。拙宅も影響を受けやすいプリやフォノイコ、レコードプレーヤーは
クリーン電源やフィルターを使っていますが、今度はそうした機械のキャラが顔を
出したり(汗)。難しいものです。

577: 名無しの権兵衛 :2012/02/12(日) 00:48:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
機械のキャラ わかります。

フォノイコ&レコードプレーヤーの愉しみ方だす。
王道でごわすたい。♪(*^_^*)?

578: ディラン :2012/02/12(日) 02:08:30 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
小生は関西に引っ越してきた時先ず分配器からオーディオ用に1回線200Vを
部屋に引きました。
100Vの機器を1つでも他回路に繋ぐと階下で蛍光灯を点けると其のノイズがブチと入る事が有ります。
場所によって出たり出なかったりが不思議です。
又、電源コードと信号系のコードは可能な限り離す様に工夫しております。
アースも引いておりますが効いているのか居ないのか?効いていると信じる事にしています。

今日はマイルスのプレステージ7150(ミルトジャクソン他正にモダンジャズジャイアンツ)、
VSOPライブ1977年田園コロシアム実況録音(全員手を抜いてないです。トニーウイリアムスのドラムが凄い)
ボブディランのフリーフォーフリン(生ギターの低弦の響きとハーモニカの音)
例によってムラヴィンスキー/レニングラード/チャイ6。リンハレルのシューマンとサンサーンスのチェロ協奏曲(デジタル録音ですが)を楽しみました。
288ドライバー用のアンプをMQ80にして左右、前後が拡がり60より強力なA5に変身。(そりゃ、まあー、変わるわな。)

579: たそがれ :2012/02/12(日) 12:02:40 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>蛍光灯その他のインバーター家電が原因として指摘されることが
入力のケーブルや電源をアンテナにしてノイズが混入します。
測定中に歪率が1桁多くおかしいと思ったらインバータ蛍光灯スタンドが原因
でした。ちなみにLED電灯もインバータ内蔵です。

>階下で蛍光灯を点けると其のノイズがブチと入る事が有ります。
拙宅も200V引いていますが同様にプチッツと入ります。
アースはオーディオ専用でないとかえってノイズが増えます。
電子レンジやエアコン、冷蔵庫などと共用はよくありません。

580: 1483 :2012/02/12(日) 20:50:07 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
今度新たに家を建てようかと画策しております。
そしてその家にはA-5を入れたいなと思っております。
私のオーディオの扉を開いてくれたのはA-5だったのですが、
今までアルテックのスピーカーを所有した事が有りません。
あの大きさと、無骨さで敬遠していたのかもしれません。
この機会にA−5を思いっきり鳴らせる部屋を考えております。
いろいろとご相談させていただく事になりそうです。
宜しくお願い致します。

581: 名無しの権兵衛 :2012/02/12(日) 22:35:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5は12畳ぐらいの広さと空間があれば十分ダス。
勿論広いに越したことは言わずもがなでごわすたい。

無骨さ?に垣間見れるホンマモンのモダン。
ある意味、機能に徹した美の極致かもだす。

脅威の106db、おもいきり普通の音量で愉しんでくだされ。

582: 1483 :2012/02/13(月) 19:24:47 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
今日銀行と話をしました。
返事はまだですが、全くだめでは無さそうなので、期待しています。
これがかなえば、私の夢は後ひとつになってしまいます。
住宅ローンが通る事を祈っています。

583: D-150 :2012/02/14(火) 15:22:45 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
嬉しいな♪ A5ファンが増えて。

普通はなんら問題なく自然に鳴りますが入力信号に凄く忠実に反応(レスポンスが良い)
するので悪い所があるとそれがあからさまに再生されてしまいます。
もし音が変ならそれはA5のせいではないと思っています。

見た目は武骨だが部屋に入れると凄くカッコ良く見えるのだ。
オーディオには見た目の満足感も大切だ。
財力がないので高級な部屋や調度品に縁が無いですけど。

584: ディラン :2012/02/15(水) 09:37:52 HOST:w32.jp-k.ne.jp
アルテックファンが増える。嬉しいです。1483さんはJBL、タンノイを御使いなのでアルテックをどう鳴らされるのか楽しみです。まさか付録アンプなんて言わないで下さいね(笑)

585: 名無しの権兵衛 :2012/02/15(水) 22:37:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
アルテック・クランケは度量(心臓)がデカイ。
JBL&タンノイも器量の範疇なり。多分

低能率な鈍感SPは範疇外でごわす。

(〃^∇^)o彡☆はははははははは

586: D-150 :2012/02/16(木) 12:36:06 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
JBL、タンノイ、アルテック、仲間みたいなもんです。
そうそう、神戸のTOAも頑張ってますね。
ウイーン国立歌劇場の音響システムはTOAでした。

地元神戸の音響企業が素晴らしい実績を持っていた。(^O^)/
サンテレビ(地元ローカル局)の番組で観ましたが素直に嬉しい。
ウイーンの音響マイスターも認める日本の音響技術力♪ 
自分も素直に認めます。 

私?何の関係もない町工場に勤めています。 念のため。

587: たそがれ :2012/02/17(金) 11:37:12 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp
○○特殊電機
ポートピア'81あたりから大きなPA納入が始まりこれほど大きなサウンドメーカー
になったもはすごいことだと思います。
ポートピア'81の頃設計されたアンプをオーディオ用に使っている人も少なく
ありません。巨大なアンプですが、当時冷却ファンを使うと故障率が上がると
物量投入で自然空冷でしたからこだわりもあります。

588: 1483 :2012/02/17(金) 17:57:00 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
今度の家はある意味ディランさんの望んでられる家になりそうです。
現在の家は残して、近所で建てる予定です。
平屋で考えており、全室吹き抜けにするつもりです。
望みがかなう事を祈っています。

589: ディラン :2012/02/17(金) 21:14:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
1483さん、今晩は。
全室吹き抜けに+中二階に寝室もお願いしまっす。
気に入ったら如何しましょう。(笑)
A5は良いですよ。勝手に鳴りますが手の入れ具合で知らなかったポテンシャルが出てきます。
嬉しい発見が色々有りますから。もちろんお持ちの名機2台もそうでしょうが。
1483さんの膨大なソフトをJBL,タンノイと共にお楽しみ下さい。

590: ジークフリート :2012/02/19(日) 10:10:28 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>588 1483さん。快適なお空間が出来上がることを祈ります!羨ましいなぁ〜。

天井高が低い所でも7m弱ある知人の三度目のリスニングルームは、造りが立派過ぎて、定在波対策として天井からヘンなものがぶら下がったりしておりまして、対極的我がボロ家でも、やはりそれなりの音響対策を。快適な音てぇのはなかなか難しいものですが‥
そこは1483さんの、プロの腕前の見せどころ。きっとノウハウを発揮されることでしょう。

1483さんの場合、目指すは、リスニング専用ルームより、快適な生活空間てな感じですかね。

591: 1483 :2012/02/19(日) 18:06:33 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
御気に召しましたら、おなじ物を作らせていただきます。

ジークフリートさん
今の家はかなり音響的に良いと思います。自分で言うのもなんですが。
今度の家も、今のノウハウを十分に発揮して建てようと思っています。
トータルで落ち着ける空間が理想ですので、内装には凝ると思います。

現在の家はそのまま残しますので、アルテック専用の家となる予定です。

592: D-150 :2012/02/20(月) 16:18:00 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
1483さま、
アルテック専用ハウス凄いですね。
素直に羨ましいです。

私も、何時かはアルテックハウス(小屋ですけど)をと夢見ております。
財力の無いのが痛いところですが、絶対に諦めません。

今は6畳間のDIGに愛情を注いでおります。
部屋が狭いのと部屋の音響が悪くてセティングだけでは限界を感じたので、
素人療法ですがDIGを少し改悪しました。

SP内部の半田の付け直しとバスレフからの中高音漏れ対策でユニットに
吸音を兼ねた防振処理をしました。
加減は手探りで耳と根気だけが頼りですが上手くいったようです。

50年台ジャスボーカルをDIG一台でモノで鳴らしていますが、A5とはまた
違った趣があり気に入っています。
周波数特性は大したことないし、重低音なんか出ないけどベースの音程は
正確で弦の震えもリアルです。
ジャズが聴けるスピーカーです。

特性はローファイなのに、ハイファイチックに聴こえるからスピーカーは不思議です。
部屋や本人に合う合わないは別にしてオーディオ用なら悪いスピーカーは無いのでは
と思うよになってきた。

593: 薬漬け :2012/02/20(月) 18:32:17 HOST:proxy20082.docomo.ne.jp
19世紀初頭のライス=ケロッグの時代からスピーカーの基本構造は、一部例外を
除きほとんど変わっていないので、ある意味では最新鋭のスピーカーもローファイと
言えるかも知れませんが…。

しかし、A5やDIG、あるいはオートグラフやハーツフィールドのように、明確な
音の個性、主張を持った機種は、必ずや誰かの心の琴線に触れるのでしょう。
無味乾燥に支持者は(おそらく)ないだろうと思いますから…と言ったら叱られる
でしょうか?!(汗)

594: 前期高齢者 :2012/02/20(月) 20:15:54 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>593 薬漬けさん、今晩は。

今や無味乾燥が主流のようです。マジでオーディオはつまらなくなりました。
回顧やビンテージに人気があるのは面白い現象です。

595: 薬漬け :2012/02/20(月) 21:02:03 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
>>594 前期高齢者さん、こんばんは。

「無味乾燥が主流」というのは、前期高齢者さんがよく仰る“特性原理主義”の
なせる業なのでしょうかね。

しかし、メーカーも真面目にマーケットリサーチをしていれば、ユーザーが何を
求めているかは判りそうなものなんですが。
何か「買わせる」意識が強すぎて、すべからくお仕着せになり、客(ユーザー)の
目線に立っていないように思えます。(個々のお店にセールスに回っている社員の
方たちは、その辺の空気をよく判っているので、悩みは更に深いようです。)

とにかく、今オーディオをやってる人間が好き放題をして、こうした場を通じて
情報発信していくより他は無いのかも知れませんね。
私もオールド〜セミオールド・タンノイをしこたま使い倒し、いろいろな表情や
表現を記していければな、と思います。ゴマメの歯ぎしりかも知れませんが。
(あ、ここはアルテックスレだった。ご無礼をば。(大汗))

596: あらい :2012/02/20(月) 21:50:59 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp
薬漬けさん
こんばんは。

メーカ毛嫌いな言い方をかなりされてますね。
私が原因だったら、お詫びいたします。

>メーカーも真面目にマーケットリサーチとか言う
言い方は、どうか本当にそうお考えなのでしょうか。
プロはそんなに、軽く仕事をやっている訳ではないと
言いたい所です。
そのあたりは単純に考えるのはどうかと思いますが
如何でしょうか。

597: あらい :2012/02/20(月) 22:27:17 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp
マーケットリサーチでは、恐らく
今のオーデオ衰退を奪回することができないと思ってます。
マーケットリサーチは、元々売るためのデータでしか有りませんから。
商品開発で、ユーザーを作ることを考えなければ何の意味も持たないものです。
それで言えば、C国が良い例で、マーケットをうまく使って
売れる商品を自国GDPの工場につなげたのは、たいしたものです。

598: あらい :2012/02/20(月) 22:33:31 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp
工場→向上でした。

自分が疑問に感じるのは
アルテック、JBL、タンノイといっても
ほとんど、50年代前後、それ後期位のオーナーが集まって話題になってます。
恐らく30年前と大差ないように思えるのですが。
ただ単に、今のオーデオ衰退を嘆いているだけなのかと思ってしまいます。

599: 薬漬け :2012/02/21(火) 00:38:19 HOST:zaqdb7345e3.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。
>>メーカ毛嫌いな言い方をかなりされてますね。
違います違います。そう聞こえたなら、ごめんなさい。あらいさんは確かに気になる立場ですよね。
私はどのメーカーも尊敬しています。それだけに逆に言うならば、現状が歯がゆいのですよ。

確かにマーケットリサーチは、どのメーカーも手練手管を極め、決して軽々に実施はしないでしょう。
しかしそれだけに、それを行っているであろう本社と、現場との意識の隔たりを感じるのです。
私の馴染みのお店にも、よくメーカーや輸入代理店の方々がお見えになります。しかし彼らがそこで
悩むのは、お客が自分たちの最新型機器に興味を示してくれない、皆ヴィンテージに流れていくのを
目の当たりにすることであり、彼らも「さて何ともどうしたものか」と嘆息をつくことしばしばです。
なので、あらいさんから、「マーケットリサーチでは、恐らく今のオーデオ衰退を奪回することが
できないと思ってます」と仰られてしまうと、ちょっと寂しいのです。

「だけ」かどうかはともかく、今のオーデオ衰退を嘆いていることは事実です。
古い時代もそうですが、仰せのように80年代までは、確かに製品に「ときめく」ことがありました。
昔はモノが無かったから、立派なものはより立派に見えた…。今は溢れ返っているから、有り難味を
感じがたいという面もありましょう。しかし80年代となるともう市場は成熟しています。それでも
感性にフィットする機器があった。今はなぜ?ということです。どうも新しい機器にロマンや憧憬を感じない。なのである意味、必然的にアルテック、JBL、タンノイ等が登場するわけです。
あらいさんが取り組まれている励磁ユニットなども、そうした一翼を担うものかもしれません。
やはりオーディオファンとしては機器に「ときめきたい」のですね。そういう機器が出てきてほしい。

もう30年前になるでしょうか。今のように自由に音を出せなかった頃、夜中に音楽を楽しむために
ヤマハの「HPD-1000」を、なけなしの所持金をはたいて買いました。ずっしりと重い鋳物製の
ヘッドホンは憧れでした。それからは、下手をするとスピーカーよりもこれで聴くことが多かった
時期がありました。聴くだけでなく、持つ喜び、見て楽しむ喜びがありました。今も手元にあります。

こうした製品群、オーディオファンの心に響く製品が、もっともっと出てきてほしい。製品あっての
オーディオなのですから。それだけに一ユーザーという無責任な立場ながら、メーカーに期待もし、その
反動として苦言も申し上げたくなるということです。意のあるところをご賢察いただければ幸いです。

600: RW-2 :2012/02/21(火) 05:08:50 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
現在ではどの業種、企業においても、マーケットリサーチにて商品を出していたら
アッと言う間に置いてけぼりを喰って潰れてしまうでしょね。開発した物に、商品に
客を引き付け取り込む、巻き込むという理念がムーブメントになっていくわけです。
iPodやスマホなんかは典型的でしょう。商品/製品がユーザーを引き込むのです。

今でも魅力的なオーディオ製品はいっぱい出てると思いますよ。しかしマニアという
集団は保守的で踏み込まない。いつまでも50年30年前の遺物にしがみ付いての安息。
最新技術のSPやらSACD/DVD-AUDIOなど蚊帳の外。オーディオとは古いモノの方が宜しと
遺跡発掘に近い趣味になってしまいました。今の時代、たかだかレコードを聴くために
10Kgの回転盤にゴムを周し天秤を取り付けたり、箪笥のような発声器を造っていたら
株主がいなくなってしまうでしょ。

酷使のブルーレイが草臥れてきましたので先日松下さんのテ○ーガを視察してきました。
全てのパーツを自社製造しているにも関わらず、TDK、ニッケミ、エルナー、ルビコン等
他社の高性能パーツが並ぶ様は、ピュアオーディオアンプでさえ有り得ない威容(異様)で
圧巻です。拍手してしまいました〜 。これで設計者も多少救われたでしょう (略)

601: あらい :2012/02/21(火) 08:23:34 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp
おはようございます。

薬漬けさん、RW-2さんの話をきくと、とても参考になります。
(自分の書き込みで、管理人さんから、削除されないかとビクビクでしたね)
ここでは、マニアと言うジャンルがキーポイントになりますので
もう少しまとめて、別の(オーデオ復活のためにはでしたか)場所で
書くべきかと思います。

自分は、メーカと言ってもここに来て自分の話をするでは、まず仕事場で
は共通した話が難です。
マニアジャンルが無いことがひとつで、ヤマハに関しては当時の憧れもあり
入社してますが、
オーデオ趣味にする今は、ひとつもヤマハ製品の所有をしてない楽器は弾けない
ですから、と言うことを見てもです。
プロ用商品や本筋の楽器に楽器メーカとしてのオーデオでない繋がりがあり、デジタル化と
アナログも商品はありますが、・・・・
いずれにしても、音、音楽のメーカであることのメリットはあります。
あまり内情も、と言うこともありますので
自分の書けるのは、自分の趣味としての、ここのサイトのマニアック、オーデオの世界です。

今後とも宜しくおねがいします。

602: 前期高齢者 :2012/02/21(火) 09:03:36 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>600
>アッと言う間に置いてけぼりを喰って・・・・・・

もはや博打であってビジネスじゃないですね。まあ世界の経済状態をみていると
そんな感じもしますから博打こそ人間の本質と悟るのが正解かもしれません!?

603: 薬漬け :2012/02/21(火) 09:41:44 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp
>>600 RW-2さん、おはようございます。

確かにマーケットリサーチについては、一般的にはそうした行動様式をとることに
なるのでしょうね。ただ、オーディオのような“成熟した”趣味の世界に関するような
プロダクトとなると、もう少し「“市場”との対話」が必要なようには思いますが。

 >>今でも魅力的なオーディオ製品はいっぱい出てると思いますよ
…でしょうか?少なくとも、私の感性が老化しただけなら申し訳ないお話ですが、
正直、某SS誌を開いてそこに心が踊るような製品があるかというと、そうも思えないのですね。
これは80年代以前の同誌とは次元を異にしていると思います。(その頃から兆候は
ありましたが、まだましでした)。不思議なことに、音も、製品の仕上げの質感も、
どちらも「ツルッとした」共通の感じが支配的になってきたように思えてなりません。
機器の「見た目」は各々ですが、出てくる音はどことなく金太郎飴、無国籍状態で
あるように思えてなりません。

(日本橋でも、お客さんはまだまだ来てはいるのですね。しかし以前と決定的に違うのは、
店内で「立ち止まらない」ことです。見ていると、皆どのショーウインドーの前でも、
中の陳列物を凝視することもなく、店員に尋ねることもなく、ただスーッと一瞥して
お店を出てしまう。ちなみに日本橋ではかなり大きい、品揃えのあるお店です。)

必ずしも、オーディオファンが「懐古趣味」に走っているとは思えないのですよ。
それしか行きようがない、或いは現状、そこに惹かれた。必然性の問題ではないかと。
ちなみにSACDやDVD-AUDIOが伸び悩むのは、蚊帳の外なのではなく、新規格の乱立に
ユーザーが嫌気がさしてきている一つの現れではないでしょうか。要はしっぺ返し。
だから逆に言うと、フォーマットの変わらないレコードに、皆さん“安心感”を
感じられるのでは?!ちなみに、欧米ではレコードプレーヤーないしアナログ関連の
会社は結構お盛んで、それなりに株主もついているのではないでしょうか?

大大先輩のRW-2さんのご意見に拙い反論をしてしまいました。事実誤認や論理の
稚拙は何卒ご容赦のほどを。(汗)

604: 薬漬け :2012/02/21(火) 09:57:32 HOST:proxybg050.docomo.ne.jp
>>601 あらいさん、おはようございます。

あらいさんのお立場はよく解ります。いろいろな桎梏があろうかと思いますが、
積み重ねてこられた知見はフィールドスピーカーのスレのみならす多方面に亘るかと
思いますので、私も浅学非才、今後ともいろいろご教示いただければ幸いです。

ちなみにスレの問題ですが、議論が拡がるとどうしても特定のカテゴリーでは収まらない
ことになります。
まるで見当違いならばともかく、ここではアルテック等の「音の個性」から話は
始まっているので、多少の内容のはみ出しはスレ主さんにご勘弁いただくことにして…。(汗)

605: ディラン :2012/02/21(火) 10:51:57 HOST:w31.jp-k.ne.jp
アルテックファン〔クランケ?(笑)〕の私としては嗜好、嗜癖が優先しますので業界の事は意見を差し控えさせて頂きます。最新の世界的ハイエンドモデルと小生のシステムを交換してあげると言われてもハッキリとお断りさせて頂きます。〔誰が言うか(笑)〕心動くのは風雪に耐えて愛されて来た機器、ソフトでございます。

606: たそがれ :2012/02/21(火) 11:33:03 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp
オーディオは趣味性の極めて高いものであります。所有欲を満たす高価なもの
主流の現代では、裾野は広がりません。結局古いものにお手頃感がありそちらに
走ってしまいます。自動車同様若者は借金してまでオーディオに魅力を感じません。
一般向けの日本のオーディオメーカーで、残っている会社の少なさからも解ります。
近い将来オーディオを楽しむには、自作か特注するしかなくなるかも知れません。

607: RW-2 :2012/02/21(火) 11:54:41 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
今の音楽シーンの売れ筋を比率で考えたら、海外ポップス&ロック:Jポップ&韓ポップ:
クラシック:ジャズ=37:57:3:3ってなところでしょうか。大雑把テキトーですが。
で、トップテンは週替わり、いや日替わり。昔のような4週連続首位なんて夢のまた夢。

ヒット曲が目まぐるしく変わっていく現在のミュージックの発信と需要の世界の確立、
昔からの名曲を、部屋でひとりじっくりと腰を落ち着けて聴く時間、愉しむ状況が今の
実態社会生活に備わっているのか、もしくはそんな気分になれるのか・・・。その結果
家庭据え置きステレオ装置から移動携帯音楽機に需要が移り変わっていったのでしょう。

現在の魅力あるオーディオ製品とは機能性、ユーティリティ、小型化、省エネ機でしょう。
良いモノ、耐久性のあるモノばかり作っていますと会社がツブれます。まともな会社は
オーディオマニアの嗜好には付き合いません。欲しいモノは個人的なメーカーに頼むか、
自分で造るしかありませんでしょ。遺跡発掘もひとつの手だてでしょうし。

608: RW-2 :2012/02/21(火) 11:58:14 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>オーディオを楽しむには、自作か特注するしかなくなる

おりょっ、書き込み内容がカブッった。やっぱしそうなるでしょ。

609: 前期高齢者 :2012/02/21(火) 13:14:33 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>606 たそがれさん、こんにちは。
>近い将来オーディオを楽しむには、自作・・・・・

それとRW-2さんが仰るように遺跡発掘。
嬉しいですね。原点に戻るわけです。オーディオというのはそういう世界でしょう。

610: RW-2 :2012/02/21(火) 14:10:18 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
前期高齢者様

只今デジタルアンプのカップリングコンにウエスタンのKSナンバーを仕込んで
おります。選別してエージング中。バカバカしくも面白くてヤメられません (略)

これが一段落したら、昔ゴミ捨て場で拾い集め段ボールひとつある、国産の誇る
駄球42でアンプを造ろうと思っております。小細工なしの5結pp。はたしてペン音
の王者42で今時音楽が聴けるのかという壮大(笑)な挑戦 (略 略 略)

611: D-150 :2012/02/21(火) 15:28:33 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
この趣味はカタログ誌やショップで見比べたりの買い物だけでく奥が深い。
国内メーカーも量販だけではいずれ新興国にとって代わられるだろう。
技術+付加価値の創造こそが先進国の進むべき方向だと思うのだが。

“ユーザーを作る”あらい様の仰るとうりと思います。
科学だけなら1,800円の付録デジアンで十分ですね。

ゼネラルオーディオも見直す時かも?
テレビより高価なミニコンが部屋の片隅に追いやられている現状に対して
メーカーは恥ずかしいことと思わないのかい?
現状を革新できないようでは経営者として失格ですな。
シュンペンターの古典経済学でも読んでみるべきだな。

612: RW-2 :2012/02/21(火) 17:00:46 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
昨年末に発刊された「ラジオの歴史」という本は実に面白いです。

>日本のトランジスタラジオがロックを育てた。アメリカの若い白人はR&Bを聴きたい。
しかし親が反対する。なので白人青年達は自分用の小型ラジオを欲しがった・・・。
そこからエルビスはじめ多くの白人R&Bシンガーが生まれロックンロールが誕生>612
そして英国ブッシュ製携帯ラジオがベストセラーに・・・
おいどんレプリカのBUSH隠匿中。シッカリ2台♪(*^_^*)♪

616: 名無しの権兵衛 :2012/02/21(火) 23:40:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>613

わかります。

ドサクサ紛れに、本日中古のマランツ#3300を廉価でGET!しました。
某オーディオ専門店で発見し、30秒で即決衝動買いだす。
昨日入荷した代物らしい・・・

懐古を好む年金暮らしのおいどんにはウレシイ時代でおます。
音??? お察しくだされ

(〃^∇^)o彡☆がははは

617: くろねき :2012/02/22(水) 02:34:20 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>614 ☆薬漬けさん☆

こんばんは。
私も姉が買ってくる某少年マンガ誌を読みますが、アクションシーンにおいて、
よく見ないと何がどういう状態で描いてあるのかよくわからないものが、
少なくとも2〜3割はある、という印象です。しかもそんなのが人気作品だったりします。

アクションシーンでもすっきりとわかりやすく、しかも動きのある絵を描けている作品・・・
このように描ける作家こそ俗に言う「画力のある」、
本当にマンガのうまい人と思いますが、その某誌においては、
そういった作品はどちらかというと少数派なように思います。

読者の育成という視点を欠いたまま、いや、何が読者を育てているのか
当事者がよくわからないまま、マーケットがいびつな方向に育った結果
読まれなくなった、ということかもしれませんね。


ユーザーの育成というのは、鉄道模型でも言われていますね。
最近では例えば、その昔カトーが出していたNゲージの国電103系
(1両最低800円で買えた、改造ベース車の定番)の復刻版が出るなど、
そのあたりも考慮したのではないか、という動きもあるようですが、
やはりハイディテールの高級品一辺倒になり、入門層のための製品が少ない、と。

有力量産メーカーでも、やたらと少量多品種で全部が全部限定品みたいになり、
再生産されたらすぐ予約しないと買えない、という状況も生じています。

618: 薬漬け :2012/02/22(水) 11:08:30 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
>>617 くろねきさん、おはようございます。

ユーザーが自生的に育成してくることを願うには、やはり優れた“入門編”なりが
必要なのでしょうね。

ここはアルテックスレですからというわけでもないですが、アルテックにはDIGと
いう非常に手頃にして、アルテックの美味しいところを味わせてくれるシステムが
ありました。(前に仕掛人の篠田寛一氏がDIG誕生逸話を書かれてましたが、中々
興味深いものでした。)

他にもVLZ、JBL4312など、「ただ入門編に留まらない」入門機が往時はいろいろ
ありました。こうした機器が、また新たに登場することを願うものです。

619: D-150 :2012/02/22(水) 11:49:58 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
オシャレなラジオは良いですね〜♪

ラジオとしては高価だがそこそこのミニコンと較べると随分安い○ボリオーディオの
ラジオなんかはインテリアとして部屋の良い場所に置いてもらえる。
良い場所に置くから自然と主婦等に聴いてもらえる。

勿論、台所でも聴いているが、台所でもオシャレが要求されます。
ミニコンとは存在感が違う。 
ネットワーラジオや配信音源も含めてオシャレなラジオが復権かもね?

これで売れると皆が群がって価格競争でまたも貧乏臭くなって夢やセンス
が失われるのである。 ハイエナ的な商品開発は中華で十分だす。

620: ディラン :2012/02/22(水) 11:57:43 HOST:w22.jp-k.ne.jp
>>618
私も最初のALTECを買ったのはDIGマ−クUでした。本当はA−7か604−8Gが欲しかったのだがとてもじゃないが買えませんでした。DIGはJAZZ喫茶のA−7の迫力は無かったですが確かにALTECの音だった。今、A−5が鳴っているのは幸せな事です。質の良い入門機はそのメーカ−のファン、顧客を作りますね。DIGはニッキュパでしたからね。でもVOTTの箱に忍ばせて小音量で鳴らしたら本当に騙されるかも。

621: RW-2 :2012/02/22(水) 12:00:47 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>入門編に留まらない入門機が往時はいろいろありました
>>こうした機器が、また新たに登場することを願うものです

EVにはFORCE iやTOUR X等がありますし、他社にも良いモノがありますよ〜。
聴くと驚きますよ。C/P抜群。みなさん自領から踏み出さないだけで。
DIGにしたって販売当初はプアマンズアルテック、自作モノ程度と荒まれて
おりましたけど、今ではそこそこ銘機扱いでしょ(略)

622: 前期高齢者 :2012/02/22(水) 12:45:27 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>621
>みなさん自領から踏み出さないだけで

EVは活動写真小屋でよく使われていますね。アンプも中国製アムクロンなんか
安いのに高性能。業務用機器は毛嫌いする人が多いですが色気はなくても安定し
た性能ですからもっと評価されていいように思います。

623: D-150 :2012/02/22(水) 13:22:10 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
DIGUの購入価格は1本25,000でした。
当時は何も知らんかったので、てっきりアメリカ製と思ってましたね。
アルテックなんて聞いたことも無い名前だけど店で聴いてビックリ衝動買い。
自分にとて50,000円は凄く高価でえらい贅沢をしてしまったと罪悪感が。

コーラルのフラット8も使っていたが、もう一度使いたいです。
低音に歯切れがあって中高域が爽やかな良い音
古典的なユニットだがPE-16も見た目と違って意外に高域が爽やかで中域が
ウォームなところが素晴らしい。

当時の国産フルレンジユニットも立派だす。
技術屋や職人さんの情熱が違ったのだろう。
箱が大きくて場所をとるがいずれ再チャレンジだ。
D123もストックしているのでこれも鳴らすぞ。

624: 薬漬け :2012/02/23(木) 10:47:47 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
>>621

うーん、EVはノーマークでしたね。(笑)
いろいろまだまだ不勉強です。ご教示ありがとうございました。

625: ディラン :2012/02/23(木) 22:58:44 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
A5の低域をもう少し減らしたいと言うか締めたいと思い828Bに布団を2枚突っ込んだ。
バスレフボードを下に下げた。
お見事勘が当たった。ポールチェンバースのボース オン トップが実に伸び伸びと鳴る様に為った。
此のアルバムは今まで何とか低音を出したいと思って居た時掛けていた物だったのですが
久しぶりに掛けると異常に生生しく鮮明なのは良いとしても一寸気に為る位膨らむ。
そういえばフルオケのティンパニーも出すぎだと感じていた。
やはり出るべき処でしっかり出るという風でなければ。低域が締まると当然高域もハッキリする。
ブラッシュアップと言うけれどこういう事が出来るのはA5の使い勝手の良い所です。
シンプルなパーツの寄せ集めA5。

626: ディラン :2012/02/23(木) 23:19:49 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
布団→座布団
ボース→ベース
失礼、興奮しとります。

627: 名無しの権兵衛 :2012/02/24(金) 00:39:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ポール・チェンバース&ダグ・ワトキンスが鳴ればOK!でおます。

ミルト・ヒントンも・・・

628: ディラン :2012/02/24(金) 09:27:55 HOST:w12.jp-k.ne.jp
ベ−スオントップのチェンバ−スが荒々しく吠える、残響音が心地好い。やっぱり低音フェチなんだと思いますね。ベースは奥行きが出ないと美味しく無い。小口径では出ない低音、部屋を揺らす様な低音、噛み付く様な低音。静かにしかし確実に持続、存在している低音が好きです。
座布団は1枚にしたり位置を変えたりもう少し遣っ見る必要有りです。その内BOX内の吸音材の質、量を替えだすのではと自分が恐い。

629: D-150 :2012/02/24(金) 11:56:39 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
私も低音大好きですが、一人歩きの低音が苦手なんです。
自分の好きな低音はピーク(かぶり)やディップのない正確な音階のベースです。
ベースは音域が広いから音階の繋がりが大事なんですよ。
単純にボンボン鳴れば良いというものではない。
A5はアルコのベースも気持ちの良い音を奏でてくれます。
これはなかなか出る音ではない。

中、高音も制動が効いていて五月蠅くない綺麗な音で且つスパッと鳴ります
A5は上下のユニットの一体感が素晴らしい。

アルテックスレだからベタ褒めを許してくださいね。

630: ディラン :2012/02/24(金) 12:15:25 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>629
仰せの通り。フルレンジの様な鳴り方だが自然体で底まで伸びる。やはり全ての帯域のバランス、エネルギー感、位相が重要かと思います。加えて此処一発と言う処で如何に瞬発力を発揮出来るか。之でしょう。

631: D-150 :2012/02/24(金) 13:27:54 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
ディランさん

自然体で底まで伸びる、これが大事なんですよ。
低周波特性だけではなく、これは低音自体の帯域バランスなんですよね。

低周波特性の良いスピーカーでも底打ち感のある音ってけっこう遭遇しますよね。
底打ち感の部分で何かが共振して盛り上がっているのでしょう。

この辺りがセッティングだけで詰めきれないケースでもA5はいじれる。
これは業務用のメリットですね。

DIGなんかも箱が簡単でいじり易いから音響条件の悪い部屋でも面白く鳴らせます。
自作的要素を残してくれているから面白いのです。
素晴らしい完成度でも実際の使用では部屋に合わんケースが山ほどあるんですよ。

632: 名無しの権兵衛 :2012/02/24(金) 21:48:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>629>>631、 
わかります。低音の一人歩きは邪道でごわすたい。
そぞろ歩きに願いたい。

633: ディラン :2012/02/26(日) 08:32:31 HOST:w42.jp-k.ne.jp
D−150さんのお気に入り『多分?』ケリーズブルーが何処かに紛れていましたが昨夜見つかりまして久しぶりに聴きました。有名な盤なのですが印象が薄かったのですが、感服致しました。ウイントンケリーの渋い上手さが判ります。

634: ディラン :2012/03/03(土) 01:07:45 HOST:w21.jp-k.ne.jp
此処数日、中高域の鮮度が増して来た。低音、低音とトチ狂っていたがふとA5の魅力である中高域の鮮明さが後退しているのに気付いて力仕事でSPを壁に押し付けドライバ−用のMQ80のゲインを一目盛り上げたのだ。周波数特性なんて気に為らなく為った。こうでなくっちゃね。久しぶりにロリンズオンインパルス、トニーフラッセラ、ユタヒップのズートなんかを楽しく聴いた。

635: ジークフリート :2012/03/04(日) 20:09:35 HOST:KD182249066148.au-net.ne.jp
周波数バランスは単純そうでいてナカナカ奥深いものがありますねぇ。
オーディオマニアが好むと言われるピラミッド型バランスの場合は、繊細感や情報量不足に陥らないよう心がけたいもんです。

636: ディラン :2012/03/04(日) 22:03:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
そうなんですね、しっかりとした低域に支えられられたピラミッド型が正道と調整していると
中高域の美味しさが足りなくなって居たりします。ベース、バスドラは良い感じなのにシンバル音が小さすぎたり、ピアノが貧弱だったり
フルオケのヴァイオリン合奏の部分が妙に貧弱に為ったりするといけません。小さな音でもしっかり聞き取れないとと言う具合に。
今回は良いノウハウを得ました。ボケない低域としっかりした中域、キレ、繊細さを持つ高域。
周波数バランスは奥深いです。全帯域がバランス良くメリハリが付いている。
周波数特性が気にならず音楽を楽しめる様に調整が必要ですね。壁、床などを利用する事が少々出来るように為ったかな?

メロディア/ロジェストヴィンスキー/モスクワ放送交響楽団/チャイコフスキー3番「ポーランド」は良いです。

637: 名無しの権兵衛 :2012/03/04(日) 22:28:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ディラン さん
奮闘努力・やりすぎにご注意でごわす。
A5にJBLの切れ味やタンノイのシブさを求めないように
それがA5の王道と鑑みます。

セッティングが決まれば、入り口と良質なAMPをあてがえば怖いものなし。
大らかにそれでいて妖艶、A5の真骨頂でおます。多分!?

おいどんはピラミッドよりタル型ダルマ型ダス。

638: ディラン :2012/03/04(日) 23:20:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
名無しの権兵衛さん、今晩は。
痛いお言葉有り難く思います。
まだまだ若輩、匹夫者ゆえ右往左往狂喜乱舞、意気消沈を繰り返して居ります。
其れでも、現在の音が今までの音より良くなって居ると信じておる愚か者です。
無いものねだりの子供かも知れませんね。
仰る事は身に浸みて判って居るつもりですが其処を何とかならないかと。
いっそ、ネットワークに戻してWE300Bで在るがままに鳴らすのが正道、王道かも知れませんが、
A5マルチの魔力に取り付かれて居りまして今は聞く耳を待てないのが判ります。
ましてやALTECをタンノイ、JBLに換えようとは思えません。
其の内、複数のSP化か?でも、楽しんでいる事だけは確かです。お笑い下さい(自虐的過ぎるかな?)

639: 名無しの権兵衛 :2012/03/04(日) 23:30:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
おいどんも結局複数のメーカーのSPと同棲するハメに・・・
40の坂を境に、ほどほどスタンスに甘んじております。
以前は4343をマルチで悪戦苦闘の日々・・・
A5etcのホンマモン導入で脱出し極楽浄土の世界に・・・
わかります。

640: 薬漬け :2012/03/04(日) 23:58:54 HOST:zaq7ac418d2.zaq.ne.jp
ピラミッド型の周波数バランスは、トータルでは円満なことが多いのですが、このピラミッドが
「高いか、低いか」で、少しニュアンスが変わってきますね。
ウエストミンスターはちょっと「釣鐘型?」ですが、アンプ類でニュアンスは相当変えられます。
そういったところなどが、オーディオ愛好家が迷い迷って通ってきた道になるのでしょうね。
私も、あまり隘路に入りすぎて「♪この道は〜いつか来た道〜」なんてことにならないように、
気をつけるようにはしていますが…。

641: ジークフリート :2012/03/05(月) 14:42:05 HOST:KD182249077004.au-net.ne.jp
ディランさん。周波数バランスが奥深いのは、周波数ごとの量のバランスとエネルギーのバランスが別物だからでしょうね。
ロジエストヴィンスキーと言えば・・・近頃、スッペの序曲集を入手しました。

642: ディラン :2012/03/05(月) 17:31:01 HOST:w21.jp-k.ne.jp
ジャズのワンホ−ンカルテットでリズムセクションがバランス良く鳴りつつリ−ドのペットやサックスがソロを取るとぐっと前面に迫り出す。ロックでも今までおとなしかったリ−ドギタ−が急にト−ンを上げて鳴き出すと良いバランスだなと思います。スピーカー、アンプ、カ−トリッヂ、調整で可能でしょう。録音が?は無理ですが(笑)周波数ごとのエネルギー、録音レベルを履き違えると私の様にトチ狂います。下手するとツィ−タ−やサブウ−ファ−を加えて異様な再生音に。

643: 薬漬け :2012/03/05(月) 18:11:40 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
>>642

悩んだ時は、とりあえず「止めた!」と言っていったん機器から離れ、酒かっくらって
寝てしまうのが一番のように思えますね。一晩経てば、概ね「あれは何だったんだろう?」と
なることが多いような。

644: ジークフリート :2012/03/05(月) 19:51:41 HOST:KD182249079024.au-net.ne.jp
ドツボにはまりそうな時は、ちょっと傾向の違うスピーカーでお耳直し。
複数使用のよいところかも。

645: ディラン :2012/03/07(水) 01:07:30 HOST:w22.jp-k.ne.jp
今日はMJQラストコンサ−トを楽しく聴く事が出来ました。シンバル、鈴がこんなに綺麗に入っていたとは。
又、私はブル−グラスも好きでカントリージェントルマンが特に気に入りなんですがジョンダッフィのフラマンの音なんてアルテックの為に有る様なものと悦にいっております。

646: 名無しの権兵衛 :2012/03/07(水) 02:20:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんも「ブランデー・グラス」がすきだす。
違うか???

ブルーグラスにA5とバーボン、敵無しでごわすたい。

ラストコンサートは選曲も○
再結成のコンサートは遠い昔聴きに行きました。

647: D-150 :2012/03/07(水) 12:43:21 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
私も曲目とかさっぱり知りませんけどブルーグラスやカントリーが好きです。
若い頃からの友人にブルーグラスバンドのフラットマンドリン弾きがおりまして好きになりました。

648: MT :2012/03/07(水) 18:58:40 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp
当方もD−150さんと同じく友人たちにブルーグラスバンドがいて、
いつも録音をしていました。
ビル・モンローが来た時に一緒に聞きに行きましたね。
高石ともやとナターシャセブンも聴きに行きました。

ビル・キースのバンジョーやトニー・ライスのギターが凄いです。
特にトニー・ライスのギターを聴くとジャズはちょっと。

649: D-150 :2012/03/08(木) 13:34:12 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
MTさん

ブルーグラスのライブ(小さな会場)は好きですね。
ベース、フラットマンドリン、バンジョー、ギター、フィドル(バイオリン)、ボーカルと全てマイクだ。

バンジョーは三味線の親戚みたいな音で好きですね、フィドルのツンツンツーと
特徴ある弾き方も面白い、アイリッシュ的な素朴さが郷愁を感じる。

DIGのモノラルシステムに相性が良い音楽です。
貧弱な小部屋でも間接照明でバーボンを片手に聴くと気分はアーリーアメリカン。
自分は考えるより感性への共感や魂の感動が先なんです。
素朴再発見&素朴にも光をだす。

650: ディラン :2012/03/08(木) 15:27:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
京都には昔、宵宵山コンサートと言うのが円山公園野外音楽堂で開かれておりました。
諸口あきら、永富研二、高石ともや、永六輔らが中心に遣ってました。
カントリーが多く、それからマウンティン、カントリーに興味を持ちビルモンロー、ブルースカイボーイズ、
レスターフラットとアールスクラッグス、ジミーマーティンとサニーマウンティンボーイズ、リリーブラザース、ダンリーノウ、ビルハレルなんかを聴きました。
カントリージェントルメンは比較的新しいスタイルですね。
其の前には中学生の時、ハンスウイリアムス、ハンクスノーなんぁも聴いて居りました。
異色な所で好きなのはアメリカ最大の刑務所サンクエンティでのジョニーキャッシュの実況録音でしょうか。


なぎら健一なんかもカントリー派ですね。

651: D-150 :2012/03/08(木) 16:48:54 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
永富研二さんのスーベニア オブ ナッシュビル(記憶曖昧)というLPを縁が
あって所持しています。

30年くらい前だけど、ある会合で販売してましたので購入、曲ではシルバーウイングが好きですね
昨年、京都のクラシックカーフェスティバルに出演されていたので声をかけさせて
いただいたら気易く返事を頂いたので嬉しかったです。

652: 名無しの権兵衛 :2012/03/08(木) 17:13:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ディランさん
下町の貴公子「なぎら健一」も風に吹かれて!?
伝説の驚愕フォーク「悲惨な闘い」♪から
「葛下柴又でバッタをみた」で華麗なる変身したダス。

B級文化を語らせたら無敵でごわす。
趣味のウエスタンな服装はなぜかメキシコ系マカロニウエスタンに
恋の「メキシカン・フォーク」♪かも。 多分!

653: MT :2012/03/08(木) 20:03:10 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp
ディランさん
こちらは関西ではないので京都まで聴きに行ってはいないですが、
円山公演野外音楽堂での宵宵山コンサートのLPを持っていました。
但し、引越しの時にナターシャセブンのLPと共に処分してしまいましたが・・。
若き頃の思い出です。

アメリカ最大の刑務所サンクエンティでのジョニーキャッシュの実況録音は
記憶にあります。
同級生がカセットに録音して車の中で聴いていましたね。

654: D-150 :2012/03/09(金) 12:26:56 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
深夜のFM放送でジャズボーカルをDIGで聴いたがこれがリアルで素晴らしい。
まさに人間の声がする。
ジャズボーカルは深夜に聴くに限ると言えるくらいのリアルさ。
歌手に差がありすぎるしそこらのライブなんか問題外、感動できます。

ラウンジ的ジャズライブにもよく行くが目的は美人歌手だす。今はそれだけ。
ラウンジ的なジャズライブは雰囲気だけなので酒を飲む処。
本物は家で聴く。自分はこれが正解。

655: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 15:43:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
人間の声がマトモに鳴る。王道でごわす。

最近の、ハイテクもどきをコーンに使ったノッポスピーカーでは
鼻声で○詰まり、話になりません。オマケに佇まいもガックシだす。
○○は○○を表す。品性そのもの・・・ お察しくだされば幸い。

キンキラキンにわざとらしく、嫌な時代でござんす。

656: D-150 :2012/03/09(金) 17:12:30 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
DIGも満足できる状態になったので休眠中の小型KEFの復活だ。
これは付録デジアンツインで歌謡曲CDを専門に鳴らすことに決めた。
クロストークが良くなると思うので2個買ってて良かった。

目標の音は場末感のある音である。
リッチやゴージャスや綺麗で爽やかとか上品な音だけがオーディオではない。
暗くて、みじめで、人生の哀愁が漂うデフォルメもオーディオなのである。
心は昭和枯れすすきだす。

657: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 22:28:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
時代の匂いや沁み(滲み)気配が再現されれば完璧でごわす。

アルテックはソコントコが千両役者、根っからダス。

658: ディラン :2012/03/09(金) 23:08:51 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
最近、レコードを集め、求めてもまともに聴かなかった。昔は1枚のレコードを財布と相談して
買い何度も聴いた。
レコードの整理を始めて今日は素晴らしい物を発見。
其の1、ドナルドバード/バードイン巴里。
其の2、ベートーベン/カラヤン/荘厳ミサ曲二長調/ベルリンフィル。

謙虚な気持ちと物欲。如何にも為りませんな。
今日、有る所でタンノイのアーデンを発見。アルニコのHPD385、エッジはボロボロらしいが欲しいと思った。
如何しようか迷ってます。エッジ張替え、ネットワーク修理が必要。何とも贅沢な悩みを抱え込んだ。

659: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 23:41:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ディランさん
ドナルド・バードはおいどんの好きなトランペッターBEST3の一人ダス。
バード・イン・パリは幻の超名盤。
バード・イン・ハンドetc20枚前後は隠匿しとります。

アーデンは昔の愛器でしたが、オススメするのならスターリングHEでごわす。
こちらの方がオールラウンド、アーデンは低音が出過ぎます。

不遜な気持ちと物欲等の煩悩108+α、正しき男の王道??? マサカ!?
(〃^∇^)o彡☆がはははは・・・トホホ

660: ジークフリート :2012/03/10(土) 20:26:22 HOST:KD182249063027.au-net.ne.jp
HPDてのは入手し易いみたいですが、ジャズファンとしちゃ、ちとキレ味に難ありですねぇ。
HPD295くらいならなんとかなるか?と使ってみたこともありますが、クラシック専用ならば・・てな感じでした。
個人的には、近所にレッド入りコーネッタを売りたい人がいるらしく、よだれたらたら。

661: ディラン :2012/03/10(土) 21:54:07 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
クラシック専用ならば・・てな感じですが甘いかなー?

662: 名無しの権兵衛 :2012/03/10(土) 22:23:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ためしてガッテン♪(*^_^*)♪

663: ジークフリート :2012/03/11(日) 09:57:40 HOST:KD182249065038.au-net.ne.jp
ディランさん。問題の多いスピーカーも、惚れてしまったらどうにかするしかないですね。
曲者スピーカーと執念で勝負されるかどうか・・
ま、しかし、HPD入りでしたらオートグラフやレクタンギュラーヨークなんかも入手し易いと思いますが、わざわざアーデンを選ばれる理由があるかどうか?

664: 薬漬け :2012/03/11(日) 15:07:33 HOST:zaqdb73562a.zaq.ne.jp
>>658
本来はタンノイスレで書くべきなんですが…。(陰の声:しかもお前はスレ主だもんな(汗))

ディランさん、A5使いの腕っこきならば、タンノイも仮にサブシステムになるとしても、
ジークフリートさんが言われるように、ちょっとヘビー級とは言わずともバンタム級システムの方が
面白いのではないかと。(決してアーデンがポテンシャルが低いというのではないので、念のため。)
アーデンの場所が許されるのなら、レクタンギュラーヨークも一手でしょうね。(ただ、個人的には
その場合ゴールド入りなら…と思うのもまた事実ですが。)
あるいは、案外小型なれど、VLZも結構やりますよ。もちろんアルテックのスケールと比べる
ものではありませんが。

665: 名無しの権兵衛 :2012/03/11(日) 18:38:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
この際、オリジナルGRFをねらいませう。

A5の音調のリファレンスにもなる、スグレモノだす。

666: ディラン :2012/03/11(日) 21:00:17 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、名無しの権兵衛さん、薬漬けさん、アドバイス有難う御座います。
タンノイの妄想が膨れ上がったり、縮んだりで困ったものです。
A5が睨んでおります。

667: D-150 :2012/03/12(月) 14:24:01 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
密かにスターリングかVLZで室内楽などを渋く鳴らしてみるのも興があるかなと
顔や柄に似合わない事を夢想しております。

しかし、今は歯の治療で出費が大変なのでタンノイとか言ってる場合じゃない。
皆さん、歯は大切にしましょう。トホホー

仕方がないから今年は付録デジアン(2個)とKEFで歌謡曲を鳴らす工夫でもしながら
細々と遊んどきますわ。

668: D-150 :2012/03/16(金) 17:19:25 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
明日は8848m他の所有者でクラシックファンのオーディオマニアが聴きに来る。
装置の総額も一桁違うし聴くジャンルも違うし、これでは試合にならんかもね。

オーディオや聴くジャンルは人それぞれだから、むしろ酒を楽しみながら良い会話や情報交換が
楽しみだ。

669: ディラン :2012/03/16(金) 17:44:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、今日は。
DD55000でクラシックファンですか、手強いですね。
409Bのモノシステムで酒でも飲みながら甘い女性ヴォーカルで酔いを誘いましょう。
DD55000はパラゴン、ハーッフィールドとは一時代違うSPですね。クラシックファンと言うのは解かる気がします。
A5の評価や如何に。

670: 前期高齢者 :2012/03/16(金) 20:14:10 HOST:h220-215-167-157.catv02.itscom.jp
>>667 D-150さん、こんばんは。
>付録デジアン(2個)とKEFで・・・・・

以下同文と言いたいところですが当方は三菱P-610というところが更に悲惨。

671: 名無しの権兵衛 :2012/03/16(金) 23:15:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんの平面バッフル(P-610)のエッジがボロボロ
4半世紀放置の有様。

さらに悲惨、ガックシなガラクタ・オデオ八景だす。(;一_一)

クラシックファン殺すにゃ、ド演歌5分かも?多分!

672: D150 :2012/03/18(日) 01:38:24 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp
他流試合はやっぱり異種格闘技状態で試合は成立しませんでした。
だけど、遠方からはるばる訪ねてこられたので夕食に三宮で神戸ステーキを
ご馳走して楽しい会話と情報交換が出来たので大満足です。

オーディオは確かに大好きな趣味ではあるが、あくまで自分が精進する趣味であって
それより大切なのはコミュニケーションだと思う。

673: ディラン :2012/03/18(日) 09:51:56 HOST:w32.jp-k.ne.jp
D−150さん、お早うございます。異種種格闘技でしたか。オ−ディオの嗜好は違っても食事の嗜好は同じだったようですね。仰せの通り、コミュニケーションが無いと人生は味気ないです。A5に対する印象はどんな風だったのかな、聞きたいですがまずおっしゃらなかったんでしょうね(笑)

674: D150 :2012/03/18(日) 16:35:47 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp
ディランさま

私も先方様のシステムを聴いておりますが批評は控えております。
遠慮ではなく先方さまの音楽ジャンルに無知なので評価不能なんです。

言えることはジャンルが違えば再生志向の違いが色濃く出ることがハッキリ
しました。
とは言え、お互いに出鱈目な自己満足の音では決してない前提での感想ですが。
細かい違いを言えば中域重視の私の嗜好では若干細かな音がマスキングされる
傾向かと思うが逆に高音の細かい音が聴こえるということはフラットバランス
でジャズの美味しいところが弱いように思う。
これは好みとしか言いようが無いと思うのだがどうでしょうか?

ただ唯我独尊を避ける意味ではいろんな方のオーディオを謙虚に聴くのは参考になります。

675: ディラン :2012/03/18(日) 17:26:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、今日は。
成程、D−150さんのお好み、調整が理解出来る様な気がします。
真っ当なA5の音なんでしょうね。
私の音は最近は一寸濃厚さに欠ける音に為っている様です。JAZZを聴くよりクラシックの方が多いです。
如何しても、可能な限り帯域を伸ばしますから(と言っても2WAYですから限界は有ります)中域の
濃厚さは減退します。しかし、其処はALTECの事ですからスカスカには為りません。本来のA5の音では無くなっているとは思ってます。

私がタンノイに色気を出すのはタンノイは帯域が広く且つ濃厚さも十分有るからでしょうか。
しかし、ご存知の様にタンノイも色々有って今まで三度だけ欲しいと思った事が有るんです。
アメリカンオートグラフ、ウエストミンスター、VLZインキャビネットを聴いた時なんですよ。
タンノイは鳴らすのが難しそうですね。

何故、A5でクラシックを聴くかというとA5の鮮明さに惚れて居るからなんです。
又、ワーグナーや宗教合唱曲では絶対の安心感がありますからね。
確かに、色々な音を聴かせて貰うのは有り難いことですね。

676: D150 :2012/03/18(日) 22:11:29 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp
ディランさま

今はA5とDIGで精いっぱいですし、もっとジャズLPも集めて聴きたいですが、
将来はクラシックも聴いてみようと思っています。

せっかくオーディオをしているので、違う世界も経験してみたい。
私もタンノイは使ってみたい候補の一つです。
VLZ、スターリング、コーナーヨークあたりです。
それとビクターのSX1000とかダイヤトーンのDS5000なんかも使ってみたい。
財力が無いので残り時間との闘いと言えば悲壮すぎますかね?

齢をとっても夢は膨らむばかりなので、老骨鞭打って働くしかないです。

677: ディラン :2012/03/18(日) 23:20:45 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
齢をとっても夢は膨らむばかりなので.....

       同感。

ALTECの呪縛からは解放されそうに有りませんが、タンノイは気に為ります。私は2システムを持てない体質のようです。(金が無いんだろう?)
しかし、齢を重ねると嗜好も変わりますので其の内、A5がオートグラフになんて考えられなくも有りません。
今は、A5に完全にマインドコントロールされており、其れを喜んで居ります。

678: D-150 :2012/03/21(水) 11:35:10 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp
ディラン様

お早うございます。
私もアルテックの呪縛からは解放されません。
DIGUでアルテック病になり、何時かはA5と思っておりましたが、
17年前に事情があってオーディオをやめました。
しかし、この掲示板を拝見してからオーディオに意欲が湧いてきました。
それでオーディオを再開した次第でございます。

不思議なことに再開すると比較的早く程度の良いA5とめぐり会うことが出来ました。
これも何かのご縁と思っています。
まだ自分の腕ではA5の実力の半分も出せていないと思っています。
それくらい可能性を秘めたスピーカーだと思っているので満足しています。

679: ディラン :2012/03/21(水) 22:43:58 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、今晩は。

私はALTEC9862を使っていた時偶々オークションで828Bの国産箱(米松合板)を
落札したのが運の着きでした。
其れに420Aを入れると此れが良かった。で、此れはいけると確信しA5のユニットを揃えだしたんですよ。
A7とは別物と仰せの御方のアドバイスも有りました。今でも感謝してます。
9862も今から思うと本当に良いSPでしたが、ALTECのエッセンスはデュプレックスかVOTTでしょう。
ついにデュプレックスには縁が無かったです。
A5は愛情を注いで鳴らし続けるとほんとに変わってきますね。
最近は高域がますますシャープに為ってきました。515をベースにするか288をベースにするか2通りの遣り方が有るようですが
今は、288をベースにしてますが調整も少しずつ減ってきました。馬成りに任せて居ります。

今日は、ジュリー二/ロサンゼルス/ヴェートーベンのシンフォニー3番と5番、
セル/ベルリン/フルニエのドヴォルザークのチェロコンチェルトを楽しみました。
又、久しぶりに井上陽水の氷の世界、泉谷しげるの地球はお祭りさわぎはとても新鮮な音を聞かせてくれました。

680: 名無しの権兵衛 :2012/03/21(水) 22:53:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ボビー・ダーリンの「シャレード」もお試しでごわす。

コレも別物、「生きていて良かった」と確信できます。
男性ヴォーカルもA5は鳴るでごわすたい。♪(*^0^*)♪

681: ディラン :2012/03/21(水) 23:57:51 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
名無しの権兵衛さん、ボビー・ダーリン中学生の時ラジオで聞いていました。
ジーンビンセント、プレスリー、ポールアンカ、レイチャールズ、ビルヘイリー。
思い出します。泣かせます。

682: 名無しの権兵衛 :2012/03/22(木) 01:03:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

中学生のときラジオで聞いていました。

往時の音もシッカリ出るのがA5。根っからの役者だす。
ナット・キング・コール、ニール・セダカ・・・

泣けます。

683: ディラン :2012/03/23(金) 18:15:15 HOST:w32.jp-k.ne.jp
アバドのロミオとジュリエット、カラヤンのシベリウス共にティンパニ−の迫力が素晴らしい。昨日お店でエベレストを聴かせて貰ったがあの低音とは違う。クッキリし過ぎるあの低音はチョイ聴きでは魅力的ですが造られた感じが否めませんね。解放感が違う。新しいスピーカーだと思います。15インチのタンノイのティンパニ−は感動いたします。

684: 前期高齢者 :2012/03/23(金) 20:35:31 HOST:h220-215-129-229.catv02.itscom.jp
このスレに集う方々は実に健全ですね。磁気回路が強力な15インチ・ウーファー
というのはオーディオの基本の基でしょう。
昨今流行の小口径ウーファーを複数使用して見かけ上の低音を演出するというのは
率直に言ってインチキではないかと考えます!?

685: MT :2012/03/23(金) 20:45:19 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp
磁気回路が強力な15インチ・ウーファーを大きい箱に入れて
トランジェントの良い音を出す事ですね。
但し、コーン紙の強度が低いのでウッドベースまでです。
バスドラやティンパニー、ドラムのフロアタムやスネアーの再生にはきついです。

こういう音は10−12インチ径のコーン紙の強度のあるウーファーでないと
無理ですね。

686: ディラン :2012/03/23(金) 21:23:39 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、今晩は。
>>バスドラやティンパニー、ドラムのフロアタムやスネアーの再生にはきついです。
お言葉を返すようですが其処を、此れも強力なドライバーと共に再生するのが古典的2WAYシステムの
魅力だと思うのですが。如何なものでしょうか。10−12インチのコーン紙のウーファーは最近は少ないですね。ALTECで言えば414辺りでしょうが此れは古い。
6ー8インチ径の新素材ユニットは高性能な物で最低域まで再生するらしいのですが如何もサブウーファーのように思うのは
知らないからでしょうかね。
最新録音のCD再生には現代SPでしか其の良さが解からないのだと言う事も理解出来ますが
殆どがレコード(LP)なもんで。

687: MT :2012/03/23(金) 22:30:32 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp
15インチウーファーのスピーカーでモニタリングされた
リミッター(テープリミッターも含む)の入った音源ならそれらしい音で再生出来ますが、
リミッターの無い24ビットレコーディングされた音源ですと
コーン紙の強度の無さが暴露されますよ。

それ故にB&Wの802Dのような10インチウーファーですとちゃんと再現出来ます。
当方の古いテクニクスの12インチウーファーも強度があるので再現出来ますね。

688: ディラン :2012/03/23(金) 23:11:06 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
MTさん、B&W802Dは小生のアンプを作って貰ったアンプビルダーの親父さんが
使っていますので良く聴きました。
リミッターの無い24ビットレコーディングされた音源を試してみたいです。
お勧めのCDが有りましたらお教え戴ければ幸いです。

689: ジークフリート :2012/03/23(金) 23:16:10 HOST:KD182249077061.au-net.ne.jp
515ウーハー辺りですとコーンの深さがありますから、JBLの130系よりは強度が得られ易いですよねぇ。
130系は高域側を重視したため浅いコーンでして、ホーレー社の紙漉き技術が頼りみたいなとこがあります。

690: あらい :2012/03/23(金) 23:19:48 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp
MTさんのスピーカは、12インチでも締まった音で
かなり低い音域まで再現されてます。(密閉で大きなボックス)なので
A5とは鳴らし方はちがってくるでしょうが。
24ビットの録音、ハイビットな音は高音や低音の伸びだけではなく
反ってそれだから、アナログに近い音になるのだと思います。
その場合は、電源やシステムがレベルが無いと駄目ですね。

691: 名無しの権兵衛 :2012/03/24(土) 00:19:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>684

小口径SPを複数・・・・・・インチキではないかと考えます?

インチキでごわす。

692: 薬漬け :2012/03/24(土) 02:13:02 HOST:zaq7ac41015.zaq.ne.jp
低域の再生はその佇まいによっていろいろと昔から工夫されてきましたね。
15インチのウーファーは代表格のようなものですが、パルシブな低域ということになるとMTさんの
仰る、少し小ぶりなタイプが強度的には有利なのでしょうか。(昔、ダ○ヤトーンがコーンの材質を
徹底的に研究していたのも、強度対策…衝撃対応力でしたかね。タンノイも一時期、コーンの裏に
「タノプラス・サラウンド」とかいったリブを付けて強度を稼いでいたような。ちなみに、英国では
タンノイ愛好家の間では意外と12インチが重用されているように仄聞します)。また、より自然な、
空気感のような低域となるとエレクトロボイスの70Wだったり。いろいろなアクセスがありました。

拙宅でも、小口径がかならずしも不利ではないのかなと思うのは、VLZでフルオケを鳴らした時…。
最低域まで延びているわけではないのですが、スケール感の演出ということでは余り消化不良感を
感じないところです。

結局、低域の佇まいをどれにするかによって、手法も様々なのでしょうかね。(空気のような漂う
低域と、超パルシブな低域とは、やはりトレード・オフの関係になるように思えますから。)

693: くろねき :2012/03/24(土) 04:33:21 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆薬漬けさん☆

こんばんは。
独自の計算で「27センチくらいがある意味ちょうどいい」と
はじき出したのもダイヤトーンでしたよね、確か。

3ウェイのスピーカーがウーファーとそれ以外に別れる、
古いミニコンポ用のスピーカーを持ってます。
おとといあたりからサテライト(ウーファーじゃないほう)だけ
ロフトで鳴らしているのですが、低音が聴こえずスカキンです。

ただし、これは近づいて聴いた場合の話。
スピーカーと対向する壁際に寝転んで聴くと、
かなりバランスが取れて聴こえるのです。

おそらく、低音が回り込んで「効率よく」聴こえるんでしょうね、
元々、ウーファーとサテライトをマルチアンプで鳴らすもので、
サテライト単体では2ウェイスピーカー(おそらく密閉型)のようです。
サテライトのウーファーはエッジも含めて口径6センチくらいなのですが、
低音が全く出てないわけじゃないんだ、と妙に納得してしまいました。

で、これが「パワトラを抜いたアンプ」につないだら
鳴ってしまったので、面白くてしょうがない(笑)。

694: 薬漬け :2012/03/24(土) 12:21:47 HOST:zaq771890b8.zaq.ne.jp
皆様、大変失礼しました。
タンノイの補強用リブを、「ガード・アコースティック」と書くところを、何をボケたのか(陰の声:毎度である)、
ユニット外周のエッジの材質であるタノプラス・サラウンドと書き間違えてしまいました。
ご指摘いただいたジークフリート様に感謝申し上げ、ここに謹んで訂正させていただきます。

くろねきさん、こんにちは。
ダイヤトーンは、かつてはスピーカーの「高度化」に関しては凄い執念をたぎらせてましたね。
やはり2S-305の直系?(そういえば一時期、DS-5000に憧れた時期はありましたね。まだ尻の青い時期のタワゴトでしたが。(汗))

低音の回り込みとか、その聴こえ方は面白いですね。それより上の帯域の指向性が律儀なのと違って。
かつてデコラもステレオなのにウーファーは一つだけだったように記憶しますが、それでちゃんと
ステレオ効果がでていたようですから。低域の再生はある意味、一筋縄ではいかないのでしょうね。

695: くろねき :2012/03/28(水) 02:01:27 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆薬漬けさん☆

こんばんは。
パワトラを抜いたアンプで鳴っているミニコンポ用スピーカー、
回り込む低音は良いんですが、よくよく聴くとどうも
ルーム・アコースティックが付いてしまっているらしい。
やっぱり一長一短ですね。

「純正組み合わせ」でウーファーと一緒に鳴らしてみようか、とも思いますが、
サテライトの8Ωに対してウーファーは6Ωと、何とも中途半端な値。
これじゃあA・B同時接続というやつができない。

それと、ネットワークの構成がわからない、という問題が。
もしかしたら、ウーファーのほうがノーフィルターなのかもしれず、
だとすればスピーカーの手前にネットワーク回路を外付けしないといけない。
そうなると、いろいろ調べたり測ったりしないといけないのか。
でも、そこまでやるのもなぁ・・・うーむ。


ところで現在、ダイヤトーンの台にしているウーファー部。
掃除しながら状態を確かめていたら、かなり硬化していたらしい
片方のエッジの一部がぱりーん!うぎゃー!

フツーのロールエッジですが、どうも薄手のゴムみたいです。
一方のサテライトのウーファーは、ややチープな感じのペーパーコーンなのですが、
エッジはどうも布エッジらしい。こりゃー!「ぱりーん」したエッジは手を抜いたなー!

696: マーシ :2012/04/22(日) 11:59:57 HOST:zaqd37c4b92.zaq.ne.jp
貴兄さま
ALTECの初歩的な内容でご教示願います。
806Aドライバーで、ロゴに、ALTEC LANSING、ALTEC LANSING CORPORATION、塗装色にブラック、グリーン、グリーン(焼付け塗装のように艶あり)、カバー内部がフェルト、黒色樹脂、ダイアフラムもエッジあり・なしなどいろいろの改良もあるようですが、製造年代順で音の傾向はあるのでしょうか。識別表示(製造年月、ロット番号)の見方がわかればお願いします。

697: マーシ :2012/04/22(日) 12:01:09 HOST:zaqd37c4b92.zaq.ne.jp
貴兄さま
ALTECの初歩的な内容でご教示願います。
806Aドライバーで、ロゴに、ALTEC LANSING、ALTEC LANSING CORPORATION、塗装色にブラック、グリーン、グリーン(焼付け塗装のように艶あり)、カバー内部がフェルト、黒色樹脂、ダイアフラムもエッジあり・なしなどいろいろの改良もあるようですが、製造年代順で音の傾向はあるのでしょうか。識別表示(製造年月、ロット番号)の見方がわかればお願いします。

698: ディラン :2012/04/22(日) 22:36:49 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
マーシさん、今晩は。
806−8Aは1970年頃816−8A,H811B,416−8Aで使っておりましたが
御問いの見分け方は知りません。
806−8Aはブラックのつや消しでした。ネットワークを使ったときはまろやかで艶がある音でしかも全くツイーター不要。
否ツイーターとしても使える程ですね。チャンデバで800Hzから上を球アンプで使うとより鮮烈に鳴りました。2A3と6L6GCでも違います。
能率が高いので使い易かったです。
お答え出来ず申し訳ありません。

699: ディラン :2012/04/22(日) 22:42:48 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
816−8Aは削除、N801−8Aに訂正(すみません)

700: マーシ :2012/04/26(木) 21:19:33 HOST:zaqd37c53fb.zaq.ne.jp
ディランさん。こんばんわ。
早速の返信ありがとうございました。N801−8Aは聞いたことはないのですが、
N-800-Dはバレンシアで聞いたことがあります。気長に情報収集して行きます。
今後とも宜しくご教示願います。

701: ディラン :2012/04/26(木) 22:34:27 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
マーシさん、今晩は。
802、806ともにALTECの1インチドライバーは素晴しいポテンシャルを持っていますね。
N−800−DですかN801−8Aより古いタイプですね、当方はマルチにしていますがネットワークの事を話していると
ネットワークも鳴らしたくなりましたよ。(
N500ーGの程度の良いのが有ればと思っています。あれは高域が最初から6デシベル減衰されており其処から
アッテネーターで更に6デシベル減衰させる事が出来るようですから。(いかん、あかん、駄目)
マルチからはもう離れられません。
最近益々音に凄みとまろやかさが増してきたようですから。

702: ジークフリート :2012/04/30(月) 22:10:39 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp
「憧れのスピーカー」とか、今や大概のスピーカーを見てもトキメくことなんぞゴザんせんが・・
アルテックグリーンの605なら使ってみたいナ〜と、長年、密かにその時が来るのを待っております。
ただ、箱に入れると見えないから意味無いか?
それとも、あんなセクシーなユニットが入っていると知っているだけで、十分そそられるとか?

703: 薬漬け :2012/05/02(水) 00:54:03 HOST:zaqdb73562a.zaq.ne.jp
「秘すれば花」ということもあると思いますよ。
内側に入っているユニット、自分のみが知る佇まいを想像しながら聴くのもまた、乙なものかと。
総じて、内側を想像するのは刺激的でして…(以下、青少年健全育成条例により削除)

704: SAT-IN :2012/05/02(水) 01:30:02 HOST:s1409068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>702
>箱に入れると見えない

透明アクリルのバッフルもワイルドかと、でも高くつきそうですね~~

705: 名無しの権兵衛 :2012/05/03(木) 00:45:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5の288-16Gのドヤ顔やハーツの後方からの375のチラリズム

堪りません。♪(*^_^*

706: ディラン :2012/05/03(木) 01:18:25 HOST:w22.jp-k.ne.jp
VOTTの箱にサランネット、ドライバ−、ホ−ンをこれも箱に入れてモデル19みたいにしたら。ああ−、考えただけでも恐ろしいです。

707: ディラン :2012/05/03(木) 01:27:04 HOST:w31.jp-k.ne.jp
>>703
念ずれば花開くとのたもうた経営コンサルタントが居たが、あれ嘘ですね。日々の切磋琢磨こそ肝要かと。

708: 薬漬け :2012/05/03(木) 02:08:18 HOST:zaqdb734e08.zaq.ne.jp
「念ずれば花開く」はよく引用される詩の一部だったでしょうか。そういえば比較的最近での、
某NHK番組での「想いは、かなう」も同意語でしょうか。
ただ、「念ずれは花開く」と思って努力するのはいいですが、「念じていれば花は勝手に開く」などと
“私的解釈”が入るとヤヤコシイことに。

709: ジークフリート :2012/05/03(木) 08:43:37 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp
アクリル板がアナログプレーヤーに多用される反面、スピーカーにあまり使われないのは・・・

スピーカーに制震素材は良くないのでしょうね。多分。
独逸のでっかいラッパ付きのシステム聞きましたら、やはり樹脂製ラッパの鈍〜い音が気になりました。

710: SAT-IN :2012/05/03(木) 13:23:07 HOST:s503192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
叩いたらコツコツですから板のカンカンコンコンの乾いた感じとは違いますね。

711: 薬漬け :2012/05/03(木) 13:54:33 HOST:zaqdb734826.zaq.ne.jp
>>709

比較的最近では、JBLのK2のアクリルホーンでしょうか。
(どんな音だったか忘れてしまった(汗))
一つには、コスト上の問題もあったと言われていたような。(高いと。)

712: ディラン :2012/05/03(木) 17:52:25 HOST:w22.jp-k.ne.jp
小生も今日、全ての電源を切りスチールラックから機器を取り出しました。プリ、チャンデバ、球アンプ3、チュ−ナ−。これらを以前の二段横長の応接机に、下段に球パワー、上段にプリ、チュ−ナ−、チャンデバ。ラックの棚位置を下げCDP、ADP置き、配線を。約1時間半掛かりました。ガラリと音が変わった良い方に。嬉しいやら情けないやら、セッティングも出来ていなかったのかよ。特にADPはスチールラックに桜集積板を置きそれにポン置きインシュレ−タ−無し、SN比向上。ほんと嬉しいやら情けないやら。つまらない話で申し訳ありませんでした。

713: 薬漬け :2012/05/03(木) 19:11:58 HOST:proxy20021.docomo.ne.jp
>>712

木、特に自然木は響きにまろやかさ、爽やかさを付加するように思います。
だからコンサートホールのステージも木(檜が多いとか)だそうで…。

ともあれ、よい方向に変わって良かったですね。
(苦労惨憺して、揚げ句が前より悪い場合は、天を怨み地を呪いますものね…。
エ?それはお前だろと?!失礼しました(汗))

714: ジークフリート :2012/05/03(木) 20:58:55 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉711 K2 S9500のアクリルホーンも、マッキントッシュのADプレーヤーのようにブルーの照明でも灯せば、もう少しは売れたかもしれませんねぇ。(致命傷は15インチを搭載しなかったことか)

〉712 それにしても、プレーヤーの台の材質による影響はかなり大きいですね。
当方のプレーヤーは、インシュレーター無しですから余計神経質なのに、長年使っているラックはパーチクルボード製で最悪の組み合わせ。
対策として某店で借りた人口の板を間にかまして・・・店主の催促にもかかわらず、返すつもり全く無し!

715: ジークフリート :2012/05/04(金) 08:21:19 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp
人口じゃなく人工でした。デュポン社のコーリャン。

716: ディラン :2012/05/04(金) 09:08:51 HOST:w21.jp-k.ne.jp
今回の件はまず基本を押さえる事。機器の配置と配線を簡素にする事。制振する所と振動を適度に活かす素材を選ぶ事。等を再確認しました。A5が生き生きとして見通しが良くなり楽器の音が素直に出て来ているのが良く判ります。フルオケのスケールが広まり低域から高域までしっかり聞こえるように為った。これで満足出来るでしょう。しかしさらなる不満もいずれ出て来るのでしょうけどそれはその時の事。

717: ディラン :2012/05/19(土) 07:08:44 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
昨夜、久しぶりに京響の定期コンサートに行ってきました。
指揮はジョセフ ヴォルフ(コリン ディビスの息子さん)、ソリストはヴァイオリンのヴィルデ フランク(25才ですがノルウエーの新星)
エルガーのコケイン、ブルッフのヴァイオリンコンチェルト、メンデルスゾーンの3番スコットランド。
なかなか素晴しい、愛い愛いしい演奏でした。京響も頑張ってました。
家に帰ってエルガーの1番を聴いたが、やはり生フルオケの音に鳴っている。
変に高域が出ず、フォルチッシモの迫力も再現出来ております。
何より楽器の質感が生生しのがうれしい。
拙宅のA5はクラシック向きに調整出来ていると自画自賛。

718: 名無しの権兵衛 :2012/05/19(土) 09:53:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5はオールラウンドの芸達者。
根っからの役者だす。

帯域をよくばらないのもgood!(人にやさしい中域重視)
壺をわかっているのでごわすたい。

719: ディラン :2012/05/19(土) 10:21:49 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
A5はオ−ルラウンド、根っからの役者−実感、同感。役者やの−?青田赤道か?クエー。

720: 名無しの権兵衛 :2012/05/19(土) 16:21:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ちゃいちゃい「勝手に手が暴れる!?」
役者やのーう?クェクエー

花田秀次郎もよろしく。毒喰わん?かい!

721: ディラン :2012/05/19(土) 18:09:03 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
花田秀次郎と言えば昭和残侠伝の方が?
どおくまんも見てたのかな?
今でも球に見ます。池部良の風間重吉との風花コンビで最後に殴りこみ。

722: MIZ :2012/05/19(土) 19:50:35 HOST:softbank126127218239.bbtec.net
ども皆様お久しぶりです。
あれからまた色々入れ替わりました
電源タップをSAEC TAP-ECOに
WE10GABE電源ケーブルをしっかりと受け止め安定しました。
(以前はタップが傾いて安定しなかった。)
アクセサリを物色しておったところ
春先に、16が300k台で中古ショップで見掛け
(CDPはワディアと考えてました(デジタル入力有の16か860あたり)
ZONOTONEのバランスがヤフオクで半値で出品
このままアクセサリを物色しても
現状を打破できる気がせず「もやもや」してました。
(あいかわらずクラシックが気持ちよく鳴りませんor2)

16・860買っても上があるし(打ち止めぽくない)
う〜んCDPとケーブル代に、100kたしたら打ち止めできるやん。

高額商品だしどこまで違うか比較試聴して納得できたらと
DA07を持ち込んで〜Wadia9を試聴してきやした。

…全然ちがいますね…汗。

723: MIZ :2012/05/19(土) 19:54:06 HOST:softbank126127218239.bbtec.net
続き
ふわっとアナログチックな気持ちよさDA07にも良いところあります。
ただ9に比べたらノッペリと平坦な鳴り方でした。
(9は来店時電源付きっぱなし)

聴き始めは「Kind of Blue(持込)」、
DA07に比べやたら硬い音だったのです。

30分したらこなれて来ましたがやや硬いので
女性ボーカルもキンキン鳴るのかなと「カーペンターズ(持込)」に変更
すると楽器がビシビシ鳴りながらも
女性ボーカルはふわっと鳴るではありませんか。
MIZ「!!!」
これはDA-07では無い鳴り方です。
これはすごい!。
どこの店にもあるだろう「ジャシンタ」に変更
(私も所有してるので聴比べ)。
やはり良い高音が気持ちよく伸びる伸びる。
そして問題のクラシック(お店のチョイス)で試聴
柔らかい音。ビシビシ重い音
気持ちよく「ふわ・ビシッ」それぞれの楽器が鳴ってくれました。
特にピアノの鳴り方が絶品。
何時までも聴いていたくなる鳴りっぷりで
「☆★脳味噌ヘヴン状態★✩」。
今までピアノは綺麗に鳴るな位で
悪く言えば小煩く
何時までも聴いていたくなるようなことがなかった。
これは衝撃的で導入の決め手になりました。
音の重心の太さもグッドです。

実家のシステムに現在組み込まれてますが、
やはり良いですね。
懐が深い鳴り方しています。
(音像が奥へ)

音がさらに五月蝿くなくなりました。
ビシッと
鳴るところは鳴りますし
ふわっとも。
静寂間しっとりと。
店頭試聴時と大体変わりませんでしたので
安心しました。

しかし9862のポテンシャルは高いですね
まだ上が見えません。
オリンパスに少し目移りしましたが
9完済するまで当分満足です。

724: ディラン :2012/05/19(土) 20:55:24 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
MIZさん、お久しぶりです。
私は9862を鳴らしきる前にA5に移動してしまいましたがMIZさんのコメントを読んでいると
又、聴きたくなりました。9862はなんといってもALTECのVOTTA7のユニット+414C、950ですからね。
WADIAとの相性も良いですね。
9862鳴らし切ってください。確か九州の某店でTADより良かったとか寺島某氏他オーディオ好きが
その音の良さに驚いたという一品です。

725: MIZ :2012/05/19(土) 23:38:42 HOST:softbank126127218239.bbtec.net
どもディランさん
たしかTADの台として9862を導入したら
9862は良かったと脱帽した喫茶店さんエピソードですよね。
9862の情報は少ないので貴重ですし
気になったら検索しまくる私なのですぐ判りました。

ワディア9導入して
9862のホーン、は蜂の巣ホーン系
950は、075のホーンに似てるし(実際移植されてますね)
414Cは、バッシブ
オリンパス8Rぽい構成だなぁと。
この系統SPの緑のバッフルは9862だけ
導入してから
ユーチューブのオリンパス動作音に負けてないなと
聴いていて自己満ですが悦に入ってます^^。

音のオリジン(源泉)を重視していくと良いかなと
AMPは、PREトランスポート
PREとトランスポートは次の機会の出会い次第でしょう。

もやもやしていた私は
これはDAのレベルアップが必要と感じ
以前のシステムでは物足りないイメージを9が補完してくれました。


ワディア9の双璧ぽく比べられるのが
マークレビンソンNo30L系のようですね
ワディア9派もいればNo30L派の人もいるようですが
ディランさんが6持ってたり2000断念したりの
影響もあるかもしれませんが
以前からちょっと気になっていた
ワディアの存在が大きくなっていきました。
ただNo30L系の対になっているNo31.5Lが、
ワディアのトランスポートより良く見え、いずれ欲しくなりました。
他では、47研の「Model 4704/04 CD Transport」も
気になります(新品は…)。

遂にマークレビンソンに興味を持ってしまいました。
プリはML-7L・No26L(BAL)が気になります。
(デシタルメインの為)
トランスは中村製作所製もよさそうですね。

上をもっと目指したいとは思いますが
ただ今回の9導入は、とても満足してますし
次の当面問題は音質ではなくて
現在のラックでは機器が置ききれなくなっておる問題です!。

視聴時やむえず9862の上に
9の電源筐体とD-10が左右SPずつ仕方なく載ってます…。
(地震が怖い…)

ADK・SD-3123RONが
NEXT買い物になりそうですf^^;。

726: 名無しの権兵衛 :2012/05/20(日) 23:34:39 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>721
ディランさん

花田秀次郎と云えば「昭和残響伝・唐獅子牡丹」云々
其の通りでごわす。
熱笑!!花沢高校の力勝男とおいどんの脳裏でクロスオーバー
していた模様。

「死んでもらいます!」もおいどんには甘い囁きのアリサマ
「背なで泣いてる・・・」♪トホホ

727: D-150 :2012/05/21(月) 11:22:36 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
DIGに満足している。
50年台ボーカルもグッドだし、新しい録音のローズマリークルーニーの
Rosie Sings BingもHiFi的に鳴る。

今まではA5を聴くとDIGは格の違いで聴けなかった。
ようやくDIGからA5とは違った魅力が出た。
ボーカル、モノラル用メインに昇格だ。
当初はFMもLPも大差がなかったが今では圧倒的にLPが上。
機器は何も変わっていないのだが。

さて、やることが無くなってきたのでA5の向上に挑戦だ。
A5の実力はこんなもんじゃないと思っている。もっと凄い筈だ。

オーディオに2系統あるのも面白い。
あちらが良く鳴ると、鳴らんほうに力が入る。
そして鳴らん方が良く鳴ると、今まで良く鳴っていたほうにもまた力が入る。
切磋琢磨に持ってこいだす。

しかし、自分では今のところ2系統が限界! 他の2系統は沈黙だす。
3系統も4系統もそれぞれ個性的に上手く鳴らすのは至難の業だ。

728: RW-2 :2012/05/21(月) 13:48:27 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
40年前中学生時代、大型電化店に「MEDINA」や「DIG」も並んでおりました。当時
「DIG」は売値でペア4万円、755Eの入った「MEDINA」は6万円くらいだったと記憶
しております。高校生時代までは自作フルレンジやSX-3で聴いておりましたが、
ロックやブルーズを聴きたくて、「DIG U」が出た時に型落ちとなった「DIG」を
ペア3万円で購入。鳴りっぷりの良さ堪能。毎日ガンガン聴いておりました。

「MEDINA」や「DIG」はALTECの製品として語られていますが、実際はエレクトリの
製品でALTEC認可です。もっとも「#9861」「#9862」「#6041」あたりもエレクトリの
発案モノで、売ってやるからJBLやUREIのようなモノを作れとの要求だったとか。

「DIG」を本家ALTECが作ったらエレクトリのようなホモゲンではなく、ダグラス
ファー(米松)で作りますから鳴りは一層際立ったんぢゃないでしょか。

729: D-150 :2012/05/21(月) 15:21:15 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
そのとうりですね。
DIGはエレクトリ(篠田氏設計)です。

米松は音が良いは日本ならではの神話と。 
本国ではたまたま手当し易い合板が米松合板だっただけ。
アメリカの合理主義でしょう。 

6041なんかも4343の対抗で作らしたんでしょうね。
しかし4343より使いやすいのは604がやはり効いているのかもね。
心斎橋のジャズバーで上手くボーカルが鳴っています。

730: D-150 :2012/05/21(月) 15:33:55 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
連続でごめんなさい。

このジャズバーでは日替わりでランサーと交互に鳴らしているのが渋い。
ここの親父はジャズにおいては只者ではない。

731: SAT-IN :2012/05/21(月) 15:38:03 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
DIG
A7のエンクロージャに409を入れて鳴らしてたら知らない人が聞いて
流石A7は良く鳴りますね~とか言ったとか?が発端で箱の響きで鳴らすように設計
したような事を書いてましたね。

732: オデオマニア :2012/05/21(月) 17:03:08 HOST:119-175-171-49.rev.home.ne.jp
昔 某オーデイオショップで店主曰く「これいいででしょう!」
と海外高級SP紹介。よく見たら片チャンネルしか音でてなかった。
俺、なにごともない顔してその店を出た。こんな話よく聞くよ


てbou

733: RW-2 :2012/05/22(火) 01:51:26 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
>>A7のエンクロージャに409を入れて

A5は子供時代から子守唄のように聴いておりましたよ。自宅後ろの区民館、
近所の映画館、学校の講堂、公会堂。A7も公民館、酔った親父を拾いに行った
当時の喫茶(略)等々・・・今はくだんのJBL/TADを売り払ってしまったので
お祭りで頼まれては以前画像を挙げた通り、お役所の骨董A5を使っております。

さすがにヨタった音しか出ません。メンテ費用を捻出してくれませんし、彼らは
音が出てさえすればお構いなしなので放っておいてます。触らぬ神に祟り無し(略)

734: SAT-IN :2012/05/22(火) 13:00:37 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>区民館、近所の映画館、学校の講堂、公会堂。A7も公民館
>音が出てさえすればお構いなし
それが案外、王道本道かも知れません。

735: SAT-IN :2012/05/22(火) 15:09:27 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>メンテ費用を捻出してくれませんし

ユニット入れ換えてメンテしておきますた…γ(⌒‐⌒;)

736: D-150 :2012/05/22(火) 17:20:21 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
“こんな話よく聞くよ”

昔ありました。
左右SPを逆相に繋いでいて平気な店が!

737: D-150 :2012/05/22(火) 18:03:04 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
SAT-INさま

A7のエンクロージャーに・・・そいうエピソードもあったようですね。
実際は視覚による思い込みも相当入っているとは思うが、そこそこ良い音でないと
そうは上手くドッキリカメラ的にはいかんでしようね♪

DIGの409Bも本来は天井埋め込み用途のスピーカーだから平面バッフルが良いのかも。
DIGでは若干音の暴れを感じるがこれはスピーカーユニット背面の磁石の音の反射が
影響しているように思う。
自分は微妙に磁石背面の吸音処理をしています。

738: SAT-IN :2012/05/22(火) 18:15:31 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
D150さま
極端な話、耳に手を添えて集音して聞くとALTECホーン的サウンドに聞こえます。
フロントショートホーンに入れたフルレンジを視覚効果で(一瞬)騙される可能性は有りますね。
詰まるところ409Bの素性が良かったと言うことでしょう。

739: SAT-IN :2012/05/22(火) 18:48:28 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この手の同軸2wayのローカットは3.3か4.7の両極性電解が一本です。
これも少なからず音に影響しているのではと思います。

740: D-150 :2012/05/23(水) 10:47:23 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
キャパシターを交換する勇気は無いんですが音は変化すると思う。
因みにDIGUにはヒューズ(1A)がついているが、これを試しに
直結、5A、10A、30Aと繋ぎ変えをしてみましたが、何度聴いても
オリジナルのヒューズが自分に合っている。

理由がよくわかりません。
こういう時に測定器があれば多少は電気的な変化(音との相関関係は不明で意味無しかも?)
が見れると思うがそれがどうしたと言われればその通りだし。
ヒューズの直列抵抗が何らかの影響を与えているような気もしますが、
出てきた音で気にいったのを選ぶのもありかと。

741: D-150 :2012/05/23(水) 10:49:34 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
↑訂正 直列抵抗→直流抵抗

742: SAT-IN :2012/05/23(水) 22:35:41 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ユニットしか見たことないのでDIG にヒューズが入っているとは知らずまたまだ勉強不足でした。
DIGに限らず業務用途なら入っていてもオカシクありませんね。
昔ディスコでスピーカーから火が出て火事になったことが有ったようです。
過大入力が入ったりDCが流れた時の安全策なんですね。

743: ディラン :2012/05/26(土) 09:24:15 HOST:w32.jp-k.ne.jp
使っているクラウンのチャンデバ。今まで入力ゲインを調整出来る端子を使っていました、ノイズが大きかったから。数日前からゲイン調整出来ない端子を使っています。ノイズが激減しているのです。不思議ですよね、配線の具合か?コンデンサ−の通電が良くなったのか?試聴位置では以前の端子と同じくノイズは気に為りません。まあー、高能率ユニットなので無い訳ではありませんが深夜中島みゆきの〔親愛なるものへ〕を楽しむ事が出来ます。通る回路は少ない方が音の鮮明さが際立つようです。クラウンのチャンデバは良いですよ。DBXのデジタルドライブラックとは比較に為りません。気になるのはUREI525ですね(笑)

744: RW-2 :2012/05/26(土) 11:32:09 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
>>試しに直結、5A、10A、30Aと繋ぎ変えを・・・オリジナルのヒューズが自分に合っている

よく、ヒューズを替えたら・・・ケーブルを替えたら・・・コンセントを替えたら・・・
音が「変わった」と言われますが、感覚ではなくホントに「変わった」とすれば、素材の組成やその
純度等が原因というよりも、素材硬度/形状および外装/被覆等の振動モードによる違いが
電磁結合やら伝導ノイズ、輻射ノイズの受けの差となって「変わった」ということもあるでしょね。

745: D-150 :2012/05/28(月) 12:45:07 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
スピーカーに直列で入っているヒューズは明らかに抵抗がある。
しかし自分の駄耳ではSPケーブルやRCAケーブルで音が変わった
経験がない。

電源ケーブルやアンプのヒューズ交換は試したことが無いが自分では違いが聴きとれんので
無駄なことはしない主義である。

746: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 12:56:59 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp
>>745
御意。小生も含めて駄耳族が繁殖するとアクセサリー業者が迷惑するでしょう!?

747: RW-2 :2012/05/28(月) 17:03:21 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
高純度7N配線材やらナントカ処理した配線材はストレスなく信号を通過させるらしい。
ただし信号だけ欠落させないで通すなんていうワザは出来ないので、ノイズもまた
スルーパスとなる。信号は欠落させるがノイズ低減のためには抵抗線の方が良いのです。
と、考えると7N線でも針金でも50歩100歩ということになりましょう(略)

某雑誌でSPケーブルのブラインドテストをやったら、評価が一番高かったのが
冗談で紛れ込ませた糸ハンダになってしまい、記事がボツになった。くわばら 々。

1Aのヒューズの抵抗値はおそらく0.1Ω程度ですから大方影響なし。それよりも
細いヒューズ線の振動の「鳴き」が良い方向に作用しているのかも。真空管アンプが
音が良いのはグリッドの鳴きのせいだと仰る御仁もおられますからね。

748: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 18:53:55 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp
RW-2さんが以前指摘されていたように線材は半田のノリがいいことが大切です。
そこでしっかりamalgamationが形成されないとイケマセン。
そういう点はアメリカの線は流石という感じがします。
なんとかNにばかり惑わされないほうがいいと意地悪爺は言っておきます。

749: 薬漬け :2012/05/28(月) 19:14:52 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
ラインケーブルを選ぶ場合は、音の純度云々よりも、ケーブルのカラーレーションを
選んでいると思った方が安心できますね。
なんとかNだけでケーブルの個性が決まっているわけでもないのですから。

(昔、当時最先端だった6Nを謳ったA社とB社のケーブルを比較しましたが、笑って
しまうほど音の傾向は違いました。以来、ケーブルは適材適所で気心の知れている
お安い物だけを使ってます。)

750: SAT-IN :2012/05/28(月) 20:05:46 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
4N,6Nも不純物のカウントしだいで色々有るとか言う話です。
個人的にNの多いほうが好き(欲しい)ですけど綿だか紙だか巻きの電線(純度不明)も好きです。
紙巻きの単線はプリの配線に使いプラシボ込みで結果も悪くありません。

751: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 20:35:22 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp
それにしてもここまで本音のオーディオ掲示板がよくもっていると思います。
管理人さまのご努力(忍耐力?)たるや大変なものでしょう。

752: くろねき :2012/05/29(火) 01:52:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

JSC500という、JBLのスピーカーケーブルがあります
(現在は絶版、後継はJSC450?)。

純度と径が違う導体を併用したもので、価格も600円(後に630円)/メートルほど。
手元の古雑誌に、5.1チャンネルでのスクランブル試聴をしたという記事があり、
その中に出てくるのですが、この記事には音質傾向のチャート表があり、
それによると、スケール感とか音場バランスといったことを除くと、
ウン万円/メートルのケーブルと変わらない音質傾向という評価。
むしろ高価な製品のほうが癖があるくらい。

導体の純度競争は、10年ほど前にはすでに終わっていたようですね。
スピーカーケーブルでは、メーター1,000円もしないのに8N銅線だったり、
逆に高価なケーブルでも5N銅線だったりする例もあるようですね。

753: D-150 :2012/05/29(火) 13:18:17 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
4Nも6Nも不純物のカウント次第はいえてるかも?

例えば4Nなら不純物の総量は100mmg以下だけど
カウントする不純物元素が10種と11種では当然違う。
無知なので不明だがこの辺りはメーカースペックでは?

また同じ10種でも1元素の上限が違うと4Nには違いないが同じ4Nとは言えない。
例えば極端な例として9種が1mmg(1ppm)以下で残り1種が90mmg以下でも4Nでしょう。
10種の元素が平均して10mmg以下でも4Nだし。

要は上限スペック(何mmg以下)とトータル量の範囲内で4Nとか5Nを決めているのだと思う。
微量分析と言っても真値が簡単に分析できるものではない。
通常使用されるAA(原子吸光)やICP(イオンプラズマ発光分析)でも同様だろう。

よって何mmg以下とか測定限界以下ということでカウントしているのだろう。

754: RW-2 :2012/05/30(水) 11:03:48 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
導体の組成なんかを人間の耳では聴き分けられないでしょう。音が変わると
すればシースを付加した振動による結合ノイズ、輻射ノイズ等の作用でしょね。

極論言えば、ふにゃふにゃの線は柔らかい音、硬い線はゴリゴリした音がします。
前者は電話線、後者はインターホン線。お試しあれ (略)

755: SAT-IN :2012/05/30(水) 12:52:48 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
毎日接している自分のシステムでないと線材の変化は聴きとり難い思います。
AXOM80のようなピーキーなユニットは反応が良く出ますのでチェックに向きます。
逆に言えば普通に聴いて反応出ないなら問題外でしょうか。
そもそも線材の違いで音が変わるのか、聴き分け出来るのか出来ないのか、に議論が
向かうと沈黙せざるを得ません。

756: RW-2 :2012/05/30(水) 17:11:02 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
おっ・・・S派様。なにげに755ゲット!赤飯炊きましょか〜(略)

757: SAT-IN :2012/05/30(水) 17:51:07 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
赤ママは現物GET後におながいしまつ

※結果的な偶然であり意図的にゲットしたものではありません。

758: SAT-IN :2012/05/30(水) 23:21:26 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
しかし、あれだな‥書き込んで暫く気がつかなかった>755
あとで?755!みたいなプチ・トキメキはありました。
それを見逃さない閲覧者R、ニクイねっ。

759: D-150 :2012/05/31(木) 14:05:20 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
そう!
導体の不純物の僅かな量の差なんか聴き分けられないと私も言いたかっただけです。
微量元素の真値を求めることすら大変な努力を要する。

ただ単純に溶かして分析装置で出たきた数値を真値と思う人は相手にしませんが
微量元素の真値すら簡単には出せないと思うのに私の駄耳では4Nと6Nの判別なんか」
100%不可能だす。

760: SAT-IN :2012/05/31(木) 14:29:30 HOST:s803064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「4Nと6Nの判別」
高いほうが6Nです、たぶん。。。

761: SAT-IN :2012/05/31(木) 14:31:39 HOST:s803064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑突っ込まないで下さいm(__)m

762: D-150 :2012/05/31(木) 17:56:30 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
↑そうですね、高そうな外観なら私でも良さそうに聴こえます。 ハイ♪
目的にあった雰囲気づくりも必要だす。

武骨な音が好きなんで雰囲気は装飾無しの軍艦みたいな武骨なのが
そういう音に聴こえるんですわ♪  アレレ?

763: RW-2 :2012/06/03(日) 01:34:27 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
なんだかんだ(あれやこれや)言いながら、見てくれの良いSPケーブル、高純度SPケーブル、
WE線などを皆様お使いのようですが、聴き分けうんぬんよりも、使用機械のステータスに
合致した、高級な、もしくはいわく有りのモノを使ってると思うことが宜しいのでしょう。
これは科学的・物理的な違いでの説得と言うよりも精神的な安息の方が大きいと思います。

拙者なんぞはせいぜいDIY店で切り売りしている赤黒や青白の自称OFC線1m150円。1m80円
の0.75スケアの赤黒線。1m35円の電話線。こんなモノを愛用しております。後者の2つは
いわゆるタフピッチ銅線という純度で申せば3Nとなりますか。100mも引っ張り回すのなら
あれですが、たかだか3〜7mばかりなら何でも良かろうという短絡振りです。配線材の種類
よりも配線の確実な結合の方が重要でしょう。

某所でモン○ターケーブルVS針金ハンガーでのブラインドテストをしたら、誰も聴き分けられ
なかったというような話もあるようですが、さもありなんです。あとは懐次第 (略)

764: SAT-IN :2012/06/04(月) 15:23:20 HOST:s1407200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
アナタが落としたのは6Nのケーブル?それともm35円の電話線?それとも針金…
と女神に問われたら、すかさず7Nのケーブル!と答える正直者です(省)

765: くろねき :2012/06/05(火) 01:29:08 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

4N、6Nなどと表記するよりは、テクニクスがやっていたように
「LC-OFC Class 1」(←おそらく、線材メーカーで区分けして付けた
呼び名なんじゃないかと思いますがどうなのでしょうか?)
などと表記するほうがむしろ誠実なのかもしれませんね。

ちなみに私は4NのPC-OCCスピーカーケーブルを使用。
メーター700円ほどしましたが、これはオーディオ店ではなく、
近所のホームセンターだったか、スーパーの家電コーナーだったかで
見つけて買ったものです。

766: RW-2 :2012/06/06(水) 00:19:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
「アナタが落したのはブラックニッカ?それともトリス?」
「はい。い、いや、よ、よ、余市と、や、や、山崎で・・・」(略)

767: SAT-IN :2012/06/06(水) 02:47:40 HOST:s1407200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
女神「あいにくどちらも在庫切れ、またのご利用を・・・」

768: D-150 :2012/06/22(金) 14:23:05 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
今年は歯の治療で質素な生活を余儀なくされている。

インプラント5本、メタルボンド1本、EーMAX1個、チタン床(パーシャルデンチャー上顎)1個と大工事。
口腔内だけは大富豪だす。

今日は週末、仕事の疲れを酒と音楽で癒す日だ。
安い芋焼酎ロックを片手に2枚で98円のキクラゲ入り白天(練り物が好物)をかじりながら
DIGで日曜日に仕入れた一枚200円のジャズLPを聴くとするか♪
こりゃ至福の時間だすな!

本当は自分の歯が理想だけど、積年の横着がこういう結果に!

769: SAT-IN :2012/06/22(金) 14:34:33 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>メタルボンド1本、EーMAX1個、チタン床

なんだかフォノカートリッジ材料の趣ですね。
ウソかマコトか、入れ歯の金属がダイオードになりラジオが聞こえたりする例もあったような。
こうなるとiPod要りませんな♪

770: RW-2 :2012/06/22(金) 17:23:05 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
メタルボンドは金属裏装が一般的でしたけど、最近はオールセラミックタイプが人気ですね。
ただし強度が落ちる。セラミックは焼き物ですから硬いので割れ易い。また焼くと収縮する
ので接合部がフィットしない。今後は更に改良されていくはずです。拙者補綴物評論家です(略)

サイボーグの定義のひとつに人工物との合体があるそうです。ということはインレーが1個
入っただけでサイボーグなわけですね〜。

771: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 17:49:59 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp
>>768 D-150さん、こんにちは。

小生も昔から歯が弱くてブリッジやら何やらちょっとしたサイボーグ状態
です。でもインプラントはまだ経験していません。
歯は丁寧に磨くことと定期的(二ヶ月に一回ぐらい)歯科医院で検診して
もらうのが大事にならずに済む秘訣のようです。

772: D-150 :2012/06/22(金) 18:09:47 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
そのとうり・・・サイボーグだす♪

メタルボンドは金属にポーセレン(陶材)を焼きつけたものだがオパール効果
で審美性に優れる。

オールセラミックスはテクニシャンにとって理想の補綴物かもね?
インレーやオンレーではコンピューターによる三次元切削加工もあると聞いたが?

職業は全く違うが奥の深い立派な技術、技能と思う!
最近はお隣の国のデンタルラボラトリーに委託している話も聞くがとんでもない
話である。

鰻でも国産か中華の表示がある。ましてや自分の口の中、高くても絶対国産だ。

773: D-150 :2012/06/22(金) 18:12:27 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
訂正 お隣はデンタルラボではなくデンタルファクトリー
日本は有資格者が造っています。

774: SAT-IN :2012/06/22(金) 18:17:26 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
サイボーグと言えば009ですね
幼少期に親から口移しで虫歯菌を貰うから虫歯になるのです。
小学生くらいまで感染しなければ後は大丈夫。
それと虫歯になるかならないかは口の中のペーハー値が影響あるかも知れません。
私はアルコール消毒のお蔭か医者に通う程の虫歯が無いのです。

※個人の感想でありALTECとは一切関係ありません。

775: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 18:57:05 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp
>>774
>アルコール消毒のお蔭・・・・

一応理論的かも? せっせと飲んで口内消毒に努めましょう!

776: 薬漬け :2012/06/22(金) 19:02:52 HOST:proxy20053.docomo.ne.jp
>>772

オールセラミックスは、経年変化で割れますからねー。結果としては高くついて
しまいます。
…と、金を払わされた体験者は嘆く(涙)

777: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 19:26:38 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp
チョット脱線。
歯医者はアンプ技術者に一脈通じるところがあります。
アタマがいいだけじゃ駄目。半田づけが上手とか手先の器用さが必要です。
それはなぜか理屈じゃないですね。

778: 名無しの権兵衛 :2012/06/23(土) 00:34:38 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
手先の器用さならRW-2さんの独壇場だす。
道を間違えたのかも?歯科技工士が天職!?
マサカ!?♪(*^_^*

おいどんは口が達者(器用)です(口先3寸)(;一_一)
(〃^∇^)o彡☆がはははは

779: RW-2 :2012/06/23(土) 04:02:34 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
手先はそこそこ。でも堕耳。しかもヘルニア持ちで重い物を持てない(略)
慢性のヘルニアが悪化。鎮痛剤も座薬も効かず、ブロック注射も効かず。
あまりの痛さで飯が食えず、アルコール漬けに。半年で体重が10Kg落ちた。
歩けなくなり、結局手術。回復。1年で体重が12Kg増えた。やばいやばい(略)

780: RW-2 :2012/06/23(土) 04:17:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
>>歯科技工士が天職

「師」と「士」の使い分けがまた難しい。
医師、薬剤師、教師、看護師、調理師、理容師、詐欺師、化粧師・・・
税理士、会計士、弁護士、設計士、鑑定士、棋士、武士、騎士・・・

技師は「師」なのに、技工は「士」となる。
「師」は先生で「士」は職人なのかな〜?

781: 薬漬け :2012/06/23(土) 04:30:15 HOST:proxy20082.docomo.ne.jp
>>780

一方で「詐欺師」「弁士」ですものね。本当に日本語は難しい。
…と、「医師」「薬剤師」に薬漬けにされてるオヤジは悩む。
(単に睡眠薬が効かず寝られんだけとの説あり(汗))

782: たそがれ :2012/06/23(土) 09:33:34 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp
>>「師」は先生で「士」は職人なのかな〜?
技士 通信士 機関士などまだまだある中でズバリ1級陸上技術士は士の中で
教員資格が付くので工業高校などの先生になります。
例外の士もありました。

>、「医師」「薬剤師」に薬漬けにされてるオヤジは悩む
オデオ趣味は医師、薬剤師とその利用者に多いかも?

783: たそがれ :2012/06/23(土) 09:36:09 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp
税理士、会計士、弁護士も呼びは先生でした。
やっぱり実質関係なしかも知れません。

784: SAT-IN :2012/06/23(土) 10:53:17 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
税理±、会計±、弁護±、に見えました。

785: RW-2 :2012/06/23(土) 11:52:03 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
ここは破壊±、発掘±、再生±の集うところでしょか?(略)

ブリッジと聞けば普通は橋ですが、Di◇を思い浮かべるようですとここの住人になります。

786: 前期高齢者 :2012/06/23(土) 18:39:15 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp
↑インピーダンス橋もあったりして・・・・

やはりここの住人はビョーキですなw

787: AD :2012/06/23(土) 19:02:35 HOST:122x218x24x196.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑音橋(音響)・・・(石橋を叩くと音がする?)もあります。
呼んじゃあダメですって・・・(笑)病気なんですから。

 誰か「スレ戻し」お願いします。m_ _ m

788: たそがれ :2012/06/23(土) 20:24:30 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp
↑↑ホイートストンブリッジ
船橋(ブリッジ)も
展望ブリッジも

またまた脱線の様相?

789: SAT-IN :2012/06/23(土) 20:36:43 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一条戻り橋!!

790: RW-2 :2012/06/23(土) 21:45:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp
花田橋には刻印「ゆるしてたもれ、ゆるしてたもれ」

791: D-150 :2012/06/25(月) 17:07:12 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
昨日はどえらい事してしもた!

DIGの木製座布団の四隅に穴を開けてネジでフローリングと固定。
我ながらホンマ戯け者だす。

ネジの頭が不細工なので着色しました。これでバレんやろ?
密かにDIGをバレンシヤと名づけよう!

792: SAT-IN :2012/06/25(月) 17:14:21 HOST:s599217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

山田く~ん、D-150さんに木製座布団一枚

793: D-150 :2012/06/25(月) 17:16:51 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
流石にバレンシアとは言えません(~_~;)

794: ディラン :2012/06/25(月) 17:47:33 HOST:w32.jp-k.ne.jp
>>791
D−150さん、それは良いアイデアですね。固定する所はガッチリとね。A5も可愛がってくださいますよう。

795: くろねき :2012/06/26(火) 01:12:47 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
 師・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%B8%AB
 士・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A3%AB
 司・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8F%B8

皆さんこんばんは。
以上は「ウィクショナリー」のリンクですが、
そういえば「司」(行司など)もありますよね。

「師」と「士」は類義語のようですね。
「士」は、侍の意味を汲んでいるもの意外は、
明治維新以降に登場した職業が多いような気がしますが、
もしかしたらそういうことなのかな?

それと、薬剤師を「ざ」と「い」のところで区切ると、
何やらブラックな意味に・・・どうでもいいなこの話は(笑)。


しかし、ビス留めしますか床に。
以前どこかのスレでエピソードが出ていた、
一部屋つぶしてエンクロージャーにする、
というのよりはやりやすいとは思いますが、
穴が開こうが焦がそうが惜しくないような床ならともかく
なかなか勇気が要りますよねぇ。
でも、ネジの頭をペイントして「バレンシヤ」にしたということは・・・?

796: D-150 :2012/06/26(火) 13:01:09 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
思い切ってやりました。

どうせあの世に行くまで鎮座したままだし、バレても本人不在♪法事の話題(笑われとる)
の大サービスだ!

高価なオーディオグッズ(多分、顰蹙物)よりマシだと判断。

797: D-150 :2012/06/27(水) 14:14:56 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
先日A5を軸に5ウェイマルチのお宅を訪問したが、ジャズはシンバル強調型
で美味しく鳴っていたが、歌謡曲はツイターが別に鳴っているのが聴こえる。
マルチは石系と球系の2系統あり大工さん誂えの棚に整然と並んでいる様は
壮観である。

因みに聴感調整は難しいのでマイクとオシロで調整しているそうな。
御高齢につきこのバランスで良いのかも知れない。
ジャズLP2千数百枚あるがまだ集めるらしい。
置き場が無いのでクラシック500枚近くを処分するそうだ。
処分に未練が無いところに漢をみた。  素晴らしい!

798: 名無しの権兵衛 :2012/06/27(水) 17:30:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
阪神大震災で手放したA5「若干未練が・・・」

よわいを重ねるごとに物欲が・・・ガックシだす。

置き場どころか、ゴミ屋敷然とし足の置き場に困るアリサマに
オー!マイゴッド♪(;一_一)♪だす。

799: ディラン :2012/06/27(水) 21:54:35 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
>歌謡曲はツイターが別に鳴っているのが聴こえる。

其れは、まずいですね。マルチでも何処かの帯域が異常に突出するとね。
A5の2WAYを3,4,5WAYにと言う欲望は湧きますが今のバランスを崩す勇気が出ません。
せめて、ツイーター位はと思わない訳では有りませんがA5がA5で無くなる様で。
まあ、マルチにした時点でA5じゃないと言われればそうかも知れませんが。

800: 名無しの権兵衛 :2012/06/28(木) 01:41:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
名器A5も含め、名スピーカーと呼ばれる1流品に変?なモノを付け足し
悦に浸るか?格闘するのは無粋(野暮&○モ)ダス。多分!?でごわす。

できるだけ多くの時間、好きな音楽聴きませう。ほどほどが幸せの近道。

801: くろねき :2012/06/28(木) 03:37:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆D-150さん☆

こんばんは。
スペアナを使う場合は、マイクそのものの周波数特性にも
注意しないといけないそうですね。
性能確認にスペアナが登場した、ある雑誌の製作記事に、
このマイクは高域が落ちるので・・・と書いてあるのがありました。

レコードの処分は、いわゆる「終活」のひとつかと思いましたが、
ジャズのレコードをまだまだ集める、ということは違いますねこれは。
今はクラシックより断然ジャズ、ということ?

実は私の叔父も、その方とちょうど真逆ですが、
数年前からネットオークションで、
ジャズのレコードを少しずつ処分しているとか。
いろいろ考えさせられる話ではありますね。

802: D-150 :2012/06/28(木) 10:58:25 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp
くろねきさま

人生の終盤は色々考えさられる事が多いような気がします。
身の周りの整理だけでなく長い年月で好きな音楽LPを相当数集めたつもり
でもまだまだ足りない!
整理と併せてやりとげた充実感も大切かもね?

この方も当初はもっとフラットバランスだったらしいが齢を重ねてこのような
調整になったとおっしゃた。

このような甘いも酸いも御存じのベテランの方には敵わないですよ。
御高齢の本人には凄く快適に聴こえていると想像できますので♪
私なんかただの小僧です。

803: ディラン :2012/07/08(日) 11:33:27 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
先日から、A5を直置きにして居りますが低域の重厚感が違ってきました。
ロストロヴォービィッチ/ドボルザーク/ジュリー二/ロンドンのスケール。
SPの配置、聴取位置は何度換えた事か。しかし今が一番良い。
みゆきさん、ミルトジャクソン、グレングールドもOK。
A5は直置きです。インシュレーターは不要。(我がボロ二階では。)

804: ジークフリート :2012/07/08(日) 13:45:46 HOST:102.156.1.110.ap.yournet.ne.jp
実は当方も、リアローディングホーンの時は直置きが一番しっくりきました。
下駄を履かせてみたり、いろいろ工夫しているのは、結局、いかに箱の響きを最適化するかということでしょうね。

805: D-150 :2012/07/09(月) 13:25:00 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
当方はA5を直置きをしていませんが、キャスター付きの台と床の隙間に車止めのくさび
を一スピーカーに4カ所打ちこんであります(叩き戻せば外せます)

自分好みの音を出すために色々しております。

806: ディラン :2012/07/09(月) 16:50:48 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
ALTECの魅力はあの中高域のカーツとくる処なのは良く判っておるつもりなのですが
JAZZには欠かせん処ですよね。では有りますが其れだとヴァイオリンコンチェルトが聴けませんし、
中島みゆきの切ない泣きが出ないんですよね。悩む処では有ります。

807: D-150 :2012/07/09(月) 19:09:19 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
そうですね、あちら立てればこちらが立たず。
バイオリンどころかクラシックもLPを持ってないのが幸いなのかも?
そういう音源を知らないのも幸せかも知れない。

中高域はホーンを外から見えないようにに簡易にデッドニング(のつもり)しています。
歌謡曲は問題が無いように聴こえます。
嫌味のない爽やかな音だと思っているが、DIGの改造等が済んだので
これからは再びA5に愛情を注ぐ予定です。

808: 名無しの権兵衛 :2012/07/10(火) 20:04:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5クラスの名SPだと、ソース(LP&CDプレーヤー)や
アンプの質が如実に出ます。
最適な機器に巡り合うと雑念から開放されます。
後は音遊び程度の極楽浄土♪(*^_^*

809: 前期高齢者 :2012/07/10(火) 20:43:20 HOST:h116-0-211-047.catv02.itscom.jp
>>808 権兵衛さん、今晩は。
完全に仰るとおりです。果たしてオーディオは進歩しているのか?
(影の声: お前の頭が退化しているだけだ!)

810: 名無しの権兵衛 :2012/07/10(火) 21:31:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
前期高齢者さん
オーディオは間違いなく退化していますね。

家電なら、殆んどの製品がリコール対象品。
おいどんが、懐古の機器に拘る所以だす。

馬鹿デカイ部屋に、ご大層なアンプ群(業務用含む)やマルチSPの摩天楼や
能率の悪い、ド派手なキンキラキン☆の似非モダンな造形SPetc
野暮天の真骨丁。
得体の知れない音の洪水(非日常?)。ごめんやっしゃ!クワバラだす。

811: 前期高齢者 :2012/07/24(火) 21:27:03 HOST:h220-215-168-043.catv02.itscom.jp
A5は間違いなく完成されたスピーカですね。500Hzのクロスが凄い。
それを実現するラージダイアフラムと大型ホーン、子供心にも痺れた
シネラマの音でした。オーディオという底なしの沼に沈む切欠だった
かもしれません。

812: D-150 :2012/07/25(水) 11:17:35 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
A5は手前味噌ながら自分も完成されたスピーカーだと思います。
業務用で武骨なデザインからは想像できない素直な音が出てきます。

喩で言うなら、大型円盤オルゴールと同様の響きの良さを感じる♪
重厚な音だけど、曇りが全くないと言っても過言ではない。

現代の高級大型スピーカーも幸いなことに聴く機会が何度かありましたが、
本当にスピーカーは進歩しているのだろうか?
特性上は間違いなく進歩しているのは実感できますが、大型オルゴールを
聴くと、これらが玩具に思える。

813: ディラン :2012/07/31(火) 10:00:59 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
昨日、DVDを借りて来ました。今では珍しくなったユニバーサルプレーヤ−の音声出力を5Mのケ−ブルでプリのAUXに繋ぐ。画像はTV。映画は2002年いくつかのアカデミー賞を取った〔戦場のピアニスト〕です。つい60数年前の事実、東洋でも同じく起こった事実。今も起こっている事実。ショパンが心に沁みました。音は映画館の音かな?今日は東映の映画を借りるかな。

814: D-150 :2012/08/01(水) 16:38:53 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
そうか、その手があったのだ。
TVの音ではセリフが聴き取り難くて洋画ばかりだったけど、ホントは東映が
みたいのだ。

自分も長いケーブルをAUXに入れることにします。
SPは勿論、DIG一個のモノーラルだす。
難点はSPとTVが離れているので画像と音が別々の所から聴こえることか?

それにしても薄型TVの音は不明瞭だ。コストダウンか?躯体の構造的欠陥か?
車のTVのほうが走行中(音声のみ)でも遥かに明瞭に聴こえるから加齢のせい
では無いと信じたい。

因みに家のDVD装置はツ○ヤで新品3,000円くらいの代物だすが壊れずに健気に
頑張っておりやす。

815: ディラン :2012/08/01(水) 17:33:52 HOST:nptky403.jp-t.ne.jp
>>814
D−150さん、アルテックで東映の映画は最高。仁義なき戦い、昭和残侠伝、網走番外地、等健さんのどすの利いた声、純子の色っぽい台詞はたまりません。出来ればA5で。

816: D-150 :2012/08/02(木) 15:21:08 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
ディランさん

「出来ればA5で」・・・悩ましいですね。
実はそういう考えもチラチラと脳裏に浮かびます。

620Bを和室(オーディオ置き場)に引っ込めて4K画像のプロジェクター
導入も密かに検討しております。

817: ディラン :2012/08/02(木) 17:54:41 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
D−160さん

東映の効果音は、よろしおまっせー。
物持ちは其れなりにご苦労が多いですね。
当方は一張羅一枚なんで安心です。

818: 名無しの権兵衛 :2012/08/02(木) 22:14:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
作詞・作曲の水城一狼が歌う「唐獅子牡丹」も流石!の歌唱だす。
往時は高校生、雪駄と角帯の侠客姿&鰐皮ベルトに憧れがありました。

義理と価格を量りにかけりゃトランスが重たいAMPの世界♪・・・
マッキン2205「買わして貰います!」30余年昔、ヤマギワ神戸店での
出入りだした・・・♪(*^_^* ヤ○ザな道楽でごわす。

819: D-150 :2012/08/03(金) 12:24:48 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp
物持ちなら良いのですが(~_~;)

実はガラクタだらけでして、でもこういうのが好きなんです。
三流品にも不味い美味いの味があるから面白い。
クラブ良し、立ち飲み処良し、それぞれ納得、不納得がある。

あげくは安物買いの銭失いとは拙者のこととなる訳だす。

820: ディラン :2012/08/09(木) 10:51:24 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
一昨日、娘が来ました。スピーカー等写真に撮ってブログに乗せると言う。ホ−ンや真空管が珍しいようです。ケニードリューのフアンタジアを聴かせた。奥行きが在って高い音が澄んで綺麗。部屋が大きくなったようと言う。嬉しい。お世辞では無いです。多分。しかし、これからどうしますかな。悪魔の囁きが聞こえねば良いが。

821: ジークフリート :2012/08/11(土) 10:08:46 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
ガキの頃、よくヒコーキや戦艦の模型を作ったもんですが・・・結果が欲しかっただけか?構築するプロセスが楽しかっただけか?・・・模型の場合、結果は全く残りませんでしたが、オーディオの場合は果たして・・・

822: ディラン :2012/08/12(日) 10:41:50 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
挑戦意欲や興味が無くなった訳ではないのですが一寸満足してしまいました。
もう遣ることが無い。と言って壊して作り直す気持ちは更々無い。
二号が欲しくなれば其れはそれで良いのだが精力が?
暫くは全く違う音を聴くかなと思います。

823: ジークフリート :2012/08/13(月) 07:43:56 HOST:KD182249075165.au-net.ne.jp
音質維持もなかなか難しいと思いますヨ。
無意識についつい要らんことしてしまう。2号なんか入れようものなら・・・(かく言う当方も3号が定着するかは?)

824: ディラン :2012/08/14(火) 23:02:00 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
今日はドボルザーク/ケステル/ロンドンの2番、4番を聴いた。
一切、装置には手を加えんと決心して雑念無く聴いた。
デッカの録音良いなー。マーク2手離さねばもっと良かったか。否、如何でも良い。
感動しました。
満足したと一昨日書き込みましたが、音が団子音からどんどん解放されて来たんです。
入り口から出口までと信号が全て通り抜ける感じ。
まだまだ進化(変化)を続けるのだろうか?一切装置には手を加えません。
音質維持しようにも勝手に変わって行くので放って置くしか有りません。

825: 名無しの権兵衛 :2012/08/15(水) 01:27:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>824
>一切装置には手を加えません。

エライ!流石!!ブラボー!!!

826: 前期高齢者 :2012/08/15(水) 08:48:27 HOST:h116-0-192-214.catv02.itscom.jp
↑ 同感。

827: トンチンカン(ジーク :2012/08/16(木) 22:07:38 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉824 現状維持?・・・キカイの音が勝手に変化していくのもあるでしょうけど、使い手側の中でも経験を積むほど「良い音」は次第に変化若しくは明確化していくと思いますが・・・個人的には、保守的になってもどうせ変わってしまうなら、積極的に攻めたいナ?と考えておりますョ。

828: ディラン :2012/08/17(金) 07:42:52 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
キカイの音が勝手に変化していくのか、聴く側が変化しているのか?多分両方でしょう。
保守的且つ受動的になって居るのは夏の疲れか、歳の為せる業か。怠惰であるのは間違い無し。

829: 名無しの権兵衛 :2012/08/17(金) 09:53:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑自然の摂理だす。合掌♪

830: ディラン :2012/09/05(水) 10:36:37 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
夏の終わりの昼下がりアルテックで聴くビリ−ホリディは心地好いもの。
先日トランプマ−クの物を入手、EPオマケ付き箱物。ブルーノ−ト10インチも数枚。
アルテックがワイドレンジに聴こえます。288−16Gは高域まで伸びますが。420A持っときゃモノシステムに等と贅沢な事考えますがデカすぎて駄目だろう。フルレンジ一発のモノシステム欲しいです。

831: D-150 :2012/09/06(木) 13:54:14 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
新品で2980円のDVDプレーヤーが壊れたので又もや2980円のDVDプレーヤーを
購入、しかし同じ値段だが躯体、リモコンともコストダウンになっている。
映像等は変わらないが中華メーカーも必死と見た。
因みに耐久期間は4年だったからこんなものだろう。

普通のDVD鑑賞ならこれで十分だす。
デジタルに見栄や所有の満足感は不要だす。

日曜日にCDも鳴らしてみる。
さて安物DVDプレーヤーのCD音質の結果は? 乞うご期待!
まさかノイズまみれとか音程が狂うとかはないでしょう。
出来れば2980円で納得したい、それがデジタルだと思う。

832: SAT-IN :2012/09/06(木) 19:00:37 HOST:s600192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
テレビと一緒にレコーダー買ったけど全然使ってない。
TS○TAYAの会員になってネットでレンタルしないと持ち腐れのままか?‥。
CDも聴けるのでもっと活用しないといけないな。

833: RW-2 :2012/09/07(金) 09:54:32 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>レコーダー買ったけど全然使ってない

レコーダー2台駆使して2年間でBD/DVDを1000枚ダビングしたたわけがココにおります。
映画が主ですがドラマやドキュメンタリーのコンプリートを狙うと瞬く間に増殖。

老後の愉しみなんて言っておりますがVTR1000本録画して棚上げとした二の舞に・・・(略)

834: ディラン :2012/09/07(金) 22:41:23 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
今日は、マイルスのプラグドニッケルセッションをCD、LPで聴き比べた。
このライブはマイルス4部作後の最高にスリリングで好きな物ですが其れは
ショウター、ハンコック、トニー、ロンとマイルスの対峙にある。5人とも凄い。
このライブに関してはLP、CD甲乙付け難い良さが有ると言わざるを得ない。
CDの音がいい意味で刺激的なのです。トニー ウイリアムスが特に光ってる。
LPはマイルスの音色が良い。兎に角、素敵なスリリングなライブですね。
このアルバムはJBLで聴きたいとも思う。

835: ジークフリート :2012/09/08(土) 14:31:41 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
スリリングさというものは、優等生な装置ではナカナカ難しい場合があるんですよね。
その頃もトニーはグレッチだったんでしょうか・・・90年代前半にトニーがブルーノートに残した3部作。蝋燭が消える前の輝きだったように思います。

836: ディラン :2012/09/08(土) 21:49:40 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
鮮度、リアルでは出し切れない瞬発的な切れは優等生では難しいですね、
一寸危ない音が出るシステムは有ると思っとります。と言ってツイーターや
重低音を求めて3,4WAY化するのも邪道のような気がします。
その点JBLのダブルウーファー、平べったいラジアルホーン、075の3WAYなら可能だったような記憶があります。
A5ではマルチが精一杯か?アンプを球から弩級業務用に換えれば多少ヤクザな音になるか、なんて考えますねー。

トニーのスプリングも成功とは言いがたいと思っとります。オーディオ的には楽しめますが。マイルス時代が華かと。
この時代はコルトレーンが絶頂期なので良い時代でした。

ビル エバンスのコンプリートライブ アット  ザ ビレッジ ヴァンガード1961は良い感じです。

CDもなかなか良い物も沢山ありWADIAの出番も増えました。

837: ジークフリート :2012/09/09(日) 10:56:38 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
黄金期のジャズにオーラを放っていた頃のワディア。イイですねぇ。

ジャズの場合は、低音の軽やかさが肝心なところですから、重低音狙いのスピーカーだとチト辛い。

838: 名無しの権兵衛 :2012/09/13(木) 16:50:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ボンビーはもっと辛い!?

A5は普通に良質のアンプで鳴らしませう。
昭和残響伝♪
侠客の王道だす。♪(*^_^*

839: ディラン :2012/09/13(木) 17:20:24 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
名無しの権兵衛さん、はい、普通に鳴らしております。
良質のアンプかどうかは解かりませんがシングル三極菅モノ2台を515にLUXMQ80を
288に宛がっておりやす。クラウンのチャンデバも絶好調。プリが球の左右分離型ですのでアンバランス入力が良いようです。

しかし、ネットワークを使ってないのは普通ではないのかも?N500FA使ってみたいです。311−90も。
貧乏で泣いてる唐獅子牡丹です。

840: 名無しの権兵衛 :2012/09/13(木) 23:09:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
余計な世話で吠えてる唐獅子牡丹♪

明後日は、任侠の本場「湊川新開地」へ出入りの予定。

どうなることやら(;一_一)

841: ディラン :2012/09/14(金) 00:27:31 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
震災前、長田区に仕事で通ってました。高速長田、新開地は懐かしいです。雨の日は仕事サボってパチンコ三昧。当時777が揃ったら店員がストップを掛けるまで球は出続けました。後ろに仕事にあぶれたオッサンが集まってしまいビビった事もありあんした。大衆演劇、映画館、ストリップ劇場が集まっていた懐かしい所です。

842: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 09:47:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
高速長田(元祖長田・山陽長田)の参道商店街の大西食堂
半世紀むかし豚マンときつねうどんをよく馳走した(贅沢!)
いまは、団子屋に・・・ 長田名物「ういろう」も美味い。

湊川は人工衛星焼&ケトウBAR・Mercado、新開地は「トシヤの黒いそば焼」&「春陽軒の豚マン」
「立ち呑み処・世界長」でキマリ。♪(*^_^*

マルチローカル芸人「ターザン山下」もお忘れなく。

843: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 09:55:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑湊川追加
店内が溝鼠の運動場「洋食の赤ちゃん」も・・・

ハンバーグ&玉子1個で包んだ大盛りのオムライスがイチオシだす。

844: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 13:53:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ナカクニの人たちは夜間新開地周辺をうろつかないように・・・

マサカ!?

845: 大昔の・・・・・ :2012/09/14(金) 18:45:52 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
TEACスレはっけぇ〜ん
テレコ、テレコ
2トラ38語ろうぜぇ〜

846: SAT-IN :2012/09/17(月) 12:40:35 HOST:s600068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>842
>黒いそば焼
ケンミンショーでやってましたね。

847: 名無しの権兵衛 :2012/09/17(月) 12:50:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>846
トシヤ食堂の黒いそば焼はおいどんが齢18の頃より常食だした。
新開地本店とは別に阪急三宮三宮映画館(サンエー)の北向かいにも
三宮店がアリアンシタ。

「すきやきうどん」もオススメだす。

小生、今でも2ヶ月に一度のペースで「そば焼定食」を馳走してます。

848: ディラン :2012/09/18(火) 10:24:15 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp
昨日、旅行から帰ってきたらご近所さんがカラヤンのレコードを下さいました。ステレオの文字が赤、チュ−リップの枠が有る。ドイツグラモフォンのオリジナル盤。八番、九番、六番、三番。ベルリンフィル。有り難たし。八番をショルティ/シカゴと比べるとこれ程違うかと改めて思います。どちらが良いとかではなくクラシックを聴く楽しみを新たにした次第です。赤のステレオ表示、チュウリップ枠が在庫に有るかチェックします。やはりトウシロ−です。因みにご近所さんはディランの装置の音をお褒め下さいました。楽器の音が明瞭で小さな音も良く拾っておると。感謝。

849: 薬漬け :2012/09/18(火) 13:10:49 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
ディランさん、それはいいものをいただかれましたね。

独グラモフォンの原盤では、真ん中のSTEREOの字の部分が赤いものは通称「赤ステ」と呼ばれ、
他には、赤ではないけれどSTEREOの字体が細いもの、STEREOの表示がなくて(そこは空白)、
別の箇所に「STEREO Compatible」と書かれたシールが張られているもの、この三種がステレオの
初期盤とされています。
音は後期グラモフォンの高域が勝った音に対し、低域が座っていて安定感があります。もちろん、
DGGお得意の音の切れ込みもあります。

レーベルでは、枠が二重ブルーラインでなくてチューリップ柄で、その下に書かれている文字が、
「Deutsche Grammophon “Gesellschaft”」と、三つ目の単語が入っているものが初期盤です。
(ただしモノラルの場合もあるので、その下に「STEREO」の表記があるかどうか確認して下さい。)

レコードのオリジナル盤は、その音を体験するとなかなか後戻りできなくなり、その結果として、
いよいよ懐が寂しくなるのが最大欠点…(略)

850: D-150 :2012/09/18(火) 13:36:08 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
しかしオーディオは難しい。
50年代前半のジャズが美味しく鳴ると50年代後半のジャズが今一。
50年代後半が美味く鳴ると50年代前半がギスギス音に。

ホンマ、性懲りもなしに一年中こんなことをしている。
こんなレベルで40年代のジャズを鳴らそうなんて至難の業だ。
だから欲しくても40年代録音のレコードは買わないようにしている。
そのうち購入は50年代後半以降に限定されたりして! もっと情けないだす。

拙者にも腕と頭と財力が欲しい(T_T)

851: D-150 :2012/09/18(火) 13:45:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
因みに拙者にとって美味しい音とは、曲や演奏の感動以外に音として心の
琴線に触れる音だすが、これが録音年代によって変わるから始末が悪い。

しかし、心に響く音と言うのは一種の中毒因子だすな。

852: 名無しの権兵衛 :2012/09/18(火) 15:44:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
擬音総社の鐘の音が諸行無常に響く♪昨今  ガックシ・・・

853: ディラン :2012/09/18(火) 23:21:18 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、今晩は。
在庫を調べて見ましたら日本グラモフォンでも赤ステレオでチュウリップ枠のものがあるんですね。
色々有ってレーベルの中の枠にドイツと同じようにDP表示の有る物、空白の物まで。
訳が解からなくなりました。

854: ディラン :2012/09/19(水) 00:12:46 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
更に、ニッパー、エンジェル、コロンビアの種類の多さ。
モノ、ステレオ、ドイツ、USA,ロンドン、フランス、日本。
ああー、私のLPの在庫の誇りは多種多様でありんす。もち、JAZZ,ロック、クラシック、ジャンルも。
まさに無政府状態、統一とは縁が無い。無節操極まりない。
我がオーディオ人生の縮図であります。お恥ずかしい限りです。

855: 権兵衛 :2012/09/19(水) 02:37:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。♪(*^_^*

856: 薬漬け :2012/09/20(木) 00:19:07 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
ディランさん、こんばんは。
グラモフォンの日本盤は、基本的にドイツのデザインと同一にしています。
ただ、レーベルを良く見ると、表題部の下に小さく日本語で曲名等が書かれているのが判りますが。
音は、…悩ましいところです。独盤を聴いてしまった後では。

>>更に、ニッパー、エンジェル、コロンビアの種類の多さ。
>>モノ、ステレオ、ドイツ、USA,ロンドン、フランス、日本。
あのあたりは、歴史的経緯があって離散集合が繰り返された結果、何とも複雑奇怪になっている
ようですね。米のRCA-VICTORを英でDECCAがプレスしたり、「はぁ?!」なんてケースは
ザラにあったようです。(もっとも現在では資本集中で、DGGもDECCAもPhilipsも同じ会社の
元ですから、寂しい限りです。)

ただ、ロックは必ずしも外盤がいいとはいえないケースもあるようですね。前も書きましたが、
ディランの「ハリケーン」は拙宅では日本盤、これをかけるプレーヤーも基艦をさしおいてデンオンの
DP-60L+DL-301(フォノイコはShelter)。なかなかのパフォーマンスを聴かせます。
そういえばグランド・ファンクもオリジナルはあまり良くなかった…。米盤はイマイチなのか?!
英版は差が出ますね。ビートルズの「イエスタディ」の、途中でのエコー効果など、オリジナルを
聴くまで判りませんでした。まあ難しい問題ではあります。

857: ディラン :2012/09/20(木) 07:21:56 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、お早う御座います。
小生の在庫が無節操なのは一時期狂ったように拙い知識で知っている指揮者や作曲家のレコード買い漁った結果です。
2007年頃東京の三鷹のレコード店で求めました。其々のアルバムに日本語でカール ベームのベートーベン、シンフォニー5、モノラル(ロンドン グモフォン(HELIODOR LONDON)などとシールが貼ってありました。
日本の帯付ではなく外盤を求めました、以外に安かったのでした。
ビートルズは最近友人のご家族の遺品を譲り受けました。
スタークラブのライブはべラフォン ジャーマニーから出ていて録音は悪いが最初期のビートルズが聴けます。
パーロフォンのモノ、ステレオの音を聞いた時は今までのビートルズのイメージが変わりました。
ラバーソウル、リボルバー、ウイズ ザ ビートルズ、ビートルズ フォー セール、パスト マスターズ、所謂ホワイト アルバム等など。
いやー、レコードは色々な楽しみが有りますね。
今欲しいのはムラヴィンスキーのチャイ6番オリジナルです。

858: 薬漬け :2012/09/20(木) 14:09:10 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
ディランさん、こんにちは。

ビートルズのレコードがそういう形で引き継がれたのは、不幸中の幸いだったと思います。
オーディオにせよレコードにせよ、遺族にとっては取り扱いの判らないものばかりになるのですが、
オーディオ機器の方は、まだ馴染みの業者が入って整理することがあるものの、レコードは往々に
して散逸してしまう…貴重盤であるなしに関わらず、故人の思い入れが最も反映されたものである
はずなのですが、そういう結末を迎えるケースが多いものですから。

ムラヴィンスキーの悲愴、なかんずくオリジナルは、今も希求されてやまない名盤です。
それだけにちと入手は厄介ですね。(正直言いまして取り合いです。(汗))
通常オリジナルと呼ばれているのは、4〜6番とも視覚検査のようなごちゃごちゃとした色彩の中に
Tschajkowskyの文字とやクレジットの記載があるものです。(悲愴だとごちゃごちゃ色彩は茶色系です。
ちなみに4番がダークグリーン、5番が確かライトグリーンです)。なお、マニアは初期盤のそのまた
プレス時期について、このジャケットの裏の右下にある年代(60.9とか)にも注意を払いますが、
ジャケットとレコードが入れ替えられている可能性もありえますので、もし可能ならレコード盤自体の
マトリックスで確認した方が間違いありません。なお、中央のSTEREO表記は、ご案内のとおり
“赤ステ”です。
そして第2版からは、ジャケットのデザインがロシアの少女の絵になります。
そして、ここまではいわゆるチューリップレーベルです。(これもちなみに、チューリップレーベルの
時計で1時の方向に書かれている字が、「Alle Herschteller …」の方が古く、その次の版からは「Made
in Germany」となります。)

録音は4番がロンドンのロイヤル・アルバートホール、5・6番がウィーンのムジークフェラインザール
だったと思いますが、録り方もあったのでしょうが個人的印象では少し弦が渋すぎる感じがあります。
(後に「現物」をザ・シンフォニーホールで聴いた時、弦の鉄壁のアンサンブルはレコードそのもの
だったけど、あの透明感はレコードの比ではなかった!)ただ、最初期盤に見られる低域の分厚さは
尋常ではありません。
…と、ここまでウルサイことを言わなければ、グラモフォンの廉価盤「RESONANCE」シリーズが、
結構なパフォーマンスを示します。(ただこれも人気があるのでご注意を。それと案外見かけません。)
なかなかこれといったものを探すのは難しいですね。駄文失礼しました。

859: ディラン :2012/09/20(木) 14:53:01 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、有難う御座います。
少女の絵は2版でしたか。
此れからは、レコード屋さん廻りになりそうです。
良い盤に出会い至福の音楽に浸るのは人生の楽しみです。
今後は、吟味して多少高くても質を求めたいと思っとります。

860: D-150 :2012/09/20(木) 15:21:25 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
量より質を求める・・・羨ましいだす。

そう思って、いざレコードを買いに行くと結局は貧乏症で安物買いになってしまいます(T_T)
これ、毎度の繰り返しだす。

861: ディラン :2012/10/02(火) 01:03:50 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp
モーツアルトのヴァイオリンコンチェルト三番、五番/ムター/カラヤン/ヴェルリンフィル
ムターの若々しい、瑞水しさが最高です。高域が延びる、伸びる。
エルビンジョーンズ、リチャードデイビスのずばりヘビーサウンズを聴いた後には。
最近、ゲットしたのはビルクロウ/さよならバードランド。デクスターゴードン/ホット&クール。
東芝EMIのオリジナル10インチLPコレクション。(ウイントンケリー、タルファーロウ、ハワードマギー、ベストフロムウエスト)
ケニードリューはカーリーラッセル、アートブレーキーのトリオ。
ハードからソフトへと進路変更して居ります。

ふと、階下から妙なる音が、母が山水SP70を私が三点支持したのを床の間に直置きにしておりました。
なんと自然な音か?ガックリ。修行が足りません。

862: ディラン :2012/10/02(火) 22:58:52 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
今日は、部屋が余りにも殺風景なのでディランのノー ディレクション ホーム、
ビートルズのサージャント ペッパーズのパネル。ビアズリーのポスター3枚を飾りやんした。
今までVOTTの箱にニッパー君を覗かせていただけだったので一寸お洒落になりました。

863: 権兵衛 :2012/10/02(火) 23:24:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

うらやましい・・・・・・・

おいどんのアジトは、壁面余裕皆無。(;一_一)

トイレさえも・・・ガックシ(;一_一)(;一_一)

ピカソでも外してみるか・・・♪(*^_^*

864: D-150 :2012/10/03(水) 17:15:12 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者宅なんぞ高級なモノとか珍しいモノとか一切ないだす。
部屋中、安物にフェイクに印刷パネルばっかりだす。
絵なんかカレンダーの切り抜きをホームセンターの額縁に入れて飾ってます。
まあハッキリ言って高級感からはほど遠いだす
.
しかし、こんなんでもジャズを聴く雰囲気には十分すぎるほど。
なにも高級だけが能ではない。
それに愛する音楽とオーディオがそばにあるだけでも大満足だすよ。
自分は恵まれています。

人が何を言おうが自分が満足しているからそれで宜しいのだ。

865: 前期高齢者 :2012/10/03(水) 17:34:18 HOST:h116-0-245-012.catv02.itscom.jp
>>864
>高級だけが能ではない

同感。ブランド物で固めた金持ちブスより無地で質素な服装の貧しい娘の
ほうが魅力的なことはいくらでもあります。
逆に言えば世の中は残酷なのです。

866: ディラン :2012/10/03(水) 18:37:15 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
中古レコード屋さんに、寄り道。冷やかしのつもりが下記ゲット。
@トスカニーニ/NBCフィル/ハイフエッツ/べトバイオリンコンチェルト
Aバウムガルトナー/ルツェルンフィル/フルニエ/ヴィバルディー、クープラン、ストラヴィンスキー
Bベーム/ベルリンフィル/シュバルベ/モーツアルト40,41ブラームス1番
Cメータ/ロスアンゼルスフィル/ホルスト組曲惑星
Dマルティノン/フランス国立放送フィル/ベルリォーズ オラトリオ キリストの幼時

2000円でおつりが来ました。

しかし、レコードは量より質をと言いながら病気が治りません。レコード屋には狂気にする悪魔か天使が居られるようです。

ニッパー君が笑ってます。

867: 権兵衛 :2012/10/03(水) 19:21:27 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑おいどんとて同じ、昨今、ピクチャーレコードや
懐かしのEP盤など漁っておりますでつ。♪(*^_^*

珍品、キワモノ、この際、なんでも有り。(〃^∇^)o彡☆がははははっ

ニッパー君(40年以上昔の企業モノ)は沈黙。健気でつ。

868: 権兵衛 :2012/10/04(木) 00:32:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>866
わかります。
おいどんも昨日2軒のリサイクルSHOPをのぞきましただす。
マテル社のホットウィールでダッジのホットロッドのウッディ・ワゴンに
サーフボードを積載(1/18)したド派手な奴が廉価(1,600円)でありましたでつ。
財布を除くと、ポイントカードがナイ・ナイ・ナイ(;一_一)でとりあえず断念!?
明日にでもGET!の予定。
ブッシュの携帯ラジオの前に陳列し、アメリカ黄金時代の演出小道具に・・・

名犬ラッシーの写真を添えて♪(*^_^*だっちゃ

869: D-150 :2012/10/04(木) 10:09:22 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
中古レコードもこのデフレ時代にもかかわらずジャズLPの価格は昔とかわらず。
一枚1500円を超えるとても買えません。
デパートの中古レコードセールも高くて買えません。

我慢に我慢を重ねて、それでも平均単価一枚1,000円だすよ。
多少のノイズに目を瞑り、名盤にも目を瞑りマイナーな安モノ盤を購入。
そしてフッと後悔が。1万円で4枚の方が良かったかな?

安物買いは後悔と枚数が多いので重くて心身ともに堪えます。
でも懲りないのだす。

その結果、部屋に聴かずに放置されるLPが増殖していくのである(T_T)

870: RW-2 :2012/10/04(木) 11:05:34 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>カレンダーの切り抜きをホームセンターの額縁に入れて

昔のSS誌だったかステレオ誌だったか、広告(ソニーだったかな)でジャズメンや
カザルスさんとかのモノクロの写真がシリーズで使われてました。あれ切りとって
額に入れたら中々イケると思います。探せばどっかに雑誌があると思うんだけど。

871: 薬漬け :2012/10/04(木) 13:35:41 HOST:proxy20045.docomo.ne.jp
>>866

メータ=ロス・フィルの惑星は、記憶が確かなら名演です。録音がDECCAということも
あり、非常にいいプレゼンスになっているかと。
ロス・フィル時代のメータは、絶好調でしたね。

もし惑星に興味を持たれたら、ボールト=ロンドンSOの1978年録音も聴いてみて下さい。
「惑星」の初演者による、円熟の名演です。録音もEMIにしては健闘していて、
国内版も結構いけます。
(世評はカラヤン=ウィーンPO盤を推しますが、“私は”採りません。)

ベーム=BPOによるト短調・ジュピターとブラ1は、質実剛健な名演だと思います。
惜しむらくは、ジュピターの盤が録音がイマイチなので…。

トスカニーニのは、ハイフェッツが冷汗流しながら演奏したとの伝説があったはずの
名演?!です。

872: D-150 :2012/10/04(木) 14:24:06 HOST:36.3.15.149
日本人の景観への無関心さには下品な拙者でも残念に思うことがあります。
それは、宝塚駅から大劇場へ向かう道なんですが拙者に相応しくないくらい雰囲気も良い。
でも、途中に大手の居酒屋があって、それ自体は構わないのだけれど看板がいただけない。
真っ赤で大きな看板(文字は漢字だす)が屋上にデーンとある。
これがロケーションと合わず雰囲気ブチ壊し。

拙者は絶対にこのチェーン店には行くまいと心に決めております。

コンビニ袋のゴミのポイ捨てと電柱と看板は国民の品格を証明しているのかもね?

873: D-150 :2012/10/04(木) 14:45:41 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
小さな怒り。

コンビニ等の駐車場に車を止めようと思うと何故か缶飲料の空き缶がタイヤの通り道に
立っている。 ムカッ!

874: 権兵衛 :2012/10/04(木) 15:26:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
前述のマーキュリー・ウッディワゴン・ミニカー(HW1/18)
廉価?の1,600円でGET!しましたダス。
ボディカラーは若草色のメタリック(極悪趣味!?)
リヤーウインドウからはみだしたサーフ・ボードと
クローム・メッキのフロントグリルが眩しい♪(*^_^*

ネットで検索すると新品で4,800円〜7,000円前後のブツ也。

1年間愉しませてもらって1日あたり20円未満。

塵(ガラクタ)も積もれば・・・お察しください。ハイ。

875: D-150 :2012/10/04(木) 17:40:04 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
小さな怒り

中古レコード屋 ナイスなレコードが上に置いてある。
やった〜♪ゲットしようと思うとすでに先客が確保しいるものだった。

なぜか毎度のパターンだすから思わず先客には悪いがムッとする。

もう一つ
中古オーディオ屋、これは良さげなアンプと思いきや何故かコンビのコントロール
アンプだけが売れている。 ムカッ

876: SAT-IN :2012/10/04(木) 18:14:37 HOST:s800170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マーフィーの法則めいた事例は多々あるように思います。
多々有り過ぎて一々覚えていないのが真相です。

877: D-150 :2012/10/05(金) 10:50:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
↑科学的分析が流石だす。
拙者は被害妄想が強いのか自分ばっかりこういう目に遭遇すると思っておったのだ。

小さな怒り
拙者の通勤路に単線の踏切があるのだが何故か拙者が通る時に限って
遮断機がおりるのだ。 ムカッ

878: D-150 :2012/10/05(金) 15:55:12 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨夜はDIGで耳タコ盤のヘレンメリル ウイズクリフォードブラウンを聴いたのだ。
オーディオの良さは耳タコ盤でも装置が変わると新鮮に聴こえることだ。

名盤だけのことはあって内容は素晴らしいが普通は録音が旧いと少し音にクセがあって
ピーキーな傾向があるが、DIG一発で聴くと低音も上手く再生されて凄く雰囲気が
良い。
それでいてトランペットはモノーラル独特のプレゼンスの良さを失っていなくて
溌剌としている。
ザクっと聴くと70年台録音と大差がない。十分HiFiと思える。
チェットベーカーシングス(1954年録音)もそうだが当時の録音レベルはかなり
優秀と思う。

879: SAT-IN :2012/10/05(金) 16:31:55 HOST:s1410139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
その感じ、わかります。

880: くろねき :2012/10/07(日) 04:34:36 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>872 ☆D-150さん☆

こんばんは。
電柱に関しては、なくならない理由を考えてみたことがあるんですが、

 1.共同溝にするとお金がかかる
  (バブルの頃なら一気呵成にできた、との話もあるが・・・)

 2.日本は天変地異が多いので、どちらかといえば電線地中化に向かない

 3.高所作業者と電柱メーカーの雇用・権益保護

といったところでしょうか。
アジア圏は電柱(架空線式配電)が多いようですね。


居酒屋の経営者は「成り上がり」的精神土壌の人が多いようですからね、
そういうことには神経が回らないんでしょうか。
宝塚の場合は、D-150さんを除く地元住民や自治体の関心も薄いのかも?

ごみのポイ捨ては日本よりひどいところがあり、
意外なことにイタリアやオランダに行くともっとひどいそうですよ。

881: D-150 :2012/10/09(火) 12:24:48 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
くろねきさま

電線に関して不思議なのは、なぜか県庁、市役所周辺には電柱が無いのだす。
ホンマ不思議の国だす。

882: SAT-IN :2012/10/09(火) 12:46:09 HOST:s1111097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>電柱と看板は国民の品格
国民といっても今やバラェティーに富んでいますからね~
赤いのが好きな経営者も少なくないのでしょう。

883: D-150 :2012/10/09(火) 13:30:40 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
SATーINさま

ワカリマス。
多分、例の赤い看板の経営者も・・・・・・

昨日はマンハッタンズのブラックタイ(青色のニューヨークの夜景が美しい)
を聴いて裏六甲がマンハッタンのビルの一室に大変身だす。
他にニューヨークのため息やニューヨークの漆黒を聴いたのだ。
青いジャケットは外れが少ない気がする。

秋の夜長はボーカルが良い。
ボーカルにはフルレンジ一個が特に良いのである。
これだと聴く位置は何処でも良いのだ。
HiFi的ラジオやHiFi的電蓄の奨めだす。
これ、声に実在感があります。

884: SAT-IN :2012/10/09(火) 17:14:13 HOST:s1111097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑なかなか詩人ですね~
ノーベル感電池文学賞差し上げます。

885: D-150 :2012/10/09(火) 17:25:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
スミマセン

拙者はノーベル盗作賞だすわ。
ニューヨークのなんたらは全てジャッケットの帯に書いてありましたでつ(・_・;)

886: 権兵衛 :2012/10/09(火) 23:15:54 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんは、ノーベル賞と無縁なお陰で毎日がラクチンでつ。♪(*^_^*

887: ディラン :2012/10/09(火) 23:22:29 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
先日、娘と鳥屋で焼いた軟骨は最高でした。
其の前に00ホールでD1050を聴いた。最初期の130のダブル、最初期175に8セルホーン(多分)
400−500Hzにピークが有るのか気になった。モノフェチには堪らんでしょうね。
改めてA5の奥深さに心酔致しました。
今日のお気に入りは山崎ハコの流れ酔い唄。決まりです。

888: SAT-IN :2012/10/09(火) 23:30:26 HOST:s502178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>886権兵衛さん
無縁な人のほうが多いですよ^^

889: 権兵衛 :2012/10/10(水) 00:26:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>887
山崎ハコ・・・暗いけど味わいが・・・

>>888
脳軟化賞に縁が・・・・・ガックシ(;一_一)

890: RW-2 :2012/10/10(水) 00:37:07 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>・・・電柱が無いのだす・・・

歩道がちゃんと備わっておる道路なら電線を地中に埋めて電柱を撤去できます。
ところが歩道がない車道で電柱を撤去しますと歩行者が危なくて歩けない。
電柱があるからこそ電柱を盾に歩けるわけです。

戦争で焼けなかった古い街は、当時は車の交通量も高が知れていましたから
道路も拡張されず、そして行きあたりばったりに電柱を建てていきました。
その結果、道路の走行幅はさらに狭くなるし、街の外観は損なうし、広告は
ベタベタ貼られるし、除雪には邪魔だし、地震では危ないし・・・
しかし歩行者には役だっているんですね〜。

891: ディラン :2012/10/10(水) 02:15:24 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
A5マルチで疑問に思っているのは低域に300Bの8Wモノ差動に何故ドライバ−に宛がってる片チャンネル40WのLUXMQ80の出力レベルが約85パ−セントで繋がるのか?何故逆にすると駄目なのか?能率が高いユニットは1W2Wで十分と言われているのに。チャンネルデバイダを替えて出力ゲイン付きにすればバランスするのか?300Bでドライバ−を鳴らしたい。しかし500HZまでが重要でこりゃーどんなアンプを宛がえば良いのか?同クラスの300Bアンプはもう作ってもらえない。考えだすと眠れなくなった。

892: D-150 :2012/10/10(水) 13:21:53 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
モノフェチにも色々あると思います。
拙者もモノ好きだすが嗜好は○○ホールとは随分違います。
多分、マニアが聴けば拙者宅より遥かに評価は高いと思うが、
逆に素人が聴けば拙者宅の安物に軍配が上がると思う。

一つは部屋の大きさが全く違うことが大きな差の要因でしょう。
どうしても家庭オーディオと広いフロアーで客に聴かせる音とは違うように思う。
こういう音を聴くたびにHiFiとは何だろうかと考えさせられる。

893: D-150 :2012/10/10(水) 13:29:09 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
そうか♪ 

家庭料理と外食の差だすな♪
分かったような分からんような事を想っている秋の日の午後だす。

894: ディラン :2012/10/16(火) 09:30:20 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
9862からA5に替えた当初ネットワ−クはN500Fでアッテネ−タが4デシベルしか288を落とせなかった。そのまま鳴らすとバランスが取れなく苦肉の策でホ−ンと288の間に絹布を挟むとバランスが取れたあれば良い音だったな〜。絹布の厚み枚数を随分試したが楽しかった。時々ネットワ−クN500Fを鳴らしたいと思うようになった。今のマルチと比べたい。

895: D-150 :2012/10/17(水) 13:07:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
最近は出来るだけ小音量で聴くようにしている。
そこそこの音量に慣れると小音量では頼りないが、我慢して小音量に慣れてくると
十分な音量のような感じで聴こえるようになる。。

それと拙者は音楽を聴くのに都会は別にして遮音など無くても良いと思っている。。

むしろ部屋が無音では独房のようで気持ちが悪いのだ。
何故か適度に外部の環境音が入るほうが落ち着くのである。

所詮は和みや癒しを目的の家庭オーディオである。
魚で言えばメダカの良さだすな。 小さいからこそ世界が広がるのだ。

896: ディラン :2012/10/17(水) 13:27:06 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
小音量でも外部の自然の音が聞こえていても掛けてるレコード、ラジオの音が
聞き取れる。嬉しいですね。
午前中、仕事場に自転車で行くんですが小学校の前を通ると校内放送の音楽が聞こえて
来ます。良い音です。自然です。
ひとつの見本であります。

897: ディラン :2012/11/01(木) 22:01:57 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
クラウンの処で私が3WAY等と言った事をお詫びします。
今日、JAZZファンの若い友人が拙宅を訪れてくれました。
マイルスのクッキンはこんな演奏だっんやと言い、ピエール ドウ ラ リュウ/ラビエ/PPAの
レクイエムのチェンバロが聴こえると感激してくれました。更にチェンバースのベース オン トップの低音がこんなに聴こえるのは初めてです。
このレコードは大好きなレコードですがA5は凄い、先輩が羨ましい一人で聴いているのは勿体無いと云いました。

今、メータ/ウイーン/マーラー2番を聴いています。

898: 権兵衛 :2012/11/01(木) 23:33:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
(〃^∇^)o彡☆がははははっ
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

禁断の果実、奇妙な果実、欲見ると実はでつ。

お察し忝いでつ。

899: D-150 :2012/11/02(金) 11:55:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
ディランさん

良かったですね♪ まさにA5です。
拙者もディランさんから遅れること数ヶ月、でもA5を導入して大正解。

昔聴いた結婚式場での素晴らしい音が我が家でも再現できています。
小音量でも抜群のバランスだし、勿論音量を上げても余裕だす。

喧しさ皆無、高域も爽やか、低音も出過ぎないのに深い。
背景が静かな雰囲気で鳴ります。
だから結婚式場の荘厳なムードにも使えるのです。
村祭り用では決してございません。

900: 薬漬け :2012/11/02(金) 19:11:06 HOST:west11-p142.eaccess.hi-ho.ne.jp
何だかアルテックも入れたくなってきますねえ…。
(陰の声:この浮気者!!)

901: 権兵衛 :2012/11/02(金) 19:39:27 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
GET!をススメル。

但し初期のA5でつ。キリッ!

902: 薬漬け :2012/11/02(金) 19:59:56 HOST:west11-p142.eaccess.hi-ho.ne.jp
↑流石にそれは置き場所がありません。私がホーンの上に寝なきゃならなくなります。(汗)
しかしそういえば、ご近所にもちょっと前まで、ダブルドライバーのA5があったなあ…。

903: 権兵衛 :2012/11/02(金) 20:21:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

あれはあまりにも汚なすぎます。

ダブルのドライバーも・・・・・過剰設備でつ。

アメリカ鼠の糞害に憤慨!!!?

904: D-150 :2012/11/08(木) 11:06:31 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
A5の容姿は一見、武骨で存在感も大きく色も地味でいかにも業務用という
面構えだが、これが家庭の部屋に入ると意外と馴染むのだ。
一見、部屋の雰囲気をブチ壊しみたいな容姿だが、これが堂々としてシブイ
雰囲気を醸し出している。

拙者は思う! A5は倉庫やガレージでは絶対似合わないと! 
実は凄くセンスの高いスピーカーだす。

905: D-150 :2012/11/08(木) 11:31:08 HOST:36.3.15.149
機能美のA5と対極の素晴らしさはデコラである。
これぞヨーロッパ貴族の風格だ。 本当の装飾美とはこういう事だ

較べて昨今のスピーカーは、なんと見た目が安直なことか!
いくら性能が良くても部屋に置く気がしませんな。

906: 前期 :2012/11/08(木) 12:42:02 HOST:h220-215-166-146.catv02.itscom.jp
>機能美・・・・

同感です。昨今のスピーカー、特にテカテカのあれはデザイナーのセンスを
疑いたくなります。

907: SAT-IN :2012/11/08(木) 12:50:53 HOST:s1409183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
A5、A7は蒸機もしくは旧型電機に通じるモノを感じます。

908: ディラン :2012/11/08(木) 13:21:52 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
私はA5を携帯の壁紙にしております。

909: 権○衛 :2012/11/08(木) 18:26:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

エライ!
今後とも朝晩には手を合わせ、信仰の対象にすること、でつ。♪(*^_^*

尚、余計なモノ【(例)#075や#2205】など載せないように・・・

合掌♪

910: ディラン :2012/11/08(木) 21:42:31 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp

余計なモノは載せませぬ。
ALTECの他に神は無し。アーメン。
神々の黄昏、合掌合唱NO9。

911: ディラン :2012/11/09(金) 00:14:03 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
今、加藤和彦作品集というCDを聴いています。
私が自分の思いを楽器、言葉で行う表現方を獲得した日本人、同世代人と思う人でした。
何故かこの人と伊丹十三の自死が重なるのです。両者の作品は大好きです。
人間この悩ましくも楽しきもの、出来れば慎ましく楽しみたいと思う。

912: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:16:39 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

ついに仙人の境地に・・・

ありがたや ありがたや ありがたや 

おのおのがた、ご唱和くだされ、ハイ、合掌♪でつ ♪(*^_^*♪

913: ディラン :2012/11/09(金) 00:38:54 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
伊丹十三のタンポポに使われたマーラー5番アダージョの使い方は絶品です。
あの場面の映像と音楽の調和は如何に官能的か。

914: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:42:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

まだ壊れておりませんね!?

官能的・・・オデオの真髄でつ。多分(歌:桃井かおり)もヨロシク♪(*^_^*

915: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:44:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
官能的>ナット・キング・コールのように・・・でつね!?

916: SAT-IN :2012/11/09(金) 01:44:57 HOST:s600082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
さりげなくHNが変わっておりますね。
兵を下げ退散?まさか(冗)

917: SAT-IN :2012/11/09(金) 01:53:00 HOST:s600082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑他のスレとの関連は有りません、たまたまです。諸般の事情を知る前のレスれす(省)
念のため。

918: 権○衛 :2012/11/09(金) 13:33:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

おいどんより先に同じHNの御仁を発見し、敬意を払い「権○衛」にしますたでつ。

ガタロウ&ヨタロウ&果報もんetcに改(怪)名もよかれかと思う昨今だす。

919: くろねき :2012/11/09(金) 16:38:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
↑「権ちゃん」か「ゴンチャロフ」に一票。
(「ゴンチャロフ」て・笑)
皆さんこんにちは。


話を>>911-913に戻して・・・
映画音楽にはいいんでしょうね、アルテック。
って、もうこの話はしてたか。

「タンポポ」は確かテレビで観てます。
小学生にしてあの作品というのは、今にして思えば
いささか問題アリのような気がしないでもありませんが(笑)、
私にとってあの映画は、なんといっても
「最後のチャーハン」のシーンに尽きますね。
というか、ほぼあそこしか覚えてません(笑)。

920: 権○衛 :2012/11/09(金) 17:15:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
興行的には失敗でつた。

自○の引き金(トリーガー)に・・・

マサカでつ。

921: ディラン :2012/11/09(金) 17:41:20 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
映画「ゴッド ファーザー」のサントラを探して居るのですが?
ゴッドファーザー組曲(ロータ&モリコーネ作品集)は持っているんですが、オリジナルサントラではありません。

映画音楽にも、(にもです)ALTECは良いです。

922: ディラン :2012/11/09(金) 17:47:32 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
調べたら有りヤンすね。調べもせずに諦めて居りました。
早速、買いませう。

923: たそがれ :2012/11/09(金) 18:22:02 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
昔は映画館は音が良いので眠くなったのかも知れません。
昔は映画音楽、今は、効果音

924: D-150 :2012/11/09(金) 18:29:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
A5にはイージーリスニングも宜しいようで。
流石はおフランスザーマスだす。 イメージが変わります。

先日、テレビでフィールドオブドリームスを見ておったが、オールマンブラザーズバンド
のジェシカが場面にぴったりだした。
流石は映画王国だす。 センスが宜しいようで。

昨夜は仕事帰りにJR尼崎駅前のスーパー温泉に行ったけど、エエ調子で風呂につかっとたら
BGMが釜○港へ帰れ、さっさと帰りましたでつ
これが尼崎センスと言うべきなのかな?????

925: SAT-IN :2012/11/09(金) 18:41:16 HOST:s502008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
風呂にBGMは要らんと思いますわ。無念無想?ではなく妄想の邪魔になります。
歌謡曲演歌なら許せる範囲内ですけど。

926: RW-2 :2012/11/10(土) 18:27:45 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp
毎度参上の温泉は演歌かムード歌謡がBGM。
さすが判っておらっしゃる。湯船浸かってクラシックやジャズじゃ困る。
鼻歌がオペラちゅう御方はおられますかな〜?(略)

927: たそがれ :2012/11/11(日) 08:42:57 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
漁師街の朝風呂には演歌でなければ怒られます。
流石朝風呂の本場。
オペラでは殴られます。声楽は本来の邦楽を含めなじまないでしょう。

928: ディラン :2012/11/12(月) 16:47:34 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp
ゴッドファーザーのオリジナルサウンドトラック盤が届きました。
トランペットのもの悲しい出だし(ゴッドファーザーワルツ)、ドン コルレオーネ
と息子のマイケルの孤独を象徴するあの出だし。良いです。やっぱりオリジナルです。映画館の音。
DVD借りに行こう。

話、変わってマイルスのスティーミン。プレステージのオリジナルステレオとビクター日本盤モノやっぱり擬似ステレオより
モノがしっくり来ます。擬似ステレオも旨く出来てはいるんですがね。

929: 権○衛 :2012/11/12(月) 16:53:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

マラソンセッションの頃のマイルスが好き「海が好き!」でつ。

930: 権○衛 :2012/11/12(月) 17:11:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>927
わかります。

おいどん、オペラとヒップホップが流れると「逆上!?」します。

全身に寒イボもでます。(;一_一)

931: D-150 :2012/11/12(月) 18:34:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
そうだす。温泉にはご当地ソング系と少しお祭りっぽい演歌だす。
ロックやジャズやクラシックは似合いません。

近所のヘルスセンターの演芸場も寝ながら聴くのに最適だしたが、改装で閉鎖
神戸の○ーボウが懐かしい。.

932: SAT-IN :2012/11/12(月) 20:30:44 HOST:s801237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
トランペットならウィルバー・バーデンもマイナーながら渋い職人芸を聴かせてくれます。
モンクのアルバム「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」で駆け抜けるように吹き上げている。

933: ディラン :2012/11/26(月) 11:19:35 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
昨日、適当だったドライバの位置を正確にとBOXの中心に据え前後も揃えました。カラヤンのモツレク、フアンタステックが素晴らしい。特に幻想の低音の噴き揚がりに久しぶりに感服。今日は雨なので仕事が終わったら大音量をだしますです。

934: 権○衛 :2012/11/26(月) 13:08:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
執行猶予期間も過ぎ、いよいよ本格復帰でつぴー?

雨音に紛れて「大音量」

わかりまぴー。♪

935: D-150 :2012/11/26(月) 13:52:03 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨日は何を思ったか、DIGで突然アルゼンチンタンゴ(国内盤)を聴いたのだ。
セット物の外れ盤と思うが、いや、これが意外に音の切れが凄い。
ジャズで調整していたつもりだがこういう盤もいけるのだ。
悪乗りついでにボロボロ(傷だらけ)の新世界(ドボルザーク)を聴いたがこれも
十分聴ける。

厳しい音の一種だが、有難い雄大なゴージャス音より拙者との相性が良い。
拙者はクラシックがサッパリわからんけどDIG一発で聴くオーケストラも
捨てがたいのだ。

こういう感じで聴けるならクラシックのレコードも聴いて(購入して)みようと
思える。
問題はダイナミックレンジが大きいので突然大音量になることだす。
そのたびに肝を冷やすのだ(T_T)

936: 権○衛 :2012/11/26(月) 14:05:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

ゴージャスはスグに飽きます。

J・POP(昭和流行歌、歌謡曲、ニュー・ミュージック、九条OSミュージック)は
総てオリジナル盤(本番!?)音が生きています。7色の妖しい光も眩しいでつ。

音、文化は場末から・・・

937: ディラン :2012/11/26(月) 14:38:31 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
クラシックの交響曲の美味しい処はダイナミックレンジが大きい所です。
ピアニッシモからフォルテッシモに行く瞬間の心地よさ、此れです。醍醐味です。
此れが煩く聴こえるのは不愉快なものです。A5ならOK!最高です。
中低音の重厚感、官能です。

938: 権○衛 :2012/11/26(月) 14:44:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑もうじき「恍惚の人」に・・・マサカ!???

(〃^∇^)o彡☆がははははっ  ヨイヨイ?

939: ディラン :2012/11/26(月) 15:09:16 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
ストーンズは結成50年平均年齢67,8歳。
まだまだ、現役で遣っとります。私もまだまだひよっこです。
死ぬまで生きたる。

940: D-150 :2012/11/26(月) 16:46:55 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
今夜はDIGで八神純子だす。
これが煩く聴こえるのは不愉快なものです。
それに声が伸びないのも情けないものです。

DIGには強敵かも?

941: 権○衛 :2012/11/26(月) 19:34:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
アルテックの良さは脳天気(野放図)に鳴るでつ。

決して、品や節度を押えないように。

942: ディラン :2012/11/27(火) 10:28:47 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
お言葉ですがアルテックランシングの好きな処はは野放図な鳴り方ではなく、厳しさと美しさだと心得ております。キリッ。

943: 権○衛 :2012/11/27(火) 11:29:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑行間の深みをご理解くだされでつピー♪

出来のよいAMP(#7&#8b#9)で鳴らすと、適度なデフォルメでなる様は
極楽浄土。

決してJBLやタンノイ風に鳴る様に弄くらない事だす。
「自然に、普通に鳴らす」A5使いの王道でつ。キリッ♪(*^_^*
ですね!!!?(〃^∇^)o彡☆がははははっ

厳しさはJBL(ハーツ)の真髄、独壇場でつ。多分!?

阪神大震災がなければ今もアジトでA5が・・・
震災の傷跡、いまだ癒えずな今日この頃(;一_一)播州の晩秋かな

944: ディラン :2012/11/27(火) 12:03:30 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
>>943
行間の深みを読み取れませんでした。
品性、品格のないのはディランでオマス。そこらへんよろしく(o^-')b

945: 権○衛 :2012/11/28(水) 02:06:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ガッテン承知乃助でつ。♪(*^_^*

いまさら・・・

946: D-150 :2012/11/30(金) 17:53:51 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
DIGはいじってないが、先日プレーヤーのゴムシートの順番を替えました。
ハウリングマージンは変わらないけど音が随分と変わったように聴こえる。
一週間たつが気のせいではないと思う。普通は翌日聴くとガッカリだすから。

DD-7のターンテーブルシートは硬質系のゴムと軟質系のゴムの2段重ねにしている。
従来は硬い方が下で柔らかいシートが上でしたが逆転してみました。

スピーカーやプレーヤーは何をしても音が変わるから面白い。
たった一個のスピーカーですが声の実在感は最高クラスと手前味噌でも思える。

音の綺麗なのや声が大づくりのハッタリ音などとは結構遭遇するが
拙者のDIG(改造)を聴けばそういったのだけがオーディオでないことがわかるだろう。

何!そんなもん誰も分かるかい♪ 手前で勝手に喜んどけ! 確かにそうですな。
ボンビーの拙者は金をかけずに遊べる事が嬉しくてつい余計な事を口走る。
完成してしまうとやることがなくなって面白くないのだす。
そろそろ次なる計画を立てています。

947: SAT-IN :2012/11/30(金) 18:03:05 HOST:s500204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いまDIGをDIG"する第一人者はD150さんですよ。たぶん

948: RW-2 :2012/11/30(金) 18:10:03 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp
拙者も格納しとるんですけどバケネコがおりますのであの手のサランネットは御法度なんです。

949: 前期 :2012/11/30(金) 18:14:55 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
始めて映画「これがシネラマだ」を観たのは旧帝劇でした。今と違って石造り
の立派な劇場でその音に腰を抜かしたものです。A5を6L6-ppの純正アンプが駆
動していたようです。小生のオーディオの原点です。特に500Hzのクロスが秀
逸だったと思います。オカネのかかったシステムで小生とは無縁ですが・・

950: D-150 :2012/11/30(金) 18:27:04 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者のはDIGUだすからサランネットは化繊の一般品だす。
だから定期的に水雑巾で丸洗いだすわ。

当然雑巾は煙草ヤニだらけだす。
ボンビーの部屋の惨状を御察しあれ。

スピーカーも架台も床も一体化しておりやすから地震でもビクともしません。
アンポンタンの極みだす。
本人はこれが本当のフロア一体型と悦にいっておりやすから始末が悪いのだす。

951: SAT-IN :2012/11/30(金) 18:27:30 HOST:s500204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
初めてQSシネラマを観たのが「2001年宇宙の旅」でした。
小生などまだまだオーマニには程遠く装置は全く記憶になし。
前期さんのオーディオ歴は敬服に値しますね。

ひょっとしたら権さんが映写していたかも・・・

952: 前期 :2012/11/30(金) 18:37:03 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>951
>権さんが映写していた・・・・・

以来腐れ縁です・・・・大嘘。

953: D-150 :2012/11/30(金) 18:54:34 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
権さんは三宮の映画館で活躍しておったようです。

ここにいらっしゃる正統なオーディオの方とちがって拙者のオーディオ歴なんぞ
出鱈目ばっかりだす(T_T)

多分、音も変だす。 音は人なり・・・これ怖すぎます。

954: 前期 :2012/11/30(金) 19:01:44 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
若干、いや相当にスレチですが、先日かつてオーディオ・メーカーでアンプ
を設計していた技術者が拙宅を偵察にきました。
A5の流れを組むJBL 4320の音を聞くのは始めてだそうですが異常に興奮して
いました。そしてアムクロンの真似はできないとシャッポを脱いでいました。

955: 権○衛 :2012/12/01(土) 03:25:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>952
これがシネラマだ!と西部開拓史が「O○劇場」のスタートでつ。
70mmプリント、当時は映写機6台(3台ずつが交互に稼動)だす。
勿論、磁気録音6chにウエスターンAMP、千数百席はオール指定席の完全入れ替え
シネラマ劇場だけで30名ぐらいのスタッフが従事してますた。

イマドキのシネコンや、成金オデオとは次元が違いすぎますでつ。

ホンマの映画館の楽しさは「ニュー・シネマ・パラダイス」の世界でつ。
多分!?(〃^∇^)o彡☆がははははっ

956: 権○衛 :2012/12/01(土) 03:34:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんにリンク(連鎖)の友人&知人etcボンビーな人々は
映画、スト○ップ&演芸(寄席も)、ボーリング、はタダの特権階級ですた。
飲食やチャバレー&ホテルetcも社員割引。

お陰でおいどん以外の皆様、シッカリ小銭を溜め込んでおります。
イタイケな小市民の性でつ。(;一_一)

957: ディラン :2012/12/01(土) 10:15:42 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
これがシネラマだは見たような記憶が、その後アラビアのロレンスを京都三条東宝で見た記憶が。世界残酷物語、砂漠は生きているはディズニ−。アルテックだったのかな?

958: 権○衛 :2012/12/01(土) 10:38:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
往時現役レーサーも出演していた「グランプリ」
マックイーンの「栄光のル・マン」もオススメでつ。
70mmをシネラマ劇場で写したものだすが、迫力が・・・・

劇場中央のやや後方のSS席がヨカッタばい。♪(*^_^*

みどりのマキバオーも・・・

959: 哲人 :2012/12/01(土) 11:23:44 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ALTECネタですが。

私の地元京都のコンサートホールである京都会館が解体されます。

ここには日本で唯一ALTECのA−1が使われていました。

A−1はどうなるのでしょうか心配です。

画像はこちら。

ttp://kyoto21c.exblog.jp/16853029/

960: SAT-IN :2012/12/01(土) 11:59:54 HOST:s801119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すでに業者が介入しているでしょうが会館に聞いてみたほうが良いかと。
払い下げは無理でも行き先くらいは掴めますよ。

961: 権○衛 :2012/12/01(土) 12:40:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
大概は、経理上償却済みで特別損失扱で計上されるでつ。

オマケに、産業廃棄物で処理代もとられます。

おいどんも、南のス○ル座etc廃業時にGET!を忘れておりますたでつ。
少なく見積もっても、A5(初期型)が3台以上はあった筈!!!
シクジリますた。

役得(タダ)放棄のテイタラク。ガックシ

スチャラカ社員???・・・ヤッパシ(;一_一)

962: 哲人 :2012/12/06(木) 16:40:11 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ALTECの購入を考えています。
候補はA5またはマンタレーです。
聞き比べる事ができませんので、
諸先輩でご存知の方、ご教授の方宜しくお願い致します。
気持ちとしましては、マンタレーに傾いています。

963: ディラン :2012/12/06(木) 16:58:22 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
哲人さん、ご無沙汰です。
マンタレー、面白そうですね。あのボートに使われている素材。
色々、種類が有りますよね。
聴いた事無いですが、ダブルウーファーと組み合わせるんですかね。
音がパーって拡がって来そうですね。
私も試してみたい気がしないでも無いんですが今の音がー!!

964: 権○衛 :2012/12/06(木) 19:23:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>962

狙い目正解でつ。
初期型がお勧めでつ。

オリジナルで・・・

但し、貴兄の営業用モデルルームにはインテリアとしてはアイマセン。
音は最高でつ。
ご自宅でのご使用をお勧めします。

過去にオートグラフと交換した名器のほうが似合います。

965: 権○衛 :2012/12/06(木) 19:25:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

A5が抜けておりますたでつ。

失礼かましますた。♪(*^_^*

966: 哲人 :2012/12/06(木) 21:24:26 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
狙ってるのはダブルウーファーです。
かなり程度の良いものが手に入りそうです。
新居に入れる予定です。

権○衛さん。
新しく家を建てる予定です。
そこに入れようと思っています。
これから設計に懸かりますので、デザインは大丈夫です。
モデルルームはそのまま自宅になります。
聞き比べが出来そうです。

967: D-150 :2012/12/07(金) 13:08:46 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
マンタレーは聴いたことがない。
問題は聴く位置だと思う。

拙者宅(マンション)や普通の家では相当上から音が聴こえてくるように思う。
いくら音が良くても不自然な位置から音が聴こえると違和感がありすぎ。
これを避けようと思えばリスニング位置を上げるしかない。
これも新築なら対策可能と思える。

968: ディラン :2012/12/07(金) 18:29:19 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
ローリングストーンズのレット イット ブリードを今まで持っていたUSAロンドン盤と最近
手に入れたABKCOレコードで聞き比べた。ABKCOレコードもUSAだが2003年にリリースされている。
重量盤であります。音は大幅にリマスターされていてクリアー音量も大きい。
しかし、CDを聴いているよう。ロンドンを聴くとストーンズであります。
粗暴さ、切なさが有る。パワーがある。ロックしている。
ビートルズのリマスターCDとUKレコードが別物であるのと同じ感想でした。

969: ディラン :2012/12/08(土) 08:14:56 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
そろそろ、年一回のLPを聴く時期が来る。
ビング クロスビーのホワイト クリスマスです。
この一枚は毎年小生のシステムで掛けるんですが今年はどんな音で聴けるのか。
ハードが今の設定に為って略1年になるので楽しみです。もう、触る事も無いであろう今のA5。
2WAY,球アンプ、マルチ、此れはもう変わらないだろうと思う。

970: くろねき :2012/12/09(日) 18:04:06 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆

こんばんは。
ストーンズのLPは、その昔叔父が買った国内盤が10枚ほどありますが、
JISマークが無く、カッティングエンジニアのものらしき
手書きのサインが入っているものが多くあります。

あちらでまとめて原盤を作って、各国のディストリビューターに
配給したんではないかと思いますが、この国内盤と
その新盤を比べても、同じような違いがあるんでしょうかね。

971: ディラン :2012/12/10(月) 11:47:56 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
>>970
くろねきさん、こんにちは。明かに違いがあると察します。新しい盤は余りにクリアーでしてイコライジングされています。くろねきさんのJISマ−クの無い方がずっと鮮明で荒々しいストーンズサウンドだと思います。ライブの海賊版も隠匿しとりますが録音云々は別にしてもロックンロール、パンクしてます。こういうのは当たりハズレが有りますが楽しみのひとつですよね。

972: 権○衛 :2012/12/10(月) 16:56:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>971
ですね!

わかります。♪(*^_^*

973: ディラン :2012/12/16(日) 22:27:42 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
久しぶりに衝動買いしました。
チャンデバです。使っているクラウンVFX2Aに不満は有りません。
しかし、ずっと気になっていたのが、UREI525。
いえいえ、決して3WAYにするつもりでは有りません。
今までDBXのドライブラックPAとクラウンしか使った事がないのですが、マルチの音は
チャンデバが大きく影響する事が判ったからです。クラウンのコンデンサーを交換して約1年大きく
音が変わりましたから。さて、525の音は如何なるものか?

974: たそがれ :2012/12/17(月) 23:39:18 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
↑ブーンとかジーという音が出ないことを祈ります。

975: ディラン :2012/12/18(火) 09:15:11 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
ブ−ン、ジ−等という音が出ない事を私も祈ってますが異音は接続時に付き物です。不安と期待ですね。しかしそうそう音が変わるとも思ってないです。増幅機能がどう影響するかですね。又々最初からメンテナンスは堪忍して欲しいな−。

976: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 13:12:10 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp
UREI525は自分も使用中です、安定して鮮度の高い音で気に入ってます。
外観は傷だらけでランプ切れもありますが古いのでこんなものでしょう。

977: 権○衛 :2012/12/18(火) 15:42:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>973
>マルチの音はチャンデバが大きく影響する
わかります。

ネットワークでも変わります。

ブーン&ジー♪
寒イボでます。

978: ディラン :2012/12/18(火) 21:43:15 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
北尾張の小人さん、今晩は。
UREI525をお使いとの事。小生、使い方を全く知りません。
入力はABで判るのですが、低域のLRは何番に、高域のLRは何番の端子に
繋げば良いのかも知りません。ステレオ2WAYにすることやクロス周波数を設定する事も出来るでしょう。
しかし、ゲインの上げ下げは何処なのか判りません。
まー、現物が明日到着予定なのでなんとも歯がゆい限りです。
ピンケーブルも用意してドキドキしております。
しかし、クラウンのチャンデバが絶好調です。色付け無し、球アンプの特性をユニットに送ってます。515C、288−16Gが溌剌と開放的に
鳴ってます。
寒イボ出ませんように。

979: 権○衛 :2012/12/18(火) 22:34:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
寒イボより、感動のあまり鳥肌たつかも。

失禁するかもでつ。♪(*^_^* 感涙!!?

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

わずかな色づけ(デフォルメ)もメーカーのノウハウでつ。お察し

980: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 22:52:20 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp
ディランさん

全面パネル左から12345WAY切り替え(マイナスドライバー)
スナップSWで周波数1倍か10倍切り替え
その下はクロスの調整(マイナスドライバー)そのまま押すと
そのクロスでの音が出ますのでボリュームは極小が安全です。
つまみ6個は左からLL LM LH RL RM RH(ステレオ3WAY時)です。

981: ディラン :2012/12/18(火) 23:24:10 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>980
北尾張の小人さん、有り難うございます。大体解りました。北尾張と言う言い方は余り聞きません。岐阜は違う、一宮か瀬戸か?ディランは名古屋の藤が丘に八年住んでおりましたよ。

982: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 23:38:07 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp
普通は尾張北部といいますね
犬山の隣ですよ。

983: ディラン :2012/12/18(火) 23:45:55 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
美濃、尾張、三河。違うんですよね。懐かしいです。

984: D-150 :2012/12/19(水) 14:03:47 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
戦後の貧しい時代は日本の内職がアメリカのクリスマスツリーの飾りを支えて
おったのでつ。

逆に考えるとアメリカからの日本へのクリスマスプレゼントだったのかな?
アメリカのクリスマスの飾りだけで日本の会社は一年分の仕事があったのだ。

拙者がアルテックを好きなのも、こういったアメリカ人が好きだから。

985: ディラン :2012/12/19(水) 18:03:48 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
UREI525が届いた。
配線に少々もたついた。
ジー、ブーンは有りませんでした。
クロスはぴったり500とは表示されません。まー、2,3Hzの誤差は問題ではないでしょう。
問題はRチャンネルのドライバーボリュウムが低い。Lチャンはウーファーの約20%落とした所なのに
Rチャンはウーファーレベルより高くしないと合わない。
此れはRチャンのボリュウム不良かな。ああー無情。
聴けない事は無いが精神衛生上よくないなー。修理に出すかなー?
音は良いです。

986: 北尾張の小人 :2012/12/19(水) 18:44:03 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp
クロスぴったりは難しいでしょうね、私は妥協します。
ボリュームグルグルで直りませんか残念ですね。
初期型が音が良いらしいですが、比較するものが無いので判りません。

987: 前期 :2012/12/19(水) 18:48:01 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp
>>979
>わずかな色づけ(デフォルメ)もメーカーのノウハウ・・・・

スルドイ! 流石でつ。アムクロンはこれをやらないから嫌われる。
無機的、チメタイ、etc, etc.....

988: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:09:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
無機的、チメタイ、etc、etc・・・・

眠○党、ITオタク&デジタル社会etc・・・
でつね!!!?

ワカリマス!

989: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:13:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
生真面目、遊びココロがない、ダサイ・・・

も追加計上でつ。

絶妙という味わいが解らないアンポンタンでつ。
ボンビー臭いイデタチをみれば「わかります」

990: 前期 :2012/12/19(水) 20:24:59 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp
多分その真逆が魔金凸取でしょう。わざと高域位相を遅らせる。その結果
スガーノ先生(最近またお元気になられたとか)をコーフンさせる音が出来
あがるのですね。
リファレンスとしてアムクロンを使用している小生はこれ以上は言いません。

991: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:37:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

おいどんがツマランに入信した踏み絵でつ。

アキュちゃんは純潔無菌(外面は金キラ)色気なし
ツマランの燻し金?が王道でつ。ヤッパシ(出たー!!!)

992: 前期 :2012/12/19(水) 20:44:33 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp
>>991

解ります。アキュは深窓の令嬢。美人で聡明だが「アレ」してみたらガッカリ
鴨。
(陰の声: 下品過ぎる。下がりおれ!)

993: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:47:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>991
と言いながら、何故かC29とMR78を隠匿。

密かにC28&MC2105も底値でGET!を企てている果報モンでつ。♪(*^_^*
目的はオブジェ&珠の浮気相手に・・・・・わかります???

994: ディラン :2012/12/19(水) 22:28:21 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
動作不良で返品、返金と(愛)為りました。
縁が無かったんでしょうね。
しかし、クラウンとUREIの違いの片鱗は明らかに解かりました。
又の機会を待ちます。
しかし、奥深い。未練を断ち切ってクラウンを聴いております。
ちべたいと言えばそうかも知れませんが、此れは此れで約1年鳴らし続けて愛着も有ります。
切れ味は鋭いです。

995: D-150 :2012/12/20(木) 10:53:01 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
最近、DIG一発が非常に上手く鳴っている。
シンプルな構成だが凄く満足感が高い。

べた惚れだすから話半分で聴いてもらいたいのだが、先日聴いたGRFとマランツ#7の
高級セットも凄く良かったのだけど、実はDIGと同程度で音の好みはDIGが上。
GRFの音も今まで聴いた中では最高クラスの気にいった音だから、如何に拙者のDIG
が凄いかお分かりだろう。

と、これくらい自分の機器に惚れるのがオーディオだす。
アバタも笑窪の世界だすわ♪  
拙者は自分の腕には不満だらけだすが、装置に一切の不満はございません。

996: ディラン :2012/12/20(木) 11:09:40 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
>>995
D−150さん、うらやましいです。ディグのモノシステムにて安息の境地で遊ぶ、良いですね。小生は傷心、呆然、唖然しばらくシステムの顔も見たくない。立ち直れるかディラン。

997: D-150 :2012/12/20(木) 11:31:06 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨今は毎日DIGを聴いては至福の境地だす。
そして何時もつぶやいております。 エエ音やな〜♪エエ音やな〜♪

一年たてばホンマにエエ音で鳴ります。 拙者の18番 念仏オーディオだす。

998: ディラン :2012/12/20(木) 11:39:27 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
間もなく1000に成りますよね。続きはD−150さんにお願いします。

999: 権○衛 :2012/12/20(木) 11:42:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

ドシャーン♪バキューン♪♪チャリーン♪シャリー♪
地響きを伴う大音響

無粋(カッペ)の証明でつ。

よいこの皆様方は決して真似しないように
ピポ♪ピポ♪クルマで強制収監されますでつ。多分!?

1000: D-150 :2012/12/20(木) 12:02:05 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
栄えある1000番をゲットしましたでつ\(^o^)/
ディランさん有難うございました。

永久に倦怠期がないと断言できる拙者のアルテックに敬意を表してパート2を立ち上げさて
いただきます。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1298990349/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1070.html#c55

[リバイバル3] アルテックの世界 中川隆
56. 中川隆[-11835] koaQ7Jey 2020年8月15日 21:40:43 : XAcXkcJt3k : TjQybE9UVUxDQy4=[47]
ALTEC綜合スレPart2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1355972839/

1: D-150 :2012/12/20(木) 12:07:19 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
ディランさんが立ち上げたALTEC総合スレ、大好評につきあっという間に
1000番となりました。
僭越ですがご指名に預かりましたのでPart2を立ち上げます。
皆さま、今後も御贔屓を宜しくお願いいたします。

2: 薬漬け :2012/12/20(木) 12:53:53 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
パート2おめでとうございます。

私もアルテック同好会に入りたいのですが、現状は親類縁者のIPCシングルアンプだけ。
この機会に銀箱でも…というのは夢のまた夢…(陰の声:まだ言うか?!)

3: 権○衛 :2012/12/20(木) 13:03:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
お上品な貴兄には宗旨&収支が・・・・・・

4: D-150 :2012/12/20(木) 18:14:40 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
薬漬けさま

拙者も間借り人だすが大きな顔して参加しておりやす。
少し(かなり?)品がないですが宜しくお願いします。

5: SAT-IN :2012/12/20(木) 18:30:09 HOST:s597061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
良く考えたらアルテック所有者でした。
WE205D,Fの代替えで保守用にAltec serviceが使った1276所持。
2A3の4.5V版でSILVANIA製です。

6: 前期 :2012/12/20(木) 18:52:48 HOST:h115-165-101-185.catv02.itscom.jp
銀箱もいいですね。数年前に某オーディオ・ショウで球アンプでドライブする
それを聞かせてもらいましたが小型の箱からは想像できない重厚な響きでした。
やはりLansingというのは天才でしょうね。JBLも初期の製品はまともな音でし
た。

7: 権○衛 :2012/12/20(木) 19:38:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

どちらも初期の製品はまとも・・・

ですね!!!?

8: D-150 :2012/12/21(金) 11:13:15 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
次はオーソドックスな8インチフルレンジでスピーカー自作だす。
家中アルテックスピーカーだらけにしようと思っている。

他のスピーカーが聴きたいときは知人のところへ押しかけます。
仲間がいるからこそアルテック一本でいけるのだと思う。
オデオ仲間に感謝だす。

今度の日曜日に縁あって純国産システムを聴くのだが非常に楽しみ♪

9: D-150 :2012/12/21(金) 11:54:03 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
↑勘違いでした。 今度の日曜日はJBL4350のマルチ駆動だした。 
後の吹き溜りのような場所での忘年会が楽しみでつね\(^o^)/

10: ジークフリート :2012/12/21(金) 12:49:43 HOST:KD182249227241.au-net.ne.jp
久々にユーレイが出たぁ〜!鮮やかだった唇もドス黒くなっちゃって・・・
ご自慢のネットワークが付いているかも確認しておりませんが・・・憧れはしたものの、ご縁が無かった。813型には。

11: SAT-IN :2012/12/21(金) 12:56:24 HOST:s599147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ユーレイだかウーレーだか出ても拙者のほうにお銭(アシ)がないので怖いものなし。

12: RW-2 :2012/12/21(金) 15:06:39 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>久々にユーレイが出たぁ〜!鮮やかだった唇もドス黒くなっちゃって

マンタレー604-8Hの音にがっかりして売り払った時はユーレイかガウスの同軸を狙いました。
が・・・青い発泡スチロールは見た目が音楽的ではなく、ロカンシーさんとこのアヒルのクチバシも
見た目がイヤで買わずに終了と (略)

13: D-150 :2012/12/21(金) 16:02:35 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
↑買わなくて正解。もっとがっかりしてたでしょう♪
それを長年つかってるところを知っているが高級アンプの交換ばかりだした。
今じゃ諦めてグライコでレコード毎に調整。いわゆるレコード演奏家

本家のガックリはまだ愛嬌があります。

14: ジークフリート :2012/12/22(土) 01:27:14 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉12 ジツは、604-8H入りのバレンシアも欲しかった!
しかし、ブルーバッフルの次にグリーンバッフルてのはなんだか・・・いっそ、真っ赤かなウーハー付きの方がイキだったとか?(そ〜言えばコレって誰かさんのパターンだぁ〜。なぜ思い出したかと言うと、最近某店主と、ダリのスカイラインも真っ赤かなヤツが付いていたんだろーかと、チョット盛り上がったから。)

15: RW-2 :2012/12/22(土) 12:10:25 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>604-8H入りのバレンシア

604はウーハーが強力な磁気回路にてオーバーダンプされていますから、ホーンロードを掛けないと
低域まで再生できません。容積の小さい銀箱なんかまるでカマボコ帯でしょ。低域まで引っ張るにゃ
最低620箱以上の容積が必要です。それでもダラ下がりに落ちて行って40〜80Hzのレベルが低くなる。

JAZZなんかを迫力ある音で聴くためには60〜100Hzあたりを盛り上げた方が「らしい」音になります。
オーバーダンピングのユニットをロードを掛けずにそのあたりまで引っ張るには、逆に箱が小さい方が
良いですね。銀箱よりさらに容積を少なくした箱に大きなダクトを空けてその穴を吸音材でダンプする
ような使い方が宜しいようで。昔ダイヤトーンがその手法使ってましたけどね。

16: ジークフリート :2012/12/23(日) 08:33:35 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉15 むかし憧れたキカイも今となっては聴かぬが花か。
自分のキカイでさえ、最近ちょっと「マトモ」に近づいたかな?って程度で、上手く使いこなせているとも言えないし。

17: たそがれ :2012/12/23(日) 12:00:28 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
>今度の日曜日はJBL4350のマルチ駆動だした。
本日午後から当方もマルチ駆動大会でした。
>それでもダラ下がりに落ちて行って40〜80Hzのレベルが低くなる。
アルテックの呪縛を解かないとこれは信じてもらえません。

18: ディラン :2012/12/23(日) 23:55:44 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
今日の私の音の感動盤2枚。
拓郎の「明日に向かって走れ」とポール マッカートニーの「マッカートニー」
強力な磁気回路のウーファーから本来ユニットが持っている低域特性を出すにはRW−2さんの仰せの通り
ホーンロード箱とアンプでしょうね。マルチでしたら更に。
幽霊ショックから立ち直りました。幽霊は気長に待つ事に。神のご加護が有れば何時か出会えるでしょう。

19: 権○衛 :2012/12/24(月) 00:00:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
「吉田拓郎」ぷらいべいと&ローリング30もヨロスク。

20: ディラン :2012/12/24(月) 10:37:55 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
「ぷらいべえと」を聴いていたら、川村ゆうこの「風になりたい」を思い出しました。
フォーライフはの音は総じて良いですね。

21: ジークフリート :2012/12/24(月) 11:53:59 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉15 604-8H入りバレンシア自体だけでみれば、そう思えるんでしょうねぇ。
設置環境とか使いこなしについては抜きの話しでね。

22: 権○衛 :2012/12/24(月) 12:24:38 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ぷらいべえと/吉田拓郎(フォーライフ レコード/発売元 ポリドール)
35年ぐらい昔に買ったLPでつ。よろしく哀愁でつ。♪(*^_^*

ジャケ画の浅田美代子「やさしい悪魔」が初々しい・・・あゝ青春!多分!?

23: 権○衛 :2012/12/24(月) 12:26:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
使いこなし・・・・・・・「出た!!!!!!」

ガックシ(;一_一)

24: ディラン :2013/01/03(木) 22:58:30 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
アルテック愛好家の皆様、又御好意、悪意をお持ち戴いてくださっておれれる皆様、本年も宜しくお願い致します。

年末から身を隠して居りました。(日陰者です)

ALTECの他に神は無し。

本年もA5を磨き、A5に教えられます。
今年も色々挑戦してみます。
チャンデバ、アンプ、コード。ネットワークは今年は無いでしょう。でも最後はネットワークの戻るのか?

タンノイ、JBLを大きな広い心で見守って居ります。

25: 権○衛 :2013/01/03(木) 23:05:06 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
エライ!

達観!???

戻ります??????多分!?

26: ディラン :2013/01/03(木) 23:36:23 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
権○衛 様

もどり道、井上、羊水、予感まさか?
戻ろうかなと思った事もござんした、いやー、とうとう来る処まで転げ落ちてまいりました。
もう、そろそろお迎えが見えるようでござんす。(藤竜也、花一輪より)

最後までのたうち回らないと達観出来ない阿呆です。

27: 権○衛 :2013/01/03(木) 23:48:38 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
「氷の世界」&「氷の微笑(@&@)」も味わいがありますでつ。

こわ〜〜い世界

わかります。

28: ディラン :2013/01/07(月) 10:33:25 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
今更とは思いますがオ−ディオの醍醐味の大きな要素は楽器、声そのものの再生音だったと思いを新たにしました。セッティング等で音場、定位、音像に現を抜かしておりましたが、昨夜何時もよりボリュ−ムを上げてバディ−リッテ、デクスタ−ゴ−ドン、MJQを聴いておりましたら最近JAZZの魂を聴いてなかったと気が付きました。ジャズはボリュームを上げて聴く事。

29: 権○衛 :2013/01/07(月) 11:36:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
エライ!!!

音場???ナンボのもんじゃ!が正しい。

30: ジークフリート :2013/01/07(月) 21:57:36 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉28 ディランさん。音触や音質とその他の要素は、本来ならば相反するものではないと信じたいところですが・・・いろんな要素を高い次元で上手くバランスさせるのはナカナカ難しいですね。
道具にも使い手にも「完璧」はあり得ないので当然なのでしょうけど、少しづつでも向上させて行ければ更に深く音楽が楽しめるのではないかと、信じておりますが・・・たまには、ちょっと後戻りしてみるのも、また向上に繋がるんじゃないでしょうかね。

(当方も、GASのプリアンプ追加以来、大好きなエラ・フィッツジェラルドの声に艶が無くなってしまいましてね、GASを撤去しましたら、かつての脂がのったエラが戻ってまいりました。ベースやドラムスは流石のグレートアメリカンサウンド!だったんですがねぇ。)

31: ディラン :2013/01/07(月) 23:33:09 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん、えへへ、一歩前進二歩後退。
戻って見るのも向上に繋がる。有難う御座います。
チャンデバの入力ゲインを上げましたら、昨日より一寸面白くなりました。
しかし、森を見て木を見ず状態でした。

32: D-150 :2013/01/08(火) 13:05:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
正月休みは昼間から酒とオーディオの日々♪

毎日、朝からDIGを聴いているとどうしても音に飽きがくる。
6日に調整し直したら、これが新鮮に聴こえるからオーディオは止められん。

今年も音の良し悪しに関係なく現状に飽きたら弄るに違いない♪
だから今年もオーディオ病は治らない♪ 一生治らない♪
でも拙者の病気は音質過敏症でないから軽症だす。

しかし音は不思議である。
正月休み中はイマイチだった音も平常の生活に戻ると一挙に音が良くなったように聴こえる。

33: ディラン :2013/01/09(水) 10:22:13 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>32
D−150さん、今年も宜しくお願いします。酒に酔い、音楽に酔う楽しい正月だったですね。
私は重症かな。アルテック依存症。

34: 権○衛 :2013/01/09(水) 11:24:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑不治の病が完治しないよう祈念でつ。♪(*^_^*

35: D-150 :2013/01/09(水) 11:29:14 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
ディランさん、こちらこそ今年も宜しくお願いします。

私もアルテック依存症ですけど桃源郷ですから幸せです。

36: 権○衛 :2013/01/13(日) 22:14:06 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
昨日、ボンビーオデオ愛好仲間のアジトで、某オークションサイトで底値(多分!?)でGET!した「マッキンのレシーバーMAC1500を囲む新年会」に讃歌!?
只酒に滅法強い筈が、コンナ筈ではで帰還。
へべれけで乗り換え駅「新○地」にて右往左往でクネクネ。
来週の土・日も新年会に行かねばならぬ、行かねばならるのに・・・

結果、某サイトでウォッチングしていたお宝数点が何者かにより、底引き網漁法でソレも底値でやられてしまいますた。
雑魚と逆さ温泉マークのみがネット(網)に。

37: 権○衛 :2013/01/13(日) 22:15:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

プレイバックSPはアルテック・バレンシアでつ。
アメリカン万歳!ブラボー!ボンビー!ですた。

38: SAT-IN :2013/01/14(月) 13:46:08 HOST:s597006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

へべれけになるまで呑むとアブナイですよ!
ホームの端を歩かないようにしませう。

39: ディラン :2013/01/15(火) 00:28:34 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
LUXMQ80修理中につきアルテックが聴けない。小生にとってアルテックが音楽が如何に大切か沁みじみ思います。チャンネルデバイダ−幽霊525を頼んだがMQ80が返って来ないとと、苛立っている。300Bで鳴らしていたコンポのSPは開眼しました。音が抜けた。しかし改めてA5の本性がわかる。幽霊は初期型で多少の部品交換はされていますが音は良いです。JBL4350で試聴。アルテックだったら多分こういう鳴り方をするとイメ−ジしております。楽しみ半分、不安半分。久しぶりにドキドキ、興奮状態。二三日後には聴ける。

40: ディラン :2013/01/15(火) 17:01:50 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
MQ80が帰って来ましたです。ECC85の片側がへたっていたとの事で松下の2本に交換。
調整等行いまして本来の音に戻りましたとの事ですが本来の音は知らんので言う事なし。
しかし心なしか、聴いていなかったせいかA5が以前より快調に鳴って居ります。
明日UREI525が来るが必要無かったような気もします。
昨日聞いたJBL4350でのサムシングエルスよりずっと良い感じ。開放的なんですね。
中高域が元気に為って低域も変化したような。

41: ディラン :2013/01/16(水) 17:39:11 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
UREI525の調整が略終わった。
やはり、想像していた通りでした。クラウンも良いが、525は音の作り方が上手い。
只、球アンプなんで残留ノイズは有る。此れはゲインでギリギリ視聴位置で判らない位絞った。
チャンデバはマルチの要と言うが同感です。
単に帯域を分けるだけでは無く、音色が付く。これ好き嫌いがあるので聴いてみないと解からない。
クラの弦が良い、JAZZのバスドラが良い当分厭き無ければ良いがと思う。

42: RW-2 :2013/01/16(水) 18:17:29 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ECC85の片側がへたっていたとの事で松下の

日本のメーカーはことのほか6AQ8/ECC85が好きでしたね〜。海外勢やマニアは6DJ8/ECC88系を
使いたがる。昔は松下さんの6AQ8なんかにゃ誰も目もくれなかったのに、今じゃ貴重球になり
つつありますからね。プリントは舶来品、中身は松下製ってのもありますから (略)

43: SAT-IN :2013/01/16(水) 20:48:33 HOST:s501065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>プリントは舶来品、中身は松下製

ム○ードのプリントが剥げると松下の音に変化します。

44: RW-2 :2013/01/17(木) 05:17:54 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ム○ードのプリントが剥げると松下の音

技術誌のライタ-さんたちは知っておきながら書けなかったことが、ネット時代になって
マニアやコレクターがすっぱ抜いて書くものだから、伝説球の有り難さも粉砕されちゃって。

拙者なんかも本来は6BL8で良いものを松下じゃイヤだっちゅうてフィリップスの金足E80CF
なんか使ったりね。放送局から大量に放出されますからかえって入手し易い。フィリップスも
疑えばシーメンスを探してくるしかありませんね〜 (略)

45: ディラン :2013/01/17(木) 09:08:34 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
チャンネルデバイダ−をクラウンからウ−レイに替えたて数時間、段々大きな違いが有る事が判って来ました。音が細やかに、細部まで表現してます低音から高音まで広がりが大きくなった。全体としてスムージーなバランスで鳴ります。クラウンより音数が多くなった。音の濃厚さは減ったが高域が華やかになった。
こんな感じで最初はさほど変わって無いわと思ったがかなりの違いに戸惑いを覚えております。

46: ジークフリート :2013/01/17(木) 12:56:52 HOST:KD182249226186.au-net.ne.jp
ディランさん、「音の濃厚さ」というのも面白いもので・・・個人的には、それを感じさせる要素として、エネルギー感とか線の太さ、音像の飛び具合、それに付帯音辺りかナ?と思いますが・・・ディランさんちのユーレイとクラウンの差は果たして・・?

47: ディラン :2013/01/17(木) 13:36:19 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん、未だ安定してませんので何とも言えませんが昨夜はエネルギー不足がそう感じさせたのかも。
ロリンズの図太さが足りない感じでしたから。
今、ビレッジバンガードのロリンズを聴いていますが大分こなれて来たかなーってな様子です。
好みの音が得られる可能性は感じます。
ロストロヴォーヴィチのドボルザークのチェロコンチェルトで手応えありますんで。

48: ジークフリート :2013/01/18(金) 08:03:06 HOST:KD182249076149.au-net.ne.jp
ディランさん、ご存知のようにロリンズの音触は時代や盤によって色々ですが、ヴィレッジバンガードはモノラルという要素も加わって、太いロリンズの代表みたいなもんでしょうかね。
A5が得意とするところでしょうね〜。(自分ならそんな装置でベン・ウェブスター聞きたい!)

49: ディラン :2013/01/22(火) 01:22:56 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp
なかなか、思うような音に為らない。2WAYマルチを舐めてましたよ。チャンデバ替えたらユニットのポテンシャルの凄みが底知れないです。チャンデバのボリュームをほんの少し触るだけで音色が大きく変わる。左右、高低のバランス合わせるのが大変です。適当なら妥協してそれなりに鳴りますが、凄みを知った以上90点は取りたい。今は50点ぐらい。涙涙、泣きが入ってます。今日は機器を全部外して寝ます。明日から再挑戦、必ず上手く行くと信じています。地獄に堕ちたディランです。残念。
先週末の朝FMでプロコイエフの特集遣ってたんで今日、自身の演奏のCDピアノコンチェルト2番3番のCD買って来ましたがSPからの音源ですが硬質の佳さげな音1930年代終わりの録音。

50: 権○衛 :2013/01/22(火) 11:57:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
オリジナルのネットワークで完成されています。多分!!!?

優れたSPシステム(銘器)ゆえ、アンポンタンの質がモロにでますでつ。♪(*^_^*


51: ジークフリート :2013/01/22(火) 12:48:06 HOST:KD182249228008.au-net.ne.jp
地獄に堕ちたディランさん、地獄と天国は紙一重です、ガンバって壁を越えれば、すぐそこに!(涅槃で待つ!・・とか言ってる場合じゃなく、当方もscm100の放射パターンを変えたら、カインドオブブルーにおけるキャノンボールのリードが、ヤケにケロケロ言ってる感じが気になりだして、落ち着きどころを模索中です。)

52: ディラン :2013/01/22(火) 14:07:55 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日、機器の配置を二段にして桜の集積材(結構重いです)を敷いてフラットに配置。
下段(低域用モノパワー、FMチューナー)上段(プリ、チャンデバ、高域用ステレオパワー)
各端子清掃後結線、チャンデバのボリュウムを全て絞る。テストレコードでまず低域の左右調整後、高域のボリュウムをゆっくり
回して男性、女性の声が自然に聞こえるように為るまで上げる。
此れで、一応完成、周波数16のピンクノイズが同音量である事を確かめ低、高域レベルが合って居る事を確認。
高域は非常に微妙で調整を繰り返す。OK。
ロリンズのナウ ザ タイムのラウンド アバウト ミッドナイトを楽しむ。
50点が80点から90点に格上げ、早いー。
カイド オブ ブルーのシンバルが余韻と付帯音を伴う。
ピーターソンのプリーズ リクエストのB面のベース音が申し分なく響く。
別世界の出現となりましたが設定の基本手順が早道である事を再確認。
ネットワークには戻れません。鮮度が違います。これぞA5の真髄か。

53: 権○衛 :2013/01/22(火) 15:52:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

おいどんはネットワークに戻りますたです。

その後、四半世紀システムは変わらずでつ。
お陰で、ゼニも気も使わなくなりますた。極楽・極楽・・・・・

最近は、昔の5球スーパーラヂオでフルレンジ後面開放の音色を
ニヤニヤしながら愉しんでおりますでつ。(放心状態!???)

(〃^∇^)o彡☆がははははっ(〃^∇^)o彡☆がははははっ

54: ディラン :2013/01/22(火) 20:24:10 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
>>53
権兵衛さんの仰せのようにネットワ−クが本道なのでしょうが小生未だ遊び盛り。何時かは本道に。

55: 権○衛 :2013/01/22(火) 20:50:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね?

わかります。♪(*^_^*

56: ジークフリート :2013/01/22(火) 23:36:13 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉54 おろっ?ディランさん、マルチアンプ、本気じゃなかったの?(な〜んちゃって、当方なんか既製品をちゃんと使うだけでも精一杯。)

57: 権○衛 :2013/01/23(水) 00:22:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね!!!?

ワカリマス。

58: ディラン :2013/01/23(水) 00:54:23 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
>>56
ジ−クさん、勿論本気ですよ。今はネットワ−クに戻るなんて全く考えられませんよ。この音空間を味わったら突き進むのみです。ディランのA5の鳴らし方はマルチです。キリッ!

59: ディラン :2013/01/23(水) 01:00:11 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
将来は完全な左右分離です。チャンデバも高域アンプもね。出来ればプリアンプも。

60: 権○衛 :2013/01/23(水) 22:36:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ヘラに始まりヘラに終わる・・・

竜安寺の枯山水vs日光東照宮???

どちらも凄いでつ♪(*^_^*
おいどん眠り人・・・合掌!

61: ディラン :2013/01/23(水) 23:12:15 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日は、調子に乗ってソニー マレー、アート アンサンブル オブ シカゴを聴きましたです。
炸裂する楽器のパワーに痺れました。しかし、フリーJAZZは楽しめません。
ノーマ・デロリス・エグストローム(ペギー・リー)のア ソング フォーユー(レオン ラッセル作)の名曲で癒されました。
ハイドンのホルンで眠りに。夢は枯れ野を彷徨います。

62: ジークフリート :2013/01/25(金) 01:51:20 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ペギー・リーと言えば・・・ゴールデン・イヤリングス・・・と言えば、レイ・ブライアントとかジャネット・サイデルとかを連想。
そう言えば最近、レイの、ゴッドファーザー愛のテーマでホロリと。

63: D-150 :2013/01/28(月) 14:18:28 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨日はエディ・ハリスの映画音楽系のLPを聴いたが、こういうので日曜日の昼下がりの
コーヒーブレイクを楽しむのもオツなもんだす。

テナーサックスだけど本人の持ち味の高めの音が気持ち良い。
ナイスなジャズタイムだした。

主役は意外にもお徳用袋の源氏パイ。 これ安くて美味しい\(^o^)/

64: 権○衛 :2013/01/29(火) 16:23:15 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ペギー・リーと云えば「ジャニーギター」でつ。

おらが最初に買ったEP盤でつ。

佐良直美ヴァージョンもグー!

65: D-150 :2013/01/30(水) 11:49:45 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
テネシーワルツ大好きだす。
パティペイジさんが亡くなりました。

ペギー・リーとかパティ・ペイジ、この辺りはラジオやポータブルステレオを
超える再生音は自分の経験ではないのだす。

オデオ理論で聴くなんぞ笑止千万

66: D-150 :2013/01/30(水) 12:24:10 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
アンディ・ウイリアムスのベスト盤LPでムーンリバー
を聴いたが現状のローファイでもイマイチ!

これも、TVのアンディウイリアムスショーを越える良さはない。
大袈裟なHiFiはもっと酷い(何度も経験)から笑える。
どうも人間には心に沁みついた音があるようだ。

この時代のレコードは三点セパレートが一番合っている。

67: SAT-IN :2013/01/30(水) 12:53:32 HOST:s1409053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
当時のハイファイは今のローファイとも言えませんし、時代背景と精神性が加味された
一種独特なクォリティーだったとでも申しましょうか。
現代ハイファイで受けると「見え過ぎちゃって困るの~♪」なんて関西ローカルなアンテナのCM(最近見ない)
のオーディオ版だってりして。

68: 前期 :2013/01/30(水) 13:11:51 HOST:h116-0-246-193.catv02.itscom.jp
>>67
>見え過ぎちゃって困る・・・・・

確かにそれはありますね。現代のラージ・モニスピでポピュラー音楽
なんか聞くと録音技師のやり過ぎが気になることがあります。
クチの悪いギョーカイ雀に言わせると彼らはそれでオマンマ食ってるわけ
だから音を弄って当然だとか。
その点はクラシックものの局録音が無難です。

69: D-150 :2013/01/30(水) 14:31:02 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
ノスタルジーを美化してしまっているのか、感受性の問題なのか
青春グラフィティーは小賢しいオーディオの音質を超越しているようだ。

幼少の学校唱歌も侮れません♪

70: ディラン :2013/01/30(水) 21:58:55 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日は、皆さんの書き込みを読んでA5から山水SP70をラックスSQ80で鳴らしてみました。
アンディウイリアムスのムーン リバー酒と薔薇の日々、シャレード、モアー。
五つの赤い風船(フォークアルバム第1集)泉谷しげる(春夏秋冬)吉田拓郎(今はまだ人生を語らず)
ああー、何と良い佇まいなのか。こういう処から始まったんだと、思うと感無量ですね。
今は、一寸肥大し過ぎたのかと?

71: D-150 :2013/01/31(木) 11:42:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者は大衆音楽で申し訳ないが、それでも音楽を聴く雰囲気は重要と思う。

昨年も700円の中古ガラス花瓶に友人に貰ったクリスマスの電飾を入れて照明器具にした。
見てない知人から貧乏臭いと笑われたけど、拙者は由緒正しきボンビーだから
全く堪えません(笑)
こんなんでも凄く綺麗だから音楽を聴く雰囲気に凄くマッチしていると自画自賛だす。
ボンビーも一生懸命に生きております

72: 前期 :2013/01/31(木) 20:56:43 HOST:h116-0-246-193.catv02.itscom.jp
>>71
>ボンビーも一生懸命に・・・・・

同感です。スイスに居住し銀座にマンションを所有する資産家とやらの哀れ
な末路。ジャンクを拾って全く新しい高性能機器を作るボンビーとどちらが
幸せか???

73: SAT-IN :2013/01/31(木) 21:13:53 HOST:s1408099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日本人資本家のアマイところじゃないですか?ガチな資本家ならボディガードを付け
なきゃね。

74: 権○衛 :2013/02/01(金) 11:11:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>72

ジャンクを「みがいてマンネン」でつ。♪(*^_^*

甦る喜び「いきていてよかった」・・・かなりゲサかも?
ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

75: ディラン :2013/02/01(金) 22:57:44 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
実はUREI525のフィルターICの交換の為A5が聴けず山水SP70をLUXMQ80と
WE300Bモノで聞いて居りましたがアンプの違いもさることながら20センチフルレンジを9000Hzでカットした
この山水SP70に惚れ込んでおります。
後ろのA5が疎ましく感じる位で大味、荒い音なんじゃなかったのか?と思えて来ます。
今日、ご近所さんが来られて木工を趣味にされているのですが平面バッフルの話になり樫の無垢板が手に入るし
作ってあげるという悪魔の囁き。ヴィンテージ欧州フルレンジかSICAのフルレンジかコキシャルでサブシステムを夢想しております。
耳の馴れは恐ろしいです。聴いているシステムが良く聞こえる様に為るんですね。
UREI525が週明けに帰って来ますが怖いです。
最初は早く帰って来いと思っていたのに聴くのが怖い。信じてはいるのです。ALTECの他に神は無し、
A5のブラッシュアップに全てをと思っていたのにこの浮気心。冷たいなー。
あの中低音の凄み、高音域のスリリングな切れを早く聴いて雑念をぶっ飛ばしたい。
今、カザルスのホワイトハウスを聴いていますが言葉に出来ない鳴り方をしている。
旨いなー。

76: ディラン :2013/02/02(土) 00:15:50 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
>>75
嗚呼、SP70のクロス周波数は6000HZでした。JBLD130には2405ではなく075というのは何故なんでしようか。時代が違うインピーダンスが違う?D130をいっぱいまで使い2405で20000超まで伸ばしたら、駄目だろうな。

77: ジークフリート :2013/02/02(土) 02:10:28 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん、075は御存知のように一応2500Hz以上で使えることになっていて、D130のアルミホイルの固有音が気にならない辺りで繋がってくれるんですョ。
2405とは、カタログ上では周波数特性が異なりますが、基本的にはホーンの形が違うだけですから、高音の伸び具合いも大差ないと言うか・・・線の太さの違いかな?という感じです。
075を2500Hzから使うと、ダイレクトラジエーター的に鳴りますから、D130との組み合わせでは木に竹を継いだような違和感なく馴染みます。

78: ジークフリート :2013/02/02(土) 08:28:18 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
(続き)しかし、岩崎千明氏が、9000Hzで繋ぐ方がよりパワフルでベストなどと書いておりましたから、ディランさんのお考えもまんざらではなさそうです。

79: ディラン :2013/02/02(土) 10:46:21 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
そうでしょう。D−130の美味しい所を全て味わって更に075も。おっとジ−クさんには釈迦に説法でした、失礼致しました。

80: ジークフリート :2013/02/03(日) 01:17:32 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
豚に真珠か、猫に小判てとこですョ。

ディランさん、3000Hって使われたことあるんですか?
アレも3000Hzで繋ぐみたいですね。

81: 権○衛 :2013/02/03(日) 02:33:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね!?

わ○ります。

82: ディラン :2013/02/03(日) 07:07:13 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん、残念ながら3000Hは使った事無いんです。ALTECで唯一有名なツイーター。
珠にオークションにネットワーク付き、無し等と出てますね。
昨日、夕刻UREI525が予定より早く帰って来ました。
成る程、交換部品を見るとICチップが4個です。ノイズ激減、ボリュウム安定。
やっとALTECが聴ける様に為りました。

83: ジークフリート :2013/02/03(日) 09:27:37 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ネットワークのデメリットより、チャンデバのデメリットの方が少ないことを祈ります!(コレって自爆だナ?)

84: ディラン :2013/02/03(日) 10:06:00 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
チャンデバのデメリットを考えるとチャンデバの選択、アンプの選択、ノイズ対策、
各チャンネルの調整。一杯有りますからネットワークよりデメリットは多いですね。
しかし其れが楽しみでも有る訳でして。
それらのデメリットはまあー、克服出来るものです。其れよりもメリットの方が圧倒的に多いですよ。
D130と075、175をチャンデバで鳴らすと多分、別世界が出現。
JBLの音じゃないと言われれば、当方もALTECの音じゃないか(笑)
しかし、昔からマルチアンプ方式はJBLもALTECも有ったわけですからあながち異端でもないと納得しとります。

85: 権○衛 :2013/02/03(日) 10:52:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
エライ!
太っ腹!!

86: ジークフリート :2013/02/03(日) 12:05:29 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。当方はどーも「引き算オーディオ」(入口から出口までの間で情報が失われるのを如何に最小限に抑えるか)になりがちでして、プラス思考のオーディオが羨ましいなぁ~て思うことも少なからず。
人生それぞれ。オーディオもそれぞれ。面白いもんですね。(かけ算オーディオの方なんか、ソートーな情熱家か?)

87: ディラン :2013/02/05(火) 10:56:15 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
ラックスMQ80と300Bを逆に使った。以前から試したかったのです、片や40W、片や8×2W面白い結果でした。ラックスを低域にすると豊かだが締まりがないし、300Bを中高域に使うと上限が伸びません。アンプの駆動力は様々なのだと言う事が解りました。スピーカーユニットの駆動がパワーアンプの役だが駆動の仕方がこれ程違うとは面白いです。石アンプも試したいが気になるのはお高いのです。デジタルアンプは如何なものか。何処貸してくれんかな−。

88: ディラン :2013/02/05(火) 11:37:15 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
>>87
タンノイのフロア−型をクラウンD−45で鳴らされた話を思い浮かべました。

89: 薬漬け :2013/02/05(火) 14:51:41 HOST:west11-p113.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>88

タンノイはネットワークと心中していますので、ある意味悩む余地はないとも言えますね。
(あるとすれば「それが正常かどうか…」(汗))

石も様々で、拙宅でもオールドレビンソン、マッキンC33、そしてクラウンD-45と、これだけ
個性がバラバラだと、個別に聴くには面白いのですが、これでマルチを考えるとしたら頭が
私などは崩し豆腐になりそうです。(大汗)
ちなみに、この中でD-45は一番地味かも知れませんね。

90: ジークフリート :2013/02/05(火) 21:37:15 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉89 ML2Lをもう一組とLNC2Lを導入して、ミンスターをマルチアンプてのは如何でしょうか。
(冗談のつもりが、薬漬け先輩の場合実現しちゃったりするので、ちとコワイ。)

ウチのATCもトライワイヤリングの次は、ヴィオラのシンフォニーを2台追加して、3台で駆動!・・・なぁーんちゃって、一台だけでもまだローンが2年も残ってるのに、我ながらよく言えたもんだわい。

91: ディラン :2013/02/07(木) 10:00:18 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
昨日久しぶりに故人となられた浅川マキさんのUを聴いた。これがベストアルバムですね。少年と言う曲がアレンジを変えて二回入っております。ホレスシルバーも好きでしてたまに聴いてます。昨日のシルバーズ セレナーデは直輸入盤でバンゲルダ−の刻印。ベストアルバムは父ちゃんに捧げる歌です。

92: ディラン :2013/02/07(木) 22:56:18 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日は、ジミーヘンドリックスのフィルモアイーストのライブ、バンドオブジプシーズ三枚組を聴きました。
ノリ乗りです。踊り出したく為ります。ジミヘンは奇天烈なアーティストだと昔は思ってました。
エレキギターを知り尽くして、テクのみではなくアーティストです。楽しめます。旨い。

ALTECA5のマルチがアンプ、チャンデバを得て素晴しく為っております。自画自賛です。
マイスキーのドボルザークロ短調を某所(3WAYマルチ)で聴かせて貰ったのですが
当方のシステムで聴く方が生生しく、且つ細部まで聞き取れバランスも良いし何より音楽表現力が違います。
奇跡的に全ての機器が来るべき処に集合したようです。
でも、他の機器集合でも又別の魅力ある音に為るとも思うと本当にオーディオって不思議だなーと思います。
良い音が出ないと地獄、出たら天国。不思議な趣味ですね。

93: ジークフリート :2013/02/10(日) 10:16:35 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉92 こういう状態になると、現状維持しようと「変えない努力」?をするか、まだ先を目指すか?
しかし、現状維持に務めても、維持さえ難しいのがツライところですねぇ。

94: ディラン :2013/02/10(日) 12:20:00 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん、お早う御座います。幾度もこういう経験を重ねるのがオーディオと言う趣味かも知れません。
現状維持しようと努力しても音楽との関わり方も変わって行く自分が居るので変えない努力は停止状態な訳でそういう努力は諦めました。
機器が機嫌よく鳴ってくれれば其れで良しと思っております。音楽が楽しめればと。
過程と結果が偶然齎す至福かと。しかし、不思議に毎日は機嫌よく鳴ってくれんのですね。
今のシステムを全部売り払って一から出直しと言うのも面白いかも知れませんが、未練一杯で無理。
サブシステムしか有りませんね。
触手が動くのはタンノイのVLZを球のプリメインで、JBLのD130と175を石アンプで位でしょうか。

95: ディラン :2013/02/10(日) 14:10:09 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
新・仁義なき戦い。(そしてその映画音楽)というCDを持って居ります。
最近TVをほとんど見なくなったので判りませんが一昔前ホントによくバックに流れていたものです。
お勧めのCDです。

サブシステムと書きましたが私にはやはり二つのシステムを持つのは意味が無いですね。
サブシステムで何を聴くの?何を求めるのか?と問うと要らない。
1システムのブラッシュアップか信号経路の複数化しか無いのだろうな?その様に思います。
何だか訳が判らん事を書いてしまいました。失礼。

96: ジークフリート :2013/02/10(日) 17:49:41 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
メインシステムより明らかに劣るものなんか聴かない方がマシでしょう。
しかし、メインシステムと同等以上に魅力ある装置ならば・・・例えば、傾向の異なるものを入れて、それぞれ一生懸命鳴らす。
コレって結構、もう一方の未熟な部分を気づかせてくれたりで、1セットだけ鳴らすよりも向上するかもしれません。

97: ディラン :2013/02/19(火) 21:09:04 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
暫く、機器を全く触っていない。
停滞感も無く、色々なLP、CDを楽しんでいる。
こういう、状態が続くのは珍しい。毎日何処か触っていたのに今は聴き続けて居るのみ。
ボブディランの朝日の当たる家が良い。モーツァルトードイツ舞曲集(パイヤール)
カラヤンの田園が良い。レッドツエッペリンのU、小室等、ディランU.
無節操に気が向くままというより取り出したLPを聴く。整理が出来ていない。
でも、此れも良いか。

98: D-150 :2013/02/20(水) 11:45:05 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者も最近は音にそれなりに満足してしまって機器をいじらなくなりました。

でも拙者はアンポンタンだから何かウズウズしております。
それで次の弄り用の装置を構想しているのだす。

音の良し悪しやメインとの比較とかはどうでもよい。
遊べたら(手慰み)それで良いのだす。

近々スピーカー工作だがアンプは昔のレシーバーで十分。
拙者は猿と同程度だすからジッと大人しくしておれんのだす。

99: SAT-IN :2013/02/20(水) 22:42:19 HOST:s1407061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最近は、ふと思い出して引っ張り出す→あれっ!オカシイぞ!→解体→修理→ホッ
の流れが多い気がする。

100: RW-2 :2013/02/20(水) 23:14:49 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
最近は、ふと思い出して引っ張り出す→あれっ!工具が見つからないぞ!→買いに走る→修理→ホッ。
後日同じよな工具がわんさか出土する。精密ドライバー、六角レンチセットなんか何回買ったことか。

101: D-150 :2013/02/21(木) 15:15:28 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
最近は、ふと思い出して引っ張り出す→あれっ!免許切れてるぞ!→慌ててカレンダーをみる
平成の勘違いに気付く→ホッ!

ほんま、歳いくと西暦やら元号やらがどうもややこしい!
頭の中がチャンポンだすわ

102: ディラン :2013/02/21(木) 22:15:58 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ポールチェンバースのベースオントップを聞いて弓と弦こ擦れ音が以前と比し
明確、鮮明に為った。今までは低音の出方に注目していたがケニーバレルも良い感じで聞こえる。
ベースの弦は弓が馬の尻尾で引くかどうかは知らないが解かるような気がします。
こんな付帯音が入っていたのか。
発見が多い。原因は不明。

103: ジークフリート :2013/02/23(土) 10:59:05 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ブルーノートの1569「ベースオントップ」だけでなく1564「ポールチェンバースクインテット」も、かなりベースがクローズアップされた録音ですが・・
このようなクローズアップされたものの音色をいかにシッカリ再現するか・・・これって、装置の正確さ?などという曖昧な表現では表現しきれない感じがしますねぇ。個人的には情報量の問題と考えておりますが・・
逆にクローズアップされない、脇役に徹したチェンバースをいかにシッカリ再現するか・・・こちらは、ピントというか解像度の問題でしょうか。
いずれにせよ、簡単なことではありませんね。

104: D-150 :2013/02/26(火) 16:30:18 HOST:d142.Osa11P1.vectant.ne.jp
友人が念願のパイオニアのレシバー(SX-535)を格安でゲットしてくれた。
凄く欲しかっただけに心底嬉しい♪
スピーカーは当然アルテックだす。

オーディオは価格や性能だけで満足するとは限らない。
たとえ安くても、旧くても満足出来るモノがあるのだ。

拙者も青かった頃はこういうのが買えなかった。
主体性がなく世の中のトレンドや世間体などに流されていたのだ。

105: ディラン :2013/03/03(日) 01:08:05 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
以前試して駄目だと結果書き込みしたMQ80と300BですがUREI525に頼って再挑戦しております。MQ80を515ウ−ファ−に300Bモノを288に。バランスが取れましたよ。ラックスを甘く見取りましたタイトでは無いがふやける事はなかった。それより300Bの威力を288が素晴らしい反応を見せてくれる。高域の不足と感じて居たのは質の違いだったです。しっかり出てる、モノホンの高音。こうなると515に強力なアンプを充てがいたい欲望に駆られます。あの悪魔の囁きですね。狙いはあるのですがこれは選択肢が多いですよね。もう入れ替えは時間の問題です、トホホですね。

106: ディラン :2013/03/04(月) 10:09:04 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
昨日、アンプを物色にふらふらと街に。とあるお店でアルテックA5に出くわしました。ネットワ−クはN500FA日本のA5の基本的構成ですね。鳴ってなかったですトホホですね。カンカンのホ−ンと中域に埋もれた低音。JAZZは諦めるとしてもクラは全く聴くに堪え無い音響でした。アルテックはクラに合わないと言うのはこう言う事かと合点が行きました。
アルテックの鳴らし方はイロイロ有りますね。あの音で聴くJAZZが素晴らしいと言う方もおられるのですから個人的趣味かと納得です。
で、アンプは欲しかったのが有りました。でも、家で聞かないとこればかりは解りません。失敗の常習者です。

107: D-150 :2013/03/04(月) 12:38:33 HOST:d142.Osa11P1.vectant.ne.jp
カンカンのホーン臭・・JAZZとはほど遠いと思います。
世の中にバランスの崩れた音が何と多い事か!

決してネットワーク(N500F)のせいではありません。

108: ディラン :2013/03/04(月) 14:56:29 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、N500FAは意識的にハイを絞って無いと仰せでした。
N500FAは素晴しいネットワークです。

109: D-150 :2013/03/04(月) 16:10:36 HOST:d142.Osa11P1.vectant.ne.jp
拙者のDIGもクラシックが苦手ですがジャズでもストリングス入りくらいまでなら
ドライですが喧しい一歩点前で何とか聴けます。

110: ディラン :2013/03/04(月) 23:44:56 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
WITHストリングスのジャズ名盤はと言うと難しいですね−。やはりクリフォ−ドブラウンかな、パ−カーも捨て難いですが、私のイチ押しはスタンゲッツのフォ−カスです。

111: ジークフリート :2013/03/05(火) 07:51:01 HOST:KD182249239035.au-net.ne.jp
私のイチ押しストリングス入りは、「ネルソンリドルとオスカーピーターソン」とか、スイートジャズトリオの「スタンダードコレクションVol.3」です。
後者は、亡くなった岩浪さんの愛聴盤でもありました。

112: ディラン :2013/03/09(土) 00:23:36 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
トランジスターパワーアンプを買った。515C用。MQ80も悪くはない。いや良かった球同士でA5をフルレンジのように鳴らしてくれる。しかし、もっと伸ばしたいと思って石アンプを物色していた。以前気になるアンプが有ったが縁が無く見送った奴。今回は直感が働いたのです。絶対イケると。モノ2台重い。私はアンプは重いのが良いと本気で信じる人間です。低域の解像度も欲しかった。
以前より全体のスケールが広がりました、更に低い所まで伸ばしてくれる。最後まで音が消えない。締まりも有り。と言うと良い事ずくしのようですが、めりはりに欠けるような気がしますかね。ベースの輪郭はクッキリとしますが色気に欠ける。当分は調整ですトホホですね。

113: MT :2013/03/09(土) 01:42:38 HOST:PPPpf521.aichi-ip.dti.ne.jp
そのトランジスターアンプはドライブ部分の電源のスピードが遅いか、
あえてドライブ回路のスピードを遅くしてノイズとうるささを減らしていますね。
たぶん・・。

114: ジークフリート :2013/03/09(土) 10:21:10 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉112 ディランさん。おそらくエネルギーのバランスが変わったのでしょうね。
低域が強力になると、高域もそれに見合うだけのエネルギーが要るものと思います。
チャンデバの操作でその辺りが上手くいくとイイですね。

115: ディラン :2013/03/09(土) 12:06:27 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
以前は300Bのドライバ−エネルギーをベースにしていたのを石アンプの強力エネルギーで低域を駆動しバランスをと目論んだ訳です。いくら高能率ユニットでもアンプの駆動力如何で出てくる音は違いますよね。付属アンプ駆動で同じものが得られるなら苦労はしないのですが。音量はチャデバで何とでも為りますがエネルギー感、佇まいはやはり。しかし300Bのエネルギーの凄みを尽くづく感じますよ。

116: ディラン :2013/03/12(火) 08:03:31 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
石アンプがやっとシステムの中に調和し出しました。
おとなしいけれど力感が有り何時もは出しゃばらず此処という処ではグイーと力を出します。
全体にダイナミックレンジが大きく為ったです。

117: 哲人 :2013/03/12(火) 08:17:31 HOST:p4140-ipbfp504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
現在マンタレーの購入を検討中。
でも、あのデザインが・・・・
ショップの人は格安で話をしてくれています。

デザイン的にはアバンギャルドがいいのですが、
新居が建つまで悩みそうです。

118: ディラン :2013/03/12(火) 10:09:30 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
哲人さん、お早うございます。パラゴン、オ−トグラフええ感じで鳴らしておられる様子が伺え嬉しいです。ソフトの充実、一生分との事うらやましいです。聴きたい時にすぐ探しだせるのは本当にうらやましい。小生など探してもついに見つけられない時、多多有り。
マンタレ−がお似合いですね。

119: ディラン :2013/03/14(木) 10:13:03 HOST:nptky306.jp-t.ne.jp
大型フロア−型スピーカーを大出力アンプのマルチで鳴らす醍醐味を味わっています。フルオケの迫力は感動です。上には上が有りましょうが当方では精一杯です。そもそもはネットワ−クN500FAが入手出来ずドライバ−とホーンの間に絹布を挟んだり抵抗ネットワ−クを入れたりと途方に暮れてマルチに来ました。マルチは2WAYでも調整は難しいですが合った時の見返りは多いです。見返りが多いと更に多くの見返りを求めてアンプを替えたり3WAY、4WAYに行くのでしょう。アルテックは2WAYで完結と経験から皆さん仰せですが500HZ以上を1ユニットだとちょっと高域が強いです。グライコは使いたくない。デノンのプレーヤ−のフォノイコには10000HZ以上を減衰させるツマミが有ります、之を使うと有る位置でスンナリ収まります。10000以上がきつさに影響しているのか?3WAYに行くか行かざるべきか?悩む処です。ユニット、クロスの問題を思うと億劫になります。

120: D-150 :2013/03/18(月) 11:25:53 HOST:d54.Osa16P6.vectant.ne.jp
755Aを見つけた、表記はALTECも中身はWEと同じ(銘盤を替えただけ)
ユニット2個で○○万円と高価・・・箱は自作となる。

およそ50年前の品物なんでどこまでオリジナルを保っているかは不明。
悩み多きユニットだ。
若いのに検討していると言ったら半信半疑で本当ですか?だって!
いくら拙者が風采の上がらん不審なジジイとはいえそりゃないだろう!

121: ディラン :2013/03/18(月) 13:11:19 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
>>120
D−150さん、755Aですか。サンタナの三枚組を買った時と同じように清水の舞台から、なんて無責任ですよね。でもそういう時ってもう之を逃したらなんてね。

122: D-150 :2013/03/18(月) 13:33:02 HOST:d54.Osa16P6.vectant.ne.jp
ディランさん

当時のLP6,300円は確かに決断でした。
こんな浪費をしたら身の破滅かもと・・買ったときにドキドキしましたでつ。

755Aはユニット二つで35万だけど買ってもドキドキしないのは明白。
怖れもなく鈍感になった自分・・・歳月とはいえ嫌だす。
高額医療の税金還付は4月10日頃と思うが、さて欲望を押さえられるか?

オーディオ遊び的にはEVの205−8Aの片側4発のトーンゾイレで十分自作を楽しめる
とも思える♪(8発で24,000円也も魅力的)

123: 哲人 :2013/03/20(水) 08:39:57 HOST:p4140-ipbfp504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ディランさん
昨日、友人が8人のお客様を連れてきまして、オーディオの試聴会を開きました。
その中の一人が、ボブ・ディランの曲を見つけまして、感激しておりました。
前、ディランさんから借りたライブのCDです。
私は、あまり関心は無かったのですが、知人はこの曲は聞いた事が無いと言っておりました。
ご報告まで。

124: ディラン :2013/03/20(水) 13:02:39 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
>>123
哲人さん、そうですか。あのライブはディランの中でも一番好きです。LPではハ−ドレインの時期ですね。デザイア−を出してツアーに出たんですよね。

125: ディラン :2013/03/21(木) 09:20:51 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
アキュのM60を低域に300Bの差動を中高域にして約2週間たちました。最初最高域が少し厳しく感じていたのですがやっとこなれて来てシャキッとした音が出だしました。石アンプとのマッチングは絶妙です。直感が当たりました。アキュは以前P−20を使って弱いと思ってましたがM−60はダブルウ−ファ−を楽々鳴らしているのを某所で知っていましたんでシングルは楽勝。解像度の有る底まで伸びる音なのです。ツィータ−を入れて3WAYにするのはもう少し先に行ってからの楽しみにしておきます。マルチにして本当に良かったです。

126: ジークフリート :2013/03/23(土) 13:09:59 HOST:088018171106.wi-fi.kddi.com
ディランさん。M60というと菅野大先生御愛用の品ですねぇ。アキュフェーズならメンテナンスもバッチリとか。

127: ディラン :2013/03/23(土) 16:09:31 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、当方入手のM60は既にコンデンサーが換えられてメンテナンス済みですが
どうも純正のコンデンサーではないと思います。ニチコンミューズなのです。
しかし、音は気に入っています。
高域まで伸びているような気がします。まあ〜288ドライバーは16000Hzまで110db以上でてますから老人の
耳では感触だけです。本当に此れは2WAYで充分で7,8000Hzでカットするとやばい気がします。
弦の最高域が一寸とも思いますが??こんなモンでしょう。これ以上伸びてはバランスが崩れそうで。
アキュは評判が分かれますが当方のシステムの中にはすんなり収まってしまいました。最初期の物ですからね。
10Hzから3,5万Hzまでと書いてあるスーパーアナログレコードのトッカータとフーガを掛けましたが515Cの重低音が確認できましたよ。
因みに高域に使って見ましたが此れはNOでした。色気が無くなりました。

128: ディラン :2013/03/24(日) 09:26:29 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
低域のアンプの音が高域に作用して来るようです。
M60を高域に使うとNO、色気が無くなった記しましたが、誤解を招くかも知れませんが
JBLの音に為ってしまったという感じです。良い意味ではクリアーでクールに為ったかなという感じです。

129: ジークフリート :2013/03/24(日) 09:43:40 HOST:252.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。16千hzまで出ている状態が十分か十分でないかというのは、高域の伸び具合いとは別に質感の問題もあると思いますョ。

例えば、TADの4インチドライバーが、カタログデータでは2万hzまで伸びることになっていますが、どーも表情が乏しい。そこでカタログデータ上大差ない#2405を乗っけてみますと、「あぁ〜やっぱり、ちっちゃい振動板は高域のレスポンスがイイな!」てな感じで、爽やかさが違う。
で、今度は#2405を取っ払って、4インチドライバーだけに戻してみますと、「あぁ〜、やっぱり4インチはシンバルの厚みが違う!」とかなんとかで・・・では、自分はどっちを選ぶのか?ということに。

個人的には、15千hzまでしか出ていない075ツィーターで、高域に不足を感じないのは振動板がちっちゃいからかな?と思っております。(ヴァイカウントに何か追加するとすれば、ゴールドウイング付きの375かな?とか妄想はありますけど・・)

まぁ、その点、288Gの振動板サイズてのは絶妙なとこなのかもしれませんねぇ。

130: ディラン :2013/03/24(日) 13:02:26 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、そうそう、質感ですね。MQ80で鳴らしたら細いというか繊細すぎるが上まで伸びるように感じます。
では、288の上を7,8000Hzで切って上を持たせる意味はフルオケの高域弦の風のような爽やかさを際立たせたい。と言うことなんですが、
無い物ねだりかも知れませんね。バイオリンのコンチェルトやチェンバロは綺麗に出てますからね。
ソフトに入ってない音は出ませんわね〜。
カラヤン/チャイ5/ベルリン1971年録音なんかは良い感じです。

132: ディラン :2013/04/01(月) 22:45:17 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
A5の3WAYマルチを試してみました。パイオニアPT100と言う古代ツィータ−にMQ80。残念ながらMQ80の調子が悪くノイズだらけ。諦めるか修理が普通ですが、思い出しました。付属デジアンプ。合いましたね見事手応え有りそうです。不思議な物です。どうか明日もこの音が聞けますように。

133: ディラン :2013/04/03(水) 10:46:18 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
昨日は2*3WAYを交互に聴き比べました。疲れたです(´△`)アァ-。3WAYは細部まで聴く事が出来る、耳が悪くなりました特に高音が。チャンデバの8000HZ以上をゲインアップすると良く判ります。結局3WAYはひとまず却下致しましたです。フルオケの広がった見通し、高弦の繊細感は未練ですが、此処はひとまず退却でした。

134: D-150 :2013/04/03(水) 11:02:41 HOST:d130.Osa15P5.vectant.ne.jp
A5の4ウエイマルチも聴きましたけど、その方は御高齢につき恐らくベターに聴こえている
と思うので問題ないが拙者はまだとてもその域に達していない。

当面は2ウエイで足りることに淡い期待をするしかないが、これも耳の具合次第。
悲しい現実でもある。

135: D-150 :2013/04/03(水) 11:13:32 HOST:d130.Osa15P5.vectant.ne.jp
先日、比較的若い人のシステムを聴いたが特に自分のシステムが高域強調とも
思えないし、知人のリボンツィター内臓の現代高級小型2ウエイの高域がよく聞き取れた。
これが逆に聴こえたら恐らく自分の耳の劣化の影響で自然の内に高音強調型になっている。

だから、耳の検査を兼ねてたまには若い人のシステムを聴くことをおすすめする。

136: ディラン :2013/04/03(水) 21:32:27 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
D-150さん、今晩は。
2WAYに対する信頼感を確認出来ました。
やっぱり、周波数レンジを広げるとALTECの音が死にますね。
音が薄く為ります。
ひょっとしてマルチもそうなのか?ネットワークの音を忘れました。
良いネットワークが有れば入手してみます。使い分け出来ますもんね。

137: ディラン :2013/04/03(水) 23:55:36 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
いやいや、マルチは周波数レンジを広げている訳ではないから薄くは為らない。
ユニットの特性を解放しているのだから音も解放的に。
ともあれ、色々試すのは楽しい。

138: ディラン :2013/04/05(金) 23:56:25 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
今日はブル−ノ−ト5000番代の10インチ盤を聴く。ハワ−ドマギ−、ケニ−ドリュ−、ウイントンケリ−、タルファ−ロウ、ベストフロムザウエストVOL1、2。プレステ−ジのロリンズ、ジミ−ラニ−も。聴きました。アルテックが美味しく聴ける処ですね。こういう盤は纏めて聞かないと余り掛けないです。
最後の仕上げはナッキングコ−ルのベスト。やはり2WAYがアルテックの基本的鳴らし方かと納得いたしました。高音は十分です(´△`)アァ-。

139: ディラン :2013/04/11(木) 11:15:56 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
アキユM60が来てから低域に使ったり高域に使ったりを繰り返しておりますがなかなか固定しません。M60はアキユの最初のモノラルパワーアンプですがコンデンサを新しい物に変えてあるので最近真価を発揮し出して音が変わって来ました。コンデンサの通りが良くなったのでしょうか。下に使うのが常識なのでしょうが今は上なのです。球アンプの伸びる感じがそのようにさせているのです。高音は鋭くなりまして申し分のない音色です。カ−トリッジはSPU−GTEの針圧を2.5gで使っております.あれこれ変えないでしばらくは之一本で聴くつもりです。

140: ディラン :2013/04/16(火) 09:48:49 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
我が家のアルテックは快調ながら、あの3WAY化は何を血迷っていたのか、経験しないと駄目なんですね。ともあれ快調なので万々歳かと言うとそのようでも有り、そのようでも無い。聴き馴染んで来た音盤がちょっぴり違って聞こえる。シンバルは変わった物の一番で之は嬉しい。ハイハットもトップシンバルも最後まで聞こえるしスネアのカツ−ンも飛んで来る。が、何か今までとは違っております。アルテック恐るべし。アルテックは語るのが難しいと言うか語るなと言っているようです。

141: ディラン :2013/05/28(火) 11:45:31 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
昨日、知り合いに3WAY化失敗の話をしていたら1インチドライバ−をホーン無しで使えば?等と無責任な事を仰せに為りました。果て又虫が騒ぎ出しそうで本当に学習能力無しを感じます。

142: ジークフリート :2013/05/28(火) 21:22:19 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp
ホーンドライバーをホーン無しで使うということは・・・バックプレッシャータイプなら、ホントにホーンが無いだけの状態か、それともバックカバーを外して後ろ向きに使うか?・・・後ろから前から、どうぞ!ってなカンジでしょうかね。

143: ディラン :2013/05/28(火) 23:16:47 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
3WAY化テストの教訓は単に2WAYの高低のバランスが取れて無かっただけで高域が足りない事は有りません。
キチンとエネルギーバランスが取れれば高低不足は無かったのです。
ドライバーは単にホーン無しでという事なのですが500Hz以上を2帯域に分ければ其れなりの結果は出るでしょうが
当分は今の音を楽しみたい、味わいたいと思います。
今日はマイルスのマイ ファニー バレンタインのインコンサート、カラヤン/ベルリンのベートーベン3番を楽しみました。

144: D-150 :2013/05/30(木) 17:41:35 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
低中高のエネルギーバランスは凄く重要ですね。
これはどんなスピーカーでも部屋によって大きく影響されると思う。
ディランさんはあくまで拙者の想像だがバランスの良い音で鳴っていると思う。

現実を語る人は信頼できるが高性能なサーキットスペック機こそ最高などと語る人間は優秀録音オンリーで
サーキット(測定に基づき科学的に適切に音響調整された部屋)まで用意してないと信用しないことにしている。

普通の家(部屋)なら高性能も昔のも五十歩百歩、好みで選べばよいだけの事。
で、結論だすが好みはやっぱりA5ですな\(^o^)/

145: 果報モン :2013/05/31(金) 02:56:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5に限らず、メーカーの製品で、ロングセラーになった機器はオリジナルで鳴らしませう。

A5の上にA5無しでつ。

買い戻したいが、ボンビーは罪な今日この頃でつ。(;一_一) 合掌

追伸:破れかぶれでMARANTZのFM/AMチューナーMODEL125を昨夜某オークションで落としました。
株価乱高下の影響は関与せず、自転車操業中でつ。お察しください。

146: ディラン :2013/06/11(火) 01:05:16 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
Uチュ−ブでディラン、グ−ルドの映像を見てるとグールドかピアノを選んでいて家にコレクションしたいと言うのが有ります。A5で検索すると佐久間アンプを鳴らしている映像が有ったのですが828を横置きしているではありませんか。小生も一度遣った事が有りますが再挑戦するとなかなか良い。拙宅は天井が高くないのと聴取位置の絡みで横置きが良いようです。広くない部屋でのA5は横置きがオススメです。見てると違和感が有りますが慣れました。
いつまで続くか判りませんがね。サランネット作ろかと本気で考えてます。

147: D-150 :2013/06/11(火) 10:06:11 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん

好きな音が出てなんぼですから横置きでなんら問題ないと思います。
全体をネットで覆うと趣が変わって良いかも♪

148: ディラン :2013/06/11(火) 11:35:39 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
D−150さん、有難うございます。ハ−クネスも縦型、横型が有りますから何の問題もありません。寧ろ部屋に合った使い方だと思っています。布で覆うと本当感じが変わりますのでサランネットを作ろうと思います。バスレフ部分は二重に為るので音を聴いて考えます。久しぶりにルンルン気分です。

149: D-150 :2013/06/11(火) 16:19:54 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
サランネットで思い出したが拙者の620Bのカバーは桟(枠)が歪んでいて正しく
ピタッと収まらない。

気分が悪いのでマジックテープをそれぞれホッチキス止めで装着して止める。
こんなところまでオリジナルに拘る必要なし。

拙者のオデオは置物や売り物にあらず、単なる実用品だすから。

150: ディラン :2013/06/11(火) 18:18:38 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
いやいや、偶然は恐ろしい。
横にしたA5は聴取位置、バスホーンからの音が床に旨く作用して抜群な音に生まれ変わったです。
豊かな低域に支えられた鮮度ある高域。改めてエアーボリュウムの大切さを知りました。
サランネットの生地はやはりオーディオ用が良いのか。枠は難しそうですね。

151: 果報モン :2013/06/11(火) 20:48:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑網戸の網十分でつ。

152: ディラン :2013/06/11(火) 21:15:23 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
網戸の網ですか。そんあ〜(涙目)。
萎えました。

153: SAT-IN :2013/06/11(火) 21:20:31 HOST:s802080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
天網怪々粗にして洩らさず?

154: ディラン :2013/06/12(水) 01:02:50 HOST:nptky403.jp-t.ne.jp
悪事万里を走るでつ。

155: 果報モン :2013/06/12(水) 01:03:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんはホームセンターで網戸のネットを猫対策で代用していた。

貼り付けもホッチキスですた。

手放す際、水性絵の具で跡形も誤魔化す裏技も・・・

江戸小紋の古布を流用するのも粋、招き猫も添えてくだはいでつ。

156: ディラン :2013/06/15(土) 22:12:08 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ニットのネット生地も買った。
木枠の木も買った。しかし木枠が軟でネットが張れないです。
これはかなり頑丈な木枠を作り直さねばなりません。
因みにネットの色はブルー。JBLのブルーよりやや濃いめ。
9862のネットも丈夫でした。
最悪ネットを押しピンで被せるかなどと何時もの不精癖が。
しかし、828の横置きは大正解ですよ。ウーファー外側にしてます。

157: ジークフリート :2013/06/16(日) 01:57:03 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。床の反射を利用するのは、A5にウイングを付けるより効果があるんじゃないですかね?
音像がより迫ってくるとともに、スケール感も更に増すものと想像します。ピアノ辺りでかなり違いが出るんですよね。

158: くろねき :2013/06/16(日) 02:12:28 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

反射といえば、米国ニューヨーク中央駅で、
ある不思議な現象が起こるそうです。

コンコースの、断面が十字形の柱の凹みに顔をうずめると、
斜交いの柱で同じようにしている人と、
ちょうど糸電話のように「通話」できるらしいんです。

柱4本を結ぶ正方形単位で
ドーム形になっている天井に秘密があるようですが、
オーディオの良いヒントになりそう。

159: フォルテ :2013/06/16(日) 10:25:09 HOST:bai6f43b134.bai.ne.jp
>>158
教会のドーム天井は司祭のお説教をより遠くまで聞こえるようにすることと同時に独特の響き(反響)が
ありますので、たとえ私のお説教でもご神託の如く聞こえるんですね。古代エジプトの神殿でもそうした
効果を計算に入れて造られていたようですね。為政者を神の如く見せかけるために。

ホールなどの舞台でもスィートスポットみたいな所があってそこに立つと声量に難のある歌い手さんも
より遠くまで声を飛ばせるそうですね。

更にお城や宮殿のある部屋では皆の声が集まるところがあってそこでは皆のひそひそ話がはっきり聞こえる
ようになっていたそうですね。拡声器や盗聴器が無かった時代でもそういう秘策で目的を果たしていたんですね。

まさに人間恐るべし!

160: ディラン :2013/06/16(日) 11:52:38 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、お早うございます。
ウイングを付けた音は聞いたことが無いので判りませんが横置きは明らかに床が作用していますね。
不思議に低域が過大にならず旨く行っているようです。
高域も影響を受けています。と言うか小生の駄耳で聴く限り音にメリハリが強くなったです。
ピアノも余韻が増えた様です。拙宅の部屋のデッド環境が良かったか。やはり天井との距離が出来たのが味噌かと思います。
しかし、ベース。ポールチェンバースのベース オン トップの弓弾きの擦れ具合が鮮明です。

ネットも一応仮完成です。のっぺらぼうで視覚的にはいまいちですが慣れるでしょう。
A5然としていない所は好きです。

161: RW-2 :2013/06/16(日) 12:06:19 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>糸電話のように「通話」できるらしい

ドーム天井の反射じゃないと思いますよ。音波が壁面に添って骨振動のように伝わっていくんじゃないでしょか。
某サウナでは隣接してない女子サウナの声が聞こえてきます。これも同様、建物の構造による不思議現象か。

162: ジークフリート :2013/06/16(日) 13:40:02 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。何処でもかしこでも反射させりゃイイてもんじゃありませんから、ちょうど良い塩梅になっているんでしょう。
当方のヴァイカウントとか、ランサー101なんかは、床の反射を前提とした設計ですから、それ無しじゃチョットいびつな感じがする場合もありますが・・・反射てぇのも反射するものの質感が現れてしまいまして、ナカナカ簡単なもんじゃありませんね。

163: SAT-IN :2013/06/16(日) 18:45:37 HOST:s1111176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>158
>>161
その番組見ておりました。
あれは一種のホーン効果でしょう、たぶん。
いったん天井に向けて拡がり、天井からまた対角の隅で集音するような。

164: フォルテ :2013/06/16(日) 21:53:33 HOST:bai6f43b134.bai.ne.jp
色々ぐぐってみるとこんなのがありましたよ。

www.excite.co.jp/News/bit/00091200835689.html

165: ディラン :2013/06/17(月) 10:47:50 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
直接音と反射音を伴った部屋を支配する音空間のバランスが調整の肝だと思いますです。上手く行った時はアドレナリン出ます。昨日、娘が来てネットを見て無い方が格好良いと、視覚アドレナリンもと欲張ると?アドレナリンの持続は寧ろ倦怠に。視覚効果の担い手だったニッパ−君が落下し粉々に為ってしまいました。

166: ジークフリート :2013/06/17(月) 21:28:03 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp
ニッパー君と言えば・・・とあるお店の屋根の上に、101匹並んでいます。知り合いの店先には赤い服着たニッパー君が。(ローカルな話しでスイマセン)

167: ジークフリート :2013/06/18(火) 15:01:10 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp
〉直接音と反射音を伴った部屋を支配する音空間のバランス

反射音が多過ぎると、どーも鬱陶しいと言うか、混沌とした雰囲気になってしまいますが・・・そこで、適所を適度に吸音することで、静けさが得られる。音楽全体が整然と鳴る。
覇気と静けさの両立を大切にしたいもんですねぇ。

168: D-150 :2013/06/24(月) 11:07:41 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
JVCケンウッドの広告がこの掲示板に出ているが、手作りの箱に振動子を付けて
箱を巧く鳴らすと書いてある。
このようなスピーカーも素晴らしいと思う。
素人の拙者では100%真似出来ないこと。

現在SPを工作中だが、低共振高剛性や響きを巧く活用するような箱を作れる
高度な技はない。

だから無理せずに妥協の産物を作っている。

169: ディラン :2013/06/24(月) 14:10:27 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
D-150さんはマメですね〜。
小生なんぞは最近は不精でCDはおろかFM聴いてる時間が多いです。
いかんですね〜。

170: D-150 :2013/06/24(月) 16:50:37 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
最近、コンビニで60年代フォーク&グループサウンズ2枚組CDを購入。
原因は贔屓のローカルFM局がビートルズ(オリジナル、カバー)大特集を毎日。
元々があまり好きでないビートルズだけに毎日だと聴く気がせん。
通勤時は仕方ないから車でCDをきいているのだす。

中でも白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)が最高で心が洗われます。
フランシーヌの場合や山谷ブルースもええわ♪

171: SAT-IN :2013/06/24(月) 17:07:13 HOST:s802230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おっ、D150さん
拙者もビートルズは好きまではいかないのです。
ビートルズは、だいたいガチ派とイマイチ派の二通りに別れますね。

パツキン大好物な拙者はベッツィ&クリスは好きですよ。堪りませんW
(陰の声:歌ちゃうんかい!?)

172: ディラン :2013/06/24(月) 17:52:29 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
あらら〜、D-150さん、SAT-INさん、ビートルズ余りお好きではないですか。
私はすきですよ〜。飽きませんよ〜。
学生時代ビートルズしか流さない喫茶店で溜まってたせいですかね。
私の先輩は今でもビートルズ研究会なるものに入ってますね。

岡林はラブソングが好きですね。

173: SAT-IN :2013/06/24(月) 18:22:18 HOST:s1409072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビートルズの初期は「俺たちの時代が来た、文句あっか」みたいなうむを言わせないパワーに捲き込まれながら同調していくような感じでしたね。
その後のジョンやポールのメッセージ性にも大して興味の持てないズレた精神構造の拙者にはイマイチ響かずに今日まで来ました。
要は好きか嫌いかだけですから、彼らの音楽性について語るほどの楽識は持ち合わせておりません。

元々のロックファンでもないのですが、後年のローリング・ストーンズなんかは惹かれていく部分があります。

174: D-150 :2013/06/24(月) 18:56:35 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ビートルズは奥が深い(曲がやたら多い)ので拙者のようなミーハーでは
大ヒット有名どころ以外は馴染みがないからサッパリだす。

多分このFM局の大特集はマニア垂涎の凄い番組なのでしょう。
猫に小判とは拙者の為にあるのかも?

175: くろねき :2013/06/24(月) 20:03:56 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

国内レーベルで出たビートルズのレコードを、
なんと全部聴いてしまった私が通りますよ・・・

と言いつつ、ハマった訳では無かったり(笑)。
むしろポール・マッカートニーのソロ一枚目のほうがキてしまった、という。
これは盤面が傷だらで、これを買った叔父もおそらくよく聴いたのでしょう。


その番組は、新しいリマスタリングCDが出た記念でしょうか?
それとも音源の放送権が取れたのかな(笑)。

ビートルズについては語り尽くされているようですから、
よほどのレア音源か貴重な証言が出ないと、
マニア垂涎とはいかないでしょうね。
それでもチェックはするんでしょうけどね。

176: SAT-IN :2013/06/24(月) 20:30:28 HOST:s801042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ポール・マッカートニーとウィングスのはイイですね。
007「死ぬのは奴等だ」のテーマ曲とか

177: でしべる :2013/06/24(月) 21:52:38 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
ポールの東京ドームコンサートは聴いてきました。
ポール・マッカートニーとウィングス大好きです^^

178: ディラン :2013/06/24(月) 22:33:46 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ポール・マッカートニーはRAMとマッカートニーを愛聴しております。

179: ディラン :2013/06/24(月) 22:51:12 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ここ数日のA5は溜が効いて居ります。
箱を横置きしたのが良いのかホーンの音を直に聴いて居りますので瞬発力が凄いですね。
ドラムのアタックがカツーンと飛んで来ると言う表現が有りますが正にそうです。
ハービーハンコック、テイキン オフのビリーヒギンスのドラム。
今までは美味しい所は耳の上を飛んでいっていたのでしょう。

180: SAT-IN :2013/06/24(月) 22:54:04 HOST:s801142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
007 死ぬのは奴らだ・Live and Let Die(1973)
あれから40年ですか・・・
時の経つのは(ry

181: くろねき :2013/06/24(月) 22:59:49 HOST:wb92proxy08.ezweb.ne.jp
わー、こんなにポールファンが!

梅雨時に
Ram on Ram on・・・♪
なんてやってませんかー?
それヤバいですよー・・・

 (+_+)☆\(-_-#)<オノレもやってたろーが!

 


思えば、元専売公社が一時期使っていた企業スローガン
「あ、ディライト」
を、そりゃあちとヤバかないかい?と気づかせてくれたのは、
RAMとマッカートニーでした(謎)。


そうそう、ウィングスのレコードも複数あります。
'76年頃のライブ盤とか。

182: 薬漬け :2013/06/24(月) 23:24:19 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
ウィングスといえば昔から「Band on the run」。タイトル曲にJet、1985年が
好きで今もよく聴きます。
LPが英初期盤のラウドカットですが、迫力がありますね。

183: RW-2 :2013/06/25(火) 11:05:31 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
ウイングスの隠れた聴きどころはギタープレイですね。デニー・レインのギターワークのシブさ。
「死ぬのは奴らだ」や「マイラブ」での元グリースバンドのヘンリー・マッカロク屈指の名プレイ。
ウィングスの絶頂期で弾けた若くして急逝したジミー・マッカロックのギブソンSGでの奔放さ。

ビートルズ時代と違ってヘビーな曲が増え、強力に仕上がったのはジョーのドラミング、そして
そのドラミングに負けないようポールがホフナーからリッケンバッカーに持替えたのもありますね。

184: RW-2 :2013/06/25(火) 11:18:43 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
昔はマッカロクではなくマッカローと言ってたんですが最近はマッカロク。
ホフナーもヘフナーだったり。外国語の日本語表示は難しい。

ポールはリッケンバッカーをデニー・シーウェルがドラムの時代から使って
おりますが、実際にはビートルズ時代のレコーディングから使ってます。
ジョン、ジョージが使ってたリッケン社からポールもベースの提供受けてた
からでしょう。ステージで使い始めたのはウイングス以降でしょね。

185: D-150 :2013/06/25(火) 12:25:28 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
なんでも、1963年にプリーズプリーズミーが発表されて今年で50年とかのイベントだそうだ。

番組ではビートルズカバーも多くて無知な拙者は大混乱どころかそもそもビートルズの
原曲すら知らんからカバーなんか余計にさっぱりわかりません。

6月の一ヶ月間毎日だすから特に拘りのない拙者は弱っておるのだす。

186: D-150 :2013/06/25(火) 12:39:34 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん。

ドラムのアタックがカッツ〜ン♪ これ、これです♪
リムショットの乾いた音なんか最高に鳴っているのでしょうね\(^o^)/

187: BLA-40 :2013/06/25(火) 13:13:21 HOST:FL1-220-144-121-75.kng.mesh.ad.jp
私はビートルズの第二期ブームの時のLPが2枚か3枚でしょうか。
第一期ブームは故・糸井五郎氏のオールナイト・ニッポンで起きたのではないでしょうか。
糸井氏はラジオ局の局アナながらディスク・ジョッキーが出来る人で、いまディスク・ジョッキー目指してる高校生なんかも引き込めますね。
ニッポン放送に糸井五郎氏の45年前の深夜放送開始の頃の音源残っているでしょうが、あのレコードかける前のトーク聞くとディスクジョッキー目指してる高校生なんか、本当にこの人45年前の人と思うかもしれませんね。

フランシーヌの場合は、あれ重過ぎです。
ベッチィ&クリスは日本限定。
有名なヒット曲なのですが、曲名思い出せませんが、修道女が歌ってヒットした曲もありましたね。

188: 果報モン :2013/06/25(火) 21:23:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんの場合は「ザ・ビートルズ」の初体験&虜は約半世紀昔高校2年生の頃ダス。

日本では未だFM試験放送の時代だす。コンソールステレオで毎日あきもせずきいておりますたでつ。
このあとにモンキーズetcがでてきますた。最初に買ったのは非本ポリドールからでたマイ・ボニーでつ。
このころにオデオ御三家「パイオニア」「トリオ」「サンスイ」から3点式ステレオが本格始動だす。
大手家電メーカーも参入。ラックスマンは往時マニア垂涎のメーカー・ブランドだすた。

ビートルズはその後日本では東芝EMIから発売されますた。ビートルズの影響でミリタリールック&マッシュルームカットも流行りますた。
ベンチャーズもこの頃から爆発的ブームに・・・

今年のレコード大賞はレーモンド松屋の「東京パラダイス」が本命!???

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

189: SAT-IN :2013/06/25(火) 21:33:46 HOST:s1408158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あまり好き嫌いを言わない子です(うそつけ)けど因みにサザンは好きではありません。
お熱いのが苦手なんでしょーか?、自分でもよくわかりません。

190: 果報モン :2013/06/25(火) 21:44:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
原由子の「私はピアノ」

一味チガイマスでつ。

191: RW-2 :2013/06/25(火) 23:11:09 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>お熱いのが苦手なんでしょーか

ノーテンキに騒がれると斜に構えたくなりますよ。醒めてるそぶりがクールでしょと (略)

192: SAT-IN :2013/06/27(木) 10:38:47 HOST:s1104017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昔はそうでもなかったのは気力体力の衰えが影響しているようです。たぶん
見ているだけでもシンドイバッド(省)

193: SAT-IN :2013/06/27(木) 10:54:12 HOST:s1104017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
話をALTEC に戻しますと、劇場で何でも鳴らしていたA5は何向きなんてのは無いのでしょう。たぶん
映画館じゃクラありジャズありロックあり演歌ありですから。
爆音から虫の音まで引き受けるって有る意味凄いですね。

194: 果報モン :2013/06/27(木) 13:42:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ヴォイス オブ シアター でつ。

基本は声 バイオリンや太鼓ではありません。 お察し下さい。 ハイ

195: SAT-IN :2013/06/27(木) 13:56:35 HOST:s1104221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弁士オマンマ食い上げでつね。わかります、ハイ(^-^)/

196: ディラン :2013/06/27(木) 13:58:47 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ボイス オブ シアター でつ。
何でも来て下さい。ロマンポルノの喘ぎ声も。
久しぶりにサラ ブライトマンのクラシックスを聴いて居ります。
このCDは心が濁った、欲ボケしている時に聴くと少しは雑念が小さくなります。

197: SAT-IN :2013/06/27(木) 17:04:01 HOST:s600171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>このCDは心が濁った、欲ボケしている時

こりゃ拙者もCD買って毎日聞かにゃなりませんな(省)

198: RW-2 :2013/06/27(木) 17:04:03 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>爆音から虫の音まで引き受ける

「愛の囁きから大砲の音まで」が正解 (略 略 略)

199: SAT-IN :2013/06/27(木) 19:01:21 HOST:s500241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
思わず巨砲を想像してしまいました。(゜゜;)\(--;)

200: RW-2 :2013/06/28(金) 00:49:29 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
お相撲さんですね。確かおおづつでしたでしょか? (略)

201: SAT-IN :2013/06/28(金) 11:18:29 HOST:s802045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「巨砲」と書いて「 おおづつ」正解です。
「小砲」と書いて「こづつ」ではなく「みずでっぼう」←(これは嘘)

(陰の声:オイオイここはALTEC,Altec,アルテックのスレやで)

202: ディラン :2013/07/08(月) 23:12:55 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
828Bを横置きしてから少しずつつ詰めて来ましたが(内に少し振ったりホーンの
位置やこれも方向を変えたり)以前に比べると吃驚する位に定位がはっきりして来ました。
奥行き、聞き取れる周波数レンジ、ダイナミックレンジが良い方向に変わった。
面白く、遣り甲斐が有ります。
828Bは普通に縦に置くとホーンロードは左右と下に為る、バスレフは左右バランスよく出て来ます。
此れが変わるんですね。横に置きSPの間隔を考えて内に振るとと中央方向に向き拙宅の空間ではまずまずかと自己満足です。
視聴位置が一番大きいとは思います。

203: D-150 :2013/07/09(火) 11:20:43 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
スピーカーから出る音は自己満足ですよ♪ だからスピーカーは好みで選ぶだけ。
好みは何でもアリのようだが少し違う! 
好みは経験から生まれたもので、人それぞれ自己の主体性において凄く重要なことである。

204: 果報モン :2013/07/09(火) 20:14:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ワカリマス。

特に幼少時からあの日に帰りたい頃までの経験、キャリアが要でつ。

成金さまのシステムを見ればワカリマス。

成金様のお住まい、クルマ、服装に如実に表われますです。
ヤッパシ・・・・・・・合掌!

205: 果報モン :2013/07/09(火) 20:19:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ハッキリ云えば、タンノイには色気&匂いがなく、アルテックはムンムンなのでつ。

したがって、タンノイ、アルテック、ジムランが要るのでつ。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

そうじゃないかへ?〜〜〜皆の衆♪
(〃^∇^)o彡☆ぶははははっ

206: 前期 :2013/07/10(水) 19:16:55 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
>>果報モンさん
>タンノイには色気&匂いがなく・・・・・

そんなこと言ったら誰かさんに叱られますよ!

確かにエゲレス女にはイタ女に見られるようなむせ返る色気はない。
それでいて英国人というのはチャールズに代表されるように相当助平。
Tannoyは聞きようによってはかなりエッチなんちゃって!?

207: SAT-IN :2013/07/10(水) 19:54:52 HOST:s1410087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
音の評価はいざ知らず、クラカメで言えば
エゲレスのソルントン・ピッカード等ヴィンテージ大版カメラは正に工芸品ですね。
トロピカルと称されるチーク・サクラ・マホガニー製の木製ボディは今見ても惚れ惚れします。
この辺はアメリカの色気とはまた違う、タンノイの粋に通じるものがありますね。

208: 薬漬け :2013/07/10(水) 23:09:12 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
当たってるかどうか判りませんが、アメリカ的色気は開放的、英国は“滲み出る色気”でしょうかね。
タンノイはこの範疇のように思いますが、アルテックはどうなんでしょう?
案外渋い側面もあるような…。
(個人的感慨にございます。)

209: ディラン :2013/07/10(水) 23:51:10 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ALTECで30、40年代のモノラル盤を聴くとセピア色の色気を感じます。
哀愁さえ表現すると感じるのは私だけでしょうかね。
又、ウエストコーストJAZZ,カントリーも明るさ故の渋さも。

210: 前期 :2013/07/11(木) 08:22:35 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
たまに古い銀箱なんか聞かせてもらうとスピーカというのはここ数十年本当に
進歩しているのかと疑問に感じることがあります。

211: RW-2 :2013/07/11(木) 11:41:39 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>数十年本当に進歩しているのか

科学的には進歩したのかもしれませんが、低能率化や素材競争で自滅していった
感もありますね。サラウンドや5.1チャンネルを進歩と見るのか否か。

またエンクロージャも木材の規制、高価格化などで突き板仕上げが無くなって
所有しての愛着が薄くなりましたね。ブラジリアンローズウッド仕上げなんか
ですと、音を出してるときより磨いてる方が嬉しい愉しい (略)

212: 前期 :2013/07/11(木) 18:42:23 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
>>211 RW-2さん、今晩は。

>磨いてる方が嬉しい愉しい (略)

そうそう、そこなんですよね。我々にとってオーディオ機器は商売道具じゃ
ない。音さえ正確なら飯の食い上げにはならない、という録音技師とは立場
が違います。

気まぐれな機器を愛でそれを慈しむというのがマニア、なんちゃって!

213: BLA-40 :2013/07/11(木) 20:23:10 HOST:FL1-220-144-121-75.kng.mesh.ad.jp
衝き板に使う銘木は昔から数が少なかったのに、大量消費に寄ってますます少なくなりました。
今では市場に無くなってしまった物も少なくありません。

親から引き継いだ機材を見ていると、突き板仕様ですが、無垢材を貼ってあるのでいい色合いになっています。
いま使っているアンプはパーチクルボードにデコラ仕様ですが、無機質ではありませんね。
親が具合悪かった時、保管した場所が結露するところだったので、ちょっとパーチクルが歪んでしまいましたが。

CDプレーヤーはいまもDENONの中級ハイエンド機種として形式名が継承されている1650シリーズの一番最初に出たものの初期のものですが、無機質ではなく見ているだけで音楽を聴く楽しみがあります。
ご愛敬なのが、当時も人気があり展示品しかなかったのでそれを購入しましたが、展示品であったため、新製品のラベルが張ってありまだはがしていません。

214: 果報モン :2013/07/11(木) 20:29:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>212
おいどんは最近ますます音古を磨いております。♪(*^_^*

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

215: ディラン :2013/07/11(木) 21:24:05 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ブラジリアン ローズ ウッドというのは小生の隠匿して居ります阿漕ギターに使われているハカランダでせうかね。
京都の茶木で35,6年前に特注致したです。磨いております、レモンオイルで。ペグはギブソンに換えてしまいましたが。
タンノイに心奪われて居りまして今日は某所でモニター ゴールド10インチを聴いてきました。
マーラー2番をCDで聴かせて貰いましたがALTEC A5はリアル、TANNOYは箱庭と言うのが多少理解出来ました。

216: ディラン :2013/07/11(木) 21:32:03 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
訂正します。35,6年前→45,6年前。
この歳に為ると如何でも良いと言う感覚と嫌々という気持ちが交錯致しますです。

217: 果報モン :2013/07/11(木) 21:46:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
パイオニアCS‐100がブラジリアン・ローズ ウッドで1本65kgの巨漢でつ。
1年昔、湊川神社すぐそこの阿漕サウンドでペア2万5千円(お持ち帰り特価)
おいどんの仲介(ボランティア)で知り合いの欲ボケ?爺がGET!しますた。

今ならペアで諭吉100人乗っても大丈夫 多分♪(*^_^*

218: 薬漬け :2013/07/12(金) 01:04:03 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>215 

うーん、さすがにVLZといえど、A5が相手では旗色が悪いですねえ…。(笑)

VLZはむしろあのサイズ以上のスケール感を出すのですね。ただその場合、アンプの選択が
肝になってくるようです。
サイズの故か、QUADやメリディアンなど“箱庭的”アンプと合わされることが多いのですが、
案外パワーのあるアンプを合わせると、あのサイズながら「化ける」ことがあります。

ちなみに、拙宅ではパワーにTVA-1をあてがっています。

219: ディラン :2013/07/12(金) 10:53:40 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
>>218
そう、あのサイズからは想像を覆す音が出るのでですよね。箱庭とは言っても入ってしまえばスケールも大きくて不足は無いですよ。アルテック409BやJBLのLE8Tとは性格が違うようです。

220: ジークフリート :2013/07/13(土) 09:22:17 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
レッドの3LZ国産箱入りは、案外率直な音で、結構対応範囲も広そうですねぇ。
オリジナル箱は存在しないと思っていましたが、オリジナル箱と称すものを聴いてみますと、サイズの割りに材質が固すぎてチト厳し過ぎる感じでした。
オリジナル箱入りコールドとは、箱だけじゃなくネットワークも違いますし、アルテックツウのディランさんが如何に鳴らされるか?興味深いところですね。

221: D-150 :2013/07/13(土) 13:10:15 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
いや〜昨日はあらためてDIG(改)の実力に驚いた。

台所で洗いものしてたら、何処からか人の話し声が聞こえる。
玄関先で誰かがお喋りしているのかとモニターみたら誰もいない。
それはなんとFMのお喋りだした。
毎日聴いてる拙者が本当の人の声と思って騙されるのだから凄すぎる。

それともただ単に呆けただけかな?

222: SAT-IN :2013/07/13(土) 13:39:42 HOST:s1410087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
DIG(改)の実力より
>台所で洗いもの

のほうに心惹かれたのは内緒です。

223: D-150 :2013/07/17(水) 10:32:11 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
洗い物も奥が深いのだす。
中性洗剤でグラスを洗うのだがすすぎ洗いを手抜するとビールやウイスキーが不味い。
だからすすぎ洗いと拭き取りは念入りにします。

洗剤や線材の能書きは適当に聞き流すに限る!

224: ディラン :2013/07/24(水) 21:58:02 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
VLZモニターレッドが再調整だそうで未だ話が進みません。一度帰って来たがセンターがずれていたとの事。
そんな事聞いたら不安になります。
A5は快調に鳴って居りましてジークさんに刺激されエンジェライズをズバリ、タイトルのジーンアモンズで。
ブルックナーの7番をフルトヴェングラー/ベルリンで楽しみました。
今はRCAのエルビス、マディソン スクエアー ガーデンのライブを聴いて居ります。
ALTECの鳴らし方には色々有りますが、ネットワークでのA5も再挑戦したい等と目論んで居ります。

225: ディラン :2013/07/24(水) 23:36:50 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
グレン グールド/ゴールドベルグ変奏曲/バッハ。
此れは私の再生音の確認、機器(AD,CD)の機能確認でありますが右手左手の動き強弱が適切であろうと感じられるかどうか?
そういう事を忘れて聞き入ってしまった時が至福の時でありALTECA5をマルチで鳴らす醍醐味です。
ネットワークでそれを確認する前にチャンデバに走りました。
タンノイ VLZはグレングールドのバッハをどんな音で聴かせてくれるのだろう。
10,12、15インチの違いは如何なんだろう?限りなく妄想は広がります。

226: D-150 :2013/07/25(木) 10:16:25 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
拙者のA5はネットワークですが特に音が暴れる訳でもないし、ピアノの左手も
まずまずの深さの低音(ゴーンとな鳴ります)シンバルも意外に繊細
これを簡単に言えばいわゆる奇をてらわない普通の音。
余程気難しいSPでない限り人並みの設置でバランス的にはどんなスピーカーも大して変わらない。

しかし、家で鳴っているA5と世間の評判が少し乖離しているのも事実かも知れない。
原因は良く分からないがもしかしたらケーブルかもしれない。

メインケーブルは片チャン10m+ひき込みケーブル(敢て撚線にした)
3m 合計13mが何らかの影響か? まあ結果オーライなんでどうでも宜しい。

それとハムは聴感上は聴こえないレベルが大切。
ハムがあると耳疲れがして長く聴いてられんし、音に静けさがない。

227: ディラン :2013/07/25(木) 11:01:53 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>226
普通の音。大切な事ですよね。要らない物は省くユニットの素の音をさりげなく。粋です。私の不幸はN500FAが無かった事かも知れません。そのかわり勉強させて貰いました。
スピ−カ−ケ−ブルは長い方が良い様に思います。短い方が良いと言う事でスピーカーの横にパワーアンプを置いておられるのを見ますが当方でそれを遣るにはピンケ−ブル5Mが4本要る。そう言う事では無くてなんと無くSPケ−ブルが長い方がアンプでスピーカーを駆動している気に為りますね。

228: D-150 :2013/07/25(木) 11:18:31 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
敢て撚り線にした・・・不明瞭なんで訂正。
プラス、マイナスの線を一本づつ手で撚った。

229: ディラン :2013/07/25(木) 11:35:42 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
小生もマルチにする前は二本を捩り合成漆を塗っていました。大変な作業でした。いまは緩く捩られているのをそのまんま使用です。ハムは無しです。多少の残留ノイズは有りますが深夜でも視聴位置では気に為らない程度です。

230: D-150 :2013/07/25(木) 11:55:37 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
高能率なんで多少の残留ノイズは仕方がないです(~_~;)
でも深夜に聴取位置で気にならない程度なら立派です。

DIGですら真空管アンプなんでスピーカーに近寄ると残留ノイズが聴こえます。
でもボーカルの声が人間らしいので気に入ってます。
おかげで異常に静かな重量級トランジスターアンプは奉公に出しました。

231: ディラン :2013/07/25(木) 22:32:42 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日、VLZモニターレッドの調整終わり試聴可との事。行ってきました。三枚のCDを持って。
マーラー5番。バッハ無伴奏ヴァイオリンソナタ。数年前の日本JAZZ。
ゴールドと聴き比べさせて貰いました。比べると精彩有りレンジ狭し。口径からすると良く鳴っていました。
ハッとしない、衝動心が起こらない。否、良いんです良い音なんですが。
家に帰ってA5で三枚を聴いて入手する気が起こらなくなりました。
幾ら化けてもA5と対極の音に為らないな〜と直感しました。
今のALTEC A5を凌駕するタンノイを聴きたい。薬漬けさんに聴かせて欲しいですね〜。

232: ディラン :2013/07/25(木) 23:06:23 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
一聴で判断は出来ない、解かって居るんです。
化けるのか?
悩ましい、今夜は魘され眠れない夜になるのかな。
泉谷に同タイトルの曲が有りました。
明日、返事をしなければ為りません。
[いてまえ]か[ブランドだけが全てでは無い]か。
金が敵と久しぶりに思いました。

233: SAT-IN :2013/07/25(木) 23:30:29 HOST:s1407057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>金が敵

本来は強い味方の筈が…大事な時に私の側から居なくなるのです。
「そばにいてくれるだけでいい♪」「おまえに」by フランク長居

234: 果報モン :2013/07/26(金) 00:30:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>231
A5を罵倒するタンノイ。

アメリカンタンノイ・オートグラフ・プロフェッショナル(RED2発入り)
大きさと自然さでは罵倒&いやらしさ、匂いムンムンでは降参だす。

ザ・パトリシアンWとA5を足して2で割ったのが、上記のSPどすえ

ブランク長い ブランコ長居公園・・・合掌!

(〃^∇^)o彡☆ぶっははははっ

235: ディラン :2013/07/26(金) 09:15:55 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
今朝もタンノイとアルテックの事を考えておりましたがタンノイに何を求めているのか?アルテックでは出ない滑らかさ、所謂美音なのか?音場なのか?昨日聴いたタンノイの音は拙宅のアルテックを凌駕しない。と、思う。が、悩ましい。小型を買えばやがて大型が欲しくなるだろうな。

236: 果報モン :2013/07/26(金) 10:00:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
大は小を兼ねる。

小型を買うお金と暇と欲があったら、カートリッジかレコードを買いませう。

でつね。

237: SAT-IN :2013/07/26(金) 10:23:57 HOST:s1407057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
物が欲しくてウズウズしてる時のアドレナリンが駆け巡る感じがイイんですね。
アレが無くなると面白くない。

238: ディラン :2013/07/26(金) 10:25:44 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
>>236
やっぱりねぇ。
暑さで脳みそが溶けてますので。〔元からじゃん〕(笑)

239: 果報モン :2013/07/26(金) 10:43:47 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>238

でつね。

おいどん、ハーツの出物があり、ココロおだやかでない状態でつ。

さらにもう1SET、この際、イテマウかも・・・


(〃^∇^)o彡☆がははははっ

240: SAT-IN :2013/07/26(金) 11:19:28 HOST:s1407057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あんたがたカネ餅やね〜〜裏山Pですわホンマ
(オーディエンス:お前が無さすぎやろ)(笑)

241: ディラン :2013/07/26(金) 11:46:44 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>240
年金生活者です。若い時から浪費家故貯蓄も底を尽きますたでっ。ただ一人身故慎ましい衣食住以外は音楽に金を少々。まあ、心だけは豊かで在りたいと思っとります。

242: 薬漬け :2013/07/26(金) 11:55:05 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>231

私が書くと話がややこしくなるかも知れませんが…。

ディランさんの場合、A5が確固たるメインシステムとしてあるわけですから、そのことを大前提に
しなければならないでしょう。
A5を邪魔しないシステムであることが理想です。

オーディオでは「大が小を兼ねる」こともありますが、ことタンノイのシステム、なかんずくオールド・
タンノイを比べた場合、VLZはオートグラフやウエストミンスターの代役にはなり得ないし、また、
オートグラフやウエストミンスターにVLZの代役はできません。それほど両者は個性が明確です。

だから、導入するとされるならば、環境に応じ、聴く音楽やリスニングスタイルを総合的に勘案して、
A5とのベストミックスを図っていただければ、と願うのみです。

あと、私のオーディオの先輩が、私が悩んでいたときに発した一言…。
「銘機は裏切らないよ」。

243: 果報モン :2013/07/26(金) 12:09:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
刹那・・・
光と影・・・

ハーツフィールドの真骨頂でつ。
タンノイでもアルテックでもこればかりは・・・

お察しくださいでつ。

演歌&アチャラのポピュラーソングはA5、クラ全般はオートグラフ、ダンモはハーツ

でつね。  

多分!!!!!?。 合掌♪

244: ジークフリート :2013/07/26(金) 12:45:57 HOST:KD182249024215.au-net.ne.jp
ディランさんがなぜ3LZを欲しいのかは知りませんが、アルテックやJBLの欠点(陰影が出ません)を補うには、英国のスピーカーを一つ所有しておかれるのも良いかもしれませんねぇ。一味違うクラシックが味わえるんじゃないでしょうか。
同じ部屋への設置はお勧めできませんがね。

245: ディラン :2013/07/26(金) 13:48:27 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
皆様、アドバイス有難うございます。何時も経験豊かな皆様のご意見が的確なので参考に為ります。

246: 果報モン :2013/07/26(金) 14:24:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
陰影はハーツフィールドの十八番でつ。♪(*^_^*

雪舟の山水画のようだす(;一_一)
殺生な・・・

247: 果報モン :2013/07/26(金) 14:45:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>241

甘い!

おいどんなど、貯金は定年(齢60)まで0、借金が消えたのが定年2ヶ月前

年金暮らしが板に付き、昨今目減りノンストップ貯蓄(退職金)が鈍行に♪(*^_^*

ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

248: RW-2 :2013/07/26(金) 16:49:34 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
頼まれ8万円で引取らせられし復刻版300Bを4ペア売ったら64万円。3年で2倍・・・ウハウハ。
いや、拙者じゃございませんよ〜。オーディオ機械やパーツが投資や運用資産となる時代 (略)

249: 果報モン :2013/07/26(金) 17:25:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね

ワカリマス。

チープな現行製品の価格が如何に???なのか
経験の豊富で長いマニアはお見通しなのです。
懐古に人気があるのは皆様方が賢者なのでつ。

ウハ ウハ ウハ・・・・・チョッピリサハ?マサカ♪(*^_^*

250: 果報モン :2013/07/26(金) 17:35:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>244
同じ部屋への設置
ワカリマス。

都会に暮らすが故の宿命だす。トホホ

根っからのシティボーイは刺激のない田舎暮らしは3日と持ちません・・・多分!?
繁樹が多すぎるのも・・・・・・・・・「なのにあなたは東京へ行くの」でつ

お察しください。 合掌

251: SAT-IN :2013/07/26(金) 18:04:21 HOST:s1407057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
隠匿資産の換金が豊かな老後への鍵と思ってたら既に・・・

252: SAT-IN :2013/07/26(金) 18:45:04 HOST:s1407057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>根っからのシティボーイは刺激のない田舎暮らしは3日と持ちません

刺激タッブリのあげく川柳貼って草刈り真っ青かも?!合掌

253: 前期 :2013/07/26(金) 19:22:19 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
>刺激のない田舎暮らし・・・・・・・

は憧れるだけ。アプサンと怪しい女に明け暮れたロートレックの生き様に
惚れます!!!

254: RW-2 :2013/07/27(土) 02:17:26 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>刺激のない田舎暮らし

熊ん蜂やスズメ蜂がブンブン飛びまわり、路肩にはかま首をもたげたマムシ。
海に潜ってはウニ・アワビを密漁し、山では猟銃撃ちまくり、盆踊り大会の
帰りには夜這いをかける・・・。じぇじぇじぇッ (略)

255: ジークフリート :2013/07/27(土) 06:36:32 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉245 皆さんのご意見が的確?

ディランさんの誉め殺し!

ま、それにしても、国産箱入りレッドの3LZてのは、何度か聴いて私もチョット欲しかったりしましたけど、結構モニター調と言うか、割合率直な音がするんですよねぇ。

当時のスピーカーに正確さを期待しても仕方ありませんが、それでもバンバン箱を鳴らして積極的な音作りをしたスピーカーとはかなり違うんじゃないでしょうか。

256: ディラン :2013/07/27(土) 08:06:34 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
皆様のご意見が的確→本当にその通り、解かるのです、想像ではなく実際に使って居られますからね。
其れも長期に渡ってオーディオを、音楽を愛でて来られたのですから。
小生の様なトウシロウには有りがたいアドバイスばかりで御座います。
音色、音触なんて言葉も妙に生々しく解かります。
私が変な使い方をしても軌道修正出来るのは皆様のアドバイス、ご意見のお蔭です。

257: 果報モン :2013/07/27(土) 10:13:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑ 
エライ!
さすが!!
デキル!!!

258: フォルテ :2013/07/28(日) 10:16:05 HOST:bai6f43b134.bai.ne.jp
獣道に踏み込まないかちょっと心配

259: D-150 :2013/07/29(月) 10:47:57 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ハーツフィールドの極上品がペアで出ている。
非常に欲しいスピーカーだけどA5と並べては聴けない。
ハーツを選べばA5を出すことに(両雄相並ばず)
ハーツには申し訳ないが自分はA5の音が好みなんで断念。

主役二名は拙者には無理。

主役一名、脇役一名、その他大勢が拙者のオーディオ

260: RW-2 :2013/07/29(月) 12:04:05 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
「クラシックを鳴らせるスピーカーはジャズロックも鳴らせる」とか、「音楽ジャンル
何々向きのスピーカーなんてのは無い」とか、「1組のスピーカーで何でも鳴らせるよ
にすべき」だとか、「1部屋に複数のスピーカーシステムを置くのはご法度」とか・・・

色々な御高説がありますが、結局は1組で満足できず、様々なシロモノを持込みます(略)

261: BLA-40 :2013/07/29(月) 21:04:59 HOST:FL1-119-241-57-151.kng.mesh.ad.jp
私は引き継ぎの一組のみ。
なぜなら、一組で重さ約68キロ。
大きさも想像通りです。

親はクラシック。
私、ヲタク。
妹はサイモンとガーファンクル、キッス、アバ、第二次ビートルズ・ブームでビートルズ。
全部、親のスピーカーでした。

262: ジークフリート :2013/07/29(月) 21:58:36 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉260 個人的には、クラシックが上手く聴けないスピーカーでジャズを聴きたくないし、ジャズが不得手なスピーカーでクラシックを聴きたくないし・・・
簡単ではありませんが、出来損ないスピーカーを避けて、過度な演出を求めなければ、可能と思います。

263: 果報モン :2013/07/29(月) 23:22:15 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

マサカ!?

でつね。

多分!!!?

>>260
正解でつ。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

264: 前期 :2013/07/30(火) 15:43:51 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
プロはたったひとつのスピーカでいろいろな音源を再生しているのでは?
と言おうと思ったら違うのだそうですね。公共放送のモニスピは有名な
フォ○○ス一筋じゃなくてロックの再生にはWestlake のDouble Woofer
を使っているのだとか。マサカ!

265: RW-2 :2013/07/30(火) 17:40:33 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>公共放送のモニスピは・・・Westlake のDouble Wooferを使っている

アクティブ5ウェイのSM-1でしょか。70〜80年代の2S-305とか#4333とか
620A〜Jあたりに比べりゃケタ違いの再生能力でしょね。

266: 果報モン :2013/07/30(火) 21:44:03 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ご高説を確認すべくクラシックとボーカルに好相性のオリジナル・コーナーヨーク(RED)でスイングJAZZ「ビル・ベリー&ヒズ・オーケストラ」、ダンモ「クレオパトラの夢/バド・パウエル」を只今拝聴しております。
矢張り、往時の雰囲気までは再現できません。
コーナーヨークが出来損ない???  マサカ

ほどほどオデオのスタンスでもこれぐらいの違いは・・・
お察しくださいでつ。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ・・・トホホ

267: 果報モン :2013/07/30(火) 21:52:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

アルバム名が一部抜けておりますた。
スイングはスコットハミルトンをフューチャーした「FOR DUKE」
因みに、DENON DH‐710F(2トラ38)、マランツ#7&#9でのプレイバックでつ。

ガックシ・・・マサカ(当然の帰結でつ)
(〃^∇^)o彡☆あははははっ

268: ディラン :2013/07/31(水) 00:31:24 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
果報モンさん、
>ほどほどオデオのスタンスでもこれぐらいの違いは・・・
解かります。しかしながら逆にタンノイ クラで出てもALTECで出ないクラは何で御座いましょうね?
ああ〜、失礼、忘れとりました。寒イボ出るんでしたね。

269: 果報モン :2013/07/31(水) 01:10:03 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ディランさま

小生も過去に初期型のA5を愛器にしとりますたでつ。
違いネル猥褻などバイオリンやチェロのソロなどでは「鳴りすぎる」のでつ。

A5はヤッパシ、アメリカンポピュラーソングが十八番、どこからでもかかってきなさい!
でつね。後は大編成のBIGバンドやブラスバンド、陽が似合います。

寒イボは例のクラ、いらだつのがヒップホップでつ。
オペラより浪花節「日本人の自然な摂理」でつ。

VLZは断然RED、ゴールドではREDに比べ、弦がヘタレておりますでつ。
当方は最近懐古ラヂオのフルレンジを愉しんでまつ。♪(*^_^*

(〃^∇^)o彡☆がははははっ かしこに かしこに・・・・・・・・

270: ディラン :2013/07/31(水) 01:44:41 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
[鳴り過ぎる]言えますですね〜。
流石です、恐れ入り谷の鬼子母神。
ミノルフォンレコード、広澤虎造の浪曲清水次郎長伝の内[石松三十石舟道中]は私の愛聴盤。

271: 果報モン :2013/07/31(水) 12:40:10 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

エライ!

けったいな!!?オペラで無く虎造・・・

ますますエライ!

村田御大の「夫婦春秋」もヨロピク♪(*^_^*
岸壁の母、花街の母も・・・かしこにかしこに

風景、情景が浮かぶ、見える、大事でつ。多分!?

272: RW-2 :2013/07/31(水) 14:02:23 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
津軽三味線をA5で聴いたらサイコーでした。京座敷三味ちんとんしゃんのレコードは
聴く気にはなれなかった・・・。カーテンで目隠しすりゃ少しマシか。映画館仕様です (略)

273: D-150 :2013/07/31(水) 15:03:27 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
沖縄の平安隆三線弾き語りの(なりやまあやぐ)をA5で聴くとふすまの開いた隣部屋で
本当に弾き語りをしているような錯覚を覚える。

映画仕様も我が家では超リアル仕様に大変身だからオデオは不思議なもんだす。

274: RW-2 :2013/07/31(水) 15:39:56 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>隣部屋で本当に弾き語りをしているような錯覚

ピアノ弾きの娘がよくドアを開けて・・・「あれっ。今のレコードだったの?」と驚く。
なぜかPE-20というシングルコーンの時がほとんど。ピアノのハーモニクスにおける微妙に
ズレた周波数とかが、シングルコーンの分割振動の何らかの在り方と関係があるものなのか、
それとも単一ユニットから出た音が1枚板のドアを響板のように揺さぶるからなのかは不明。

275: 前期 :2013/07/31(水) 18:52:38 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp

否定はしませんが工学ではなく心理学の分野でしょう。しかし横文字文化は
そこを大切にしてきたのですよね。

276: SAT-IN :2013/07/31(水) 19:49:17 HOST:s501173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
検索中に見た文章に「ピアノはフルレンジで聞くが善し」みたいなのがありました。
2wayだとピアノのキーを下から弾いていくとクロスオーバーから上が別物になるということなんですかね。

277: 果報モン :2013/07/31(水) 20:21:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ギターリストに例えるなら
アール・クルーがジョージ・ベンソンにでつね?

わかります。

フュージョンの壺&醍醐味でつ。
多分!?

278: SAT-IN :2013/07/31(水) 21:00:50 HOST:s501173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カール・ルイスがベン・ジョンソンに?!?
わかります・・・

279: RW-2 :2013/07/31(水) 23:57:34 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>クロスオーバーから上が別物

ピアノのキーの周波数によって再生するユニットの振動板素材が変わるのがイタい。
ピアノの弦は全金属巻線でしょ。それを紙で再生したり金属板で再生したりですから。

それより問題なのは倍音や付帯ハーモニクス。440Hzの正倍音は880Hz以上も正数倍で
どんどん出てるわけです。マルチウェイシステムでは440Hzを紙で発声して2200Hzは
金属で発声するわけですね。長岡氏はマルチやるならホントは同じ素材でやるべきと
言っておられましたがメーカーは売れないからやらないと。ダイヤトーンだけでしょ、
最後まで紙ウーハーに紙ツイーターやってたのは (略)

そんな意味じゃテクニクスのオール平面は理に適ってました。裏板で紹介した日立の
HS-400もピアノや弦楽器は特筆モノ。素材が同類ですと均Moも近くスピードも揃います。

280: D-150 :2013/08/01(木) 09:30:10 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ビクターのSX-5はオール紙ではないですが、ウーファーのセンターキャップと
スコーカー、ツィーターが同じ材質(ソフトドームなんで布系)

これなんか苦肉の折半策だったような気がする。

281: RW-2 :2013/08/01(木) 10:50:31 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>苦肉の折半策

オンキョーやヤマハにはミッドレンジを紙コーン+メタルキャップの折半にして
上下との音調合わせを狙った機種がありましたね。

282: ディラン :2013/08/03(土) 22:34:41 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
クロスオーバー上下が別物?
其れをフルレンジの様に鳴らすのが楽しみ。苦労しましたが、鳴ります。
ウチはアンプまで石と球ですが全く解かりませんぜ。

283: ディラン :2013/08/04(日) 21:30:29 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日は久しぶりにキース ジャレット/スタンダーズ、VOL1を。
タンノイVLZとの違いを是でもか?どうだ。と言わんばかりにA5が主張致して居ります。
ピーコックのベースってこんなに太かったかな〜、ジョネットのドラムが早い。
このアルバムはやっぱり好きだな〜、否、昔は好きでは無かった。小賢しいええ格好しいのトリオと感じていた。
今、好きに為った。再生音が変わった所為も確かに有るのだが。やっぱり、評価能力が無いんですね。哀しい。
精々、昔のレコードの再評価、聞き込みをして勉強、出直します。

284: 果報モン :2013/08/05(月) 01:02:27 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
VLZではダンモは無理(フュージョン?)。
スイングやトラディショナルJAZZならOK牧場でつ。

A5の野太い躍動感&匂い&空気感etc、比では有りません。
瀬川瑛子の「命くれない」「長崎の夜はむらさき」、西川峰子の「あなたにあげる」を堪能しませう。

285: ジークフリート :2013/08/05(月) 06:38:55 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉283
ディランさん同様、昔は当方もキース・ジャレット含めECM系は避けておりましたが、今やロクなジャズが出ない中、キースのトリオは貴重な存在ですね。(活動を縮小傾向なのが残念。) ジャック・ディジョネットの斬れ味が快感。
数年前にでたキースとチャーリー・ヘイデンの「ジャスミン」も、染み染みとしたイイ演奏でした。(ぢぢいになったかな?)

286: D-150 :2013/08/05(月) 09:42:38 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
キースジャレットのスタンダード、曲、演奏とも素晴らしいが拙者はライブ会場
の観客席の空間(ホールの奥行き、広さ、大人数))が分かるような拍手が演奏より素晴らしく聴こえる。
ジャズ的には演奏を聴いてオーディオ的には拍手を聴くレコード(CDも)と思っている。

287: D-150 :2013/08/05(月) 12:41:49 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
今年3月にSUKIYAKIで有名なケニー・ボールさん(トランぺッター)が亡くなった。

昨日、ケニー・ボールと彼のジャズメン(デキシーランドジャズ)のLP2枚購入したが、
SUKIYAKI、モスクワの夜は更けて、など耳と身体に馴染みが良い。
こういう英国ジャズも理屈抜きに大好きである。

288: ジークフリート :2013/08/16(金) 12:44:51 HOST:KD182249222002.au-net.ne.jp
ディランさんのタンノイ導入が、A5にどう影響するか楽しみですねぇ。
当方はアキショム80導入がTADを棄てる引金になり、そのアキショムも既にありませんが・・・
A5が更に良くなるか?A5が要らなくなるか?ビンテージ路線から脱却か?とか、予想はつきませんけど、ディランさんが変わるのは確かだと思いますヨ〜。

289: ディラン :2013/08/16(金) 13:28:31 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今日は。
VLZを買って、聴いて、CD、ADP,アンプ等色々試してタンノイの良さを味わいました。
12インチ、15インチの大型システムとはちがうと思いますが、素性、魅力は解かったつもりです。素敵ですタンノイ。
其れで、今、A5に戻っているのですがA5に対する畏敬の念が出てまいりまして以前[ALTECの他に神は無し]と言いましたが
益々ALTECに魅かれて居ります。
正直に言ってクラシックもタンノイで聴くより今のA5、2WAYマルチでないと満足出来ません。
今、ヨッフム/ドレスデン/ブルックナー3番を聴いて居りますがその思いは確信に変わって居りますです。
タンノイの弦の擦れは魅力的ですがALTECの其れの方が私は好きです。(タンノイを聴かなければ井の中の蛙では?と言う不安が払拭出来なかったかも。)
頑固なんでしょうね(笑)。時々階下の母のタンノイを聴かせて貰います。

290: 果報モン :2013/08/16(金) 19:08:39 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
エライ!

何処かのタンノイフェチより度量がデカイ!

タンノイは冷血、アルテックは熱血其の違いでつ。
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

多分!?

291: RW-2 :2013/08/17(土) 14:10:34 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>タンノイは冷血、アルテックは熱血其の違いでつ

「悪魔のいけにえ」はタンノイで愉しみ、「ロッキー」はアルテックですね〜 (略)

292: ジークフリート :2013/08/17(土) 18:52:20 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉289 時々タンノイ

ディランさん、当方も、往年のタンノイやJBL、ヴァイタボックスなどなど・・時々よそで聴くからもうイイや!てなカンジでして、手塩にかけた装置がやはり1番ですね。

293: ディラン :2013/08/17(土) 22:45:18 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
>手塩にかけた装置がやはり1番ですね。
そうですよね。初めの頃はこんな風には鳴ってくれなかったですもの。
愛情と熱意を込めて育てた栗毛?ふるいな〜。

294: 果報モン :2013/08/17(土) 23:09:57 HOST:122.196.12.44
「あお」でつね?

295: D-150 :2013/08/23(金) 09:46:31 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
広い部屋のA5を聴いたことがあるがセッティングの不備やハム等で音質が
田舎の盆踊りだす。
迫力があると言えばあるのだがそれは音圧で生じているだけで全体としてバランスが
悪く音も旧すぎるビンテージアンプのせいで歪んでいて耳が疲れる。

ある意味異常な世界がオデオの周辺に蔓延している。
こういう人は失礼だけど現代オデオを参考にしたことがないようだ。
現代オデオは必要ないが欲しいのと謙虚に参考にするのは別の事です。

296: ディラン :2013/08/23(金) 10:35:01 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>295
想像出来ます。広い部屋〔オ−ディオル−ムと言う〕に鎮座ましますA5様、多分オリジナルに固執した825かドライバ−は288C。アンプだってアルテックでしょ、球の。古いのが良い音を出すと信じているのでノイズは気にしないでしょう。ネットワ−クの調整もいい加減なので高域強い。低音も出て無いがそう言う物だと思い込んでる。レコードプレーヤーもゴロゴロ、ノイズ、ハム。想像すればする程恐ろしい。
しかし、良く良く考えれば広い部屋は別にしても自分もそのようで有ったかもね〜。人の事は言えないですね(笑)

297: ディラン :2013/08/23(金) 10:45:10 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
原子力潜水艦801か前衛デュオと小生が手塩に掛けた〔あお〕を交換して遣ると言われてもいやでつ。〔誰も言わない〕

298: ディラン :2013/08/23(金) 10:49:18 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp

両方もう古い部類でしょうか?最新、至高なるスピーカーは?

299: 薬漬け :2013/08/23(金) 10:52:06 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>295

技術的進歩のフィードバックは、本当に重要だと思いますね。(もちろん、現代オーディオにも
「温故知新」の部分があってほしいと思う部分もあるのですが。)

現代オーディオはヴィンテージ・オーディオとはある部分、テーゼとアンチテーゼの関係かも
知れませんが、
それぞれいいところを取り合えばまさに昇華(synthesis)ですね。

300: SAT-IN :2013/08/23(金) 12:06:08 HOST:s638030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
リアル゙田舎の盆踊り゙を担当出来るのもアルソッ区、じゃなかったAltecのヨイところ
かも?

個人の感想でつ

301: SAT-IN :2013/08/23(金) 17:05:33 HOST:s638030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「邦題:死霊の盆踊り」なんちゅうウマシカ映画にも支持者が居たりしてカオスな世界です。
嫌いじゃないんだけど敢えて観たいとは思いません。
過ぎたるはナントカ、その辺はオーディオにも通じるかも知れないと想う、今日この頃です。

302: RW-2 :2013/08/23(金) 17:23:26 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
田舎の体育館や公民館やレジャー設備にA5やA7があるのには理由があります。
まず第一にヨソ様からナメられないように一番イイ物を買います。

第二に高価な物でないと値引き額が小さくなります。100万円の領収書貰って
90万円払います。差額の10万円はどこに消えるのでしょか (略)

303: SAT-IN :2013/08/23(金) 17:53:08 HOST:s638030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
その10万の行方を追及したばっかりに村八されたんじゃ敵いません。(逃)

304: D-150 :2013/08/23(金) 18:13:17 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
昔の盆踊りはウマシカに出来ません。
スピーカーはトランペットスピーカーだけど太鼓は本物
このハイブリッド2ウエイが独特の味を醸し出していたのだす。
昔は無法松のような太鼓叩きの名人がいた。

今は“ゲームの太鼓の達人”だから晴れ舞台には程遠いのだす。

305: SAT-IN :2013/08/23(金) 20:49:14 HOST:s638030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
トランペットスピーカーのガナリが祭りムードを盛り上げます。
山越えの狸囃子に聞き入り、冷えた麦酒をゴクリ 。

日本の夏

306: ジークフリート :2013/08/24(土) 02:28:30 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉297-299
ディランさんのウデなら現代スピーカーもシロかポチくらいにはなってくれるんじゃないですかね。
ただし、伝統と風格ある佇まいじゃなきゃ駄目!なんて言われるとツライところ。(音とデザイン、どっちを選ぶか?)

A5と併せて、別室へ、マジコQ7辺りいかがですか?箱に対する考えが全く違うスピーカーの同居てのも面白いかも。(Q7聴いたことありませんけどね)

307: ディラン :2013/08/24(土) 09:09:08 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
>>306
ジ−クフリ−トさん、おはようございます。マジコQ7を検索しました。有るんですね〜、昔ステラなんとかと言うやはり二千万クラスのSPを有楽町のオデオフェアで聴いたのを思い出しましたがやはり新開発は進んでいるのですね。マジコのSPにホ−ン型が有りますがあれは聴きたいです。

308: ジークフリート :2013/08/25(日) 08:27:04 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉307
ホーンスピーカーでしたらA5が出来た時代以後、大した進化はないですよね。
CDホーンの類はありますが、個人的に楽しむにはあまり関係ないような気がします。(ホーンドライバーも、今時はCDホーン前提の構造になってくると、好みのホーンとの自由な組み合わせが難しくなりますねぇ。)

309: ディラン :2013/09/02(月) 23:44:24 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日、圭子の夢は夜ひらくを聴きました。ああ無情、無常。
話変わって、不発弾抱えたプリに不安を抱えつつラフマニノフ本人のコンチェルト2番のCDが
鳴ったです。段々良くなる法華のA5。ついでにチェリビダッケのシューマン/ミュンヘン4番が堪りません。
鳴らし続けるものですね〜。更にLPはアニタのベルリンライブも一寸いい感じ。

タンノイVLZもトリオのチューナーを繋いで御袋にFMを流し続けて頂いて居ります。
こちらは未だ真価発揮しきれずだと思っております。中高域が細い。

310: 果報モン :2013/09/03(火) 03:12:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>309
中高域が細い・・・・・・・
ワカリマス。
真価を発揮しております。
真正直なスピーカでつ。
そんなもんダス。

マッキンに繋げば多少は解消されます。
マッキンの音色(癖&個性)になります。

結果、1つのSPではカバーできず、SPが複数になる所以でつ。
良いSPはアンポンタンの個性がはっきり出まつ。

アンプを異種にするか?SPを複数にするかが剣が峰&分水嶺&リトマス試験紙&踏み絵でつ。
おいどんは、アンポンタンは固定、SPを複数にするを選びますた。

サブシステムは遊びの範疇でちゅ♪(*^_^*

311: D-150 :2013/09/03(火) 10:11:34 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
タンノイは全く知らないですがイメージ的には四六時中バイオリンかチェロを
鳴らし続けたら良くなるかも?

少し肩コリ気味のユニットも振動マッサージが気持ち良いとか(~_~;)

312: ジーク :2013/09/03(火) 20:55:15 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉309 タンノイ 中高域細い

ディランさん。タンノイの個性としてそれを尊重されるか、ディランさん好みに変えてしまうか・・想像つきませんが・・

当時の英国人の耳なら、きっとフラットでクセのない音に聴こえたんだろうナ?と考えると、個性尊重も如何なものか?とか、考えれば考えるほど判らなくなっちゃったりするかも、ですね。

313: ディラン :2013/09/03(火) 22:35:57 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
タンノイの中高域が細いと感じるのはALTECを聴き続けた私が感じるので有ってタンノイはタンノイ。
三角形のバランスがタンノイの個性なんんですね。
ツボに嵌ると全てそういう事を忘れて聞き入ってしまいます。
WADIAを繋いでも三角形は変わらず美音、英国のSPなんですね。

314: ディラン :2013/09/03(火) 22:44:05 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
タンノイは頑固ですが、ALTECは如何様にも変幻自在なのが良いです。
マランツのCDPを繋いでワルターのベートーベン運命/コロンビア交響楽団を聴くと
何とも残響音たっぷりに鳴ります。こういうのがタンノイの音だと誤解しておりました。

315: 果報モン :2013/09/03(火) 22:50:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
VLZはおいどん(日本人)の耳でも、フラットでクセのない音に聴こえます。

アルテックはデフォルメが上手い。多分!!!?

316: 薬漬け :2013/09/04(水) 12:08:13 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
ディランさん、おはようございます。
季節の変わり目でちょっと仮死状態になっておりました(オオウソ)

これについて思うには、ディランさんのVLZがレッドということがまず大きな要因でしょうか。
またそのレッドは、センターキャップが黒色でしょうか。(多分そうだと思うのですが…。)
タンノイスレにもちょっと書きましたがモニターレッドは、飴色キャップは濃密芳醇な鳴り方を
しますが、黒色キャップはちょっと高域が勝った、聴きようによってはキツイ鳴り方をします。
よく「清澄な音」と言われますが、そこがレッドの真骨頂かも。(これがモニターゴールドだと
印象はちと変わると思います)。その特質ゆえ弦や人声のリアルネスでは称揚されてきました。

加えてディランさんの箱はVLZだから密閉型ですよね?だとすると、バックロードやバスレフの
芳醇さよりは、低域が締まって緻密さ・律儀さが前面に出てきているのかな、と思います。
中高域が線が細いということは、まさにそういう特質がよく出ているのでしょうかね。

仰せの通りタンノイは頑固です。繋がれた機器には簡単には唯々諾々しません。接続機の個性を
出す前に、自分を前面に出します。(但し接続機器のドライブ能力はモロに暴きます(汗))
しかし考えるとアルテックと同じ方向にもっていくのは勿体無いかな、と。其々の個性を聴ける
現状が、異なる二つの世界を聴けて素晴らしいことではないかなと思えますが、どうでしょう。
音のピラミッド的にも、三角形の頂点が高いか(ディランさんのVLZ)、或いは低いか(例えば
ウエストミンスター)は機種の特性によって異なってくると思いますが、ジッと鳴らし込んで
いくと、最終的にはバランスはとれていくのではないのかな、と思います。

なお、お母上様のお部屋からディランさんの部屋へ「散歩」することもあるのでしょうか?
タンノイは大型小型を問わずセッティングには結構神経質です。なので、旨く鳴ったと思えた
場所は、私はテープその他のマーキングで正確に再現が出来るようにしています。

ちなみに、タンノイ・サウンドは、オートグラフなど一部の例外を除き、総じて音は普通――
ないしモニター的な緻密な音を出すのが身上と思えます。ではオートグラフは違うのかと言うと、
あちらは家庭用PAとして響きをより演出した仕様と言えましょうか。ただ、いざとなるとそれも
臨機応変、響きが締まるところは先の“実験”である程度見えたところですが。

317: 果報モン :2013/09/04(水) 12:35:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

タンノイには個性がないのだす。

素直がとりえ

だから商い&飽きない。

お察しくださいでつ。

ライバルは♡−取れーコンサート・マスター

対極はアルテック!!!  多分。

318: 果報モン :2013/09/04(水) 12:41:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

追加計上

似非タンノイはこの限りではナイ。

319: ディラン :2013/09/04(水) 14:10:56 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、今日は。
センターキャップは黒です。細いと言う表現が拙いです。繊細です。
購入時、ゴールドと比べてゴールドより地味なので躊躇なくレッドに致しました。
ALTECには無い高域なんですね。クロスが高いので繊細、細いと感じるのかとも思いましたが構造上の違いでしょう。
ピラミッドですね〜。バスレフでは面白味に欠けると思います。(多分?)
セッティングは階下、母の部屋です。30mm厚の桜集積材(漆加工)上に樫のブロック三点支持。
SPケーブルはWE18G、WADIAも当方から運びました。全て母用なんですが小生のALTECと対極の音にと言うより
VLZのポテンシャルを最大限に引き出したいと思います。

320: ディラン :2013/09/04(水) 14:32:58 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
この数日、京都も不安定な天気が続いて居ります。
雨の日は音楽がいいですね〜。
CBSファミリークラブから出ている「ザ グレート ムービー シアター」。
矢張り、ALTECには映画音楽がお似合いです。

321: RW-2 :2013/09/04(水) 16:04:45 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ALTECには映画音楽がお似合いです

A5の使い方で某氏はSP間隔8m、視聴距離10m。某先生は小劇場の中央席なんて
仰っておりました。4〜5mじゃ2ユニットの音が混じり合う前に聴くことになり
ますから真価は発揮できないと。やはりそれだけのスペースが必要なんでしょね。
なので拙者の知人なんかは昔、ホーンのケツ持ち上げて設置しておりました (略)

その点、家庭で聴くには同軸に分がありますね。ニアリスニングでも聴けます。

322: ディラン :2013/09/04(水) 18:15:16 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
うう〜ん、小生もユニットの音が混じり合うのはSP間、試聴位置で変わると思っとります。
ででっ、ですね〜、ネットワーク或はチャンネルデバイダーで其れを試聴位置に合わせると。
例え2,3mでも上手く行くとフルレンジの様に鳴ると、間違ってるのかな???。

323: D-150 :2013/09/04(水) 18:52:04 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
人間の耳なんか全然大したことが無くて大半が視覚の影響、特に縦方向は横に
比べて鈍感だが、当然で耳一個で上下ユニットの僅かな距離の差など判別できません。
もし判別出来るならどちらかのユニットが歪んでいるとしか思えない。

だからユニット配置は縦一列なんだす。
まあ、拙者の駄耳では説得力がゼロだすけど!(^^)!

324: 果報モン :2013/09/04(水) 20:19:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ドーーーン!!

ユニットの歪み、御心に歪み、お埋めします

ホーッ ホッ ホッホ。

A5は耳を澄ませばではありませぬ

おおらかに聴くSPだす。

325: 前期 :2013/09/05(木) 08:08:00 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
>>324
>おおらかに聴くSP・・・・・

流石の定見でつ。
耳をすませなきゃ上手く聞こえないような神経質な音じゃ小屋に客は来ないでしょうね。
能天気な小生はA5のような音が大好きだす。

326: ディラン :2013/09/05(木) 09:38:34 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
映画館で使う様に作られたSPを家庭に持ち入れて聴くのは非常識極まるので映画館に近い環境で聞くのが道理で有ると言う見識にはおおらかで、逸れが出来れば何をか言わん。
しかしA5を家庭に持ち込むとA5の性能が発揮出来ないかと言うと之がそうでもなさそうなんですね。ちょっぴり工夫を施すと意外なA5の一面を発見してしまうのです。素のまま聴くのも良し、工夫をするのも良しです(´△`)アァ-
しかし素のままも様々なんです。

327: 果報モン :2013/09/05(木) 09:53:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんも阪神大震災まで比較的初期(箱も米松合板)のA5をあいようしていたのでつ。
40の坂(峠ではナイ)あたりからしんどい聴き方と「おさらば東京」
かもめがヒュルッと輪を描いたでつ。

A5のような根っからの役者なSPはどの音量でもバランスが良いのでッ。
バランス、一番大事でッ。それとらしさ・・・・・

追い込む??? 追い込まれないように・・・・。合掌!

328: フォルテ :2013/09/05(木) 10:06:29 HOST:bai6f43b134.bai.ne.jp
どうやら”拘り”の行くつく先に”おおらか”があるんでしょうね。まあある種の諦観というか。

しかし人生長く生きるにはそれも必要かと。拘ってばかりじゃストレス溜まるいっぽうですからね。(^^)

329: SAT-IN :2013/09/05(木) 10:07:27 HOST:s653211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
A7は割りとじっくり聴いた経験があります。
A5はジャズ喫茶・バー・店頭合わせて数時間程度。
いずれもずっと過去の話ですから、その時の印象と現物を導入した場合の実感は全然違うでしょうね。

330: ディラン :2013/09/05(木) 10:48:34 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
三河の自動車屋がたびたびリコールしていますね。コンピュータ制御で動く自動車は故障が多いようですね。直し方も知識が必要。
死んだ伊丹十三がジャグワはオイル漏れが当たり前、完全は無いと書いていた。故障部分がすぐに解る。死んだ父がヤマハの赤タンクのスパークプラグを掃除していたのを思い出します。オデオもそんな物で在って欲しいものです。

331: RW-2 :2013/09/05(木) 11:14:20 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>例え2,3mでも上手く行くとフルレンジの様に鳴る

無理なんじゃないかと思いますよ。であれば同軸モニターの意義がなくなる。

何のために開発されたかは置いといて、買った機械をオレがどう使おうと
オレの勝手主義がオーディオを発展させマニアを排出したのは事実でしょね。
拙者なんかも#7イコライザー→デジタルパワーアンプにて満悦しとります(略)

332: ディラン :2013/09/05(木) 11:22:21 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp
>>331
フルレンヂの様に鳴るので無く、フルレンヂの様に聴こえますでつ。

333: RW-2 :2013/09/05(木) 11:25:43 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>上下ユニットの僅かな距離の差など判別できません

拙者なんか振動板位置2cmの違いでの位相ズレを聴き分けできましたで〜。
なので小柄2ウェイ作ったとき苦労しました。もしかして耳が良いのかも (略)

昨夜はくだんのミッション700LEで堪能。音場はSPの外側から天井まで広大に
広がります。視覚による錯覚と経験的脳内補正の賜物なんでしょうけどね〜。

334: フォルテ :2013/09/05(木) 11:56:49 HOST:bai6f43b134.bai.ne.jp
>>333
私の場合は小型2ウェイを横向きに置いて聴いていますが(SPの揺れを抑えるため)この場合の位相のずれは
どうなんでしょうね?音場に関して言えばテストCDなどに入っている教会の鐘の音は天上より高い所から
聞こえてくるような気がしますよ。^^

335: ジーク :2013/09/05(木) 12:35:48 HOST:KD182249238050.au-net.ne.jp
〉333 拙者なんか耳が良いのかも?

拙者なんか、耳はさほどではないが、まぁ顔がイイから我慢しておこう。天は二物を与えずか?ツライ!

336: SAT-IN :2013/09/05(木) 13:44:41 HOST:s653211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
硬い床なら控えめに言って10m離れてても一円落としたのがわります。たぶん
愛読書は「古事記」?
まさか・・・・

337: 果報モン :2013/09/05(木) 14:54:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>329
変など素人の小細工さえしなければ
JAZZ喫茶より良い音で鳴ります。

288-16Gのドライバーをみればウレシさで失禁しますでつ。

但し、聴く時間は映画1本分に止めることがコツ。♪(*^_^*

338: RW-2 :2013/09/05(木) 15:01:33 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>まぁ顔がイイから

パルジ様は市○雷蔵似ですからね〜。拙者は萬○錦之介似なのでいささか・・・(略)

339: SAT-IN :2013/09/05(木) 16:18:14 HOST:s653211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>337
>変など素人の小細工

万が一導入出来たとしても、そこまでする気力がないですよ。

神戸のジ○バがジャズ喫茶として今年で60年目になると紹介されてます。
正直あそこがジャズ喫茶だという認識はありませんでした。
過去数回しか訪問してないのは、スピーカーがそれらしく鳴っているのを聴いたことが無いからです。

現在はどうなのか、どなたか行って確かめて下されば幸いです。
でないと、あの拍子抜けした気分をまた味わうことになりかねません。

340: 果報モン :2013/09/05(木) 18:46:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
あそこのオリンパスは先代のナカクニ系のオヤジさんが逝去してから
一度もガラード#401、アンペックスのOPEN&マランツ#7&#8、オリンパスはオブジェのままだす。

なっているのは、オリンパスの影にかくれている影武者(ミニコンポ)でつ。
現実は「キビシー!!!」

おいどんは彼是50年間、珠に出没しているのでつ。

341: SAT-IN :2013/09/05(木) 19:03:54 HOST:s653211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

ヤッパシ!?……ガッテン!ガッテン!

342: 果報モン :2013/09/05(木) 19:14:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
あすこは昭和を偲ぶところでつ。

小学校風の椅子とともに・・・

お店を出た後は、眠眠の餃子とジンギスカンを馳走しませう。
サッポロ黒ラベルをお供に・・・ミン ミ〜ン♪ミ〜ン♪ボンビー民???

343: ジーク :2013/09/07(土) 04:07:03 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉334 小型2ウエイを横置き
縦置き想定の2ウエイスピーカーを横置きにしただけでも、個人的には異次元な感じがしますが、ヤってる方は少なくないのでしょうねぇ。
横並びのダブルウーハーも避けたいです。(しかし、アルテックのラグーナ辺りが手に入れば、チョットガンバってみても・・)

344: ディラン :2013/09/07(土) 09:33:10 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
JBLの43シリ−ズもウ−ファ−が上、下有りますしスコーカ−、ツィータの位置も様々ウ−ファ−のダブルも縦横ですね。ミラー仕様、仮想同軸、それぞれ最善を考えられている様ですが?
縦横、部屋に置いて良く聴こえたら花丸、五重丸だと思いますよ
当方のA5も横置きです。

345: ジーク :2013/09/07(土) 10:11:49 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉344
ディランさんのA5は、横置きと言っても、ウーハーの上にツィーターを置かれているんでしょ?
それとも、わざとインライン配置していないとか?

A5の箱を横置きするメリットは・・ユニットの高さ、箱の鳴き方、放射パターンの違いくらいでしょうけど・・フツウのスピーカーと同じ土俵に上げるべきじゃないですね。

346: ディラン :2013/09/07(土) 11:26:39 HOST:nptky402.jp-t.ne.jp
>>345
ジ−クフリ−トさん、御指摘の通りです。同一に語るべきでは無いですね。288はウ−ファ−の真上に置いてます。精神衛生上ミラ−配置ですがプレートが左右違って見た目は精神衛生上良くないです。プレート外すかな。

347: ジーク :2013/09/07(土) 12:03:40 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉346
ディランさん。左右対称を若干崩した絶妙な美しさ、てのもアリですよ。マランツ#7みたいに。

348: 果報モン :2013/09/07(土) 12:25:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつか?
ワカリマセン。(;一_一)

別次元でつね。(;一_一)

349: ディラン :2013/09/09(月) 02:01:06 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
今日は久しぶりに何も無い休日、東京ジャズを聴くともなく聞いて過ごしましたが、夜中に聴いたカザルス指揮のマルボロのバッハ、ブランデンブルグで癒された。

350: 果報モン :2013/09/09(月) 04:12:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんも同様でつ。

矢代亜紀&チックコリア・・・・・・♪

今もFM。

351: D-150 :2013/09/09(月) 16:45:44 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
八代亜紀はジュリーロンドンが好きなそうだ!
青江美奈もニューヨーク公演があったのでニューヨークの溜息もOK。
松尾和子のジャズなんかも意外に良さそうで聴きたいのだがレコードが見当たらない。

拙者はこういう類いが大好きで嫌悪感など一切ない。

352: SAT-IN :2013/09/09(月) 17:17:46 HOST:s663128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
社秋はどっちかというとヘレン・メリル路線でしょうね。
クリフォード・ブラウンが居ないのは寂しい。

353: 果報モン :2013/09/09(月) 18:31:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
宮本信子がJAZZを悪さ・・・もとい○差
してまつね。

そんな亜紀でつ。

青江美奈はキムチの溜息かも・・・・・・合掌。

354: SAT-IN :2013/09/09(月) 18:44:20 HOST:s663128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ワルサの女がどうかしましたか?

355: D-150 :2013/09/09(月) 19:44:47 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
芸能界は意外に多いのかも?・・・・シリマセン♪

356: 果報モン :2013/09/09(月) 23:28:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>354
窓を開ければ港が見える♪
胸の痛みに堪えかねて・・・♪

でつね。

357: 果報モン :2013/09/10(火) 09:47:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

メリケン波止場に陽が落ちる&灯がともる。

358: ディラン :2013/09/10(火) 10:22:05 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
昨日、EPコ−ナ−を整理していたら怪しいCDが数枚出てきました。昔、上海で買った違法、裏物でね。ルイ ア−ムストロングやエラやサラなんかのゴチァ混ぜでしたがナカナカ良いCDばかりでした。これらはCDケ−スに入れました。でも、ほとんどが小生が知らない物でJAZZを知らんなあ〜。

359: D-150 :2013/09/10(火) 11:09:11 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
知らないのでなくてスイングジャーナルの影響だす。

おかげで誰でもTV通販のCD5枚セット(ボーカル、演奏)計10枚でジャズ通になれます。
これでお主出来るの〜間違いなし・・・キャハハ〜だす。

360: RW-2 :2013/09/11(水) 00:49:40 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>TV通販のCD5枚セット

モノによってはポピュラー曲/スタンダード曲や映画音楽をジャズ風にアレンジした
だけだったりしまっせ〜。そのうえボサノバからクラシック曲まで入ってる (略)

361: ディラン :2013/09/12(木) 10:34:25 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
初めてジャズを知ろうとして読んだ本は〔ジャズその歴史と鑑賞〕でした。ヨァヒムE.ベ−レントさんの著作を油井正一さんが訳した物で退屈な本でしたが何度か読んだ事を思い出します。

362: 果報モン :2013/09/12(木) 18:11:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

わかります。

オイラのアジトでも書棚の肥やし(遅効性)&人畜無害でつ。

JAZZの本なら「ラズウェル細木のトキメキJAZZライフ」が文部省特選の課題図書でつ。
姉妹BOOK「酒の細道」も・・・

本日、KOBE元町のJamJamに降臨しますたでつ。
スタッフが{ノンちゃん雲に乗る」の松島トモ子似だす。

363: 果報モン :2013/09/12(木) 18:13:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

ときめきJAZZタイムだったかも・・・・・・・・合掌!

364: ディラン :2013/09/12(木) 21:18:03 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp

今でも、ウーレイ+ミキサーですかね。
中華料理を食べたくなりました。

365: SAT-IN :2013/09/12(木) 21:28:01 HOST:s1707032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

裏飯屋(中華)?

366: 果報モン :2013/09/12(木) 21:41:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>363

アンポンタン+ミキサーは勿論アムク論でつ。(;一_一)
その他は昔の名前で出ています。
南京虫(街)のM&Mは定休日?みたいでつ。

口汚しにナルかもしんない「音」など当然聴いておりません。ヤッパシ


>>365
1Fはお父さんのオアシス「金時食堂」大ビン・ビール390円と飲料水の老舗喫茶
お隣は中華と肉屋でつね?

この辺り、50年来オイラの遊び場でつ。

367: ディラン :2013/09/18(水) 16:07:19 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
週末にやっとプリのボリュウム交換出しが出来ます。
同時にチャンデバの3チャンネルの此れもボリュウムの修理も先日ハイカットを試みて
ノイズ、ガリが出ていたので保証期間中に遣って貰おうとセコイと思いつつ出します。
当分、A5が聴けなくなります。
暫くは母のVLZを聴かせて貰います。

368: ディラン :2013/10/05(土) 00:08:40 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
今日、プリアンプの修理が終わったと連絡が入った。早速引き取りに行った。ボリュームの交換と少しのゲイン落とし。ボリュームはステップ式から連続式に為りました。先方のパワーアンプは拙宅の物と一緒、チェックスピーカーはB&Wの802。プレーヤーはマランツのSACD。親父さんはチェックには之が一番との事、面白く無い音だが之が鳴れば間違いないとの事です。良く為りました。このボリューム以外2種類試したが之が一番との事。球プリに合うボリュームは少なくなってしまったが満足な音だと仰せでした。持ち帰りアルテックを鳴らしたかったがチャンデバが入院中、後二、三日後待たねばね(笑)。VLZを繋いだらと思ったが我慢しました。連続式ボリュームは良い感触です、レビンソンみたい。

369: ジークフリート :2013/10/05(土) 09:09:52 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉連続ボリューム・・レヒンソンみたい

ディランさん。昔のレビン村の、軽くてキュルキュルてな感じの手触りなんですか。アレもこだわった結果なのでしょうかね。(チェロの時代にも、60接点の固定抵抗式が、軽くてチャリチャリって回るボリュームだったのに対して、ヴィオラの58接点固定抵抗式になると、ちょっと重くて、クリック、クリックと1目盛りづつ確実にキマる感触。ボリュームの感触ひとつ取っても、レビンソンさんの繊細さが表れていますねぇ。チェロ時代にあこぎな商売しなければ・・・)

370: RW-2 :2013/10/05(土) 09:51:19 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
一般的なボリューム(アッテネーター)は大ざっぱに分けて3種あります。
@ロータリーSW固定抵抗器型。クリック有り。高価。
Aデテント型。クリック有り。各減衰量各1対抵抗型。やや高価。
B抵抗体連続可変型。クリックは有りにも無しにもできる。安価。

音の良さは@>A>Bとなるハズですが視聴実態では好みが反映しマチマチです。
#7のクラロスタットはBタイプです。業務機には@が使われますが、音で選んで
おるのではなくて信頼性です。@タイプも接点が多くなると抵抗器のシリーズ結線が
増えますので一長一短となりますね。

クリックの重さはトルクネジが付いてますので調整可能です。またトルクが一定でも
小型ノブでは重くなりますが大型ノブなら楽々廻りますよ〜。

371: ディラン :2013/10/05(土) 10:21:16 HOST:nptky402.jp-t.ne.jp
>>370
RW−2さん、勉強に為ります。有難うございます。ボリュームは単に音量の多少機能だと思ってましたが音質にも関係して居たんですね。

372: フォルテ :2013/10/05(土) 11:01:04 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>370
トーンコントロールやグライコもそうですよお^^

373: ディラン :2013/10/05(土) 18:45:45 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
残念ながら当方のプリにはト−ンコントロ−ルは付いていません。グライコも。以前DBXのドライブラックを使っていた事が有り、それにはいろんな機能が付いていましたがアナログに落ち着きました。UREIには良いグライコが有るのですが今は不要です。早く525に退院して欲しいものです。早くアルテックが鳴らしたい。

374: 果報モン :2013/10/05(土) 20:33:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>370

回路を除けば、ボリュームの良否がアンプとアンポンタンの分水嶺でつ。

#7はボリュームがキメテでつ。と 鑑みまつ。


鑑みます。

375: RW-2 :2013/10/05(土) 21:15:59 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>#7はボリュームがキメテ

御意に御座候。クラロが1番。次点がバイオレットの24φ2連です。はい。

376: 果報モン :2013/10/05(土) 23:36:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
18年昔に手放したA5の写真が数枚出てきましたでつ。
そのときのメモも
@ユニットは総てエレクトリシールが貼ってある
A288‐16Gのシリアルナンバーは#00362と#00384
Bエンクロージャーは象印ではなくタイガーでもなく、ましてや孔雀印でもなく
総て米松合板etc。

デコラ風アンペックスのコンソールステレオ(OPENリール標準装備)やメトロゴン&ミニゴンetcの写真も
・・・ボンビー珍生のアーカイブス。

諸行無常・・・合掌!

377: くろねき :2013/10/06(日) 00:01:11 HOST:111.86.147.170
ロータリーSW固定抵抗器型
>デテント(ディテント)型
>抵抗体連続可変型
>>>>>>>>>
アルプスのモータードライブ・ボリュームの実物を今頃初めて目の当たりにし、
リモコン片手に「うぃ〜ん」とやって「かっけぇ〜〜!」とか言ってるくろねき(謎笑)。

皆さんこんばんは。


最近は、精密抵抗をロジックICで切り替えるタイプが出てきましたね。
巻線抵抗というかオートトランス?を利用したタイプもあるそうですが・・・。

378: RW-2 :2013/10/06(日) 05:31:18 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>巻線抵抗というかオートトランス?を利用したタイプもあるそうですが

大きな電流を扱うには巻線抵抗体連続可変タイプになります。球アンプの
ハムバランサーは昔からコレですね〜。カーボン抵抗体だと焼けますから。

ttp://www.soundparts.jp/resistors/potentiometers/potentiometers.htm
クラロスタットは軍規格(ミリタリーグレード)なのが判ります。

379: ディラン :2013/10/06(日) 22:11:41 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今日、連絡が有って525の修理が終わったとの事で無事退院して来ました。
今回は6個有るボリュウムの使ってなかった2個からノイズ、ガリが出ていたので修理をお願いしたのですが
6個全部交換してくれました。
やっとALTECの音が戻って来ました。
この間、タンノイや小型SP、ヘッドフォン等を聴いて居りましたがやはり私にはALTECが一番と再確認致しました。
プリのボリュウム交換して本当に良くなったです。

380: RW-2 :2013/10/06(日) 23:05:12 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ボリュウム交換して本当に良くなったです

良かったですね〜。交換してスッキリは精神的にも宜しい。大事なところです。

381: ディラン :2013/10/06(日) 23:51:55 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、有難う御座います。
しかし、此処の皆様は本当にオーディオの事、何でもご存じで知識、経験も豊かな方々ですね。
何だか恥ずかしく為って来ました。

382: RW-2 :2013/10/07(月) 00:11:43 HOST:110.1.223.24
中3理科程度の電気知識とあとはエセウンチクですので話1/3くらいでご注意くださいまし〜 m(__)m

383: ディラン :2013/10/12(土) 08:27:39 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
チャンネルデバイダーとプリのボリュウムを交換して約一週間、その間色々な
クロスオーバー、ゲインを触って居りましたがやっと落ち着く処を見つけました。
UREI525の良い処は音を聴きつつ表示の数字を見る事が出来る処です。
500Hzより少し落し480Hzで左右のバランスがピッタリ合う処を見つけました。

明日は久しぶりに東京へ行きます。秋葉原にも行ってみようかとおもってます。
ヒノさんはもうないんですね〜。残念。

384: ディラン :2013/10/12(土) 09:21:33 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
>>383
と、言う訳で満足しているのですが雑念が無いかと言うとそうでも無く良く為れば更にと考えるのが人情。817Aに入れ替えてダブルにしてそれを二分割、上もツィータを加えて二分割の4WAY等と考える訳ですね。悲しい性です。

385: 果報モン :2013/10/12(土) 17:47:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
雑念がなくなったら天上界行きでつね。

雑念の塊

オイラの生き様、本能の赴くままダス。

(〃^∇^)o彡☆ははははっ

386: ディラン :2013/10/15(火) 21:21:56 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
久しぶりに東京に行ってきました。

吉祥寺に行ってアヴァンギャルドでJAZZを、CN191でクラを聴聴いて来ました。
ヴァイタボックスは拙宅のA5に似た2WAYですが姿が美しいですね〜。

帰りにチェルビダッケ、シゲティなどをゲットし送って貰いました。明日には聴けます。
レコードの整理をしなければと何時も思うのですが怠け者と駄盤が名盤にと思うと処分出来ない。
貧乏性なんですね。

2日間A5を聴かなかった分惚れ直しました。

秋葉原は寂しく為ってしましました。

387: RW-2 :2013/10/16(水) 13:57:44 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
ヒロセムセン、ヤマギワデンキは遥か記憶の彼方・・・。サトームセンにラオックス・・・。
ラジオストアも風前の灯火。秋葉原も遠くになりにけり。。。

オタク系喫茶とアニメの街。サブカルチャー発信の街と言えぁ聞こえはイイのでしょうけどねェ。

388: AD :2013/10/16(水) 20:47:52 HOST:226.143.138.210.bf.2iij.net
↑日本橋(大阪)も?
いつかそのうち・・・と思っているうちに、もう何年も行ってない。
私が行かなくても、お店は何軒か逝ってるんでしょうね。
ま、近くにメイド喫茶ならぬメイド服姿の店員がいる喫茶店なら知ってるし・・・。

アルテックには関係ないけど・・・。  m(_ _)m

389: 果報モン :2013/10/17(木) 14:34:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>386

惚れ直す

でつね
わかります。

吉祥寺のあのお店に行けば誰でもでつ。

おいどんも大昔、中央線で中野のサンロードのついでに寄りました。
5分も持たなかったでつ。往時はウーレイだったような記憶が・・・
アバンギャルドに変えても50歩100歩でせう。多分!?

ワカリマス。

390: D-150 :2013/10/17(木) 15:32:16 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
昔、東京出張の楽しみは帰りがけにラジオ会館に寄ることと
東京駅で深川めしの弁当と缶ビールを買うことだった。

吉祥寺も三回行きましたが今は関東方面に行くことがない。
家の近所をうろついております。

391: RW-2 :2013/10/17(木) 16:57:08 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
パーツ買わなきゃならんので昼飯を秋葉原デパートのかき揚丼280円で済ませたり。
以前ははちょっと裏道入れば昔ながらの個人商店があって、カップ麺買ってお湯
もらって喰った。

高架下の露営やラジオ会館の通路に広げられたジャンクや格安品を漁ってた頃が
懐かしい。15年ほど経ってラジオ会館のテナント店で欧州系のパーツを売り始めた頃
買い漁りましたよ〜。米軍放出品なら捨てるだけ持っておりましたんですけどね。

392: SAT-IN :2013/10/17(木) 18:35:11 HOST:s1153207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
気がつけば、自分の部屋がジャンク屋になってました。
私設ラジオ怪館?です。

393: 果報モン :2013/10/17(木) 20:24:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

チミ達がいて僕がいた

ラヂオ〜ラジオは数えたことはないが30台以上ありそうでつ。
ラジカセ&FMチューナーを加えると還暦

昨日も1円で落とした5球のマグナボックス・時計付きがアジトに
数時間メンテナンス。
ハム&ノイズの合唱でつ・・・・・合掌!

お陰で置き場確保に本日3時間は費やしますただす。

壊れかけのラジオで五味ラジオ屋敷の呈・・・・・

394: RW-2 :2013/10/18(金) 16:00:05 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
50〜60年前の真空管ラジヲから三橋美智也、三波春夫なら納得も、AKBやら
Perfumeが流れてきますと感慨深いものがあります。YMOの時もそうでしたけどね〜 (略)

395: ディラン :2013/10/22(火) 11:47:19 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
アルテックA5は好調なのですが部屋の乱雑さが異常な状態に為っております。今日は無造作に散らばっているレコード、CDを然るべき処に納め部屋の清掃をしてスピーカー横のCDラックを移動してとにかく空間を確保せねば。CDPの設置場所も考えねば。今日は力仕事です。
ラックも必要になります、考えるだけで疲れてしまう。

396: D-150 :2013/10/22(火) 12:07:05 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
そうですね。

最近特に力仕事が億劫になりました。
全てが同じ場所に鎮座したままです。

片付けはわりとマメにしています。

397: RW-2 :2013/10/22(火) 12:52:24 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
現在レコードプレーヤー7台、CD/DVDプレーヤー系が5台稼働しております。ターンテーブルには
レコード、CDが載ったまま。聴くごとに片付けることなんかしませんので、機械の前にはLPジャ
ケットやCDケースが散らかり放題。視聴後のレコードも100枚くらい機械の前で重なっております。

レコードラックまで持って行って終うのさえメンドーくさい。酒の肴作る時間があったら片付け
りゃイイものを (略)

398: D-150 :2013/10/22(火) 16:25:57 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
独り者なんで無精するとすぐに悲惨なことに
綺麗ではないが何とかゴミ屋敷にならない程度で維持している。

399: ディラン :2013/10/22(火) 16:30:34 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
皆さん、同じなのが判って安心しました。
やっと、終わりました。こんなに広かったか。いや、広くは無いのですが無造作に
色々なものが散らばって居るのと何もないのでは部屋も広く感じるものですね。
疲れましたが気持ちが良い。音も伸び伸びです。ヘルムート・ヴァルハ(チェンバロ)のJSバッハ
平均律クラフィア曲集から適当に引っ張り出して聴いて居ります。癒やされまする。

400: ディラン :2013/10/25(金) 10:01:54 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
昨日学生時代の先輩がアルテックを聞きに来てくれました。彼も音にはうるさい人です。ジャズもクラも良く鳴っていると言ってくれました。ディランのデザイア−を掛けたら違う曲の様だもっとチ−プなセットで聞く方が好きだなと仰せでした。

401: 薬漬け :2013/10/25(金) 11:15:34 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>ディランのデザイア−を掛けたら違う曲の様だもっとチ−プなセットで聞く方が好きだ

面白いですね。拙宅でもデザイアーのレコードだけは、上位機のプレーヤーではなく、デンオンの
DL-60LにDL-301のペアが最もよく鳴ってくれるんです。そういう録音になっているのですかね?
ディランの反骨精神が録音に出ている?!

402: RW-2 :2013/10/25(金) 13:17:45 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
拙者なんかHR-D725で録った明菜ちゃんのデザイヤーなんかもたまに観ておりますよ〜。はい (略)

403: D-150 :2013/10/25(金) 14:19:23 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
身体がだるくて下の調子が悪いので病院で診てもらったら入院が必要と言われた。

とりあえず仕事関係の知人に(下の病気)を告げると皆さん“悪い遊び”のせいと疑うのだ。
検査の結果、前立腺の炎症および肥大と診断、小生の無実が証明された\(^o^)/

現在、入院せずに通院で午前と夕方の2回点滴をしてもらっている。
しかし、下の病気になると直ぐに“悪い遊び”と思われるのは癪だすな!

404: ディラン :2013/10/25(金) 15:12:41 HOST:FL1-122-130-196-105.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、お大事に。お見舞い致します。
小生も頻尿気味なのです。前立腺肥大か?
しかしながら、小生頭は悪いが身体は極めて健康。
バイト先の年1回の健康診断でも常に5歳若い身体だそうです。
アルテックも堅牢、丈夫です。

405: D-150 :2013/10/25(金) 15:57:19 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん
有難うございます。

ここ最近少々趣がかわっておりまして小型同軸フルレンジとレシーバーで
日本の唱歌や世界の唱歌、フォスター名曲(コーラス)集とかのCDを
懐かしく聴いております。
今はトイレが辛いからノリが悪いのでどうもジャズが聴けない。

小生の健康のバロメーターはA5でビッグバンドかハードバップだすわ\(^o^)/

406: フォルテ :2013/10/25(金) 20:37:03 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>400
>ディランのデザイア−を掛けたら違う曲の様だもっとチ−プなセットで聞く方が好きだなと仰せでした。

ディランさんの学生時代の先輩は正直な方ですね^^

407: ディラン :2013/10/25(金) 22:40:25 HOST:FL1-122-130-196-105.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、今晩は。
そうなんですよね。正直です。
小生の音はリアル過ぎるとも、HIFI過ぎるとも仰せでした。
好き嫌いです。
「ま〜、ディランも俺もJAZZ喫茶での音の刷り込みがあるからな〜」
確かにパラゴン、A5,A7,JBLのバックロードなどの音に塗れていましたからね。

408: ジークフリート :2013/10/26(土) 09:42:16 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん、お早うございます。
当方も・・・#4343BとかTADを使っていた頃、昔ラジカセで聞いたあの音が、メインシステムから何故出ないのだろう? と悩みましてねぇ。
それで、マーチンローガンや古レンヂに行ってみたり、古いJBLやってみたり・・・その辺の成果が今使ってるATCにギュッと凝縮出来ていればイイんですが・・・

ディランさんの場合は、3LZ(チープとは言えませんが)導入で、A5で出せない何かに気付かれて、またA5の音にもその恩恵が反映されていくんぢゃなかろうかと、勝手ながら想像しておりますよ〜。

409: フォルテ :2013/10/26(土) 12:03:11 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>407
>確かにパラゴン、A5,A7,JBLのバックロードなどの音に塗れていましたからね。

これ良く分からないのですが、ジャズ喫茶のセットは同じA5でもずっとチープだったと
いうことですか?

>>408
>昔ラジカセで聞いたあの音が、メインシステムから何故出ないのだろう?

違って当たり前だと思います。再生周波数帯域も違うしコンパクトなので箱鳴りなども
無いですからね。ラジカセのかまぼこ型の再生帯域内ではノイズでしかない耳障りな高音も
100Hz以下の低音も聞こえませんし、ラジオ(FM)もカセットもそれなりにHiFiですから
聴き疲れしない良い音が楽しめるんだと思います。

そして決定的に違うのは音像の大きさです。小さな池に小石を掘り込めば綺麗な波紋が広がり
ますが、でかい石を掘り込むと波紋が乱れますよね。十分大きな池ならでかい石でも波紋は
綺麗に広がりますが、困ったことにタンノイやJBLなどの大型のハイエンドSPはある程度
鳴らさないとラジカセ以下の音になって真価を発揮できないんですよね。つまりこうしたSPを
それなりの音で鳴らすにはそれ相応の大きな部屋がいるということです。

410: RW-2 :2013/10/26(土) 12:33:18 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>小生の音はリアル過ぎるとも、HIFI過ぎるとも

ご友人には当時聴いたチープなセットの音の方が記憶ではリアルなんでしょね。
拙者もラジカセや卓上ステレオで聴いたゼップのあの感動は4343Bではまったく
味わえませんでした(略) やはり最初に聴いた時の感動や衝撃が支配しますから。

>昔ラジカセで聞いたあの音が、メインシステムから何故出ないのだろう

30年歴戦のうちに感受性も耳も変化してしまったからでしょね。6半か8インチの
ユニットを裸のまま50cmくらいの距離で聴きますとイイですよ。甦りまっせ〜。

411: ディラン :2013/10/26(土) 15:46:20 HOST:FL1-122-130-196-105.kyt.mesh.ad.jp
>409
フォルテさん、いえいえ彼が言っているのは当時我々がJAZZ喫茶で聴いていたのは
立派過ぎるくらい贅沢な音を聴いていて、ビートルズやディランなどは堪り場の喫茶店や部室のラジカセで聴いていたということです。

>RW−2さん、ご指摘の通りです。
私のロックはエルビス、ジーンビンセントなどで精々409BやLE−8Tが良いんですよ。

412: SAT-IN :2013/10/26(土) 18:02:19 HOST:s1719039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
70年代のジャズ喫茶の音は後のオーディオ感に影響を与えたようなないような。
当時のジャズ喫茶のオヤジ連中は大概変人のオーディオファン嫌いだった、というのが素直な感想です。

ちなみに当時の小生はとことんハイファイ追求(思想的には)派、後にムード派に転向。
別名:ムーディー負け山
でつ

413: SAT-IN :2013/10/26(土) 18:08:01 HOST:s1719039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ハイファイ追求派なんて言うと、どんなスゴいことをヤっていたのかと思われますが、ターンテーブルからEQ内蔵のヘッドフォンアンプに直結していただけ。
要するにまともなアンプもスピーカーも買えなかったのです。(^o^;ゞ

414: くろねき :2013/10/26(土) 18:20:17 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆SAT-INさん☆

 右から♪右から♪
 オデオが来て〜る〜♪
 僕は♪それを♪
 左へ受け流す〜♪

こんばんは。

そういえば、ジャズ好きの母方叔父は、
その昔喫茶店をやってたことがあったようでして・・・。
ジャズ喫茶では無かったと思いますが、ちょっと変わった人ではあります。

オーディオは持ってますが、定価10諭吉以上の機材は持たず、
セッティングもほどほど、という感じです。

415: フォルテ :2013/10/26(土) 18:22:25 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>411
>ビートルズやディランなどは堪り場の喫茶店や部室のラジカセで聴いていたということです

歳のせいか読解力が衰えた私にはもひとつ良く分からないのですが、要するにチープなセットというのは
ラジカセのことで、それで聴くボブ・ディランの方がで豪華なシステムで聴くボブ・ディランよりも
お好みだということですね。

そういうことならディランさんのシステムでボブ・ディランをお聴きになって先輩の方が違う曲のようだと
おっしゃったのはそりゃその通りですですよね。私はよもやラジカセとの比較ではあるまいと思ったもの
ですから、ちょっとまた違った解釈をしてしまいました。どうも失礼しました m(_ _)m

ところで今日はゲルバー(間違ってもゲ○バーではないですよ。一頃そういうご趣味の方が現にいらっしゃった
ようですので間違えないようお願いします)のピアノ聴いてきましたが、ちょっと一味違ったベトさんの
ピアノソナタ聴かせてもらいました。同じピアノの音でも弾き方次第で随分音色が変化するものですね。

416: SAT-IN :2013/10/26(土) 20:18:43 HOST:s1719039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>414
くろねきさん
4ちゃん寝るだと
前から〜後ろからどうぞ♪?♪右後方から〜左前方へ♪受け流す〜♪(^_^)vナンチャッテ

417: ジークフリート :2013/10/26(土) 21:47:17 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉410 歴戦のうちに感受性も耳もへんに

RW-2さん。「昔聞いたあの音」てぇのは・・・当時、FM放送の「朝のバロック」で聴いた、ピーンと張りつめた空気感の中で、ヴォーカルの余韻が空間にスーッと消えて行く・・・そんな感じが上手いこと出せなかったんですけど、近頃なんだか出せているみたいですょ。
(それにしても、フルレンジのダンボールバッフルを、またそのうちヤりたいナ?と考えています。下手な後面開放箱より良かったかも。)

418: ディラン :2013/11/01(金) 17:03:20 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
再度、A5の3WAY化に挑戦致して居ります。
JBL077をクラウンD−45で鳴らしてます。
カットは9、800hzにして試して居ます。
まずまずじゃないの、と思っとります。

419: 果報モン :2013/11/01(金) 21:47:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
へらに始まりヘラで終わる。

でつね。

420: ディラン :2013/11/01(金) 22:19:16 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
果報モンさん、今晩は。
そう言われると思ってました。((笑)
初心者なんで大物を釣りたくなるのです。
其のうち、へらに戻ると思います。

421: ディラン :2013/11/01(金) 23:33:46 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
大物を釣り上げたかも。

422: 果報モン :2013/11/02(土) 00:17:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>420
おいらが油を売ってシノギを稼いでいた往時の元専務がA5の5WAYをしでかしていました。
数日前に、お便りが、略総ての機器とLPレコード約2500枚を処分し、
残したのはマランツ#7と#8とLE8T(JBLのプロ用箱)のみ。
オーディオ歴半世紀の〆がこのアリサマ。

>>421
撒き餌に終り、坊主のオケラになります。多分

エライ!
流石齢のなせる技。

レンジを欲張りキレをもとめるならJBL。
エンターテナーに徹するならA5
さり気なく鳴らすならGRF(RED)でキマリ・・・・・
とオイラは鑑みます。

よって上記の3種は放せないでつ。(;一_一)ガックシ

423: RW-2 :2013/11/02(土) 04:14:53 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>JBL077を

#077だとちょっと線が細いような。#075の方が音色が合うんじゃないかと思いますが、
ハイが伸びませんからね。#077の両サイドのスリットを取っちゃえばイイ線いくかもです。

面白いのは、日本のマニアは未だにJBLやらガウスやらですが、あちらのマルチマニアは
こぞってフォステクスのT500Amk2を使っておりますね。もっとも#075の精度を数段上げて
リファインしたかのようなツイーターがかつてのラボシリーズT300で、そのスーパー版が
T500Aですから源流は同じと見て宜しいでしょね。

424: ディラン :2013/11/02(土) 10:19:26 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>423
RW−2さん、お早うございます。確かに線は細いです。075と迷ったんですが敢えて077に。サイドのスリットを外す事は出来ますかね。ネジ外せば良いのかな。077にしたのは交響曲の高域を楽にして遣りたかったのです。今の処随分豊かにゆったり鳴っています。

425: ジークフリート :2013/11/02(土) 10:55:10 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。077のホーンを外したら、ホーン以外は075といっしょですから、077を選んだ意味がないですね。
077はいかにも高域が伸びてますてな雰囲気を出すには似合っていて、075はもう少し自然な感じで鳴ってくれますが・・・何れにしても木に竹を継いだようにならないことを祈ります!

高域が伸びたら次は、低域拡張ですかね?エレボイかハートレイで?(かくして、A5サウンドは跡形もなく・・・失礼つかまつりました。)

426: ディラン :2013/11/02(土) 12:00:47 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
>>425
ジ−クフリ−トさん、お早うございます。よくツイ−タ−を足すと低域が生きると言われてますが其の通りだと感じますので低音には不満なく寧ろ良い改善です。077のホ−ンを外すと075に近く為りますかね、ホ−ンの形状で大きく音は変わりますので075には為らないと思うのですが。木に竹を繋いだようにはしたく無いですね。3WAY化した時点でA5では無く為ってます。当分、格闘してみます。

427: フォルテ :2013/11/02(土) 13:05:11 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
10kHz以上が聞こえる人が羨ましい!私などせいぜい8kHzくらいまで^^;

428: ジークフリート :2013/11/02(土) 17:37:08 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉426 ディランさん。こんにちは。

077のホーンを外したら、振動板に制動がかからなくなって、歪っぽくなるんじゃないですかね?

もし、線が細いと感じる場合は077にちょっとしたバッフル板でも付ければ低域側がかなりしっかり再生できますし・・
空間感を出したい場合は、バッフル無しでテキトーな台で持ち上げて周りは広々と空けておくとか・・
改造するのは、どうしても使いこなせない場合でいいんじゃないでしょうか。

ウーハーの箱の振動が直にツイーターに伝わらないように、緩衝材とか挟むと、音が濁るのも避けられますよね。

429: ディラン :2013/11/02(土) 18:15:16 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
ジ−クフリ−トさん、アドバイス有難うございます。最初は線が細いと言うか効いてるのか解ら無かったのですが、2WAY、3WAYを変えて聴き込むにつれシッカリ効いておりました。そのまんま用意していた台に置いています。目論むの高域が見晴らし良いですよ。音全体にめりはりが出て来たのは予想外でした。ランシング同士相性も。少しゲインを落として使うのがコツのようです、効かせ過ぎるとNGですから。低音の出方が随分違います。

430: 果報モン :2013/11/02(土) 21:00:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいどんが最初に購入した高級?SP「JBL65A」
#077入りの3WAYだした。
見た目通り高域がキラキラしておりましたダス。

JBLフリークの第1歩、あれから36年、花も華も乗り越えて・・・合掌!

431: RW-2 :2013/11/02(土) 23:33:36 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>カットは9、800hzにして

イイところでしょね。パスコンは電力用のオイルコンが宜しいのです。アメリカ産の軍用が
お薦めです。できれば高圧用缶タイプ。1〜1.5μFあたりでアッテネーター無しで繋がると思います。

432: ディラン :2013/11/06(水) 22:21:26 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ツイーター077の修理見積もりが未だなのでA5を縦に直してドライバー+ホーンの
位置を揚げました。間に077を入れる算段です。
しかし、怪我の巧妙か、A5が本来のALTECサウンドを取り戻しました。此れで十分でないの?あの箱はやはり縦置きが正解。
今日は、バーンスタインニューヨークフィルの幻想、バドパウエル イン パリ、ケニーバレル プレステージ7088
カーティス フラーのブルースエット、ビルクロウのバイバイ バードランド 、ディランのナッシュビルスカイライン等無節操に聴いて居りました。
さて、077が帰って来たらどうなる事やら。やっぱりA5は2WAYなんだろうなとは思うものの3WAYの幻想が忘れられないです。

433: 果報モン :2013/11/06(水) 23:17:29 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
バカパウエル「邪道の夢♪」ポンタンJAZZ

オリジナルを愛しみませう・・・・・・でつ。

077は二度死ぬ

434: ディラン :2013/11/06(水) 23:25:31 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp

やっぱりね。そう仰せになるだろうと思ってました。
嫌な予言、余韻。
蘇る金狼(大藪春彦)は門真東映で観た様な記憶が。

435: RW-2 :2013/11/07(木) 00:24:28 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>大藪春彦

当時読みまくりましたね〜。伊達邦彦になりきっておりました。金狼は朝倉哲也でしたね。
警察に行って猟銃の免許を申請しましたが、酒呑み、かつ配偶者有りという理由で却下されました (略)

436: SAT-IN :2013/11/07(木) 01:10:16 HOST:s1110039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「野獣死すべし」でのK賀丈史は白眉の演技でした。
主演のM田優作より印象に残っています。
刑事役のM田日出男、これまた渋イイ。

伊達邦彦が設えたオーディオセットをリモコンで起動させシンフォニーに聞き入るシーンも印象的。

437: 果報モン :2013/11/07(木) 10:44:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

K賀丈史の実力を発揮して、映画ファンを驚かせたのは
文部省黙認「木村家の人々」でつ。
個性派妖怪女優「桃井かおり」ととも邦画の金字塔でつ。
まさにおいどんの日常そのもの

映画の鉄人27号

ライブラリーに是非・・・・・おいどん特選でつ♪(*^_^*

ハード・コメディ だど

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

438: ディラン :2013/11/08(金) 10:45:43 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
映画、キネマ、シネマ、シアターいろんな言い方が有りますね、私はそれぞれ受けるイメージが違います。2チャンネルのアルテックが好き。多チャンネルの驚愕サウンドは遠慮します。

439: ディラン :2013/11/08(金) 21:58:31 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
今日,一押しのお勧めアルバム。
プレステージ7150 マイルスデイビス&ザ モダーン JAZZジャイアンツ。
マイルス、ミルトジャクソン、セロニアスモンク、パーシーヒース、ケニークラーク、
ラウンド アバウト ミッド ナイトのみジョンコルトレーン、レッドガーランド、ポールチェンバース、フィリージョージョーンズ。
皆さんのレコード置き場に宝物が有りますよ〜。
昼間はバーンスタインのマーラー8、クナのワーグナーでしたが。

440: RW-2 :2013/11/09(土) 11:43:15 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>キネマ、シネマ、シアターいろんな言い方

テアトル○○ってな映画館もありますしね。映画以外にも演劇とか歌謡ショー、
スポーツなんかができるところが本来のシアターとかテアトルなんでしょうけど、
やってるのはほとんど映画だけなんです (略)

キネマちゅうのはマシンをミシンみたいにシネマをキネマと言っとるのかと思い
ましたら違ってキネマトグラフの略だそうで。知りませんでした。

441: D-150 :2013/11/09(土) 12:01:19 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
近所の映画館なんかゴーゴー大会してましたでつ\(^o^)/
当時中学生だったけどステージの下で踊ったらタダにしてくれる(映画三本立て)
銭は普通の入場者と素人バンドのおぼっちゃまだから小生らは盛り上げ役の桜。

当然悪友達とゴーゴーダンスだが翌日(月曜日)きっちり先生に呼ばれた。
PTAと補導が監視していたのだすが、その時は反省しましたが今から思うと
反省が必要なんはPTAと補導だろ。
思い出すたびにこういう偽善者面の連中に腹が立つ(怒)

442: RW-2 :2013/11/09(土) 13:21:32 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>近所の映画館なんかゴーゴー大会

昔の田舎の映画館はなんでも有りでしたね〜。手踊り大会やら歌謡ショーまで。
紅白歌合戦に出るような有名歌手も来場。人数入れれるのは体育館か映画館しか
ありませんからね。

443: SAT-IN :2013/11/10(日) 06:12:56 HOST:s665084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨今はシネコン方式になって映画館も減りました。
でも映画館に足を運んで観るのはやっぱり良いものです。
それで人生変わるってものでもありませんけど、何か変わったような気がするのは木戸銭の見返りですかね。
少なくとも脳ミソの栄養にはなります。

444: ディラン :2013/11/13(水) 15:28:50 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
077の修理に関して色々話を聴いてみたら片側のダイアフラムはアウト。
もう片方は正常問題無し。片側のダイアフラムはオリジナルの在庫有り。
左右のレベル合わせは可能、清掃処理もすると中古1セット買える位掛かるが如何しますか?とのこと。
乗りかかった船なので遣って貰う事にしました。
さて、どうなる事やら。

445: 薬漬け :2013/11/13(水) 15:38:24 HOST:west11-p90.eaccess.hi-ho.ne.jp
このあたりはやりだすと止まりませんね。お察しいたします。

446: D-150 :2013/11/13(水) 18:06:02 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
先日、友人の知人が小生にと288−16Gの未使用ダイアフラムを譲ってくれた。
これで一生どころかその先までA5を動態保存するぞという決心がつきました。

447: ディラン :2013/11/13(水) 22:31:53 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、其れは良い物を譲って貰いましたね。
288−16Gは本当に素晴らしいドライバーですよね。
あの、反応の速さ、音色、重さ、肌触り頬ずりしたくなります。
アンプでも随分音は変わります。
今、3WAY化を目論んで居りますが2WAYとソフトによって使い分ける算段です。
家宝です。

448: RW-2 :2013/11/14(木) 07:10:27 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
288ダイヤフラムはオリジナルはアルミ製なんですが、80年代の新しい生産モノは
光り方から見ておそらくジュラルミン製です。お祭りやイベントで使う場合なら
たいしたことではありませんが、オーディオで使うなら左右は合わせた方が宜し。
新しい方がはっきりした音です。

ちなみに288の名称は2.8インチダイヤフラム型8番目のドライバーということです。

449: くろねき :2013/11/14(木) 13:41:20 HOST:wb92proxy10.ezweb.ne.jp
↑「オーディオの足跡」さんによると1976年頃に振動板が改良され、
'75年版と'77年版とでカタログスペックが若干違うようですね。

450: D-150 :2013/11/14(木) 13:42:35 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
RW-2さま

いつも貴重な情報有難うございます。
アルミかアルミアロイかは箱を開けて確認しておきます。

ディランさん 
私もほんまに家宝と思っています。
あとは家の中にゴミしかありません・・・トホホ
身辺整理が気になってます。

451: RW-2 :2013/11/14(木) 14:08:20 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>アルミアロイ

アロイという言い方は良いですね。アルミとかジュラルミンとかマグネシウムと言っても
実際は○○系合金ですからね〜。

452: ディラン :2013/11/25(月) 21:00:07 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
やっと077が帰って来ました。
高域が自然に落ちていく音に慣れていたのでちょっと戸惑ってます。
しかし、リアル感は一皮剝けたようで新鮮ですね。クロスは8、000Hz.
当分、調整の日々に為りそうです。
ロリンズの2枚組VOL.5,6(仏盤RCA)は圧巻!

453: SAT-IN :2013/11/25(月) 21:50:21 HOST:s958230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>アロイ

permalloyはパーマネントアロイ→パームアロイ→パーマロイかと思っていたらpermeability(透磁率)alloy(合金)でした。
永久・磁石がpermanent・magnetですから、満更無関係でもないですね。

454: ディラン :2013/11/26(火) 16:19:23 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
チャイコフスキー/フェラス/カラヤン/ベルリンフィル(1965年録音)このフェラスの高弦が
ストレスなく聴けるのは至福の至り、077で正解だったようです。
それにしても、515Cは強力で箱が結構振動します。この溜の効いたエレルギーを塩梅するのがむずかしいです。

455: ディラン :2013/11/28(木) 00:34:23 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
今日は久しぶりにビッグバンドを聞いてみたくなりバディ リッチ、エリントンを大音量で聴いた。
少しずつ、音がコナレて来てご機嫌だったのだが夜にビルエバンスのワルツ フォー デビーを聴いたら
何だか寂しい音に為っていた。細っこいスコット ラファロ、エバンスのピアノは澄んでいるが何かな〜ってこんな筈では無い。
しかし、私も昔の様に直ぐには判断しません。我慢、忍耐です。

456: 果報モン :2013/11/28(木) 00:38:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
音がやせ我慢

オリジナルがA5本来の姿&音でつ。

アトミック・ベイシーでも聴いてチョンマゲ♪(*^_^*

457: ディラン :2013/11/28(木) 09:33:46 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
拙宅のA5は最早オリジナルでは無いようでつぅ〜。可哀相なA5ですね。然しながら未だ降参せず改悪?改善をとベタベタと化粧を。昨夜は化粧の乗りが悪かっただけですからもうちょっとメイクの仕方を研究します。降参したらネットワークN500FAを入れて300Bで鳴らします。しかし今は我慢と忍耐。今日はアトミックベイシ−を聴きます。(笑)

458: RW-2 :2013/11/28(木) 14:01:03 HOST:172.230.241.49.ap.yournet.ne.jp
劇場用のA5あたりは、そのまま家庭で聴いてもなかなか上手い具合には鳴らないでしょ
から、メイクもアリでしょう。押し付けられた音よりも自分好みに調教した方が愉し。

A5は6CA7ppや6L6系ppで鳴らすのが常道でしょうが、300Bで鳴らすと豪華ですね〜。

459: ディラン :2013/11/28(木) 16:42:04 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
アトミック・ベイシー,高校生の時友人のお兄さんから貰ったLP。
やっぱり良いです。ビッグバンドの魅力はアンサンブルのエネルギー爆発です。
ジャケットの事は言うまい。
ついでにサム ジョーンズのザ ソウル ソサエティを掛けてみた。ファンキーです。
昨夜のビルエバンスは?今日の化粧のノリは良いです。騙せるかも。

460: ジークフリート :2013/11/28(木) 21:59:52 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさんの努力(ツイーター追加)は、何が狙いなのですかね?きっと、2ウェイのままでは何処かに不満がおありなんでしょうねぇ。
077追加は、ワイドレンヂ?というほどでもなさそうだし、正確さ?ではないハズだし・・・音触とか質感?か、空間感?でしょうか。それとも、ただの暇つぶし?(失礼!)

・・・とかなんとか、フツウの人ならそう思うかもしれませんけど、もしかするともっともっとイイ音が出せるんじゃないかと悪あがき?してみる・・・音質にこだわるオーディオマニアなら、もっともっと・、の繰り返し。
音にこだわらなくなったら、オーディオやってます!てな看板、下ろした方がいいですね。

461: 薬漬け :2013/11/28(木) 22:20:06 HOST:west10-p147.eaccess.hi-ho.ne.jp
↑ 御意。
音楽家が楽器の音にこだわるように、その演奏家の音を受け止める私達としても音にはこだわって
いきたいと思いますね。

462: 果報モン :2013/11/28(木) 22:33:39 HOST:122.196.12.44
音を楽しむでつね。

ワカリマス。

(〃^∇^)o彡☆あははははっ
(〃^∇^)o彡☆ほほほほほ・・・・・♪(*^_^*

音楽家はプロ(おまんまの種、しのぎだす)
おいらはドラマーヤクザなドラマー&趣味・道楽は遊びでつね

遊びのココロ母心・・・・・・・略

もっといい音・・・ボンビーへの近道かも
(〃^∇^)o彡☆がはははははっ

463: ディラン :2013/11/28(木) 23:25:33 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、よくぞお聞きくださいました。
私の願いは只、一点フルオケの高域をストレスなく滑らかに伸ばしたかった。
以前からこのA5と言うSPは音楽表現力は抜群です、只いくらマルチセルラホーンでも
風の様な爽やかな高域は出なかったです。タンノイとは一味違う滑らかな高音、美音が出るのです。
077を9、500Hzでクロスさせると丁度いい塩梅で。且つ低域も溜がでて底まで伸びます。
40Hz位は確認しています。
アーノンクールのドイツレクイエム聴きました。私は好きです。しかしフォーレの方が好きかも。
ポリーニ/べームのピアノも硬質で澄み切ってます。

464: ディラン :2013/11/29(金) 00:10:53 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
音楽の聞き方にはイロイロ有るでしょうが普遍性を持つ欧州音楽に触れ其の中で魂が揺さ振られている自分に気がつき人の魂の在りように共感したのです。だからこそ逸れに肉薄したく為りました。

465: RW-2 :2013/11/29(金) 05:33:02 HOST:172.230.241.49.ap.yournet.ne.jp
A5はPA用ですからもともと低音と高音は出さないのです。要らないのです。PAを実際やって
みますと判りますが、広い場所、野外で超低音を出そうと思ったら15㌅ウーハーをまとめて
4発も8発も必要になります。高音を出したところで吸収されたり、どっかへ飛んでって
付加した意味があまりないのです。ワイドレンジにしますと音ヌケも後退します。そういう
意味ではA5/A7はまことに良くできた、場所に衒ったシステムなんです。

ただし家庭でジャズ以外もHi-Fiで聴こうとするには表現不足と感じる輩も多いでしょね。
元来効率のためのスピーカーでありましたから、すべての面で満点ちゅうわけにはいかず。
スパーウーハーを足したり、高域を補佐するのはイイんじゃないでしょか。

A5マンセーで押し付けられた音で我慢するのか、媒体として自分の音を造るのかでしょね。
前者だと、上手く聴ける、表現できるジャンルの音楽しかターンテーブルに乗らなくなります。

466: D-150 :2013/11/29(金) 13:03:31 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
A5マンセーで何でもターンテーブルにのしておりますが何でも聴けますね♪
特に不満はないがワイドレンジでないのは事実ですね。
でもそれを上回る長所もあるから聴けてると思う。

ワイドレンジも高能率も広指向性もまたその逆もスピーカーは何でも好き。
短所を知った上で出来るだけそれぞれの長所をみるようにしています。
スピーカーはあちらを立てればこちらが立たずだから面白いのですよ。

それでスピーカーが増殖していくが本当に欲しい人(大事に使ってくれる)
には休止中なら無償であげます。
これで何とか寝る場所を確保してきました。

人に良く言われましたでつ♪ どこで寝てるのだろうかと♪

467: ジークフリート :2013/11/30(土) 08:09:51 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉風のような爽やかな高域

ディランさん、「風のような」とは、低域を表現するものとして見たことがありますが・・・まぁ、どっちにしても、自然で清々しいてな感じですか?
確かに、クラシックを聴くにはその辺りが質感にかなり影響するところですね。
どの程度A5らしさを活かしながらディランホール(私んとこは、ジークフェライン?)を展開されるか楽しみですねぇ。

フォーレのレクイエムも、音の広がりや奥行き感、その辺りで天国が現出するか否か。快楽も浄化?もない単なるアノ世じゃ聴く価値なし!

468: ディラン :2013/11/30(土) 10:31:47 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
風のような爽やかな高域。音を言葉で表す事の難しさを感じますね。交響曲のバイオリン群の合奏音が音数〔之も何かしっくり来ませんが〕を減らす事無く最高域まで響き合うと、ツィータ−を加え無いと歪むのか煩い感じがしてました。077を足してストレスが無くなりました。ツィータ−を加えますと妙にその辺りの高音に気が行きますが無視。シンバルはどうなったかとかは考え無い。アコギのピッキングは等考え無い。ひたすら弦、合唱の爽やかさを聴く。ツィータ−の位置、角度、ゲインを試してます。

469: 果報モン :2013/11/30(土) 13:49:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
風邪のような爽やかな高域・・・

ジャン〜ネン「A5」では無理。
A5の真骨頂は中高域&中低域を絶妙なディフォルメでソレらしく臭いまでつけて奏でることでつ。


爽やかな高域は「ハートレー コンサートマスターの独壇場だす」
オートグラフより遥か彼方の存在でつ。

またレプリカ(マガイモノ)のオートグラフなどは問題害!と警○しときます。(独断!!!)

A5は黄金時代のアメリカンポピュラーが最高に鳴りますでつ。
BIGバンドJAZZ&カントリー&ウエスタンも◎

モダンJAZZはJBLの独壇場・・・多分

470: SAT-IN :2013/11/30(土) 14:16:56 HOST:s1154031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もしかして、宝塚横過激団?

471: ジークフリート :2013/11/30(土) 16:54:06 HOST:111.234.98.210
〉468 シンバルとかアコギ等は考えない

ディランさん。ホントに良くなっているなら、どれもが良くなると思うんですが・・・その辺りが、スピーカーの傾向が変わっただけか、クオリティアップかの違いじゃないでしょうか。

472: ディラン :2013/11/30(土) 21:36:19 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、痛い所を突かれますね。(笑)
実はそう言うソフトも一寸は聴いてはいます。
しかし当面は風のような爽やかな高域です。暫く様子を見ます即断は禁物。

473: 果報モン :2013/11/30(土) 23:09:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
どれもが良くなるスピーカー

未だ体験&体感なしのアリサマでつ。

聴きたいジャンルがソレらしくなれば充分

自然を科学で再現する・・・・・・
おろかモン(○鹿)の真骨頂かも&葱

「追い込む」と「ボンビー」は禁句でつ。
「楽しむ」&「愉しむ」でつね・・・お察しくださいざます。

数時間のちに師走というのに・・・・

レコード(曲&演奏)の○×は様子見が大事
スピーカーの○×は即断が大事。
所謂「素性」&「感性」&「経験」

474: ディラン :2013/11/30(土) 23:29:24 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
皆さんで寄って集って責められますと一寸辛い。
先輩方がお試し済の愚作を弄して居るとご笑覧下さいませ。
今回はクラに特化して居りますので、初心者にも試させて下さいね。
当人はマジですから。

475: ディラン :2013/11/30(土) 23:33:15 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
     ↑
ショルティ/シカゴのマーラー8なんて感動物と喜んどるのです。

476: 薬漬け :2013/12/01(日) 00:47:38 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
アルテックど初心者から…。

拙宅の借り物のWE754A は、F特は10,000Hz までしか伸びていませんが、鳴らしようによっては結構、
瑞々しい高域が聴けたりします。
スピーカーの健闘もあるでしょうが、アンプなどの小細工が功を奏している感もあるような。

A5 はそれよりはハイは伸びていると思いますから、飼い慣らし方次第ではより自然な高域が楽しめるはず…。
一度、スピーカーもさりながら、周辺環境も含めてチューニングしてみてはどうでしょう。
トライアルはできる時にしておいた方が宜しいかと。年齢とともにファイティング・スピリッツも体力も
思うに任せられなくなってくると思いますから。
(私は、生きてるうちが花だと適当に暴れてます。(苦笑))

477: ディラン :2013/12/02(月) 00:09:41 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
今日は、大阪に所用でA5+1を九時くらいから聴いて居りました。
チャイコフスキー6をとチェルビダッケとムラビンスキー随分違いますがどちらも良いですね。
音はもう十分なんじゃないかと独り悦に入って居ります。
2WAY、3WAYをカチカチ遣りましたがやっぱり如何聴いても3WAYに軍配が挙がります。
如何して皆さんマルチの3WAY遣らないんだろう?

478: 果報モン :2013/12/02(月) 02:48:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
泥沼を知っているからでつ。

泥濘の世界もそれはそれで・・・・・・・・・・合掌!

479: ジークフリート :2013/12/02(月) 23:21:09 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉474 寄ってたかって

ディランさん。当方はどっちかと言えば、ツイーター追加賛成なんですよ。(私もTADには#2405HやET703を追加していましたから)

デカイ振動板から出る高域とちっちゃい振動板から出る高域は、当然違うんですから。それにA5のホーン鳴きも利用しなくて済みますよね。

480: ディラン :2013/12/03(火) 00:46:08 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
ピンポイントが有るのですよね。何時もシャカシャカ、シャリーンシャリーン鳴ってる訳では有りません、此処一発で効きます。
とは言うものの出音はピアノの音などは余韻が出てますね。
其の内、プリアウトの2を使ってチャンデバ通さずにコンデンサー1発も試して見ようかなとおもってますよ〜。

481: 果報モン :2013/12/03(火) 02:44:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
全体のバランス&融合が大事でつね多分。

A5の場合は、糞詰まりの音よりアッケラカンがおいどんは好きでつね。
#2405もHがあるのとないのとでは別物でつね。

・・・・・・・戯言でつ。

482: D-150 :2013/12/04(水) 15:14:08 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
スレ違いですが昨日石油ストーブを購入したが昔と随分業界の様相が変わっていた。
今は専門メーカーだけになっている。
嬉しい事に国内の専門メーカーのストーブにはしっかり日本製と箱に書いてある。

総合家電メーカーは事故が怖くなって逃げ出したのかな? 
何でも手を出すくせに儲からんとかリスクがあるとかなるとすぐに撤退する。

オデオと似てると思ったけど違うのは石油ストーブは必需品なんでメーカーが元気そうに見えること。
日本製が健在で良かった♪ 良かった♪

483: ディラン :2013/12/04(水) 15:30:11 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、偶然私は昨日、今年初めて灯油を買いました。
ストーブはアラジンです。石油ストーブはファンが無ければ音がしないのが良いんです。
しかし、アラジンでは十分温かく為りませんどうしてもエアコンとの併用。
大型の石油ストーブにするかなと考えております。
最近の石油ストーブは様変わりして良くなっていそうなので見に行きましょう。

484: D-150 :2013/12/04(水) 16:54:52 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
そう、昔ながらのアラジンやレインボーとかは静かで恰好が良いのと燃費も良いのですが
その分暖房能力が低いのとタイマーが付いてないという短所も。

冷え症になってきたのと健忘症もあるようなのでタイマー機能や運転停止機能付き
(最初1時間、リセット後でも最大3時間)が安心かと思ってファンヒーターを
購入しました。

485: くろねき :2013/12/04(水) 18:37:29 HOST:wb92proxy11.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

うちでも昔は、石油ストーブや石油ファンヒーターの
お世話になってましたが、今は専らホットカーペットとコタツ。

あの大松下電器がCMを打っていた「ほかほかカーペット」の刷り込みか、
ホットカーペットなんて持ってるウチは金持ちだ、
と子供の頃は思ってましたが、それから十数年のうちに大増殖(笑)。

私の部屋に食卓の下(専用品)。
コタツの下のは、床との間にアルミと発泡材の保温シートが入ってます。


他にセラミックヒーターと、デロンギのオイルヒーターも。

オイルヒーターはUTAXとダブルネームになっている古いもので、
経年劣化で機械式の24時間タイマー(ドイツ製の部品らしい)が回りません。

スイッチ周りの裏は購入以来手付かずでしたが、
先日掃除したらホコリが中綿のようにこんもり。
今までよく火事にならなかったもの(汗)。

486: つづき :2013/12/04(水) 19:06:46 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
家はガスストーブとコタツと電気ストーブです。
もう長い間灯油って買ったことがないです。

487: 果報モン :2013/12/04(水) 20:07:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
アラジンのブルーフレーム(アーモンドグリーン)を使って幾星霜(約35年)
このストーブは昔ヤナセでベンツを買うとオマケでついてきたらしい・・・

その他、日本船舶のランプ型石油ストーブetcが5台ぐらいあり、現在2基が稼働中でつ。
利点は音がしない、構造がシンプルで故障が少ない&炎の灯りがウレシイ。
欠点は、狭い「タンス部屋?」でしか暖かくなるのに時間がかかる。
毎年必ず灯油が1缶(18L)余る。(次年度に繰り越し)

今年、つつがなくブルーフレームの芯交換を実施完了しますたでつ。

488: SAT-IN :2013/12/04(水) 20:13:33 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
石油ストーブはヤッパリALTECですねぇ〜…って、ちがう!ちがう!(省)

石油ストーブのイイところは燃やすと水分が出て、しっとり、はんなり暖まることです。

489: くろねき :2013/12/04(水) 20:29:44 HOST:wb92proxy11.ezweb.ne.jp
↑悪いところは、水分が出過ぎて結露がすごい場合があること・・・
今は複層ガラスなどがありますから昔よりマシなんでしょうが、
最初に住んだマンションはすごかった。

今のマンションは中古なので、また単層ガラスに逆戻り
(;_;)。


それと石油ストーブのもうひとつの良いところは、天板で煮炊きできること。

湯を沸かしたり、サツマイモふかしたりしましたね。
あの味が懐かすぃ。

490: SAT-IN :2013/12/04(水) 20:34:42 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>それと石油ストーブのもうひとつの良いところは、天板で煮炊きできること

これ今は出来ないようにしている気配ありますね。
安全(クレーム)対策でしょうか。

491: SAT-IN :2013/12/04(水) 20:39:22 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

あ、ガスストーブのほうでした。m(__)m

492: くろねき :2013/12/04(水) 20:52:23 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
☆SAT-INさん☆
どうもです。

煮炊きメインで使うなら石油コンロですね。

母実家に2〜3台ありました。時々カレーを煮たりしたもんでした。

493: RW-2 :2013/12/04(水) 23:21:35 HOST:49.241.236.39
ファンヒーターはうるさいし埃を立てるので使いません。石油ストーブは加水、結露と機械に
良くないので使いません。床暖房+オイルヒーターです。灯油と電気代が掛かるので最低温度
設定にして、あとは着膨れです。部屋に静電気が溜まらないのは飼い猫のゲロの恩恵です (略)

494: SAT-IN :2013/12/05(木) 01:53:42 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
結露で嫌われがちな石油ストーブですが、チロチロ燃える様がなんか和むんですよねアレ。
でも実は使ってない。(省)

495: RW-2 :2013/12/05(木) 11:06:01 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
暖炉というかマントルピースというか、デカい薪ストーブが欲しいのですけど、
機械がススけそうだし、アク掃除が面倒クサイ。

496: ディラン :2013/12/06(金) 11:58:59 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
ツィータ−077の置き台を作ってみました。正方形の硬質制振ゴムの両側にほぼ同じ素材のパイプを接着、安定し箱の振動からの影響も避けられている。硬質木材も考えたのですが手っ取り早さを優先。ホ−ンの高さを上げてバッフルを付ければもっと良くなりそうです。

497: D-150 :2013/12/06(金) 11:59:35 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
電機コタツのある和室が物置に成り下がっている!
暇になったら業者に頼んで部屋を片付けてもらう予定です。

ここに自作スピーカーを置いて和室オーディオを目論んでいる。
ちゃぶ台と座椅子で日本酒片手に演歌を聴く\(^o^)/。
懐かしの70年代前半オデオだす。
こりゃもう一台古いレシーバー(数千円)が必要だな!

498: D-150 :2013/12/06(金) 12:07:41 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん

ツィターで色々と遊べて楽しそうでうね♪
オデオはダメモトでもトライしてみるのが面白いから好きなんです。
色々チャレンジしていると不思議なことに天啓があってピタッと来ちゃうから。
この醍醐味はジコマンとはいえタマリマセン。

499: ディラン :2013/12/06(金) 13:40:37 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん

お座敷オデオ良いですが私は横に為るとすぐ眠ってしまいます。
電気コタツなら動くのが億劫になりレコードはまず掛けないしCDも多分。ラジオでしょうね。
レシーバーはピッタリですね。(笑)
お互い独り者の気楽さでついつい部屋の物置場化は避けられませんね〜。

500: D-150 :2013/12/06(金) 16:07:33 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
電気コタツの欠点

あまりの居心地の良さにコタツの住人になってしまう事(・_・;)

501: つづき :2013/12/06(金) 17:57:58 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
電気温風コタツが故障しましたので使えません。直さなくては・・・

本体は問題ないのですがコードが断線ショート。
一旦切断して半田付けでつなごうとしましたが内部のゴム被覆がボロボロなんです。
新しい袋打ちコードを買って来なければなりません。

502: ジークフリート :2013/12/06(金) 23:32:25 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉496
ディランさん。ツイーターはヤハリ、ちょっと箱から浮かせて、スピーカー本体の振動が直に伝わらないようにしてやると、濁る感じが少なくなりますよねぇ。(当方は、牛革とかコルクで台を作りました)

503: 果報モン :2013/12/06(金) 23:59:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
そうするとツイーターの音が死にますね

504: ディラン :2013/12/07(土) 00:09:05 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp
ジ−クフリ−トさん、そうなんですね直置きは箱の振動が影響していたようです。高域がよりクリアになりました。新しい録音のLP、CDではそれが顕著に解ります。高域が変わりますと奥行きが出る事も解りましためりはりが出て来たのでしょうね。当初の厳しさも取れ、細りも無くなりつつ有ります。クロスは7000に下げています。

505: ジークフリート :2013/12/07(土) 10:14:22 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
075や2405に付いていた馬蹄形のフランジなんかも、意図してかどうか分かりませんが、振動の伝搬を和らげていたんだと思いますよ。
面白いことに、バート・ロカンシーがパイオニア時代に作ったET703も似たようなフランジが付いていました。ロカンシーさんのコダワリの部分だったのでしょうねぇ。(175DLHくらいのサイズになると、あんなフランジで大丈夫なんかいな?てな感じもしますけど)

506: ディラン :2013/12/07(土) 11:03:35 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
>>505
ジ−クフリ−トさん、馬蹄形のフランヂは締め付け具合も加減があるような気がしますよね。あれを箱の下に固定されているのを見る事が有りますが皆さん遣りますね。フランヂの大きさ等もっと大きい方がとも思いますが一気にイロイロ試すのは如何なものかと自重。然しながらひつこい様ですがツィータ−の追加は私には必要でした。
中域の抜けは杞憂でしたよ。
昔のジ−クさんの書き込みも参考になりました。

507: ジークフリート :2013/12/08(日) 09:19:41 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉506 中抜けは
ディランさん。288-16Gが強力ですからその心配はないでしょうけど、肝心なのはバランスですよね。
量的なバランスと、エネルギー的バランス・・それから、質感の調和。

508: ディラン :2013/12/08(日) 10:19:42 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>507
ジークフリートさん、お早う御座います。
ユニットの音圧が515Cは104、288−16Gが112、077が105と非常に高いのですが
アンプが与える影響が大きいですね。アキュのM60を515に、300Bを288にD−45を077に宛がっていますが
300Bにはレベル調整は付いていませんが他のM60、D−45には付いています。
調整はそのアンプ、チャンデバ、プリのボリュウムです。勿論SPの置き方(部屋のエアボリュウムを勘案して)。
その様に考えながら仰せの量的バランス、エネルギーバランス、質感の調和を求めるのは至難の業。
頼るのは駄耳のみ。昨日はワーグナーを聴きながら微調整を遣って居りました。夜に中島みゆきを聴いたのですが2WAY時気に為っていた叫ぶような所の引っ掛かりがすんなり抜けて聴けるように為ってました。
マルチは難しいのですが、押さえる処を押さえて行けば必ず報われと思います。
木を見て森を見ずにならないようにデスネ。
今、FMでべームのフィガロを聞いて居ります。

509: D-150 :2013/12/09(月) 11:19:57 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
今の住環境ではピアノの実演奏(家のピアノと比較)くらいの音量なら時間制限つきで苦情なく
鳴らしているが本当はそれ以上の音量を必要とする音楽も多くある。

A5なら十分に余裕があるがそいう音楽を大音量で鳴らせない現実が少し不満。
音量的に考えるとA5は小生にとって完全にオーバースペックと思う。
ただ大音量再生が必要になると小生の脳は補正をやめてワイドレンジを要求するだろう。

遮音性が高くて且つ特性の良い広い部屋にスーパーファーと
スーパーツィーター&4ウエイマルチアンプで能率105㏈以上

部屋も含めてこりゃまるでスーパーカー的オデオだな。 自分の限界がワカリマス(T_T)/~~~

510: ディラン :2013/12/10(火) 23:54:23 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
チャンデバを介さずに077をコンデンサー一発でD−45に繋ぎたいと思いますが
7、000HZか、8、000HZ位でローカットしたのですがフォス00スのフィルムコンデンサーが
良いのでしょうかね。何μFが合うのか2.5、2.6位でしょうか。

511: ディラン :2013/12/11(水) 00:04:49 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp

実は今日手持ちのアルミコンデンサ−1μFとフォスのフィルムコンデンサ0.68μFを並列に繋いだら良い感じだったんです。

512: 果報モン :2013/12/11(水) 11:34:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
約半世紀、改造したA5のまともな音を体感した経験皆無のアリサマでつ。

残念!

アンポンタンがまともならポン置きでまともに鳴る稀有なSPと鑑みます。

513: ディラン :2013/12/11(水) 12:10:47 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
果報モン様
はい、良く解っておるのです。痛いほど解っておるのです。A5は完成されたSPです。然しながら悲しい性でついつい触りたくなるのです。N500FAが無いのです。(涙)

514: SAT-IN :2013/12/11(水) 12:54:23 HOST:s956123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
深い!実に深い!
わかっちゃいるけど、やめられない。スーダラ節のセカイでつね。

515: RW-2 :2013/12/11(水) 17:33:47 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
完成されたSPなどホントは無いのでしょね。あったらそこで終わって次から次へと百花繚乱
せんでしょ。A5も(A5に限らない話ですが)非常に良いスピーカーだけれども弱点もアレコレある。

購入した機械はまな板の鯉。自分でアレンジして好みに仕上げるか、嫌を我慢して機械に逆調教
されるか。勝手流もオーディオ。シカタナシと諦めるのもオーディオか (略)

516: ディラン :2013/12/11(水) 18:03:37 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、
ハイパスを調べたのですが6デシOTCにもコイルを入れた方が良いのでしょうかね。
12デシのカーブには必要のようですが、どうも良く解かりません。
又、複数のコンデンサーを並列の方が音に深みが出るとも言われますね。

517: RW-2 :2013/12/11(水) 21:35:35 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
上を切らない288とオーバーラップして繋がるのですからコイル無しの方が宜しいかと
思います。6dB/oct -3dB落ちクロスになりますから2μF以上は入れない方が良いです。

コンデンサーは大電流が流れたときに箔がヨタめきますから、ASCの3シリーズのような
巻のしっかりしたフィルムコンが良いでしょうね。

大音響で愉しむ場合は缶入りオイル含浸のメタライズペーパーコンかメタライズフィルム
コンが良いと思いまっせ〜。拙者はホーンユニットにはそれらを使っております。アン
ペア単位流れてもびくともしませんし、音もキンキンキャンキャンせずお薦めです。

ttp://matari.info/cgi/img/img-box/img20131211204647.jpg

手前のコンデンサーは0.55μF+1.2μFなる3端子モノで、0.55μF、1.2μF、パラにして
1.75μFと3通りの試聴ができて便利です。ジャンク屋さんに転がってますからお試しあれ。

518: ディラン :2013/12/11(水) 21:44:45 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、
貴重な情報を有難う御座います。
色々試して見ます。

519: ディラン :2013/12/17(火) 09:53:46 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
アルテックA5にツィータ−を加えると言う事を考えてチャンデバを替え先日よりツィータ、アンプを入手してイロイロ試してみました。クロスの変更、ゲインレベルの調整、コンデンサ−でローカットする事等々で思うのはやはりワンストップは無いなあ−。最大公約数と言うか妥協か普通にチャンデバで3WAY500*8000で落ち着きましたです。

520: ディラン :2013/12/17(火) 10:14:19 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
>>519

で、得たものは爽快な高域、見通しの良さ、適度な緊張感。失ったものは押し出しの強さ、濃厚な中域か?。

521: ジークフリート :2013/12/18(水) 12:30:13 HOST:KD182249240102.au-net.ne.jp
〉520 失ったもの?

ディランさん。失ったのは、ホーン鳴きくらいじゃないですか。
押し出しや、濃厚さ、線の太さなんかは、エネルギーのバランスが変わっただけで、その辺りのさじ加減は努力次第ですよ。

522: ディラン :2013/12/18(水) 16:40:09 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、有難う御座います。
BOX、ホーン、ツイーターの角度、間隔の加減で何とか為ります。
今日は、カラヤンオンパレードで幻想、チャイ5、ブルックナー9を堪能。

523: ディラン :2013/12/18(水) 17:06:13 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
3WAY化でアル ジャロウのテンダネスなんかは断然楽しく聴けるように為りました。

524: ディラン :2013/12/19(木) 17:46:48 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
昼過ぎからRチャンネルからボソ、ジィ―ッッと言う小さな異音が発生したり止んだり。
さてはプリかパワーの球が逝かれたかと球を抜き差ししたり配線を左右入れ替え等して居りましたが
どうもチャンデバが臭そうと判断。先日から2WAY,3WAYを変えた時珠に片側の低域が出なかったりドライバーで触るとチッツと言ったりしておりました。
又、低、中、高のボリュームがおかしいな〜とも思って居ったのです。
全ての配線を抜き各端子を清掃しプリ、チャンデバのアースを取り直してふと電源ケーブルを一度も触っていなかった事に気付き
此れも無水アルコールで清掃し抜き差しを繰り返しシッカリ接続。
調整をすると何と今までの位置とは違う低いアップ位置で見事に繋がり異音は無くなり音が生き生きして来ました。
電源ケーブルの接触が充分では無かった様でした。
色々手間が係る物ですね。今度は当分大丈夫の様です。

525: 果報モン :2013/12/19(木) 22:06:29 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
上記のトラブル

マルチにはつき物でつ。

頻繁におこりますでつ。

濃厚な中域
A5の一番の魅力と鑑みますでつ。
よりリアル・・・濃厚な中域のなせる味。

526: ディラン :2013/12/19(木) 23:13:50 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
果報モンさん、頻繁に起こって貰っては困ります。(笑)
今日は、チェット イズ バック、ウエイン ショーターのスピーク ノウ エビルと
アート ファーマーのブラス シャウト。JAZZに浸りました。
ルネ トーマと言うギタリストは凄いです。チェットベーカーもム所帰りで薬も切れていて良い音出してます。

527: 果報モン :2013/12/20(金) 00:09:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
A5には「アール・クルー」がお勧め

2wayのクロスオーバーだす。

小音量でBGM風に・・・・・

528: ディラン :2013/12/20(金) 22:57:34 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
A5は2WAYで聴くのは本道、王道でしょうね。
しかし乍ら3WAYで聴くのも良いもんです。
ローリンド アルメイダとバド シャンクのLAフォア・スコアーズを聴き比べると
此れはもう何とも此処まで違うかと思います。
ソフトで2,3WAYを使い分けるより致し方、有馬温泉。
LAフォア・スコア―ズ!愛聴盤入り。レイ ブラウン+シェリーマンですぜ。

529: ディラン :2013/12/20(金) 23:27:51 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp

更に、このナイロン弦の音はJBLでもタンノイでも出るかな〜。
ALTECの独断場。

530: 果報モン :2013/12/20(金) 23:48:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
コンコードのレーベルは少々ドンシャリ録音(カルフォルニア風?)

ボサノバとJAZZの融合のもう一人の立役者、
ローリンド・アルメイダは46年ぐらい昔からのファンでつ。

LA4他アル中だ?の絡んだLPは30枚ぐらいはコレクション中でつ。
ナイロン弦の音色なら初代クォードESLやインフィ二テイーあたりがよろしいかも???でつ。
ESLは30年昔の愛器のひとつだす。

531: 果報モン :2013/12/20(金) 23:51:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

更に
A5はシナトラやプレスリー、カントリー&ウエスタンの再生が天職と鑑みます。でつ。

でつね?

532: ジークフリート :2013/12/21(土) 00:00:58 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさん。
当方もLA4の盤を何枚か愛聴していますが、キワメツキはダイレクトディスクの「ジャストフレンズ」。
イーストウインドの盤もイイですね。

533: ディラン :2013/12/23(月) 21:27:07 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ALTECA5の3WAYマルチの初心者ですがツイーター音域は中低域と違って判別が難しいです。
(お前の耳が老化しているだけだろう、(笑)(;´・ω・))
しかし中低域から合わせるとキンキンしたり、シンバルやヴァイオリンの高域が出過ぎます。
では、と聴取可能な7、000Hzぐ位にチャンデバのクロスを設定してゲインを上げ左右を合わせて其れに中低域を合わせます。
大音量に為りますので昼間ですよ〜。其れから、プリのボリュウムを絞ってやるとOKです。

534: ディラン :2013/12/27(金) 19:13:38 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
3WAY化してバランスが変わって耳が慣れて来ましたが低域をもう少しなんとかと思いフローリングにべた置きしました。奥行きが更に深く為りました。

535: ジークフリート :2013/12/28(土) 12:31:21 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉534
ディランさん。当方がアキショム80を入れていたリアローディングホーンもべた置きが良かったです。箱が鳴り過ぎない(へんなピークが起きない)良さということなのでしょうね。

536: ディラン :2013/12/28(土) 14:21:47 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今日は。
仰せの通り変なピークが無くなった様で高域も低域も出る処は出る不要な音は出ない様に為りました。
バランスの妙、色気が出て来そうな予感で嬉しく思っています。
奮闘努力の甲斐が有ったかと自己満足です。遣ってみるものだと確信致しました。

537: ジークフリート :2013/12/29(日) 09:21:41 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
奮闘努力の甲斐がないのは寅さんくらいなもんでしょう。

538: はじめまして :2013/12/31(火) 02:02:19 HOST:zaq31fa549d.zaq.ne.jp
こんばんわ、
altec lansing stonehenge TMODEL819aという大きなスピーカーが実家でホコリ
被ってるんですけどこれって修理してでも使う価値あるスピーカーなんでしょうか?
調べても詳細が出てこなくて…。

539: くろねき :2013/12/31(火) 04:59:14 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
☆はじめましてさん☆
初めまして。

後継モデルのStonehenge IIは情報がありますね。

 audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/stonehengeii.html
 (オーディオの足跡)

1976年のカタログプライスで223,700円/1台。
I型もそれなりの高級機だったのでは?


それと、ご実家に説明書やカタログなど、資料が残されていないか
もう一度お調べになってはいかがでしょうか?

見つかりましたら「オーディオの足跡」の管理人さんか、
この掲示板の管理人さんに是非ご一報を(略)

540: くろねき :2013/12/31(火) 05:09:15 HOST:wb92proxy08.ezweb.ne.jp
↑自己レス失礼。
そのスピーカーを日本に輸入していた代理店は、
おそらくエレクトリという会社ではと思います。

 株式会社エレクトリ
www.electori.co.jp/

現存する会社なので、メールで問い合わせてみる、という手もあると思います。

ちなみに現在は、丸紅系の商社に代理店が移っているようです。

541: ディラン :2013/12/31(火) 09:29:39 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
はじめましてさん、初めまして。
stonehenge TMODEL819aは1974年から79年にかけてアナハイム工場で作られていた3WAYSPですね。
新しい録音に対応してレスポンスに優れて居りスリムな縦型もセールスポイント。30センチウーファーは1,800Hzまでですのでこれはバスドライバーです。
クロスは500、5,000ですね。Uと略同じだと思います。
この辺りからユニットが古い物とは変わって来たかな〜なんて思います。
しかし腐ってもALTECはアルテック。アナハイムで作られた物ですので修理する価値は十分あると思います。
くろねきさん、御指摘の様に年代を考えると(株)エレクトリが輸入代理店だと私も思います。

542: ディラン :2013/12/31(火) 09:59:22 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp

間違っていたかも知れません。
ネットワークが前面に付いていますよね。
Uは500、5,000の3WAYで819Aはクロス1,800HZの2WAYか?

543: ディラン :2013/12/31(火) 10:20:17 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
やはり、stonehenge TMODEL819aは2WAYでしょう。
ネットワークが違います。しかしUでいきなり3WAYにするのか?
無責任な書き込みお許し下さい。

544: ディラン :2013/12/31(火) 14:59:43 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
然しながら、アルテックの資料を見ていると有る有るは多いのですね−。でも感じるのは全てアルテックのサウンドなんだと言う事ですね。ポリシーが有るんですね。其の血に兄弟の血を入れた拙宅のシステムはアルテックサウンドと言えるのだろうか?などとつらつら考えております。まあー、中にはツィータ−に他社物らしき物を使っているのも有りますから良いか。(笑)

545: 果報モン :2013/12/31(火) 16:00:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
歩く 呑吐 乱 「急がば廻れ!」でつ。

SPを傷物(過多○)にするより、良質のアンポンタンを考えませう

目からウロコ ○からξでつ。

入り口 消化器 出口でつ

ヤッパシ♪(*^_^*

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

オリジナル盤「皆の衆」(盤質ランクC)を100円ポッキリでGET!
そうじゃないかえ「皆の衆♪」

546: くろねき :2013/12/31(火) 16:36:16 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
☆果報モンさん☆
こんにちは。

まさか、アンポ無しでSPだけ買う御仁はいないでしょから、
組み合わせていたアンポがどれだったのか気になりまつでつね。
一緒に残ってないのかな?

一般にアンポは出力を絞るとひずみが大きくなりまつが、
どのくらいの音量(出力)で聴くか、ということも絡んでくると思いまつ。
そこが思案のしどころでつね。

547: ディラン :2013/12/31(火) 16:50:40 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
果報モンさん、今日は。ベンチャーズのエレキにいかれてパイプライン、十番街のEPを買いましたよ。何時かオリジナルになる予感がします。N500FAが無いのです。(涙)

548: D-150 :2014/01/01(水) 12:08:05 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
皆様あけましておめでとうございます。
毎年恒例の神社へ初詣に行って神さんに日頃の感謝をささげ
新たな一年が無事であるように祈ってきました。

今、勉強部屋でDIGUを聴きながら懐古録ですが相も変わらず
ジャズが最高の音で鳴ってくれるので正月早々から気分が良い♪

ウエストコーストジャズが軽やかになるので今年も大満足ですな。

549: ディラン :2014/01/01(水) 12:32:38 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
>>548
D−150さん、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。今年はシンプルにしたいのです。愛機A5を2WAY、3WAYと使い分けたいです。N500FAを入手したいのです、縁が有ります様にと思っております。

550: D-150 :2014/01/01(水) 19:40:48 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
ディランさん、おめでとうございます。

正月休みの間に根が生えてしまっているA5を一度引き抜いて少しだけ
動かしてみることにしました。
多少は音が変わるでしょうから2014年バージョンになるかもです。

ディランさんのようにA5が本当に好きな人にN500Fのご縁があればと思いますので
私もアンテナを張っておきます。

551: はじめまして :2014/01/02(木) 16:36:00 HOST:zaq31fa549d.zaq.ne.jp
お返事いただきました皆様有難う御座います、
早速実家に行ってSPを運び出して簡易なデジアンに繋いだところ普通に音が出ました(^^;
何分、放置期間が長かった為当時の音のグレードからは相当に下がってると思うのですが…・
説明書やカタログなどの資料は発見できませんでした、当時はサンスイの
アンプと組み合わせて使用していたようです。正月明けにでもエレクトリの方に一度
メールで問い合わせなどしてみたいと思います、今回は有難う御座いました。

552: ディラン :2014/01/02(木) 17:29:48 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
はじめましてさん、
普通に音が出て良かったですね。
是非MODEL819aを眠りから目覚めさせてあげて下さいませ。
鳴らせば鳴らすほど音は良くなって行く筈です。

553: くろねき :2014/01/02(木) 19:48:26 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆はじめましてさん☆
明けましておめでとうございます。

スピーカーを向かい合わせにくっつけ、片方の線の極性をわざと逆にして、
あとは防音のため布団などを被せて大音量で鳴らす。


このようにすると、固まったダンパーなどが早くほぐれるそうです。

「当掲示板のDr.ボーズ」的お方の教えです(略)

554: SAT-IN :2014/01/03(金) 18:52:15 HOST:s632048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
stonehenge(環状列石)とはまた洒落た?名前ですね。

555: ディラン :2014/01/04(土) 01:20:26 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
三遊亭円歌と聞くFM放送、三波春夫、村田英雄特集。
泉谷じゃないけど昭和の唄よ有難うですね。小学生の頃を思い出しました。
貧しかったけど夢があったな〜。しんみりしてしまいました。

556: ディラン :2014/01/06(月) 18:19:55 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
昨日は所用で大阪。止せば良いのについつい日本橋へ足が向きました。
コンデンサーの事を思い出してしまった。気難しいお店でおフランス製の有名なコンデンサーが有った。
1、0.22、0,47μfを買ってしまった。(RW-2さん有難う御座います。(笑))
1.0と0.22の1.22μfで試して居りますがチャンデバ3WAYより素直な音でないの?
8、000Hz、前後で被って居ると予想してますがスピーク ノー エヴィルのエルビンのシンバルが堪りません。

557: RW-2 :2014/01/07(火) 01:51:34 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
当掲示板の木偶のボーズ参上!!!

お仏製ならソーレンでしょか〜。MKP(ポリプロピレン)が宜しい。ただしNWでの活躍には
時間が経かりますから忍耐。急ぐ場合は、ワニ口クリップで球アンプのデカップリングか
パワー球のカソードに1週間ぶら下げると吉。YBAとかのマニア向けは残念ながら使った
ことがありませんが、同じだけ大枚経けるならマルチよりパッシブのほうが音が良いのです。

フィルムコンが好みイマイチなら電力用缶入りオイルコンをお試しください。スプレイグ、
サンガモ、エアロボックス、ピラミッド、GE等々。すべて軍用ですが入手可能。国産の70年台
モノにも良品が多くあります。昨今はダレも使い道知らないのでメチャ安で入手できまっせ〜。

558: ディラン :2014/01/07(火) 09:20:19 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
>>557
RW−2さん、お早うございます。お察しの通りソ−レンです。チャンデバのフィルターを通さないと明度が増して居る様子ですね。パッシブも良いですね、自分でNWを作れればと思いますが知識が?無い。

559: 果報モン :2014/01/08(水) 14:51:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
オデオクランケの天敵似非JAZZ喫茶(神戸市西区)が恥の上塗り。
正月5日に似非パラゴンからA5にシステム変更したらしいとの情報を小耳に挟み
行政指導も含め、査察を兼ね降臨。

ナント夕方から貸切ライブがあるらしくPA業者が機器の調整中。
あきんどママさんが1時間ぐらいならOK!ですと条件反射で呼応。
PAの調整中にも商売するという銭ゲバぶり。
餅の論、似非パラゴンの後釜も似非A5ですた。(;一_一)

このお店、居抜きで売りに出されていたが、世間様は騙されません。
居直って、阿漕な商いを続けるらしい。(;一_一)
お店の看板もJBLパラゴンからアルテックA5に入れ替える念の入れよう。(;一_一)
因みに以前のアンプ類も総てレプリカ「紛い物」ですたでつ。

三木街道沿いで盛業!???中につき
悪趣味&際物ご趣味の粋人は「冥途の土産も金?」行くべし。

560: ディラン :2014/01/08(水) 16:00:49 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
果報モンさん、今日は。
情報感謝。A5マンタレーですね〜。うーん神戸の西までは一寸遠いです〜。
大体音の想像は付きます。(何時からそういう大口が叩けるように為ったん?)
神戸でUREI、JBL、ALTECの梯子も良い鴨ですね。

561: 果報モン :2014/01/08(水) 17:43:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
靴のヒ○キ、似非JAZZ商人、

ドライブがてらにおいでやす

神戸はウーレイ「ジャム&パン」、JBL「M&豚マン」元町毒瓦斯スグソコ「ジャスト・デロリンマン・パラゴン」
センタープラザ西「ユートピア・アルテック」と百花繚乱???

562: SAT-IN :2014/01/08(水) 18:30:51 HOST:s645021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あっしみたいなドシロウトはバチモン箱でも雰囲気だけで充分ですけど、オリジナル経験者はソレを商売のダシにされるのが我慢ならんのでしょうね〜。
ま、わざわざ聞きに行く気も按摩しないけど。

563: 果報モン :2014/01/08(水) 18:59:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

第3者の著作権&商標権侵害&おいらも心外でつ(;一_一)

お察しくだされ  合掌!♪

564: 果報モン :2014/01/08(水) 19:01:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

詐欺も追加計上

565: SAT-IN :2014/01/09(木) 03:12:35 HOST:s647185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
よほど曲がったことのお嫌いな性格とお見受けします。
カールホーンなんか真っ直ぐ伸ばさないと使えない性分でしょう。
拙者も結構そーいうところあって、カタツムリとかゼンマイ見てると思います。
冗談でなくホントに・・・・

566: 果報モン :2014/01/09(木) 10:45:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

根性は曲がっております

巨大迷路でつ(;一_一)

567: ディラン :2014/01/10(金) 10:19:45 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
昨日ミンシュ/パリ管の幻想を聴いていて最後の鐘の音が歪みがち同じ録音の盤が有ったので探して掛けたら綺麗に響く。盤なんですね−。もちろん国内のエンジェル、EMI、東芝なんてのが書いて有ります。以前LP発見と言う本でややこしさは知ってましたがプレス、メタルマスター、ビニールの違いで受ける印象ががらりと変わります。本当にソフトの選別をして良い盤だけにしたいですが気力がね−、思うだけです。精々之からは駄盤は買わ無い事にしませう。

568: ディラン :2014/01/10(金) 10:28:47 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
ベツレヘムのジョニ−ハ−トマンは良い盤を持っております。

569: つづき :2014/01/10(金) 13:09:56 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>ミンシュ/パリ管の幻想を聴いていて

私もこのLP持っています。若者の頃買った物です。

570: くろねき :2014/01/10(金) 17:21:18 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

昨年見つけたフルトヴェングラーのレコードをかけていたら、
遠くで掃除機をかけているような「キーン・・・」という微かな音がB面から。

盤の状態が悪いのか?と思ったら、無音溝でキーン音が消えたので、
どうもマスター音源のノイズだったようです。

571: 薬漬け :2014/01/10(金) 20:16:15 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>567

ミュンシュ=パリ管の遺作は、ブラ1、ラヴェル名曲選、そしてご案内の幻想とも、イマイチ
音がよくないんですね。
この中で悪いものの筆頭といえばブラ1になるでしょう。それでいてこの曲の代表盤のような
存在ですから何とも始末が悪い。

ブラ1は仏CVBナンバーだけで、英国でのオリジナル発売は無かったはずです。逆にラヴェル
名曲選は英ASD(カラーニッパー)がオリジナルの筈で、これに相当する仏CVBは確か存在せず、
後にパテの廉価版(1C・2C)で出てきます。
そして幻想だけは例外で、英ASDと仏CVBが並存します。ただ英ASDはかなり稀少です。あまり
プレスされなかったのかも知れません。音のほうも私は未聴です。

何とかカートリッジでフォローできないか…と悪戦苦闘しましたが、元が元ということもあり、
最近は“諦観の境地”で聴いています。(苦笑)
マトリクスだけでなくスタンパーまで管理すればマシなのかも知れませんが、そこまでやると
泥沼が待っているだけですので(汗)。

国内盤は、東芝は赤盤がマシと聞きますが、試したことがないので何とも言えないです…。

572: ディラン :2014/01/10(金) 21:29:58 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
流石、薬漬けさんお詳しいですね〜。
因みに良い方は1968年度レコードアカデミー賞受賞でADFディスク大賞、レコ芸、ステレオ誌推薦盤で2千円。
良く無かった方は2千3百円です。
録音は兎に角、演奏は素晴らしいと思います。好きですね〜幻想。

573: RW-2 :2014/01/10(金) 22:00:37 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>東芝は赤盤がマシ

昔の東芝はエバーなんとかと称してみな赤盤でしたね〜。埃が目立たず良かったのか
悪かったのか・・・。そのうちコストに合わないのか初盤プレスだけが赤盤になった。
ベンチャーズくらいまではたいがい赤盤でしたが、ビートルズの「レット・イット・
ビー」あたりになりますと初盤のみ赤盤ですから貴重です。

東芝はカラーレコードが好きなんですよね。グランドファンクの「アメリカン・バンド」
の初盤は金色(黄色)でした。拙者はその手のコレクターですからなけなしのお小遣い
叩いて買っておりましたよ〜。

574: くろねき :2014/01/10(金) 22:36:25 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

そういえば先日、テレビでピクチャーレコードが登場してました。

テイチクのもので、泣く子も黙る美智子さまご成婚記念盤、
泣く子も黙る国立国会図書館所蔵品。


 探検バクモン(NHK) www.nhk.or.jp/bakumon/

来週は二週またぎの2回目。

今日の深夜に1回目の再放送があるようなので、
気になる方はテレビ欄のチェックを。

575: つづき :2014/01/12(日) 18:03:05 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
ミンシュの幻想交響曲、音は当時としては非常に良いですよ。
弦の音も綺麗だしすごい低音も入っています。

576: ディラン :2014/01/15(水) 23:05:16 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
久しぶりに、カートリッジをゲット。エンパイアのカートリッジ4000D/Uです。
このカートリッジは以前から気に為って居りました。初めてデュプレのハイドンのチェロ協奏曲を聴いて良いなあ〜と
思いお店の方にタンノイ、自作球アンプ、エンパイアのカートリッジと聞いていたからです。
拙宅のフォノイコで如何かと不安でしたが同じ盤でデュプレを掛けましたが思い出が蘇って来て泣きそうに為りました。
エンパイアは良いです。クラに関してはV15よりズット良いです。
細部まで表現しますし厚みも有ります。切れは一寸かな?
カートリッジはテクニカの33PTGで嫌な思いが有ったのですがカートマニアに為りそうで怖いです。(笑)
しかし、ALTECは応えてくれますね。ALTEC益々好きに為って居ります。
飽きないのが不思議です。

577: くろねき :2014/01/15(水) 23:45:31 HOST:wb92proxy11.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

先ほど>>574の番組の続きを観てましたが、今回は歴史上の人物の肉声が。


ニッポノホンの大隈重信!
帝国議会の解散宣言を録ったもののようですが
「ありますんであります」なんて言ってる。

与謝野晶子本人が短歌を朗読したというレコードも。


なお、所蔵されている音源の一部は、以下に示すURLの
国会図書館公式サイトからも聴けるようです。

 歴史的音源
 rekion.dl.ndl.go.jp/

578: ディラン :2014/01/16(木) 00:06:48 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
くろねきさん、今晩は。
宣言で反応しました。頭脳警察1の世界革命戦争宣言です。(笑)
当時からすっかりメンタリティが変わってしまいました。

所でまたまた、エンパイア4000D/Uですがコラ ヴォケールを聴いて居ります。
やはり、この辺りが良いです。多分ファドの女王もと思いますが明日に。

579: RW-2 :2014/01/16(木) 10:47:53 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>エンパイアは良いです。クラに関してはV15よりズット良い

ボディと取付アングルのチンチンした鳴きが、ゴールド色とあいまって本堂天井飾りの
ような煌びやかな音にしてるんでしょね。4000シリーズは繊細ですからクラシックに宜し。
ジャズ/ロック聴くなら2000の初期型。パワーが4000の2倍。豪快に鳴ります。

580: D-150 :2014/01/16(木) 11:05:04 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
エンパイアは懐かしいですね。
小生も大昔4000DVもっておりました。 まさに黄金虫です。
黒いアダプターでカチッと斜めに納める時が気味ち良い感触でした。

無機質なオデオもカートの先端で綺麗なゴールドが輝くと色気も出ます。
音に関係ないと言えども多少は色気がないと気持ちが殺伐としますね。

581: ディラン :2014/01/16(木) 21:58:42 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
エンパイア4000D/Uは良すぎです。
SPU−GTE、103、V15全面降伏です。
今までのカートを間違って使っていたのか?と思うほどなので有ります。
切れが?と思って居りましたが切れも有り。
相性が良いのかステレオ針はこれ一本で十分。T、Vも欲しく為りマスタ。
ガラード401、サエク308NでOK。肝は球プリのフォノイコと観ました。

話変わってシゲティのバッハ無伴奏ヴァンガード盤が届きました。いやー、此れも
吃驚、102で聴きましたがソナタ、パルティータをこういう音で聴くとは。愛聴盤入り即決。
A5は応えた、あっしには関わりのねえ事でござんすと言う顔でね。

582: SAT-IN :2014/01/17(金) 00:42:03 HOST:s632038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>エンパイア4000D/Uは良すぎです

当方はAT-150Eaの針を飛ばした傷がまだ癒えてないから影響されないぞ(笑)

583: SAT-IN :2014/01/17(金) 01:23:23 HOST:s632038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
チラ見したら、4000シリーズは100kΩ・100pf (高抵抗・低負荷容量)受け(一般的には47kΩ・3〜500pf)となってますので小生手持ちのイコライザーでは工夫が必要です。
Vは確か4ch(CD-4)対応だった筈。

584: 果報モン :2014/01/17(金) 16:35:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
本日はA5に決別を決心した日でつ。
午前5時46分に震度8(三宮辺り)アジトは7前後か・・・
A5が3mばかり動いていた。
コマのお陰で倒壊を逃れ無事、その後SS誌の売りますコーナーへ出稿ダス。
本の発売前後にTELラッシュ。
最初にTEL頂いた大阪の社長さんに惜譲ダス。

あれから19年たったかな♪
「別れの1ぽんドッコイショ」
黙祷&合掌!・・・・・・・・・・・・・・・・・

585: ディラン :2014/01/17(金) 16:51:55 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
果報モンさん、そうですか、3mも。壊れたのかと思って居りました。
私は名古屋に居りましたが揺れを感じました。
営業の車の中で刻々情報を聴いて居り帰宅後のTVで・・・・。
先日夙川の教会の塔(震災でも倒れなかった)を見ました。
黙想&合掌!

586: RW-2 :2014/01/17(金) 17:20:38 HOST:49.241.236.39
>4000シリーズは100kΩ・100pf

拙者のプリは万全でっせ。
ttp://matari.info/cgi/img/img-box/img20140117170848.jpg

RIAAカーブのように変化します。テープデッキのバイアス変化みたいな。
ナマクラをシャキッと。コウルサイのをスッキリと。カタログやスペックの
推奨や適応を無視。エグい音がするクリック位置で聴くのです (略)

587: ディラン :2014/01/17(金) 18:06:45 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、こりゃ〜良いですね。確かに万全デスネ。
拙宅のプリはCDの時ボリュウムを下げねばなりません。
>4000シリーズは100kΩ・100pfとは関係有るのか無いのかも知りません。
カートリッジの出力レベルで音が大きく為ったり、小さく為ったりは解かるのですが。
SPU−GTEが一番デカい音がします。

しかし、4000D/Uがシステムに合って居るのは確かです。
カーブが偏っていたり一部の周波数が突出して居る訳でもなさそうです。

今日、シゲティのCDが来ましたがLPの方が圧倒的に力が有りますね。
久保田 巧のバッハ無伴奏も良いのですが、シゲティデスネ。

588: RW-2 :2014/01/17(金) 21:04:48 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
各カートリッジと各アンプ/イコライザーとのマッチングとは結構テキトーなんです。
ですからトーンコントロールが必要になります。負荷抵抗と負荷容量は大昔は各カー
トリッジにつきメーカー推奨がありましたが、そのうちどうでも良くなった感があり。

エンパイアの4000は負荷100KΩ推奨です。一般的な47KΩで受けますと本来の高域の
アタック、キレ、伸びが鈍ります。しかし100KΩ受けですとややウルサイ気もします。

589: SAT-IN :2014/01/17(金) 21:32:05 HOST:s953175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
負荷容量を実測、といってもEQ入力までの経路ですが、案外大きいので驚いた経験あり。
ケーブルは短めにしてCで調整できたらベターでしょうね。
よほどヨタったカートリッジでもない限り極端なウネリはないと思います。

グリスの枯れたサテンM14やダンパーの溶けたDL-103の異常なピークに暫く気がつかなかった拙者は偉そうなこと言えませんけど。
高域の落ちが早いフルレンジ(80は除外)で聴いていると気がつかない場合もあります。

590: RW-2 :2014/01/17(金) 21:47:47 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者もテキトーなフォノケーブル使ってまして実測して汗。なので先日新調しました。
某社の同軸アンテナケーブルが最高でした。1m/120円。m/55pF。高域のヌケが
まるで違うのは低容量なのかグランド(シールドの編み具合)の差なのかは判りませんが。

591: D-150 :2014/01/17(金) 22:29:41 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
MM使用してた頃は付録より短めの低容量ケーブルに交換してました。
今はMCなんでフォノケーブルに無頓着ですが今でもアース内臓の低容量ケーブル
って売ってるのかな?

592: ディラン :2014/01/17(金) 23:10:41 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
皆さん詳しいですね。さっぱり解かりません。
フォノケーブルは昔のDENONのアーム307の付属でアース線が短くなったので適当な線を継ぎ足した物。
今日の極め付けはエリントンのスタンダード。ジョニーホッジスの麗しいアルトの音色でした。
しかし、103、V15と可成り違うのが気に為ります。調整悪いのかな〜。
シェル、リード線は付いて来ました。リード線は新しめ、シェルはアントレーです。

593: 果報モン :2014/01/17(金) 23:20:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね

わかります。

103とV15はかなり違います。

594: ディラン :2014/01/17(金) 23:36:40 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp

103とV15の違いは解るのですが4000D/2が?私も壊れましたかしら。

595: SAT-IN :2014/01/18(土) 00:12:38 HOST:s953175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
調子のイイ時は触らないのが無難でつ。

596: くろねき :2014/01/18(土) 00:46:48 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

プレーヤーの断線を直したとき(「レコードプレーヤー」スレNo.175参照)、
元のケーブルから断線箇所を切除し短くして再利用したので、
その分静電容量も減ってると思います。

ただ、短すぎて設置の自由が利かないことと、
アースの線だけが異様に長くなってるのがモンダイ(笑)。


フォノケーブルは、DIN端子のものは製品があるようですね。

597: 前期 :2014/01/18(土) 09:36:20 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
フォノケーブルのLCが気になるのであればイコを自作してレーヤ内部の
トーンアーム直下に装着。同軸ケーブルも不要。安物MMからアッと驚く音
がします。(以前、裏掲示板に写真をアップしますた)
本来プレーヤというものはカートもアームもイコも一体で設計すべきでしょう。
なぜ業務用プレーヤがそういう形態をしているのか考えませう。

598: ディラン :2014/01/18(土) 10:01:17 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
皆様、お早うございます。えらく話が込み入って来ましたね(笑)私がエンパイアのカ−トリッヂを持ち上げ過ぎたからで申し訳ありません。他のカ−トリッヂもそれぞれに素晴らしい音を、個性を持っています。只、皆様仰せの様な機器の整合性は必要なのだと思います。

599: 前期 :2014/01/18(土) 10:35:37 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>598 ディランさん、おはようございます。
>エンパイアのカ−トリッヂを持ち上げ過ぎた・・・・・

いえいえ、そんなことはありますまい。小生も4000D3を愛用していますがよき
時代のアメリカを彷彿とさせる屈託のない音ですね。ブラームスの交響曲を
「難しい顔」して聞きたいという人には向かないかもしれませんが(笑)。

600: 果報モン :2014/01/21(火) 02:21:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
「難しい顔」して聞きたいという人・・・・・

わかります。♪(*^_^*

大概が薀蓄好きでつ。(;一_一)

601: 前期 :2014/01/21(火) 08:50:47 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>600
>大概が薀蓄好き・・・・・・

いるんですよね、そういう人。オデオに限らず意見も求められていないのに
自説(ご高説?)を披露したがる。なぜか自分が育った地方を捨てて東京の
一流大学を卒業しそれなりに成功している人に多いようです。理由を心理学
者にきいてみたいですね。

602: D-150 :2014/01/21(火) 14:40:51 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
アルテックとはスレ違いで申し訳ございません。

小生の安物カーオデオですがこれが今風の余計なお節介タイプ。
モード切り替えでクラシック、ジャズ、ポップス、ボーカル、ノーマル
最近のミニコンにもよく見られるケースですがこんな簡単にモードを決めれるのが
凄く不思議ですが大半の人はお仕着せモードになんら抵抗がないと思われる。

小生のような変態はクラシックモードでジャズを聴くアッポンですた。

603: SAT-IN :2014/01/21(火) 15:46:10 HOST:s636173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>変態
ぜひ変態の輪を広げませう。

ん?俺は仲間ぢゃない?
失礼しました・・・・

604: 果報モン :2014/01/21(火) 16:43:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
変質者も方かも・・・・・・・・・・♪(*^_^*

605: D-150 :2014/01/21(火) 17:57:56 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
調べたらポップスはロックの誤りでした。

カミングアウトしちゃったからロックモードで日本の唱歌(ソプラノ)を聴くしかないじゃないの(T_T)/~~~
これで変態オデオ認定証がもらえたら嬉しいのだけど♪

606: ディラン :2014/01/23(木) 22:22:22 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
先日から、レコードに針を落とした時の音がブチッと鳴らずボソと言う。
そして、メリハリに欠けた音に為っている様な気がして今日は再度、高、中、低の設定をやり直しました。
ツイーターのボリュウムを3割方上げて7,000Hzに設定、此れに合わせてドライバー、ウーファーを調整。
拙宅の設定で一番難しいのは500〜7,000を受け持つ288ドライバーの調整です。
コンプレッションドライバー+8セルのマルチセルラホ-ンを部屋に合わせてツイーター、ウーファーに合わせるのは非常に難しい。
しかし、若干のドンシャリ気味では有りますが、針を落とした時の音がブチッと言う様に為りました。
シンバルの音がやっと不自然では無く心地よく今までより響く。生ギターが生々しい。
288は300Bの球が受け持って居るのですが此れが生きるか如何かが小生のシステムの勘所です。
暫く、聴いて一度アキュに担当させてみましょう。
ALTECA5の持つ可能性はまだまだ在ると確信しました。

607: すってんてんの果報モン :2014/01/23(木) 23:33:23 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
アキュのC200ならOK!と鑑みますが、C240以降はギスギスで色気なし&冷血がみえみえでつ。

多分でつ。

SONYのTA‐2000or2000Fあたりを中古で入手も選択肢でつ。

608: ディラン :2014/01/24(金) 00:04:41 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
すってんてんの果報モンさん、今晩は。
アキュのC200はマッキンのパクりデザインが気に入って居ります。
欲しいです。多分買うでしょうP300も、Tー100は幸運にも有ります。
私も朝の出勤前とPM2:00から面倒な時はさすが天下の犬HKのFMを。

609: すってんてんの果報モン :2014/01/24(金) 00:20:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑アチャラ製ならAGI511とSAE2500&アンプジラあたりのUSA製が〇

これがもだんJAZZ! の 鳴り方、保証しますでつ。

4半世紀昔の愛機でつ。

300Bはウエスターンを使えば激変(色香と鋭さがでまつでつ)テスト済み♪(*^_^*

610: ディラン :2014/01/24(金) 00:20:46 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
アキュは関西ではラクに比し評判が宜しく無いようですが
創業者春日氏の「オーディオ昨日今日明日」では可なりの巨艦主義者ですね。
ソウル マランツ、ゴードン ガウ、エブリー フィッシャー、ルーディー ボザークと接して居たと仰せです。

611: すってんてんの果報モン :2014/01/24(金) 00:25:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

上方(関西)は趣味人が江戸より多彩と鑑み松の廊下。

京大と東大の違いで常。 多分。

C200はSの無い初期TYPEがイチオシでつ。♪(*^_^*

612: ディラン :2014/01/24(金) 00:25:30 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>300Bはウエスターンを使えば激変
使って居りますが、復刻版完実。残念。

613: ジークフリート :2014/01/25(土) 13:26:44 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ディランさんのパワーアンプ。一度、高域と低域を良質な同じアンプで統一してみたいもんですね。
どれだけ、音楽の統一感が生まれるか?(差し出がましくてすいません。チョット興味が湧いただけです。同じアンプを揃える方が大変とか?)

614: ディラン :2014/01/25(土) 17:43:54 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
>>613
逸れは常ヅネ思いを致す処です。あの球アンプはもう作れ無いそうです。でも良質なるアンプは数多有るんですから何時かはトライしたいです(´△`)アァ-

615: ディラン :2014/01/28(火) 11:13:19 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
この数ヶ月でA5の音が確実に良く為って来ましたが、皆様にお知恵を頂きたく書き込みます。2WAYマルチにコンデンサ−で077〔8オ−ム〕を追加の件ですが6デシのカ−ブでの周波数毎のコンデンサ−容量の値がどうもわからないです。ドライバ−を18デシでロ−カット〔チャデバが逸れしか出来ない〕した時アバウトで良いので何μファラド位で077が低域が減衰して行くのか確認したいのですが?どなたかお教えいただきたく存じます。7000、8000、10000HZで。以前RW−2様にはアドバイス頂き参考に為っておりますが、再度御知恵をお借り出来れば幸いです。今は8000HZでハイカットして1.22μファラドでやってます。

616: ディラン :2014/01/28(火) 11:20:05 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
077はチャンデバを通さずプリ→D−45→077です。音量はD−45のボリュームで調整しております。

617: ディラン :2014/01/28(火) 11:34:03 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
805Bホ−ンを上に上げて077の位置を変えて行くと驚く位定位がハッキリとします。奥行きが出ます。

618: ディラン :2014/01/28(火) 11:40:55 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
>>615
ドライバ−はハイカットの間違いでした。

619: RW-2 :2014/01/28(火) 13:02:02 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>8000HZでハイカットして1.22μファラド

現状077は超高域でしか鳴ってないのでは?
1.22μですと16Ω換算ですね。 8Ωなら倍の2.5μ位になるでしょう。ドライバーを
何Hzで切ってるんでしょうか。18dB仕様なら077も18dBか12dBで組まないと、クロスが
近ければピークができ、離すとディップができます。

今の1.22μのまま1.8mHのインダクターをユニットに並列に入れますと12dBの約8000Hz
付近のクロスとなります。このへんから試してみてはいかがでしょうか。

620: ディラン :2014/01/28(火) 13:17:09 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、確かに超高域で鳴ってます。耳が高音を聞き取れないので
そういう物と思い又音質も高域が綺麗に伸びて居ったので、この辺りで良いのか?と思っていました。
しかし、JBL43シリーズの2405ははっきり音が出て居るのが判ります。あれは10、000Hz位のクロスです。
やはり、整合性が取れて無かったんですね。
有難う御座います。感謝。
コイルはコンデンサーの前に並列ですか、ツイーター側ですかね。

621: ディラン :2014/01/28(火) 18:02:11 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、有難う御座います。
掻き集めたコンデンサーの値が総計2.37μf。
試してみました、077は超高域で鳴って居った様です。シャカシャカ言い出しました。
6デシでも良いのですが1.5のコイルを用意してハイパスネットワークを作ります。
さて、チャンデバの3WAYとぢちが良いか?楽しみです。
私の様な者にはいっその事デジタルイコライザーを噛ました方が良いのかも知れませんが
其処は、やはり見栄と言うかプライドと言うか(ド素人に見栄もヘッタくれも有るか)(笑)
兎に角、お恥ずかしい話で申し訳有りませんでした。

622: RW-2 :2014/01/28(火) 21:42:34 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
コイルはツイーター側(ボイスコイルと並列)にしてくださいね。健闘お祈りしてまっせ〜。

623: ディラン :2014/01/28(火) 22:44:09 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
有難う御座います。やりまっせ〜。
目が点に為って居りやす。否、耳か。
聴きなれたフェラス/カラヤン/ベルリンのフェラスのVが別物です。
マイ ファニー ヴァレンタイン マイルス デイビス イン コンサートが
今までより妙にスリリング。
しかし、昔々2WAYネットワークを作ろうと秋葉でパーツを買って失敗した事が有ったから如何なる事やら。

624: アラン・ドロン :2014/01/29(水) 17:52:10 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アラン・ドロン伯爵より

ここにアルのが、アルテックなんちゃって---じゃ。

625: ディラン :2014/01/31(金) 13:07:33 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
コイルが届かないので、中域のカーブは18と高域のカーブは6で遣ってますが此れはこれで可なり。
ドライバーの高域カットを7500から8000で探り乍ら077の音量を上げたり、絞ったり面白いですね。
レンジが広がると音が活き活きし楽器の音色が鮮明に為りますね。
テナーのゾりット感やベースの膨らみ、シンバルの広がる感じなんかは以前とは明らかに違う様に為ったです。

626: ディラン :2014/02/02(日) 00:07:18 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、今晩は。
今日、コイルが届きました。
>今の1.22μのまま1.8mHのインダクターをユニットに並列に入れますと12dBの約8000Hz
付近のクロスとなります。このへんから試してみてはいかがでしょうか。

試して見ました。仰せの通リでした。繋がりが自然に為りました。
18と6から18と12のカーブに為ったので一寸アッサリした感は有りますがリアルです。
有難う御座います。

627: ディラン :2014/02/03(月) 10:52:20 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
アルテックランシングの源流と言われるウエスタンサウンドを初めて聴く機会が有りました。型番は555では無く−失念しましたと。ウエスタンドライバ−にウ−にショ−トホ−ンの組み合わせでウ−フ−はアルテック、箱は828。箱にウイングを付けられその上部に面を合わせてホ−ンにもバッフルを組み合わせておられました。ネットワークは自作、アンプもウエスタンの球300Bのプッシュプル、プレーヤーはEMT938?928では無かった。レコードも海外から買っておられ、伺った日は内袋が届いていました、紙の内側にビニールの貼って有る。音は生の激しい音で最初は長い時間は聴いてオラレんと我慢しておりましたが慣れると病み付きになる、この音聴いた事が有る、大阪某所の〇〇ホ−ルで聴いたビンテ−ジアルテックモノの音と極似。いやいや、参考に為りました。
当方の音は?厳しさは垣間見る事は有っても長時間聴けます。
有り難い経験でした。

628: 高齢者候補 :2014/02/04(火) 08:43:00 HOST:east49-p81.eaccess.hi-ho.ne.jp
WEシステムはスクリーン(兼高域フィルター)の後方に配置し、主に台詞を明瞭且つ
客席の後方まで届けさせることを目的としています。
配線ロスや当時のF特性が狭帯域のアンプを補正する為、きつめの音に設計してある
と、あくまでホールや映画館用に特化したシステムと多少ではありますが視聴した
結果の感想です。

音の激しさや切れ味が凄いのは認めていますが・・・・

629: ディラン :2014/02/04(火) 09:34:15 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
>>628
高齢者候補さん、始めまして。スクリーンの後ろに、聴かせて頂いた所もスクリーンが有りました。裕次郎の夜霧よ今夜もありがとうを掛け貰ったのが印象的でした。これは厳しさはありませんでした。次回はひばりを聴かせて貰うつもりです。
昨夜、ハイパスネットワ−クを作り直しました、RW−2さんに教えて頂いた値で仮止めしていましたが確定とします。準備していた1mmの銅線、タ−ミナルをきちんと配線、半田付け、固定しましたです。後はご近所の方に頼んでるツィ−タ−スタンドが出来て来れば拙宅のA5*3WAYシステムの完成。

630: ディラン :2014/02/06(木) 10:07:09 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
昨夜又又片側の音がおかしい。ツィータ−が鳴ってないのです。ツィータ−を入れ替えても鳴らない。作ったネットワ−クを入れ替えますとちゃんと鳴る。配線は問題無いはずと確認していて気がついたのは1MM銅線のエナメル剥がし。再度ばらして全ての接着部分を半田ゴテとサンドペーパーでゴシゴシし半田付け。治りましたです。然しながら完成した時は鳴って居たのに何故鳴らなくなったのか、エナメルの問題では無く単に半田付けが完全では無かったのかも。半田付けは小生の鬼門です。
音は冴え渡っておりますよ。

631: ジークフリート :2014/02/06(木) 10:40:23 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉628 音の切れ味が凄い
箱とかホーンによる附帯音が多い装置の場合は、ホントに切れ味鋭いのではなくて、聴感上、鋭そうに聞こえている程度かもしれませんねぇ。

632: すってんてんの果報モン :2014/02/06(木) 10:55:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

何ちゃまでつか?

633: すってんてんの果報モン :2014/02/06(木) 11:02:02 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>631

聴感上、鋭そうに聞えている程度・・・

要でつ。

聴こえないよりは・・・でつ。・・・お察し下さいでつ。

ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

634: 前期 :2014/02/06(木) 11:10:03 HOST:h116-0-248-144.catv02.itscom.jp
>>633
>要・・・・・

そうそう、それなんですね。Rさんが言うように幻音再生しかないのです。オーディオは騙しのテクニックと言ってもいいでしょう。

635: D-150 :2014/02/06(木) 11:28:53 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん

ハンダは鬼門・・・俗に言う濡れが悪い状態かも。
1mm単線?の温め不足が原因かと、敵温だと自然に半田が水に濡れたかのようにスッとまわります。
銅線を鏝で温めてながら半田を付ければ上手くいくと思う。
半田は盛るのではなく濡らすのです。

もしくは上の要領で先に両方の線に半田付け(俗にメッキという)してから
鏝で半田どうしを付けるのも手間だけど確実かも。

感覚としては銅線に鏝を固定して半田を手で操作する感じ。
素人だけど簡単に半田付けをしてるので困らないが、多分こんな要領だと思う。

素人が参考になるかわからないような事を偉そうに書いてスミマセン

636: すってんてんの果報モン :2014/02/06(木) 11:36:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね
ワカリマス。

偉そうに書いているのは備前の仙人気取りの御仁でつ。
多分!!!?

「そうじゃないかえ皆の衆」♪

(〃^∇^)o彡♪がははははっ♪(*^_^*

637: SAT-IN :2014/02/06(木) 11:52:30 HOST:s650111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
細かい部分のハンダ付けに困ったとき液体フラックスを使って上手くいきました。
ハンダ付けを解説したビデオを見てからです。
後にヤニが残りますがエタノールで拭いて綺麗にしておけば問題ないと思います。

638: SAT-IN :2014/02/06(木) 12:50:47 HOST:s650111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
フラックスには樹脂系と酸系があり、蓋を開けるとツーンとくる酸系は後々金属腐食を起こしますので電気回路に使わないそうです。
自作をするような人には常識だとは思いますが、どんな人が閲覧しているかわかりませんので一応念のため。

639: 薬漬け :2014/02/06(木) 14:11:51 HOST:s650208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>631
>>聴感上、鋭そうに聞こえている程度かもしれませんねぇ

ホーンはどうしてもホーン鳴きから逃げにくい宿命がありますし、オートグラフなどホーンで
臨場感を出そうとするタイプの場合はなおのこと、どうしてもvagueness が付き物になって
きますから、それにバランスするだけの厳しい高域を乗せますね。
ある意味、割れなべに綴じ蓋的手法と言えなくもないでしょうが、結果的には聴感上、
「鋭そうに聴こえて」所期の目的は達するということになるのでしょう。

ちなみにWE は、総じて(体験した限りでですが)音が“ソリッド”ですね。特に低域が。
これが高齢者候補さんの「音の激しさや切れ味が凄い」というご所感に繋がるのかな、と
勝手な想像をしております。

640: ディラン :2014/02/06(木) 16:22:30 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>635
D−150さん、そうなんですよね解かっていたつもりなんですが小生気が短くて。
又、半田鏝が30Wなんで其れもと言い訳ですがね。
要するに下手なんです。しかし、これを機に練習して又球アンプを作ってみようかなと思って居ります。
教えて下さる方も見つかりましたので暇にあかせて。コンデンサーや抵抗、コイル、真空管等には不思議な魅力を感じます。
6550のメタル管やWE300Bの軍用管等も先日見せて貰いました。
ウーファー、ツイーターも球アンプで鳴らしたいです。買えば良いが作る楽しみも捨てがたい。
>639 WE は、総じて(体験した限りでですが)音が“ソリッド”ですね。
薬漬けさん、そうですよね。私の聴かせて貰ったホーンはショートでした。(大きなバッフル付き)
ウーファーのBOX828にはウイングが取り付けられていて平面バッフル的な音を狙って居られる様でした。
クラシックのティンパニーはソリッドであり乍ら約30畳の部屋に響き渡りました。

641: くろねき :2014/02/07(金) 02:15:09 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆
こんばんは。

私もプラ容器に入った、樹脂系のフラックスを使ってます。
ただ、行き渡り過ぎて余分なところに回っちゃう場合があるのが難点。

 <ま、容器から直に垂らすよなことしてりゃそうなるわな〜

       (--;)

要するに下手以前(笑)。
筆を使うなど、塗り方を工夫すれば良いのかもしれませんが・・・。

私も30Wのコテですが、よほど太い線材とか、
ハンダで留まっている金枠を外そうというので無ければ充分だと思いますよ。

642: KM :2014/02/07(金) 22:26:21 HOST:sannin29238.nirai.ne.jp
半田ゴテは¥2000以下で買える、30/90W切り替えボタン式が便利です。
何故かベテランの方は30Wの旧式に拘りがあるようですが!

643: くろねき :2014/02/07(金) 22:46:36 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
↑それってもしかして、ピストルグリップ式のじゃありません?

私が持ってるのもそれです。
ただあのボタンはあくまで急速加熱用であり、
15秒以上押し続けてはいけないことになってます
(実際、使い過ぎると赤熱してキケン!)。

644: ディラン :2014/02/08(土) 00:18:21 HOST:nptty305.jp-t.ne.jp
フラックス、半田コテ、半田。益々、遣る気に為って来ました。然しながらボリューム周り、ア−ス部分、一カ所に複数の配線等想像すると躊躇しますです。

645: 高齢者候補 :2014/02/08(土) 07:43:37 HOST:east49-p81.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>ちなみにWEは、総じて(体験した限りでですが)音が"ソリッド"ですね。特に低域が。

おはようございます
おそらく軽く硬いコーン紙、フィックスドエッジ、更に蝶ダンパーのウーファーの
システムでの感想かと思われ、それは当たっていると思います。

言葉足らずでしたが、個人的には音圧の高い555の中域の印象です。
30年くらい前に、17A?ホーン単体の視聴の際は"ラジオの延長程度"
3WEYの22Aホーン使用の中域では前記の如くです。
WEの中には良いパーツがあるとは思いますが、全てではないだろうと。

>>一カ所に複数の配線等を想像すると躊躇しますです。
個々のリード線に熱圧縮チューブをかませるなりすれば安全性は向上します
焦らず時間をかけて製作できるアマチュアの特権を活かすことです。

646: ディラン :2014/02/08(土) 10:16:35 HOST:nptty306.jp-t.ne.jp
時間が有る特権を活かして根気よく遣ってみましょう。そうするとモノを4台かステレオを2台かも迷いますね。

647: ディラン :2014/02/14(金) 18:46:41 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
久しぶりと言っても二回目ですが、VLZを二階にあげてじっくり球アンプで聴いてみました。
密閉箱(国産品)の特有の低音か、やや出過ぎ感有りますが良く出来てるな〜と感心致しました。
バスレフかロードを付けて遣るともう少々解放的な低域に為るんだろうなと感じます。
タンノイの箱に皆さん拘る意味が解る様な気がします。
しかし乍らピラミッド型のバランスとハーモニーが所謂ホールトーンを彷彿させますね。
A5、3WAYのバランスを少々弄りましたです。(金輪際触らないと決めて居りましたが哀しい性です)
VLZで聴いた幻想と運命が大ホールの音に為ったかな?
シゲティのバッハ無伴奏の音はA5では別物に為ります。(いい意味で)
低域を球に繋ぎ換えました。

648: ディラン :2014/02/15(土) 10:36:17 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
アルテックとタンノイは同じホ−ンSPなのだが音質が全く違う。アルテックはストレートなのだがタンノイは変化球だ。
どちらも音の出方、音質、音色は違うが音楽が楽しく聴ける事にかけては同じだなーと納得。タンノイ同軸の御蔭でA5のマルチが素直に設定出来ます。バランスは大切なのだとつくづく思う。音楽が活きるのはバランスが良く無くてはね。音力は大型システムの最大の武器でしょうね。

649: ディラン :2014/02/15(土) 11:48:11 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
タンノイの弦とアルテックの弦は前者が初々しさの中に透明感と爽やかさが有り逸れでいて独特の濃い香が有るのに対し後者は明晰さと芳醇、力感を感じます。音を語る事の難しさ、己の表現力の貧しさを感じます。

650: 薬漬け :2014/02/15(土) 13:40:33 HOST:124-110-168-118.osaka.fdn.vectant.ne.jp
>>649

ディランさん、タンノイのその表現、拙宅のタンノイ群、なかんずくオートグラフの音の
特質を言い当てて余すところ無しと思います。
しかし、げに音を言葉で語るのは難しいですね。

651: ディラン :2014/02/15(土) 17:33:33 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>650
薬漬けさんにその様に言って頂きますと、穴が有ったら入りたくなります。
恥ずかしい限りです。

652: ディラン :2014/02/15(土) 22:41:56 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
今夜はベイシー イン ロンドンとクリフォードのメモリアル アルバム。
冷たい雨の夜が熱い夜に為った。大音量で聴いていてもついつい眠気が疲れているのか。
ツイーターのコンデンサーの通りが良くなったのか妙にシンバルが心地良い。
JAZZが突っ走る。

653: D-150 :2014/02/16(日) 00:24:51 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
今日はフラメンコに行ってきました。
伊丹にスペインはアンダルシアの風が吹きましたでちゅ。

主演のミゲル・アンヘルが男前で情熱的で凄くかっこいい。
スペインの一流マタドールはきっと一流のフラメンコの仕草を取り入れてると思われ。
すごい満足でした。 アランドロンより二枚前でちゅ\(^o^)/

654: D-150 :2014/02/19(水) 12:49:20 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
最近はライブやコンサートより踊りとか演劇の方が好みです。
ライブやコンサートなら家でオデオの方が没頭できて良い。

と言っても最近はオデオがどれも変に安定してしまってただ聴いてるだけ。
オデオとしては停滞だす。
やっぱオデオは音が気に入らない時のほうが面白いのだす。
それと自分で修理出来る程度の軽い不具合が出るのもオデオの楽しみの一つ。

655: ディラン :2014/02/19(水) 14:13:31 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
当方も変に安定してしまって。
レコードを整理していたらマイルスの死刑台のエレベーターが出て来ました。
緊張感が一寸戻って来た様です。ジャンヌ モローのジャケットが良いです。

656: SAT-IN :2014/02/19(水) 14:18:57 HOST:s651104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>ジャンヌ・モローのジャケット

え?と思って調べたら有りますね。
CDの完全版からジャケット変わったのかな?

657: ディラン :2014/02/19(水) 15:52:35 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
フランスフォンタナでのレコードが最初でCDのジャケットは此れを採ったんでしょうね。

658: すってんてんの果報モン :2014/02/19(水) 17:01:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>656
>>657

ジャンヌ・モローのジャケがオリジナルでつ。

オイラはジャケ用のカラーポジ(死刑台のエスカレーター)を
某大手のレコード会社から借用し、大枚はたいて大判に焼いてもらいましたでつ。

ボンビーの姑息な知恵と性でつ。

ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪ ドヤ!!!

659: SAT-IN :2014/02/19(水) 18:07:21 HOST:s651104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どうやら初版盤がジャンヌ・モローで1974年のフォノグラム盤からモーリス・ロネの顔写真の例のやつになったようですね。(モローとマイルスのコラージュが、もう一種類あり)
初版盤のジャンヌ・モローは別格として、フォノグラム盤のパッと見意味不明なデザインもサスペンスな内容を暗示して捨てがたいです。

660: ディラン :2014/02/22(土) 21:12:17 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
今日、先日ウエスタンを聴かせて貰った方に拙宅に来てもらった。
ドキドキしながら聴いて貰った。
WE直径の音の片鱗は出て居る。が、レコード、CDに拠って差がある。
ヴォーカルが前面に出て来てない。中域が引っ込む傾向がある。
ウーファーとドライバーの振動板の位置がずれているからまずは其処からのスタートとアドバイスを受ける。
今より11Cmも前に出さねば為らないのでドライバー+ホーンを前に出せる板に設置する事が必要。
確かに手で支えて貰って片側からモノの音を出すと随分自然だった。
高倉健のCDの音は良い。必ずもっともっと良く為るとお墨付きを貰った。
エリントンとブラウンのTHIS ONE‘S FOR BLANTON(国内盤)は良い録音でSPも良く鳴ってるとお褒め。
基本がしっかりしてないと幾ら設定しても泥沼です。訳が解からなくなりますよとも。
ヴァイオリンの音は素晴らしいとも。
やはり、他者に聴いて貰う事は必要だと痛感。
マルチも良いがネットワークも捨てたもんじゃないですよ、N500C辺りはオイルコンで
アッテネーター無しでもOKと悪魔の囁きも。シアターサウンドですよね。
俄然、遣る気が出てきました。

661: ディラン :2014/02/22(土) 22:09:17 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
夕食後A5を2WAYに戻してみた。
あれだけ3WAYマルチ化で満足し完成に近いと思っていたのに。
ツイーターを疎ましく思っている。
高域、十分聞こえているではないか。
またまた方向転換するのか?解かってないんですよね〜。
この、2WAYの心地よさ。忘れていた安心感、安定感。

662: D-150 :2014/02/22(土) 22:47:56 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
ディランさん いろいろ試行錯誤するのがオデオなんですよ。
少し知識が」あると分かったようなことを言いますが全然あてになりません。
何故か?其れは自分の耳が駄耳と言うことを知らないから!

連続的に周波数をF0から高周波へ一定出力でスイープした時そのうねり(実際はない)
に驚く事でしょう。

科学を知ったように言う漫画みたいな頓珍漢に惑わされない事が大事ですよ

663: ディラン :2014/02/22(土) 23:08:36 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん、お言葉有難う御座います。
混乱して居ります。
最初、良く此処まで調整されましたねと言われました。
暴れを押さえて居られるとも。
D−150さんはモノシステムもお持ちですよね。
中域そうアルテックは中域なんです。
しかし、駄耳のディランは混乱の極み。
立ち直れるかディラン。

664: ディラン :2014/02/24(月) 16:41:13 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ウーファーとドライバーの振動板の位置がずれている。
以前から気には為っていたんですが大体の処にドライバーを置いて居ったのですが
此処と印を付けて貰った所に合わせました。(288ドライバーの正確な振動板位置、515Cの何処に合すかも教えて貰った)077も合わせた。
いやいや、今までアンプやチャンデバのゲイン、SPの角度なんかで聴きやすい処で遣って来たのですが、
勿論、テストLP,テストCDも使って来ましたが、ピントは合っていなかった。
フォーカスがピタリと合った今の音は全く違う。
しかしながら、A5の様々な画像を見るとこんなにホーンは出張っていない。
はい、ネットワークですね。解かりました。
マルチの場合は合わせる必要があったんです。
迷路から抜けました。

665: すってんてんの果報モン :2014/02/25(火) 01:51:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
神代?の昔から、ハーツフィールドの翼の下に#075や#2205を置いたり
A5にやオリンパス&パラゴンに同様の事をしているマニア?で
まともな音を聴いたことは残念?ながら有馬線。

カスタマイズするなら、プロ(メーカー)よりも知識&経験&財力が必要でつ。
と・・・・・・・鑑みますでゲス。

オリジナルに戻してソフトを愉しみマセウ。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

666: ディラン :2014/02/25(火) 09:13:12 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
>>665
そろそろ観念かな?と、思っております。果報モンさんの言われる事に逆って回り道をしましたです。最初にアッテネ−タ−付きのネットワークを使っていたらこんなに回り道することも無かったでしょう。然しながら回り道することで経験した事は良かったと思っています。何事も遣って見ないと納得出来ない頑固者なのですよ。

667: すってんてんの果報モン :2014/02/26(水) 16:33:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
頑固者 石アタマ ヘンコツ

典型的なA型のなせる業、佐賀なのでつ。

多分

668: ディラン :2014/02/26(水) 16:54:29 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
頑固者と言うより我が儘です。子供なんですね。血液型はだいたい、大雑把でO型でつ。振動板位置で位相を合わせてからA5が劇場で使われたとんでもないSPで有る事が解ります。果報モンさん、有難うございます。

669: SAT-IN :2014/02/26(水) 19:05:50 HOST:s629169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑ さすが懐が深い!(暖かいかどうかは不明)

670: 前期 :2014/02/26(水) 20:30:34 HOST:h219-110-132-212.catv02.itscom.jp
>>665
>プロ(メーカー)よりも知識&経験&財力が必要・・・・・・

同感です。まあ、どんなにバランスが悪くても自分好みの音で聴きたい、
お仕着せでは物足りない、というのであれば話は別ですが。

671: くろねき :2014/02/26(水) 21:11:01 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 し残したるを、さて打ちおきたるは、
 面白く生き延ぶるわざなり

 ―吉田兼好『徒然草』(講談社文庫)より

何事もあえて完璧にせず、わざとやり残しをしておく
くらいのほうが毎日楽しいよ、みたいな意味合いだとか。

ケータイのポータルサイトに最近出ていたものですが、
オーディオにも当てはまるような。

672: すってんてんの果報モン :2014/02/26(水) 23:27:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>669
さすが引き出しが多い

ヘソクリの有無は不明・・・・・・・

673: SAT-IN :2014/02/26(水) 23:43:43 HOST:s629169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ギクッ!
さっき残高確認したのを見てたの?
確かに引き出しは多いな・・・・

674: D-150 :2014/02/27(木) 10:16:38 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
A5の良さは振動板の位置合わせが出来ること。

耳の高さに応じて多少ホーンを前後してウファーのボイスコイルの距離と合わすこともできる。
背の高いスピーカーは耳の位置が低いケースが多いので助かる。
だけど1mmも狂わんと言うような話では無く大体合えば十分。

675: ディラン :2014/02/27(木) 10:53:53 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
>>674
だいたい合えば十分。私もそうです。?_単位なんて言うのは病気です。
然しながら、位相が合うと雑味が無く為り、打ち消しが無くて音が密に為りますね。音が濃いです。ボリュームアップしてフルオケを聴くとコンサ−トホ−ルで聞いているようです。ボリュームを上げても煩く無いのでついつい大きな音に為ってます。

676: 前期 :2014/02/27(木) 11:36:22 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>>675
>?_単位なんて言うのは病気・・・・・・
禿同です。でもそういうこと言わないと教祖さまになれないようでつ。

>コンサ−トホ−ルで聞いているようです
これはやはりモノがいいからでしょうね。ラジカセじゃそうはいきません。

677: D-150 :2014/02/27(木) 13:19:13 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
自然な音のオデオだとビッグバンドをかなりの音量で聴いても普通に会話が出来る。
素晴らしいホーンセクションの咆哮があってもです。
人間も動物なんで音に対する識別能力が無いと種の存続が危ういので
自然界にある音は本来聴き分けられるのではなかろうか?

だいたい自然界でも煩いのは蜂とか蚊とか厄介なのが多いでつね(~_~;)
人間界も似てますね。

678: SAT-IN :2014/02/27(木) 13:48:08 HOST:49.98.50.197
;:゚;益;゚;)癶..... カサカサ*

679: すってんてんの果報モン :2014/02/27(木) 14:26:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
o単位&やたらトランスを繋ぎヘタレな音に狂喜する。

キマッテ音が激変しましたと、ご迷惑なお誘いが・・・・・
ワカリマス。

上記の沙汰の知人が数名いましたが、今は音沙汰なしでつ。

ブラボー!

薀蓄タレは大概、似非評論家信仰でつ。

アンポンタンの置き方までケッタイナ方向に
美意識欠如の輩に音など語るベ辛子でつ。

このような連中はケーブルにも懲ります。懲りずに・・・・・合掌!

680: ディラン :2014/03/04(火) 00:56:12 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
モノ針は102しか持って無いのですがスペ−サ−を何故か噛ましておりました。外したのは良かったのですが鳴ら無くなった。オクで買った二股のリイド線でしたが切れた様子です。○○ドリームで二股のリイド線を出していたので注文です。さてさて太っ腹な音が出るかな。特殊な線はもう止めました。モノラルカ−トリッヂもSPUにしたいのですが新旧イロイロ有るので迷いますね。アメリカのモノラルやなんとかのエンジンなど調べると之もイロイロで迷います。ア−トブレ−キ−とフルベンが聴きたい。シゲッティは102で十分です。

681: 薬漬け :2014/03/04(火) 10:50:55 HOST:s648134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>680
ディランさん、おはようございます。ご奮闘のご様子、私も勇気づけられます。

厳密にはSPUモノラルといった場合、復刻版のモノ・ステレオのコンパチブルタイプを指すようです。
(Stereo Pick Up なのでモノとは相反しますから)。
それ以前のOrtofonのものは…。百花繚乱より百鬼夜行ですね。自社物あり、輸出用のESLブランドあり、
EMT用のOEMあり。自社物もバリエーションがありすぎて、悩まれるのはお察しいたします。

オルトフォンのモノは、細かい事を言わなければ大別してA(一般用)B(放送局用)C(検聴用)の
3種に大別され、市場ではCタイプ(CG (CA )25D)が一般的です。Bタイプは殆ど見ません。Aタイプも
個体数は少ないです。

オルトフォンのモノは当初は Aシェルが基準で(だから A25D等タイプのみ表記の場合はAシェル物です)、
Gシェルが出るのは後になってなので、ディランさんのアームがユニバーサルタイプならば、概ね対象は
CG25Dになるのかな、と思います。(稀にA25DをGシェルにアッセンブルしたAG25Dというケッタイな
物も存在し、それがあるならばそれも対象たりえるでしょう)。
ちなみにCA・CGともコネクター部に4ピンと2ピンのタイプがあり、要注意です。

音は以前にも書きましたが、CG25Dはワイドレンジで音の彫りは深いですがフラットな感じ、対して
AG25Dはナローレンジ(特性測定では13500Hz で切ります)ですが、彫りの深さに加え独特の
リアリティがあります。一般用ゆえのF特に対する小細工があるのかも知れませんが、あの人声等の
リアルネスは特筆モノです。
これに対し、再生産のSPUモノラルは…。私の印象としては古株を上回る音は出してくれませんでした。
(ステレオ盤を間違えてかけても痛まないというメリットはありますが。)

グダラ書きを並べまして失礼しました。

682: ディラン :2014/03/04(火) 11:53:59 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
>>681
薬浸けさん、お早うございます。御身体の調子は如何ですか。詳しい情報を有難うございます。Gタイプの古いのは皆様、新しい物と比較すると良いと言われますね。問題は価格と差異の程度のです。奮闘努力しておりますが今までと違うのは基本が判った上での努力、貪欲?なので遣り甲斐が有ります。
当方のシステムでは新しい方が良いかも知れません。

683: 薬漬け :2014/03/04(火) 12:22:37 HOST:s645096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>682
ディランさん、ご心配いただき恐縮です。今のところまだ入院ライフを満喫?しております(汗)。

一点書き忘れました。チップの問題です。

モノラルレコードとはいえ、比較的最近にリリースされたもの(フルトヴェングラー=BPO の
DGG 盤ブラ1等)は、ステレオ盤と同じ規格でプレスされているのですね。つまり溝の規格が
17ミル針に対応するようになっています。
しかし古いタイプは針先(チップ)が25ミルです。
(CG25Dの「25」はそういう意味です。だからSP 用のCG65Dは針先65ミルとなります。)

この25ミルの針で新しい盤をかけたら、正常にトレースしないことがまあります。
静かなパッセージはいいけど、トゥッティになったらカートリッジが三段跳び、なんてことも
なきにしもあらず。

その意味では、手持ちのモノラル盤が日本でのリカッティングか、外盤でも上記のような盤は
新しいSPUモノラルの方が無難かも知れません。

蛇足までに。

684: ディラン :2014/03/05(水) 23:23:58 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
リード線モノ針用が届きました。
普通の銅線で燐青銅を使用した金メッキシェルチップを採用と有ります。
普通の音がします。普通が良いのです。
ヨーゼフ シゲティのバロック名演集(カルロ・ブゾッティP/セル/コロンビア交響楽団。)渋いです。
アート ブレーキ―、フルベンも良いですね〜。
もう1個モノカートが欲しいが、迷います。
益々ALTECが愛おしく為って居ります。

685: ディラン :2014/03/06(木) 11:17:20 HOST:nptky402.jp-t.ne.jp
今日は先日来られた学生時代の先輩が来てくれます。母上の介護の帰りにわざわざ京都に途中下車して。モノラルが間に合って良かったです。先日よりも音は?如何様に仰せか楽しみです。

686: ディラン :2014/03/06(木) 22:07:36 HOST:122.130.211.80
先輩と楽しい時間を過ごしました。
土産に評伝チェルビダッケ/クラウス・ヴァイラーを持って来てくれました。
本日は学生時代のJAZZ喫茶談義に為りホレスシルバー、バドパウエル、デクスターゴードンを聴き、
クラはブルックナー、シゲティを聴きました。
ALTECは言う事なし、一番良かったのはラオネル・ハンプトンのスターダストとの仰せでした。

687: すってんてんの果報モン :2014/03/07(金) 15:03:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

スターダスト、当然です。
イマドキのヘタレSPやモニター系ではあのオトロシイMONO録音は再生不可能でつ。
ビックら仰天のバイブラホーンの輝ききらめく音色が本物以上に生々しくなれば正解。
至高の名盤「スターダスト」オイラはパラゴンで愉しんでます。

三橋美智也の星屑の街♪もA5でプレイバック!するべし でつ。♪(*^_^*

688: ディラン :2014/03/14(金) 10:32:43 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
2月末頃ユニットの振動板合わせから1月足らずですが最近音の変化に益々嬉しく思っています。何より変わったのはドラムです、バシッと炸裂する音が変わったですよ。バスドラム、リム、シンバルの音が同時に炸裂する。更にイムヂチのブランデンブルグがちょっとシックリ行かなかったのですが〔所々煩いと言うか、雑多なる処が有った〕見事に調和して聞こえる様に為りましたです。ジャズ、クラ、歌物のソロ部分がクッキリと前に出ます。更に更に、昨日は古い録音のCD〔ラフマニノフ自身の演奏のPコン2*3番〕を聴いて古いのはそれだけの音だと思っていたらSPのあの音の片鱗が感じられました。鳴らし方ですね。音色も厳しさの中に本来それぞれに持っている楽器の音が再現されているように聞こえます。

689: ディラン :2014/03/17(月) 00:08:02 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ご近所さんにお願いしていた077のツイータースタンドが出来上がって来ました。
かっこ良いです。288ドライバーと振動板の位置を合わせ上下位置も合わせましたです。
矢張りバッフル付きと言う事で音もしっくりした様です。

690: RW-2 :2014/03/17(月) 12:57:39 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ディラン様、イイ感じで愉しまれてるみたいですね〜。
行きつけのオーディオ屋の親爺の話では、松下のEAS-9HH40もしくは42がアルテックと
肌合いが宜しいそうですよ。たまに出土するらしいですから頭の片隅に入れといてください。
ペアで2〜3万円で買えるようです。

691: ディラン :2014/03/19(水) 11:52:13 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
ちょっと良い感じで鳴り出したA5ですが、Uチュ−ブに浮気をしていて今早朝LPのバッハを聞こうと針を落としたのですが無音。セレクタ−はシュア−のフォノで間違いない、CDは鳴るがレコードは鳴らない。プリのフォノ回路の球三本の内一本に空気が入って白濁してましたです。数日前触っていた時に衝撃を与えたようです。さてECC83を手当てしなくては為らないが、何処の球にすべえか?12AX7、ECC83もピンキリです、○ ○王国でマランツ7の球の聴き比べが確か有ったはず。当方のプリに合うかどうかは判らないが参考には為るかな。物入りなのだ。

692: SAT-IN :2014/03/19(水) 12:37:51 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
その記事は見ました。
今ならJ JのECC-83Sか803Sあたりでいいんじゃないですか。
怪しげな白箱より信頼も置けるしマイフェイバリットのCV4004と聴き比べて、そんなに遜色ないと思いました。
比較的手に入れ易くて無難なのはGEの軍用ですかね。
国産はどちらかといえば生真面目な印象でした。

その機器や耳との相性は否定しません。

693: 前期 :2014/03/19(水) 12:55:19 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>無難なのはGEの軍用・・・・・・

JANですね。よほど大量に生産されたらしくつい最近までAESで安く売っていましたが・・・

>生真面目な印象
これも同感です。ふたつのユニットの特性がよくそろっているのは立派でしょう。

694: SAT-IN :2014/03/19(水) 13:48:12 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「雑感」
昔の球アンプの場合はヒーター回路がセレン整流で、しかも115〜120V仕様だったりしますから、ヒーター電圧のチェックは大事ですね。
マランツ#7クラスなら売るほうも使う人も頭に入っていると思いますが、
ノーメンテの古いダイナコなんかを買って変換トランスで真面目に115V(回路図は117V)で使うとBとヒーターの関係は怪しくなります。

695: ディラン :2014/03/19(水) 14:47:38 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
SAT-INさん、 前期さん、有難う御座います。

確か、昔球に凝っていた頃(何も解かっちゃいなかった)の球がと彼方此方探してみたら
ソブテックの12AX7LSPが有ったので刺して見たらおぉ〜、出た。音が。当たり前だ。(クラッカーとは言いませんよ〜)
1本でも良いんですね。三本マッチドでなくても。
ソブテックはロシアで現行の球デスネ。安価ですが今までと変わりません。空気混入の球はGEでした。
そのうちムラードでも・・・。

696: SAT-IN :2014/03/19(水) 15:18:42 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>ソブテックの12AX7LPS
これも以前に試したところアメ球とはまた違う大陸的な?音(わりと大らか)がして悪くありませでした。
最近この辺がブランドを変えて(買って)ムラードになったりタングスラムになったりしているような。
プリントロゴを変えると管壁の振動パターンが変わり音が良くなる??まさか!

697: RW-2 :2014/03/19(水) 15:28:52 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>12AX7LSP

ソブテックはかれこれ20年くらい使っておりまっせ〜。安い、タフ、音も良し。
12A7XLSPではなくて12AX7LPSなんですよ。ロングプレートのスパイラル巻きヒーターと
いうわけです。

球をブランドで選んでる方が多いのですが、ショートプレート、ロングプレート、ヘリ
カルもしくはスパイラル。各々適材適所な場所があります。

698: SAT-IN :2014/03/19(水) 15:34:33 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
#7の場合、一本だけなら フォノイコのV3と送り出しのV6がL.R共用ですから左右のバランス的には問題ないでしょう。
ただし違う球に代えて音の傾向がどう変化するか、部外者としても興味有ります。

699: SAT-IN :2014/03/19(水) 15:44:13 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>球をブランドで選んでる方が多いのですが

大先生がお見えになられたようですから、このへんでヒッコミます。コソコソ(省)

700: 前期 :2014/03/19(水) 16:03:21 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
↑ 以前にも書きましたがヒューレット・パッカードの球も所有しております。
  パソコン屋が球を製造? まさか!

701: SAT-IN :2014/03/19(水) 17:46:40 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>ヒューレット・パッカード

たぶんRCAぢゃないかと思います、ということは爺イイ・汁場煮亜・植州珍 ?
または通し場・待つ舌・日経ち?
村怒か照れ奮けんの可能性も??

犯人は10代〜30代もしくは30代〜80代の男もしくは女の日本人または外国人の可能性あり、みたいな? (省)

702: 前期 :2014/03/19(水) 19:24:58 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
↑ 案外日本のメーカーが出来損ない品をホームページに卸していたりして。
  ありがたや、ありがたや、横文字ブランド????

703: SAT-IN :2014/03/19(水) 21:06:51 HOST:s636084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ebayなんか見ますとG.Eの軍箱12AX7(グリーンプリント)は結構な値段になってますね。
これは砂吹き文字が入っているのでオリジナルに間違いないのですが、白プリントにはユーゴスラビア製も存在しているようです。
LUXMANとプリントの有るG.Eマークでユーゴスラビア製の12AX7とかヤヤコシイ(笑)
メイドイン ユーゴスラビアと書いてあるだけ良心的でしょうか。

704: 前期 :2014/03/20(木) 09:31:39 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
日本のメーカーは○○公社や犬HKには通信用などと称して選別品を納入していたようです。
局や局(ややこしい)の設備が石化されて真空管の需要がなくなり一時アキバあたりでも
選別品が安く売られていましたね。

705: RW-2 :2014/03/20(木) 15:59:11 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ソニーとかサンヨーとかサンケンとかも真空管作ってたら高品質だったかも。

自社製かどうかは判りませんがシャープ、三菱は真空管在りましたからね。
ゼネラルは富士電機から派生した富士通と合併しましたので真空管を持って
ましたが、他にテン(神戸工業)と合併した富士通テンもあってテンは真空管
製造社ですからね。双葉電子工業の球は良く使いましたよ。

706: SAT-IN :2014/03/20(木) 16:54:14 HOST:s867010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ガキの頃、裏板を開けて見たサンヨーのテレビに日立の真空管が入ってたのが不思議だった。
三菱のテレビに松下の球なんてのも有ったかな?

707: RW-2 :2014/03/20(木) 17:15:13 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
当時、電蓄の中の真空管にマツダと書いてあったので、自動車メーカーが作って
いるんだと思っていました〜。街中をマツダのオート3輪がよく走ってましたから。
で、急カーブでゴロンと転がる。皆さん駆けつけて運転手共々笑いながら車を起こす(略)

道路に面した家の壁にはマツダのランプ(電球です)のブリキの広告が貼られてました。
真空管が何なのかも判らず拾っては戦争ごっこの手榴弾に。78回転シェラック盤はフリ
スビーのごとくブロック塀に飛びまくり粉砕。いやはやモッタイナイことしました。

708: くろねき :2014/03/20(木) 18:24:47 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>705
ソニーの真空管は素材と構造で勝負の通好みなものになりそう。

サンケンは温度補償回路内蔵型とか(をいをい)。
安定した無帰還アンプが簡単に作れます、ただし価格が一本5、6ケタだったりして。
それ言ったらサンヨーは終段真空管のハイブリッドICか(略)

709: SAT-IN :2014/03/20(木) 21:49:25 HOST:s867010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
サンヨーが実際に作ったかどうか、サンヨー箱のサブミニチュア管は有るようです。
ソニーはトランジスターへ向かわなければマイクロミニチュアに走ったかも知れませんね。
ソニーは確か90年代に真空管内蔵のマイクロホンを出してますから、一応SONYとプリントされた真空管は存在すると思います。

710: SAT-IN :2014/03/20(木) 22:13:35 HOST:s867010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑でもプリントが判るようなハッキリした画像は出ませんでした。
正体は昔のチューナーに使われたような5極管6AU6(ソブテック?)みたいです。
注文受けてからアキバ辺りで仕入れてたりして。(省)

711: くろねき :2014/03/20(木) 22:55:06 HOST:wb92proxy10.ezweb.ne.jp
☆SAT-INさん☆
こんばんは。

ソニーヒストリーの最初の章
( www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-01.html )
でも触れられていますが、東京通信研究所として設立された頃、
電電公社(当時)や官庁に納入された真空管電圧計が作られたそうです。

ラジオの修理・改造を手掛けたり、
たまにうまく炊ける炊飯器(笑&※)を作って失敗したりしていた頃で、
そんな中で数少ない成功作だったそうです。

 ※ソニーの熱器具には侮れないものがあり?
 東通工設立直後に「電気ざぶとん」を作り大ヒットさせたとか。

 切り替えられたばかりの新通貨(新円)を稼ぐための戦略商品であったらしく、
 開発したのは炊飯器で失敗した井深大氏だったそうです。
 東通工ブランドに妙なイメージが付くのを恐れて?
 「銀座ネッスル(熱する)商会」なる屋号で販売。

でも考えてみたらそこまでさかのぼらなくても、
ソニーがトランジスタの自社製造に乗り出す前の、
G型などの初期のテープレコーダーは真空管入りでしょうね。
どこのを使ってたんだろう?

712: SAT-IN :2014/03/20(木) 23:19:38 HOST:s867010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>たまにうまく炊ける炊飯器

まだ タイマー"付きじゃなかった頃ですね。

713: くろねき :2014/03/20(木) 23:35:34 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
↑電気ざぶとんのほうはタイマー付きなんて生易しいものではなく、
火傷しないための断熱材もサーモスタットも無く、
ただニクロム線を布でくるんだたけのような代物だったとか。

構造上二つ折り厳禁で、初期に発熱体(=ニクロム線)を
ポッキリやってしまったためのクレームが相次いだので、
手渡しする際その件を申し添えていたのは何とあの盛田昭夫氏!

ソニー再生にはこのあたりにヒントが・・・無いか(略)

714: くろねき :2014/03/21(金) 00:00:37 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
>>707についてもちょっと。

マツダではなくダイハツ・ミゼットだったみたいですが、
うちの父はバイトとして乗っている側でした。

免許証は今に至るまで一度も取ってないのはずなので助手席専門?
踏切のそばなどが多かったようですが、軽いのでコケてもすぐ起き上がったとか。


時は流れてバブルの頃、土曜の半ドン(←死語)の日に帰宅中、
我が家(マンション)の前のバス通りをバタバタ言いながら、
私たちの横を通り過ぎた一台のミゼットが。
居合わせた友人と「!!!」。

オーナーは物持ちの良い商売人か、その道のマニアの方だったのでしょう。
遠くからですが、大型の三輪トラックの実物も一度見かけております。

715: ディラン :2014/03/22(土) 18:25:01 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
プリの球切れした同じ場所でまたまたEcc83が白濁。
流石に、堪らなくなって作成者に電話をすると持って来い、徹底的に精密検査と相成りました。
しかし、悪い事ばかりではなく友人が治ったらテレフォンケンの83、フィリップス83昔の在庫が一杯有るから
どの球が一番合うか試したら良いと嬉しいお言葉。

今は、PCのヘッドフォン端子からチャンデバに直結です。結構な味わいでつ。

716: くろねき :2014/03/22(土) 19:13:59 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆
こんばんは。

同じ箇所ばかり球切れするのであれば、
その周辺のどこかがおかしいのかもしれませんね。
「徹底的に精密検査」は妥当かも?

>友人が・・・嬉しいお言葉

「怪我の功名」とはこのこと?

717: ディラン :2014/03/22(土) 21:55:55 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
くろねきさん、今晩は。
アンプビルダーの親爺さんも半端な商売を5,60年も遣って来た訳でも無いので
意地でも治してくれそうです。
完成から4,5年しか経って居らず変更してもらったのはフォノ入力がMM,MC(低)MC(高)を
MM2個にして貰った事と、ボリュウムを変更してもらっただけですから。しかし製作者としては沽券に係わる事なのでしょうね。

怪我の功名は楽しみにです。貴重な球が可哀想ですから完治してからです。

718: 前期 :2014/03/23(日) 18:00:53 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
横レス失礼します。

真空管の白濁? 流石に経験ありませんがグリッド抵抗の半田付けなんか大丈夫なんでしょうかね?

719: ディラン :2014/03/23(日) 18:15:14 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
前期さん、今日は。グリッド抵抗全く解りません。完全にお任せしています。治って原因を聞いてもちんぷんかんぷんでしょう。気楽なものですよ。只、待たねば為らないのがね。

720: SAT-IN :2014/03/23(日) 19:03:36 HOST:s641186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>真空管の白濁

グラスチューブの場合は空気が入ったりするとゲッタが曇りますが、メタル管だと見えないので単に不良で終わりますね。
じっさい通販で白濁したのを送ってきたのにはサスガにキレたことがあります。
実装して同じ箇所で2回続いたのは、異常動作でガス放出かな?
カソードパスコンのショートモードとか。

721: RW-2 :2014/03/24(月) 14:17:44 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
前期様とS派様の御意見をまとめます。

同じ所で白濁するのはゲッターが減って真空度が落ちたのではないでしょね。
何かしらの原因で真空管が疲労するような動作回路になってしまっているんで
しょう。まず入力からその球のソケット廻りの配線をすべてやり直します。
接点不良やイモハンダの壊滅ですね。さらにカソードのパスコンを交換します。
それでおそらくメデタシメデタシとなるでしょう。はい。

722: SAT-IN :2014/03/24(月) 14:53:57 HOST:s1455254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カプリングが老いるコンだったら、お漏らしの線も?
ブツブツ独り言が出だしたらアブナイ。
フィルムコンに替えてスカッと爽やか?メデタシメデタシ。(了)

723: 只野乙山 :2014/03/24(月) 16:07:02 HOST:FLA1Aan137.fko.mesh.ad.jp
ALTEC755Eを久しぶりに裸で鳴らしますた。
CDPはSONYのセパレート、パワーアンポは雑誌付録OT-3ですが
NWが無いのでごっつぇぇ感じ。見直しますた。

724: ディラン :2014/03/24(月) 16:23:03 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
300B伊藤アンプで鳴らした755Eを聴きました。箱は山水SP−LE8T。
私は知って居りましたが知らずに聞いた御仁が急いで買って音が違うと言ったとか。

ああ〜早く帰って来いプリアンプ。
ネットワークN500Gを手当てしたので有ります。
マルチは多分止めないでしょう。

725: すってんてんの果報モン :2014/03/24(月) 23:23:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

無駄な抵抗は「ヤッパシ」に

マルチは金輪際封印と鑑みまつ。

多分

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

愚妻のインフルエンザBが移り、1週間もがいてますたでつ。

726: ディラン :2014/03/25(火) 07:17:16 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ALTECのAシリーズのデバイディングネットワークですがA7は初期はN800D、A7−500のみN500G。
A5はN500,N500C,D,F、そしてFにアッテネーターを付け足したF/Aと有ります。
N500FAを探して居ましたが見つかりませんでした。
以前はN500FにラックスのアッテネーターAS6に15Ωのダミーロード抵抗(デル)を入れて使った事は有りました。
N500Gは最初から8デシ高域カットしてありアッテネーターで6デシ調整可能なので14デシ288−16Gのドライバーの能率を落とす事が可能。
ウーファーとドライバーの位置を正確に合わせば本来のA5の音が出るはず。
「ヤッパシ」と為るか。

727: 前期 :2014/03/25(火) 11:23:57 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>>725

モニスピなんか今やアンプ内蔵でマルチが一般的なようですがあれは理想的
な空間で使うことを前提にしているから成り立っているのでしょうね。
普通の家屋ではクロス方式のほうがボロが出ないようには感じます。
ということで「すってんてん」さんに一票。

728: ディラン :2014/03/25(火) 20:33:10 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
アルテックN500Gが届きました。アルテックグリーンです。ちょっと小さく、軽いです。Fに比べると存在感薄いのが残念。未だ、プリが退院して無いので繋いでません。眺め回してます、接続図がプリントして有ります。箱の裏板外さねば。プリが帰ってきたらクラウン、アキュ、300Bの聴き比べて見ましょう。

729: 前期 :2014/03/26(水) 10:56:10 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
↑ 聴き比べ、期待してます!

730: ディラン :2014/03/26(水) 13:23:55 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
前期さん、了解です。
但し、私の事ですので独断と為るでしょう。
今、付属アンプにデノンからのフォノ信号を入れて聴いて居ます。
馬鹿に出来ませんね〜。

731: ディラン :2014/03/28(金) 09:55:06 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
アルテックの能率が高いのか付録デジタルアンプが良いのかデバイディングネットワークで鳴らしているのが良いのか判らないけどオンラインFMがマッタリとした音を出す。こりゃチュ−ナ−要らないなと思いながらT−100を繋いだらやっぱりチュ−ナ−で受ける方が断然ナチュラルなのですね。不思議ですね。ネットワークで鳴らしてますとバランスが良いのか安心です。デノンのフォノ回路からデジアンに入れてオ−ネットコ−ルマンのゴ−ルデンサ−クルを掛けました、そうです、あのシンバルの音がどう出るかと。出ますね−グワン、ジジャ−ンと言うのが。

732: RW-2 :2014/03/28(金) 12:08:30 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>馬鹿に出来ませんね〜

仰々しいケースに入れて中身明かさず「このアンプ30万円。イイ音でしょ〜」と言えば皆納得します。
ttp://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0004851.jpg

ほら、どっかのマニア崇拝メーカーにもあったでしょ。中身2万円、ブランド料20万円(略)

733: ディラン :2014/03/28(金) 12:35:03 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
仰せの通りですね。
木製ケースに入れた姿も良いですね。
売れそうです。

734: D-150 :2014/03/28(金) 13:43:48 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
中身ニ万円、ブランド料とケースで100万以上というCDPもあったような?
小生の場合は庶民なんでブランドを無理しても分不相応で滑稽。

異音着いたーで音が良くなったと喜んでいる目出度い人もいるが小生には
重くて大きな物体を載せたから可聴範囲の音が変わっただけのように聴こえる。
拙者は駄耳で年寄なんでもしかしたらウルトラ大爆笑かも。

735: D-150 :2014/03/28(金) 13:54:00 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
訂正・・・異音着いたー・・・イオンツィーター
     聴こえる・・・・・聴こえた

736: 前期 :2014/03/28(金) 14:11:24 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>>732-733

世の中には値段が高ければ高いほど喜んで買う人もいるようでつ。
そういうお方は音なんかどうでもよくて、ドヤ、お前らこんな高いもの買えないだろうという虚栄心かもしれません。

737: くろねき :2014/03/28(金) 15:32:50 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
↑もっともらしい理屈がついていれば、鰯の頭に電線が付いたものでも
買ってしまう御仁でもあるのではあるまいか、と。

738: すってんてんの果報モン :2014/03/28(金) 16:41:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>736

でつね
わかります。

IT系のにわか成金や歯医者様etc

そう、世間に疎いカッペ様軍団に垣間見れますでつ。
時計はフランク三浦、車はフェラーリーやBMWがお気に入り。

739: SAT-IN :2014/03/28(金) 17:10:17 HOST:s651057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>仰々しいケース

開けて中覗いたりなんかしちゃ駄目ですよ。
幸せの水先案内鳥が逃げちゃいますから〜

740: D-150 :2014/03/28(金) 17:38:40 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
耳が劣化した今じゃ、ブランドや性能より優雅さを意識しますね。

性能は並み、豪華さもない、でも自分にとって雰囲気が良いオデオ。
これならこの先も細々と続けられる。

741: すってんてんの果報モン :2014/03/28(金) 18:32:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>739

>仰々しいケース

そんなケースも有り得ますでつ。

多分!?

ケースなら大阪日本橋の「昭和ケース」がイチオシ♪(*^_^*

742: SAT-IN :2014/03/28(金) 19:36:09 HOST:s651057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑ ケース売ケースでつね。

743: すってんてんの果報モン :2014/03/28(金) 20:08:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

複数買いならでケーズ電気。

お陰さまでスッテンテンでつ。(;一_一)

744: ジークフリート :2014/03/30(日) 12:17:14 HOST:111.234.98.210
〉731
よく解らないんですが・・・あれほどマルチアンプにこだわっておられたディランさんが、なぜネットワークを買って聴いておられるのか?(要らぬお節介するつもりはありません。ただ不思議なだけ。)

純正のネットワークが見つからないからマルチアンプだったワケでもないハズだし、ま、チョットした気の迷いか、お遊びなのでしょうかね?

745: ディラン :2014/03/30(日) 17:19:06 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
>>744
ジ−クフリ−トさん、今日は。きっかけはウエスタンサウンドを聴かせて貰った時からです。彼にドライバ−の位置合わせを教えて貰っているとほんの2*3センチの前後位置のズレで位相が合わず打ち消し合う音が有る事が判ったんです。此処までは3WAYマルチ。で、2WAYマルチにすると今まで中央で定位していた楽器ボ−カルのフォ−カスが余りにも鮮明に為り
ました。又低域、中域、高域が今までよりも出る事も解りました。こりゃ1つのアンプで駆動したらと思っていると、ネットワークが偶然見つかりました。此処でプリの故障仕方ないので付録アンプ駆動して聴きますともう確信してしまった訳ですよ。言いたく無かったのですが多分マルチ撤退すると思います。本気です。

746: ディラン :2014/03/30(日) 17:20:16 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
>>744
ジ−クフリ−トさん、今日は。きっかけはウエスタンサウンドを聴かせて貰った時からです。彼にドライバ−の位置合わせを教えて貰っているとほんの2*3センチの前後位置のズレで位相が合わず打ち消し合う音が有る事が判ったんです。此処までは3WAYマルチ。で、2WAYマルチにすると今まで中央で定位していた楽器ボ−カルのフォ−カスが余りにも鮮明に為り
ました。又低域、中域、高域が今までよりも出る事も解りました。こりゃ1つのアンプで駆動したらと思っていると、ネットワークが偶然見つかりました。此処でプリの故障仕方ないので付録アンプ駆動して聴きますともう確信してしまった訳ですよ。言いたく無かったのですが多分マルチ撤退すると思います。本気です。

747: D-150 :2014/03/30(日) 18:06:58 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
オーディオは何でもせな損ですよ♪
一番の問題は倦怠期なんで飽きたら再びマルチをすれば良いと思います。 

せっかくのオデオ人生も残り少なくなってきたのでそろそろ小生も常識を捨てて
人が呆れるようなことをしようと思っている。

人生悪あがきだす(^_^;)

748: ジークフリート :2014/03/30(日) 18:36:16 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉745
ディランさん。方法はどうであれ、段々と音のまとまりが良くなっているようで、ヨカッたですね。

749: ディラン :2014/03/30(日) 20:55:17 HOST:122.130.211.80
今日は朝から所用で浪花に行って居りまして今帰って来ました。
書き込みでアクセス出来ず再投稿したら二重書き込みに為ってましたね失礼致しました。

D−150さん、そうですね、何でも此れと思ったら可能な限り遣ってみるべきだと思います。
今まで何度もこの音を壊したくないと思ったものでしたが上には上が有るもんですね。
今まで、闇雲に遣って来ましたが一人では無理でした。(私の場合です)
プロフェッショナルALTECのSPに素人が戦いを挑んでいたようです。お恥ずかしい限りです。

ジークフリートさん、有難う御座います。
スピーカーが消える感覚をこんなに如実に感じたのは初めてです。
プリが戻って来た時の音がどうなるか楽しみです。A5はWEの球と言われて居りますので。

でも付録アンプでも此れなのですから、小粋な石のプリメインでも良いのでは等とも思いますね。

マルチも使い方で素晴らしい音が出るとは思いますが私にはもう時間もエネルギーも知恵も有りません。
音楽を楽しみたいですよね〜。

750: フォルテ :2014/03/30(日) 23:09:45 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>749
>小粋な石のプリメインでも良いのでは等とも思いますね。

球であれ石であれ、音的にはプリメインの方が有利ですよ。なんで高いお金出してプリとメインに
別けるのか良く分かりませんね。メーカーにとっては別けてもらった方が嬉しいお客様でしょうが^^

751: ジークフリート :2014/03/31(月) 00:22:17 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉750 プリメインの方が有利
フォルテさん。ある面ではそういう部分もありますが、現実はそんなに上手くはいきませんね。

752: くろねき :2014/03/31(月) 00:42:31 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
↑理屈としては、信号レベルの違う機器のアイソレートを徹底する、
というのがセパレートアンプの存在意義のひとつでしょうが、
PA機器の流れを汲んでいる、という面もあると思います。

極端な話、キャパ数十人程度の小さなホールならともかく、
万単位の人が入る大きな会場の大掛かりなPAシステムのアンプが
プリメイン一台だったら「え゛っっ!?!?(二度見)」ってなりますもんね。

実際、多分いろいろ無理。そういう場合、やはりセパレート型は必要なのでしょう。


アンプの出力にも寄りますが、ホームオーディオでは
メーカー側もどちらで行くかジレンマがあるようで、
セパレート型の利点やステイタスに重きを置く?
マニア側の固定観念に楔を入れたかったのか
「ワンボディ・セパレート」というよくわからないコンセプトを
ぶち上げちゃったメーカーもありましたね。

AVアンプでもセパレート型がありますが、これは信号規格更新で
プリのほうのモデルライフが短いのでメリットはあるらしく、
少数派ながら度々製品が出ている様子を見るに一定の要望はあるようです。
(主にホームシアターのカスタムインストール市場向け?)

そういえば、AVアンプにもその昔の4チャンネルステレオにも、
シスコンのレシーバーやプリメインを機能拡張して
サラウンド化する形の製品がありました。
これなどは一種のシステムアンプでしょう。

753: D-150 :2014/03/31(月) 10:14:10 HOST:202.215.180.233
スピーカーが消える感覚・・・これ重要ですね。

目の前に見えるスピーカーは音の出ない物体のような感じで存在しているが
音はたしかに眼前に広がる。
例えそれが昔のピンポンステレオ録音であってもSPが鳴ってないがごとく感じる。。

754: D-150 :2014/04/03(木) 14:20:52 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
車で30分くらいで買いものが出来るなら山中に住みたいと真剣に思う。

防音とかの人工的な静けさより自然の静けさの方が気持ちが良いと思うのだ。
こういう環境でゆったりと大型スピーカーを聴きたい。
多分、深夜のような音の良さを得られるだろう。

現代的な便利を捨てれば音に良い環境が手に入る。
いよいよ仙人オーディオの世界か? でも久米仙人だったりして(~_~;)

定年後の田舎暮らしは良く聞くがオデオの為の山中暮らしは聞いたことが無い。

755: SAT-IN :2014/04/03(木) 15:05:47 HOST:s649034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑暮らさなくても土地を借りてプレハブを建てるか空き家を借りて週末だけ通うとかイイ鴨?
でも、そうなると現住所のシステムをそっくり移設していいものか迷う鴨?
まさかの週末行ったら空き巣にそっくりヤラレて・・・・ガックシなんちゃって。

756: 前期 :2014/04/03(木) 15:14:05 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>>755
>空き巣にそっくりヤラレて・・・・・

場所さえ教えていただければ・・・ハイ!?

757: D-150 :2014/04/03(木) 16:43:06 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
オデオはそんなに心配ないかも。
大して価値のないこんなの欲しがるのはマニアだけだから直ぐにアシがつきます。。

オデオは山に運ぶのも大変だが盗むのも重労働。
どうせ重いのならプロは金庫ですよ。 
どの世界も費用対効果とリスク管理がモノを言う?

布団とオデオと卓袱台、茶碗に鍋一つ、これで仙人オデオ間違いなし(T_T)

758: SAT-IN :2014/04/03(木) 17:13:05 HOST:s649034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
その節は【オーディオ仙人切り】または【侘寂オーディオ】または【オーディオ枯れ山水】スレッド立ち上げおながいしまつ。

759: SAT-IN :2014/04/03(木) 17:21:24 HOST:s649034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
某ch風に
【晴耕】オデオ仙人【雨聴】とかでも・・・・

760: D-150 :2014/04/03(木) 17:49:10 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
オデオ仙人が気合を入れるとアレレッ、どんな酷いオデオもたちどころに
良い音に激変する仙術を修行しようと思う。

ケーブルや電源タップで音が変わるそうなのでこれも十分可能性がある(~_~;)

761: ディラン :2014/04/03(木) 17:54:13 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
空間作りに勤しんで居りました。
やっと、スピーカー間1.8mを確保致しました。
しかし、普段の不精が祟って本、CD、様々なライン、シンプルシステム用の貰って来たラック、道具類。
まあ〜、情けない事この上なし、ごみ屋敷か。捨てる物は捨て、必要最小限の物で行きます。
空間が確保出来て音が伸び伸びし出しました。未だ付録アンプですが段々慣れて良い音だなーと思ってしまう。
SPのシステム全体が出す音に占める割合は80%位有るのかと思います。否、球アンプ、球アンプ。
処で、件のプリですが思い余って電話したらもう少々掛かる一か所配線し直すとのこと。後一週間はデジアンのお世話に為ります。
Uチューブで聴くマーラーも又楽しいし、ひばりの悲しい酒の凄いのも見つけましたよ。

762: 前期 :2014/04/03(木) 18:46:55 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
>>759
>晴耕雨聴

いいですねえ・・・ 山小屋の周りで野菜や果物を育て裏山で猪狩り。
夜は槇ストーブでジンギスカン鍋でもつつきながらオデオ三昧。
マニアが夢見そうな話ですが案外カネがかかりそうなのが難点!

763: D-150 :2014/04/03(木) 20:56:31 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
ディランさん 

偶然ですが小生も間隔を狭めてスピーカー間の空間距離を1.8mくらいにしようと
考えていたところです。

現在はぴったり2mで合わせて内ぶりにしていますが少し間隔が広すぎ。
長方形の短辺に設置ですが幅が4m50あるので両壁との距離は現状でも何とか確保できてます。

前期さん
それはリッチマンの別荘でつね。
小生の場合、清貧を楽しむ心のリッチマンと負け惜しみ!(^^)!
仙人オデオならなんとか実現可能かもとフィージビリティスタディをして
楽しんでおるのだす。

764: ディラン :2014/04/03(木) 22:24:08 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
D−150さん

偶然デスネ。
でも、聴く位置を考えると丁度良いかなと言う間隔ですよね。
拙宅も長方形の短辺ですが、4mです。
若干内振りで5m位の処で聴いて居ります。

町内にクラシック好きの人が居られまして時々大音量で聴いて居られます。
私は普通の音量派なのですが夢中になっている時は??

765: D-150 :2014/04/04(金) 11:04:33 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ディランさん

聴く位置による間隔は大事ですよね♪
近くて広過ぎるとピアノの演奏者の手が長すぎて違和感がありあり。
だからわざわざ離れて聴いてるのですが本当はかぶりつきで聴きたいのです。
ジャズは○○ミュージックと同じですね。

オーケストラなら逆オルソンにして両サイドの壁より広いステージを構成しないと
普通の音量ではスケールが出ないのでは? 併せてハーモニーが綺麗に再現できれば最高♪
となるとクラシックは両サイドが堅牢で且つ響きの良い板張りに坊主301とか901がやっぱり最強か?

通常のスピーカーでワイド感を得る為にSP間の間隔を極端に広げると中抜け感が嫌なので
どうしても大音量になる気がする。

スミマセン、クラシックを聴かない門外漢の想像ですから無視してください。

766: 前期 :2014/04/04(金) 12:58:30 HOST:h116-0-244-048.catv02.itscom.jp
いつもの横レス失礼します。
CBS/SONY 48DG3 SUPER AUDIO CHECK CD の中に5点定位チェックというトラックがあります。
これを使うと拙宅の狭い部屋ではメインの大型JBLより小型のサブ・スピーカのほうが好成績が得られます。
定位と広がりの関係は難しいですね。

767: つづき :2014/04/05(土) 08:52:03 HOST:d-117-74-15-104.d-cable.katch.ne.jp
自宅で楽しむステレオとしては正三角形配置が意外と良いですね。
センターもちゃんと定位しますし。

768: ディラン :2014/04/05(土) 09:42:18 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
つづきさん、お早うございます。正三角形が基本ですね。家庭環境では背後、左右の壁面等の影響でニュアンスは微妙に変わります。何より耳が左右対象になって無い。で、適当な処で最適を決めてます。定位、位相が正しいと少し後ろから聞きますと音源が余り変わらなくなります。余り気にして音響調整板やら吸収物を置くのは無粋な気がします。

769: ジークフリート :2014/04/05(土) 12:23:59 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉768 背後・左右の壁面等の影響でニュアンスは・・

左右のスピーカーの間に無頓着に物が置かれているケースも見受けられますが、その影響も怖いですね。

770: ディラン :2014/04/05(土) 13:07:25 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
ジ−クフリ−トさん、今日は。その様ですね。SPの周りには出来るだけ物を置かない様にしました。音は以外な処で反響しますものね。

771: 薬漬け :2014/04/05(土) 14:47:54 HOST:s1162237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>定位、位相が正しいと少し後ろから聞きますと音源が余り変わらなくなります

ディランさん、御意です。
拙宅もウエストミンスターにオートグラフはトゥイーター延長軸交叉点の1m弱程後ろで聴いて
いますが、そこで音場感情報がちゃんと聴き取れるなら少々動いても音場感は変わりません。
拙宅の場合ですが、悪友間でも異論はあまり聞きません。

772: ディラン :2014/04/06(日) 07:49:06 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
付録アンプばかり聴いて居てもと母のケンウッドLー01Aを借りて来ました。
このアンプは友人がオートグラフミニで使って居りましたので求めたのですがフォノが良いです。
此れから、暑くなるので当方の球もそう熱くなる事は無いのですが石も良いかなと思いました。
アキュM60にP−200を宛がうか、いっそのことプリメインで良いのが有れば等と考えて居ります。
16Ω対応なんて、無いんだろうな〜。8Ωで16Ω問題は無いんでしょうが精神衛生上?

773: ジークフリート :2014/04/06(日) 14:50:41 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉772
ディランさん。当方も16オームのヴァイカウントをプリメインアンプで鳴らしていましたョ。
要は、スピーカーが何をどこまで要求するか?・・・A5の場合、あまり多くは望まないんじゃないでしょうか。

774: 薬漬け :2014/04/06(日) 19:29:42 HOST:s1162237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>772

スピーカーとアンプのインピーダンス差が10Ωより下であればセーフとは、よく聞きます。
拙宅もウエストミンスターをQUAD IIできいていた時、ミンスターは8ΩですがQUADはデフォルトの
16Ωで聴いていました。許容内だったからか(16-8=8)、問題は特にありませんでした。

775: 前期 :2014/04/06(日) 19:32:27 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>772
>8Ωで16Ω問題は無い・・・・・・

昔と違って昨今の複雑怪奇なクロスを背負ったスピーカシステムは一体何が
公称インピーダンスなのかわかりませんね。その典型がB&W。
暴れたインッピ特性の始末をアンプに押し付けているとも言えますが、モニ
スピの多くがアンプ内蔵になっているひとつの要因かもしれません。

776: ディラン :2014/04/06(日) 20:43:35 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>8Ωで16Ω問題は無いんでしょうが精神衛生上?
問題は無いのですが、昔のアンプには6、8、16Ωで実効出力何ワット等表示が有りましたがね。
最近は球でも6、8Ωですからね。16オームのSPが無いからでしょうね。
ジークさんが仰せの様にA5は多くは要求しませんがアンプで顔色を変えますのでご機嫌も伺わないと。

777: ジークフリート :2014/04/06(日) 21:41:40 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉776
それにしても、もしケンウッドL-02A辺りだったら・・・ダンピングファクター10,000以上だとかもの凄い制動力で色気も何も感じられないゴリゴリだったかも。
L-01Aのダンピングファクターにしても1,000てな数字でフツウのアンプと比べりゃスゲーなぁ〜てな数値ですが・・・そもそも16オームのスピーカーてのはそんなに制動かけない方が良いような気がしますね。(自ら鳴りたくてウズウズしているようなラッパですから)

778: ディラン :2014/04/06(日) 23:02:28 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp

その様で有ります。

779: ディラン :2014/04/06(日) 23:40:23 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさんがお使いだった9500辺りが良いのかな〜。
プリ、パワー分離出来たんですよね。

780: ジークフリート :2014/04/07(月) 09:08:56 HOST:KD182249240075.au-net.ne.jp
〉779
ディランさん。
AU9500がいくら山水の名機だと言っても、流石に古さは隠しきれませんでした。(私のは元山水の技術者がオリジナルどおりにフルメンテナンスした品だと聞いていたんですが)
古いスピーカーでも、なるべく新しいアンプをおごってやるのも良いかもしれません。更なる魅力が引き出せるんじゃないでしょうか。

781: ディラン :2014/04/07(月) 11:12:49 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>780
ジ−クフリ−トさん、お早うございます。古いスピーカーを新しいアンプで聴く。発想が良い感じですね。ついつい、思い入れや世評、ブランドで組み合わせを考えてしまいますから。然しながら新しいアンプは高額過ぎて年金生活者には辛い。(≧ω≦)でも、所謂ハイエンドを探さ無くても探せば手頃なのが有る様な気がします。高額、ハイエンド、ブランドに捕われているのが解りますね。恥ずかしい限りです。(笑)

782: ジークフリート :2014/04/07(月) 19:22:31 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉781
ディランさん。しかし・・・今時のアンプてぇのは、見るからに欲しくないアンプがほとんど。
わざと不細工なデザインにしているんじゃないか?と。(実は私もテキトーなプリメインアンプがないかな?と探している最中なんですがねぇ)

783: ディラン :2014/04/16(水) 18:49:56 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
球プリが重症で未だ帰って来ません、致し方なく付録アンプを使い続けていますが電源は入れっぱなしな訳です。パソコンから只の音源を聴かせて貰っておるのですが、悪く無いのですよね。USBダック買おうかな、なんて気に為ります。只、パソコンとシステムは距離が有ってRCAケ−ブルの長い方がUSB、光、同軸等を長くするより
良いらしいですね。24ビット8万幾らかのサンプリングなんでヘッドホォン端子からでも良いんですがね。デジタルも悪く無いと思う様に為りましたです。あの透明感は麻薬ですね。

784: すってんてんの果報モン :2014/04/16(水) 19:48:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
その透明感がA5と神経をダメにする・・・。

限りなく透明に近いオデオ&なんとなくクリスタルで「気分はルンルン」

785: ディラン :2014/04/17(木) 22:45:06 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
パソコンからの音源にも少々飽きたので電音のフォノイコから付録アンプに繋いで
ケニー・ドリュー・トリオ(リバーサイド、フィリー・J・ジョーンズ、ポール・チェンバース)を聴いた。
違うな〜。付録アンプでも全く違う。やっぱりこうでナクッチャ。
アナログを超えるハイレゾとやらを聴いてみたい。(有る訳ないと思います。)

786: RW-2 :2014/04/18(金) 05:43:49 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者も24ビット192KHz機で愉しんでおります。コピーサンプリングは96KHzに
落しておりますが。ダイナミックレンジ、周波数レンジ、解像度、圧倒的ですね。
CDやアナログの比ではありません。フルレンジでも恐ろしいくらいリアルです。

気持ち良すぎてドンドン音量を上げるきらいがあり迷惑がられております。
ただし音がクリア過ぎて聴き疲れることもありBGMやながら聴きには向きません。

787: ディラン :2014/04/18(金) 07:32:29 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
>恐ろしいくらいリアルです。
仮想超現実感である様な気がします。
実態が有る様で無い様な。

788: RW-2 :2014/04/18(金) 10:35:18 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
50年前の演奏が目前で展開します。再生音ですからウソッパチに違いないのですが、
リアルタイムを知りませんので恐ろしいくらいリアルとしか言いようがないのですね〜。

789: すってんてんの果報モン :2014/04/18(金) 19:09:03 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>787
わかります。
インターミッションを挟んで3時間ぐらいが適度なご鑑賞時間でつ。
多分!!?

790: RW-2 :2014/04/18(金) 22:09:14 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
果報モン様、体力ありますね〜。拙者なんかレコードかけて横たわると
たいがい30分以内に意識が奈落へ落ちます。

オートリターン。有難さこの上なし。付録アンプも電気喰いませんし。爆睡 (略)

791: すってんてんの果報モン :2014/04/18(金) 22:35:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
甲斐性がありませんでつ・・・トホホ

792: くろねき :2014/04/19(土) 08:01:06 HOST:wb92proxy16.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

50年前の録音はともかく、デジタル制作のマスターから
直接起こされてネット配信されているようなハイレゾ音源は、
やはりマスター音源に限りなく近い品質なんだそうです。

これでオーディオは在るべき姿に戻った、さぁこれからが
楽しみな時代だ、と著名な某録音エンジニア氏が
某社最高級CD/SACDプレーヤーの特設サイトにて
語っていました(略)

793: ディラン :2014/04/19(土) 09:20:30 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
ITとオ−ディオの蜜月を歓迎したいモノです。理解出来無い物を排除する様な思考停止には陥りたくない。IT、科学技術が音楽と言う楽しみに寄与するのは歴史が教えてくれてます。楽しみな事です。私が生きてる間に間に合って欲しい。

794: ジークフリート :2014/04/19(土) 10:00:58 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
しかし・・・音源や装置が良くなっても、使い手がそのレベルについて行けてないのが現状ですね。
PCオーディオ・・・オーディオブーム以後、オーディオから離れて行った新しもん好きやメカマニアの一部が戻って来るのかな。そんな方々にとって、果たして音楽はどれほどのものか?

795: すってんてんの果報モン :2014/04/21(月) 19:24:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつか?

ワカリマセン(;一_一)キリッ!

あまり自分を責めないように・・・
自嘲?・・・マサカ!?

796: ディラン :2014/04/22(火) 10:18:35 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
パソコン内装のオ−ディオディバイスをイロイロ触って遊んでいて24ビット192KHzで音が出たがエコーが掛かってしまった。録音の処を触った様なので之を元に戻したらエコーは消えた。然しながら、こういうデジタル音は何か神経に障るのか癒されない、致命的なのはオデオが面白く無いのである、こう感じるのは私だけでしょうか。LPでオリジナルカ−タ−ファミリ−を聴いて癒されました。レコードの溝を針で引っ掻いて出て来る音が良い。
そろそろ球プリが退院出来そうです。アルテックの球レシーバーを見付けてしまった、欲しい。

797: SAT-IN :2014/04/22(火) 11:45:19 HOST:s875116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
デジタル音源でヒリヒリする場合はFMトランスミッターでチューナーに飛ばしてイージーリスニングが丁度イイかも?
(影の声:先ずお前がヤってから言え!)

798: D-150 :2014/04/22(火) 12:30:01 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
レシーバーは好きです。

音の違いを愉しむ面白オデオですね。
お隣の整形美人集団より個性的で色々混じってる方が人間味があって見てて面白いでっせ。

799: ディラン :2014/04/22(火) 12:48:29 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
SAT−INさん、ヒリヒリすると言う事では無いんですよ。言葉には出来ないのですが余りに正確なと言うか
暖か味が無い様な気がするのですよ。其れは其れで良い所も有るんですがね。

D−150さん、そのブツは弄り回されて不具合が頻繁に起こるとの事なんで様子を見て連絡をして貰う様にしてます。
面白オデオ良いですね。

800: SAT-IN :2014/04/22(火) 13:10:22 HOST:s875116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
武○咲と忽○汐里の違いかな?(なんのこっちゃ(笑))
汐里ちゃんファンでつ(中味はわからんけど)

801: 前期 :2014/04/22(火) 13:20:51 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
いろいろな場所で聞かせていただくPCオーディオ、どれもイマイチ。
別にアナログがいいというつもりはないのですがどうも音がうすっぺらい。
少なくとも文化会館大ホール2階できくクラオケの音はもっと厚みがあります。
耳のいい方は「解像度」が高くないと納得できないのでしょうが・・・・・

802: 薬漬け :2014/04/22(火) 14:12:22 HOST:s953218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
何処かで誰かが書いていたのを思い出しました。
「自分は“正確な音”が聴きたいのではない。“感動できる音”が聴きたいのだ」と。

803: 前期 :2014/04/22(火) 15:59:10 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>802

座布団三枚!

804: SAT-IN :2014/04/22(火) 17:14:51 HOST:s875116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「ワンパクでもイイ、逞しく育って欲しい」みたいな?

ち、ちがうか…(省)

805: くろねき :2014/04/22(火) 17:24:30 HOST:wb92proxy16.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

以前どこかに書きましたが、かつてマーク・レビンソンの
設計担当者だったリチャード・S“ディック”バウエン氏が
開発したデジタル音源音質改善技術「バウエン・ボブキャット」
( www.burwenbobcat.com/ )。

5kHz以上の高域に複雑なリバーブをかけるという、
ハイファイとは違う視点の音質改善処理です。

上記リンクにはボブキャット処理のアプリがありますが、
こんなのもありますよ。

 www.サウンドグルメクラブ.com/dessert/soft/index.html


ボブキャット処理を用いてマスタリングされたCDです。
結構なタイトル数があります。

806: フォルテ :2014/04/22(火) 17:26:49 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>802
カラオケで得点を競う某テレビ局の番組で、ヘイリーが僅か1点未満の僅少さでその番組で
18連勝していたMay J.という女性に負けてしまったというお話を思い出しました。

負けた原因はヘイリーが音を外した回数がMay J.さんよりも多かった事によるのですが、
加点された回数はヘイリーの方が多かったので、わずか一点以内の勝負になったのですね。

しかし聴いた人達がどちらに感動したかと言えば、それは圧倒的にヘイリーの方だったのです。
このお話などはまさに「正確な音より、感動できる音を聴きたい」の見本のように思いますね。
私自身もMay J.さんの歌はとても素晴らしいと思いましたが、どちらが泣けるかと訊かれれば
それはヘイリと答えざるを得ないですね。•。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ちなみに二人を競わせた曲は「アメイジング・グレイス」でした。

807: RW-2 :2014/04/22(火) 17:36:28 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
コンサートやライブの音をそっくりそのまま部屋で再現できても感動しませんでしょ。
その場所までの期待過程がないし、その場所での精神的高揚、周囲臨場的高揚もない。
まして視覚がない。感動する音とは、原音再生とは違う"らしさ'を特化した創生です。

808: フォルテ :2014/04/22(火) 17:45:12 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>805
またまた面妖なるものが現れましたね。はたしてその正体は?

809: 前期 :2014/04/22(火) 19:16:47 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>807 R尊師、今晩は。
>原音再生

なんて無理ということで我々の立場は以前から一致しているでしょうね。
だって狭いゴミ屋敷にN響やベルリンフィルを呼んでくるなんてできない相談でしょ?

810: SAT-IN :2014/04/22(火) 20:31:03 HOST:s875116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
N響トリオかベルリンカルテットくらいなら御布施しだいで来るかも?

811: フォルテ :2014/04/22(火) 21:15:29 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
ピアノ置ける広さがあるかどうかが・・取りあえず我が家ではダメです(_ _)

812: ジークフリート :2014/04/23(水) 00:53:40 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉802 正確な音より感動できる音

正確な音がどんなものか自分で実現若しくはよく解っている人が言うなら幾らか説得力もあるかもしれませんけど、それは実現できるワケがないものについて知った風なことを言っているだけのことですねぇ。

正確な音に感動できる要素はないのか?ならば正確ではない音の何に感動するのか?正確かつ感動できる音ってあり得ないのか?正確に再生したら感動しないのはそもそもくだらん演奏なんじゃないか?

813: 前期 :2014/04/23(水) 10:18:36 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>807
>違う"らしさ'を特化した創生・・・・・

婦人服売り場のマネキンがそうですね。東アジアの女性にはありえないような
小顔に腰のくびれ。あら、まあなんて素敵なふくでしょう!と買ってきて実際
に着用し姿鏡の前に立つと(略)。

814: 薬漬け :2014/04/23(水) 12:36:24 HOST:west22-p227.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>812 ジーク大先輩、おはようございます。引用者として、ちょっとばかりグダラ話を…。

多分、原発言者は、音そのものをとらまえて「正確な音」といったのではない様に思えるのですよ。
通常私達が「原音」と看做している生演奏。これとの対比で再生音のあり方を述べたのではないかと。
何が「正確な音」なのかは従来から議論のあるところですが、上で前期さんが言及しておられる通り、
「生演奏」の「機器的再現」については不可知論とするところではほぼ異論がないと思われます。

「正確な音」≒「生演奏」と仮定したとしてその何れにしても「客観的認識は可能なのか?」。一つの
楽器をとっても、無響室で単独で演奏されたか、ホールで単独で演奏されたか。或いはオケの一部と
して演奏されたものか。そしてそれを聴く側はどのポジションで聴いているのか。
その全ての場合分けを解析することは事実上不可能でしょう。それゆえ私達は「自分にとって標準的
聴取位置でのヒアリング結果を、一応“原音”と看做している」という妥協の上で、それを自らの
オーディオの尺度としているのかな、と。そして後はどの程度妥協するか、そのレベル感の問題に
なってくるのではないかとも思えるのです。
ソースの音がどれだけ多く出ているか(全てというのは恐らく知覚不能でしょう)、質感は正確か、等。
但し正確性は「自分に対してどこまで正確か」しか意味しません。音自体の知覚は不可能ですから、
その意味での「正確な音」というのは、理論上は存在しえても知覚できるものではないと思います。
つまりは「自分の知覚能力の限界との勝負」が、ここでの「正確な音」の正体かな、と。

もちろん、大先輩の夫々の問いかけは重要だと思います。尺度が曖昧なままでの“デフォルメ”も
あったものではないでしょうから。機器を先ずチューニングし倒し能力を極限まで出させ、その上で
様々な味付けが可能となるとしたのは確か井上卓也氏だったかと思いますが、安直なレベルで妥協し
音の味付けをしたのではレベルの低い再生音にしかならないと。先ずは使いこなしを徹底した上での
デフォルメでなければならないとされていたと思います。大先輩のご意図もその辺にあるでしょうか。

機器の能力の限界への挑戦と、それを踏まえたうえでの「自らの感動の追体験の媒介としての機器を
どうやって構築していくか」。まさに自らの内なる尺度との真剣勝負でしょう。
その両立は上を目指せばエベレストの頂上を仰ぎ見るような道程でしょうが、そうして諸先達も悪戦
苦闘して再生音のクオリティを引き上げてきた。喜んで後塵を拝したいと考えております。
ご返答になったか的外れか、グダラ書きで毎度ながら失礼千万お許し下さいませ。

815: フォルテ :2014/04/23(水) 14:05:45 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
私の場合はあまりあれこれ難しい事は考えません。(考えられませんが正しい?)

とにかくオーディオは正確な音の方が良いです。正確なというのは原音にどれだけ近いかですね。
正確な音によってこそ演奏者のパフォーマンス、或いは曲そのものから感動を得ることができると
思いますし、また正確な音で無ければでなければ感動を得ることは難しいと思いますね

なので一切の味付けはしませんし、機器構成もなるたけ単純なものにします。何故かと言えば
外来ノイズからの影響をなるたけ少なくするためと、マネジャブル(manageable)を優先する
からです。

そしてあらゆるノイズや歪から解放されれば、これはもうバカチョン(私のことですが)でも
素晴らしい音が楽しめますよ。

816: ディラン :2014/04/23(水) 15:45:25 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
どうも、796,799で私が正確な「音」なんて気安く書いたものですから、こういう事に為ってしまった様で申し訳有りません。
またまた、間違っっているかも知れませんが例えば楽器の音(お好みでしたら人間の声でも良いのですが)を再生するのに
コンピューターで其の音の周波数、ダイナミックレンジを数値化して其れを限りなく密にして、其れをアナログ化して出した音が
私には耳障りな物が有った(中には耳障りでない物も有る)と、其れだけです。
今後のITオーディオの行く末を楽しみにして居ります。

817: フォルテ :2014/04/23(水) 16:34:29 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>816
>私には耳障りな物が有った(中には耳障りでない物も有る)と、其れだけです

それはむしろ有っても不思議ではないですね。ヴァイオリンでもピアノでも、はたまたオケでもわざと
耳障りな音をだすことは表現上必要であれば幾らでも有りえます。しかし曲の頭からお終いまでずっと
耳障りだということであれば、それは何かどこかに問題ありということになるでしょうね?

818: くろねき :2014/04/23(水) 16:54:30 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

「(PCオーディオは)どうも音がうすっぺらい」(>>801、前期さん)
などのデジタル音源の違和感と、
高域のみにリバーブをかけるボブキャット処理。

これも前に書いたと思いますが、
アナログ音源ではどうしても高域のリサージュが崩れる、
ということとどうも関連しているような気がします。

高域はあまりリニアにし過ぎると良くないことが多いのかも?


しかし「コンサートの音を基準にする」メーカーもあれば、
マスタリングスタジオに近い音で聴いてほしいという
エンジニアもいます。

原音に準ずる基準というものは、
それぞれの立場を反映する、ということでもあるのでしょう。

不可知論のただ中にある原音の在処を探るよりむしろ、
自らの立ち位置を明確化するほうが先決なのかも?

819: ディラン :2014/04/23(水) 16:58:58 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、其れは良く解かって居ります。
音源の頭から最後まで耳障りな物が有るのでつ。
身体がNOと反応します。
レコードならこういう感覚は無いのです。

820: SAT-IN :2014/04/23(水) 17:00:15 HOST:s649196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>正確な「音」なんて気安く書いた

「表現の自由」の範疇です、お気になさらずに。
特に>>799の上段は私への返レスですから、当の私には充分意味が通じております。

821: RW-2 :2014/04/23(水) 17:02:07 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
音楽経験による差も大きいのでしょうが、人間の耳(脳か)の感じ方というのは面白い。

アキ○オム80なんか高調波歪の塊りみたいなユニットで、分割振動がノコギリ状に
歪むだけ歪み、原音の反対側なハズですが、音にリアリティがあるという御方が多い。
アンプもしかりでNF等を駆使して歪を抑えれば抑えるほど音がつまらなくなる。

回転ムラも完全よりも微妙に大きく揺らいだほうが心地よいという学者がいました。
脳が脳脊髄液に浮いているからなのか、心臓の鼓動にシンクロしないほうが身体に
楽なのかは判りませんが。

24ビット192KHz再生は周波数レンジ、ダイナミックレンジ、クリアさ等でコヤカマシ
イくらいですが、2〜3mの視聴距離ではなくて、ホールのように10〜20mの空気を
介在させれば生演奏に近くなるのかもしれません。

822: 前期 :2014/04/23(水) 17:07:43 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>818 くろねきさん、今日は。

これも以前にカキコしたと思いますが某合唱団・管弦楽団の演奏を上野と渋谷
で中二日おいていずれも二階S席で聞いたことがあるのですが、これって同じ
演奏者なのかよ?といぶかるぐらい音は違いましたね。
生演奏でさえこのアリサマです。さてどちらが「原音」なのでしょう???
無論両方とも原音ですね。
ご指摘のとおり「自分の立ち位置」を「固定」しないと不毛の議論になるでせう。

823: フォルテ :2014/04/23(水) 17:17:19 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>819
>音源の頭から最後まで耳障りな物が有るのでつ

その楽曲を教えて頂けませんか?もしそれが'60年代以前に世に出たLPのディジタル・リマスター
ということであれば、それはもう解決法は無いと思います。'60年代以前のソフトのリマスターでも
十分に良い音が楽しめるものもありますが、経験的に10のうち8くらいは聴くに堪えないですね

824: ディラン :2014/04/23(水) 17:52:54 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、
Anton Bruckner Symphony No 4 E flat major Sergiu Celibidache
此れなんかは如何でしょうか、高域が違和感を感じさせます。

825: SAT-IN :2014/04/23(水) 17:52:55 HOST:s649196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
人間の数倍耳が良い(といっても音楽的にではなく)犬がナゼ呑気に昼寝していられるのか不思議です。
環境音源に対して100%情報処理している訳ではなく何処かで抜いているのでしょうね。

826: くろねき :2014/04/23(水) 18:00:14 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
>>822 ☆前期さん☆
こんにちは。

そういえば、雑談スレで触れた対談記事に、音量を一旦下げてから元に戻すという、
作曲家が作品をプレゼンするときの裏技が語られていました。

最初に再生した後クライアントからもの言いが付いたら、
調整卓のオペレーターと示し合わせた通り?音量を若干下げて再生。

大抵「ちょっと寂しいな。もうちょっと賑やかに・・・」などと言われるので、
そこで音量を戻すと「オッケー!これで行きましょう!」となるらしい(笑)。
ただ音量変えただけなのに。

業界関係者でさえコレですから、素人の我々ともなれば・・・。

827: D-150 :2014/04/23(水) 18:12:48 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
昨夜、ベンウエブスターのソウルビリーをスピーカー一個で聴いたが最高やね。
この辺のは今出てる音が価値の全てだす。
だけど元の音は誰も知らないし正確な音かどうかも疑わしいので人に自慢できる音ではない。

ボロくて狭い部屋にチープなモノーラルセット・・・これが意外に集中できるんだよな。
居心地良すぎ。・・当然音もね♪  これをリア充というのかヽ(^。^)ノ

828: フォルテ :2014/04/23(水) 18:27:50 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>824
チェルビダッケはバーンスタインと同時期の指揮者ですからそんなに古くはないですね。
私手持ちのブルックナーの4番はハイティンク指揮のものしかないので、取りあえず
you tube(毎度お馴染みの)で聴いてみようと思いましたが、ミュンヘンフィルとの
ライブ録画しかなかったですね。

そのライブ録画を聴いての感想ですが、特に耳障りな部分というのは無かったんですけど、
ただふと思ったのは、ストバイやセコバイのffのユニゾンは結構キンキンして耳障りなことが
ありますが、これは仕方ないですね。

もう少し具体的に何が耳障りかを教えて頂ければ、私手持ちのCDと比較してみたいと思って
おりますのでご遠慮なくどうぞ。

829: ディラン :2014/04/23(水) 22:44:32 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、当方のチュルビダッケ/ミュンヘン/ブルックナー4のCDは79.11分の
廉価盤ですが多分同じ録音だと思います。しかし、体感上の違和感は有りません。
ひょっとして、私のPC、若しくは設定が?なのかも知れませんが耳障りな音は堪忍して欲しいので再生は選んでやるつもりです。
改めて、有難う御座います。

830: くろねき :2014/04/24(木) 00:08:18 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
☆ディランさん☆
こんばんは。

パソコンの音声出力は、どこからの入力信号をミックスするか、とか、
使っている機器(システム構成)を選ばせる形式の、
一種のプリセット・イコライザーと思われるものなどがあり、
また再生するソフトの側(例:iTunesなど)にも
イコライザーやレベルコントロールなどがあったりで、
いろいろややこしいですね。

CDをリッピングして聴く場合や、パソコンのドライブで直接再生する場合は、
取り込みや再生時の設定というのもあります。


ただ、ヘッドフォン端子からの出力である場合は、
出力側が品質的に「アゴを出している」状態ということもあるかもしれませんね。

現在はUSB-DAC+非同期伝送というのがPCオーディオの最新モードのようですが、
品質的要求があるレベルより上になるとやはりUSB-DAC
(XLRのラインアウトが付いていて値段もそこそこ手頃な、
オーディオファイル向けの製品が多数出回っています)を
用いるのが望ましいかと・・・。

831: ディラン :2014/04/24(木) 00:36:11 HOST:FL1-119-238-195-217.kyt.mesh.ad.jp
くろねきさん、今晩は。
そうでしょうね。其れが望ましいと思って居ります。
しかし、其れを遣ってしまうとレコードやCDを聴かなく為ってしまう怖れが
無精者の私には有ります。さてはて、如何した事かな〜。
レコードを掛ける時の手順(楽しみ)が無く為る、PCに使われる、安易に流れる様で二の足を踏んで居ります。
球プリ、早く帰って来お〜い。

832: RW-2 :2014/04/24(木) 00:36:45 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
最近友人がハマッていることはアナログレコードからのデジタルリミックス!
そのへんの汎用アナログプレーヤーとそのへんの汎用カートリッジで再生した
信号をUBSに取り込んだ後に、デジタル化。その過程でイコライザーやノイズ
サプレッサーやレベルコンプレッサー等々を駆使してDVD音源化して焼きます。

一昔前ならレコード会社がやってたデジタルリミックスを個人でやれる時代です。
キズ有りノイズ有りのレコードとボロカートリッジからの再生音と思えないほどの
Hi-Fiディスクに生まれ変わります。レコードのキズやノイズもひとつづつ消して
いくのですから1曲仕上げるのに膨大な時間と労力が必要なようです。

833: くろねき :2014/04/24(木) 00:56:35 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
☆RW-2さん☆

「UBS」に取り込んだら、小包になって
どこかの空港から飛んでってしまいますがな〜(略)
こんばんは。


しかし、8,000諭吉分のスタジオ機材の機能が、
5諭吉也のDTMソフトでほぼ置き換えられる状況になった、
と言われたのがすでに10年ほど前のことです。

PCオーディオはDTMと多くの部分がクロスオーバーしており、
ちょっとやそっとのハイエンド機器では
追いつかないようなことも簡単にできてしまって奥が深く、
それ故PCオーディオの存在を知っていても
手を出さないことにしている、という人もいるようですね。

そういえば、レコードのスクラッチノイズも
自動消去処理できるソフトがありますね。

834: フォルテ :2014/04/24(木) 10:07:58 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>831
ディランさん、皆さんお早うございます

>其れを遣ってしまうとレコードやCDを聴かなく為ってしまう怖れが

私自身はyou tubeはイヤモニで聴くだけでめったにメインのSPで聴くことはありません。
どうしてかと言うとどこの誰とも分からない人が加工してアップしたものをじっくりと
聴く気にはならないのと、PCを立ち上げるのが面倒ってこともあります。

特にLPを主体に聴かれる方はレコード盤の清掃、アームの種々バランスの調整、カートの
選択等々一連の儀式めいたことをやらなければ聴いた気にならない人もいると思いますし、
LPに付きまとう高調波歪もハーモニクスであれば、かえって艶っぽく聴こえるなんてことも
あるようですから、無理してPCオーディオなどやる必要は全くないと思いますね。

ただLPに限らず高調波の歪はハーモニクスのみではなく、不協和の高調波歪もあるようで、
それは艶っぽさなどとは全く無縁なので注意しないといけませんね。

835: ディラン :2014/05/13(火) 21:25:48 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、今晩は。
PCからの音をメインシステムで聴いて居るとオーディオに対する興味が無くなりました。
止めました。デジアンで有ってもCDPやADPで聴く方が良いですね。
PCオーディオは音楽が身体で聴けないというか受け付けません。不快感のみです。
アンチPCオーディオ宣言を致します。(影の声→大層な事言うな!)
しかし、球プリが退院してませんので欲求不満爆発しそうです。
よっぽどプリ買おうか?と物色しマッキンのC29に手を出しかけたらTEL.で退院が一週間以内との事。
危なかったです。何しろ#7より良いと折り紙つきのオーダーメードなもんで。

836: フォルテ :2014/05/14(水) 13:46:15 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>835
PCオーディオは是か非かですが、私も今のところ非ですね。you tubeの音もイヤモニで
聴いている限りは十分に良い音が楽しめますが、これをメインのシステムで聴いた場合に
はたしてイヤモニで聴くような良い音がするかどうかと言えば答えはNOですね。

やはりPCのオーディオボードの音質とかUSB-DACのスペックに依るところが大きいでしょうから
PCオーディオもまだまだ発展途上の気がします。そして何より新鮮さが違うように思います。
例えるなら、冷凍のマグロと釣ったばかりのマグロの違いでしょうか?(^^)

837: ディラン :2014/05/21(水) 23:36:09 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
球プリ、一週間経った未だ退院出来ず。
2,3日前から我慢の限界に達して居りやんした。
臨時のプリ導入を考え石プリを導入する羽目に。(涙、泪)
機種は秘密のあっこちゃん。想像以上に相性が良い、
禁断の石プリ、三極管球パワー(何考え豚の?)
しかし、A5が久しぶりに吠えた。啼いた。私も泣いてます、プリを見てます泣いてます。

838: 前期 :2014/05/22(木) 08:29:54 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>837 ディランさん、おはようございます。

石プリがお気に召して良かったですね。自作派としてはプリは球より石のほうが合理的だと思います。
でも貴殿の感動の主役は何よりもA5かと。

839: ディラン :2014/05/22(木) 09:13:16 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
前期さん、お早うございます。お見通しの通りでしょね。拙者はA5に惚れ抜いているようです。(笑)ともあれ、球プリはその内退院して来ますので石プリの貫禄も試しておきます、以前使っていたアンプの兄貴アンプみたいなものですので大体は判っておるのですが、又虫が起きてペアの石パワーが等と言う欲望が起き無い程度に。

840: RW-2 :2014/05/22(木) 10:23:09 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>禁断の石プリ、三極管球パワー

ロー送りハイ受けという科学的鉄則から言えば石プリ→球パワーで正解なんです。
実際そのような組合せで愉しんでる御方は多いと思いますよ。自作者なら特にね。

841: ディラン :2014/05/22(木) 10:42:47 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
RW−2さん、お早うございます。ロ−出しハイ受け何処かで以前聞いて事が有ります。禁断では無かったのですね。安心しましたです。有難うございます。ともあれレコードが掛けられて蘇った金狼〔A5〕が堪らんです。

842: フォルテ :2014/05/22(木) 12:24:22 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>841
そのような貴兄にはヴォーン・ウィリアムズの交響曲6番をお勧めします。益々吠えまくるA5を
制御できるかどうか!?

843: 薬漬け :2014/05/22(木) 13:13:35 HOST:s665225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ディランさん、拙宅も4333AのドライブにはレビンソンML-1LにマッキンMC275で実に快調に鳴って
くれています。
石球が順序逆だと問題ですが、今の接続はご心配要らないと思います。

844: ディラン :2014/05/22(木) 13:37:27 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲6番は持って居りませんのでUチューブでチェック致しました。
まさに、A5向きデスネ。

薬漬けさん、
どうもその様ですね。何の違和感も感じません。有難う御座います。
シュルティ/ウイーンのワーグナー名演集。トスカニーニ/NBCの英雄。
ラインスドルフ/ボストン/ルービンシュタインのピアノコンチェルトNO.4 IN Gなんぞ楽しみ試して居ます。

845: RW-2 :2014/05/22(木) 13:55:57 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>石球が順序逆だと問題ですが

それも別に問題はありませんよ。問題が出るとすれば球プリからDC洩れがある場合。
もしくは石パワーの入力インピーダンスが極端に低い場合。5KΩのフェーダー
なんか使うとダメなんです。

846: 前期 :2014/05/22(木) 14:18:37 HOST:219.110.133.158
だからプロはインピーダンス・マッチング、と茶々を入れてみる。
ま、ハイ出しロウ受けであえて鋭敏なシステムを構築するなんてへそ曲がりもありかと。
常識にそむくと新発見がある鴨?

847: SAT-IN :2014/05/22(木) 16:04:13 HOST:s638085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
球のチューナーを石のプリ(4chデコーダー)に繋いだ時、出力端子に録音機の入力がパラでぶら下がっていて音がオカシクなったことは有ります。
昔のことなのでハッキリしませんが高域がシャクリ上がったように思います。
同じようなインピーダンスを持つ球プリを使って再現し、特性を調べた筈でしたが、記憶が曖昧で・・・(省)

848: ディラン :2014/05/22(木) 17:16:43 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
先程、ヨッヒム/ドレスデンのブルックナー9を聴いたのですが入院中の球より
繊細、且つ匂い立つハーモニーが好ましく感じました。
退院後比較してみようと思って居ります。1982年ドイツ盤ですがFOR U.K.ONLYとアリマス。

夜はJAZZを試して見ましょう。

849: ディラン :2014/05/22(木) 23:14:46 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
夜の部、カウントベイシー、アートペッパー、ジョニーハートマン、ニーナシモン、
ビル エバンス、マイルス。
まずいです。球プリ帰る場所が?
プリがシステムを生かしているのか、染めているのか?

850: RW-2 :2014/05/23(金) 01:22:15 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>茶々を入れてみる
>高域がシャクリ上がったように

手前でやってみて判るんですよね。コンポ羅列しただけじゃ判りません。
拙者なんてハンダ鏝握ってから40年もチンタラやっとるわけで。
初ラ、ラ模、電技、電科。懐かし。ラ技も無実も10年買ってませんよ〜 (略)

851: くろねき :2014/05/23(金) 07:18:43 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>手前でやってみて判るんですよね。コンポ羅列しただけじゃ判りません

どちらかというとコンポ羅列派ですが、
「音が混じった事件」というのが過去にありました。

オデオではなくビデオのほうなんですが、
ビデオにすると何かの音声が重なるんです。

事の真相は、単に配線しくじっただけ(笑)。
一部、入力と出力があべこべになってたという。全くお恥ずかしい。

>初ラ、ラ模、電技、電科

「ラ模」じゃなくて「模ラ(「模型とラジオ」、誠文堂新光社)」
じゃなかったでしたっけ?
うちにも一冊だけ残ってたので知ってますが。

それと「電科」というのは?「電気車の科学」では無いような・・・。

852: RW-2 :2014/05/23(金) 08:19:21 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
模型とラジオが正解なんですが言い難いので、個人的に
ラギに対してラモと言っておりました〜。すんませんです。

>ビデオにすると何かの音声が重なるんです

ラジオが入るんですよね。セレクターとか使って長廻ししたりすると。
同じ状況で入るアンプと入らないアンプがある。困ったもんです。

853: 前期 :2014/05/23(金) 08:26:52 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
初歩のラジオ、電波科学・・・ 懐かしいですね。後者は国営放送系列だけあって飛び入り記事でも原稿料が豪勢でした。

854: くろねき :2014/05/23(金) 08:53:42 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
☆前期さん☆
おはようございます。

電波科学→エレクトロニクスライフ→パソコンライフ→ orz(←力尽きて休刊)・・・

ああ、昭和一ケタ創刊の老舗専門誌が・・・。


☆RW-2さん☆
おはようございます。

>ラジオが入るんですよね

うちにあったトリオのレシーバーはその状態が仕様でした(略)

855: ディラン :2014/05/23(金) 23:01:37 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
今日のCDで良かったのは渋谷毅/ピアノソロ「渋やん」のピアノの音。
ピアノ線を叩く金属音が少し乗っているのを発見した事。5番目のソリチュードが傑作。
アケタの店でのノンライブです。

856: ジークフリート :2014/05/24(土) 11:07:47 HOST:110.3.167.62
〉855
ディランさん。LPだけじゃなくCDも良くなったんですか?

857: ディラン :2014/05/24(土) 12:05:58 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
シ−クさん、お早うございます。其の様です、音の細部が盤によっては明確に為りバッハのブランデング/イムジチ/フィリップス辺りは音が解れましたです。と言う事はやはり球プリとは違う良い所が有るのかと感じます。LPはフォノ回路が不安定で機能を出せていなかったのは確かです。治るのを待ってます。
CD、LP共出音の佇まいが好ましく至福の至りです。マルチからネットワ−クに戻し位相がほぼ合ったのと部屋の物を放り出し空間を確保、等等が効を奏したのかも知れません。今、遣ろうとしておりますのはパワーをSPの横に移動させる事です。プリ〜パワー間を繋ぐ長いケ−ブルを如何したものかと思案しております。

858: ジークフリート :2014/05/25(日) 00:51:54 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉857 パワーをSPの横に移動

ディランさん。それはまた、スピーカーケーブルが短縮できて、音が明快になりそうですね。
長いインターコネクト?私も切り売りのマイクケーブル?で我慢していますが、いつかはお気に入りケーブルに!という淡い夢を抱いて、ヘソクリを・・・

ま、それにしても、物を放り出し空間確保・・・スピーカーの間なんか特にコレが重要ですねぇ。パワーアンプはやむを得ないとしても、それ以外は何にも置きたくない。

859: RW-2 :2014/05/25(日) 01:43:55 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>長いケ−ブルを如何したものかと

発泡ポリエチレン絶縁で銅編シールドが宜し。テフロン絶縁やアルミシールド物はパス。
どこにでも売ってるTVアンテナ用の同軸、DXア○テナの5C-FVが良いでしょね。
オーディオ用と称したものに大枚叩いてガッカリするのも一興ではありますけどね〜 (略)

860: ジークフリート :2014/05/25(日) 07:42:46 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉銅網シールドが宜し

インターコネクトは、フォノ系以外でしたらシールド要りませんねぇ。

861: ディラン :2014/05/25(日) 09:04:21 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
今、CDP〜プリ間のケーブルはWE18を使った自作でしてね。
今回もSPケーブルとして使って居ります其れが余って居りますので自作するかと思って居ります。
ノイズ対策しなくても大丈夫デスネ。
電線に関しては余り関心が無くなって居るのでアリマス。

862: ディラン :2014/05/25(日) 09:31:39 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
今回のパワー移動は単に球プリが帰って来た時の置き場確保と
球パワー2台の放熱対策です。
結果何が起こるかは考えていないのですが、その時はその時楽しみも増えるかとは思います。

863: RW-2 :2014/05/25(日) 13:22:20 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者は長廻しするときは必ずシールドケーブル使いますね〜。PA屋でしたから (略)
20KHzまでしか聞こえない耳、500KHzまでしか増幅できないアンプなどとまったく
関係なく、数百KHz〜MHz帯からの電磁遮断は必要でしょう。運良く、スイッチング
ノイズやラジオ混入が耳に聞こえなくとも、ふらついている挙動が気持ち悪いのです。

864: すってんてん :2014/05/26(月) 00:50:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>ふらついている挙動が気持ち悪いのです。

わかります。

ウンチク&戯言&独り言&徘徊etc、挙動不審者と同じでつ。

865: 前期 :2014/05/26(月) 09:13:17 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>863
>ノイズやラジオ混入が耳に聞こえなくとも・・・・・

そうそう、でもそういう音を「みずみずしい」と歓迎するお方もおられるようです。
そういう人はなぜか業務用機器の安定した音を素っ気ないとけなしますね。
感性の違いでしょうか?

866: ディラン :2014/05/26(月) 10:16:33 HOST:nptky403.jp-t.ne.jp
聞こえないノイズ、雑音を聴いているのでしょうか?逸れが機器やラインが拾ったものであれば嫌です、避けたいです。自然界に有る全ての音をマイクが拾うのか?
小生の友人は残留ノイズを気にしません、レコードを掛ければレコードの音だけが聞こえる様ですよ。私はSN比は良い方がレコードを楽しめます。ただ、古いオリジナルに近いレコードを聴く時、トレース音や傷の音を忘れさせる位の感じは解りますね。

867: フォルテ :2014/05/26(月) 11:09:14 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
プリにチューナーからの入力があればLPやCDを聴かれるときはチューナーの電源は切っておいた方が
良いかもしれませんね。

チューナーからのノイズを拾っているかどうかは、プリの入力セレクタをチューナー以外にして、
ヴォリュームをちょっと大きめにしてチューナーの電源をon/offすれば分かりますね。
電源投入ノイズが入る場合はこれはアースの処理の問題ですね

868: ディラン :2014/05/26(月) 11:52:32 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>867
フォルテさん、入院中の球プリは逸れが少しでは有りましたが有りましたです。今の石プリは全く有りません。球プリも早く完治して欲しいものです。
ア−スてのは不思議です、石プリにしてから階下の蛍光灯を消した時のショック音が無く為りました。ア−スで気に為っておりますのはタ−ンテ−ブルからレコードを外す時ゴムシ−トに食っ付く時がたまに有る、プリに触った時静電気が感じられる。完全なア−スが取れてません。もう一度タ−ンテ−ブル、プリのア−スを繋ぎ直して見なくては、然しながら200Vからの降圧トランスのア−ス端子が本当に効いているのか?ア−ス棒を地面に打ち込み直す気力は有りません。

869: フォルテ :2014/05/26(月) 12:16:10 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>868
>ア−ス棒を地面に打ち込み直す気力は有りません。

お知り合いに電気工事屋さんがいればちょっと相談してみるとか(^^)

870: ジークフリート :2014/05/26(月) 12:57:15 HOST:KD182249240084.au-net.ne.jp
〉863 ふらついている挙動が気持ち悪い

ヘェ〜、Rさんの部屋ではそうなるんですねぇ。耳には聞こえなくとも・・てことは、またまた測定された結果なんですかね?
当方は、実際比較してみて、どーもシールドケーブルの抑圧感が嫌なもんで、出来ればフォノ系もシールド無しにしたいんですが、今まで数回試したけど駄目でした。
しかし、CD〜プリアンプ間やプリアンプ〜パワーアンプ間辺りは、聞いた感じじゃ支障はないですよ。

871: フォルテ :2014/05/26(月) 13:13:35 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
とにかくオーディオの一番の悩みはハム雑音や電磁波ノイズなど諸々のノイズですが(私のレスも
そうですが)、ハム雑音は球アンプに憑き物、じゃなくて付き物のようですがこれはハムバランサー
などである程度小さく出来るようですがゼロにはできないですよね?

もうひとつのコモンなノイズは電磁波ノイズですが、これは電磁波の発生源から遠ざけるか、或いは
機器のシールドを完璧にするしかないですよね。この場合鉄などのように帯磁する部材で作られた
シールドケースは良くないそうですよ。アルミとか銅がベターなようです。

とにかく透明感のある音を楽しむには徹底してS/Nに拘るしかないと思いますね。(ここは横から
槍が飛んできそうな予感、正直に言うと悪寒)^^;

872: RW-2 :2014/05/26(月) 14:07:57 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>聞いた感じじゃ支障はないですよ

SPの隣りにパワーアンプを設置するというお話しでしたでしょ。プリアンプから
5〜10mシールド無しで引き廻して何も影響が無かったらそれで宜しいでしょね。
拙者はしませんよと言うだけで (略)

873: 前期 :2014/05/26(月) 15:29:34 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>拙者はしませんよと言うだけで

小生もしませんね。でも、シールド線じゃないほうの音をとるマニアもいるでしょうからとやかく言うつもりはありません。
人の価値観はそれぞれですからね、好きなようにすればよろしいのです。

874: フォルテ :2014/05/26(月) 17:27:09 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
XLRケーブルで接続しなきゃいけませんが、コモンモードノイズをキャンセルできるような機器構成だと
少々機器間が長くなっても問題ないんじゃないですか?RCAケーブルの場合は夫々の機器間は可能なだけ
短くするべきだと思いますね。

875: ディラン :2014/05/26(月) 21:34:14 HOST:FL1-118-111-114-94.kyt.mesh.ad.jp
仕事が終わってプラグを買いに00楽器に行ったのですがプラグの横にプロフェッショナルアクセサリーと謳った
RCAケーブル5mが有るではないですか、迷ったのですが買いました。
幾らだとお思いですか?640円+消費税ですよ。
ケーブルにはプロフェッショナル ローノイズ デュアル ケーブルとプリントされております。
アンプを移動させて繋ぎ聴いて居りますが色付け一切無し、良いです。十分満足して居ります。
書いて有る通りロー ノイズです。
ピンケーブルを長くするか、SPケーブルを長くするかと言うのは我が貧しい何もないリスニング空間では
全く、問題に為りませんでした。
お騒がせして申し訳有りませんでした。
追記、PCサイトのKJAZZ88.1FMが極めて違和感なく楽しめます。
此れなら、メインに繋いでも良いかな?デジアンとの相性が悪かったのかも。
無論、LP、CDはご機嫌です。

876: ディラン :2014/05/28(水) 10:32:31 HOST:nptky402.jp-t.ne.jp
パワ−アンプスピーカー端子〜SPネットワーク間が1.5Mで繋がる様に為った。最初は以前の長さをそのまんま繋いでおりましたが何だか長過ぎ、音に不服は無いのですが。此処は思案ですよね。電線に対するこだわりは無いのですがついついスピーカーケ−ブルの検索をしてしまった。短くてよさ気なモノは無いのかと、細いのが良いらしい、単線が良いらしい!とにもかくにも手持ちの黒オレンジの捩りをぶった切って音出したら嫌に元気な音に為った様な気がした、気がしただけです。捩り線は黒白の例のモノと似ているので捩りを解いたら柔らかく解れた音に為った様な気がしましたです。因みに解すとノイズを拾うと言うのは嘘です。何か良い電線は無いのかな?等と取り留めも無く考えております。

877: RW-2 :2014/05/28(水) 12:19:49 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
昔はスピーカーケーブルは太く短くが鉄則でした。科学的にはそうだったんでしょう。
ところがマニア連がベル研〜ウエスタンエレクトリックは距離が2〜3mでも7〜10mの
ケーブルを使っていたことを発見。都市伝説を信じた友人はトグロ巻かせて使用中 (略)

878: 薬漬け :2014/05/28(水) 12:41:02 HOST:s640134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
長いと邪魔になってトグロをまかせる羽目になり、それがアンテナになって雑音を拾って
エライ目に。さりとて短いと何かと融通が利かない。げにSP コードは厄介な代物です。

拙宅では諦めてある程度の余裕をもたせた長さで使い、それで不具合な位置関係になった
場合は新調し直すことにしています。

そのため機嫌よく?使えるようWEの16GAと14GAを共にスプールで調達。グラムなんぼで
見たら非常に安く済みました。
まあ生きている間はなんとかなりそう?!(汗)

879: RW-2 :2014/05/28(水) 14:49:00 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>それがアンテナになって雑音を拾って

スピーカーケーブル自体に罪は無いんですよね。流れる信号が大きくインピーダンスも
低いのでシールドもいらないわけです。もっともシールドなんかしたら静電容量が逆に
問題になりますからね。バランス接続にぜずとも平行線で事足りてるのはノイズを無視
できるからでしょう。スピーカーケーブル自体がノイズを出してるわけじゃないでしょう。
仮にスピーカーにケーブルだけを繋いで何か音が聞こえたとしても、実態上音声信号との
電力差対比から言えばやはり無視できる程度じゃないかと思います。

スピーカーケーブルが長くて雑音が乗るのは繋がったアンプにも問題があると思います。
ケーブルが受けたノイズ元を繋がれたアンプの半導体が検波したり増幅しちゃうんでしょね。

880: 前期 :2014/05/28(水) 18:44:20 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>雑音が乗るのは繋がったアンプにも問題がある・・・・・

低周波増幅器がラジオに化けちゃうわけですね。まあ、局も禄スタも建物自体がシールドされていますからね〜・・・

881: ジークフリート :2014/05/28(水) 21:34:54 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉876 何か良い電線は

ディランさん。例えば、グッドリプロダクション系の装置に、HiFi向けのケーブルを組み合わせても仕方ないですから、そう考えると、オレンジと黒のツイストものとか結構似合っているんじゃないですか。(アレが元気そうに聞こえるのは、チョット高域を抑えてあって、エネルギーバランスが低域寄りになってるからだと思いますよ。)

882: ディラン :2014/05/28(水) 22:34:40 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
ジークさん今晩は。
ジークさんなら07研の単線等勧めて下さるかと思いましたが流石デスネ。
お解かりなんですね恐れ入りました。
多少は試して見ましたがWE漆加工やオレンジ黒のツイスト、同じ白黒辺りが音に変な色が付か無くって良いです。
00フォン、00ニカはチャラつきます。
マイルスのカインド オブ ブルーの最初のシンバルや漂うベースもまずまず。
此れはプリの影響かな?
折角スぺースを空けてある球プリの帰還後の使い方が思い遣られます。
しかし、遅い。今回は後、二週間ぐらい電話督促しないぞ。(怒)

883: フォルテ :2014/05/28(水) 22:35:09 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
SPケーブルは以前は自作のものを使ってましたが、現在はこれ↓使ってます。
高域が綺麗に伸びていますので気に入ってます。

av.watch.impress.co.jp/docs/20060619/denon.htm

884: ディラン :2014/05/28(水) 22:51:55 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、情報有難う御座います。
平べったい様なのは組み物でも有りますね、
面白そうですね。
>高域が綺麗に伸びて
此れが曲者でALTECに合うか?バイオリンがもうホンの少しだけ滑らかに為るかな?
そうなるとALTECの良さが少なくなった経験が有りますので、でも試して見たいです。

885: フォルテ :2014/05/28(水) 23:08:25 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
電流は導体表面を流れるそうで(表皮効果というそうですが)網目状にして高域の特性を
良くしているそうです。お値段もぼったくりではなさそうなので、一度試されてみても
良いのではと思います。^^

886: ジークフリート :2014/05/29(木) 02:19:16 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉885 表皮効果

導体の表面を流れるのは高域側の信号で、低域側の信号は導体の中心部辺りを流れるんですよね。
流れる速度も異なり、それで時間差が生じて高域と低域がズレる・・・平べったいケーブルにするのは表面と中心部が近いからいいんじゃない?てな理屈ですから・・・導体を編むことで高域改善?というのは、また別の要素も加わってややこしい話しになりますね。
平べったいケーブルてのは、表皮効果改善を狙ったものよりも、使い勝手の良さからそんな構造にしているものが多いのかもしれませんよ。

887: RW-2 :2014/05/29(木) 09:52:32 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
表皮効果は高周波のお話でオーディオ帯(低周波)ではほとんど関係ありませんよ。
低周波では表面を高域、中心を低域ではなく電流は均一に流れます。それに
スピーカーのインピーダンスに比べたら抵抗増加なんてどうでも良いよな値です。
時間差が生じて高域と低域がズレてちゃ、ボイスコイルを使ったダイナミック
スピーカーなんて使い物になりませんでしょ。

売り手はそれらしいウンチクをつけて商売しますので注意が必要ですね〜。

888: フォルテ :2014/05/29(木) 11:26:39 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
>>886-887
色々なご意見があるようですが、何しろ目に見えないので何を信じて良いのか困りますよね。^^;
どなたか電流に色でも付けてもらって、透明な導体でそれが流れる様を見れるようにして頂く
とかすればなるほどなるほどとよく分かると思うのですが。

ひとつ言えるのは電流の流れる速度はとっても早い(光速)そうですので、低周波と高周波の
時間のずれ(位相差)を感知することなど人間業では無理だと思いますが、どうでしょう?

100mくらいのケーブルを使ってそのf特が100kまで平坦で位相差も無し、トーンバーストや
パルス信号にも異常が見られなければ問題ないと思いますね。100mもSPケーブル引っ張る人は
まずいないでしょうから。しかしそうしたデータを取ってみてもケーブルの違いによる特性の
違いはほとんど無いでしょうね。

まあ、そんなこんなでケーブルで音が変わるわけなどねーだろってご意見に押され気味なんが、
実際には変わるんですよね・・

889: 前期 :2014/05/29(木) 15:10:23 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>887
ギョーシャは情弱につけ込んで怪しいものを売りまくるわけです。

890: ディラン :2014/05/29(木) 15:41:27 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
萎えましたです。

891: フォルテ :2014/05/29(木) 16:15:34 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
表皮効果についてはこちら↓に解説がありますが、表皮深さなるものが60Hzと10kHzではかなり違う
ようですね。

ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%9A%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C

情弱の覚えある皆さんは一度ご覧になったら如何でしょうか?そして情弱で無いと自負するお方
(勝手に思っているお方)にはこれが出鱈目であることを証明して頂けるものと期待いたします。
といってもまたもや期待外れになる鴨ですね

ディランさん外野が煩いですが、まあ他人のやる気にけちつける御仁はどこにでもいるもんです。
多分やっかみだと思いますが^^

892: ディラン :2014/05/29(木) 16:17:51 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
こういう時はアルバート コリンズを聴きますと直ぐに立ち直るのです。
「フローズン アライブ」!!
ロング シールドコード何て言わないでくださいね。

893: フォルテ :2014/05/29(木) 16:31:16 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
コリンズとはまた洒落がお好きなようで^^

894: 。。。 :2014/05/29(木) 17:29:58 HOST:s637035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「表皮効果で音が変わる」にしろ「福島にはもう住めない」にしろ
根拠は俺の経験だ!と言う話には眉につば付けます。

895: RW-2 :2014/05/29(木) 19:14:18 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
導体直径や厚さが5cmとか10cmもある単線やブロックだったら違うでしょね。
スピーカーケーブル1.25スケア線の素線の径は0.2mmくらいでしょう。
低音が表皮より何ミリ下を通過しますってもね・・・

896: フォルテ :2014/05/29(木) 19:53:21 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
低域がどうのこうのではなく高域がどうかというお話でしたでしょ?高域が導体の表皮近くを
流れるのでその表面積をなるたけ大きくするための形状になっているということじゃないですか?

表面積を大きくして高域における抵抗値を小さくしたところでそれがなんぼのもんじゃと言われれば
それまでですけどね。^^しかしケーブルが長くなれば多少の影響はあるのではないでしょうか?

いずれにしろ釈迦に説法のようですから、この議論はこの辺で御開きにしたいと思います。

897: 外野のジーク :2014/05/29(木) 22:37:37 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉895
外野のRさん。因みに当方、スピーカーケーブルとインターコネクト(バランス)には、薄さ30ミクロンの銅箔使ってまっせぇ〜。
なーんちゃって、表皮効果なんてのは30年くらい昔ならまだしも、今となっちゃ、今更?てな感じで、流石懐古録!

898: 前期 :2014/05/29(木) 22:43:17 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
表皮効果をちゃんと計算してくれている専門家がいます。ご参考までに。
//www.mwave-lab.jp/skin_effect.htm

899: くろねき :2014/05/29(木) 23:44:56 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

☆前期さん☆
こんばんは。

0.1GHz(=100MHz)から計算されてますが、VHF帯でも意外に影響があるようですね。

銅では表皮深さ(表皮効果が現れる、導体表面からの深さ)が6.61マイクロメートル。
この表を見ると、良導体ほど表皮深さが浅いような?


AF帯信号を伝送する場合、表皮効果はむしろ
RF帯電磁波(ノイズ)の拾いやすさに影響しているような気もします。

RF帯成分はAF帯信号を増幅するアンプでも
動作に影響する場合があるようですから、
オーディオケーブルだとそういうところで違いが出るのかも?

900: すってんてん :2014/05/30(金) 00:41:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
私が電線に ほれたのは
ちょうど 十九の春でした
今さらモンスターと 言うならば
もとの最上に しておくれ

もとの最上に するならば
タンス部屋の枯れアンポを 見てごらん
枯れアンポが 売れたなら
十九が買うのも やすけれど

みすて心が あるならば
早くお知らせ 下さいね
ベル電 あるうちに
思い残すな ウエス箪笥


メーター90円の コードさえ
千里万里と 旅をする
同じ〇山市に 住みながら
行けぬマエストロの せつなさよ

奥山住まいの 法螺吹きは
梅の小枝で 昼寝して
春が来るよな 夢をみて
ホケキョホケキョと吹いていた

私があなたに ほれたのは
ちょうど 十九の春でした
今さら離縁と 言うならば
もとの十九に しておくれ

900GET!

901: RW-2 :2014/05/30(金) 00:47:05 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
どうやら煩い外野らしいですね。今後は慎みます。

902: 前期 :2014/05/30(金) 08:01:54 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
皆さん、おはようございます。

Attn: くろねきさん
同感です。小生がアンプは狭帯域のほうがイイんだ、と言っているのはそこです。

Attn: R尊師
五月蠅い外野=ギョーシャの敵でしょう。皮肉な見方をすれば彼らがオーディオを混乱させ今日の衰退させたとも言えます。

903: フォルテ :2014/05/30(金) 10:00:56 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
うわ、外野席が急に賑やかになってきましたね。まあ、中にはお馴染みの人達がいますがね。^^
まあ野次を飛ばすのは方々のお勝手にと言うしかないですが、まあせめて中身のある野次を
お願いしたいものです。

と言ってもAF帯のお話しているのにGHz帯のお話しする間抜けじゃなかった、的外れなお方も
いるようでこの板もなかなか興味が尽きないですね。^^

904: すってんてん :2014/05/30(金) 10:34:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>902
>小生がアンプは狭帯域のほうがイイんだ
>彼らがオーディオを混乱させ今日の衰退させたとも言えます

でつね
わかります。

905: フォルテ :2014/05/30(金) 10:43:48 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
中身のある野次お願いしたら、ただの引用ですか?お願いしますよ、ジークさんのストーカーさん

906: フォルテ :2014/05/30(金) 11:10:57 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
急に静かになりましたが、ためになる野次なら歓迎しますよ。もうお馴染みさん(牢名主とその舎弟の皆さん)
の野次はいいですわ。うざいことこの上ないですから。一昔前のどさまわりのひしゃく一座を思い出します。
方々はどうかこちらで遊んで頂くようお願いします。誰にも迷惑かからないと思いますので

jbbs.shitaraba.net/music/11602/#6

誰が牢名主やねん?でもめないでね。自ずとわかるでしょ?^^

907: 覗き人 :2014/05/30(金) 12:30:30 HOST:i153-145-9-245.s41.a017.ap.plala.or.jp
こんにちは

野次ね〜

国民代表の代表だと知ってか知らぬか、国会の与党、野党のバカな野次と比べれば、たいしたことはないのでは?

908: フォルテ :2014/05/30(金) 16:52:42 HOST:bai773fbfe0.bai.ne.jp
静かですね。上品ぶるつもりはないんだけど、ちょっと言い過ぎたかな。この板の皆さんは
見かけによらず結構デリケートみたいだから(私を除いて)^^;

909: ディラン :2014/05/30(金) 18:15:49 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
皆様の博識振りに付いていけませんのです。
今日はRCAのプラグを買って来ましてWE18ツインのスピーカーケーブルでプリ〜パワー間の
ケーブルを作りました。今回は半田も上手くいきましたです。
ついでにスピーカー〜ネットワーク間ケーブルもWE18ツインをダブルにしました。
Y圧着端子+バナナプラグも。
更にパワー、プリのアースを降圧トランスのアース端子に繋ぎましたです。
。シゲティ、ブゾッティ/セル/コロンビア交響楽団/バロック名演集が静かに鳴って居ります

910: すってんてん :2014/05/30(金) 19:02:02 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>ただの引用ですか?

Wでワロタでげす。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ (〃^∇^)o彡☆ばははははっ

911: フォルテ :2014/05/30(金) 21:33:35 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>909
コロンビア交響楽団は録音のために結成されたオケで実体はないようですね。バロックの録音なら
コロンビア室内楽団とかにしてほしいですね。まあ仮の姿なら名前なんてどうでも良いですけど。

私もバロックは好きですが聴きながら寝てしまうのをなんとかしなければ・・だからバロックの
コンサートに参加するときは気を付けないといけませんね。家でCD聴いてる分には大丈夫ですが。^^;

912: フォルテ :2014/05/30(金) 21:40:08 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>910
昔々引用が大好きなというか引用しか能のないほうけものがいましたが、それ思い出しましたか?
本人はアーカイブだなどと見当違いな自慢をしてましたが、今は何処にですね

913: すってんてん :2014/05/30(金) 21:53:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね

わかります。♪(*^_^*

引用というよりはパクリでつね。♪(*^_^*

過分なるお褒め&ヨイショ
痛み入りますで下衆。♪(*^_^*

ブラボー!ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

914: ディラン :2014/05/31(土) 00:39:08 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
>>911
フォルテさん、私もバロックに限ぎらず音楽聴きながら眠り込んでる時が有りますよふと気が付くとボッ、ブッなんてね。一番美味しい処を聴かずに。でもほんの30分くらいでしょうか。疲れているのかな〜。今日は皆様お疲れ様でした。

915: フォルテ :2014/05/31(土) 10:21:13 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>914
ディランさん、皆さんお早うございます。

今日はコンサートで気分を一新して来たいと思います。バロックじゃないので寝てしまうことは
ないかと思いますがさてさて(^^)

取り敢えずその前にバロックのこれ↓を聴こうかなと思ってます。バロックといっても現代風の
バロックなので寝てしまう恐れは無いかと、それに先ほど起きたばかりですから^^;

www.arkivmusic.com/classical/Name/Ophira-Zakai/Performer/261166-2

916: ディラン :2014/05/31(土) 20:59:46 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
昨日の電線で備え付け以外は略WE18で統一接点クリーニングを久しぶりに行いました。
火を入れるとあれれ〜!ノイズ乗ってるでは有りませんか。ピンケーブルを動かすと大きく為ったり小さく為ったり。
当然でしょうね。早速、対応致しました。
アルミホイルを巻きましたら無くなりました。

917: すってんてん :2014/05/31(土) 23:06:29 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>905
>ジークさんのストーカーさん

いいえ「寄生虫」でゲス。


>>912
>今は何処にですね

「チミ達がいて僕ちんが居た」でつね。

アルテックはアッケラケンに楽しみませう・・・・・♪(*^_^*

918: ディラン :2014/05/31(土) 23:38:38 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
>アルテックはアッケラケンに楽しみませう・・・・・♪(*^_^*
全く以て仰せの通りALTECに小難しい理屈は不要です。
しかし乍ら小生も随分寄り道をしたものです。
簡素にした配線でも掟破りのWE18をピンケーブルにしたのですから。
アルミホイルの巻き付けは拙宅では絶大なる効果を発揮しました。
気が付かなかったノイズが乗っていたんですね。
明日は電源ケーブルにも巻いてやろうと思っています。

919: くろねき :2014/06/01(日) 00:05:18 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ディランさん☆
こんばんは。

アルミホイルですか〜。
シールドというとつい銅箔がいるんじゃないかと思ってしまいますが、
同軸ケーブルなどのシールドにアルミテープが使われてますから、
アルミホイルでも当然効果はあるんですよね。


 =┏( ・・)┛
  / | \
 ちょっとコンビニ行って
 アルミホイル買ってくる!

 ちょっと台所行ってくる!
 \ | /
 ┗(・・ )┓=

 

920: ジークフリート :2014/06/01(日) 06:08:01 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉916 火を入れるとあれれ 〜 ノイズが乗ってるでは
〉918 気がつかなかったノイズがのっていたんですね

ディランさん。失礼ながら、どーも辻褄がアッテネーみたいどすが・・・耳じゃ聞こえないけど測定器で?

921: ジークフリート :2014/06/01(日) 06:12:23 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
あっ、そー言えば外野でした。お邪魔しました。

922: ディラン :2014/06/01(日) 07:29:45 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
ジークさんお早う御座います。
最初は微妙なラインの位置で上手くノイズレベルが低かった。(しかし、ノイズは乗っていた)
ラインの這い具合が変わったので顕著にノイズが聞こえる様に為った。
アルミホイルでシールド?したらノイズレベルが非常に低く為ったって事のお粗末。
しかし、103,4の能率のSPのホーンに耳を寄せても残留ノイズを含めたノイズが
殆ど聞こえないって凄いですよ。
極端にSN比が上がったら音は鮮明に為りますね。

923: ディラン :2014/06/01(日) 08:12:38 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
>>922

ノイズってのはアンプの残留はアンプに寄って違うのでしょうがラインの拾うノイズはアルミホイルで取れる。これは確実ですよ、少なくとも拙宅では。お金も掛かりませんから是非お試しあれ、駄目だったら剥がせば良いだけです。銀紙で包んでいるので見栄えはしませんが音の為ならOK。

924: フォルテ :2014/06/01(日) 11:04:19 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>922
>極端にSN比が上がったら音は鮮明に為りますね

極端かどうかは別にしてクリアな音を聴きたければ先ずS/Nを良くしないといけませんね。

これ常識あるよ(^^)

925: すってんてん :2014/06/01(日) 13:09:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>これ常識あるよ(^^)

でつね

わかります。

926: すってんてん :2014/06/01(日) 13:13:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>極端にSN比が上がったら音は鮮明に為りますね

自然の摂理でつね。

より鮮明でつね。

927: 前期 :2014/06/01(日) 14:34:08 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>923
>お金も掛かりません・・・・・・

目からうろこの最強オデオ術。お高いケーブルも真っ青。
これみてきっとギョーシャが怒ってるよん。

928: ジークフリート :2014/06/01(日) 15:04:11 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉923
ディランさん。鮮明さてのは、システムトータルで広い意味でのS/N比の問題と思いますが、大昔のスピーカーや自作アンプ、自作ケーブルでどこまでそれが得られるか?

私も球のフォノイコに替えましたら、かなりS/Nが悪くなりましてね。信号用ケーブルだけじゃなく電源からもノイズを拾うわで、ロクなことがないな?と、ブツブツ言いながら・・・ま、それでも、前のフォノイコより音がイイんだから仕方ない!てな感じではあるんですがね。

929: ディラン :2014/06/01(日) 15:48:21 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
>928
ジークフリートさん、そりゃ〜トータルシステムが大昔の強者ども(自分ではそう思って居りますが)ですので
SN比が上がったと言っても最新の物の鮮明さとは比較には為らないでしょう。其れを求めるつもりも御座いませんが。
しかし乍ら、刀を研ぐのも必要かと存じますです。研げば玉(音)散るALTECの刃と自己満足して居ります。

930: くろねき :2014/06/01(日) 16:31:33 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

そういえば、シールド線のたすき掛けという手法を聞いたことが。
シールド線を2本用意して、それぞれホットとコールドの配線とし、
ホット側の芯線をコールド側のシールドに、
コールド側の芯線をホット側のシールドに接続するというもの。

効果については忘れましたが(←おい!笑)、
ハイスピード伝送になるというようなものだったような。

931: 前期 :2014/06/01(日) 18:16:57 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
↑ 何やらややこしい話に。メビウスの輪? まさか!

932: ディラン :2014/06/03(火) 21:11:57 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
今日、2本の電源ケーブルに銀紙を巻きました。
益々、音が冴え渡った様に思います。(思っただけです)
全帯域が鮮明に為りました。
ヴァ―ブ盤のビリー ホリディJATPのやつですよ。1946年4/22ロスのエンバシー シアターの実況録音。
レスター ヤング(TS)、オスカー ピーターソン(P)、バーニー ケッセル(g)レイ ブラウン(b)JCハード(ds)。
ビリー ホリディの声がチャーミングでげす。

933: RW-2 :2014/06/04(水) 01:47:58 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>電源ケーブルに銀紙を巻きました

電源ケーブルに巻くのは興味深いですね〜。アルミ箔ですか。最近はホームセンター
でも粘着付きアルミテープや銅箔テープが売ってますから色々遊べますしね。
ところでアルミ箔は巻きっぱなしなんでしょか。それともシールドの定石にて片側
接地(機材側へアース)を採ってるんでしょうか。

934: ディラン :2014/06/04(水) 07:20:51 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、
お早う御座います。
勿論巻きっぱなしですよ〜。吃驚です。
今までのは何だったのだ、高能率、球アンプでの残留ノイズでは低い方だと
思っていましたが、無音とは言いませんが本当に此れで良いの?って感じです。
是非是非、お試しあれ。

935: RW-2 :2014/06/04(水) 10:20:46 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者もヘタにアース取らずに巻きっぱなしの方が良いのじゃないかと思っておりました。
電位の問題も出てきますからね。高能率SPは使い易い一方でハムやノイズにも敏感です。

936: フォルテ :2014/06/04(水) 10:59:08 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>934
電源ラインにノイズが乗っかってるというよりも、電源ケーブルに飛び込んでくる電磁波ノイズの影響が
強かったということでしょうね。そしてこれは電源ケーブルが長くなればなるほど大きな影響を受ける
でしょうね。電源ラインから侵入してくるノイズだと電源ケーブルの長さには関係ないですよね。

ディランさんのレスから思うのは、この外から飛び込んでくる電磁波ノイズはかなり強力なものである
ように思いますね。強力な放送用アンテナとかレーダーサイトが近くにあるとか、或いは高圧送電線が
お近くを通っているとかしませんか?電磁波測定器などで部屋の中を一度調べて見られてはと思います。
電磁波の強い所で長時間いるのは体に良くないそうですよ。私はCellSensorなんてのを使ってますが、
テスターと同じくらいの値段です。これを使えば各機器が発している電磁波ノイズの強さも分かります。

副産物で盗聴器が見つかるかも?^^;

937: フォルテ :2014/06/04(水) 11:13:19 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
補足です

もしある機器から発している電磁波ノイズが強い場合には他の機器をその機器から遠ざけた方が
良いですね。さらにその機器はシールドケースに入れてケースをちゃんとアースに落とさないと
いけませんね。他の機器とグランドが共通になっている筈ですから。

938: ディラン :2014/06/04(水) 11:23:51 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp
>>936
フォルテさん、今日は。思い当たる節が有ります両隣が印刷工場と縫製屋さんなんです。印刷機や縫製ミシンに供給されるべく高圧線が引かれていると思います。印刷工場用に電柱に二個トランスが有りますから多分その影響だったのかも知れませんね。

939: フォルテ :2014/06/04(水) 11:58:39 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>938
それらは電源ラインに侵入してきそうなノイズだと思いますから、あまり問題ではないように
思いますけどね。取りあえずは電磁波メーターで一度部屋の中を調べて見られたらと思います。
まず全ての電気機器(蛍光灯を含む)をoffにして電磁波ノイズがどのくらいあるかですね。
それがほとんどゼロなら外からの影響はないという事でしょうね。もしゼロでなければそれは
外から入ってくる電磁波ノイズによるものですね。

もしゼロならノイズは内部からということになりますから、ひとつひとつの電気機器をonにして
いってどの機器で大きくなるかをみられたら良いと思います。

940: ディラン :2014/06/04(水) 15:10:13 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、御心遣い痛み入ります。
以前、9862の時、A5でN500Fのネットワークの時はノイズレベルは非常に低かったので環境に問題は無いと思います。
3WAYマルチ時も視聴位置では気にならなかったのです。電源ケーブルは初期の頃から自作です。
ネットワークに戻しプリ〜パワー間のRCAケーブルを自作してからの問題なのです。(シールド無し)
市販のケーブルも気にならない位のノイズは乗るものだと思って居ります。
銀紙が想像以上に効果を発揮した物ですから書き込みました。
電磁波ノイズレベルを測るエネルギーはもう有りません。銀紙で拙宅のノイズ環境は改善された、此れでOKと致します。

、チャンデバ(クラウン、UREI)

941: 薬漬け :2014/06/04(水) 15:37:21 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
電源周りの問題は、以前から専門家の間でもいろいろと論議・提案がなされてきたようですね。
アルミホイルは確か小林一也氏も書いていたような気がしますが、とりあえず有名どころを引用。

「AC電源は50または60Hzのサインウェーブだけを送りこんでくれればいいのだが、実際には各種の余分な
信号がいっしょにのっかってくる。たとえばAM、FM、ハム、放電現象(雷、高圧線、ネオン、電車、
ガソリンエンジン等々)の電波を拾う。また同じACライン内に接続されている各種電気機械からAC
ラインに逆流してくる雑音電流もある。モーターを使った器具、水銀灯、蛍光灯等から、サイリスタを
使った調光器、スイッチング電源のアンプ等もそうだ。特に電源トランスの1次側にサイリスタを使った
アンプではACコードにノコギリ波が流れるのでトラブルが大きい。以上のように外部からのライン・
ノイズがまったくない場合でも問題は残る。それはACライン自体の問題だ。コードは交流を流せば
それ自身で振動するものである。…コードは振動すれば起電力を生じる。振動は共振であるから、50Hz
60Hzとは関係なくランダムに発生するので、これもノイズ源になる。ACラインにこういった各種の
余分な信号がのっていると音も汚れてくる。具体的には透明度、鮮度の低下、輪郭の不鮮明、もやつき、
といった形で現れてくる。…
特殊な方法として、機器のACコードそのものへの対策がある。機器のACコード全体にメタルテープを
巻き、更にその上からブチルゴムを巻く。コードの防振とダンプをも兼ねたやり方で、メタルテープから
アースをとって大地へ落とせばなおよいが、そこまでやらなくても効果はある。」
(長岡鉄男:オーディオA級ライセンス84〜85頁)

今ならばコンピューター等からのデジタル・ノイズも無視できない存在となるでしょう。
氏はラインノイズフィルターに言及されていますが(むしろ書籍ではこちらが本題)、音の変化量との
関係で功罪があるとの認識。確かに電源周りのアクセサリーは、オカルトでない真面目なものであっても
使うことで音の線が細くなるものもあったりで、評価は難しいところです。

アースの効能はやってみないと判らない(逆にノイズ源になったりする)ので一概に言えませんが、
いずれにせよ外乱ノイズは古くて新しい課題のようですね。

942: ディラン :2014/06/04(水) 15:51:48 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、有難う御座います。
なるほど納得です。御墨付きを貰ったような。
トータルシステムに確かな安心感が生まれました。
音楽をレコードを聴く基本デスネ。

943: くろねき :2014/06/04(水) 18:21:15 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

そういえば、電源用のローパスフィルターみたいな
アクセサリーもありますね。60〜100Hzを遮断するという。

ジークフリートさんがお持ちだったような?
ただ、お高いのよネ(略)

交流を作り直してしまう、AV機器用のインバーター電源もありますね。
ただこれも、AC側の出力インピーダンスが上がるとか、
そういった指摘もあるようで。

あと、オーディオの電源でよく話題に上るのがコヒーレント効果なるもの。
アースされた金属の中に電線を通すと、そこを流れる
電流の勢いが良くなり、その金属がデカければデカいほど・・・という。

ケースが航空機用アルミ材の電源タップとか、
「一体何と戦うんだ?」みたいな厚みのコンセントプレートとか、
いろんな製品がありますね。

944: 前期 :2014/06/04(水) 18:29:30 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
行き着く先はバッテリー電源ですかね。某教祖様もそこにたどり着いたようですが・・・・・

945: ジークフリート :2014/06/04(水) 21:10:50 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉943
電源フィルターは駄目ですねぇ、音がグズグズになってしまいます。(御期待にも関わらず所有しておりません)

当方、フォノイコ以外、電源コードも全部純正です。(フォノイコにはMITのZコード2・・・近頃米国製アンプには電源コードが付属していないらしい)

その代わり?と言っちゃなんですが、コンセントはオーディオグレードのものに交換。3P-2P変換アダプターやテーブルタップは全て排除しました。

余談ですが・・・50hzの電源は60hzほど音が良くないんだとか。
60hzの地区で良かった!

946: フォルテ :2014/06/04(水) 22:03:06 HOST:203.133.218.92
>>945
フェライトコアなどで満足している私のような庶民と違って、ジークさんはなかなかハイソな
対策をなさっているようですが、自家用柱上トランスなど設置なされば、更にハイソに磨きが
かかるのではないかと拝察いたしますです。(^^)

947: すってんてん :2014/06/04(水) 22:34:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね

わかります。

948: ジークフリート :2014/06/04(水) 22:51:16 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉946 ハイソーですかって、雑誌の記事とかを真に受けて柱上トランスやってみても、電力会社のものよりちっちゃいブツでは改悪とか。

949: ディラン :2014/06/06(金) 00:49:23 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
今夜はフォーレのレクイエム(輸入廉価盤)
ピーター=ヤン・レウシンク/ハンガリー室内管弦楽団/セントジョーンズ大学聖歌隊のCDを聴きました。
多分、大きな教会か講堂での録音でしょうか響きがこよなく美しい。
静かな合唱にヴァイオリンが絡む。
こういうCDを発見すると得をした気になりますね。多分、聴いて居る人は極めて少ないでしょう。
以前聴いた印象とは随分違い奥行を感じます。
ノイズが少ないと高域の透明感が出る事に気付きました。

昼間のトミー フラナガンのオーバーシーズ(あの緑のCCCCCCってC一杯の)の
エルビン ジョーンズのシンバルが凄いな〜と思って居ましたが確かに高域は出て居ります。

950: フォルテ :2014/06/06(金) 10:50:27 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>949
セント・ジョンズ聖歌隊はとても有名なコラール合唱団ですが、ハンガリー室内管弦楽団との共演は
珍しいですね。私手持ちの中にエンシェント室内管弦楽団との共演によるヘンデルのメサイアが
ありますが、教会の大聖堂で収録された合唱団の響きは素晴らしいですよね。私のような凡夫も
我知らず敬虔な気持ちになります。*^^*

951: 前期 :2014/06/06(金) 13:19:55 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>949 ディランさん、こんにちは。

石造りの礼拝堂の響きは西洋音楽の基本じゃないでしょうか。
もっと言えば先進国文明の大元かもしれません。
珍しい演奏ですね(知らないのは小生だけかも)w

952: ディラン :2014/06/06(金) 16:06:25 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、前期さん今日は。
小生、ミラノ、パリ、ハンブルグに行った事が有りますが石作りの建造物には驚きました。
アジアの東端の島国の紙と木の建造物とは違いますね。
宗教が全く違う、神話が違うのですね。
小生は基督教の学校に通って居り中学〜高校まで毎日礼拝堂で讃美歌を謳って居りましたが
確かに礼拝堂の響きは有りましたです。
珠に教会で行われるバッハの演奏会に行きますがスケールがね。

953: 前期 :2014/06/06(金) 16:42:20 HOST:h219-110-133-158.catv02.itscom.jp
>>952 ディランさん、こんにちは。

一神教と多神教という違いもあるでしょうがヨゼフは大工というより石切り工だったのではないでしょうか。
ところで現代の考古学ではピラトは心底ユダヤ人を嫌っていたとか。

954: フォルテ :2014/06/06(金) 17:56:23 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>>952
キリスト教系の中高に通われていたとはひょんなことからディランさんが結構なセレブでいらっしゃる
ことが窺い知れますね。私などはキリスト教とは全く無縁で育ちましたが、多少の関わりがあるとすれば
娘のノートルダム女子大の受験の際にエスコート役を務めたくらいで、お説教を聞いたことも、懺悔を
したことも全くありません。懺悔の種は山ほどありますが・・^^;

西洋の楽器はライブな空間で演奏されることが多いので、そうした空間での響きが計算されていますよね。
対して日本の琴や三味線、尺八などはデッドな空間で演奏されることが多いので楽器固有の音が良いか
悪いかが決め手になると思います。

955: ディラン :2014/06/06(金) 22:26:58 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
フォルテさん、今晩は。セレブではございません。私の父は戦争を経験して貧しい戦後必死に働きせめて子供には教育を受けさせ一流企業にとエスカレーター式に大学に行ける学校に入れてくれたんですよ。頭が悪い私ですのでね。その期待を見事に裏切りましたです。今は妻に先立たれたしがない年金生活者です。年金+バイトです。又礼拝の御蔭ですっかり宗教に対する反感も育みましたです。愛読書はリチャード ド−キンスの〔神は妄想である〕です。誤解の無い様、おたのもうしあげます。(笑)

956: フォルテ :2014/06/06(金) 22:59:55 HOST:baicb85da5c.bai.ne.jp
>愛読書はリチャード ド−キンスの〔神は妄想である〕

宗教や宗派の違いで殺しあってる現実を見ますと、やはり考え込みますよね。神が妄想であるとは
思いたくないのですが・・

957: すってんてん :2014/06/06(金) 23:08:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>949
>昼間のトミー フラナガンのオーバーシーズ(あの緑のCCCCCCってC一杯の)

オリジナルジャケもシブイでつ。
日本橋の中古屋で探して飾りませう(ジャケ買いのイチオシ)
ついでに
堺筋線(日本橋)近くにJAZZライブハウス『オーバーシーズ』もヨロピク
トミフラ御大の弟子がオーナーでゲス。

958: SAT-IN :2014/06/06(金) 23:28:07 HOST:s651230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オーバーシーズだからCが一杯って、洒落だったんですね。
調べてわかりました。

959: ディラン :2014/06/12(木) 17:22:34 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
小生の生息地は、夏に為ると異常に暑いのです。
夜も瓦の熱がじわじわと効いて寝苦しいのです。クーラーが余り好きでは無いし、其処に球のアンプではと以前から
思案致して居りました。付録のデジアンでA5も良いのですがね。
小ざっぱりした石プリメインも無いしと思っていたところ755Eの出物が有り衝動買いしてしまいました。
スピーカー1システム主義の禁を破りました。
なかなかの音です。気に入りました。ラジオを付けっ放しには丁度良いです。

960: SAT-IN :2014/06/12(木) 17:37:25 HOST:s878067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>755Eの出物が有り衝動買い

いいな!欲しいな! (^q^) ←じゃあ買えよ!・・

(影の声:大人の事情がありまして…《それも言うなら懐事情だろ?!》)

961: すってんてん :2014/06/12(木) 19:16:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>959
>スピーカー1システム主義の禁を破りました。

エライ!

スピーカーは最低限3種(昔のJBL&昔のアルテック&昔のタンノイ)と
P-610が要るのでつ。

アンポンタンは1種(#7#8#9)で充分

元N○Kアナウンサー「衝動買いの奨め」より抜粋

962: ディラン :2014/06/13(金) 09:33:07 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
アルテック755Eは約40?gのバスレフ〔密閉に近く全面下部に小さな穴が8個空いています〕に入っていて想像以上にレンヂは広く感じます、A5が広く深く力強いのに対しパンケーキは心地好い所々を前に飛ばして来ますのでA5に似ているのですが気楽に音楽を楽しむ事が出来ると思いました。声が佳いと謂われていますが確かにその帯域は濃厚です。SPシステムとしては〔メディナ〕でした。之は拙宅の箱より大きな箱です。もっと大きな方が良いとか平面バッフルが味わい深いとかイロイロ言われてます。409Bのディグマ−ク2が最初のアルテックだったので同じ口径なら同じ様な音かと思っていたのすが随分違いが有ります。

963: ディラン :2014/06/13(金) 09:37:02 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp

前面下部の間違いでした、全面なら如何なものか?

964: ディラン :2014/06/13(金) 10:06:04 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
↑↑
?g→リットルの間違いです。変な文字化けしてます、すみません。

965: 前期 :2014/06/13(金) 10:51:50 HOST:h219-110-134-225.catv02.itscom.jp
重量と体積。そういえばエアカナダが昔燃料換算を間違えてあわやの事態になったことがありました。
オデオに無関係ですが、あのときは部品の半田付け不良があとで問題になったりして・・・

966: 薬漬け :2014/06/13(金) 14:13:26 HOST:s1163125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>962

そのエンクロージャー、白木でユニットのところだけ薄いネットの掛かっているタイプでしょうか?
ひょっとしたら別ユニットで見たことありそうな…間違っていたらゴメンナサイ(汗)

967: ディラン :2014/06/13(金) 14:51:57 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
薬浸けさん、今日は。その物です。

968: SAT-IN :2014/06/13(金) 18:29:04 HOST:s584141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
WE755Aをチョイ聴きしたくらいで755Eの鳴りっぷりまでは知りません。
しかし、ALTEC8吋名器の足り過ぎず無さ過ぎない美味しいところ(たぶん)で、さりげなくジャズボーカルを楽しむ。
そんな情景を想像すると和みますね。

969: 薬漬け :2014/06/13(金) 19:01:44 HOST:s1163125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
WE755Aの“無償借り手”としては、何かのおりにピアノ曲を聴く程度というバチアタリを演じてますが…(汗)
あのボロなランドセル・エンクロージャーに入った些か風采の上がらないスピーカーシステム?は、それでも
鳴り出すとオケも人声も尋常でない再現力を発揮します。しかもさり気なくがニクい。
たかが8インチのフルレンジ。でも怪物だと躊躇なく言えます。

970: ディラン :2014/06/14(土) 00:36:56 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
アルテック755Eって不思議な魅力が有りますね。
チャーミングです。痒い処に手が届くのです。
でも、ゾクッとする時も有るんですよ。
こりゃ〜、嵌まる。

971: ジークフリート :2014/06/14(土) 05:23:02 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉970
伊藤喜多男さんも755Eベタ褒めでしたねぇ。
へんな音で鳴らせる奴がいたら大したもんだ!とか。
しかし、ディランさんの755E。箱で上手い具合に調教されていることを祈ります。

972: SAT-IN :2014/06/14(土) 12:52:04 HOST:s638206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>970
ディランさん
>痒い処に手が届く

その表現で凡そのイメージは掴めますた。
逆に隔靴掻痒なフルレンジというのも実際有りそう(有ったかも?)ですね。

973: ディラン :2014/06/15(日) 00:51:05 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
今日は、じっくりA5と755Eを聴き比べてみました。
違うのは当然なのですが、この755Eと言うフルレンジは只者では無いと思います。
旨いのですね。聴かせるのです。
高域はドライバー288程は出ないのですが、何故か不満が起きない。
陰影も有ります。此れで無いと聴けない世界が存在、出来するのですね。
やっぱり、高能率、一体成型コーンなのか?
フルレンジの世界の奥深さに目覚めたです。
数多、有るんでしょうね。フルレンジに戻ると言うのが判るような気がします。
箱を変えれば、アンプを変えれば万華鏡の如く千変万化しそうです。
危ない世界に足を踏み入れた様です。
球の世界も危ないがこのユニットの世界も危ない。

974: RW-2 :2014/06/15(日) 03:23:45 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>フルレンジの世界の奥深さ

755Eほどの伝説やマニア受けはしませんが国産にも良いユニットがたくさんありましたね。

拙者のゲンコツ親分は10㌅ですので深々とした低音が出ますが、8㌅にもパイオニアの
PIM-20A、PE-20、PE-201。コーラルのFLAT-8U、8A-70。6半ですとオンキョーのFR-16A。
いずれ菖蒲か杜若で皆味わい深いですよ。アシダの6P-HF1なんか見掛けのみすぼらしさに
反して驚くような鮮度の高い音がします。

975: ジークフリート :2014/06/15(日) 08:22:20 HOST:62.167.3.110.ap.yournet.ne.jp
〉973 危ない世界に足を踏み入れた様

ディランさんが追い求めて来られたマルチアンプ(ネットワークを使わないシンプルさ)の究極の姿かもしれませんね。

(実は、当方もATCを駆動して早くも5年。ある種の究極を求めて、次の手を打ちました。)

976: ディラン :2014/06/16(月) 22:01:48 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
755Eの箱なんですが良く考えられている様でバッフル穴がロードに為る事を考慮されているのでしょうか。
斜めにカットされポリエステル様の被膜が貼られています。
前面下部のバスレフ穴8個も計算されれているのか如何か知る由も有りませんが数個塞いで遣るとバランスを欠く様です。
板厚もバッフルは解かりませんが5枚は僅か1cmで箱の鳴りも有ります。

今日はA5を聴いて居ますが、我が家に帰った様です。

977: RW-2 :2014/06/17(火) 12:42:46 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>バッフル穴がロードに

フランジに対してフレームが直角になってるのは、バッフルとなる壁/板にフレームが
ハマってコーンに気流制動が掛かるように考えてるような気が。フレームが薄いから
できる技ですし、コーンを浅くしたのは指向性考慮でしょね。よってユニットは前取り
付けが基本じゃないでしょうか。

ディストリビューテッドポートは息抜きでしょうけど、バスレフ効果がありますので
塞ぐと低音感が減ってしまいます。アナウンス用途なので、その場合は低域を切った
ほうが明瞭となりますね。

978: ディラン :2014/06/17(火) 14:42:20 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、755Eは壁面に使用されるSPなのでRW−2さんが仰せの
前取り付けが基本と言われますのは納得できます。実際のホールやフロアーでは如何使用されていたかは知りませんが。
しかし、このユニットの源流を辿ると壁面では無く小型の携帯BOXにも入れられているようです。
源流とは別物とは言えそういう能力を持つユニットをオーディオ様にと様々な工夫が為された様です。
其の内、背面開放して見たり、フロントマウントも試して見る価値は有りそうです。
今の箱はそういう事を勘案されて居る様にも思っとります。

979: RW-2 :2014/06/17(火) 15:24:32 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
WEでは小型箱に入れてテープ(磁気式、光学式)やディスクのプレイバックモニターに
使ってましたね。モニターと言ってもスタジオモニターのような音決めのためではなく、
音がちゃんと入っているか、出ているかの確認用です。なので周波数レンジは程々で
良いんでしょね。基本がしっかりしているユニットですので多用途に使えたんでしょう。

あれだけユニットの奥行きが浅いのはやはり元来は壁用なんでしょうね。箱に入れる
前提ならあんな恰好に作らないと思います。指定箱というのも見たことがありませんし。
館内、構内の壁どころか船内や電車内まで取り付けられていたようですから、スピーチ用
だったと言われてるのには納得ですね。

980: SAT-IN :2014/06/17(火) 16:19:28 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
755Aについての解説で詳しいのはMj誌1990年6〜9月号で池田K氏「音のレプリカ」だと思います。(条件を変えての測定図あり)
A型の裏から見るとホーンツイーターみたいな穴から出る音は凄まじいと書かれてました。
マグネットがフェライトに変わりフレームが薄くなったE型は、そのへんどうですかね。

981: RW-2 :2014/06/17(火) 16:52:34 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
755については伊藤喜多男さんの「もみくちゃ人生」にもエキスポ'70(大阪万博)の
専売公社パビリオンでの顛末武勇伝がありますよ〜。

982: SAT-IN :2014/06/17(火) 17:06:50 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あの方は万博で技術顧問だったかやっておられたとか。
何かで読んだのを忘れてました。
たしかWestrexの関係で日本初のトーキーにも関わってますね。

983: SAT-IN :2014/06/17(火) 17:08:44 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

調べ直す前に手が滑って途中送信(w)

984: SAT-IN :2014/06/17(火) 21:04:17 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最初に出てくるここ面白いです。
www.lcv.ne.jp/~murota/itoh.html
小生「もみくちゃ人生」は未読「音響道中膝栗毛」でアノ吉田五郎氏と親交のあったことを知る。
吉田氏についてはカメラ部門でもあり、以前語りましたので割愛。

755のリコーンセットがボイスコイルとダンパー付きで出ています。
フレームと磁気回路をナントカすれば755イイ!モドキの捏造も可能性アリ枡。

985: ディラン :2014/06/17(火) 22:21:38 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
小生にA5の振動板合わせを教えてくれた友人は伊藤喜多男さんにWEの球を使ったアンプ作りを
教えて貰った人です。WEのドライバーと515使いです。
プリは伊藤アンプ、パワーはWE300Bの自作か、伊藤アンプかは今度確かめて来ましょう。

今日は、アマリア ロドリゲスを楽しんで居ります。
サンスイSP70をスピーカースタンド代わりにして居りますが丁度良い高さに為りました。

986: SAT-IN :2014/06/17(火) 22:51:41 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>982に自己レス
トーキーに関わったことは事実ですが、どうも日本初ではないようです。
現在うちの関連書籍がガラクタの隙間に埋もれており、確認出来ていません。

987: RW-2 :2014/06/18(水) 12:47:35 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
日本でもトーキーは昭和20年代初頭から上映されてたようです。ウエスタンエレクトリック
東洋支社に入社したのは昭和28年頃らしく、すでに納入されているウエスタンの機械の管理や
サービスに携わったとのことです。

988: RW-2 :2014/06/18(水) 12:53:36 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
↑失礼しました。日本初のトーキーは松竹の「マダムと女房」昭和6年とのことです。

989: SAT-IN :2014/06/18(水) 13:26:19 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ALTECの本題から外れますが、WE繋がりということで…
松竹だったか?映画会社のコンソールを前にした伊藤氏の写真を目にした記憶があります。

990: RW-2 :2014/06/18(水) 22:04:38 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
日活撮影所のWEミキシングコンソールですね〜。

991: SAT-IN :2014/06/18(水) 22:18:14 HOST:s952211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あ、日活う!我ながら記憶のいい加減さにOrz(省)

992: SAT-IN :2014/06/19(木) 00:25:57 HOST:s588040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ここもそろそろ次スレですね。
スレ主さん、カムバック宜しく。

993: ディラン :2014/06/19(木) 08:00:45 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
SAT-INさま、皆様。
2012年12月にD150さんに立ち上げて頂き早、992もうすぐ1000デスネ。
其の前が有ってALTECのスレも紆余曲折。前スレ立ち上げ犯の小生も迷走ばかりで申し訳なく思って居ります。
スレ主のD-150さんのカンバック待っております。
ALTECの事は小生など浅学故、怖いもの知らずで書き込みして居るだけ、何時も恥じ入って居りますです。

994: SAT-IN :2014/06/19(木) 11:24:42 HOST:s587191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ALTECと言ってもAltec ServiceがWE-205Dの代用に用意した1276なる迷球しか持ってません。
手持ちの209-8AはEVになってますから殆ど縁がない状況です。

ここまで来たら、拙者みたいな持たざる者が語る心情ALTECファンも悪くないかと・・・ (省)

995: SAT-IN :2014/06/19(木) 17:46:34 HOST:s587191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
龍には逆鱗が有るとされる。
人に於いてはその所在を計れず。
然るにこれを宥める術もまた計り知れず。

996: ディラン :2014/06/20(金) 15:38:57 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
755E入り箱の裏板を外しました。
素の音、低域がもっと落ちるのかと思ったのですが殆ど落ちないし、寧ろ
開放的、自然に為った様です。
後ろに回ってみるとユニットの排圧穴から可成り強烈な音がして居ります。
箱のくぐもりが無くなった分、クリアーです。
箱を強化すればもっと良く鳴る予感がします。

997: すってんてん :2014/06/21(土) 00:09:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
諸般の体感を鑑み箱の強化は???でゲス。

オイラはココ25年種々の対策は無策のまま・・・
完成品のオデオ機器に多くは要求&期待は志摩線でつ。

昨今はラジカセでも充分満足。
聴く時間に手間暇を割いて毎日オリオンズでつ。

998: ディラン :2014/06/21(土) 00:21:45 HOST:nptky205.jp-t.ne.jp
>>997
そうかも知れません。あるがままで十分ですね。しばらく聴いていてその様に思います。過ぎたるは及ばざるがごとしでしょう。

999: ディラン :2014/06/21(土) 08:12:08 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp

この箱良く出来ていて4隅に補強材が有った。上下両側面に麻布も貼ってあるので見えなかった、
ユニットの下部にはスポンジが?此れは何の為だろうか。
ユニットの白、グレーが何とも言えない。
兎に角、この米松合板箱は凄い。

1000: ディラン :2014/06/23(月) 18:16:30 HOST:FL1-119-241-62-173.kyt.mesh.ad.jp
2012年12月にD−150さんに立ち上げて頂きましたこのスレッドも
皆様の暖かいお心遣いで1000。
大団円を迎え僭越では御座いますが私ディランが幕引きさせて頂きます。
皆様、有難う御座いました。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1355972839/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1070.html#c56

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100427  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。