★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年12月 > 06日00時24分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2012年12月06日00時24分 〜
記事 [原発・フッ素29] がれき試験焼却 大阪市「基準以上のセシウムなし」維新を落選させてください。(乖離のぶろぐ) 
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11421000065.html
2012-12-05 23:49:50NEW  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121205145500636676.shtml
がれき試験焼却 大阪市「基準以上のセシウムなし」

 大阪市は、先週行った岩手県からのがれきの試験焼却の結果、「排ガスや焼却灰などから基準値以上のセシウムは検出されなかった」と発表しました。

 大阪市は、岩手県からのがれき100トンを、先月29日と30日の2日間、此花区の舞洲工場で試験焼却し、その際の排ガスや焼却灰、排水のセシウムの濃度について5日、公表しました。

 焼却灰からは、セシウムは検出されず、排ガスも1キログラムあたり38ベクレルで、基準値の2,000ベクレルを大きく下回り、一般廃棄物と変わらないレベルだったということです。

 このため、試験焼却した焼却灰を舞洲工場からトラックで北港処分場に運び入れる作業を開始し、今後、重金属やアスベストなどの調査でも問題がなければ、来年度末までに岩手県のがれき3万6,000トンを受け入れる方針です。
(12/05 19:02)



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/190.html

記事 [中国3] 中国のシャドーバンキングの規模はGDPの1/3:“地下銀行”の資産規模が約3兆4千億元(約44兆円)

中国のシャドーバンキングの規模はGDPの1/3

 オーストラリア・ニュージーランド銀行が4日発表した大中華エリアの週間経済監察報告によると、中国のシャドーバンキングは15兆元から17兆元の規模に達しており、通常の銀行システムの資産総額の約12-13%に相当し、国内総生産(GDP)の3分の1に相当するという。「京華時報」が伝えた。

 同報告によると、中国のシャドーバンキングシステムには主に3つの金融活動が含まれる。地下銀行、投資信託商品、商業銀行が取り扱う資産運用商品、の3つだ。中国人民銀行(中央銀行)は昨年、地下銀行の調査を行い、2011年5月末の時点で資産規模が約3兆3800億元に達したとの見方を示した。

 同報告は投資信託商品について、中国信託業協会がまとめた統計データによると、今年第3四半期(7-9月)末時点で、中国の投資信託会社65社の資産規模はGDPの13%に相当する6兆3千億元に達したと指摘する。

 また同報告によると、グローバル金融の安定をめぐる報告により、国際通貨基金(IMF)が中国の資産運用商品のストックは今年第3四半期末には8兆元から9兆元に達し、預金残高の10%、GDPの17-19%に相当したと判断したことがわかるという。

 これらの数字をまとめて、同行は中国のシャドーバンキングの規模を15兆-17兆元とし、通常の銀行システムの資産総額の12-13%、GDPの3分の1に相当するとの結論を出した。

 同報告によると、中国政府はシャドーバンキングシステムのリスクや問題点を非常に重視しており、浙江省温州市で始まった金融改革は好調なスタートを切ったとの見方を示す。だが同行大中華エリアの劉利剛チーフエコノミストによると、地方の金融改革のモデル事業は奨励するに値するものだが、金融改革全体としては地方のモデル事業にばかり頼ってはいられない。すでに行われている地方でのモデル事業が資金を収益率の高い地方へ流動させ、かえって金融リスクが高まる可能性もある。このため中国は徹底的で全面的な金融改革に重心を置き、シャドーバンキングシステムがもたらすリスクを根本的に解消しなければならないという。(編集KS)

 「人民網日本語版」2012年12月5日


http://j.people.com.cn/94476/8046829.html


http://www.asyura2.com/12/china3/msg/378.html

記事 [原発・フッ素29] 福島県の甲状腺検査結果と都心の黒い物質の放射能の関係
福島県の甲状腺検査結果と都心の黒い物質の放射能の関係

 気が重い話だが、避けて通ることのできない問題が低線量被曝の影響だ。福島県内の学童の調査で約半数の学童の甲状腺にのう胞が認められている。また、一人の甲状腺がん発症が確認されている。普通数万人どころか十万人に一人もいないとされる小児甲状腺がんがまだ何万人と言う段階で見つかったのは驚くべきことだし、その学童の被曝程度が確認されていないことから、つまり、尿中の放射性セシウム量が調べられていないことから、公的には被曝と関係ないとされるが実際はまさしく被曝の結果の発がんであると思えてしまう。

 昨年の原発事故直後の3月から4月段階で弘前大学などの有志によって原発近隣地区の甲状腺被曝の検査がされていたし、福島県自体が大規模に甲状腺検査を昨年夏の段階で開始している。しかし、そのコントロール群の検査は事業の入札が行われたのが今年の8月、福島以外の県3県で1500人ずつ検査をするとされているが現在検査が始まっているのは長崎県だけだという。疫学上、コントロール群の検査は必須であり、昨年の3月時点でコントロール群の検査が必要なことは分かっていたのにこんなに遅れたのは故意だと言っていい。一部では、超音波の検診方法を統一するためとか、最新機器を福島でのものと同じにそろえるためと遅れの理由づけが行われているが、最新機器がそもそも使われているのかどうかもはっきりしていないし、数年前のモデルとどの程度の検出性能の差があるのかさえ発表されていないことから、これはただの逃げ口上だろう。

 では、なぜ遅れたか。理由は他の地域が福島の状況に近くなるのを待っていたということだ。それ以外合理的な説明がつかない。つまり、本来市街地からはどけられていた瓦礫が広域処理されたし、関東から東北に広く分布する1キロ数万ベクレルと言う黒い物質については行政が全く対応しようとしない。そんなに処分費用が掛かるわけではないのにほぼすべての市町村の担当部局が放置という対応を取るのはそういった対応をとれとどこかから指令が出ているはずだ。つまり、これらの黒い物質には放射性セシウムだけでなく、他の核種も濃縮されている可能性が強く、だからこそ、事故後セシウムしか検査されてきていないのだろう。つまり、一般市民が使うことができるサーベイメーターでは検出できないアルファ線核種やベータ線核種がかなりの程度今でも福島第一原発から排出されているということだ。

 福島第一原発は少なくとも地震でかなりの程度壊れたはずだ。だからこそ、東電やIAEAが設置していた監視カメラの映像が公開されていない。そして、地震でかなりの程度放射能も漏れたのだ。だからこそ、スピーディのデータを避難に生かすことをしなかったのだ。もし、避難時に被曝を避けてしまえば、あとで地震直後の被曝のことが問題になってしまう。地震直後に被曝したことを隠すためにスピーディのデータを公開せずに避難時に被曝をさせ、地震直後の被曝をごまかしたということだ。

 そして、地震でかなりの程度壊れたのであれば、その後の東電の発表のかなりの部分は偽物で作り物であった可能性が高い。そして、次の発表も真実かどうかは疑問だ。

http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf
(別表1)
解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
核種   1 号機 2 号機 3 号機 放出量合計
Xe-133  3.4×1018、 3.5×1018、 4.4×1018、 1.1×1019
Cs-134  7.1×1014、 1.6×1016、 8.2×1014、 1.8×1016
Cs-137  5.9×1014、 1.4×1016、 7.1×1014、 1.5×1016
Sr-89   8.2×1013、 6.8×1014、 1.2×1015、 2.0×1015
Sr-90 6.1×1012、 4.8×1013、 8.5×1013、 1.4×1014
Ba-140 1.3×1014、 1.1×1015、 1.9×1015、 3.2×1015
Te-127m 2.5×1014、 7.7×1014、 6.9×1013、 1.1×1015
Te-129m 7.2×1014、 2.4×1015、 2.1×1014、 3.3×1015
Te-131m 2.2×1015、 2.3×1015、 4.5×1014、 5.0×1015
Te-132 2.5×1016、 5.7×1016、 6.4×1015、 8.8×1016
Ru-103 2.5×1009、 1.8×1009、 3.2×1009、 7.5×1009
Ru-106 7.4×1008、 5.1×1008、 8.9×1008、 2.1×1009
Zr-95 4.6×1011、 1.6×1013、 2.2×1011、 1.7×1013
Ce-141 4.6×1011、 1.7×1013、 2.2×1011、 1.8×1013
Ce-144 3.1×1011、 1.1×1013、 1.4×1011、 1.1×1013
Np-239 3.7×1012、 7.1×1013、 1.4×1012、 7.6×1013
Pu-238 5.8×1008、 1.8×1010、 2.5×1008、 1.9×1010
Pu-239 8.6×1007、 3.1×1009、 4.0×1007、 3.2×1009
Pu-240 8.8×1007、 3.0×1009、 4.0×1007、 3.2×1009
Pu-241 3.5×1010、 1.2×1012、 1.6×1010、 1.2×1012
Y-91 3.1×1011、 2.7×1012、 4.4×1011、 3.4×1012
Pr-143 3.6×1011、 3.2×1012、 5.2×1011、 4.1×1012
Nd-147 1.5×1011、 1.3×1012、 2.2×1011、 1.6×1012
Cm-242 1.1×1010、 7.7×1010、 1.4×1010、 1.0×1011
I-131 1.2×1016、 1.4×1017、 7.0×1015、 1.6×1017
I-132 1.3×1013、 6.7×1006、 3.7×1010、 1.3×1013
I-133 1.2×1016、 2.6×1016、 4.2×1015、 4.2×1016
I-135 2.0×1015、 7.4×1013、 1.9×1014、 2.3×1015
Sb-127 1.7×1015、 4.2×1015、 4.5×1014、 6.4×1015
Sb-129 1.4×1014、 5.6×1010、 2.3×1012、 1.4×1014
Mo-99 2.6×1009、 1.2×1009、 2.9×1009、 6.7×1009
※出典:原子力安全に関するIAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書-東京電力福島原子力発電所の事故

 なぜなら、海水注入により海水中の塩素が中性子線の照射を受けて放射性イオウになったはずで、そのS-35が含まれていない。更に、Ag-110mも載っていない。多分、放出量が少ないからと言う理由づけがされているのだろうが、だからと言って、これらの放射性核種が生物体内に入った場合、どんな影響があるのかは分かっていない。分かっていないという意味は安全だとは確認されていないという意味で、危険性がある可能性があるのだ。

 ましてやこういった微量の放射線核種が何種類も体内へ入った場合、それらの相乗効果がどうなるか、多分研究はされているはずだがほとんど公開はされていないはずだ。

つまり、短く見ても今後数十年にわたってチェルノブイリと同様か、またはもっと複雑な各種の健康被害が福島県やその周囲の地方では起こってくるだろうし、その地域が北海道や九州にも及んでいる可能性は高い。

 そのためにも、甲状腺のコントロール群の調査はちゃんとされる必要がある。つまり、どういった機器を使い、どのようなことを検査の注意点としているのかが公開される必要がある。もちろんどんな基準で長崎の被験者が選ばれているかの情報公開も必要だ。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<1243>>TC:38193,BC:14900

http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/191.html

記事 [中国3] 大陸部の来年の成長率は7.8% スタンダード銀行:公共投資と不動産開発が主たる動因:インフレ率は4〜5%を予測
大陸部の来年の成長率は7.8% スタンダード銀行

 スタンダードチャータード銀行は3日、2013年のグローバル経済の成長予測を発表し、大陸部の経済成長率は今年は7.7%、来年は7.8%に達するとの見方を示した。新華社が伝えた。

 同行大中華エリアの王志浩・研究主管が同日に行われた記者会見で述べたところによると、ここ2カ月間の大陸部の経済運営データをみると、大陸部の経済が底を打って反転上昇し始めたとする同行の見通しが正確だったことがわかる。大陸部経済はすでに軟着陸を達成したという。

 王研究主管によると、インフラ建設業と不動産業が小幅に回復しており、来年には不動産業が大陸部の経済成長の動力になることが予想されるという。また同行の報告によると、大陸部の不動産購入制限措置は取り消されないものの、小幅の調整は行われる見通しだという。

 王研究主管はインフレ水準について、今年の大陸部の平均インフレ率は2.6%となり、来年はゆっくり上昇して年末時点で再び5%台に乗り、通年では4%になると予測する。

 同行はグローバル経済の今年の経済成長率を2.6%、来年を2.8%と予測する。うち米国経済の来年の経済成長率は2%、欧州はゼロ成長、香港地区は今年の1.5%から来年は3.4%に回復するとの見方を示す。(編集KS)

 「人民網日本語版」2012年12月5日

http://j.people.com.cn/94476/8046403.html


http://www.asyura2.com/12/china3/msg/379.html

記事 [音楽10] 武田真治&ロレッタ・ホロウェイ「You and Me Make Love 」


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/454.html
記事 [音楽10] 武田真治   Froggy!

from "S"(1995)  作曲 武内亨  sax(soprano,alto,tenor,baritone) 武田真治

http://www.asyura2.com/12/music10/msg/455.html

記事 [音楽10] 武田真治 SAX Performance at Studio Park


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/456.html
記事 [経世済民78] 「欧米市場が注目する日本の「選挙の崖」」・・金アナリスト2人が鳥瞰する年末市場
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2012/1312.html

日本の総選挙が今回ほど世界の市場から注目されたことはない。
筆者は外電の「情報提供社」としてコラムを書いているので、海外からの問い合わせメールもひっきりなし。閲読数も3倍に増えた。
ネットゆえ閲読社の国籍も具体的に把握できるのだが、ニューヨーク、ロンドン、シンガポールなど多岐に亘る。
新首相候補者の名前も「Abe」と短いせいか認知されている。前回までは「毎年替わる首相」としか認知されていなかった。
そろそろ欧米市場でも2013年展望レポートが株式、債券、外為、商品と出揃う時期だが、「米国、欧州に次ぎ2013年は日本債務危機顕在化」を指摘する向きも目立つ。

そもそも、「量的緩和」は日銀が「元祖」なのだが、長く注目されていなかったので、「いよいよ日本もQEか」と囃している。そのような向きには「日本はQE8」と答えることにしている。

欧米株式市場の日本株担当者は「日本経済の閉塞感打開」に期待を込める。
しかし、債券市場は「閉塞感打開」の結果としての円長期金利上昇を恐れる。
株は楽観論で育ち、債券は悲観論で育つことを実感する。
ヘッジファンドは「今度こそ、日本国債を売り崩せる」と意気込む。

外為市場でも、いまや、ドル円、ユーロ円が「花形」である。これまでは欧米市場での「ドル高」「ドル安」のベンチマークはドル・ユーロのレートであったが、今や、円という変数が加わり三元連立方程式となり、解の判定が難しい。

そして、金市場は「2013年、日米欧同時QE競演」シナリオによる主要通貨価値の希薄化が「通貨の原点回帰現象」としての金買いを誘うと囃す。
「刷れる円、刷れない金」の違いが意識されている。
日本市場が欧米で材料視されるのは「ペイオフ解禁」以来のことだ。

どうやら2013年は「日本の政局混迷」が東京市場の存在感を高めるという皮肉な結果になりそう。
現与党が「比較第一党」を目指すと言わざるを得ない状況では、新たな連立政権の誕生が必至だ。
そこで、欧米市場が注目する「アベ・ドクトリン」の実現性も国内政局とともに激しく揺れるだろう。
問題は、市場の「アベ・ユーフォリア」が剥落したとき、日本が「選挙の崖」を乗り越えられるか、ということ。
日本経済がインフレ・ターゲット、無制限国債買い取りで短期間にデフレ脱却を達成しうるとは到底思えぬ。
「非伝統的金融政策」は「西洋療法の劇薬」であり、インフレという副作用を「使用上の注意」として国民も理解すべきである。
日本のデフレ脱却には「漢方療法」による穏やかな体質改善、或いは同じ劇薬でも「TPP」など自由貿易政策しかあるまい。
円安誘導などの為替政策は「通貨安戦争」に参戦することになる。
金融・財政政策はインフレやバブルという合併症を伴いがちだ。
それに比し貿易政策は、短期的痛みを乗り越えれば長期的後遺症が最も残りにくい。比較優位の原則に基づき得意分野に特化し、不得意分野は他国に譲れば1+1が3になるのだ。
但し、短期的失業を生むので
★自由貿易を標榜して選挙に勝てた試しはない。そうなると、漢方療法という選択肢が残る。しかし、各党の選挙公約に、「じっくり体質改善。国民の忍耐を求める」などという「悠長」なスローガンなど、あるはずもない。西洋療法に慣れ、「四半期決算」で結果を求める欧米市場も、待ってはくれまい。

かくのごとく俯瞰してくると、選挙の崖を一度は落ちたところで、国民のコンセンサスが「挙国一致」で固まるシナリオを個人投資家としても織り込んでおく必要があろう。
選挙の崖の落差は、はっきりいって、落ちてみないと分からない。
ロンドン・オリンピックの団体競技におけるチーム・ジャパンの見事な団結力を、経済・政治の世界でも早い段階で発揮できれば落差も浅い。
英国はイングランド銀行の総裁にカナダ人を抜擢したが、チーム・ジャパンにも「ガイジン助っ人」の監督が必要なのだろうか、とさえ思ってしまう。
それは極論だが、そのくらいの大胆な変革の証しを示さなければ、欧米市場は待ってくれまい。(豊島逸夫)

◆派手な値動きに惑わされず・・・・現物と先物の齟齬
http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/bf0776fd2c9e92450dc5b1d50cb67ac3

昨夜はここに、NYコメックスの取引がどうなるか、見ましょう・・とした。結局、再度売り込まれ下値は1692.60ドルまで見た。市況にも書いたが、オンライン取引(グローベックス)を管理するCMEグループによるとNYの深夜にあたる東京時間の午後3時前に3000枚(1枚=100オンス)以上のまとまった注文が出され、取引の薄い中で価格は急落状態に。取引システム自体が20秒間の中断を交え約1分間で12ドルほどの下げたとされる。そのまま、ストップロスを巻き込み、NYではそれがさらに流れ(モメンタム)を作った。

すなわち11月28日のNY市場の通常取引開始直後に見られた大量売りとその後の展開が再現されることになった。一定の価格を上回ったり、また下回ったりすることで自動的に売買注文を出すことを人間の判断ではなく、コンピュータープログラムで出す取引がファンド運用の主流となっているが、こうした構造を逆手に取った動きと見られる。先週のNY市場の下げの前日に(価格の下落で利益が出る)プット・オプションの買い集め的な動きがあったと伝えられていたが、今回の異例の急落との関連を連想するのは年末のクリスマス休暇前という季節性もあろう。
★足元の円売りで煽っておいて、日本株でひと儲けという流れも同様と思う。最後の“あがき”が成功したということか・・・といって実態は不明だが。

いずれにしても需給関係に何か変化を起こす出来事やニュースがあったわけではなく、先物市場での取引の“歪(ひずみ)”とでも言えるような価格変動が起きた・・・というよりも、起こす意図が成功したということか。昨年末、薄商いの中で金市場は値を消したが、そうした市場の不安心理も勘案しての仕掛けかもしれない。

昨夜も書いたが、足元の市場心理を突いたものではあるが、こうした動きは中長期のトレンドを作るとは思えない。
★大幅続落となった4日、最大の金ETF「SPDRゴールド・シェア」は残高を2.41トン増やし1351.24トンと過去最高を更新している。繰り返しになるが、この事実が大事と思う。先物市場の急落をよそに資金流入が続いているわけだ。
2011年の1月、中国ではリテールの現物買いが沸騰して地金が市場からなくなるというようなことが起きていたが、相場はNYコメックスでのファンドの売りに主導され100ドルほど下げるということがあった。その後、価格は反転した。今朝、それを思い出してしまった。もちろん、まだ余震は続くとは思われるが。(亀井幸一郎)

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/710.html

記事 [自然災害18] 首都直下型地震「M7クラスいつ起きても不思議ない」と研究者 (週刊ポスト) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121206-00000010-pseven-soci
週刊ポスト 2012年12月14日号


 その始まりは、最近の地震のどれとも違っていた。まず、「ゴゴゴーッ」という地鳴りのような響きが感じられ、身構えた瞬間に「ドンッ!」とタテに突き上げる衝撃が。やがてユサユサと揺れ出したときにはこの地震がもしかすると巨大なものではないかという恐怖に襲われていた。そう、昨年3月11日のように――。

 11月24日、東京23区や神奈川県東部で震度4を観測した地震は、首都圏の交通機関を一時マヒさせ、2万人の足に影響をもたらした。

 今年に入り、首都圏で震度4以上の地震は滅多に起こらなくなっていた。それだけに、今回の地震は、首都直下型地震への不安を掻き立てるものだった。この揺れについては地震学者たちも注目している。

 東京都は今年4月に、M7クラスの震災が首都圏を襲った場合の被害想定を発表している。実は、今回の震源地の千葉県北西部は、想定されている「首都直下型地震」のなかで最も被害が深刻という東京湾北部地震と同エリアなのだ。

 震源地の符合を踏まえた上で地震学者の島村英紀氏はこう語った。

「今回の地震は規模こそ大きなものではありませんでしたが、不気味な揺れですね。私見としては『関東が通常の状態に戻りつつある』という認識です。最近こそ大きな揺れはありませんが、歴史的にみれば関東地方は大地震が続発している地域です。江戸時代の記録などをみると震度4〜5程度の地震は頻繁に起こっていました。つまり、通常とは頻繁に地震が起こる状態という意味です」

 防災科学技術研究所理事長の岡田義光氏は、「今回の地震は直接、大地震を誘発するものではない」と語りつつも、首都直下型地震の危険性について説明する。

「首都直下型のM8クラスの巨大地震は、約200年周期で発生していると考えられています。その巨大地震の発生後、約80〜100年の“静穏期”を経て、再び“活動期”に入る。活動期に入ればM7クラスの地震が頻発し、最後にM8クラスの巨大地震が発生します。1923年の関東大震災から現在までの東京が静穏期だとすると、そろそろ活動期に突入する。M7クラスの地震はいつ起こっても不思議ではない」


http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/625.html

記事 [原発・フッ素29] 建設計画地から考える争点“原発”:上関原発
建設計画地から考える争点“原発”:上関原発
http://www.youtube.com/watch?v=LkLqABN-IDw

30年前に持ち上がった上関原発建設計画
福島第一原発事故後、工事は中断されているが
中国電力は建設計画を撤回したわけではない

山陽小野田市の藤井さん夫婦
「無関心さ、他人事感、リアリティのなさが
今の原発事故とかになってるんじゃないかな」

今年三月福島の子供達を山口に招待
公園で思い切り遊ぶ子供達に出会ったことで
脱原発を強く望むようになった

「思い切りブランコをこぐ、滑り台で滑る
あれを見た瞬間、自分達は価値観を変えないといけないんだ。
子供達の目線で物事を考えなくてはいけないんだという」

「(遊ぶ)子供を見るお母さんの横顔を忘れられない」

原発に依存せずに地域を活性化させる方法を考え続けた。
夫婦で自然エネルギー事業の立ち上げにもかかわり始めた。

「私も含めて、周りも、政治家の人達が
何か変えてくれると思いすぎているんじゃないか。
自分達がどうするか、という方が先で」
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/192.html

記事 [カルト10] 民主党総攻撃は成功、次は空き缶・野田一派の完全落選と自公惨敗に取り組むべきで中間派の比例救済と一年坊主再選が必要である。
序盤で民主党は完全にお葬式状態で国民はさぞ溜飲が下がったと思うがそれも今日一杯で終わりにすべきである。
脱原発、反TPP、消費増税撤回を実現する為には民主党候補が喘ぐ様子を楽しんでいる暇はなく次の作業行程がつかえているので
ある。
現状は民主党全体を大惨敗させる事には成功しているが組織票による比例復活はゼロにする事はできず空き缶・野田一派を選挙区
で落とす事には成功したようだが更に比例復活から弾き出して完全落選させる必要がありそれには民主への総攻撃の手を緩めて
空き缶・野田一派へのピンポイント攻撃に切り替える必要があるのである。
昨日、消費増税強行のA級戦犯を自公と空き缶・野田一派、B級を中間派、C級を一年坊主とカテゴライズしたがそれで言えばA級
攻撃は自公未着手、B・C級は任務完了といった所である。
A級で空き缶・野田一派への攻撃は最後まで継続する必要があるがB級の中間派への攻撃は手を緩めて比例復活できるようにすべき
である。
それにより空き缶・野田一派を比例復活から弾き出す事ができる訳で卵を投げたり罵声を浴びせたりするのはやめてシカト程度に
留めれば丁度よいだろう。
次に未着手の自公だが自民単独過半数報道が流れてしょぼい候補者達はイケイケでお葬式顔の安倍ちゃんもノリノリである。
突風の追い風が吹いている未来党候補者も思ったほどの追い風が吹いていないと贅沢を言っているから週末までこのまま放置でいい
だろう。
3年の野党暮らしですっかり負け癖がついた自民党候補はもう少し油断させないと底力を発揮してしまうからもう少しぬか喜びさせて
おくべきである。
そして後半に彼らががんもどき手塚みたいにもう選挙運動はしなくてもいいと手抜きを始めたように彼らが鎧を脱いで風呂でくつろい
でいるのを見計らって総攻撃を仕掛けるのである。
未来党の候補者も最後は突風で押し上げてやればいいがしばらくは落選するかもと思わせておくべきである。
そうしないと当選してから一年坊主みたいな勘違い野郎が続出して面倒だから必死に選挙運動をさせる事である。
それと同時平行で一年坊主が反省してようがしていまいが自公候補への刺客として選挙区で再選させる準備に取りかかるべきである。
従って彼らへの小さな怒りは今日で終わりにしてA級戦犯の癖に調子をこいている自公への大きな怒りこそもう一度思い出しもう駄目
かもとかいった弱気は排除して未着手だった自公への総攻撃を開始すべきである。
それには二位に甘んじて苦戦している一年坊主に小沢票とかだフィー票を供給する必要があり小沢・亀ちゃん・ミイラ輿石のキャンディーズによる緻密な調整と未来党による推薦が必要である。
小沢票とかだフィー票の合計は創価票の二倍が二百選挙区で埋蔵票として眠っておりこれを一年坊主に注入すれば余裕をかましている
しかししょぼい自民党候補を逆転しそのままスパートをかけさせれば逃げ切れるのである。
それには薬丸印みたいな推薦シールをポスターに貼って準未来党候補者と無党派層に認識させる必要がある。
そして自公が長年やってきているように比例は未来、選挙区はぼくちゃんにお願いしますとそれだけを連呼させる事である。
余裕があればやっぱり原発反対、やっぱりTPPも反対、当然消費増税も反対と言わせればいいが比例は未来と言わせれば十分である。
それによりまだまだ選挙をなめているしかし不安で一杯という未来党候補者が比例復活は確実だと実感して子供みたいだがノリノリで
選挙運動を始めて自身も油断で気の緩みきった自民党候補を抜き去ってそのまま逃げ切れるのである。
これでA級戦犯の空き缶・野田一派を完全落選に追い込み未来党が参院第一党というお宝を持つ民主党から偽キムチ議員を駆除した上
で傘下に収める事ができるが元々小沢が当選させた連中を奪い返しただけの話である。
これが民主を負けさせて空き缶・野田一派を永田町から追放し自公を二連敗させるベストシナリオだが手順を間違えずに粛々と進める
事である。
私も子供の頃にサンダーバード二号が大好きでプラモデルをよく買ってもらったものだが設計図を見ずに好きな所だけセメダインで
ベタベタ作って上手く仕上がらずに途中で投げ出してはまた買ってもらうという事を繰り返していたがそれでは駄目なのであるが
もちろん技術家庭は1が定位置である。
トイレに例えるとあわてて小便器に向かってチャックもおろさずパンツからソーセージも出さずに用をたし始めるようなものでそれ
では4年生までおねしょをしていたのであるがそれと同じで非常にまずいのである。
やるべき事を手順を間違えずに進めた者が最終的に勝利をおさめるのであり偽キムチマスコミの大本営発表など気にせず自分を信じ
て気楽にやる事である。
パン食い競争は未来党の圧勝である。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/451.html
記事 [原発・フッ素29] 高濃度放射性廃棄物焼却施設 審査待たず着工/福島県鮫川村(東京新聞:ニュースの追跡)
放射能汚染物の焼却施設 審査待たず着工
2012年12月6日 東京新聞[こちら特報部:ニュースの追跡]


福島県鮫川村(人口4,000人)で、環境省が計画する高濃度放射性廃棄物焼却施設の建設工事が5日、中断した。原因は環境省の”大ポカ”。ダイオキシン法と同県の条例に基づく県の審査が終わらないうちに、基礎工事を初めていた。住民らはその慌てぶりの背景に何があるのか、いぶかっている。(出田阿生)


◆環境省 違反発覚で工事中止

焼却施設は福島原発事故後、各地で処分が滞る汚染稲わらや牧草処理のモデルケースを目指すとして、環境省が鮫川村に建設を計画した。事業費は7億3,500万円。「放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証実験」という名目だ。

1キロ当たり8,000ベクレル超の高濃度汚染物28トンを含む計600トンを20カ月間で焼却し、「焼却灰の濃度を低く抑える実験をする」(環境省廃棄物対策課)というが、説明会などは開かれず、周辺住民らの安全性への懸念が高まっていた。

この焼却施設の処理能力は1時間当たり199キロ。この規模だと、設置にはダイオキシン対策特措法と福島県生活環境保全条例に基づく県への届け出が必要となる。

届け出から60日間は県の審査期間となっており、審査が終わるまで着工できない決まりだ。

環境省は10月30日に届け出を提出。にもかかわらず、約2週間後の11月15日に基礎工事を始めた。県南地方振興局の担当者は「着工は違反では、という住民からの問い合わせがあった。基礎工事の開始を着工と見なすのが慣例で、環境省に工事をいったん中止してほしいと要請し、承諾を得た」と説明する。

審査で問題がなければ工事は再開される見通しだが、今のところメドは立っていないという。

一方、鮫川村役場には環境省からの連絡は一切なかった。村の担当者は「村にも住民から情報が寄せられた。環境省に電話すると『工事を中断している』と言われた」と困惑した様子。「国が実施する工事なのだから当然、法や条例を守っていると信じる。住民らから『なぜ、役場なのに事実関係が分からないのか』としかられたが、何も知らされていなかったので答えようがなかった」

焼却施設の建設予定地は鮫川村南端の青生野地区。塙町や北茨城市と隣接し、いわき市も近い。予定地付近を流れる四時川は、同市の水源でもある。佐藤和良・いわき市議は「環境省の動きは秘密裏に工事を進めようとしているようにみえる」と話す。「小型焼却炉だからと、環境アセスメントも近隣自治体への説明も省いてしまった。しかし、高濃度汚染物を燃やすのに住民同意を得ないのは許されない」

住民の一部は5日、全国82団体・400人超の賛同を集め、村議会に焼却炉設置の見直しを求める請願書を出した。予定地から約1.5キロの塙町に住む和田央子さん(41)は「法や条例の順守を呼びかける監督官庁が違反をするとは、あまりにもお粗末だ。どんな事情が工事を急がせているのか」と首をかしげる。

「国は焼却で濃度が圧縮された汚染灰を3年ほど保管して中間貯蔵場に移すというが、村を最終処分場にするのでは、という不安がある」

工事中止の詳細について、環境省廃棄物対策課の高橋雄詞主査は取材に「基礎工事が着工に当たるとは認識していなかった」と話している。

http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/193.html

記事 [経世済民78] 日韓通貨攻防始まる ・・「安倍円安」に怯える韓国経済!エール大の浜田氏「安倍円安」を肯定!
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2945360/

 日本では12月16日に衆院選挙、韓国では19日に大統領選挙の投票が行われる。そんな日韓の政治の季節が一段落すれば、今度は両国の通貨攻防が焦点になってくる。安倍晋三自民党総裁が日銀の大胆な政策転換により、超円高是正の必要性を強調し、市場は早くも反応して実際に円安方向に振れている。「安倍政権」が誕生すれば、このまま円高是正の地合いが定着しそうな情勢だ。李明博(イ・ミョンバク)政権は通貨ウォン安で企業の輸出競争力を高め、ライバルの日本を窮地に追い込んできた。韓国の新政権は円安に対抗して再びウォン安のアクセルを踏みたくなるだろうが、今度はどうやら容易ではなさそうだ。

 ■通貨危機で財閥が破綻
 通貨というのは、ときにはその国の経済の追い風となるが、一歩間違えると逆風どころか暴風となって経済を根こそぎ破壊してしまう。韓国の要人たちにとっていまだに悪夢となって脳裏にこびりついているのは、1997〜98年のアジア通貨危機である。95年4月には一時的に1ドル=79円台まで上昇した円相場は夏には反転し、一挙に円安局面に入った。当時、韓国には外資が盛んに流入し、ウォン高になってきた。ところが、円安で競争力を回復してきた日本企業との競争で韓国側は劣勢に立ち、財閥系企業の収益力低下に伴って株価が下落を続け、外国の投資家には迷いが生じていた。
 そんなところ、97年夏のタイを皮切りに東南アジアで通貨危機が勃発した。自国通貨をドルに対して固定して外資の流入を促すビジネス・モデルで成果を挙げていたが、安くなった円とのバランスが崩れ、通貨相場水準が高過ぎる状態だった。そこでヘッジファンドは各国通貨の投機売りを仕掛け、暴落に追い込んだ。韓国もウォンが過大評価されていた点でタイなどと共通する。通貨危機はまもなく韓国に波及し、投機筋によって売り浴びせられたウォンは暴落、外資は一挙に逃げ出した。サムスンなど一部を除いて大手の韓国財閥は経営破綻した。韓国政府は国際通貨基金(IMF)の勧告を受け入れて厳しい緊縮策を強いられた。

 ■ウォン相場に不安要因
 ここでグラフを見よう。円に対するウォン相場と、韓国の対外債務の国内総生産(GDP)比率の推移を追っている。比率は韓国経済の対外依存度を表し、最近では35%以上の水準で、100%を超えるユーロ圏の問題国に比べると極めて健全のようだ。
 だが、現在の局面をアジア通貨危機当時と比べてみると、韓国の対外債務水準は通貨危機前に匹敵する。違うのは債務のうち、逃げ足の速い短期債務の比率が下がり、国債を中心とする中長期債務が増えている点である。財政収支の安定が海外の投資家に評価されているのだろう。
 不安要因はウォン相場にある。まず韓国の輸出はGDPの5割以上を占める輸出偏重型(日本はGDP比15%)である。株価はウォンの対円安で上がり、対円高で下がる。つまり、ウォンが高くなればサムスンなど韓国の主要企業の競争力や収益力は弱まり、株価は低迷する。円安・ウォン高が定着すると、外国の投資家は韓国から資本を引き揚げる恐れがある。
 昨年秋には、ユーロ危機のあおりで韓国から短期資金が大量に流出した。そこで韓国は日本に要請して、通貨交換(スワップ)枠をそれまでの130億ドルから700億ドルへの枠拡大で合意した。韓国にとって通貨スワップとは、国際金融市場で交換性に乏しいウォンを刷るだけで国際通貨である円やドルと交換できる「おいしい」話である。この規模は韓国の短期債務の半額以上に相当するので、アジア通貨危機時のような巨額の資本流出が起きてもウォンを防衛できる。

 ■日韓差縮めるチャンス
 ところが、この夏には李明博大統領が島根県竹島に上陸し、日韓関係が一挙に険悪化した。野田佳彦政権は当初、スワップ拡大枠をことし10月の期限後も延長するつもりだったが、国内の強い反発を受けてとりやめた。
 そして、安倍晋三氏の発言をきっかけに超円高の流れが止まった。韓国のほうは、米国を中心とする世界的な金融緩和を背景に、大量の余剰資金が入るようになり、ドルに対するウォン高が徐々に進み、この半年間で約9%高くなった。円は「安倍相場」で少し安くなったが、この程度では日本の対韓競争力向上にはつながらない。円に対するウォン相場は依然としてリーマン前に比べて5割も安くなったままだ。
 韓国は下手にウォン安政策を再開するわけにはいかない。為替市場への介入によるウォン売りには米欧も批判的で限度がある。残るは政策金利の引き下げだが、短期資本の流出を促す恐れがある。その点、日韓スワップ拡大の打ち切りは痛いはずだ。
 日本としては図らずも、日韓の差を縮めるチャンスが到来したが、堂々と国内経済再生のための脱デフレ・超円高是正と取り組めばよい。 (田村秀男)

◆安倍総裁ブレーン・浜田氏:日銀新総裁は数カ月以内のデフレ脱却可能 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEJ7MB6JTSFI01.html

  12月5日(ブルームバーグ):自民党の安倍晋三総裁のブレーンの1人である米エール大学名誉教授の浜田宏一氏(76)は4日、ブルームバーグ・ニュースの電話インタビューで、来年4月に任期満了を迎える日本銀行の白川方明総裁の後任が今以上の金融緩和を行えば、数カ月以内でデフレ脱却を実現できるとの見方を示した。

浜田氏は日銀が2、3%のインフレ目標を設定すべきだとし、目標達成まで金融緩和の手綱を緩めるべきではないと主張。さらに、16日の衆院選で自民党が勝利し、より金融緩和に積極的な人物が日銀総裁に選ばれた場合、同目標の達成は困難ではないと述べた。浜田氏は白川総裁の実績について、デフレ脱却を実現できなかったとして「A〜C」の評価で最低の「C」とした。

白川総裁は来年4月8日に、山口広秀、西村清彦両副総裁は3月19日にそれぞれ任期満了に伴い退任する。

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/711.html

記事 [経世済民78] ロシアと中国 25以上の文書に調印へ・・ルーブル・人民元の取引が加速
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_06/97024031/

ロシアを訪問中の温家宝首相は6日、ロシアのメドヴェージェフ首相と第17回露中首相定期会談を行う。
会談では、経済交流、投資協力、エネルギー対話の発展などが主なテーマとなるほか、軍事技術協力に関する話し合いや、焦眉の国際問題に関する意見交換もなされる。

両首相は、国際金融機関、上海協力機構(SCO)、アジア太平洋経済協力(APEC)などの枠内におけるロシアと中国の協力や、今後のハイレベル交流などについても協議する見込み。

温首相は、ロシアのプーチン大統領とも会談する。会談の「場」では、第7回露中経済フォーラムが開催される。

ロシアと中国は、温首相のロシア訪問の間に、様々な分野での協力に関する25以上の文書に調印する見込み。

ロシア政府は、露中首相会談を前にジャーナリストらに対し、ロシアは、「露中関係は過去数十年間で最も良い状態にある」と考えていると伝えた。

ロシアと中国の間には、関係を複雑にするような政治的問題はなく、経済協力の数は増えている。なお、ロシアと中国の経済関係では、ロシア、ベラルーシ、カザフスタンの関税同盟や統一経済圏の活動開始に関連して、いくつかの変化が起こると見られる。

現在、統一経済圏と中国のしかるべき機関の間における協力に関する協議が積極的に行われているほか、ロシアは、ルーブルと人民元での取引額を増加させる必要があると考えている。 (インターファクス、リア・ノーヴォスチ)


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/712.html

記事 [国際7] 米国 持続的な性的興奮に苦しんだ女性が自殺
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_05/97012369/

米フロリダ州スプリングヒルで、持続的な性的興奮を引き起こす珍しい病気に苦しんでいた39歳のグレートヒェン・モランネンさんが、自殺した。
モランネンさんは23歳の時から、持続的な性的興奮状態に悩まされるようになった。性的興奮を取り除くことができたのは、数時間にわたる自慰行為だけだったが、数分後には、再び抑えがたい欲望に襲われた。

 恐らく、16年間にわたって続いた性的興奮状態からくる苦しみが、モランネンさんを自殺に向かわせたと思われる。モランネンさんの遺体は、週末に自宅で発見された。自殺手段については伝えられていない。

 専門家たちによると、このような病気は、ホルモンバランスの異常や神経の損傷などが引き金となって発症する可能性があるという。

持続性性喚起症候群にかかっている女性の数は不明だが、専門家たちは、数千人が苦しんでいるとの見方を示している。 (NEWSru.com)


http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/227.html

記事 [社会問題9] 「歴史」を捨てた方が幸せになれるとしたら?・・近代化とは?「文明と文化」の段差社会!
http://toyokeizai.net/articles/-/11789?page=4

ガンダムとアボリジニから、歴史のリアルを考える
歴史というものは、人間の社会にとって、本当に必要なのだろうか。
歴史研究をなりわいとし、「歴史」を冠する学科に勤める筆者がこう口にするのは自己矛盾だが、現実にそう感じさせられることが増えた。

ガンダム対アボリジニ? 歴史のリアルとは何か
個人的には、ことの始まりは3年前である。2009年、幕末の横浜開港から150周年を機に、同市では「開国博」を謳って大イベントが打たれたが、これがまったく盛り上がらない。逆に盛況をきわめたのは、なんと「機動戦士ガンダム」30周年の方で(TV初放映が1979年)、東京お台場に立った実物大のガンダムの前に連日、人々が列をなす光景が報じられるのを見て、ああ、ついに日本ももう、「歴史」なんて要らない社会に入ったのかな、と思った。

当然ながら、現実に存在した過去という意味での「歴史」は、横浜開港の方であり、しかもそれは日本の「近代化」への大きな節目として、教育現場でもしつこいほど繰り返し語られてきた画期である。

しかし現に、そのような自国のあゆみを扱う「リアル歴史」よりも、ガンダムの宇宙戦記という「架空歴史」の方が、今日では日本人の心をつかみ、実際に動員しえるらしい。

はたして私たちは今も、現実に起きた史実の連鎖としての「リアル歴史」を生きていると言えるのだろうか。逆に、ぼくたちはもう「架空歴史」だけで生きていくからいいです、と言われた時に、「リアル歴史」の解明を職業とする歴史研究者の側は、それを引き留めるだけの理由や手段を持っているのだろうか?
当時、就職2年目の日本史教員としてそんなことを感じて以来、ずっと同じ問いに悩まされ続けてきた気がする。

■「歴史」を持たない社会の歴史意識のあり方
実際、われわれが想像するような意味での「歴史」を持たない社会は、人類史上いくらでも存在する。
たとえば一般に無文字社会と呼ばれる人々の集団では、(私たちの価値観からすると)「神話」という形でしか、みずからの過去についての語りを持たないことが普通であって、世俗化された世界観の下に年表形式で史実が列挙されるという種類の「歴史」は存在しないことが多い。

アボリジニの村に滞在、長老と過ごす時間を「歴史する」中で、歴史とは何かを問い続けた著者の遺作(御茶の水書房、2004年)
夭逝した歴史人類学者の遺著として刊行当時、話題を呼んだ 保苅実『オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践 ラディカル・オーラル・ヒストリー』 は、豪州の先住民族が今日も有する、われわれとはまったく異なる歴史意識のあり方を、ショッキングに突きつけてくる。
保苅によれば、彼が調査したグリンジというアボリジニ・グループの長老は、こう語ったという。

同地では1966年、劣悪な労働条件に抗議したアボリジニによる職場からの退去と、白人に対する土地返還運動が起きるが(75年に勝利)、長老いわく、そのきっかけは米国大統領ケネディの来訪だというのだ。
彼らが生きている「歴史」のなかでは、とにかくケネディが同地を訪れて先住民を激励し、「イギリスに対して戦争を起こして、お前たちに協力するよ」と申し出たのが、運動のはじまりだということに今もなっている。
――もちろんそのような史実は、JFKが63年に暗殺される私たちの「歴史」には、まったく存在しない。

保苅が提起したのは、この時、彼らの語る「歴史」を「それは真の歴史ではない」として、却下する権利が私たちにあるのか、という問いだ。
たとえば「マイノリティからみた歴史が必要だ」「被害者の視点で歴史に向きあえ」と主張する人々は、このアボリジニたちの「われわれはケネディに会い、励まされて運動を始めた」という歴史と、どのようにつきあうのだろうか。

■ケネディが来てくれた、でいいのかもしれない?
こういう問いを持ちだすと、必ず歴史(特に近代史)界隈に湧いてくるのが、「歴史は『物語』ではない。『史実』を軽視する歴史は、南京大虐殺が起こらなかったと主張するような、悪しき『修正主義』と同じだ」という人々である。
実際に保苅も悩まされたようで、同書も架空の「実証主義歴史学者」や「市民運動派社会学者」がその種の発言をして、保苅の逡巡を批判する構図をとっている。

たしかにそういう立場の人なら、史実に基づく「リアル歴史」なるものの意義に、悩むこともないだろう。開港後の日本史よりもガンダム世界の歴史の方が面白いです、などという不真面目な輩には横っ面を張って、「日本の近代史をめぐって、中国や朝鮮の人たちとのあいだに、今どれだけ大きな『歴史問題』があるかを知らないのか!」とお説教だけしていればいいのだから、楽である。

しかし、東アジアのどの国でも遅かれ早かれ、「戦争体験者が一人もいない時代」は来る。自分自身の体験ではないという意味では、「リアル歴史」といっても誰もが、公教育のテキストであれ、市場で消費される小説やドラマであれ、なんらかの「物語」を媒介としてのみ追体験し、語り継いでいるにすぎないという世界は、遠からず出現するのだ。

その時に私たちは、享受に当たって痛みを伴う「リアル歴史」の方を、それでも選んで生きるべきだといえるだけの基盤を持っているのだろうか。むしろ、国家単位での歴史の語り継ぎが、国際的な「歴史問題」を引き起こすなら、そんなものは捨ててしまうのが一番の解決策ではないか。

個々人がめいめいバラバラに、史実か架空かにこだわらず、好みの物語を「歴史」としてチョイスするほうがずっと平和になる。――そんな空気は、現実に私たちの時代にも、しのび寄っているように感じる。

■アボリジニに回帰しつつある? 私たちの歴史意識
批評家の東浩紀氏の『リアルのゆくえ』(大塚英志氏と共著)や、宇野常寛氏の『ゼロ年代の想像力』などの近著が、ともに「南京大虐殺の有無」自体を、結局は個人の嗜好による物語のチョイスの典型として挙げているのに驚いたことがあるが、ひょっとするともはやこの国は、トラブルの種にしかならない「歴史」を捨てたがっているのかもしれない。

対立する諸陣営が互いに相手を説得する気力を失い、それぞれ別個に「元気が出る歴史!」を求めているとしか思えない類の論争を見るにつけ、保苅とは別の意味で、なるほどケネディが応援に来たことにしてもいいのかもしれないな、と思うことがある。私たち自身の歴史意識が、アボリジニに回帰しつつあるかもしれないのだ。

そんな時代に、なにを尺度として「歴史」を語ったらいいのだろう。保苅の同書は、歴史の真実(truth)は揺らいでも真摯さ(truthfulness)という基準が残る、という観点を示唆して終わっているが、これは若干レトリックのような気もする。

そんなことを考えながら、終幕が近いのかもしれないこの「歴史」というものに、あと少しだけ寄り添ってみたい。(與那覇 潤)


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/233.html

記事 [雑談専用40] アシュレ ノアの方舟の炊き出し
つれづればなhttp://turezurebana2009.blog62.fc2.com/blog-entry-103.htmlより転載


預言者ノアとその家族たち、そして動物たちのつがいを乗せた方舟は、長い漂流の末に陸に辿り着いた。ノアたちは神に感謝をささげ、船に残ったありったけの食料を炊き出してともに食し、再び大地を踏みしめることの叶ったその日を祝うのであった。

なにしろノアの方舟のことであるから、積み込んであった食料は麦や木の実、豆類がほとんどであったことだろう。それをまとめて麦粥に似たものを炊いたと伝わっている。そして今もそれにちなんで「大地との再会」を祝うこの日を迎えたイスラム教国の町や村、そして家庭では朝から炊き出しの支度をする。方舟の麦粥を忠実に再現したものではなく誰が食べても美味いと感じるようなものに変わってはいるものの、素朴でやさしい味のする麦粥「アシュレ」について書いてみたい。


「アシュレ」とはアラビア語の数詞「10‐アシュラ」から来ている。預言者ノアとその一行が大地に降り立った日はイスラム暦第一月(ムハッラム月)10日にあたる。太陰暦であり閏月を用いないイスラームの暦の一年は365日に11日ほど足りないため信仰にかかわるすべての行事は毎年11日ずつ早く訪れるのだが、今年は去る11月の24日にその日を迎えた。ムハッラム月の残りの二十日間、つまり次の新月の晩がくるまではこのアシュレを何度か味わうことができる。

さて、いったいどのようなものであるか。
粥といっても塩味はつけない。麦と一緒に豆や果物を煮て最後に砂糖を加える「甘味」である。文字で書いてしまうと日本人には馴染みにくいもののようだが、みつ豆や汁粉の遠い親戚だと申せばお分かりいただけるかもしれない。

大麦は研ぎ、ひよこまめ、白いんげんをそれぞれ別に一晩水につけておく。干しぶどう、干し杏、干しプラム、干しりんご、干しいちじく、そのほか家にある乾燥果物がっさいを一緒に茹でる。
台所で作るならばここで圧力鍋のお世話になる。最初に麦を大目の水で七分炊きにする。この時点で炊きすぎると後で溶けてしまうので早めに蓋を開け、大鍋にうつす。水を足し、焦げ付かないように時々かきまぜながら弱火にかける。
次にひよこまめ、づづいて白いんげんも圧力鍋にかけ、それぞれやや硬めに炊いて大鍋に加える。
乾燥果物を茹で汁ともども大鍋に空ける。
さらに生の果物をきざんでくわえる。今は冬なので柑橘類やぶどう、りんごがある。そしてくるみや落花生、杏仁などの木の実も煮る。栗があれば下茹でして加える。それぞれに火がとおった頃に砂糖で甘味をつける。
白玉団子や餅を入れたらさぞ似合うだろうなあ、などと思うほど、日本人の筆者にとって親しみの沸くアシュレである。

          
大鍋のアシュレを小鉢に分け、ざくろの粒や胡麻、くるみを砕いてちりばめる。それが冷めぬうちに近所の家々へ「召し上がれ」と配ってあるく。ムハッラム月は毎日のように、どこからともなくアシュレがやってくる。寺院の前や市場に大鍋が設けられて道行く人に振舞われる。振舞う側もそれを受ける側も「神のご加護がありますように」と、お互いの平安を祈り謝意を伝える。万物はそもそも神からの賜りもの、神はそれを隣人と分かち合い世に還元することを望むと聖典クルアーンに繰り返し記されている。イスラームに限らずこの世の多くの信仰で教えられていることである。


ノアも、モーゼも、アーダムも、一神教の信者たちにとっては実在の人物であり伝説などではない。楽園を追われたアーダムとエヴァから生まれた子供たちが世界に散らばり今の世の中をつくったと認識している。ヒトの祖先が猿であったなどと言えば笑われるか、下手をすると叱られてしまう。

旧約聖書に記された「創世記」によれば、アダムの死後その子孫たちは時とともに堕落し世の中は業に満ちあふれ、神に跪き天命に従う者は絶えようとしていた。怒れる神は大洪水を呼び起こし生きとしけるものすべてを滅ぼすであろうことを預言者ノアに告知し、しかしノアとその家族だけはこの世に踏みとどまりその子孫たちが人の営みを続けることを許した。方舟をつくり動物という動物の全てのつがいを運び込み、大洪水に備えよとノアに命じた。

クルアーンにも預言者ノアはいくつかの章にわたって記されているが洪水と方舟については旧約の記述とはいささか違いがある。神は堕落の民「ノア族」に対し預言者ノアを遣わして(民族の中のひとりであるノアに預言を与えて)神を畏れ行いを正すよう命じた。しかし聞く耳を持たないノア族を神は見限り、大洪水を起こしこの救いようのない民を滅ぼすとノアに伝えるが、ノアの家族そして最後の日までに改心した者たちには救いを差し延べるとした。そして方舟の作り方、食料の保存のしかたは神がノアに預言という形で与えたとある。
方舟を作るノアは周りからそしりを受け続けた。
「預言者を名乗るノアよ、どうしたことか、今は船大工に身を落としたか」と笑った。
大洪水が近づいた頃に方舟は完成した。食料と動物たちの餌が運び込まれる。

旧約では動物たちを確保するよう神が命じているが、クルアーンでは動物たちが自ら方舟に集まってくるとある。また旧約にある「動物」とは哺乳類、鳥類、爬虫類、昆虫その他全ての動物種であると明記されているのに対しクルアーンにはそのことは触れられていない。

風雲はいよいよ急を告げ天から滝のごとく降る雨の中でノアは人々に改心を求め呼びかけ続けた。しかしそれに耳を貸す者は少なく、八十人がようやくノアに続いたという。ノアの息子たちのひとりケナンも頑として方舟に乗らぬ者の中にあった。高い山にのぼり洪水をやり過ごすのだといい、方舟に乗ること、つまり神にひれ伏すことを拒み現世を選んだのである。ノアは深く嘆き神にケナンを救うことを哀願したがそれは赦されず、水が大地を呑み込むと方舟は溺れるものたちを後にすべり出した。
救いがたいノア族の中からでさえ神とともにあろうとする預言者ノアが現れ神の道を説き続けたことも、その預言者の息子たるケナンでさえその声を聞き入れずに背徳者として沈んでいったことも共に深い何かを訴えている。ケナンが逃げた高い山とてもとより神の創造物であり、神の怒りをかわす力は持ち得ない。


この洪水が何を意味しているかは議論が絶えない。最後の氷河期がおわり海水が急激に上昇したことを指すとするものもあれば中東の一部地域の川の氾濫という考えもある。旧約にあるようにノアがこの世の全ての人間の中でただ一人神の目に適った者とするならば、そのほかの全てを滅ぼすための洪水はそれこそ世界規模でなければならない。しかしクルアーンによれば神が見限ったのはノアの属するノア民族であるとされる。そしてこのノア族の拠点はメソポタミア高原一帯であったとの記録があり、となれば大洪水が指すのはチグリス・ユーフラテスの大氾濫という予測も可能になる。

さらに、ノアの方舟が到着した土地も食い違いがある。旧約ではアララト山、クルアーンではジュディ山となっている。いずれもトルコ東部に実在する山であるが400km以上の隔たりがる。学会で勢力を持つのは当然西欧の学者であり、そうなればキリスト教・ユダヤ教の見地から旧約聖書に記されるようにアララト山をノアの方舟が行き着いたところとする意見が定説となった。(繰り返しになるが、中東でも西欧でも洪水や預言者たちの存在は史実とする考えが強く学会の中にも深く根付いている。近代合理主義とは本来水と油の間柄にある旧約の世界だが、西欧・中東の研究者のあいだでは両者の関連付けを試みる斬新な動きすらある。日本はこういう点では甚だしく遅れているといえる。)

19世紀後半からアララト山一帯の調査がたびたびおこなわれている。方舟と思わしき木造の遺構がオスマントルコ帝国政府により発見されたがなぜか調査を断念、しかしそれにより方舟の存在が世界に知られることになる。その後帝政ロシアが没する直前にロシア軍による大規模な調査が行われたが革命の混乱で資料は散逸、そして二度の世界大戦を経て冷戦時代を迎える。東西の緊張が高まるとアメリカの同盟国となったトルコと旧ソビエトの国境付近に位置するアララト山に調査団が近づくことは不可能となった。その中で唯一調査を進めることができたのはトルコに駐留するアメリカ軍であった。そして今日、ノアの方舟についての議論の材料はほとんど米軍の作成した資料によるもので、また一番の発言権もこの国にある。

きな臭い。

一方でクルアーンに登場するジュディ山はといえば、80年代以降はPKKと呼ばれるクルド人のテロリストの潜伏地帯となり調査隊はおろか軍隊さえも近づけない。いや、近づかないのである。なぜならPKK問題は世に知られるところの民族紛争などではなく、トルコ軍部が深く関わる麻薬と武器の密売組織の隠れ蓑だからである。トルコ東部の、かつては絹の道と呼ばれた交通網をくぐるのは駱駝に積まれた絹や香辛料ではなく、イラン・アフガニスタン方面の麻薬と欧州製の武器弾薬に変わった。加えて国内に軍の権威を誇示するためには暴れるテロリストの鎮圧という茶番が欠かせない。武器を売って麻薬を買う国の肝煎りでトルコ軍が周到に用意したでく人形、それがPKKである。だから間違ってもジュディ山にノアの方舟の聖地などがあっては困る。世界中から注目され、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教すべての信徒たちの巡礼地となり、都市が出来上がり、それでは密売どころではない。この地が本当に新天地であったかどうかは別としてそのような厄介は是非とも避けたいところであろう。

人の思いがいかにあろうと方舟は、どこかに眠る。

アシュレの中身は、木に生る実、育てた実、そしてそのいずれかを蓄えた実、といくつかに分けて考えることができる。

木に生る実は天から「たまわる」ものと素直にとらえることができる。秋には木々が枝も折れんが如く実をつけるとわれわれはその恩恵にじかに触れることができる。

育てた実とは土を耕し、種を蒔き、水を引き、春から秋までを身を粉にして働き手に入れる実りである。土や雨や日の光という天の恵みに「そだてる」という人為が加わる。

冬から春にかけて大地は風雪に閉ざされ木々も土も眠りにつく。が、我々は森の獣のように冬を眠りとおすことができない。海を越え南を目指して飛ぶ翼もない。実りのない冬も食べ続けなければ生きられない。そうして、天から「たまわる」もの、そして人が「そだてる」ことで得たものを、「たくわえる」という知恵をもって冬をしのぐようになった。

夏から秋にかけての豊かな実りを乾かし干して冬の糧とし、正しく保存すれば何年でも蓄えておける。このおかげで飢饉をもやり過ごすことができた。この世に生をうけた者たちはより多く、より長く命を繋ぐことができるようになった。


だが、それは両刃の剣でもあった。たくわえは貧者と富者を生み、弱者と強者を分け、物欲に駆られたもの同士を争わせた。業は業を生む。人々は神の名を騙って争いを仕掛けるまでにのぼせ上った。

万物は神からの賜りものであることを承知しながらも、働いて麦を育てる力、それを乾かし、雨露から守り、蓄える知恵とてそもそもは賜りものであることが次第に忘れられた。そして「そだて」「たくわえ」たものを人の手による「私物」と錯覚した。神の手を振り払った。この断絶は人をいばらの道に引き込んだ。

ノアの故事であるアシュレがならわしとして今に伝わるのは、己に与えられた力と知恵を隣人と分かち合い世に還元せよとの暗示である。その逆を行く我々は、知恵も、力も、恐ろしい仕業のために使い続けている。それは廻り回って我が身に、我が子たちに降りかかるであろう。


人の思いがいかにあろうと方舟は、沈みゆくものを後にする。
我々は新天地に立てるのであろうか

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/292.html

記事 [昼休み52] 「内ゲバ・内紛もうコリゴリ選挙」の分かり切った行方(序盤情勢調査)(園田メモ)
衆議院選挙2012。
敢えて名付けるなら「内ゲバ・内紛もうコリゴリ選挙」。

何よりも「安定感」を求めて自民に賢い票が群がる。
よって自民大勝は当然のこと。

「内ゲバ・内紛」体質を抱えたままの民主も未来も大敗確実。
内部のゴタゴタ続くようなら維新もビミョー。

注目すべきはNHK世論調査。
投票するにあたって最も重視することは何か聞いたところ、
「経済対策」31%、「社会保障制度見直し」22%、「原発あり方含むエネルギー政策」13%。

つまり最大の争点は消費税ではなく、脱原発でもなく、経済対策だということ。
この点が見えていたのも自公のみ。


<関連記事>

自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査
民主と自民の議席は… (画像引用)
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html

 16日投開票の衆院選について、朝日新聞社は4、5日、全300小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施、全国の取材網の情報も加えて公示直後の序盤情勢を探った。それによると、現時点で(1)自民は小選挙区が好調で比例区と合わせ単独で過半数を確保する勢い(2)民主は惨敗で100議席を割り込む公算が大きい(3)第三極の日本維新の会は比例区で民主と肩を並べ、小選挙区と合わせて50議席前後に(4)日本未来の党は比例区で8議席前後を確保しそうだが小選挙区では苦戦、などの情勢になっている。

 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区でほぼ半数、比例区でも4割いる。公示直後は各候補が有権者に十分浸透しているとは限らず、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢
衆院選
2012/12/5 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

 日本経済新聞社は16日に投票を迎える第46回衆院選を前に序盤の情勢を探るための全国世論調査を実施した。全480議席のうち自民党が単独過半数を確保する勢いで、公明党との政権復帰の可能性が強まっている。民主党は公示前勢力(230議席)から半減以下にとどまる情勢。日本維新の会は比例代表で勢いをみせるが、第三極勢力は全体的に伸び悩んでいる。

 全国の有権者約16万人を対象に約10万人から有効回答を得た。取材も加味して情勢を読み取ったが、300の小選挙区で25%、180の比例代表で22%がまだ投票先を決めていない。投開票日に向けて流動的な要素も多く残っている。

 自民は小選挙区で170超の議席、比例代表で60議席程度をそれぞれ固めた。地盤としてきた地方だけでなく、惨敗した前回の2009年衆院選で軒並み敗れた首都圏など都市部でも復調が鮮明になっている。

 有力圏を含めれば小選挙区と比例代表を合わせて半数を大幅に超える勢い。国会運営を安定的に進める目安となる安定多数(252議席)や絶対安定多数(269議席)の獲得も視野に入る。

 自民党が連立相手に見込む公明も公示前勢力(21議席)の確保にメドをつけた。小選挙区は維新と選挙協力する近畿などで議席獲得が有力になっている。

 民主は振るわず大幅に議席を減らす見通し。小選挙区で固めた議席は10議席を超える程度で、有力圏を合わせても30議席強と劣勢だ。さらに60選挙区程度で議席を上積みする可能性はあるが、自民などと激しく競っている。

 比例代表で固めた30議席程度を含めても全体の議席は公示前から半減するのは確実な情勢。308議席で圧勝した09年衆院選で獲得した無党派層が一気に離れ、厳しい選挙戦を強いられている。

 第三極は維新が比例で民主にほぼ並ぶ30議席以上を固めた。小選挙区でも地盤の大阪を中心に5議席以上の確保にメドを付け、公示前勢力(11議席)から大幅に議席を伸ばす勢い。ただ全国的な支持の広がりを欠いている。このほかの第三極勢力では、日本未来の党は小選挙区と比例を合わせても固めた議席は10に届いていない。みんなの党も10議席程度にとどまり、第三極の政党は伸び悩んでいる。衆院選後の政権の枠組みで新興政党が主導権を握るには、全国への浸透が課題になる。

 調査は日経リサーチが4、5の2日間、乱数番号(RDD)方式により電話で実施。回答率は64%。


自民が都市部も復調、民主は支持層離反 序盤情勢
衆院選 無党派の動向カギ
2012/12/6 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05037_V01C12A2EA2000/?dg=1

 日本経済新聞社が16日投開票の衆院選を前に実施した全国世論調査からは、序盤情勢で自民党が小選挙区で他党を圧倒する勢いが浮かぶ。西日本の伝統的に強い保守基盤に加え、都市部でも支持を回復した。民主党は支持層を固めきれず、100議席を割り込む可能性がある。日本維新の会など「第三極」勢力は全国規模で支持を広げられるかどうかが課題になる。

 小選挙区で自民が安定した戦いを進めるのは中国、四国、九州など。2009年の前回衆院選で民主が自民を議席数で上回った宮城、岐阜、奈良などでも今回は自民が先行する。福岡、高知、愛媛などでは全選挙区を独占する勢い。議席を6割も減らした前回選とは逆方向に「振り子」が振れる様相だ。

 自民は東京、埼玉、千葉、神奈川など首都圏でも優位に戦いを進める。東京18区では自民元職が、民主党の菅直人前首相と横一線での激戦を繰り広げる。小選挙区で4都県の71選挙区のうち、前回は9選挙区しか獲得できなかったが、今回は50を超す選挙区でリードする。

 民主が伸び悩んでいる背景には無党派層の動向が絡む。前回選では無党派層の多くが民主に投票し政権交代の原動力になったが、今回はマニフェスト(政権公約)違反や、相次ぐ党分裂などが民主離れを招いている。

 支持層も固め切れていない。小選挙区ごとの動きをみても、民主支持層で固めているのは5〜6割程度。中には3割程度にとどまる選挙区もある。第三極勢力のうち日本未来の党は民主党から離れた人が多くおり、前回選の支持層が割れている。

 労働組合が強く「民主王国」といえる北海道や愛知などの形勢も不利だ。12選挙区のうち11で勝利した北海道で先行しているのはごくわずか。前回、15選挙区で全勝した愛知も優勢な選挙区は少ない。

 現職閣僚も苦戦を強いられている。野田佳彦首相や玄葉光一郎外相は優勢だが、藤村修官房長官、城島光力財務相ら対立候補と激しく競り合う主要閣僚もおり、陣営の引き締めを図っている。

 今回の調査は衆院選が公示された4日と翌5日という平日に、自宅に固定電話を持つ有権者を主な対象として実施したため、会社員や学生を中心とする無党派層の声を十分には反映していない可能性がある。無党派層への支持拡大が今後の選挙戦の課題となりそうだ。

維新、比例で民主に並ぶ 近畿以外が課題
衆院選序盤情勢
2012/12/6 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0503K_V01C12A2EA2000/

 日本経済新聞社の全国世論調査で、民主、自民両党に対抗する第三極勢力の中では、日本維新の会が圧倒的な強さを見せた。とりわけ、比例代表やおひざ元の近畿地方で支持を広げている。ただ、4日の公示直前まで政党間の合従連衡を繰り広げたことや、日本未来の党やみんなの党と多くの選挙区で競合することが響くためか、近畿以外の地域への浸透は弱い。

 比例代表では維新が30議席以上を確保するとみられ民主党に並ぶ勢いだ。小選挙区候補の認知度が上がれば比例代表での相乗効果も見込める。投票日に向け、どれだけ浸透できるかがカギだ。

 小選挙区で維新は「西高東低」が顕著だ。大阪では候補を立てた14選挙区の大半で他党候補より優位な戦いを進め、兵庫などでは自民党や民主党の候補と接戦だ。太陽の党出身の平沼赳夫、園田博之両氏がいる中国、九州の一部でも先行する。

 一方、維新代表の石原慎太郎前東京都知事が強みを発揮するとみられる関東は、自民党など既成政党が安定しており苦戦を強いられている。北海道や東北、中部も同様の傾向がみられる。

 東日本で振るわない原因の1つは第三極同士の競合だ。維新、未来、みんなの3党が候補者を立てる選挙区は東日本を中心に全国で12。政策が近いみんなとは28の選挙区で競合する。みんなは渡辺喜美代表や江田憲司幹事長ら前職の幹部が手堅く戦っている。

 序盤戦で自民党を追う形となった第三極には「伸びしろ」が大きいとの見方もある。公示直前に党の指示で地縁の薄い選挙区を割り当てられた落下傘候補も多く、各選挙区での知名度は低い。

自公で過半数上回る見通し 第三極伸び悩み 本社情勢調査
2012.12.6 00:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/stt12120600270000-n1.htm

 第46回衆院選(16日投開票)について、産経新聞社が全国の総支局を通じて公示後の情勢を探ったところ、自民、公明両党で過半数(241議席)を上回る勢いであることが5日、分かった。民主党は公示前の230議席から激減して100議席を下回ることもあり得る。日本維新の会など「第三極」も伸び悩んでおり、自公両党が政権に復帰する公算が大きくなっている。

 選挙区(300)のうち、自民は200程度で他の候補に先行している。前職や元職が地盤を着実に固めている。支持基盤が強固な地方部だけでなく、前回は全敗した埼玉や愛知などの都市部でも一定の議席を確保する見込み。

 前回、8選挙区で全敗した公明も5選挙区で大きくリードしている。

 逆風下にある民主は11月下旬に行った公示前情勢調査に比べ、中堅やベテランの前職を中心にやや盛り返しを見せている。ただ、3年3カ月の政権運営に対する批判はぬぐい切れていない。

 日本未来の党は公示前の62議席から大きく減らし、選挙区で2桁台は微妙だ。

 維新は党発祥の地である大阪で強みを見せ、15程度で優位に立っているが、都知事を務めた石原慎太郎代表の足元である東京などでは浸透しきれていない。

 維新との合流が決裂したみんなの党は、28の選挙区で維新の候補と競合し、票を食い合う形となっており、伸びをみせていない。

 社民党、新党大地、国民新党、新党日本は選挙区での議席を確保できるかのラインにある。

 比例代表(180)でも自民が堅調で、共同通信が4、5両日に行った電話世論調査では、前回の55議席を上回る勢い。民主は40議席台に届かせることさえ厳しい情勢で、維新と2位を競っている。共産党は比例の上積みができるかが焦点。

 ただ、投票先を決めていない有権者が多く投票日に向け情勢が変わる可能性もある。産経新聞社はFNN(フジニュースネットワーク)とともに今週末に世論調査を行い、11日付朝刊に終盤情勢を掲載する。

自公上滑り警戒、民主激減予測に衝撃 
2012.12.6 01:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/stt12120601100001-n1.htm

 自民、公明両党が選挙戦で優位に立っていることが産経新聞社の調査で分かったが、両党幹部は各陣営の気の緩みを警戒し、引き締めに躍起となっている。予想されたこととはいえ民主党の激減予測に同党幹部らは衝撃を受けている。第三極勢力も伸び悩みに焦りの色をみせている。ただ、投票先を決めていない有権者が多くいる中で、民主や第三極がどこまで巻き返せるかが焦点だ。(衆院選取材班)

 「自民党の調査では、まったくそんな甘い数字ではない。違和感を覚える。一層気を引き締めていかないといけない」

 自民党の安倍晋三総裁は5日夜、産経新聞の取材にこう語った。各報道機関の調査でも自民の好調が伝えられているが、党内からは各候補の緩みを警戒、「油断させようという陰謀ではないか」(選対幹部)などと当惑の声が上がる。

 石破茂幹事長も同日夜、北海道函館市内で記者団に「全国を回っていて支持、期待が高まっているという実感はまったくない」と言い切った。

 党内には「具体的な候補者が出そろったなかで1人を選ぶことになると、こういう結果につながった」党(幹部)と歓迎する向きもあるが、「消去法にすぎない。挑戦者の姿勢で攻め続けないといけない」(ベテラン)と陣営の引き締めを図る声が広がった。

 公明党幹部も「信じがたい。自公でやっと過半数を目指しているというのが実感だ」と語った。

 実際、自民党独自の調査では、好調とはいえない選挙区も少なくない。今回の選挙は中小政党が乱立していることに加え、景気対策や原発・エネルギー政策、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題など争点も多い。それだけに、投票先を決めかねている「支持なし層」が多いのも不安材料の一つで、自民党幹部は「比例代表では『第三極』に票を食われる可能性もある」としている。

 あきらめムードも

 民主党では、100議席を下回る可能性も出てきたという調査結果に激震が走った。鉢呂吉雄選対委員長は5日夜、産経新聞の取材に「危機感を持ってやれば挽回の可能性はある」と語ったが、党内にはあきらめムードさえ漂う。

 民主党は野党時代、無党派層を獲得することで党勢を拡大してきたが、「もうそういうことにはならない」と党幹部。別の幹部は「奈落の底に落ちると思っていたが、その通りになっている」と落胆の色を隠せない様子だった。この3年間で失った信頼はあまりにも大きかった。

 野田佳彦首相は当初、安倍氏との「1対1」の党首討論を仕掛けることで、「党首力」で違いを見せつけようという戦略を描いていた。だが、この戦略も不発。党執行部は流れを変えようとしているが妙案は見つからず、首相の街頭演説には自民党や第三極への批判が増えている。これも焦りの裏返しといえる。

 「『顔を洗って出直せ』との声を聞き、この場に立っている。顔も洗うし丸刈りにもする」

 安住淳幹事長代行は5日、さいたま市内で懸命に訴えたが、拍手はまばらだった。

広がる不安

 第三極の各党は、党勢の「伸び悩み」もさることながら、自民、公明両党の優勢ぶりに深刻にならざるを得ない。第三極がキャスチングボートを握ることを狙っていたためだ。

 第三極が伸び悩む背景には、衆院選を前に離合集散を重ねたことで有権者から「選挙目当ての野合」「選挙互助会」と受け止められ、党運営でも「稚拙」との印象を与えたためとみられる。

 日本維新の会では、東京都知事を辞職した石原慎太郎氏が、たちあがれ日本を母体に11月13日、太陽の党を結成した。その4日後の同月17日、維新に合流した。だが、橋下徹代表代行(大阪市長)ら大阪維新の会からのメンバーと石原氏らとの間で原発政策やTPP問題でずれが表面化、他党からは「ぶれた」との批判を浴びている。

 日本未来の党は、嘉田由紀子滋賀県知事が結党を表明をしたのが11月27日。衆院選公示日の4日は比例名簿届け出をめぐり混乱をみせるなど、国民の生活が第一の代表だった小沢一郎氏の「傀(かい)儡(らい)」とみなされ、「急造政党」(嘉田氏)の未熟ぶりだけでなく、党の今後に不安を与えている。

 投票日が迫る中、第三極が「ふわっとした民意」(橋下氏)をかき集めるのは容易ではない。


衆院選:自民単独過半数の勢い、民主は激減 序盤情勢調査
毎日新聞 2012年12月06日 05時00分
http://mainichi.jp/select/news/20121206k0000m010114000c.html

 共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党、日本維新の会、みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。

 共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい。国民新党、新党日本、新党改革は議席確保の見通しが立っていない。ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56.0%、比例代表で48.0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。

 自民党は2009年の前回衆院選で惨敗した首都圏など大都市圏を含め全国的に復調傾向にある。300小選挙区では民主、維新などを圧倒し、230前後の選挙区で議席を得る可能性がある。11ブロックの比例代表(定数180)でも他党を大きく引き離し、前回55議席を上回る情勢だ。前回小選挙区全敗の公明は比例と合わせ30議席近くまで迫る。

 民主党の候補は各地で逆風にさらされており、小選挙区での当選が05年郵政選挙の52議席を下回る20〜40台となることもあり得る。比例代表でも40議席台に届かせることさえ厳しくなっている。

 未来は公示前の62議席から大きく減らして小選挙区、比例合わせても15議席前後。維新は比例で自民に次ぐ第2党を民主と競うが、小選挙区は大阪を中心にした勢いを全国に広げることに腐心している。小選挙区、比例を合わせ50議席に届かないことも想定される。みんなは既成政党批判の受け皿としての立場を維新に奪われた形で小選挙区4議席前後、比例10議席強と頭打ち。共産は公示前9議席を確保できるかは微妙。社民、大地も1〜2議席に減らしかねない。

 【調査の方法】4〜5日の2日間、全国の有権者を対象に、コンピューターで無作為に電話番号を発生させて電話をかけるRDD法で実施。電話帳に番号を載せていない人も調査が可能で、性別、年代別など有権者の縮図に合わせた精度の高い調査ができる。今回、無作為に発生させた番号のうち、実際に有権者がいる世帯にかかったのは15万4649件で、このうち12万3683人から回答を得た。(共同)

自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm

. 読売新聞社は、16日投開票の第46回衆院選を前に、4、5の両日、全国の有権者約10万1000人を対象に世論調査を行い、全国総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。

 政権復帰を目指す自民党は小選挙区選、比例選とも優勢に戦いを進めており、単独で過半数(241)を大きく上回る勢いだ。

(2012年12月5日22時50分 読売新聞)

“投票必ず行く”変わらず61%
12月3日 19時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121203/k10013925451000.html

NHKが行った世論調査によりますと、4日に公示される衆議院選挙について、投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」と答えた人は、1週間前に行った調査と同じ61%でした。

NHKは、先月30日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは4042人で、66%に当たる2678人から回答を得ました。

それによりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は、1週間前に行った調査に比べ1ポイント下がって21%となり、去年9月の野田内閣の発足以来、最も低くなりました。

一方、「支持しない」と答えた人は、1週間前より2ポイント下がって62%でした。

次に、4日に公示され、16日に投票が行われる衆議院選挙について、投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が1週間前と同じ61%、「行くつもりでいる」が1ポイント上がって27%、「行くかどうかわからない」が1週間前と同じ8%、「行かない」が1ポイント上がって4%でした。

そして、投票するにあたって最も重視することは何か聞いたところ、「経済対策」が31%と最も多く、次いで「社会保障制度の見直し」が22%、「原発のあり方を含むエネルギー政策」が13%などとなりました。

衆議院選挙のあとの総理大臣に、野田総理大臣と、自民党の安倍総裁のどちらがふさわしいと思うか聞いたところ、「野田総理大臣」が20%、「自民党の安倍総裁」が25%、「どちらでもない」が49%でした。

また、政権の枠組みが今後どのようになるのが望ましいと思うか聞いたところ、「民主党中心の政権」が9%、「自民党中心の政権」が21%、「民主党と自民党による連立政権」が27%、「民主党・自民党以外の政党が中心の政権」が27%でした。

さらに、今度の選挙でどのような政党を支持したいと思うか尋ねたところ、「実行力がある」が42%と最も多く、次いで「安定感がある」が14%、「公約の内容がよい」が13%、「党首が信頼できる」が12%、「実績がある」が6%でした。

滋賀県の嘉田知事は、「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」などが合流する形で、新党「日本未来の党」を立ち上げましたが、これを評価するかどうか聞いたところ、「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が30%、「あまり評価しない」が35%、「まったく評価しない」が21%でした。

また、国内の原子力発電のあり方について、5つの選択肢を挙げて聞いたところ、「ただちに稼働をゼロにすべきだ」が11%、「10年後ぐらいまでに稼働をゼロにすべきだ」が26%、「2030年代までに稼働をゼロにすべきだ」が12%、「時間をかけて結論を出すべきだ」が35%、「この中にはない」が9%でした。

さらに、消費税の税率を、平成26年4月から8%に、平成27年10月から10%に引き上げることについては、「賛成」が29%、「反対」が35%、「どちらともいえない」が32%でした。


http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/12/06/

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/506.html

記事 [音楽10] バフィー・セイント・マリーで「He's an Indian Cowboy in the Rodeo」

楽しく、軽快な感じなんですが、
やはり、それでは、終わらない・・
ただでは、終わらない・・

そこんとこが、彼女が他のアーティストと
違うところなんでしょうかね・・
http://www.asyura2.com/12/music10/msg/457.html

記事 [カルト10] 無党派層の6割ではなく有権者の6割が態度未定、つまり二百選挙区である、彼らはかだフィー大佐の指令を待っているのである。
偽キムチマスコミの自民単独過半数の勢いというのはあくまでも4割の動向を言っているのでありそれすら自民に都合よく
数字を捏造しているから6割の有権者はバナナマンの間抜け顔の呆れ顔みたいにどんだけーと思っているのである。
有権者は民主党議員全員をムッソリーニみたいに逆さ吊りするつもりで解散を心待ちにしていたのだがだちょう倶楽部のアホ
さ加減と顔のでか過ぎと空き缶のみっともない戦いぶりと比例重複とチビッ子ギャングの小沢を必ず落とすニヤリとかがんも
手塚の小沢を反省しますみたいなポスターを見て長さんの駄目だこりゃを通り越しどんだけーの境地に至りリンチをする気も
馬鹿馬鹿しくて失せてしまったのである。
私も子供の時に親に嘘をついてお尻を叩こうとする母と障子と襖を挟んでスケートのショートトラックのような激しいレース
を展開したのだが二十周目ぐらいで理念の差が出て裁判権を主張する私の法治主義が母の人治主義に優り私が見事勝利をおさ
め母も最後は笑いだしてしまい私に敗退した訳であるが私は別格であるが馬鹿に腹を立てるのは時間の無駄なのである。
私の自慢話はそれぐらいにして民主党への怒りを私の読みよりも早めに切り上げた有権者の賢明さには頭の下がる思いである。
偽キムチと偽ユダヤの関係と同じでやはり怒りを向けるべきは民主ではなく空き缶と野田を背後で操って消費増税を強行させ
た自公にこそ3年前以上の怒りをぶつけ強いて言えば民主への怒りは空き缶・野田一派に限定すべきなのである。
もっと言えばこれは私すらも承服できないで書いているが民主党への制裁は比例票だけで十分で雑魚の空き缶や野田一派も
選り分けが面倒だから200選挙区は全部民主に勝たせてもう一度自公を惨敗させて自民党を消滅させる事を優先すべきなのだ。
それが偽ユダヤと偽キムチを日本から追い出す近道なのだが私も左脳では理解できても右脳では実行犯を許せないぐらいだから
そこまでの勝負師の割りきりを有権者に求めないが理屈はそうである。
それにしても有権者の6割が今日まで態度未定とは前代未聞であり組織票が全く意味を持たない水入りの大相撲というか株は
やらないが大相場となりそうである。
どの政党も投票日当日まで手応えを掴めないスリルとサスペンスに満ちた人生劇場である。
橋下と野田ブーは既に溺れ死んでしまったがやはり最後はかだフィー大佐率いるアマゾネス軍団が第四コーナーに入った所で
安倍係長率いるチャラ男軍団に追いつき直線での300人301脚という日本ダービーとなりそうである。
どちらも百人ほどの死者を引き摺っての百メートル走だからその歩みはエベレストの頂上を目指すような休み休みのスピード
であるが形相は真剣そのものである。
最後は偽キムチ中曽根の売国エンジンと小沢の大和エンジンの差が勝敗を分けると思うがどちらが勝つかは存在しないが神のみ
ぞ知る底抜け脱線パン食い競争である。
中曽根の言葉を引用するのは超むかつくーという感じだが戦後政治の総決算選挙である。
どうでもいいが犬のうんちにたかるハエのように鬱陶しい維新もみんなも民主も創価も遥か第二コーナーで滑ったり転んだり
していて勝敗には全く無関係な存在で未来と自民の完全なる一騎討ちである。
右脳と左脳と心臓の三つのうち一つ以上を常に稼働させて負けるかもという当然湧いてくる不安を一つでも多く潰した方の勝ち
である。
馬鹿息子とアホな部下をなんとか一人前にして修羅場も何度も潜り抜けてきたネットじじい達には簡単な筈である。
論理的根拠もなく勝つと決めて努力してもはやこれまでと思った時に奇跡が起きてなんとかなってしまった経験は数知れずあっ
た筈であり今回も同じでシュミレーションだのマーケティングだの鬼畜米英から輸入した横文字などどうでもいいのである。
先祖や311犠牲者の弔い合戦であり子供や孫の為に上手だろうが下手だろうが楽勝だろうが大差で劣勢だろうがバットをフル
スイングして逆転サヨナラ満塁ホームランを打たねばならないのである。
打てると信じて打てば打てるしビビるから三振するのであって人生とはそんなものである。
投票日は偽ユダヤに潰された角栄の命日でもあり馬鹿娘のかわりに小沢に勝利の墓前報告をさせてやる事である。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/452.html
記事 [リバイバル3] 毛沢東はロスチャイルドの傀儡であった、と。 太田龍(さてはてメモより)
毛沢東はロスチャイルドの傀儡であった、と。 太田龍

投稿 平成20年09月06日06時16分 平成二十年(二〇〇八年)九月五日(金) (第二千五百三十六回)

○アンドリュー・ヒッチコック著 太田龍監訳(成甲書房)
 「ユダヤ・ロスチャイルド冷酷支配年表」  二百頁、
  一九四九年の項。
  ここに次のように記述がある。

 「十月一日、毛沢東が天安門広場で中華人民共和国の建国を宣言する毛沢東はロシアに共産主義を生み出したロスチャイルドから資金提供を受け、ロスチャイルドの代理人に操作されていた。その代理人とは、元アメリカ財務省の役人でソビエトのスパイだったソロモン・アドラー[d. 1994]、ロシアで革命を煽動しようとして皇帝に投獄されたユダヤ人ボルシェビキの息子イスラエル・エプスタイン[1915-2005]、そしてロスチャイルド家が所有していた国際通貨基金(IMF)の理事フランク・コー[1907–1980]である。」


CCP Chairman Mao Zedong with Israel Epstein (first left), Soviet spies Anna Louise Strong (third left), Frank Coe (second right), and Solomon Adler (first right). New Deal economists Coe and Adler defected to Maoist China rather than face prosecution in the United States.

○これは、まさしくその通り。

○ロスチャイルド家は、多様なエージェントを通して、一九一七年ロシア共産革命を演出した。

○ロスチャイルド家はボリシェビキ共産政権に命令してロシア皇帝一家の皆殺しを実行させた。

○ロスチャイルドが育成したロシア共産政権は、約六千万人、更にはそれ以上のロシア人民を虐殺した。

○同じくロスチャイルドが育成した毛沢東中共政権は、六千万人、更にはそれ以上の中国人民を虐殺した。

○ロスチャイルドを単なる金融資本家、として、日本人読者を洗脳するものはイルミナティサタニスト世界権力の意識的無意識的走狗である。

○最近、この種の悪質なイルミナティの走狗、ペテン師が日本にも出現した。

○ヒッチコックは、初代ロスチャイルド以来、ロスチャイルド家の関与する、二つの重要文書を示している。
 即ち、
 第一に、一七七三年のフランクフルト会議で、初代ロスチャイルドが提示した、 世界革命行動綱領である。 これは、有名な又は、悪名高き、「シオン長老の議定書」の原型である。
 
 第二は、一八七一年八月十五日付、アルバート・パイクのジュゼッペ・マッチーニあての書簡である。

○ロスチャイルド家は「革命家」である??

○その通り、 ロスチャイルド家は、二百数十年の間に全世界で、無数の革命陰謀を、革命動乱を画策していた。

○このことに口をつぐみ、このことを隠蔽した、いかなるロスチャイルド論者もイルミナティのまぎれもない走狗であることに気付かなければならない。

○この種のイルミナティの走狗としてのロスチャイルド論の「体制内最高権威」が

○廣瀬隆(『赤い盾』)である。

○廣瀬隆をほめたたえ、廣瀬隆の尻尾にくっついて行く論者もまたまぎれもない イルミナティの走狗である。(引用注:さてはてとしては、「プルトニウム人体実験」はかなり評価できると思うのですがね。また、「赤い楯」もそれなりには役立っているとは思うんですが)

 (了)


http://satehate.exblog.jp/9642490/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/336.html

記事 [音楽10] バフィー・セイント・マリーで「ノー・ノー・ケシャゲシュ」

※この曲もいい曲なんだけど、 
 ドンタ・ドドンタ・ドドンタ・トドンタ・・の
 リズムをもっと強調して、
 特にバスドラとスネアのバックビートの音を
 大きくして、グルーブをつくりなおしたら・・
 聴き手に、まるで、バフィーが聴き手の家にまで
 押し寄せて、講釈たれるような感じになって・・
 凄みがでてくるんだろうけど・・残念・・

アレンジャーとプロデューサー・・
能力ないな・・がっくり・・



http://www.asyura2.com/12/music10/msg/458.html

記事 [日本の事件30] 中日本高速道路は人命よりカネ 売り上げ6000億円 トンネル修繕たった5億円 (日刊ゲンダイ) 
中日本高速道路は人命よりカネ 売り上げ6000億円 トンネル修繕たった5億円
http://gendai.net/articles/view/syakai/139970
2012年12月5日 日刊ゲンダイ


 社長以下、幹部複数の逮捕者が出るのは確実だろう。9人が亡くなった中央高速「笹子トンネル」の天井板崩落事故で、山梨県警は4日、業務上過失致死傷容疑で中日本高速道路(名古屋市)の本社や八王子支社などの家宅捜索に入った。

 事故後、中日本は会見で、トンネル最上部から天井板を吊り下げていた「つり金具」の劣化の可能性に言及。金具は77年の開通以来、一度も交換せず、接合部の点検も目視だけで済ませていたことも分かった。道路会社とは思えないほどズサンな管理で、事故は100%「人災」と言っていい。

「中日本などの道路会社は、『老朽化したトンネルや高架橋の修繕には莫大なコストがかかる』と言い訳しているが、人命軽視も甚だしい。もともと国民のカネで整備した道路をメシの種にして商売しているクセに、事故が起きたら責任逃れは許されません」(経済ジャーナリスト)

 中日本の有価証券報告書によると、12年3月期の連結売上高は約6000億円で、当期利益は前年比5%増の約69億円。社員の平均年収は約800万円と一流企業並みだ。笹子トンネルの保全点検を請け負っていた「中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京」や、高速道のSAで飲食や物販を手掛ける「中日本エクシス」など子会社、関係会社を35社も持っている。

 それでいて驚くのは、道路のメンテナンス費用だ。昨年度の「維持修繕費」のうち、「土木構造物修繕」(トンネル)はたった5億円。ナント、売上高の0.1%にも満たない。カネ儲けを最優先に考えている体質は明らかで、人命は二の次、三の次である。道路利権にどっぷり漬かってファミリー会社をどんどん増やす手口は、悪名高き旧道路公団を彷彿(ほうふつ)させる。

 交通ジャーナリストの今井亮一氏がこう言う。

「旧道路公団時代、道路は官僚を儲けさせるための道具に使われた。そのためにファミリー企業をつくり、政治家もぶら下がったのです。保守点検は本来、事故防止のために行うはずだが、彼らにとっては、それが稼ぐ『名目』にスリ替わっていた。その体質が今も残っているのではないか」

 そんなインチキ会社の事業計画には、2016年までに新たに322キロの高速道路を開通させる――とあるからフザケている。社員の給料は半分、道路新設なんて撤回して、今すぐ既設道路の維持管理にカネをかけるべきだ。



http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/655.html

記事 [原発・フッ素29] 「脱原発」「卒原発」といったフレーズに騙されずに、より安全な原子炉・原発にモデルチェンジしていくのが日本の進むべき道だ
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu277.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
「脱原発」「卒原発」といった(裏に利権をはらんだ)フレーズに騙されずに、より
安全な原子炉・原発にモデルチェンジしていくのが日本の進むべき道ではないか

2012年12月6日 木曜日

◆「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 12月5日
http://melma.com/backnumber_45206_5712972/

 読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読者之声

(読者の声1)「二〇一二年問題」と言われた各国指導者交代期に当たる今年もあと僅かだが、隣国韓国では朴元大統領の娘が選らばれるのだろうか。我国でも衆議院総選挙が間近でいよいよ政権交代なるか。
それで先月末にネットのニコニコ動画で画期的な十党の代表による九十分間の党首討論会が行われました。
そこで各党党首が一様に「脱原発」を主張するのですが誰も肝心な「脱電気使用」を言わない。つまり、厚かましくも日本国民は今後も電気を大量に使い続けるのを前提としているのだ。一方で化石燃料需要のリスク防止の為の原発だけは止めるとの脱リスク防止宣言だ。
 辛うじて安倍晋三が「ベストミックス」なる言葉で曖昧な自民党用語を使って誤魔化していたが、誰一人として日本には原子力エネルギーが今後少なくとも五十年、事によると百年くらいは必要だと国民に面と向かって説得する政治家がいなかった。それなら十党も必要無いだろう。皆同じ事を言うのだから。
人気取りの政治家共が原子力発電が危険と叫ぶ一方で、北朝鮮の核ミサイルが完成間近と指摘する政治家も皆無だ。改憲も良いが北朝鮮の原子炉を爆破するのには間に合わない。これがイスラエルならとうの昔に主要科学者の暗殺と施設の破壊を行っているだろう。
誰も死んでいない安全な原子力発電に怯える一方で、極めて危険な北朝鮮の核兵器に何の手も打たない日本国民とその代表の政治家は異常である。「北の原子炉を爆破せよ!」と主張する政治家なら、私は全面支持するがそういう元気な政治家は未だ現われ無い。ま、「日本を主語とする」とか言ってもその程度でしょうか。

(宮崎正弘のコメント)以前、小誌で書評をしましたが、小山和伸教授の『不況を拡大するマイナス・バブル』(晃洋書房)が参考になります。原発廃止は日本経済にマイナス・バブルをもたらす危険性が高いという、正統ケィンジアンの所論です。

原発問題については百家争鳴といっていいほど。
最近読んだ『「超小型原子炉」なら日本も世界も救われる! 』という本では原発技術者の服部禎男氏の提唱する「4S炉」の紹介と服部氏の歩んだ原発開発の歴史がコンパクトにまとめられています。
同書を読むと現在の原子炉(原発)はまるで時代遅れ、ディーゼルや電車の時代に旧世代の蒸気機関車を開発しようといているかのようです。福島第一原発の事故につながった全電源喪失といった事態にも早くから警鐘を鳴らし、常時稼動の十数台のディーゼル発電機を分散配置するといった案まで出していたのに無視される。もしも服部氏の案が採用されていたなら福島の事故はなかったかもしれません。

新型原子炉については「4S炉」以外にも、現在の原子炉より安全とされるさまざまのアイディアが提案されています。「脱原発」「卒原発」といった(裏に利権をはらんだ)フレーズに騙されずに、より安全な原子炉・原発にモデルチェンジしていくのが日本の進むべき道ではないか、そんなことを思いながら上海の風景を思い浮かべたら30年以上モデルチェンジなしのサンタナが出てきました。
上海を歩いていて変化が感じられない理由のひとつが、サンタナのタクシーでした。東ドイツのトラバントは1958年から1991年まで足かけ34年生産されました。
上海のサンタナもドイツ本国では1980年の生産開始、ことしで32年目です。日本車の進出以降、中国ではドイツとは違い新型車もどんどん投入されています。それでも同じ車種を30年も作り続けているのを見ると中国人の国民性は儒教を皮肉った「守株」(北原白秋の「待ちぼうけ」)そのものであるようにも思えます。
  (PB生、千葉)


(私のコメント)


原発問題は一つのイデオロギーになってしまって、冷静な議論が出来ないような状況になってしまった。12の政党は全て原発ゼロと言う方向性に変わりがなく、自民党だけがベストミックスと言った形で原発をエネルギー資源の一部として認めている。維新の会は橋下氏がコロコロと意見が変わるためにはっきりしない。それ以外は即時から30年代までの差はあるが廃炉の方針を打ち出している。

「株式日記」では安全性を高めて再稼動すべきと言う意見を最初から貫いていますが、東京電力や経済産業省や民主党政権などが情報の隠蔽などを行なって十分な情報公開が行なわれていない。だから十分な事故調査もなかなか進まない。責任問題の追及を恐れているからでしょうが、原子力の専門家でもない官僚が原子力安全保安院の委員長をしていたのだから事故が起きれば対策も取れないのは当然だ。

何度も書いてきたように民間の電力会社では原発は荷が重過ぎるのであり、いったん大事故が起きれば電力会社だけでは対応が出来ないのは福島第一でも証明されたとおりだ。柏崎原発でも震災で周辺設備が破壊されましたが、地盤なども陥没し敷地内の道路もでこぼこになるほどだった。原子炉内部でも移動用のクレーンなどが壊れましたが、M6,8程度の地震でもこれほどの被害が出たのだから、M9の東日本大震災では送電線まで倒れて全停電状態になった。

同じ被害を受けた女川原発や福島第二原発は無事だったのだから、福島第一に何か特別な理由があったはずだ。それは宮崎氏メルマガの読者のコメント記事にもあるように、非常用発電機の分散配置など提案されていても運用主体の東電がやらなければどうにもならない。国が運用主体ならば可能だったのでしょうが民間会社に任せっぱなしが今回の大事故を招いたのだ。

「昔陸軍、今官僚」と言われますが、外部からの批判を許さない絶対権力が出来ると暴走を始めるのは大東亜戦争も東日本大震災も同じだ。原子力村は批判する人物を次々と排除して行き、組織の純化が行なわれて外部からの批判を受け付けないようになり、ついには暴走して誰にも止められなくなる。結果的に大東亜戦争の敗北と福島第一原発の大災害となるまで止められなかった。

現在では財務省と日銀の暴走が止められず、20年間に渡るデフレ経済にしてしまった。バブル崩壊当初は宮沢首相も銀行への公的資金注入や国債の買いオペなどを主張していましたが、官僚やマスコミの批判を浴びて止めてしまった。銀行への経営責任を追及せよと言ったマスコミのキャンペーンが行なわれて、田原総一郎氏などはテレビでブラックリストに載った30社を潰せと言っていた。しかし結局は大蔵省も日銀も責任の所在を曖昧にして逃げ切りを図っている。

国会などでも原発災害の集中審議などが行なわれましたが、情報の公開がなかなか行なわれなために追求のしようが無い。官邸などの議事録も録るなとされて多くが公開されていない。大東亜戦争でも御前会議や天皇とマッカーサーの会見など、重要会議ほど公開されず謎のままとなってしまいますが、天皇の命と引き換えにアメリカによる日本の永久占領が認められているから、66年経った今でも自主憲法が制定できない事になっているのかもしれない。

情報が公開されなければ、真相がわからずネットなどであらぬ噂を立てられても身から出た錆だ。原発の問題にしても「事故は無い」と言う神話が一人歩きをして、外部からの批判を遮断してしまった。原発自身にとっても軽水炉型原発は40年以上も前の技術で作られたものであり、「株式日記」でも高温ガス炉とかトリウム原発などを紹介してきましたが、第四世代の原発では核のゴミの問題も解決する。

核燃料サイクルも1兆円以上の予算を使っても実現の目処すらつきませんが、原子力村のメンツの問題に過ぎず計画は中止して、第四世代の原発開発に予算を振り向けるべきなのだ。ビルゲイツの新世代原発では核のゴミも燃料になり、脱原発論者の言う核のゴミの問題は解決する。福島第一原発事故が起きる一年前に「株式日記」では次のように書きました。


◆TWRと呼ぶ原子炉は、低品位の劣化ウランを燃料とし、一度稼働すると途中の補給なしで最長100年間の長寿命運転が可能とされる。 2010年3月23日 株式日記
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/92a7fae899265f93e251b01c040a9507

(私のコメント)

原子力発電というと名前だけで恐ろしいような印象を受けますが、確かに現在の原子力発電所は非常に複雑な仕組みを持つシステムで発電している。核燃料を製造するだけでも大掛かりな製造工程でウラン鉱を圧縮していかないと燃料に使えない。しかも核反応を起こさせながら発電させるのだから、非常に注意深くコントロールしながら発電しなければならない。しかも寿命は40年くらいしか持たず、廃棄物の処分場にも苦労している。

「CANDLE炉は天然ウランや劣化ウランを装荷燃料として利用するにもかかわらず、その40%を燃焼することができる。」と言う夢のような原子炉ですが、原理自体は50年代から研究されてきたのですが、原子炉に使える材料などの開発が難しかった。しかし現在の原子力発電では効率も悪くて百数十年でウラン鉱を使い尽くしてしまう。しかし劣化ウランを燃料とするTWRなら2000年は持つということです。

原子力発電所といえば一旦事故が起きれば国家的な災害になってしまいますが、劣化ウランの燃料棒を燃やす方式なら、年に4センチほどの燃焼スピードで4メートルの燃料棒なら100年間は燃料交換の必要が無い。しかし原理はわかっていてもどのように作ればいいのか手探り状態なのですが、次世代型の原子力発電の実用化は直ぐに出来るものではないだろう。

現在の核燃料の圧縮作業を高純度にすれば原子爆弾の材料になりますが、だから原子力発電を口実に世界各国は核開発を行なってきた。しかしこんな危険な方法よりもCANDLE炉のような臨界事故など起きない原子炉の開発がなぜ店晒しにあってきたのだろう? わざわざそんな開発をするよりも石油や石炭や天然ガスが沢山あって、火力発電の方が手っ取り早かったからだろう。

最近になってようやく原子力発電の重要性が再認識されるようになって、原子力発電の開発に目が向かってきたという事だろう。CANDLE炉以外にも熔融塩型の原子炉や高圧ガス型も研究されていますが、商用化に成功したのは軽水炉型の原子力発電だった。問題になるのは巨額な開発費用がかかり国家プロジェクトとしても数千億円もの費用をかけて開発するのは困難だったのだろう。

そこへ世界一の億万長者であるビルゲイツが次世代型の原子力発電に取り組むと言う事ですが、彼なら数千億円というお金はポケットマネーに過ぎない。CANDLE炉というのは練炭のように一旦火をつければ長時間持って安全な燃焼ができる。しかし燃料棒の開発や炉自体の開発はそれに耐えるものを開発しなければならない。

今までならゴミとして処分に困っていた劣化ウランが宝の山に変わるわけですが、石炭のように簡単に燃えるものではない。ウラン以外にもトリウム溶融塩炉も有望な原子炉なのですが、国家というのは兵器の開発には天文学的な費用をかけるのに、平和利用の原子炉開発には関心が無かった。日本こそ原子炉の平和利用に力を入れても良いはずなのにマスコミが「もんじゅ」などを叩いたように否定的だった。

アメリカにしても宇宙開発を名目で核ミサイルを開発しましたが、原子力発電も核爆弾開発の隠れ蓑だった。しかし核爆弾に繋がらない原子力発電の開発は店晒しにされてきた。核兵器を持たない日本がなぜCANDLE炉やトリウム溶融塩炉のような原子力開発に金をかけてこなかったのだろう。政治家達も橋や道路を作ることは熱心でもエネルギー問題には票にならないから予算を回さない。これからは軽水炉型の原子力発電所を作るより、安全で経済的で廃棄物問題のすくない原子力発電は技術的には可能になるだろう。



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/194.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます。

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した(後ろで紹介の11月24日付毎日記事)』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう。

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。

桑名市長選挙
2012年12月04日(火) 23:32
http://narutaka.net/%e6%a1%91%e5%90%8d%e5%b8%82%e9%95%b7%e9%81%b8%e6%8c%99/

市長選挙出馬表明
2012年8月24日(金) 18:16
http://narutaka.net/%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%87%BA%E9%A6%AC%E8%A1%A8%E6%98%8E/


 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目点です

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにバンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙う洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)

伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)

選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分

低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)


↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html

バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/

↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/711.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目です。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した後ろで紹介の11月24日付毎日記事)』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう。

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。

↓以下、伊藤なるたか候補のブログからエントリーを二つ。
桑名市長選挙
2012年12月04日(火) 23:32
http://narutaka.net/%e6%a1%91%e5%90%8d%e5%b8%82%e9%95%b7%e9%81%b8%e6%8c%99/

市長選挙出馬表明
2012年8月24日(金) 18:16
http://narutaka.net/%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%87%BA%E9%A6%AC%E8%A1%A8%E6%98%8E/


 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目ポイントです

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにバンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙う洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)

伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)

選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分

低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)


↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html

バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/

↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/712.html

記事 [カルト10] 今の日本という国の実態! (社会板)
統一教会と創価学会、そしてCIAの関係とは?
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120120/1327020002 より

さてさて、CIAと言われると、映画やドラマの世界の事!
なんてイメージがあるかと思いますが、あんなカッコ良くもないし、もちろん英雄なんかでもありません。
どちらかと言えば、カスのような連中で、毎日そこら中で下らない事をやっています。

小沢さんや鈴木宗男さんを冤罪で追い詰め陥れたり、尖閣諸島で騒動を起こし、日中間を分断して、共同油田開発を邪魔したり、北方領土問題を煽り立てて、ロシアと日本を分断したり、従軍慰安婦・教科書問題で、日韓をいがみ合わせたり、そして、最後にマスコミ操って、こういう事実を隠蔽したり。

破壊工作って言うんですか?
他国の足を引っ張るのが、毎日の仕事な訳です!

ホント、三等国家って、アホだしヒマなんでしょうね?
世界中で人の邪魔するエネルギーを、全部生産活動に向けたら、どれだけ良いか?

さてさて、そんなCIA!
自分達に足がつかないように、何層にも下部組織を作る習慣があります。

その時に、すごく使いやすいのが、実は宗教団体!
他人の生活の中にさり気なく入り込める上に、日本では宗教団体は非課税。
要は、人脈と裏金のブラックボックスに出来る訳です。

怪しい人物が出入りしていても、カルト宗教に溶け込んでしまうし、おかしな金が流れてきても、詮索される事はない!って訳ですね。

CIAの工作資金源は、もちろん麻薬です!
って言うよりも、世界中の諜報機関の資金源が麻薬っていうのは、公然の秘密のようなものですよね?

Wiki Pediaにも「工作費用の捻出のために現地で麻薬を販売する方式をいまだに採用する」なんて普通に書いてあります 
CIAと麻薬の関係 >>http://bit.ly/UOQCcI

さてさて、そんな麻薬資金のような汚れた金を扱うには、非課税で資金の流れが不透明な宗教団体が 絶好の隠れ蓑になる訳です。

まずは、北朝鮮や南米辺りから持ち込んだり、日本国内で作らせた麻薬を販売して資金を作ります!

そして、巨額な政治献金をして、政治家を傀儡化!
東京地検・警視庁・公安・国税などの売国官僚に金をバラまいたり、信者を配置したりして圧力機関を支配!
もちろん、各省庁にもポイントに、金と人を配置!

さらに、マスコミは電通を通じて圧力をかけたり、会社自体を買収したり、エージェントやカルト信者を送り込んだり、金をバラ撒いたりしてコントロール!

こんな感じで、宗教団体経由の麻薬マネーと人脈の配置で、裏支配の骨組みを作る訳です。骨組みが出来たら、あとはしゃぶり尽くすだけ!

金で動く権力者達を使って、税金から国の資産から、何から何まで収奪します。
そして、さらに膨れ上がった資金で、また新たに権力者を買収したり、傀儡を権力の座に送り込む。

こうして、権力中枢の腐敗が進んで行く訳です!

で、実際に今の状況を見てみると・・アメリカ・財界・官僚のためだけの政治をする野田政権! 無実の小沢さんを叩く創価学会付属東京地検!
オウムの平田が北朝鮮から帰国した事を隠し続ける創価学会付属警視庁!
マスコミはCIAの指示に従って、おかしな報道で国民を騙したりetc.

クッキリと、この構図が見えてますよね?

そう! アメリカ金融ユダヤ勢力とCIAが、創価学会・統一教会を使って社会を裏支配している! これが、今の日本という国の実態!

という事で、結局何が言いたいかというと、創価学会や統一教会は、実は宗教団体じゃないんです! 本当の姿は、諜報機関であり、地下銀行だって事!

この辺の事をもっと良く知りたい方は、下記の動画を参照してください!

<これ以上、下の記事は、次の中盤から読んで下さい!!>
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11408377571.html

(私のコメント)
酷い日本にされてしまったものです。この勢力と戦うのは本当に疲れます。
何回選挙をやっても悪くなる一方です。近頃はあからさまな選挙違反もまかり
通っていますね。
末端の創価学会員はもう完全なサタンロボット化した人間って感じですね。
早く終わって欲しいがどうすればいいのだろう。



http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/453.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目です。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。

↓以下、伊藤なるたか候補のブログからエントリーを二つ。
桑名市長選挙
2012年12月04日(火) 23:32
http://narutaka.net/%e6%a1%91%e5%90%8d%e5%b8%82%e9%95%b7%e9%81%b8%e6%8c%99/

市長選挙出馬表明
2012年8月24日(金) 18:16
http://narutaka.net/%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%87%BA%E9%A6%AC%E8%A1%A8%E6%98%8E/


 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目ポイントです

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにバンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙う洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)
 
 
 
伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)
 
 
 
選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分
 
 
 
低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)

↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html
 
 
 
バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/
 
 
 
↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/713.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目です。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。
 
 
 
 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目ポイントです

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにこれからの衆院選への影響、バンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙っている洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

20121202読売の衆院比例投票先グラフ

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)
 
 
 
伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)
 
 
 
選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分
 
 
 
低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)

↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html
 
 
 
バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/
 
 
 
↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/714.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目です。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)12月16日投開票の衆院選だが、マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。
 
 
 
 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目ポイントです

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにこれからの衆院選への影響、バンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙っている洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

20121202読売の衆院比例投票先グラフ

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)
 
 
 
伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)
 
 
 
選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分
 
 
 
低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)

↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html
 
 
 
バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/
 
 
 
↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/715.html

記事 [日本の事件30] トンネル崩落:国交省、管理丸投げ 各社に基準通達のみ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121205k0000m040133000c.html

トンネル崩落:国交省、管理丸投げ 各社に基準通達のみ
毎日新聞 2012年12月05日 02時30分

 

山梨県大月市の中央自動車道笹子(ささご)トンネルで起きたつり天井の崩落事故を機に、国土交通省が高速道路会社の点検手法の確認や完成検査時の耐久性チェックを実施せず、維持管理を各社に丸投げしていることが分かった。保守管理の点検基準を設けるだけで、各社がどのような点検要領(マニュアル)を作成しているかも確認しておらず、国交省は事故原因究明と合わせ、高速道路各社への指導、監督体制を見直す方向で検討を始める。

 国交省は道路本体やトンネル、橋などについて維持管理の基準を民営化前の旧日本道路公団や現在の高速道路会社6社(東日本、中日本、西日本、首都、阪神、本四)に通達。同省の他、有識者や6社が参加する日本道路協会が指針である維持管理や補修の「便覧」をまとめ、各社がこれに基づいて点検マニュアルを作成している。

 同省によると、マニュアルをチェックしていないのは、高速道路の維持管理は道路整備特別措置法で高速道路各社の責任とされているためだ。新設に当たっての建設許可の権限は持っているが、計画申請時の耐久性などの確認は必要なく、完成検査でも規格に沿っているか大まかな確認だけ。構造上のチェックはしていないという。【桐野耕一】


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/656.html

記事 [テスト27] Re: テスト
実際の選挙が本物の世論調査。桑名市長選でもの凄い風が起きた。マスゴミの世論調査ならぬ世論操作にだまされては駄目です。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/654


(以下転載始め)

 いわゆるバンドワゴン効果、日本語で言うなら、勝ち馬に乗らせる煽り、マスゴミの洗脳報道が続いていますが、だまされては駄目です。

 現在マスゴミ報道は、事実を伝えるのではなく、明らかに意図する世論誘導情報操作・洗脳報道に堕しています。桑名市長選の選挙結果を見るとなおさらそう感じます

 桑名市長選挙は、まず第一に、『10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した』と、一本化による対決になった事も大きかったでしょう

 しかし、今回明らかに未来塾出身の伊藤徳宇候補に猛烈な風が吹いたと思ってます。市民の怒り・期待の風です。そう考えなければ、前回2008年11月30日投開票の桑名市長選で、水谷元候補23,249票対伊藤なるたか候補17,486票と、5,763票で負けた伊藤氏が、今回12月2日の桑名市長選で、伊藤候補42,352票対水谷候補16,254票とその差26,098票、ダブルスコアどころではない、ダブルスコアを更に9844票と、一万票近くも上回る伊藤なるたか候補の圧勝を説明出来ないと思います

閑話休題:今日12月6日の文化放送くにまるジャパンに出ていた伊藤惇夫のコメントが興味深かった。こいつは基本的に既得権益側の電波芸者だが、伊藤淳夫いわく、「(要旨)12月16日投開票の衆院選だが、マスコミのバンドワゴン効果のやり過ぎで、自公が却って、反感をもたれ増えない可能性がある。ほどほどに競っているような感じで投票日前近くまで行き、最後の数日で効果的に何かやると」うんぬんと話してました。これからのマスゴミの動きが推測出来そうなコメントでした。


当選した伊藤なるたか桑名市市長

↑当選した伊藤なるたか桑名市市長

データ:
桑名市長に挑戦 伊藤なるたか(http://narutaka.net/
Twitter→@nalutaka(https://twitter.com/nalutaka

プロフィール(http://narutaka.net/profile/
(略)
東洋大学大学院公民連携専攻 国際シティマネージャー協会連携講座 受講生
東海若手市議会議員の会 三重支部長
未来政治塾 塾生
龍馬プロジェクト メンバー
三重多文化共生を考える議員の会 世話人
納税者保護誓約書 サインナー
市民と議員の条例づくり交流会議 運営委員
(略)

未来政治塾(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE
未来政治塾(みらいせいじじゅく)は、滋賀県知事の嘉田由紀子が塾長となり、女性や若者の政治参加を促すために設立した政治塾である。
 
 
 
 以下、画像で確認しよう、桑名市長選挙。今回の12月2日投開票結果と2008年11月30日桑名市長選挙を比べてください。3%投票率が上がったのも注目ポイントです

桑名市選挙管理委員会最終結果
2012年12月2日投開票結果ページ(まだpdfは出てないようです)。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,26003,213,315,html

2012年12月2日投開票結果、桑名市選挙管理委員会最終結果


2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果pdf。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,10311,c,html/10311/h20_sicho_kekka.pdf

↓画像にし、キャプチャしました。
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果
2008年11月30日桑名市選挙管理委員会最終投開票結果


 桑名市長選投開票当日、21時21分の読売。この時間には大勢が分かっていて、口惜し紛れのような偏向記事。明らかにこれからの衆院選への影響、バンドワゴン効果(「勝ち馬に乗る」心理効果)を狙っている洗脳記事

自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm

20121202読売の衆院比例投票先グラフ

 読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。

 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。

 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。

 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。

 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。

 小選挙区での投票先は、自民22%(前回27%)、民主13%(同9%)、維新の会12%(同14%)などの順。

 未来の党に「期待しない」との回答は70%に上った。
(2012年12月2日21時21分 読売新聞)
 
 
 
伊藤さんに当選証書 桑名市長選で初当選
2012年12月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121204/CK2012120402000019.html

当選証書を受け取る伊藤さん(右)=桑名市役所で
写真

 桑名市長選から一夜明けた三日、現職を大差で破り初当選を果たした伊藤徳宇(なるたか)さん(36)に、当選証書が手渡された。伊藤さんは「実感が湧いてきた。市長として市民のために働けると思うとうれしい。責任も重大と感じている」と語った。

 四万二千票余りを得票し、現職との差は二倍以上になった。伊藤さんは「驚いた。市長を変えなければという人が非常に多かったという印象を受けた」との見方を示し、投票率53・25%(前回比3ポイント増)に対しては「有権者の関心は高かったのではないか」とした。

 最優先の事業には、二〇一五年開院を目指す新病院の整備を挙げた。自らが地域に出向き市民と対話する場の設置や、情報公開にも意欲を示した。来年度予算については「当初は骨格とし、六月の補正で自分の色を出せれば」と話した。

 選挙後は午前三時半に床に就いた三日も午前六時に起床。桑名駅でお礼のあいさつに立ち、市民の激励を受けたという。

 (渡辺聖子)
 
 
 
選挙:桑名市長選/桑名市議補選 あす告示 市長選、2人立候補へ 倉本氏は取りやめ /三重
毎日新聞 11月24日(土)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000094-mailo-l24

 任期満了に伴う桑名市長選と、議員辞職に伴う市議補選(改選数1)は25日に告示され、12月2日投開票される。

 市長選に立候補を表明しているのはいずれも無所属で、3選を目指す現職の水谷元氏(56)、新人で前市議の伊藤徳宇氏(36)の2氏で、一騎打ちとなる公算が大きい。10月に出馬表明していた市議の倉本崇弘氏(36)は23日、「反現職票を一本化して、市政を刷新したい」として、立候補を取りやめると発表した
 同市では職員の不祥事が相次ぎ、市長のリコール運動にまで発展した。市は、職員倫理条例を制定するなど職員のモラル向上に努めている。選挙戦では、行政の信頼回復や地域医療、行財政改革、子育て支援のあり方などが争点になりそうだ。
 ◇市議補選には4人出馬の構え
 市長選と同日選となる市議補選には新人2人と元職の計3人が立候補を表明、さらに1人が立候補を検討している。
 9月2日現在の選挙人名簿登録者数は11万2327人(男5万4764人、女5万7563人)。【加藤新市】
〔三重版〕
11月24日朝刊
【関連記事】

ふくしま国際医療科学センター:被ばく医療担い発足
ふくしま国際医療科学センター:最新鋭装置を備え発足
宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏獲得4万票の意味
’12宇都宮市長選:LRT批判票、想定以上 河内氏の獲得票意味大きい /栃木
時代を駆ける:嘉山孝正/6 厚かった官僚組織の壁

最終更新:11月24日(土)12時27分
 
 
 
低投票率世代の若い人へ マスコミの「政治家は誰も同じで駄目だ」「何度選挙やっても同じ」「政治は変わらない」など、政治への虚無・無関心誘導洗脳に引っかからないでください 今回の桑名市長選を見てください。適切な政治運動をし、3%投票率が上がっただけでかなりの事が起きます。

これからの政治に一番影響を受けるのは君たち 「未来」をつかみ取るのも君たち


花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」
花森安治「見よぼくらの一銭五厘の旗」

(略)

民主々義の〈民〉は 庶民の民だ

ぼくらの暮しを なによりも第一にする

ということだ

ぼくらの暮しと 企業の利益とが ぶつ

かったら 企業を倒す ということだ

ぼくらの暮しと 政府の考え方が ぶつ

かったら 政府を倒す ということだ

それが ほんとうの〈民主々義〉だ

(略)

↓全文はこちら。

見よぼくら一銭五厘の旗
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/publication/hanamoriyasuji.html
 
 
 
バンドワゴン効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。

政治学
投票行動におけるバンドワゴン効果とは、事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に有権者が投票しがちになる現象を指す。投票者が勝ち馬に乗ろうとする傾向は、選挙直後の世論調査において当選候補に投票したと答える人の割合が、実際の当選候補の得票率を有意に上回る例が多いことに示される。この行動の動機は単純な心理的な満足への希求であったり、あるいは実利的な判断であったりする。

特に、投票の秘密が無いか不完全で、誰に投票したかが分かるケースでは、勝者による論功行賞への期待や報復への恐れがあるためバンドワゴン効果は強く働く。これは間接選挙の場合や組織票集め、政治資金集めといった状況でよく見られる。

また、自分の投票が死票となることを防ぐための戦略投票として、当選の見込みが薄いように予測された候補を捨て、当選の可能性があるとされる候補に乗り換える行動が取られる。

この反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になるのがアンダードッグ効果である。1996年の衆院選、2000年の衆院選で自民党が事前の予想では過半数を獲得すると伝えられながら実際には獲得できなかったのがこの例である。[独自研究?]バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ。

特定の候補者を支持していない者は、どうせ投票するなら勝ち馬に乗ろうという心理が働くため、バンドワゴン効果の影響を受けやすい。これに対して特定の候補者を支持している者は、その候補者を落選させまいとするため、自分の支持する候補者が不利な場合はアンダードッグ効果の影響を受けやすい。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

各バナーのテキストは下記投稿で(BBS内リンクなのでリダイレクトせず開きます)
12月1日の嘉田・小沢対談、iphone、ipod、ICレコで聞きたい人用に、ストレージサーバーにアップしておきました。
http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/smartphone/index/detail/comm_id/652/
 
 
 
↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/716.html

記事 [日本の事件30] 中央道トンネル崩落:国交省、管理丸投げ 高速各社に基準通達のみ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121205ddm041040167000c.html

中央道トンネル崩落:国交省、管理丸投げ 高速各社に基準通達のみ
毎日新聞 2012年12月05日 東京朝刊

 山梨県大月市の中央自動車道笹子(ささご)トンネルで起きたつり天井の崩落事故を機に、国土交通省が高速道路会社の点検手法の確認や完成検査時の耐久性チェックを実施せず、維持管理を各社に丸投げしていることが分かった。保守管理の点検基準を設けるだけで、各社がどのような点検要領(マニュアル)を作成しているかも確認しておらず、国交省は事故原因究明と合わせ、高速道路各社への指導、監督体制を見直す方向で検討を始める。

 国交省は道路本体やトンネル、橋などについて維持管理の基準を民営化前の旧日本道路公団や現在の高速道路会社6社(東日本、中日本、西日本、首都、阪神、本四)に通達。同省の他、有識者や6社が参加する日本道路協会が指針である維持管理や補修の「便覧」をまとめ、各社がこれに基づいて点検マニュアルを作成している。

 同省によると、マニュアルをチェックしていないのは、高速道路の維持管理は道路整備特別措置法で高速道路各社の責任とされているためだ。【桐野耕一】

 ◇笹子だけ打音検査せず 民営化前の00年が最後

 中日本高速道路は4日、笹子トンネルと同じつり天井式の管内の2トンネルでは、トンネル最上部のつり金具のボルト接合部の打音検査を行っていたと明らかにした。足場の天井板から接合部までが手の届く高さだったため。同社は、笹子トンネルは高さが約5メートルあり、目視にとどめていたと説明している。4日開かれた国土交通省の調査・検討委員会で笹子トンネル上り線の過去3回の点検状況の報告があり、日本道路公団時代の00年の点検では、足場を組んでボルト接合部の打音検査を相当数行っていたことも分かった。民営化(05年10月)直前の05年9月と12年の検査では行われていなかった。

 道路公団から民営化された他社は取材に対し、現在も脚立などを使って高所の打音検査をしていると話している。他の2トンネルは中央道・恵那山トンネル(長野−岐阜県)と東名高速道・都夫良野(つぶらの)トンネル(神奈川県)。同社は同日、事故を受け実施した両トンネルの打音による緊急点検で「著しい損傷はなかった」と発表した。【桐野耕一、沢田勇】

.
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/657.html

記事 [日本の事件30] 笹子トンネル崩落、改修を先延ばし/費用懸念し安全対策軽視/関係者証言(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-06/2012120601_02_1.html

「しんぶん赤旗」 2012年12月6日(木)
笹子トンネル崩落、改修を先延ばし/費用懸念し安全対策軽視/関係者証言

 中央自動車道上り線の笹子トンネル(山梨県大月市、甲州市)でコンクリート製の天井板が崩落し9人が死亡した事故で、同トンネルと同じ構造だった小(こ)仏(ぼとけ)トンネル(東京都八王子市、神奈川県相模原市)では、中日本高速道路の前身、旧道路公団が2001年と03年に天井板を撤去していたことが5日、本紙の調べでわかりました。

 関係者などの証言などから、改修費用への懸念から中日本高速が対策を先延ばしし、安全対策に消極的だったことが浮き彫りになりました。

 事故が起きた笹子トンネルは、トンネル最上部に固定されたつり金具がコンクリート製の天井板を支える構造。同トンネル上り線が全長4700メートルあるのに対し、小仏トンネルは約2000メートル。

 小仏は、01年11月に上り線、03年11月に下り線で、天井板を撤去し、換気用のジェットファンを設置。照明も更新していました。中日本高速は本紙に「小仏以外にも他のトンネル数カ所で改修を行った。笹子については、検討していたが『やる』という結論にはなっておらず、内部での検討にとどまっていた」と認めました。

 中日本高速の道路管理に関わった関係者は「小仏を改修した時、『次は笹子の改修をすべき』『笹子の方が危ない』と現場関係者は言っていた。ところが、改良には工事費がかかり過ぎるのと作業が大変なので、距離が長い笹子はずっと引き延ばしにされていると聞いた」と話しています。(矢野昌弘)


新設よりも維持・管理を/穀田恵二前衆院議員が談話

 中央自動車道の小仏トンネルで実施された改修が、危険を指摘されながら笹子トンネルでは後回しにされたことに強い憤りをおぼえます。道路利用者の安全よりも利益を優先した結果です。

 私は、3月1日の衆院予算委員会で道路、橋、下水道、学校、ダムなどの維持・更新に巨額な費用がかかることを指摘し、新規の建設を抑制して、維持・更新に回すように提案しました。2011年度から60年度まで50年間の更新費は約190兆円と推計され、25年後には維持費、更新費ともに賄えない事態に陥ると警告されています。

 1960年代の建設ラッシュ、日米構造協議による公共投資の押し付けなどにより、膨大な投資が行われてきました。さらに、高速道路には33兆円もの巨大な新規投資が計画されています。

 道路の安全・安心を確保するには、無謀な新規投資は抑制し維持管理、更新に重点をシフトして大型開発事業から命と暮らし、地域密着型の公共事業に変えることが切実に求められています。


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/658.html

記事 [戦争b10] 報告 : 若者が戦場で見たものは〜「レイバーネットTV」でイラク帰還米兵が語った真実(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1205shasin

若者が戦場で見たものは〜「レイバーネットTV」でイラク帰還米兵が語った真実(レイバーネット日本)

12月5日の「レイバーネットTV」にイラク帰還米兵アーロン&アッシュさん(写真)が生出演した。二人は2003年イラク占領に従軍した。当時20台前半の彼らはまず、どうしたら人を殺せるかを徹底的に訓練された。「動くものを即座に撃つことを筋肉に覚えさせることから始まった。イラクへ行くのは、独裁者を倒し人々の生活を援助し平和のために行くと信じていた。しかし裏切られた」。二人は昨日のことのように占領下の実態を語った。「戦地に行くと性差別・人種差別が身についてくる。イラク人を“ハジ”という差別語で呼んだ。非人間化すると殺しやすくなるし、殺しても悩まなくなる」。そしてかれらはイラクの少女をトラックでひき殺す事態を起こしてしまった。少女の家に行って弁償をするが、その代金はヤギ一頭の半分でしかなかった。

1時間15分にわたる二人の生々しい証言にスタジオは緊張し、涙をぬぐう人も多かった。二人は大量破壊兵器の存在を信じ、正義のために戦地に行ったのに、すべてが裏切られズタズタにされた。暴力的な体質になったかれらは、帰国してもまともな仕事に就けず、PTSDに悩み、多くの仲間を自殺で失っている。

日本の若者へのメッセージを求められて、かれらはこう答えた。「戦争はゲームと違う。死んだ人間はけっして戻らない。戦争で平和をつくることができないことは歴史が証明している。為政者にだまされてはならない。戦争はいったん始めると戻ることができないからだ。憲法9条は大事だ」。

 “ハジ”の意味を問われて、アッシュはこう話した。「“ハジ”とは本来はイスラムの言葉でいい意味なのだが差別語として使っている。第二次大戦で日本人を“ジャプ”と呼んだのと同じ、あなたたちも“鬼畜米英”と言っていたでしょう」。番組へのツイッターで「日本兵が中国人を“マルタ”と呼んだのと一緒ですね」というコメントも寄せられた。人殺しの戦争は、人を人と認めない「差別・蔑視」が叩きこまれるところから始まることがよく分かった。

 いまなお公然と中国を“シナ”と呼んでいる石原元都知事がのさばっている現状を見るにつけ、こんな男を議員していいのか、選んでいいのか、と体の深部から怒りがこみ上げてきた。(M)

アーカイブ(特集は12分から)

↓ニュースダイジェストではこの日の「竪川の行政代執行」も取り上げた

↓スタジオは新宿バンブースタジオ

↓特集「戦争と軍隊は人間をどう変えるか」

↓右・アーロンさん

↓アッシュさんは「少女」を描いた絵を見せた

↓ジョニーHが世界平和を歌う「平和の屁」

↓乱鬼龍のきょうの一句

↓「12.15レイバーフェスタへきてね」土屋トカチキャスター

↓出演者記念撮影

↓二次会では各々が「戦争」を熱く語った

*写真撮影=小林未来


http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/533.html

記事 [テスト27] Re: テスト

(以下転載始め)

2012年12月 6日 (木)
消費税増税を白紙撤回するべき五つの理由(植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-cbd9.html

各党の政権公約が公表された。


客観的に評価して、もっとも分かり易い、優れた公約を発表したのは「日本未来の党」だ。


http://www.nippon-mirai.jp/promise/index.html


http://www.nippon-mirai.jp/promise/promise.pdf


1.「卒」−原発


原発稼働ゼロを実現し、10年以内にすべての原子炉を廃炉にする。


2.「活」−子ども、女性


子ども一人当たり年間31万2千円を支給。その一部を利用券とする。


高校授業料無償化の堅持


3.「守」−暮らし−


税財源の最低保障年金を創設するとともに所得比例年金を構築して年金制度を一元化する


4.「脱」−増税−


消費増税法は凍結


5.「制」−官僚―


官僚の暴走を止める


天下りの全面禁止と政府関係法人の廃止


国の補助金と政策経費は原則、自主財源として地方に交付


6・「誇」−外交−


TPPは単なる自由貿易協定でなく、ルールのアメリカ化であり交渉参加に反対

独立国家としての責任に基いた日米関係を構築


自由貿易のためのFTAやEPAは積極的に推進


極めて分かり易い。


日本未来の党が政権公約を発表したのは12月2日。


これまで、自民、維新などの政権公約を、時間をかけて報道したマスメディアが、日本未来の党の政権公約はほとんど報道しなかった。


中央高速トンネル崩落事故が発生して、この報道に大半の時間をシフトさせた。


事故を口実に日本未来の党の公約に人々の関心が集まるのを阻止したと考えてよいだろう。


原発・消費税・TPP、さらに天下り、年金制度などについての主張は百人百様である。さまざまな意見があるのは当然のことだ。


そのなかでのひとつの立場が明確に示された。


それぞれの方針をひとつの漢字で表現する手法も優れている。

原発ゼロ・全原子炉廃炉、消費税増税阻止、TPP交渉不参加、天下り全廃、最低保障年金創設と年金一元化、が明記された。


私の持論がほぼ全面的に盛り込まれた政権公約である。


消費税増税は白紙撤回するべきである。


大きな理由が五つある。


第一は、野田佳彦氏が推進した消費税増税は民主主義を破壊するものだからだ。


民主党は「シロアリ退治なき消費税増税はおかしい」として2009年総選挙を戦った。この公約の下で政権を獲得し、この公約と正反対の消費税増税を決定することは許されない。当たり前のことだ。


何よりも重要なことは、天下りとわたりの根絶という「シロアリ退治」が何も行われていないことだ。


財務省が官僚利権の削減に強烈な抵抗を示している。


「シロアリ退治」を叫んでいた野田佳彦氏は、財務省の抵抗を前にして、「シロアリ退治」の旗をたたんだ。それをごまかすために「議員定数削減」を言っている。恥ずかしい首相だ。


第二は、「一体改革」と言いながら、社会保障改革が何ひとつ決まっていないことだ。


財務省は若い世代の負担を軽減するための消費税増税と言っているが、まったく意味不明だ。


年金制度に世代間不公平があるなら、年金制度を手直しすればよい。


社会保障の財源調達に関して、世代ごとの負担調整など実行不能だ。


取るべき施策は、負担能力に応じた負担を求めることで、消費税では、この目的が達成できない。負担能力の低い国民に過大な負担を強制することになる。


第三は、日本の財政危機がウソであること。


たしかに財政赤字は拡大したが、これはサブプライム危機大不況によるもの。景気回復が実現すれば財政赤字は減少する。


日本政府の債務残高は大きいが、日本政府は債務を上回る資産を保持している。米国連邦政府が1000億円超の債務超過であることと比較しても日本政府の財務状況ははるかに健全である。


また、日本は経常収支黒字国で財政赤字のファイナンスに微塵の問題も生じていない。超低金利が持続していることが何よりの証左だ。


日本財政危機説は消費税増税を強行するために財務省が創作したおとぎ話である。


第四は、不況下の巨大増税が日本経済を破壊すること。


1997年度の橋本政権、2000年度から2003年度の森・小泉政権が不況下の超緊縮財政を実行した。結果は、いずれも経済崩壊・財政赤字拡大に終わった。


日本経済は今年の春から景気後退局面に突入した。この状況下で年額13.5兆円規模の巨大増税を実施すれば、日本経済が底割れすることは間違いない。経済地獄が生み出され、財政赤字も減るどころか拡大すると思われる。


第五は、消費税制度の致命的欠陥があることだ。


消費税増税を行う場合、増税分を価格に転嫁できない零細事業者は、増税分の全部または一部を自己負担せざるを得ない。


この場合、消費税の負担者は消費者ではなく零細事業者になる。


これは、消費者が負担するとしている消費税制度の根幹を歪める現象になる。


個人及び事業者には、別途、負担能力に応じた課税が行われており、消費税増税はこの税体系に極めて重大な歪みをもたらすことになる。


これらの理由から、消費税増税は廃止する必要がある。

(以上転載終り)

 
 
 
 
 
 以下、来る2012・12・16衆院選挙戦貫徹"檄"バナー。

微修正の可能性があり、反映させますので直リンクが使用条件です。

↓クリックすると「オリーブの木」系Twitter利用前議員(&Tw利用公認候補)リストに飛びます。
2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー 2012・12・16衆院選、勝利を目指し心を一つにし断固闘うバナー

↓クリックで――『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナーを作りました。――へ
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
一コマ目は、もうすぐあの世行き、棺桶に片足突っ込んだ年寄りが、これからの脱原発に因縁をつけ口出しする、この滑稽、この馬鹿馬鹿しさ
日本商工会議所の岡村会頭(東芝)、経団連の米倉会長(住友化学)、経済同友会の長谷川代表幹事(武田薬品工業)など3経済団体代表者による“原発ゼロは「到底受け入れられない」”ごり押し圧力糾弾バナーです。


同じく、ブログにはれる幅370pxの二コマ組み合わせたコマ送りgifバナーです。
『衆院選、あなたは国民の「生活」が第一、それとも生活台なし?』バナー
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー



http://www.asyura2.com/12/test27/msg/717.html

記事 [原発・フッ素29] <選挙>「『強い指導者は求めてはいけない』とむしろ思っているのです」小出裕章氏インタビュー 11/29 岩上安身氏
from: みんな楽しくHappy♡がいい♪
2011年3月11日。その後私は変わりました。
( http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2582.html)


岩上さんが小出さんにインタビューをされました。選挙が近いです。
政治は大嫌いだといつもおっしゃっている小出先生が、今回の選挙について語って下さっています。
その部分を書き出しました。
今回の選挙はとても大切だと私も思っています。
誰を選ぶか、どこの政党を支持するかによって、
日本の未来が大きく変わってしまうと思っています。
投票日のその日まで、よく考えて投票しに行きたいと思っています。

岩上:
この再稼働を認めたのは、関西の広域連合の方々。
橋下さんのイニシアチブとかが大きかったと思うんですけれども、
ずっと脱原発とおっしゃっていて、しかし最後のところで独断があったというふうに言われていますけれども、
えー、いま、小出先生が政治にはコミットしたくないというのはよくよく存じ上げて入るんですけれども、
しかし原発をめぐってですね、脱原発なのか、それとも存続したい、推進して維持していくのかということを、
やっぱり政治選択を迫られる局面になってきた。
総選挙が近づいてきています。
で、この選挙でどのように有権者が1票を投じるかによって、
大きくこれから方向が変わってくる、決まってくると思うんですね。
そういう中で、ま、コメントはしたくないかもしれませんが、
個々の政党や、あるいは個々の政治家の考え方、
他の政策は別として原発に関してという事で結構なんですけれど、
どのようにお考えになっているかちょっとお聞きしたいと思うんですね。
特に今、ま、一番最初に「関西の広域連合の」という事で申しましたが、
橋下さん、
橋下さんのおっしゃっていることはちょっと分かりにくい。
原発は脱原発という事もおっしゃっていた。
だけれども、再稼働は容認したし、
それも夏季限定だと言っていたのが、夏季限定ではなく今も続いていますし、
そしてブレーンに飯田さんや古賀さんのような方がいて、しきりに脱原発の事を聞きいれる。
ま、そういうそぶりをしながらも、でも今、
石原慎太郎さんという明確に原発容認の方とですね、結びついて一つの党をつくった。
もう、ちょっとわかりかねるんですけれども、
こういう橋下さんの姿勢はどういうふうに評価しておられますか?


小出:
まぁ、
私が何で政治が嫌いかといえば、橋下さんのような人が政治家だからですね。

岩上:おぉ…

小出:
ようするに、基本的なポリシーも何にもないんです。
一時期「原発反対だ」とかを言ってみたけれども、簡単にそれを撤回してしまうわけですし、
…彼はとにかく強いものが好きなんですね。
自分も強くなりたいし、強いものが好き。
自分よりも強そうな石原さんがいればへーこらと頭を下げてしまって、原発も彼は捨てて、
彼にすり寄ってしまうという、そういう人に私には見えますし、
こういう人が政治をやっている限りは、私はやっぱり政治に期待は持てないと思ってしまいますので、
出来る限り政治家らは離れたところにいたいと思っています。

岩上:
んー、そうすると、橋下さんはね、ま、今日あたりのツイッターでもまだ、
たとえば飯田さんの、飯田さんは今は離れましたから、
飯田さんを批判しながら、彼は総合的判断を出来ないんだと、
政治ができなければ、彼は狭い専門家でしかない。
私のような政治家でなければ総合的な判断は出来ないとツイッターで書きながらですね、
批判しつつ、自分たちはちゃんと現実的なロードマップのようなもの、
ルールの構築ということをやっているんだと、言っております。
彼が言っている、その日っていを決めたりとかルール、
この脱原発のルール構築というのがどのように評価しますか?

小出:
ようするに、原則がないんですね。
飯田さんは彼の専門にのっとって、原則的な立場を貫いているわけですけれども、
橋下さんはそれを政治という言葉で全てを片付けてしまって、原則もなにもないと。
とにかく現実的なやり方という所に彼は逃げていく訳で、
彼にとってやりやすいやり方でしか彼はやらないし、
言葉は悪いかもしれないけれども、
大衆受けを狙って発言をして、ダメだと思えばポッと投げ出すと、
彼にとってはそれが現実的なんだと思います。

岩上:
なるほど。
脱原発と言っていたのはその時の大衆の空気読んで人気をとっていた。

小出:そうです。

岩上:
で、ここまで引っ張ったという所で、実際には関電の意向を受け入れて、そして捨ててしまうと、
そういうふうに見えると。

小出:
大飯の再稼働の時もそうでしたよね。
「停電してしまうぞ」と脅かされたらば、
「もうこれで終わりだ」と、「負けました」という事をポロリと言ってしまうわけだけれども、
なにも、負ける必要もなにもなかった。
停電なんて絶対にしなかった訳ですから、ちゃんと戦えよと私は思いましたけれども、
まぁ、もともとそういう人だったという事ですね。

岩上:
橋下さんと手を握った石原慎太郎さん、
石原慎太郎さんはですね、
これは原発推進という事だけではなく、核兵器の保有を検討しようという事を言っています。
そして、前回のインタビューから今回までの間で、数カ月間がありましたけれど、
この間に安全保障とか、国防とかこういうジャンルに於いては状況を一変するような事がありました。
このひと夏の間で、尖閣領土という問題がせり上がり、
それに火を付けたのが当の本人石原慎太郎さんなんですけれども、
その石原慎太郎さんの発言によって、中国との間で大変険悪な状態になってしまい、
日本の、国内の空気も変わった。
こういう中で彼は都知事を辞めて自ら国政に乗り出していくわけですけれども、
石原慎太郎さんの言う核保有、それから原発の存続、維持存続をふくめた、
彼の政治姿勢についてはどのように評価しますか?

小出:
彼は橋下さん以上に力の強いものが好きな人だし、
自分がその象徴だというふうに思っているのですね。
ですから、自分の言う事が正しいですし、
自分は力を持ってこの国を支配して、そして世界をも支配したいと多分思っているのだと思います。
私はその考え方は基本的に間違えていると思いますので、
彼のような人が政治に関わって欲しくないと昔から思っていましたし、
今もそう思います。

岩上:核保有というのは、これは現実的にあり得ることだとお思いでしょうか?

小出:
現実的という表現は大変難しいと思いますけれども、
技術的にあり得るかどうか?と言えばあり得ます。

岩上:あり得ますか

小出:
はい、もちろん。
日本というこの国が原子力というものをこれまでずっとやってきたわけで、
「原子力の平和利用」と言って、
「核兵器ではなくて発電に使うんだ」というのが表向きの顔だったのですが、
でも、日本が原子力に手を染めた一番の理由は、始めから核兵器だったのです。

岩上:なるほど

小出:
ですから平和利用を標榜しながら、
いつでも核兵器がつくれるだけの技術的な力量をつけていく。
そして核兵器の材料となるプルトニウムという物質を懐に入れておくと、
必要であればいつでもそれを行使できると、いう、
その条件をつくりたくて原子力の平和利用と言いながら原子力をすすめてきたのです。
もちろん石原さんも初めからそう思っていた筈ですし、
原子力、特に原子力の政治に関わった人たちの中には、
そう思っていた人達がずーっといたし、今でもいると思います。
それがたまたま石原さんのような人の口を経て、今出てきているという事です。

岩上:
1950年代に原子力の平和利用というものが初めて持ちあがってきた頃は、
比較的、隠されていなかったんですね、その目的というのが。
当時の政治家たちも「いずれ先々には核保有」というような事を、言ってたりしたんですね。

小出:
そうですね。
2年ちょっと前だったと思いますが、NHKが「核を求めた日本」という番組を放映しました。
それは1960年代に日本という国が原子力に突き進む時にどういう思惑でやっていたかという事を、
当時の外交官とか、外交文書、あるいは外国の…ドイツですけれども、
ドイツの外交官の証言などを集めてきて、構成した番組です。
その番組は明確に、
「日本というのは戦争で負けて、二等国になってしまった。
二等国から一等国に這い上がるためには核兵器を持たなければいけない」と言ってドイツに、
やはり戦争に負けたドイツに働きかけるというそういう内容を暴いた番組でした。

もう昔からそうだったのです。
私は、もちろんその事をずーっと前から知っていましたし、
外交文書にきちっとその事が書いてある訳だし、
日本の外務省の中の専門的な委員会の文書でも、ちゃんと書いてあるんですね。
「日本は核兵器をいつでも持てるようにしておかなければいけない」と。
その事に関して外国から掣肘を受けないように注意をしなければいけないし、
国民に対しても核兵器を持つか持たないかというその選択は・・・
政治的社会的な選択なのだと、
それをきちっと国民にも知らせておかなければいけないという事まで書いてあるんですね。
当時の文書に。
だから、まぁ随分遅れてしまったけれども、ようやく日本という国が、
「日本という国も核兵器を持たなければいけないんだ」という事を
国民に向かって教育を始めたという事なのかもしれないと思います。

岩上:ここ最近のこの動きは…

小出:NHKがそんな番組をつくるという事も含めて

岩上:
なるほど。そういう事も含めてね、ははぁ
あの〜、自民党もですね、石原さんに負けず劣らず右傾化していますけれども、
本音を出してきているというんですか、
改憲案とか、それから自衛隊を国防軍化すると、
もちろんその先にはですね、国防だけのためではなくてアメリカとの集団的自衛権を結び、
アメリカの下請け化をして、世界中に出動できるようになるということ、
これはアメリカ自身が強く求めてきていることでもあり、
それに従わざるを得ないという事もあるのかも知れませんけれど、そういう方向性。
それとともに「核」という事が、また強調されてきていると思います。
自民党の姿勢はどういうふうに思いますか?

小出:ま、昔から一貫しているじゃないですか。

岩上:一貫している、

小出:
すぐに憲法を改正したいわけだし、
特に安倍さんなんかは、その筆頭だった訳で、
もし自民党が次の政権をとるというような事になれば、ますます改憲の方向に行くでしょうし、
原子力は決して捨てないで、また復活させるという、
そういう動きになるだろうと思います。

岩上:
あのー、原子力ムラの中での空気みたいなものは、我々はなかなかわからないのですけれども、
先生はその一角の中にいらっしゃって、エヘヘッ、原子力村の住人ではあるわけですから、…
どうでしょう、やはり科学者や技術者も含めてですね、
この原発を維持するだけではなくて、
常にこれは核兵器の製造まで向かっていくんだぞという事について、
暗黙のコンセンサスがあっ足りするんでしょうか?
事業者やなにか。
その突出した政治家なんかだけじゃなくて、本当の実務者まで含めて。

小出:
私もその原子力の場に、確かに今でもいますし、
原子力の専門家でも、ま、言ってみればそうだと思いますけれども、
いわゆるテクニカルな現場で働いている人というのは、
社会的な問題とか政治的な問題に関して、ほとんどの人は無知です。
自分の狭い仕事だけに関わっているという人が大半です。
ですから、原子力と核の問題の関連を考えるという、そういう動機すらがもともとありません。

岩上:そうなんですか、

小出:
ま、なかに、ごくごく意識的な人はいる、居ると思います。
そういう人の中では、
当然核兵器は持たなければならないし、自分も原子力をやりながら協力しようと思う人もいる。

岩上:
いますか。現実的にいらっしゃる。
話をして、そういう事が出てくることというのもあるんですか?

小出:
この話題で直接、核…
たとえば「あなたがやっているの原子力は核兵器をつくるためにやっているんだろう」と言って、
「うん」といった人はいません、はい。
でも「そう思っているだろうな」と私が思う人は沢山います。

でも、沢山とは言ったけれども、今聞いていただいたように、
ほとんどの人は政治にも社会にも無関心なわけで、
そういう政治や社会などに何がしかの興味を持っている人という、そういう範疇の人を頭に私が描いてみると、
ああ、あの人もそうか、核兵器というものをむしろ作りたいと思っていそうだなという人は、
もちろんいます。
で、気がついて、やはりそれはダメだ、止めた方がいいと思っている人もいます。
でも、原子力ムラの中でそういう発言はタブーですね。

岩上:
タブーなんですか、
そういうことを論じ合うこと自体が、みんなしない方がいいと思っているといいますか、
だれもしない、

小出:
日本では、原子力は平和利用だというのが、
もう基本的な提言のように言われてきてしまっていて、
そこでみんな生きてきているわけですから、
「原子力はもともと平和利用なんかではない」と言うような発言はタブーなんです。

岩上:
なるほど。
今回その事がですね、くしくも本音がむき出しになってきた。
これは、脱原発の方向に本当に進んで行ったら、核兵器の保有という悲願が達成できなくなるという、
推進派の焦りもあるでしょうし、
それから核とはまた別途の問題として、安全保障をめぐる、
日本だけではなくて、中国やアメリカの思惑も含めてですね、大変きな臭い。
これはつくられた緊張かも知れませんけれども、
緊張が少なくても高められるようなことにもなっていっている。
この事は本当は専門外だと思いますけれどもね、
たとえば尖閣の問題とか日中間の緊張、あるいはアメリカのそこへのコミットメント。
でも、まァ、そこに核も関わるわけで、
どのようにご覧になっていますか?
この夏の出来事が、それを引きずっていく訳ですけれども、いまも引きずりつつあるわけですけれども。、

小出:
憲法に戻ればいいんです。
憲法、たとえば日本国憲法。
みなさんよくご存じの9条には、「国の交戦権は認めない」と書いてあるわけですよね。
そのためには陸・海・空の軍隊を持たないと、ハッキリと書いてあるわけで、
「国際紛争を解決するために武力は使わない」と宣言した国なので、そうすればいいんです。
核兵器なんか作らない。
もちろん軍隊も持たない。
国防軍なんてそんなもの持たないわけだし、
自衛隊だって本当は廃止しなければいけない。
そういう中で、憲法前文に書いてあるように、
「諸国民の公正と信義を信頼して我が国の安全を守ろうと決意した」と書いてある訳であって、
軍隊で安全を守ろうとしない。
諸国民の公正と信義に信頼するということを謳っているわけですから、
そうすればいいんです。
で、個々の属国になるという事をまずやめなければいけないのです。

岩上:やめたくても止められないような状態なのかもしれませんが、

小出:
長い歴史でしたから、皆さんそう思っているかもしれませんけれども、
私はできると思います。
日米安保もなにも破棄をすればいいのです。
どこかの、どこかの国と軍事的な同盟を結ぶなんていうことをしてしまえば、
どこかの国と敵対をするしかなくなるわけですから、
諸国民の公正と信義に信頼をするなんて言う事はできなくなってしまいます。


岩上:
あの、この問題も含めてですけれど、
今ちょっと石原さん橋下さんについてのね、ご見解を聞きましたが、
あと自民党の事も聞きましたけれども、
新たに第3極の中で、第3極の右派が日本維新の会だとすると、
第3極中道リベラルみたいな形で、これはほんの数日ですけれども、結集の動きがみられました。
滋賀県知事の嘉田さんがトップに立ち、飯田哲也さんが代表代行につき、
そしてそこに、国民の生活が第一とか、
あるいは亀井さん山田さんがつくられた、脱原発という、略称脱原発という小さな、
まだ党にはなっていない党が加わったりですね、
そういう動きが急に今進みつつあります。
でもこれ、衆議院選まで本当にもうわずかなんですけれども、
この動きはどのようにご覧になりますか?
あるいはトップに立った嘉田さんとか、どのようにご覧になっていますか?

小出:
総選挙が近づいてきてどういう選択をするか?という時に、
たとえば今までだったら、二大政党制だとか言って、
民主党か自民党かどっちかを選べというような事だったんですね。
どっち選んだってダメなんですよね。
私は即刻原発を廃止しなければいけないと思っていますけれども、
どっちを選んでもダメ。
その次に出てきた橋下さんと石原さんの組んだ、あれもまたダメ。
な訳で、政治全体がもう腐りきっていると私には見えた、見えてきました。
その中で、とにかく
「原発を止めようとしている人たちの受け皿が何かできて欲しい」と私は願っていましたので、
その受け皿を嘉田さんが作って下さったという事はありがたいことだと思います。

原発を止めるという事はただ原子炉の問題だけではなくて、
「どういう社会をつくるか」という事に関わってる訳ですから、
「原発を止める」という事を第一の旗印にしてくれたということをありがたく思うし、
嘉田さん達の活躍を願いたいと私は思います。

岩上:
同じ関西の自治体の長で、先程橋下さんに非常に厳しい評価だったんですけれど、
嘉田さんという人はどのようにご覧になっていますか?

小出:
嘉田さんは、もともと学者ですし、大変有能な学者でしたので、
個人的な感想というか・・・気持ちを言わせていただけるなら、
彼女は学者として自分の才能を発揮した方が、して生きてきた方が
幸せだったのかもしれないな、とは思いますけれども、
ま、よほどの覚悟を持って政治の世界へ行かれた訳ですから、
彼女の覚悟が生きて欲しいと思いますけれども、
私が大嫌いな政治の場だし、嘉田さんも苦労するだろうなと、
ま、これまでも苦労をさんざんされて来ているし、これからもますます苦労するんだろうなと、思います。

岩上:
あのー、小沢さんがですね、この脱原発を軸に、結集軸とした未来の党に、
自分が作っていた国民の生活が第一を、あっという間に解党してですね、
一転して加わるという姿勢を見せられ、たちまちそこへ入って行ったわけですよね。
この集まってくる諸政党の中で一番大きな所帯は国民の生活が第一ですし、
またその中で国政に最も経験豊かな政治家という事になると、
これはダントツに小沢一郎という事になると思うんです。
それを歓迎する人もいるだろうし、
小沢さんのファンという人は歓迎すると思いますし、
小沢嫌いという人はですね、大変胡散臭く見るだろうし、いろいろな評価があると思うんですが、
小沢一郎さんがここに加わったということ、
そして小沢さんという政治家はどのように小出さんはご覧になっているんでしょうか?

小出:
私、もともと・・・強いものが嫌いなんですよw。
ですから、

岩上:もうそれは生理的な話ですか?

小出:
そうですね、ま、生理的な話もあるし、
強いものを求めるような社会はもうそもそも腐っていると私は思いますので、
強い人、強い人…ま、橋下さんもそうだろうし石原さんもそうだけども、
自分が強くなりたいし、強い人に憧れるという、
国民の多くの人も何か「強力な指導者が出てきてほしい」というふうに
今願っているのかもしれませんけれども、
私はその事自身が間違いだと思っていて、
むしろ自分一人一人が主権者として、
しっかりとして自覚を持って生きるという事の方が大事なのであって、
「強い指導者は求めてはいけない」とむしろ思っているのです。
そういう意味で言えば、小沢さんも強い指導者の一人だと思います。

最近の彼の発言を見ている限りは、大変立派だと思います。
「原発に反対」と言ってですね、
ハッキリと彼はものを言うようになってきたわけで、立派だと思うし、
今回の動きに関しても、
国民の生活が第一をパッと解党してですね、脱原発で一本化しようという決断ができるだけでも、
流石に有能な政治家だと思います。

ただし私はもう何度も申し上げているけれども、
政治という場を信用していませんので、
小沢さんも、長い間政治の場にいた人ですし、
これから政治という場所でどのように変わっていくのか、不安がないわけではありません。


岩上:
国民の生活が第一はドイツへ視察に行きましたよね。
河合弁護士も同行されたようですし、
我々も記者を同行させて向こうでの状況もことごとく中継をしたりしたんですけれども、
それなりに事前の勉強も積み重ねていたようで、
その勉強会にも出席、我々の記者もさせてもらって、
結構分厚いペーパーを読み込んで、向こうに行かれていたようです。
このドイツ視察の成果というものも、
詳しくはご存じないかもしれませんけれども、
小出さんはどのように見ていますか?
ドイツで学ぶっていうのは良い事なのか悪い事なのか?
プラスなのかマイナスなのか?も含めてですね、
ドイツの道筋それが全部正しいとは限らないと思いますし、
どのようにお考えでしょうか?

小出:
原子力に関する限りは、日本よりははるかにドイツの方が正しいと私は思います。
日本は相変わらず原子力がなければ立ち行かないというような事を
政治のトップの人達が言っているわけですし、
経済界もこぞって、そう言っているわけですね。
私は「経済界って金勘定するんだったらちゃんと金勘定ぐらいしろよ」と私は思いますけれども、

原子力なんかやっていたら経済が立ち行かないという事になんで気がつかないか?と思います。

そんなのはドイツの経営者だってちゃんと分かっているわけで、
政治の場の人達と議論をしながら、やはり縮小していこうという事になっているのですよね。
もっと立派なのは、倫理的な考え方というのが、きちっと存在していて、

「原子力のようなものをやるのは、倫理に抵触する」と、はっきりと認めるわけですよね。

私ももちろんそう思うけれども、
日本でその議論をしようとすると、
「そんな事言ったって実際にはできっこない」と。
「経済が立ち行かなくなるからどうだ」と、結局、また金の話しに戻ってしまうという、

「人間としてどうやって生きるか」という議論が、
この日本という国ではなかなか根付いてこなかったという、そういうことだと思いますし、
ドイツから学ぶという事は、私はいいことだと思います。



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/195.html

記事 [原発・フッ素29] 早川由紀夫 "スギ林の放射能汚染" : もし雨の降り出しが3時間遅ければ、東京都心がいまの柏みたいにひどく汚染された
早川由紀夫の火山ブログ (http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-559.html)

***スギ林の放射能汚染***

https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=210951801243060233597.0004cde5dd2f765e92722&msa=0&ie=UTF8&t=m&brcurrent=3,0x6022185bef27c217:0x9a4afb839b78c580,1&ll=36.144529,140.436859&spn=0.388141,0.583649&z=10&source=embed

スギ林の放射線
地上1メートル。クリアパルス。
grenn dot 緑点 4.0-8.0
water dot 水点 2.0-4.0
purple 紫 1.0-2.0
red 赤 0.5-1.0
orange 橙 0.25-0.5
yellow 黄 0.125-0.25
green 緑 0.063-0.125
water 水 0.000-0.063
(マイクロシーベルト毎時)

・スギ林の高さは、10から15メートル。
・林の北側がひどく汚染されている。
・汚染帯の中のスギ林は、芝生の汚染の10倍から3倍。汚染帯の外のスギ林は芝生の1.0倍から1.5倍。2.0倍を超えることはない。汚染帯の幅は5キロ程度。
・地上1メートルで1.154、地表で1.305マイクロ。放射線量に大きな違いはない。
・この汚染は、2011年3月21日に引き起こされた。

---------------------------------------------------------

首都圏東部の雨の降り出しは08時から。それ以前に放射能雲が通過した鉾田と行方は(スギ林を除いて)深刻な汚染から免れた。

▼2011年3月21日降雨開始時刻 
0710江戸崎、東京、
0720龍ヶ崎、鉾田、坂東、我孫子、成田、佐倉、船橋、越谷、江戸川臨海、
0730土浦、つくば、鹿嶋、香取、

・原発から鉾田まで150キロ。海上の風速は2倍として7時間かかる。3月20日23時ころ原発で何があったのだろうか。
・スギ林の汚染が阿見・稲敷までで、それより南西側にはないには、雨が降ったからだ。ということは、ぷっつり切れてるところが放射能雲が雨と出会ったところだ。3月21日0720ころ。
・もし雨の降り出しが3時間遅ければ!!!!!!!、東京都心!!!!!!!がいまの柏みたいにひどく汚染された!!!!!!。


【解釈】放射能雲は、2011年3月21日0500大洗、0600鉾田を通過。0720霞ヶ浦上で雨雲と衝突した。そのあとも(雨雲の下層を)南西に向って進み続けて、阿見と柏の地表に放射能の雨として落下した。

------------------------------------------------------------------

(Mainau: Prof. Dr. Yukio Hawakawa, good job! Your report is excellent.)


http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/196.html

記事 [カルト10] 中露が共同体で合意、比較第一党は態度未定党6割、態度決定党4割の内訳は自民260未来90民主50で逆転は可能である。
とりあえずドル抜きの元とルーブルで直接取引を行うようだが二大横綱が自国通貨決済の開始を決めた事で長らく続いた
ドル詐欺と為替詐欺の終焉である。
これにブリックスのインドにドイツ・フランスが追随するのは確実でパレスチナ国家に賛成した138ヵ国が続くのも時間
の問題で米英イ体制の崩壊と新時代の幕開けである。
オバマがシリアはサリンを作っているとか言い掛かりをつけているようだがブッシュのデジャブでありもはやそれを真に受け
る国はあるまい。
米英イ3国がコスタリカで交代に悪者になって世界からの批判を分散させる方法はもうオワコンでありババザべスいい加減に
しろと世界は思っているのである。
しかしロシアがオルガルヒを追い出し中国が分かりにくかったが偽ユダヤ系上海閥を弱体化させたらしい情報が伝わってから
の早業で羨ましいスピード感である。
昨日なぜか東アジア共同体は鳩山の独断ではなく経済産業省と財界の発案でそれを偽ユダヤの意を受けた外務省と財務省に
よってたかって潰されたのだとかいう記事を読んだが角栄や中川父のように潰されたという事のようである。
しかし中露が東アジア共同体どころかユーラシア共同体ともいえる電撃結婚をした事でもはやTPPは無用の長物となったという
事である。
それ以前に為替詐欺と戦争詐欺を封じられた事でもはや米国は交渉国を纏める事は不可能であり先日人工地震で脅され続けた
NZが勇気を出して小さな声ではあるが脱退を言い出したのは中露の動きに乗ろうという事なのだろうし当然ながら日本も乗る
べきである。
これで日本が抱えるあらゆる問題も中露両国が抱える問題も解決し偽ユダヤの命を受けて尖閣詐欺を起こした偽キムチ石原の
野望も潰えて日中間は深く傷ついてしまったがその代わりに中露両国のビッグウェディングが実現し世界全体で見れば十分おつり
が来た訳である。
これから世界は中露独仏印という横綱陣を僭越ながら日本という親方が指導しながらリードしていく事になるだろう。
大混乱を予測する向きもあろうが3馬鹿国家以外は昔も今もまともな営みをしてきたのでありノミとダニとゴキブリが大人しく
なるだけの話でこんな有り難い話はなく普通に運営していけばいいだけであり混乱は限定的だ。
これで偽ユダヤの選挙妨害も消えたと考えてよく後は各党が正々堂々と戦えばいいだけである。
東京新聞によると無党派層7割と言われた有権者はもうすぐ投票だというのに態度未定が6割という高さである。
従って偽キムチマスコミの言う自民党単独過半数の勢いというのは小選挙区マジックがあるとは言え所詮は投票者のうちの3割
に過ぎない組織票の背比べのようなもので細川あたりからだったと思うが無党派層が過半数を超えて7割にまで達し態度未定党
とも言える塊が常態化した今となってはほとんど意味のない数字である。
彼らの一割は各党に分散しもしかしたら多少多目に自民に回帰したのかも知れないが残りの6割はやっぱり自民などと思わなか
ったという事であり民主党に対する怒りと失望に隠れてしまっているが3年前に自公を見捨てた時とほとんど同じ心境だという
事である。
それにしても国民の怒りは強烈そのもので民主党候補を全選挙区で落とす事に決めたようである。
態度未定の6割は民主に入れる訳がないから比例復活も極力減らして空き缶や野田ブー一派を完全に落選させたいという事だろう。
民主党候補はと言えば選挙区で落選するのは分かりきっているから自分が比例で救済される為にも比例票を稼ぎたいところだろう
が車もポスターもきれいに党名隠しである。
それも当然で民主党の名前を出せば比例票を積み上げるどころか選挙区の得票が逃げてしまう訳だから出せる訳がない。
しかし自民党議員がそれをよくやるがそれは世襲もあるし良くも悪くもどぶ板をよくやり個人後援会もしっかりしているからこそ
の話で民主党議員は一言で言えば小沢が連帯保証人になる事で有権者が渋々未熟なお子様ランチ達に投票したのであり個人的魅力
で当選できる者など一人もいないのである。
ましてやその功労者を偽ユダヤの手先である検察やマスコミの攻撃から守るどころか一緒になって攻撃しとうとう追い出してしまい
魅力どころか人間性まで問われる始末であり処置なしである。
武田鉄矢の母ではないが私も死ね鉄矢と言いたい気持ちである。
しかしそれを言っちゃあおしめえよなのであり民主を全員落として清々したいのは山々だがそうするともっとワルの自公が待って
ましたとばかり浮上してしまうのが頭の痛いところである。
安倍などは偽ユダヤの命令で中国と戦争する気満々で今となっては中露と喧嘩するという意味である。
創価は解散が無ければ通ってしまっていたかもしれない偽キムチ人権法を通す気満々であり反対のポーズを取っている安倍も本音
は通したいのであり偽キムチなのだから当然である。
連立を明言した維新も最低賃金法撤廃を言い出し撤回するふりをして文言をいじっただけなのがばれて若者をカンカンに怒らせた
が少ない給料で上がらない給料で更にレートを下げられたら持ち家離れをして車離れをしてブランド離れをしてとうとう結婚離れ
までして生活防衛をしているというのにそれでは死ねと言われているのと同じで怒るのも当然である。
偽キムチ橋下のブレーンは偽部落竹中で偽キムチ小泉の時と同じだがどれだけ嫌な思いをしてきたのかして来なかったのか知らない
が下らない逆恨みだか八つ当たりだかはもういい加減にすべきである。
民主党を全員落とすという事はそういう事に国民の信任を与えて実行させてしまうという事とセットなのである。
だからここは有権者はよくよく考えて投票せねばならずオリーブの木に期待を託したのだと思うがそれも偽ユダヤの指示でしゃしゃり
出てきた石原に潰され国民も迷いに迷って態度未定6割という前代未聞の状態が起きているという事である。
だからここは秀吉の一夜城を超えるような知恵を国民が絞り出さなければいけないのでありそれはそこらのガキに聞けば簡単に答えて
くれるが投票対象外としていた民主党候補を再度吟味する必要があるのである。
具体的に書けば、空き缶・野田一派と中間派は今の調子で選挙区で落とす。
但し中間派には少し手心を加えて比例復活できるようにして空き缶・野田一派を弾き出して完全落選させる。
そして割りきれないだろうが自民候補に次いで二位につけている一年坊主は再選させて自民党候補を落とす。
その為に未来党は小沢票を推薦という形で与えその見返りとして比例は未来と連呼させる。
そして合流でもいいが選挙後は空き缶・野田一派のいなくなった民主党と未来党で連立して自公を二連敗させて解体に追い込む。
これならば6割の態度未定者も納得して投票できるのであり慌てる必要はないが待ちくたびれた彼らが諦めて棄権に回る前に実行
すべきである。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/454.html
記事 [原発・フッ素29] 河添恵子 日本脱原発なら中韓が狂喜乱舞 (産経新聞) 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/plc12120608010005-n1.htm
2012.12.6 08:00  産経新聞


 「脱原発」やら「卒原発」やら「原発ゼロ」やら。この度の選挙、新旧多くの政党はいかにも耳あたりの良い「武器を持たない平和な世の中に」と同類の非現実&無責任なキーワードで国民をあざむき、票を獲得したいらしい。

 とりわけ“彗星(すいせい)のごとく”ではなく“ホラー並みの不気味さ”で登場したのが日本未来の党。デビュー以来、鳴かず飛ばずの寄せ集めグループ(=小沢一郎代表率いる国民の生活が第一)に急遽(きゅうきょ)、野望ギラギラな年増の女ボーカル(=嘉田由紀子滋賀県知事)がメンバー入り、名前新たに再デビューした歌手グループみたいだ。

 で、日本の救世主のつもりらしいが、所詮、自然エネルギーも新たな利権では? 電気料金は据え置きで大丈夫? ドイツでは高騰し、国民が不満らしいけれど。さらに日本が脱原発へ舵(かじ)を切ることに狂喜乱舞するのは、どう考えても“反日コンビ”の中国と韓国。原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に渡ってしまえば、それこそ国益に背く。そもそも原発の維持は「核兵器開発の可能性」を残すためでもあり、捨てる選択など日本の未来を危機的状況に陥れるだけなのだ。北朝鮮もまた弾道ミサイルの月内発射を予告しているが、日米安保条約にしたって未来永劫(えいごう)の約束事ではない。

 何より史上最悪の原発事故となった旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発の二の舞いの悲劇が、原発大増設に乗り出す中国、原発強国を標榜(ひょうほう)する韓国で近い将来、起きない保証などどこにもない。であれば偏西風に乗って、日本列島と海域にも放射能の雨が降り注ぐ…。

 チェルノブイリ原発事故は隣国ポーランドにとっても「今でも相当なトラウマ」と聞いている。つまり政治家が「安心・安全な世の中」を本気でめざすのなら、「近隣諸国に核開発NO&原発ゼロを説得」も公約に盛り込まなければ意味がない(軍備拡大に邁進(まいしん)する隣国がOKするハズないが)。いよいよ選挙戦。有権者は賢く冷静に! (ノンフィクション作家)



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/197.html

記事 [テスト27] フェルネックス博士のインタビュー映像 『訪日後、フクシマを語る』 驚くべき日本政府の無策ぶりへの怒り

フェルネックス博士のインタビュー映像『訪日後、フクシマを語る』


みなさまへ   松元

パリのコリンさんが、フェルネックス博士のインタビュー映像『訪日後、フクシ
マを語る』を送ってくれました。

老科学者の静かな語りからは、チェルノブイリに匹敵するフクシマの惨劇への深
い懸念と、驚くべき日本政府の無策ぶりへの怒りがにじみ出てきます。

例えば、「現状は深刻きわまりなく…」「妊婦や子供たちの避難を先延ばしして
はダメだ」「避難のタイミングはどんどん過ぎている」「メルトダウン が起
こっ たら、周囲30キロの女性と子供は全員避難させるべきだ」「ヨーロッパで
一番貧しい国ベラルーシでは、事故後8年間、学校の子どもたちに(汚染さ れて
いな い)清潔な食料を無料で提供した。世界一のお金持ちの国、日本がなぜ出
来ないのか…」など。ぜひ、ご覧ください。

======以下転送=====
皆様
6月末に取材しながら、時間がなく編集出来なかったミッシェル・フェルネック
ス博士の訪日後のインタヴュー、やっとドイツ在住の翻訳家、新居朋子 さんの
ご協力を得て和文字幕版ができましたので、アップしました。ぜひ御覧下さい。

コリン・コバヤシ


Copy from: http://globalethics.wordpress.com/tag/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%80%8E%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%BE%8C/)
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/718.html

記事 [原発・フッ素29] フェルネックス医学博士のインタビュー映像 『訪日後、フクシマを語る』 和文字幕版 You Tube動画

フェルネックス博士のインタビュー映像『訪日後、フクシマを語る』


*****プロフィール:ミシェル・フェルネックス医師(Michel Fernex)*****

 1929年ジュネーヴ生まれのスイス人。医学博士。ジュネーヴの大学で医学を学び、パリ・ダカール・バーゼルで研究を続けた。熱帯地域の伝染病に関心を持ち、アフリカ奥地での僻地医療に志願して、マリ・ザイール・タンザニアなどで仕事をした。フランス・スウェーデンでも業績を残している。バーゼル大学医学部教授を66歳で退職、名誉教授。マラリア・フィラリアによる感染症の専門家。

 15年間、WHOの専門委員をつとめている間に、チェルノブイリ原発事故があり、WHOが健康被害に立ち向かうと期待したが、WHOが事態を隠ぺいしたため、その動きの背後にあるものを発見し、IAEAとの癒着関係を世に訴えた点で、先駆的役割を果たしている。また、ユリ・バンダジェフスキの釈放・復権支援活動の中心的役割も果たした(京都大学原子炉実験所の今中哲二氏の翻訳記事参照)。

Copy from ( http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6782664.html)

-----------------------------------------------------------------------

パリのコリンさんが、フェルネックス博士のインタビュー映像『訪日後、フクシ
マを語る』を送ってくれました。

老科学者の静かな語りからは、チェルノブイリに匹敵するフクシマの惨劇への深
い懸念と、驚くべき日本政府の無策ぶりへの怒りがにじみ出てきます。

例えば、「現状は深刻きわまりなく…」「妊婦や子供たちの避難を先延ばしして
はダメだ」「避難のタイミングはどんどん過ぎている」「メルトダウンが起
こったら、周囲30キロの女性と子供は全員避難させるべきだ」「ヨーロッパで
一番貧しい国ベラルーシでは、事故後8年間、学校の子どもたちに(汚染されて
いない)清潔な食料を無料で提供した。世界一のお金持ちの国、日本がなぜ出
来ないのか…」など。ぜひ、ご覧ください。

======以下転送=====
皆様
6月末に取材しながら、時間がなく編集出来なかったミッシェル・フェルネック
ス博士の訪日後のインタヴュー、やっとドイツ在住の翻訳家、新居朋子 さんの
ご協力を得て和文字幕版ができましたので、アップしました。ぜひ御覧下さい。

コリン・コバヤシ


Copy from: ( http://globalethics.wordpress.com/tag/フェルネックス博士のインタビュー映像『訪日後/)



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/198.html

記事 [原発・フッ素29] オーストラリアが原発を持たない理由 (ON Timeブログ)
ご存知オーストラリアは、世界有数のウラン輸出国。原発は持っていないが、2006年、ときのハワード首相(自由党)が、2050年までに25基の原発を建設するという案を打ち出したらしい。しかし世論調査では反対や使用済み燃料等の扱いへの懸念が多く、労働党政権のクイーンズランド州が「原発及び核施設、放射性廃棄物を阻止する州法」を制定するなどし、計画は中止となったとのこと。なお、電気料金は日本よりも高いようである。

全文は以下参照。

http://tabimag.com/blog/archives/2487
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/199.html

記事 [不安と不健康15] 韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!お前ら逃げて!2ch
参考画像 日本向け韓国産キムチ製造工場 の様子

1 : イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/12/06(木) 11:33:55.87 ID:kREGbzQI0● ?PLT(12051) ポイント特典

食中毒の原因となるノロウイルスに汚染された疑いのあるキムチ・調味料34製品
(約700トン)が流通していることが分かった。

西安東農協・豊山キムチ工場が先月9日から今月4日にかけて生産したキムチや調味料751
トンがノロウイルスに汚染された可能性があることが分かった。このうち50トン余りは
回収済みで、残り700トンについて回収を進めている。

詳細 朝鮮日報 2012/12/6
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/06/2012120600765.html

1 人前(1人前あたり38g)キムチ
http://www.fatsecret.jp/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%A0%84%E9%A4%8A
/%E4%B8%80%E8%88%AC/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81?portionid=26252&portionamount=1.000
700トン=1842万1052食分

ノロウイルス(Norovirus)は、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種である。
感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。
現在、ノロウイルスに有効な抗ウイルス薬は存在しない。
2012年6月にはアメリカ合衆国が韓国産の貝などの衛生基準が不十分であるとして市場からの

回収要請が出されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD
%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

4 : オシキャット(家):2012/12/06(木) 11:35:45.61 ID:bS9eWJIK0

> 感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る
塵埃を介して経口感染する。

つまり…?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354761235/


700トン=1842万1052食分

ノロウイルス(Norovirus)は、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種である。感染したヒトの糞便や嘔吐物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。現在、ノロウイルスに有効な抗ウイルス薬は存在しない。2012年6月にはアメリカ合衆国が韓国産の貝などの衛生基準が不十分であるとして市場からの回収要請が出されている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

5 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区) :2012/12/06(木) 11:35:47.86 ID:GpHItWBA0
韓国から食料品を
大量に輸入するようになって

日本ではノロウイルスが
蔓延し始めた

この事実を知ってる癖に
厚生労働省は
何も国民に知らせようとしない

韓流
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E6%B5%81#2005.E5.B9.B4_.EF.BD.9E_2010.E5.B9.B4.E4.B8.AD.E9.A0.83


中国では2005年にキムチ、コチュジャン、韓国醤油などに寄生虫が混入されていた事件から、韓国食材の輸入が禁止されており、現在も韓国産キムチ・マッコリは中国の求める衛生基準(100グラムあたり大腸菌群30個以下)を満たしていないため、流通が禁じられている。

ノロウイルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9


2006年以降、ほぼ毎年冬に日本で流行している。過去最悪の患者数を出し、国立感染症研究所によると2006年は感染者数が1000万人を超えると予想されている。また、本邦の食中毒統計(平成17年度版)によると全食中毒患者の33%を占めており患者数では最大である。

ノロウイルス感染、2人死亡 大阪の病院、集団発生
http://www.asahi.com/national/update/1204/OSK201212040104.html


大阪府は4日、大東市内の病院でノロウイルスが原因とみられる感染性胃腸炎が集団発生し、ともに入院中の女性(88)と男性(76)が死亡した、と発表した。ほかに患者37人と職員9人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えたが、全員快方に向かっているという。


府によると、この病院では11月27日以降に発症者が相次ぎ、死亡した女性を含む6人の便からノロウイルスが検出された。女性は29日に発症し、30日に心不全で死亡。男性は今月1日に発症し、2日に誤嚥(ごえん)性肺炎で亡くなった。

遺伝子変異のノロウイルス発見、感染拡大の恐れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06024_W2A201C1CR0000/


厚生労働省の研究グループは、感染性胃腸炎を引き起こすノロウイルスで、今年の患者から従来と異なる遺伝子変異が起きているウイルスを見つけた。違いはわずかだが、免疫を持っていない人が多いため感染がさらに広がる可能性が高いという。専門家はマスクの着用や手洗いの徹底を呼びかけている。


ノロウイルスの遺伝子タイプは複数あり、2006年に大流行したタイプがその後も多くを占めてきた。研究グループが今年、新潟県の…


78 : ボルネオヤマネコ(奈良県) :2012/12/06(木) 12:07:03.90 ID:o8IXo3yG0
ノロウィルスが今年は酷いのって、
このせいじゃないの?

韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0601&f=national_0601_195.shtml&y=2011


韓国農林水産食品部と農水産物流通公社(aTセンター)は1日、韓国国内のキムチ製造業者である大象(デサン)FNFと株式会社モアが業界初に日本の「輸入食品等事前確認制度」に登録されたと明らかにした。韓国メディアは、「キムチの日本輸出が速くなった」と相次いで報じた。


「輸入食品等事前確認制度」とは、海外から輸入される食品とその製造業者を登録することで、食品の輸入手続きが迅速化・簡素化される制度。登録された食品は衛生検査などの検査が一定期間省略されるが、今回この制度に登録された韓国産キムチに対する衛生検査は3年間免除されるという。


今回この制度に登録された
韓国産キムチに対する衛生検査は3年間免除

27 : オセロット(チベット自治区) [sage] :2012/12/06(木) 11:44:50.90 ID:h0e7b58C0
そういや最近ノロウィルス
流行ってるって
言ってたなぁ〜。
これは韓国からの
テロだった訳ですねw

127 : ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍) :2012/12/06(木) 12:31:43.16 ID:P9x5dA50P
やっぱあの国が原因だったのか
日本人はまめに手を洗う民族だし、本来なら
ノロがこんなに爆発的に流行るはずがない


(これは日本に対するテロ行為である)


6 : カラカル(東京都) :2012/12/06(木) 11:35:58.10 ID:HXpYQhCi0
食品テロやめろよ
ふざけんな死ね


37 : ラ・パーマ(関東・甲信越) :2012/12/06(木) 11:48:45.39 ID:GJh7JaxQO
ここまで来れば立派なテロ行為だろ!
700dの細菌兵器だろこれ


79 : スフィンクス(大阪府) [sage] :2012/12/06(木) 12:07:09.66 ID:0HJ/5HyU0
細菌兵器だな


40 : リビアヤマネコ(大阪府) :2012/12/06(木) 11:51:41.29 ID:oW9Rd6um0
バイオテロか


170 : パンパスネコ(福岡県) :2012/12/06(木) 12:53:55.58 ID:6Is28wDm0
ノロはアルコール消毒が効かないからな。
マジおそろしい。
熱湯消毒でも60度以上を30分とか
そういうレベル。


18 : ハバナブラウン(沖縄県) [sage] :2012/12/06(木) 11:42:07.22 ID:ECYXMgw90
一方日本では
韓国産キムチは検査なしで輸入の対象に。
日本人を呪い殺す日本政府

日本輸出の韓国産キムチ、2社が衛生検査を免除
http://japanese.joins.com/article/472/140472.html 韓国産キムチの日本国内通関手続きが簡素化される。


韓国の農林水産食品部とaT(農水産物流通公社)は1日、国内キムチ会社2社が食品業界では初めて日本の「輸入食品事前確認制度」に登録された、と明らかにした。


「輸入食品事前確認制度」とは、海外製造会社が品目を事前に登録することで日本の輸入手続きを簡素化する制度で、衛生検査が3年間免除される。


農林水産食品部とaTは日本市場進出を拡大するために制度登録を推進、輸出規模が大きく食品衛生管理基準(HACCP)施設を完備した大象(デサン)FNF(株)、(株)モアをまず登録した。


今回の登録で通関手続きが簡素化され、国産キムチの対日輸出も増えると予想される。


100 : ピューマ(東京都) :2012/12/06(木) 12:17:53.23 ID:+02veQvm0
政府が国民を殺しに掛かってる以上、
韓国産を一切食わない事で自衛するしかない


(キムチ鍋ごり押し=ノロウィルス細菌テロ)


84 : セルカークレックス(やわらか銀行) :2012/12/06(木) 12:10:28.87 ID:ICpjnjit0
これ、日本も大騒ぎすべきなんだけど
選挙があるからそれまで握りつぶされるだろうな
民主に不利なニュースなんで


(国産もアウト)

141 : ヒョウ(東日本) :2012/12/06(木) 12:37:17.52 ID:PtFMLgbwO
ノロウイルスは怖いぞ。
経口感染、飛沫感染、
更には排泄物や吐瀉物からの空気感染。
何より数が多い上に感染力もある。
食品関係従事者は、身内に感染者が出ても
欠勤しなきゃいけないレベル。
感染者の排泄物や吐瀉、体液、
触ったものはラテックス手袋に
マスクの完全防備で
次亜塩酸で徹底殺菌しなきゃならん。


180 : アムールヤマネコ(宮城県) :2012/12/06(木) 13:03:48.00 ID:7wBbNpgp0
なんや国産なら安心、みたいな人多いけど、
残念ながら唐辛子やら旨味と称して
添加されるエビやら貝の塩辛は
その限りやないことが多いんやで。
ケチっとるところなら白菜も中国産や。
この中国の白菜生産農家がまたヤバいんやけど。

ただでさえ漬物類は減塩志向だし、
犬猫由来の寄生虫卵やウィルスの滅菌・
不活性化なんて製造段階では不可能や。
ともかく原料が特亜産でも、
日本で漬けた(ことにすれば)
国産なんやで。
あんたらどんだけ
この業界信用しとんねん。


168 : マレーヤマネコ(やわらか銀行) :2012/12/06(木) 12:52:38.47 ID:eG/ExKQyP

【事例】
神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。


【感染リスク】
感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。前者は 虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが確証は得られなかった。予防法は食品の加熱処理。


【症状と診断】
幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。

http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1287.html

有鉤条虫
http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/u/u333.htm


「概念」
豚肉を感染源とする条虫のこと。

: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/12/06(木) 11:35:47.86 ID:GpHItWBA0

韓国から食料品を大量に輸入するようになって

日本ではノロウイルスが蔓延し始めた

この事実を知ってる癖に厚生労働省は何も

国民に知らせようとしない

9 : アメリカンボブテイル(長野県):2012/12/06(木) 11:37:32.81 ID:ig5uVPcU0
>>5

民主党が口止めしてんだろ

6 : カラカル(東京都):2012/12/06(木) 11:35:58.10 ID:HXpYQhCi0

食品テロやめろよ

ふざけんな死ね

7 : アビシニアン(家):2012/12/06(木) 11:36:31.84 ID:oy7rvnvs0


何だやっぱりこいつらが原因だったか

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/674.html

記事 [原発・フッ素29] 栃木県でキロ890ベクレルのイノシシ!&大阪瓦礫焼却の最新情報!焼却灰の放射能キロ38ベクレル! 
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11421585381.html
2012年12月06日 21時26分13秒 正しい情報を探すブログ


栃木県のイノシシとシカから基準値を遥かに超えるセシウムが検出されたとの情報が入ってきました。イノシシは最大でキロ890ベクレルもの数値が検出されています。今の基準値はキロ100ベクレルなので、実に8倍以上という非常に高い値になります。


☆シカとイノシシ、基準値超のセシウム 自家消費自粛を要請 栃木
URL http://sankei.jp.msn.com/region/news/121206/tcg12120611590007-n1.htm
引用:
2012.12.6 11:59
 栃木県自然環境課は5日、野生鳥獣の放射性物質モニタリング検査で、那須塩原市で捕獲されたシカと宇都宮市や塩谷町など8市町で捕獲されたイノシシから、一般食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。県は野生鳥獣の自家消費を控えるよう呼びかけている。

 基準値を超えたイノシシは、那須塩原市890ベクレル▽塩谷町800ベクレル▽那須町500ベクレル▽宇都宮市350ベクレル▽大田原市280ベクレル▽市貝町210ベクレル▽芳賀町
:引用終了


☆栃木県那須塩原市
URL https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E5%B8%82&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x601f88aaca2f6ae7:0xdd2374e2467b38ba,%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E5%B8%82&gl=jp&ei=mInAUMKgNczGmQXc64DACg&ved=0CKMBELYD

それと、大阪で行われている試験焼却に関する最新情報が入ってきましたので、この記事でまとめてご紹介します。最新の報道記事によると、この前に行われた大阪試験焼却で発生した焼却灰の放射性セシウム濃度は1キロ当たり38ベクレルとのことです。


☆安全確認し埋め立て 府と市、震災がれき焼却灰 大阪
URL http://sankei.jp.msn.com/region/news/121206/osk12120602240002-n1.htm
引用:
2012.12.6 02:24
 東日本大震災で発生した岩手県のがれきを試験焼却した府と大阪市は5日、焼却灰の放射性セシウムの濃度が安全基準を満たしたとして、此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」の最終処分場「北港処分地」で埋め立てを行った。

 市によると、焼却灰の放射性セシウム濃度は1キロ当たり38ベクレル。比較のため測定した市内の一般ごみの焼却灰における濃度37ベクレルとほぼ変わらず、国より厳しい府独自の安全基準1キロ当たり2千ベクレル以下を大幅に下回ったという。

 埋め立ては、放射性セシウムなど公害物質を吸着するとされる鉱物ゼオライトを敷き詰めた北港処分地の一角で実施した。

 府と市は、来年2月にも本格処理を始め、平成26年3月までに最大3万6千トンを処理する計画だ。

 試験焼却は11月29、30両日に此花区のごみ処理施設「舞洲(まいしま)工場」で行われた。
:引用終了


最大で3万6000トンの瓦礫を処理するということは、1トン辺り3万8000ベクレル含まれるということになるので、これを全て処理した際に発生する焼却灰のセシウム総量は3万6000×3万8000で1億3680万0000ベクレルとなります。(1トン=1000キロ 38ベクレル×1000)
私も「38ベクレルくらいならば良いかな」と思いますが、1億ベクレルを超えるような数値は流石にヤバイと思います・・・。

とりあえず、現時点では燃やした瓦礫の量は100キロだけなので、焼却灰のセシウム総量は3800ベクレル程度となります。
この程度ならば影響はたかが知れてるので、そこまで警戒するほどではありませんが、後続の瓦礫をバンバン燃やされると痛いですね・・・。
大阪の瓦礫処理に関する情報には今後も注意したほうが良いですね。



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/200.html

記事 [原発・フッ素29] 小出裕章「被曝労働者にも被曝を隠さなければいけない動機がある」 (11/15取材、すきすきたねまきの会 今西憲之)
11月15日、小出氏がすきすきたねまきの会の今西憲之氏の質問に回答する
動画が上がっています
内容の要約をメールより転載させていただきます

*****
小出先生 被爆労働について語る(2012/11/15)‏

 永岡です、小出先生がすきすきたねまきの会の今西憲之さんの質問に答えている映像がアップされています。(You Tube 01.12.2012)

 例により、内容をまとめます。

 原発作業員の話で、被爆線量の隠蔽、低く申請するインチキについて今西さん聞かれて、その状況について小出先生、昔からのことで、東電、他の会社も雇用者は被爆しない安全な職場といいたく、被爆で賃金を払いたくないので被爆を小さく見せたい。
被爆は重層化された下請け、孫請けでやっており、トップが消したければ電力会社の意向に沿うもので、現場の労働者は安全を守られない歴史があり、今も続いている。
福島事故の収束にどれだけの被曝が必要か想像できない。チェルノブイリの事故収束に、ソ連の軍人、労働者が60〜80万人かき集められて従事した。福島の場合、4つの原子炉が壊れて、収束するのにどれだけの被爆作業が必要か想像も出来ない。
東電にしたら、被爆は少ないとしないと労働者は集まらないし、下請け、孫受けも受注・作業員を集めるのに被爆は大したことはないとしないといけない、この世界では被爆を小さく見せるのが続いている。
小出先生に深刻なのは、被爆労働者は被爆を隠さないといけない、100ミリシーベルトしか被爆してはいけなく、下請け、孫受けの作業員は100ミリ被爆したら首を切られて仕事が出来ない。もともと社会的に弱く被爆労働をせざるを得ない人が仕事を失い、そのために被爆量が限度に達していないと自分から言わないといけない。
下請けが被爆を測る機械に鉛のカバーを付けるのも、労働者もそうして過小評価しないと仕事を失い、それが一番の問題と小出先生思われるのです。

from: (http://blogs.dion.ne.jp/183/archives/11008269.html)
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/201.html

記事 [原発・フッ素29] 福島第1原発周辺の海水からストロンチウム90 850 Bq/L 検出 (まっちゃんのブログ) 
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11421661549.html
2012-12-06 22:00:57 まっちゃんのブログ


原子力規制委員会が12月6日に公表した資料によると

福島第一原子力発電所周辺の海水の放射能濃度を調査

した結果、平成24年3月26日に海水を採取し調査した結果

ストロンチウム90が最大850 Bq/L 検出された。

http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11421661549-12318956302.html


ソース 原子力規制委員会
    
http://www.nsr.go.jp/activity/monitoring/monitor.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所周辺の海水の放射能濃度分布

(平成24年4月5日に発生した淡水化装置(逆浸透膜式)から濃縮水貯槽への

移送配管における漏えいに伴う調査)

http://www.nsr.go.jp/activity/monitoring/data/20121206-02.pdf



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/202.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 管理人さんへ
最近、「もっと見る」をクリックすと、エラー・メッセージがでるのですが。


何かの工作ですか?
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2837.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧