★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年6月 > 04日08時15分 〜
 
 
2021年6月04日08時15分 〜
記事 [政治・選挙・NHK281] <赤旗がスクープ!>東京都が五輪に消防庁職員・団員のべ3万人を投入、救急車も24会場に2台ずつ! インド変異株で感染者急増が予測されるさなかに(リテラ)

※補足 2021年5月30日 しんぶん赤旗 紙面クリック拡大






東京都が五輪に消防庁職員・団員のべ3万人を投入、救急車も24会場に2台ずつ! インド変異株で感染者急増が予測されるさなかに
https://lite-ra.com/2021/06/post-5908.html
2021.06.03 東京都が消防庁の職員団員3万人を五輪に投入、救急車も大量配置 リテラ

    
    東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイトより

 いまだ東京五輪の強行開催に向けてひた走る菅義偉首相。政府分科会・尾身茂会長が「いまの感染状況で開催というのは普通はない」と発言したことを受け、昨日2日におこなわれたぶら下がり取材では記者から「いまの感染状況でも五輪を開催すべきだと首相が考える理由は?」などと質問されたが、なんと菅首相は「まさに平和の祭典。一流のアスリートがこの東京に集まってですね、そしてスポーツの力で世界に発信をしていく」などと答えた。

 まさかの「平和の祭典だからやる」。無責任だとか熟考が足りないなどという次元を超えて、もはや「ヤバさ」しかないが、ようするに感染状況や医療提供体制がどんな状況でも「俺が決めたんだから五輪はやる」ということらしい。

 だが、この無謀な計画の犠牲となるのは、わたしたち市民だ。そして、実際に東京五輪の開催と引き換えに、感染状況などお構いなしの危険な準備は着々と進んでいる。

 そのひとつが、「救急搬送を担当する消防職員らを東京五輪で約3万人配置する」というものだ。

 この問題を報じたしんぶん赤旗5月30日付記事によると、〈東京消防庁は、競技会場に大会期間中、のべ約3万人の消防職員と消防団員を配置する〉と説明。この消防職員には救急隊員も含まれているのだ。

 2020年版の「東京の消防白書」によれば、東京消防庁の職員は約1万8700人、消防団員は約2万6700人で、合わせて約4万5000人だ。東京五輪に投入される3万人はのべ人数ではあるが、相当な割合の消防庁職員・消防団員が五輪に動員されてしまうということは間違いない。

 さらに、〈救急車については都内に24ある競技会場に「観客用1台、選手用1台」を配置し、大きな会場にはさらに配置する予定〉なのだという。

 新型コロナの感染の広がりによって、東京都では救急の搬送困難(医療機関への受け入れ照会が4回以上かつ現場滞在時間が30分以上)の事例が昨年4月から1週間あたり400件を下回ったことが1度もなく、今年1月には搬送困難事例が1500件を超えた。つまり、医療機関の逼迫によって救急隊員の業務も厳しさを増しているということだ。

 そんな状況下で、救急体制の公的資源を五輪に投入するなんてことが許されるのか。

■五輪期間中にコロナ感染が再拡大すれば、救急体制が逼迫する危険性が

 しかも、問題は、3万人の消防庁職員と団員、50台近くの救急車が配置される五輪期間中というのは、インドで確認されている変異株(デルタ株)による感染拡大の危険性が指摘されていることだ。

 厚労省の昨日2日の発表によると、インド型変異株の国内確認数は計53人(5月31日時点)で、24日時点から1週間で24人も急増している。そして、都道府県別でもっとも確認数が多かったのは東京都で、最多の14人となっている。

 実際、東京大大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授らがまとめた試算によると、6月中旬に緊急事態宣言が解除され、かつインド型変異株が蔓延した場合、1日100万回のワクチン接種がおこなわれたとしても7月中旬あたりから都内の新規感染者数は右肩上がりとなり、9月第1週には1日2000人を超えると試算。ワクチン接種が1日60万回の場合は8月第1週には1日2000人を超えるという。つまり、このままでは東京五輪開催と合わせて都内の感染者はうなぎのぼりとなっていくことが予想されるのだ。
 
 東京五輪組織委員会の橋本聖子会長は「五輪の中止はない」と明言した日刊スポーツのインタビュー(3日付)では、その根拠として「東大のある教授が、開催した場合に無観客でやれば(開催しない場合と)感染者数がほとんど変わらないというデータを示した」と述べているが、これは明らかなゴマカシだ。

 この橋本会長が言及した試算も、前述した仲田准教授らがまとめたものだが、人流を抑制できた場合の推計であり、しかもじつは、こちらはインド型変異株の影響は含まれていない試算なのだ。

 しかも、橋本会長が言及したインド型変異株の影響を含んでいない試算でも、ワクチン接種が1日60万回のペースで進み、東京五輪の開催によって人の流れが6%増加した場合、やはり大会の開催直前から東京都の新規感染者数は急激な右肩上がりとなっている。これにインド型変異株の影響が加味されれば大変な数字になる。

 いずれにしても、五輪期間中、コロナの感染再拡大で救急搬送が急増し、それによって、コロナ以外の病気や怪我に対応する救急体制も逼迫する可能性は十分考えられる。

 ところが、東京都はまさにその時期に、3万人もの消防庁職員・消防団員を投入し、救急車を50台近く五輪に投入するというのだ。救急車について、東京都は予備や廃棄する予定だった救急車を使うなどと説明しているが、人員や車両にそんな余裕があるのなら、それこそコロナ感染者急増に備えた、救急体制の増強をすべきではないか。

■五輪観客の命も危険に? リモート救護で1人の医師が複数の救護所を担当する杜撰運営

 市民の生命や健康などはおかまいなし、まさにこの国を支配している“五輪ファースト”の姿勢が露骨に表れていると言わざるをえないが、しかし、守られないのは、五輪と無関係な一般市民だけではない。どうやら、組織委は五輪の観客や関係者の命もきちんと守るつもりがないようだ。

 というのも、大会開催にあたって配置される救護所で〈医療現場の負担軽減〉のために「リモート救護」を検討していると、本日、読売新聞が報じたのだ。急患をリモート対応することでよって1人の医師に複数の救護所を担当させるのだというが、通常のスポーツイベントや展示会、野外フェスなどでも救護医が対応にあたるというのに、猛暑が予想されている真夏の五輪大会で「リモートで医者1人が複数担当」など杜撰にも程がある。つまり、運営面を考えても「安全・安心に実施」できるような状況ではないということだ。

 この国がいま置かれた状況は、もはや五輪を開催できるようなものではまったくなく、このままでは「平和の祭典」が「恐怖の祭典」になることは必至だ。

 何度でも言うが、国民の命と安全を守るためには「五輪を中止する」という選択肢しかない。そのためには、嘘とごまかしだらけの菅首相や小池百合子都知事、組織委の暴走を、絶対に止めなければならない。

(編集部)



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/261.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <体内で発生 いよいよか>神戸で新タイプ発見 国産変異株脅威が現実味を帯びてきた(日刊ゲンダイ)



神戸で新タイプ発見 国産変異株脅威が現実味を帯びてきた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290031
2021/06/03 日刊ゲンダイ


「監視強化」とは言うが…(加藤勝信官房長官)/(C)日刊ゲンダイ

 神戸市で発見された国内初タイプの変異株に衝撃が走っている。海外から持ち込まれたのではなく、感染者の体内で変異が起きたとみられるからだ。いよいよ、国産変異株の脅威が現実味を帯びる。

  ◇  ◇  ◇

 新たに見つかった変異は、英国株が持つ「N501Y」に加え、インド株の二重変異のひとつ「E484Q」を併せ持つ。神戸市は「N501Y」について従来株と比べ感染力が1.32倍、重症化リスクが1.4倍と推定、「E484Q」はワクチンの効果を弱める可能性があると指摘している。

 感染力が強く、重症化リスクが高い。その上、ワクチンが効きにくいとは最強の変異株である。このタイプの変異株は、海外では欧州を中心に150例、アジアでは5例しか確認されていない。

 確認されたのは市内の50代の男性。5月17日に腹痛などの症状があり、医療機関のPCR検査で陽性が判明。市健康科学研究所で「N501Y」を確認するPCR検査で陽性となり、さらにゲノム解析を実施したところ、31日に「E484Q」も持つことが分かった。

 男性は軽症だったため、自宅療養を行い、27日に療養終了。濃厚接触者の同居人は陰性だった。男性は海外渡航歴がなく、渡航歴がある人との接触はなかった。


ワクチン接種遅れも影響(大規模接種会場で接種を待つ人たち=ノエビアスタジアム神戸)/(C)共同通信社

ワクチン接種遅れも影響

 新タイプ確認の経緯を市に聞いた。

「英国株の『N501Y』は市内の流行の9割を占めています。男性は市中で英国株に感染したと思われます。ゲノム解析でインド株を特徴づける『L452R』は見つからなかったので、インド株感染は考えにくい。男性の体内でウイルスが増殖する過程で、『E484Q』の変異が起きた可能性が高い」(健康局政策課)

 ゲノム解析が実施されていなければ、見過ごされていた可能性がある。体内変異は誰でも起こると考えると背筋がゾッとする。

 これまで変異株は英国、ブラジル、南アフリカ、インドと、“感染爆発国”で生まれ、世界に広がった。ところが、感染者がほとんどいなかったベトナムでベトナム型が誕生し、今回、比較的感染者数が少ない日本でも新変異が発生した。感染小国でも変異が起こっているのだ。

 西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。

「ベトナムと日本に共通しているのは、ワクチン接種が遅れていることです。自前の変異株はそれも影響しているでしょう。ワクチンを打っていれば、ウイルスの増殖を防ぐので、体内で変異が起こる可能性も低くなります」

 1回以上ワクチンを接種した人の割合はベトナムでは1%(5月下旬時点)。日本は人口の8%に過ぎない。

「神戸の事例から分かることは、国内でいろいろなタイプの変異株が誕生し得るということです。タイムリーにゲノム解析を行い、新たな変異株を早期発見できる体制を速やかにつくるべきです」(中原英臣氏)

 このままでは変異株の“輸出大国”になりかねない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/262.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 厚労省推薦(感染研HP)のみどころ(上海ゲイ日記)(じゃ全部コロナウソってことでいいんですよね?)(医療崩壊6)
厚労省推薦(感染研HP)のみどころ(上海ゲイ日記)(じゃ全部コロナウソってことでいいんですよね?)(医療崩壊6)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/708.html
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/263.html
記事 [政治・選挙・NHK281] 息苦しさと生き苦しさ(コラム狙撃兵・長周新聞)
息苦しさと生き苦しさ
https://www.chosyu-journal.jp/column/21112
2021年6月3日 コラム狙撃兵 長周新聞

 

 連日気温が30度近くを記録するようになると、さすがにマスクの内側は蒸して苦しい。マスク焼けになりそうな気もする。ただ、着用していないとどこにも行けない昨今なので、「いつになったらノーマスクで過ごせる日常が戻ってくるのだろうか…」と思いつつ、仕方なしにゴム紐を耳にかける。感染防御というより、エチケットとして人様に迷惑をかけないように装着している人が大半だろう。たまに周囲に誰もいなければ顎マスクや鼻だしマスクでしばし新鮮な空気を吸い込み、ちょっとした開放感すら感じる。そして、近くに人が来れば再び完全装着。鼻頭のワイヤーをつまんで隙間を埋め、ずれ落ちてくればポジションを整える――。この作業を一日に何度やっているだろう。

 マスクといえど種類はさまざま。モノによってはサイズ感が合わないためか耳が痛くなるものもあって、どれでもいいという訳でもない。そうして自分好みの付け心地のよいマスクを探し求めて一年半、不織布、二重用の布製、トレーニングする際のスポーツ用も含めて、いったい何枚のマスクを購入してきただろう。息のしやすさやゴムの伸び、柔らかさ、サイズ感、布製であれば洗濯後の耐久性、色(柄物はNO)等々をその度に吟味し、「違うな…」とか「これは当たり!」とか、妙にこだわりみたいなものも出てくる。1年前の3〜5月、マスク難民としてキッチンペーパー・マスクやハンカチマスクをしていた分際でなんと贅沢な…と1年の変化を思う。あの時は本当に、輸入依存の恐ろしさを思い知ったし、選択肢すらなかったよな…。1年経過して今はワクチン争奪戦だけど、あの時はマスク&トイレットペーパー争奪戦だったよな…と。

 不織布のマスクは1日使ったら本来は捨てるのが衛生的なのだろう。ただ、どうもマスク難民時代の1枚60〜80円だった記憶がトラウマなのかもったいないような気がして、ストックはあるのに翌日もつけてしまい、気付けば「捨てるのは耳のゴムが汚れてから」になった。耳の裏を1日に何度がウェットティッシュで拭いているとなんとなく保つもので、おかげでいくらかマスク代は浮く。周囲に聞いてみたところ「人混みの多い場所に出かけた際は半日でも捨てる」「1日で捨てる」「2〜3日は使う」等々、捨て時の基準は人にもよるようだ。当方2〜3日ベースのもったいない派であることを告げると、「1日で替えろよ、汚ねえな!」という友人もいた。同じように、人が多い場所に出向く際の二重用布製マスクもたまには違うものをつけてないと、「アイツ、いっつも同じマスクばっかりつけて洗ってないんじゃないの?」と思われそうなので、幾つかを洗濯・乾燥・使用しつつのローテーション。洗濯ネットに入れるとはいえ、あんまり洗濯するとゴムが伸びてしまいそうで、これまたもったいないような気もする。

 さて、専門家曰く、ワクチンを打ったからといって簡単にノーマスクにできるわけでもないようで、やはり集団免疫を獲得して世界的にコロナ禍が終息しない限り終わりはないのだそうだ。100年前のスペイン風邪は第三波で終息したというが、このコロナは第四波を経てなお変異を遂げ、第五波にもなろうとしている。いったいいつになったらこの息苦しさ(生き苦しさ)から解放されるというのだろうか。大きな声を出したり歌ったり、友人知人と飲みに行ったり、コンサートや演劇を鑑賞したり、子どもたちの運動会や競技大会を応援したり、自分自身がスポーツに没頭したり、すべてのワイワイガヤガヤが封印され、また知人が入院してもお見舞いにも行けず、家族であっても面会が制限され、葬儀すら参加者の規模を苦悩する。そうしてみんなしてシーンとズーンと重苦しい空気のなかで過ごさなければならない日々は残酷だ。

 マスクに限らぬこの息苦しさからの解放は、コロナ禍を乗りこえるほかにはないけれど、現状では1年以上経ちながらPCR検査すらまともにやらないし、変異株は次々と国内に流入している。五輪開催となるとなおさらである。ワクチンは65歳以上の接種だけでもしばらくかかりそうでゴールは見えない。そうしてポンコツ政府のもとでの辛抱も既に限界を迎え、自粛要請の効き目が薄れてきているのも現実だ。この1年半、緩く長い生殺し状態を続けてきたことによって、結局のところコロナの封じ込めには失敗してきた。経済的にもガタガタである。周囲でもいくつの飲食店が潰れていっただろうか。検査も隔離も補償もまともにやらぬ日本モデルの失敗は明らかである以上、生活補償とセットできつく短くの短期集中型に切り替えて封じ込めるべきだと思う。

 武蔵坊五郎



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/264.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 友情か政治利用か 台湾へのアストラワクチン支援に(日刊ゲンダイ)



友情か政治利用か 台湾へのアストラワクチン支援に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290036
2021/06/04 日刊ゲンダイ


台湾の葵英文総統は感謝でも…(C)中央通信社=共同

 コロナ対策“優等生”から一転して防戦一方となった台湾に、日本からアストラゼネカ製のワクチンの供与が検討されることになった。台湾総統・蔡英文は「深い友情に心から感謝」とツイッターに投稿、政権周辺からは感謝が連発された。

 感謝を連発するのも無理はない。コロナ感染爆発を受け蔡英文政権は再選以来、最大の危機に直面しているのだ。感染爆発は“優等生”の仮面を見事に引きはがした。台湾は昨年以来、水際対策に全力を挙げる一方でワクチン争奪戦には全くの無為無策だった。アストラゼネカ製約20万人分を備蓄するだけで、血栓の副反応の恐れがあるため誰もが接種しようとしなかった。それが感染爆発で医療関係者らへの優先接種により底をつき、支持率は急下降していたのだ。

「最大野党の国民党からは、東日本大震災の際、台湾は200億円を上回る義援金を日本に送った、日本は台湾のこの緊急事態に拱手傍観するのか、対日関係は史上空前の良好と胸を張る蔡英文政権は何している! との声が上がり、政治問題化させていましたから」(全国紙元台北支局長)


英アストラゼネカ製の新型コロナウィルスワクチン(同社提供)

毒を送るのと同じこと

 しかし、台湾民間の受け止めは大きく異なる。アストラゼネカ製に大きな懸念が出ているのだ。台湾中立系新聞前社長は疑念を隠し得ない。

「日本はアストラゼネカ製を使っていない。それを台湾に供与するというのはゴミどころか毒を送るのと同じことだ!」

 日本政府は副反応発生時の補償は供与時期、経路などと併せて早急に検討するという。一方で、台湾への自国産ワクチン無償供与を2度にわたって申し入れ、蔡英文政権に拒否された中国が、台湾はワクチンを独立のために政治利用していると強い不快感を表明した。

「大陸に隣接する台湾の金門島、馬祖島の住民は密かに大陸に渡ってワクチンを接種している。大陸製ワクチンの効力はアストラゼネカには劣るが副反応も小さいといわれているからだ」(前出の台湾中立系新聞前社長)

 友情なのか、政治利用なのか――そんな議論はコロナウイルスの前では台湾海峡両岸の風前の塵。漢人が現実的であることは世界に冠たるものがある。その現実的判断は逆に政治、外交に大きな影響を及ぼすことになろう。

(売文家・甘粕代三)



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/265.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ  きっこ(まぐまぐニュース)
悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ
https://www.mag2.com/p/news/499419
2021.06.03 『きっこのメルマガ』 まぐまぐニュース



新型コロナに喘ぐ国民が搾取される構図は、1年前と何ら変わっていないようです。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、東京五輪のスタッフに支払われるはずの、そもそもが法外な金額というべき賃金のほとんどが、竹中平蔵氏率いる人材派遣会社「パソナ」に流れるというカラクリを暴露。さらに昨年の「持続化給付金事業」でもパソナを始めとする自民党身内企業により行われたピンハネ行為を改めて俎上に上げ、その悪辣さを強く批判しています。

ぼったくり男爵より悪質なピンハネ男爵

今回の東京五輪では、多くの市民をボランティアの名のもとにタダ働きさせる一方で、各会場で働く五輪スタッフには、最高で日当35万円という法外な賃金が税金から支払われます。この問題について、4月から厳しく追及して来た立憲民主党の斉木武志衆院議員は、5月26日(水)の衆議院の文部科学委員会でも、五輪組織委員会の布村幸彦事務総長と丸川珠代五輪相に対して質疑を行ないました。

これは毎日新聞のスクープですが、この問題について、斉木議員は4月から質疑を続けて来ました。しかし、丸川珠代五輪相は嘘に嘘を塗り重ねて逃げ続け、自民党政権は一丸となって立憲民主党の申し出た参考資料の配布を拒否するなど、必死に悪あがきを続けて来ました。

この日も、重大な資料である五輪組織委と東急エージェシーとの契約書と内訳書のコピーの配布が、自民党の拒否によって葬り去られてしまいました。ま、それはともかく、この問題を知らない人のためにザックリと解説すると、今回の東京五輪では、準備業務や運営業務を担当するディレクターなどに対して、普通では考えられない法外な賃金が支払われるのです。

たとえば「本大会に向けての準備業務」のディレクターは1人当たり1日35万円、40日間で1人1,400万円です。「大会準備期間における会場運営計画策定業務」のディレクターは1人当たり1日25万円、40日間で1人1,000万円です。他にも「大会期間中における会場運営業務」の運営統括やディレクターやスーパーバイザーらは日当20万円、サブディレクターは日当13万5,000円、アシスタントディレクターは日当10万円、マネージャーは日当5万円、サービススタッフですら日当2万7,000円です。募集人数は約800人、契約金額の合計は約6億2,300万円です。

終わりの見えないコロナ禍によって、生活に困窮する国民が数え切れないほど出続けている中、国民から搾り取った税金をこんなことに使うなんて、とんでもない話です。それでも、百歩ゆずって、これはこれで仕方ないことだとしましょう。しかし、許せないのはここから先の話なのです。

これらの人材確保は、五輪組織委員会が、電通や博報堂やADKや東急エージェンシーなどの大手広告代理店に丸投げしました。今回、立憲民主党の斉木議員が文科委員会で提示したのは、このうち東急エージェンシーと交わした契約書と内訳書ですが、それによると、最高額の日当35万円のディレクターの場合、代理店側は諸経費として15%、管理費として5%を上乗せし、五輪組織委には1日当たり42万円が請求されているのです。ようするに、東急エージェンシーは1日当たり7万円の利益を得るわけです。

それでも、百歩×百歩=1万歩ゆずって、残りの日当35万円が、ちゃんとディレクターに支払われるのなら、とりあえず「良し」としましょう。しかし、東急エージェンシーは広告代理店ですから、人材集めは本業ではありません。そこで、日当35万円で人材派遣会社へ丸投げしました。勘のいい人ならもう分かったと思いますが、ここで、菅義偉首相のブレーンである竹中平蔵氏が会長をつとめる人材派遣大手パソナの登場です。それでは、パソナのHPを見てみましょう。

何故なら、東京五輪に関する人材派遣は、すべてパソナが独占しているからです。事実、5月26日の文科委員会で、五輪組織委の布村事務総長は「すべてに渡ってパソナさんの権利が及んでいるという実態はない」と答弁しつつも、現時点での派遣スタッフのほとんどがパソナからの派遣であると認めました。

で、パソナのHPの「東京五輪大会スタッフ」の募集概要を見てみると、責任者でも時給1,650円、日当にして約1万2,000円です。五輪組織委が東急エージェンシーと交わした内訳書によると、責任者クラスは最低でも日当20万円以上なのに、パソナから本人に支払われるのは日当1万2,000円。これじゃあ、竹中平蔵氏は「ぼったくり男爵」ならぬ「ピンハネ男爵」ではありませんか。

こうした事実を知ると、この日当35万円だの25万円だのという法外な賃金は、最初から自民党の身内である竹中平蔵氏にピンハネさせる目的で設定されたものなのではないか?…と勘ぐってしまいますよね、普通は。

…そんなわけで、安倍晋三前首相は、新型コロナ以前も「モリカケ」だの「桜」だのと政治私物化による悪質極まりない税金泥棒行為を繰り返して来ましたが、新型コロナ以降も、この「国民から巻き上げた税金を自分たちの身内で山分けする」という自民党政権の伝統的な税金泥棒システムは、今日まで一向に是正されていません。新型コロナ以降も、安倍前首相による新型コロナを悪用した税金泥棒行為が次から次へと繰り返されて来たため、1年前のことなど忘れてしまった人も多いと思います。そこで、まずは1年少し前、昨年2020年4月にカレンダーを戻してみましょう。

当時、安倍首相は「桜」問題から逃げまわりつつ、自分の息の掛かった東京高検の黒川弘務検事長を検事総長にするため、法をねじ曲げて定年延長を強行しました。そのことで、野党だけでなくツイッター民からも集中砲火を浴びていました。その上、新型コロナの感染拡大によって初期の水際対策に失敗したことが露呈し、公私に渡り炎上してしまいました。

そこで、安倍首相が起死回生のために打ち出したのが、2020年4月20日に閣議決定した「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」でした。感染拡大防止策と医療提供体制の整備に2.5兆円、雇用の維持と事業の支援に30.8兆円、経済活動の回復に3.3兆円、強靭な経済構造の構築に10.2兆円、今後への備えに1.5兆円と、総額48兆円を超える大盤振る舞いで、ガタガタになりかけた政権の立て直しを図ったのです。しかし、その後どうなったのか、皆さん覚えていますか?

この緊急経済対策の柱の1つは、中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円の現金を給付する「持続化給付金」でした。大企業のような体力のない中小零細が待ち望んでいた給付金です。しかし、フタを開けてみたら、この制度はすべて民間企業に丸投げされており、それを請け負っていたのが、電通やパソナやトランスコスモスなど自民党の身内企業が共同で設立した「サービスデザイン推進協議会」などという運営実体のないトンネル法人だったのです。

当時、「持続化給付金」の予算のうち769億円を受注した「サービスデザイン推進協議会」は、そのまま749億円で電通に再委託していました。書類1枚で国民の血税を20億円もピンハネしたわけです。その上、749億円で業務を受注した電通は、自分のところの子会社5社に丸投げし、そこからパソナやトランスコスモスなどに再々委託していたのです。もちろん、再委託のたびにピンハネが行われたのですから、中小企業や個人事業主に支払われた総額は大幅に減ってしまいました。

本来であれば、769億円の全額が中小企業や個人事業主のために使われるべき予算なのに、自民党政権が自民党の身内企業へ丸投げし、その身内企業同士がピンハネしながら予算をグルグルと迂回させ、甘い汁をタップリと吸った後の搾りカスを国民に恵んでやる。これが「国民から巻き上げた税金を自分たちの身内で山分けする」という自民党政権の伝統的な税金泥棒システムなのです。そして、それは、今回の東京五輪の全43会場の派遣スタッフの日当でも、当たり前のように行われているのです。

(『きっこのメルマガ』2021年6月2日号より一部抜粋・文中敬称略)

image by: World Economic Forum from Cologny, Switzerland,CC BY-SA 2.0 ,ウィキメディア・コモンズ経由で

きっこ この著者の記事一覧

「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/266.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 「ワクチン途上国」の日本がCOVAXに10億ドル拠出のナゼ(日刊ゲンダイ)
「ワクチン途上国」の日本がCOVAXに10億ドル拠出のナゼ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290069
2021/06/04 日刊ゲンダイ


日本国内のワクチン接種もまだまだこれからだが…(菅首相)(C)日刊ゲンダイ

 拠出額は米国に次ぐ10億ドル(1100億円)となる見通しだ。

 約40カ国が参加したオンライン会合「COVAX(コバックス)ワクチンサミット」が2日開かれ、菅義偉首相は、新型コロナウイルスワクチンの途上国への公平な普及に向け、8億ドル(約880億円)の追加拠出を行うと表明した。

 COVAXは今年中に途上国人口の3割に当たる18億回分のワクチンを供給する目標を掲げている。菅首相は会合終了に際し、必要額の83億ドルを大きく超える資金を確保できたと報告。記者団に「引き続きワクチンへの公平なアクセスが世界の中でできるように政府としてしっかり取り組みたい」と説明した。

 国家間で激しい「争奪戦」が繰り広げられている新型コロナのワクチンをめぐっては、いまだに行き届いていない途上国への供給、配分が重要なカギとなるのは言うまでもない。火災に例えれば、自宅が被災を逃れても、燃え続ける隣家があればいつ延焼被害に遭うか分からないからだ。その理屈は理解できるのだが、今の日本政府が果たして他国に財政支援している余裕はあるのか。そもそも、日本国内のワクチン接種ですら、まだまだこれからではないのか。


日欧豪など、総額24億ドル拠出を表明(C)Pavlo Gonchar/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

日本はワクチン途上国

 国民感情としては、COVAXへの資金拠出は、すでにワクチン接種をほぼ終えた国が行うべきではないかと思うだろう。それに日本政府が10億ドルも拠出する余裕があるなら、コロナの感染拡大で資金繰りが悪化している国内の中小企業や飲食店、生活困窮世帯に給付金を充てるべきではないのか。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「日本政府が(COVAXに)資金提供すること自体に強く反対する国民は少ないでしょう。しかし、1回目のワクチン接種を終えた人が人口の1割も満たない日本は先進国と言えるのでしょうか。コロナ対策でみれば、自前でワクチンを開発した国が先進国であり、そのワクチンを買うしかないのが途上国です。今の日本は後者であり、ワクチン開発どころか、接種する仕組みづくりも出来ていない。何でもカネで解決できると思ったら大間違いです」

 菅首相は、苦境にあえぐ国内飲食店の声も聞いた方がいい。



途上国ワクチン支援で8億ドル拠出へ 菅総理が表明

2021/06/02 ANN

菅総理は2日、新型コロナワクチンを途上国に分配する枠組み『COVAX』に、8億ドルを追加拠出する方針を表明しました。

菅総理:「さらなる貢献を行うべく、今後、8億ドルを追加拠出し、COVAXファシリティに合計10億ドルの貢献を行うことを表明します」

菅総理はさらに、日本で製造するアストラゼネカ社のワクチン3000万回分を提供する方針も表明しました。

この会合は、日本時間午後8時からオンラインで行われていて、約40カ国から首脳クラスが参加しています。

COVAXという枠組みを通じて、途上国の人口の30%へのワクチン供給を目指していますが、4月末の時点で約17億ドルが不足していて、資金を上積みできるかが焦点となっていました。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/267.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 基地など重要施設周辺の土地利用規制法案 衆院本会議で可決(何目的なのか恣意的に後付け??)
 何が目的なのか不明な私権規制。思い出すのは「テロ組織の資金稼ぎと見做せばキノコ採集も逮捕!?」と無理な理屈も強行採決した「共謀罪」関連法。今回も沖縄基地監視や、原発監視の団体が狙い撃ちされるなど恣意的に使用されかねない。
 コロナ禍の混乱の中で強行採決という流れが眼に見えているが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
基地など重要施設周辺の土地利用規制法案 衆院本会議で可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061951000.html
2021年6月1日 14時46分

自衛隊の基地や原発など安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する法案は、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

この法案は自衛隊の基地や原子力発電所といった重要施設の周辺などを「注視区域」や「特別注視区域」に指定し、利用を規制するもので「特別注視区域」では、土地や建物の売買の際に事前に氏名や国籍の届け出などを義務づけています。

法案は1日の衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

政府 与党は、参議院で速やかに審議に入り、今月16日までの今の国会で成立させたい考えです。

●立民 安住国対委員長「穴も非常に多い法案、廃案を」
立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「準備不足で穴も非常に多い法案だ。私権が制約されたり、プライバシーが侵害されたりすることへの歯止めをどうかけていくのか、すっきりとした線引きができていない点が反対の理由だ。法案が未成熟である以上は、参議院側ともよく相談し、廃案を求めていきたい」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/268.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 国民監視、私権制限、運動弾圧をねらう「土地利用規制法案」の廃案を求める(沖縄基地反対運動などに使われる?!)
コロナ禍の混乱の中でなぜか強行採決されつつある「私権規制法案」。「安全保障」といえば何でも通る一党独裁政権下で、何が問題なのか示さず曖昧にしたまま時間だけ描け数に物言わせ採決する、アベ政権の悪癖を引き継いだ現政権のやり方か。
米軍基地や原発などを監視する市民活動が、実は標的なのではあるまいか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【談話】国民監視、私権制限、運動弾圧をねらう「土地利用規制法案」の廃案を求める
http://www.zenroren.gr.jp/jp/opinion/2021/opinion210518_02.html

2021年5月18日
全国労働組合総連合
事務局長 黒澤 幸一

 「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案」が5月11日に衆議院で審議入りした。同法案は、「安全保障」を口実に軍事基地や原発周辺の住民を監視することがねらいである。総理大臣の権限で広範な国民監視、私権制限、運動の弾圧をも可能にするものであり、特定秘密保護法、戦争法、共謀罪に連なる憲法違反の同法案に、全労連は強く反対し、廃案を求める。

 同法案は、米軍基地や自衛隊基地、原発などの「重要施設」の周囲約1キロと国境離島を「注視区域」とし、内閣総理大臣の権限で刑罰付きで利用中止命令を出すことができるようにするものである。
 今回の法案に立法事実は存在していない。自衛隊の司令部や無人の国境離島などを「特別注視区域」とし、その区域の一定面積以上の土地取引について、当事者に氏名、国籍、利用目的の事前届け出を義務付けている。領土問題担当の小此木内閣府特命大臣は、「わが国の防衛関係施設の周辺や国境離島で外国資本が土地を買収していることは、長年問題視されてきた課題」と述べた。しかし、防衛省は、2013年以降に2回実施した基地周辺の土地所有状況の調査結果として、自衛隊の運用等に支障をきたす事例は確認されていないと報告している。土地の買収が「安全保障」の問題にただちに発展するという発想は理解できない。

 沖縄では、多くの住民が軍事基地周辺1キロ以内に居住している。基地負担に苦しむ沖縄県民を監視対象とし、基地撤回を求める運動を弾圧することに使われかねない。
 「重要施設」は「防衛関係施設」や「生活関連施設」とし、その概念はあいまいである。内閣府は、「生活関連施設」には原発や空港など重要インフラが該当すると説明しているが、広範囲なものにすることが可能であり、監視対象の住民は無限に広がる。
 今通常国会で、強行されたデジタル関連法は、デジタル庁が個人情報を一元管理する。同法案ともあいまって、国家による個人の監視を強化する危険性が高まるものであり、断じて容認できない。

 全労連は、日本国憲法の平和主義の理念に背き、基本的人権を侵害する「土地利用規制法案」に反対し、廃案を求めて全力をあげるものである。

(以上)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/269.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <政界地獄耳>恩はすぐ忘れ手柄は忘れず…いびつな選挙協力(日刊スポーツ)


【政界地獄耳】恩はすぐ忘れ手柄は忘れず…いびつな選挙協力
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202106020000060.html
2021年6月2日7時58分 日刊スポーツ


★「助けてもらったことはすぐ忘れる。手柄は忘れない」とはある議員の選挙における民主党以来の立憲民主党や国民民主党の面々に向けた言葉だ。思えば09年の民主党政権樹立の裏では民主党候補者が立つ選挙区の多くで共産党候補者が出馬を取りやめている。それまですべての選挙区で候補者を立て続けてきた同党にとって、選挙区に候補者を立てないことは大きな出来事だが、民主党候補者や世論は共産党の資金不足が原因とした。その後、背景には当時の党代表・小沢一郎と党委員長・志位和夫の采配と判断により候補者を立てないことで、間接的に民主党候補に選挙協力してきたことがわかる。

★5月31日の会見で共産党書記局長・小池晃は志位と立憲民主党代表・枝野幸男が既に4月に合意している次期衆院選に向けた選挙協力協議について「まだ始まっていない。いろんな水面下での相談にとどまっている状況だ」とした。つまり個別の選挙区での調整は進められているものの、党同士の合同会議という段階ではないということだろう。09年の選挙後も、民主党、民進党とさまざまな選挙協力を続けて来た共産党だが、それで助かっているのは毎回、野党第1党側である。ところが調整がうまく進まない時も、選挙後に必ずと言っていいほど「選挙協力しておけば勝てた」と誰もが言い、ところが選挙が近づくとぐずぐず言い始める。

★自民党と公明党の関係は連立政権と言えども、20年にわたる選挙協力の歴史だ。相互推薦が進み自民党候補の選挙名簿まで共有する。もう公明党の選挙協力なくして当選できない自民党議員は多い。「組織政党に助けてもらうのは麻薬のようだ」と自民党議員は言う。「あって当たり前、ないと不安になる」とも。覚悟がないなら選挙協力などやめたらいい。政党と候補者だけで勝てないから頼るのではないか。いびつな選挙が続く。(K)※敬称略




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/270.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <機能不全、スガ化>組織委はブッ壊れた?五輪への疑問に“スガ答弁”連発の醜悪(日刊ゲンダイ)





組織委はブッ壊れた?五輪への疑問に“スガ答弁”連発の醜悪
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/290092
2021/06/04 日刊ゲンダイ


肝心なことに答え(られ)ない?この人たちの責任(組織委の橋本聖子会長と丸川珠代五輪相=右)/(C)日刊ゲンダイ

 菅首相は「安全・安心な大会」を繰り返し、五輪開催に猪突猛進。しかし、選手向け行動規則集「プレイブック」の出来は悪く、「安全・安心」を担保するには程遠い。大会組織委員会も無理に無理を重ねて機能不全に陥り、“スガ化”に拍車がかかる。こんな調子でパンデミック下の五輪を遂行できるわけがない。

 ◇  ◇  ◇

 初版を更新し、細かな感染対策などを示した「プレイブック第2版」は4月28日に公表されたが、世界から悪評ふんぷんだ。米医学誌は「科学的に厳格な評価に基づいていない」とし、五輪開催による感染拡大を警戒している。

要の「毎日検査」と「バブル方式」はザル

 医療関係者が懸念するのは海外選手の「毎日検査」だ。プレイブックによると、最初は唾液抗原検査を実施し、不明確か陽性の場合にPCR検査を行うとしている。

 PCR検査と異なり、抗原検査はウイルス量が多くなければ、陽性を感知できない。選手はウイルス量が少ない無症状者である可能性が高く、抗原検査は不向きだ。この疑問点を具体的に組織委に尋ねてみると――。

〈プレイブックはコロナの状況が変化する中で知見を得ながら科学的に内容の更新を行ってきたもの。(略)コロナ禍においても世界中で安全に開催されてきた数多くのスポーツイベントの経験が盛り込まれている。また、プレイブックは、(略)オールパートナーズタスクフォースで重ねられてきた議論も踏まえて作成されている〉

 “原理原則”の抽象論を並べ立てるだけで質問と回答が全くかみ合わない。何かの間違いかと思い、かみ砕いて再質問すると〈前回お答えした通り〉とにべもない。

 さらに、関係者を隔離し、外部との接触を断ち切る「バブル方式」もうまくいかない可能性がある。

 全選手を一様に指定施設にカンヅメにするのではなく、滞在先の自己手配を認めているからだ。しかも、GPSでの行動履歴の確認も義務付けていない。いったい、どんな管理体制でバブルを維持するのか。改めて組織委に聞くと――。

〈プレイブックに記載している対策は、コロナの状況が変化する中で、知見を得ながら科学的に内容の更新を行ってきたもの。(略)世界中で安全に開催されてきた数多くのスポーツイベントの経験が盛り込まれた。(略)改訂にあたっては、感染症対策に万全を期すべく、WHOや感染症の専門家の意見を今まで以上に積極的に取り入れていく所存。(略)その他、施設関連、自己手配ホテルの詳細は非公開となります〉

 ちょっとクラクラしてくる。質問とは関係ないことをダラダラとしゃべり、肝心なことには答えない――まるでスガ答弁かと錯覚しそうな回答である。


それでも選手たちの来日は始まった(豪ソフトボール女子代表の選手たち)/(C)共同通信社

強行に無理重ね、残業地獄が「スガ化」に拍車

 心配になってくるのは組織委の疲弊ぶりだ。メディアの質問にとんちんかんな回答しか返せないほど疲れ切っているのではないか。過去に日刊ゲンダイは組織委に何度も質問しているが、これほどヒドい答えだった記憶はない。

 ある大会関係者は「(組織委は)ここ半年くらいは、月の残業時間が150〜200時間に上る職員もいるほどです」と日刊ゲンダイに証言する。過労死ラインを優に超え、土日出勤、深夜労働、早朝帰宅が常態化。五輪開催が近づくほどに「残業地獄」に拍車がかかっているという。

 五輪強行に無理を重ねる菅政権が、ムチャぶりを押し付けてくるたび組織委はクタクタ。五輪開幕まで50日を切り、主催者側の「スガ化」が進むほど、まともな大会とコロナ対策は遠のくばかりだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/271.html

記事 [政治・選挙・NHK281] ワクチンは、人類絶滅を先延ばししただけ。動物実験では、2年以内に死滅。助かる可能性は、再生医療にのみ僅かな希望が!
★『ワクチンは、人類絶滅をちょっと先延ばししただけの効果しかありません。』
◆『モデルナ社のアカゲザルの動物実験は、それを自白しています。』
 2020年7月公表のモデルナ社のアカゲザルの動物実験は、2ヶ月後には効果があったというものでした。
これでは、『過去mRNAワクチンで動物実験を行ったら2年以内に全て死んでしまった。だから認可されたことが無い。』という噂話を否定したことにはなりません。
 よって、過去20年余の間の動物実験は全て失敗した【2年以内に全て死んだ】ことを自白したことになります。

 余談ですが、サル等の霊長類は動物実験を行うべきで無いとのことで、現在は中止しているとの噂です。
◆『アレ?人間って、厚労省や世界の保険局は霊長類だと認識していないのかい?』

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★『助かる可能性は、再生医療に僅かではありますが、希望が見えます。』
◆『ワクチンなんかより、良いものがあります。それは、Muse細胞です。』
http://www.stemcells.med.tohoku.ac.jp/outline/index.html
https://www.lsii.co.jp/muse_cells/
 Muse幹細胞であれば、元々生体内にある細胞であり、副作用などあろうはずもなく、遺伝子に依存せず、その安全性の治験は、既に完了しております。
 従って、幼児から老人まで、妊婦・既往症も関係なく、感染の有無も関係なく、しかも安価で、今直ぐ使用できる状態です。

◆『しかし、Muse細胞は、STAP細胞が国際特許を取っているので、同じものであるMuse細胞は国際特許が取れず、厚労省も販売承認できないのです。』

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★『そうです。STAP細胞は、実在したのです。』
・2014年1月、STAP細胞の論文をネイチャー誌に発表。
・2014年3月、アビガン錠は、催奇形性が確認された為『緊急の場合のみ製造可能』と条件付き承認。
・2014年4月8日、『STAP細胞はあります!』発言を、国を挙げて否定。
以上のような経緯で、厚労省は、STAP幹細胞などこの世に存在しないものとしてしまったのです。

★『STAP細胞を復活させるためには、アビガン錠の悪行を国民が知ることです。』
・2017年3月30日、アビガン錠を約4万7000人分購入。上限200万人分備蓄。
・2020年3月27日武漢大学公開の論文:アビガン錠の4つの副作用を確認。
【肝機能検査異常、尿酸値上昇、消化管症状、精神症状の発生率が高かった。】
・2020年4月、安倍首相は、アビガン錠を200万人分備蓄すると公表。

◆『2014年3月時点で厚労省は、感染初期にしか効果がないことを知っていた。』
 新型コロナに限らずウイルスの遺伝子配列は2錠の鎖で出来ているが、アビガン錠は、それを1錠の鎖にしてしまう薬なのです。つまり、感染初期の体内増殖が始まる前に投与すれば、体内増殖を抑える効果がある訳です。
 従って、体内増殖が活発になってからでは、何の効果も無いことは、2014年3月時点で厚労省は既に知っていたのであります。

★『厚労省の天下り官僚のせいで、アマビエ【STAP細胞】は殺され、今度はワクチンと結託して人類を滅亡させることになったのだよ。』

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★『人類が、助かる道は、ただひとつ。』
 上記の通り、遺伝子をいじくるようなアビガン錠やワクチンでは、人体に何が起きても不思議では無いのです。

 未来の医療は、Muse細胞やSTAP細胞などの再生医療となるでしょう。
 そうなると、医者や製薬会社等のほとんどが不用となります。
 iPS細胞、キムリア、オプジーボ等々、全部不用となるでしょう
 だから、このように、奴らの抵抗が物凄いのです。
 奴らは、人類が滅亡するなど、未来の事など、何も考えてはいないのです。

◆『人類が助かる道は、【STAP幹細胞】だけです。』
 現在の緊急事態下では、Muse細胞を投与するだけで、かなりの効果が期待できると思います。
 しかしながら、新型コロナウイルスは、体内増殖のスピードが速いので感染初期にしか効果が望めません。
 また、ワクチンと同じように半年しか生存が確認されていませんので、半年毎に投与しなければなりません。【世界人口77億人。ワクチンは一人2回。】不可能です。

 Muse細胞は、小保方さんが2009年にハーバードで間葉系細胞の3千個に1個の割合で存在する万能細胞を採取していたものと同じものです。
だから、Muse細胞の研究はこの12年間全く進んでいないのです。

 2014年1月、小保方さんは、その万能細胞に自己増殖能を与えた【STAP幹細胞】の作製に成功していたのです。
 これであれば、一生に一度だけの投与で済みます。

★『これを実現するには、国民が、まず、これを周知しなければなりません。』
※これ:政府・官僚組織・裁判所・検察・警察・弁護士・報道機関等々全部腐っている。
★『ブログの内容を国民全員に周知させ、国の再構築をしなければなりません。』
『陸山会事件の真相布教』
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/
『【第40回:最終回】国民の皆様、これを読んで洗脳から醒めて下さい。』
https://ajari-rikuzankai.at.webry.info/201908/article_1.html?1566530120

★★『道のりは、遠いな〜。間に合うかな?』

http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/272.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 日本政府は五輪に政治主張持ち込むな(植草一秀の『知られざる真実』)
日本政府は五輪に政治主張持ち込むな
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-07804b.html
2021年6月 4日 植草一秀の『知られざる真実』


東京五輪の聖火リレールートを表記する日本地図に、日本が領有を主張している竹島の表記があり、国境線を示す線が引かれ、竹島が日本領土である表記として示されている。

このことについて、韓国から異議が唱えられている。

元内閣総理大臣の鳩山友紀夫氏がツイッターでこのことについて触れた。

鳩山氏は6月2日に、

「韓国の大統領選の候補が竹島の日本領の表記を変えない限り韓国の五輪ボイコットもあり得ると発言したそうだ」

「可愛げのない発言だが、アメリカの地図では竹島は韓国領(独島)となっていることをご存知ですか」

「保守派のみなさんは親米なので抗議できないのですか」

などとツイートした。

このことについて、東京スポーツ紙は、

鳩山由紀夫氏 「米国の地図では竹島は韓国領(独島)となっている」
https://bit.ly/3vOj9ZF

を掲載。

記事は、

「公益財団法人「日本国際問題研究所」によると、サンフランシスコ講和条約が1952年に発効後、53〜97年にかけて、起草国である米国政府が作成した航空図11枚で、いずれも竹島は日本領と記してあるという。」

と記述した。

「日本国際問題研究所」は元外務省所管のシンクタンク。

外務省の外郭団体と言える。

日本政府の主張を示しているに過ぎない。

韓国との係争地である竹島問題は、サンフランシスコ講和条約の発効で日本が独立を回復する直前、韓国大統領・李承晩(イスンマン)が国境ラインを宣言し、この中で竹島を韓国領域と認定した。

日本は独立を回復していない状態にあり、この問題に対し、日本が直接異議を唱えることはできなかった。

韓国・李承晩政権は米国の認知のもとに竹島の韓国帰属を一方的に宣言した。

日本は独立回復後、竹島の領有を主張しているが、竹島=独島は韓国によって実効支配されている。

尖閣諸島については日中両国が領有権を主張しているが、日本が実効支配している。

これと逆の現象が竹島=独島にある。

竹島=独島の帰属について、日本政府は日本領有を主張しているが、米国政府の対応はこれとは異なる。

2008年7月末、米国のブッシュ(子)大統領が竹島=独島を韓国帰属にすることを決したと報じられている。

「米、竹島の帰属先を再び「韓国」へ 大統領が指示」
2008年7月31日 10:44 発信地:ワシントンD.C./米国
https://www.afpbb.com/articles/-/2424698

【7月31日 AFP】
米政府の地名委員会(Board on Geographic Names、BGN)が竹島(韓国名・独島)の帰属を「一部韓国」から「主権未決定」に変更した問題で、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は30日、帰属先を「韓国」に戻すことを決定したと明らかにした。

ホワイトハウス(White House)でアジア各国メディアと行った会見で、ブッシュ大統領は「(コンドリーザ・)ライス(Condoleezza Rice)国務長官にデータベースの見直しを指示した。データベースは7日前の状態に戻される」と語った。

一方で、竹島をめぐる問題は日韓両政府の間で解決されるべきだとも指摘した。

BGNによる竹島の帰属先変更をめぐっては、韓国の韓昇洙(ハン・スンス、Han Seung-Soo)首相が「非常に遺憾」と述べたほか、韓国当局者によると李明博(イ・ミョンバク、Lee Myung-Bak)大統領も「激怒」したという。

ブッシュ大統領は来週、韓国を訪問する。(c)AFP

外務省元国際情報局長の孫崎享氏が

『日本の国境問題』(ちくま新書)
https://amzn.to/2TJVpaZ

で明らかにされているが、日本と隣国の領有権問題代表である尖閣諸島、北方4島、竹島=独島問題は、すべて、米国が仕組んだ人為的な紛争事案であると見なすことができる。

日本と中国、ロシア、韓国との間に軋轢(あつれき)が生じるように、人為的に紛争の種が埋め込まれた。

五輪を「平和の祭典」と主張するなら、五輪に紛争の種を持ち込むべきでない。

五輪憲章にも反する。

五輪の地図表記に政治的な紛争事案を持ち込むことは間違っている。

日本が対応を変えるべきだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/273.html

記事 [政治・選挙・NHK281] いよいよコロナ専門部会にもダメ出し。オリンピックで10月に1600人感染。(かっちの言い分)
いよいよコロナ専門部会にもダメ出し。オリンピックで10月に1600人感染。
https://31634308.at.webry.info/202106/article_2.html?1622800987


コロナ政府対策分科会の尾身会長が、今までの政府ベッタリの言動と正反対のことを述べた。

「普通なら(オリンピックは)無い」、やっても「最小限」と言って無観客でないとダメと述べたのだ。これに菅首相が怒るのはわかる。尾身氏が今頃言うのは卑怯と言う話もあるが、言わないよりは言ってくれたことは評価してあげていい。

田村厚労大臣は、尾身氏の発言を「自主的な研究」と定義した。要するに、政府が公式に見解を求めたものではなく、勝手に自主的に述べただけと発言を無視した。田村大臣ももう少し見識、常識がある人と思っていたが、政府の広報マンになり果てた。

ここ直近の感染者数は減っている。減っているが、検査数が最も大事である。陽性率が8%はざらにあるからだ。尾身氏は20日までに分科会の見解を述べるという。ここで、言っておかないと、政府はオリンピック後の感染爆発したら専門家がちゃんと警告してくれなかったからだといいそうである。「いいそうだ」と書いたが、確実に専門家に責任を擦り付けるだろう。菅首相がいくら怒ろうが完全に見放されたことになった。

オリンピックで人流が6%多くなったら、コロナ感染者は10月頃にピークとなり、1600人台に増えることが図のようにシミュレーションされている。日本国民はオリンピック終了後10月頃に爆発することを覚悟した方がいい。その責任は、菅首相、橋本委員長、小池知事が主犯である。10月頃に1600人も感染爆発すれば、選挙ではもう自公が責任を問われ大敗北することが予想される。

「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化 〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/64897d3428fab5ac5bd6022cf81f448fa3a3abd0
 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。 「『黙らせろ。専門家の立場を踏み超え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。

尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者)  菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという。 「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急事態宣言延長でもショッピングセンター協会などから陳情を受け、百貨店などの休業措置等の緩和を狙う菅首相と、集中的な強い措置継続が必要と主張する尾身会長ら専門家との間で攻防がありました。結果的に今回は菅首相が押し切る形となりましたが、緊急事態宣言期間は延長しながらも措置は緩和する、というチグハグな判断となりました」(同前)  

一方の尾身会長はこれまで政府判断の追認役でしかなかったという。それが北海道の一件以降、自身がワクチン接種を受ける姿をSNSで発信するなど、政治家的な動きや言動が目立つようになった。 「尾身会長は元々、医師や感染症の研究者としての評価が高いというより、むしろWHOなどで権力ゲームを渡り歩いてきた人です。政府が約1年前に専門家会議を廃止して、新たに分科会を立ち上げた時、尾身さんは政府の方針を追従する専門家としての役回りを演じきり、専門家会議副会長から分科会トップに昇格しました。五輪に関する発言は、専門家としてまっとうなお考えなのですが、『五輪についての明確なビジョンがない』とより踏み込んだ発言が最近、目立っています。

自分を『国を守るリーダー』のように少し思い込んでいる節も感じられます。そういう意味でどっちもどっちです。菅首相と尾身会長の対立は『決めるのは自分』とお互いが意地を張り合い、権力闘争になっている感があります。そんなことにうつつを抜かしている場合じゃないんですけど…」(官邸周辺者)


http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/274.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 竹野内真理の戦い<本澤二郎の「日本の風景」(4104)<科学者も嘘をつく=原発汚染水・トリチウムも内部被ばくの危険> 原発板リンク 
竹野内真理の戦い<本澤二郎の「日本の風景」(4104)<科学者も嘘をつく=原発汚染水・トリチウムも内部被ばくの危険>

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/580.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/275.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 「消費税5%減税を」 山本太郎、馬淵澄夫ら超党派の消費税減税研究会が提言とりまとめ(長周新聞)
「消費税5%減税を」 山本太郎、馬淵澄夫ら超党派の消費税減税研究会が提言とりまとめ
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/21101
2021年6月3日 長周新聞

 超党派の国会議員らでつくる「消費税減税研究会」(共同代表/馬淵澄夫衆議院議員、山本太郎・れいわ新選組代表)は5月31日、2019年から続けてきた研究会での検討結果のとりまとめ内容を公表するとともに、公開シンポジウム(ネット配信)を開催した。衆議院の任期満了まで5カ月を切るなかで「総選挙に向けての旗印を問う」(馬淵氏)ためとしており、採択された提言をもって野党に申し入れる。パネリストとして、共同代表である馬淵澄夫、山本太郎の両氏に加え、鈴木亘・学習院大学教授、鈴木哲夫氏(政治ジャーナリスト)が参加し、「積極財政の必要性」「消費税の経緯と課題」「消費税減税検討」の3点について見解をのべた。

野党が示すべき経済政策とは



 冒頭、共同代表の馬淵氏がとりまとめ案を概略以下のように提起した。

 平成の失われた30年――消費増税に税収を頼ることによって生じた経済縮小の時代。これを改め、国民の懐を暖め、暮らしを守るという政治の本質に斬り込み、減税の有効性と是非について研究することが本会設立の目的だ。また消費税の代替財源等を検討しながら、今日まで財政均衡を重視し、増税を進められてきた方々を含めて歩み寄りが可能な減税案を提示していこうという思いでとりくんできた。

 とりまとめの大きな柱は、@積極財政の必要性、A消費税の経緯と課題、B消費税減税の検討という三本柱だ。

 我が国の経済の困窮状況をみると、2019年10月の消費増税によって同年10〜12月の実質GDPの年率換算はマイナス7・3%と大きく落ち込んだ。現在の危機は、コロナ禍における経済恐慌ではなく、消費増税による消費低下にある。その後にコロナ禍も加わって今日まで、実質消費支出は12カ月連続でマイナスが続くなど大変厳しい状況が続いている。根本原因と考えられるのがデフレである以上、デフレからどう脱却するのかが極めて重要であり、財政出動が必要だ。残念ながら政府は大胆な財政出動には踏み切っておらず、減税による景気刺激策という視点もまったく欠いている。

 税体系の抜本的な見直しをおこなって、まずはデフレから脱却することが必要だ。

 こうした状況下で、日本では「財政破綻の危機」が1980年代前半から40年近く論議され、これに関して多くの学者が指摘してきたにもかかわらず、そのような事態には陥っていないという現実がある。

 財務省は、国の負債が合計1200兆円をこえるとしているが、一方で国の資産は670兆円。差し引きの純資産はマイナス508兆円であり、バランスシート上では大きく毀損しているとはいいがたいものがある。

 IMF(国際通貨基金)が作成した中央政府と地方政府を合わせた国全体のバランスシートを見ると、我が国における債務と資産のバランスの均衡は比較的とれていることが確認できる。英国、フランス、ドイツ、米国などは日本よりも厳しい状況(債務超過)にあり、我が国よりも債務が超過していないのはインド、カナダ、南ア、韓国、オーストラリア、ロシアなどだ。先進国のなかでは我が国が反転攻勢をしていくポジションにいることは明らかだ。

 財務省はすでに「自国通貨建てで国債を発行し、他国の資金に頼ることのない国のデフォルト(債務不履行)はあり得ない」という考え方を明確に示している。
 積極財政の財源としての国債発行の是非については、すべて「悪」とされてきたが、建設国債などを見ても意味のある資産として国内に残るものであり、人的資産への国債発行という考え方からも国債発行は当然求められなければならない。

逆進性が高い消費税





 さらに馬淵氏は、消費減税の検討結果について以下のように続けた。

 消費税は平成の30年間をへて、今日まで続けられてきた。それ以前は大平内閣、中曽根内閣において、一般消費税、売上税として名前があがったものの立ち消えた。さらに遡れば、シャウプ勧告(GHQの要請によって結成された日本税制使節団による報告書)の発令によって昭和24年に付加価値税が導入された経緯がある。この売上から仕入れを差し引いた仕入れ税額控除の仕組みとしての付加価値税については、企業が利益を出していなくても課税されるということから国民の大反対が起き、国会成立の4年後に廃案となった。

 平成元年成立の消費税もこれと同じ構造であり、そもそも税のあり方に問題がある。消費税の性質として一番の問題は、逆進性だ。総務省の家計調査では、高所得者は消費増税後もプラスを維持しているが、低所得者は保健医療や教育など将来にかかる分野で大きくマイナスに転じるなど逆進性が明らかだ。公平性がない。

 もう一つの問題点は、第二法人税であることだ。消費税は企業が売上から仕入れを差し引いた部分に課税されるため、利益と人件費に税がかかる。そのため利益が出ない中小企業は厳しい環境に置かれてきた。さらには税の還付などで輸出企業は大きな優遇を受けている。つまり、税の三原則「公平・中立・簡素」のどれにも一致しない。

 では、消費税減税は現実的におこなえるのか?世界的な趨勢を見ると、マレーシア、ドイツ、コロナ禍におけるイギリス、韓国、オーストラリア、コロンビアなどでも消費税あるいは付加価値税の減税が時限的におこなわれている。日本においても低所得者層、中小零細、勤労者の方々の生活を守るため、また生活保護世帯も世界最高、過去最高水準に陥っている現状から、まずは消費税5%以下への時限的減税、さらに恒久的引き下げが必要である。

 消費税は「社会保障の財源だ」といわれるが、実際には社会保障財源の大半は社会保険料で賄われている。2019年度の社会保障費は約124兆円で、GDPの約4分の1を占めるが、その財源は保険料が中心であり、消費税が減税されても社会保障の根幹が揺らぐものではない。

 そのうえで消費税の代替財源は、応能負担に基づくべきであると考える。
 一つは法人税。一般会計税収の推移を見ても、消費税が創設されて増税されていく過程で、法人税はどんどん減税されてきた経緯がある。法人税は消費税に置き換わり、一方では大企業法人には特別措置法が適用されて優遇されている。

 そこで、法人税をまず現行の23・2%から最終的には30%台にすることを提案する。さらに所得税における累進制の強化、社会保険料控除の見直しも検討されるべきである。社会保険料控除では、高額所得者の方々が税の恩恵を受けている。従って高額所得者、富裕層に対する所得税の累進制強化並びに社会保険料控除の見直しによっても財源は確保できる。

 また、資産課税においては「ぜいたく税」も検討の余地が残り、また相続税においても年間100兆円もの相続資産が発生しながら実際にはほとんど100人中6人程度しか払っていないため2・3兆円ほどの税収しかない。これも見直しが必要だ。

 金融所得課税に関しても、現在は分離課税によって税率は20%と低く、例えばこれを5%引き上げるだけで1兆円の税収が見込める。株式売買への課税強化も検討されるべきと考える。無駄の精査についていえば、国債費の減額分1兆円が毎年積み残されている。

 自民党が「リスクの個人化」と権威主義に走るなかで、野党は新たな旗を立てる必要がある。

 まずは時限的な減税をする二段階減税論だ。コロナ禍が収束するまで消費税を5%に引き下げ、GDPギャップが埋まるまで減税をおこない、その間に税体系を見直し、経済の十分な回復が見られない状況が続けば恒久減税に移行していく。

 消費税5%減税による減収分約12兆円は、時限減税の間は国債発行で賄う。その後の恒久減税の場合には、法人税及び法人課税強化で5兆円、所得税並びに累進制強化と社会保険料控除の見直しで2兆円、金融所得課税の強化で1兆円、資産課税で1兆円、無駄遣いの見直しで1兆円、国債発行2兆円。これら合計12兆円で減税分の財源を賄い、国債は順次置き換えていくという運用を図るべきと考える。

 この二段階減税、国債による減税並びに税財源の見直しによる恒久減税という二つの政策を3年ないし4年の間に進めることを提言する。

野党党首らに申し入れ

 馬淵氏の報告の後、とりまとめ案が承認された。現在、同研究会に参加する国会議員は、れいわ新選組2人、立憲民主党16人、国民民主党1人、無所属4人の計23人とされている。うち14人の出席者によって承認されたとりまとめをもって、近日中に野党党首に対して申し入れをおこなうという。



 その後のシンポジウムで山本太郎共同代表は、「2019年にれいわ新選組を旗揚げしたときに消費税廃止を公約にしたが、永田町ではコンセンサスがあまり得られていない現状がある。一日も早く人々の生活を底上げする減税を実現するためには、5%減税なら一致できる可能性があると考え、参院選後に消費税5%減税を旗にするなら野党共闘をするとのべてきた。一方で、コロナまで来て冷静に考えると5%減税では物足りないと感じるかもしれない。だが、永田町や霞ヶ関の頭の固い方々に理解いただける落としどころを提示することは重要だと思っている」とのべた。

 そのうえで「25年のデフレによる経済的な緊急事態が、コロナでトドメを刺されるところに来ている。それをチャンスにして、コロナと長期デフレで傷ついた社会と人々を癒やすために大胆な財政出動を通貨発行権をもってやるべきだと思う。少なくとも5%減税が別財源をもってもできるという根拠を示す意味は大きい。この内容を軽く飛びこえる大胆な経済対策が野党首脳陣から打ち出されることを期待する」とした。

 馬淵氏は消費税の性質について「消費税の構造は事業者が売上から仕入れを引いた部分に課税されるもの。それが消費者に転化されて間接税と呼ばれているが、法律にはそんなことは一行も書かれていない。注目すべきは、事業者に利益が出なくても税がとれるということだ。売上から仕入れ値を引いて残る人件費にかかっている。かつて反発を受けて廃案になった付加価値税や売上税が亡霊のように出てきたもので、大企業などは消費税還元を受けてこれをまったく収めていない。そして派遣労働や外注費は人件費に入らない物品扱いなので30年間で雇用構造も変えられて、非正規雇用が主流になって貧困が加速した。社会構造を歪めた税だ」と強調した。



 鈴木亘・学習院大学教授(社会保障論)は、「消費税廃止は、社会保障の維持に影響なく実施できる。ところが三党合意から“社会保障のために消費税を上げなければいけない”というのが宗教的ともいえるテーゼになっている。今後社会保障費が上がり続けるため、消費税は際限なく上げるべきだという議論になる可能性があり、この構造上の問題を解決することが必要だ。さらに2019年10月の消費増税で不景気になったところにコロナが襲って二重不況に陥っている。消費税減税はコロナ禍の景気対策としても重要な武器になり得る」とのべた。

 さらに「日本の社会保障はそもそも税金でやっているものではない。年金、介護、雇用保険もすべて保険だ。保険料を払った対価として受給を受けるものだから税金が入る余地はない。ただ唯一、高い保険料を払えない低所得者のために税金を少し入れるというのは理論的にはあり得るし、ドイツなど社会保険方式を採用している国ではそのようにしている。だが社会保障の維持=増税という議論にはならない。日本の場合は、社会保障費の給付が増えるが相応の保険料をとらず、そのかわりに税金をどんどん入れて、その結果として税がなければやっていけないという構造になっている。実際に4割が税収で賄われており、そこでたくさんの問題が起きている。原理に立ち戻って社会保険料でやるべきところを、一部不足分を消費税増税で賄っていこうとし続ける限り、制度の構造的な問題は解決されず、知らない間に日本経済の体力が奪われる」

 「税金で補うとしても、消費税は逆進性が高い。社会保障の財源のために低所得者に過酷な税を課してどうするのか。むしろ低所得者に優しくない所得税の仕組みを改革すべきだ。社会保障にとって過酷な税になっている」と指摘した。

 また山本氏は、「消費税を廃止すれば財政破綻する」という議論について、「逆に消費税を廃止するくらいの勢いがなければ破綻する。現在は、供給力があるのに需要(購買力)がない状況が25年も続いていることで、供給力が毀(き)損されている。需要が回復しなければ、国が持つ供給能力が維持できなくなるのは当然だ。今後予測される大地震などの自然災害、例えば南海トラフ地震による20年間のGDPの損失額は1400兆円をこえると試算されている。これ以上、供給力が失われると通貨発行(国債発行)しようにも、できない状況が訪れる可能性がある。今の状況で需要を増やして供給力を守り、さらに拡大していくことを考えなければならず、そのためにも消費税はやめなければならない」と強調した。

 馬淵氏は「国の負債を個人に置き換えて“子孫に借金を残すのか”というレトリックがあるが、個人と違って国には寿命がない。成長軌道に乗れば返済できるし、国債残高を減らすこともできる。国債発行はむしろスタビライザー(景気安定化装置)であり、その効果によって法人や個人の利益が上がれば税収も大きく変わっていく。機動的な税体系の見直しに本気でとりくもうという提言だ」とのべた。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/276.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 都議選の投票先 世論調査では野党勢力が与党勢力より攻勢 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)



都議選の投票先 世論調査では野党勢力が与党勢力より攻勢 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/290039
2021/06/04 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


コロナ禍のなか、五輪開催断念を強く訴える立憲民主の枝野幸男代表(C)共同通信社

 菅内閣の支持率の下降が止まらない。報道各社の5月の支持率は次の通りである。

 読売=支持率43%(不支持率46%)、朝日=同33%(同47%)、毎日=同31%(同59%)、産経=同43・0%(同52・8%)、日テレ=同43%(同46%)、TBS=同40・0%(同57・0%)、テレ朝=同35・6%(同45・9%)、NHK=同35%(同43%)、共同=同41・1%(同47・3%)、時事=同32・2%(同44・6%)。

 2020年6月の産経・FNNの合同世論調査で、委託先の社員が不正行為をはたらいていたことが発覚したが、内閣支持率はおおむね菅政権に“近しい”とされるメディアの世論調査の結果は高く、批判的なメディアの場合は低い傾向が出る。

 私もツイッターで上記の数字を時々、載せているが、「支持率が高過ぎる、信用できない」という引用リツイートが見受けられるが、そうした中、驚きの世論調査が出た。東京新聞などが行った世論調査で、菅内閣の支持率が16・1%、不支持率が64・4%という結果だ。

 この数字にはいろいろな原因があるだろう。国民世論の大きな関心を呼んでいる東京五輪や新型コロナ問題だ。

 五輪に関しては「開催する」が28・3%だったのに対し、「中止」は60・2%。コロナ対応では「評価する」は20・8%で、「評価しない」は77・2%だった。

 ところで、7月4日には東京都議会議員選挙があり、選挙結果は秋の衆議院選挙にも影響を与える。世論調査で、「もし今、都議選で投票するとしたら、どの政党候補者に投票するか」との問いでは、「都民ファーストの会」が9・6%、「自民党」が19・3%、「公明党」が3・4%、「共産党」が12・9%、「立憲民主党」が14・0%だった。

 国政の与野党の構図で考えると、自公は22・7%、立民・共産が26・9%である。つまり、野党勢力の方が優勢なのだ。

 自公の強固な選挙協力に対し、立民と共産がうまく協力できるかがカギだが、多くの人の予想に反し、水面下で着々と協力が進んでいる。

 新型コロナや東京五輪に対する取り組み姿勢次第では、日本政治にとって新たな動きが出る可能性がある。



孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/277.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 三原じゅん子、尾身会長“ガンつけ”でバレた衝撃の前科。過去には暴力事件で逮捕歴、ヤンキー丸出しの眼光に議場騒然(まぐまぐニュース)
三原じゅん子、尾身会長“ガンつけ”でバレた衝撃の前科。過去には暴力事件で逮捕歴、ヤンキー丸出しの眼光に議場騒然
https://www.mag2.com/p/news/499687
2021.06.04 tututu まぐまぐニュース



「昔取った杵柄」とはまさにこのことか。自民党の三原じゅん子厚生労働副大臣の“鋭い眼光”が話題となっている。新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長に切られた三原氏の“メンチ”。そんな三原氏は過去にある驚きの事件を起こしていた。

三原じゅん子氏が尾身会長を迫力満点の“ガンつけ”

三原氏のメンチ切りが見られたのは、2日に行われた衆院厚生労働委員会。

東京五輪開催について尾身会長は「今の状況で普通は(開催は)ないが、やるということなら、開催規模をできるだけ小さくし、管理体制をできるだけ強化するのが主催する人の義務だ」と主張していた。

そんな尾身会長を睨みつけるような鋭い眼光で見つめていたのが三原氏。眉間にややしわを寄せ、まるで何かを言いたげな表情で答弁を聞いてた。



さらに、尾身会長は「こういう状況の中でいったい何のためにやるのか目的が明らかになっていない」と述べたうえで、「国がはっきりとしたビジョンと理由を述べることが重要だ」と五輪開催に向け、菅義偉首相による説明を求めた。

こうした尾身会長の発言が気に障ったのだろうか、三原氏の表情はだんだん強張っていったように見える。一方、尾身氏の厳しい指摘に時折頷くような素振りも見せていた。

三原氏は尾身氏の強い主張に違和感を抱きながらも、カメラに映ってしまっていることで、睨んだり頷いたりと、不思議な行動になってしまったのかもしれない。



記者を相手に大立ち回り 暴行事件で逮捕された過去

思わぬところで素の表情が出てしまった三原氏だが、ネットからは「さすが三原じゅん子、本物だ」「他の議員とは迫力が全然違う」などの声があがっている。

ドラマ『3年B組金八先生』で不良少女役を演じて一躍大人気となった三原氏だが、ドラマ以外でもやんちゃなエピソードを持っていた。

実は過去に暴行事件を起こし、逮捕されたこともある。

1987年4月、酒を飲んだ後、当時交際していた男性とタクシーを降りたところを写真週刊誌「FRIDAY」の記者とカメラマン複数人が直撃。

写真を撮られたことに激昂し、三原氏は男性と大立ち回りを演じたのだ。

男性がカメラマンに蹴りを入れて倒すと、三原氏はカメラマンに馬乗りになって髪を引っ張り、頭を路面にたたきつけるなどの暴行をはたらいたという。

当時の報道では、目撃者の話として、三原氏が「女だと思ってなめんじゃねえよ!」、「いつでも芸能界なんか辞めてやる!」などと凄んでいたことを伝えられている。

かけつけた警察官に現行犯逮捕された三原氏。14時間拘束された後、書類送検されて釈放。カメラマンらと示談がついたこともあり、起訴猶予処分となった。

もちろん、議員となった今はそんなことを起こすはずもないが、野党などに睨みをきかせるという意味では、三原氏の“凄み”は武器になるかもしれない。

Twitterの反応














※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

image by: 三原じゅん子 − Home | Facebook



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/278.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <赤旗スクープ!五輪組織委「部外秘」入手>“五輪貴族”送迎に車両4千台・運転手 検査もワクチンも未定 感染拡大の大穴≠ノ 

※2021年6月6日 しんぶん赤旗日曜版 紙面クリック拡大





スクープ “五輪貴族”送迎 車両4千台と運転手 検査もワクチンも未定 感染拡大の“大穴”に
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/#2021060635
しんぶん赤旗日曜版

東京五輪などで来日するIOC委員など「五輪ファミリー」らの送迎のため約4000台の車両を用意し、ハイヤー・タクシー運転手を“動員”する計画があることが編集部の取材で分かりました。運転手はPCR検査やワクチン接種の予定も決まっていません。









http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/279.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 安倍・菅政治の大罪 「正直者がバカを見る」ひどい世の中(日刊ゲンダイ)

※2021年6月4日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


 
 ※紙面抜粋



※2021年6月4日 日刊ゲンダイ2面



安倍・菅政治の大罪 「正直者がバカを見る」ひどい世の中
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/290096
2021/06/04 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


何がなんでも、「五輪」は、やる(菅首相=央)/(C)日刊ゲンダイ

 東京都などに出されている緊急事態宣言が6月1日から再延長されたが、宣言は有名無実化しつつある。都内では街に人出が増え、夜も多くの人が行き交っている。

 時短営業や酒類提供禁止の要請に応じない飲食店も増え始めた。都内で午後8時以降も営業している店をまとめたインターネットサイトは、営業再開した店の情報が連日更新される活況だ。

 日経新聞(2日付)によれば、都が5月25日までの1カ月間で延べ16万7000店を見回った結果、要請に従っていない店が約5000店あり、職員による説得にも応じなかった198店に新型コロナ関連の特措法に基づく協力を要請。42店には命令を出したという。

 昨年11月下旬から始まった飲食店への時短要請は、すでに半年以上。日経の記事は「都の要請に従うのが、ばかばかしくなった」「自粛を続ければ店の存続に関わる」「従っても損をするだけ」などという飲食店側の声を紹介していた。 

 都は命令にも従わない場合、過料の手続きを裁判所に申し立てる方針だが、特措法が定める過料は30万円以下で、払ってでも営業を続ける店は後を絶たないだろう。

 半年以上もまともに商売ができない上、時短営業に対する協力金の支払いも遅れている。何カ月も振り込みがなければ運転資金は枯渇し、従業員の給料も払えなくなる。背に腹は代えられないと、要請に反旗を翻して酒類提供に踏み切る飲食店が続出することを権柄ずくに非難することができようか。

 とはいえ、通りに面した1階店舗で堂々とアルコールを提供している店もあり、それがまた混んでいるのを見ると、まじめに要請に従っている飲食店は複雑だろう。正直者がバカを見る世の中でいいのか。

生活保護申請も11年ぶりに増加

 優先すべきは自分たちの生活か、社会モラルか。戦後、東京地裁で食糧管理法違反など経済犯を担当していた裁判官がヤミ米を食べずに餓死した話を想起させる社会状況だ。

 東京商工リサーチによると、新型コロナ関連の経営破綻(負債1000万円以上)は全国で累計1510件に上る。6月は3日間で35件が判明。倒産集計の対象外となる負債1000万円未満も含めると、新型コロナ関連破綻は累計1589件となった。

 業種別では、やはり飲食業が最多だ。そこに付随して飲食料品卸売業や食品製造業の経営破綻も目立つ。今後もコロナ破綻は高い水準で推移するとみられている。

 もちろん、苦境にあえいでいるのは飲食関連だけではない。厚労省が2日に公表した2020年度の生活保護制度の利用申請件数は22万8081件で、前年度から2・3%増加した。リーマン・ショック直後の09年度に急増してからは減少が続いていたが、11年ぶりに増加に転じた。

 離職などで家賃が払えなくなった人を補助する「住居確保給付金」の制度は昨年4月に要件が緩和され、新型コロナの影響で収入が減少した人も対象になったが、JNNによれば、この1年間で新規受給件数が東京で約45倍、大阪では約57倍に増えているという。

 コロナ対策も経済対策もおざなりで、やみくもに東京五輪開催に突き進む政府は、庶民のこの窮状を分かっているのだろうか。

コロナ禍でも給与が減らない上級国民に庶民生活が分かるのか

 3日の衆院本会議では本人が欠席するなか、1日に辞職願を提出した菅原一秀前経産相の辞職が認められた。選挙区内で現金を配っていた容疑で、東京地検特捜部が近く公職選挙法違反の罪で略式起訴する見通しとなったため、罰金刑が確定する前に議員辞職することにしたのだろう。情状酌量狙いだ。

 しかも、期末手当支給の基準日である6月1日を待っての辞職願だから姑息この上ない。1日に在職していれば、半年分の「ボーナス」314万円が満額支給、6月分の歳費もまるまる懐に入る。さすがに批判が殺到して、菅原は2日夜に自身のフェイスブックで全額返上を表明。「当初から返上するつもりだった」と釈明し、法律上かなわない場合は「被災地に全額送る」と記したが、だったらもっと早く辞職していればよかった。結局、公の場で説明責任を果たさないまま、“盗人に追い銭”的な形で逃げたことに変わりはない。それを許す自民党もどうかしている。政治のモラルは完全に崩壊してしまった。

「そういう政治への不信感が、緊急事態宣言の効力を失わせている。これは菅原一秀氏ら『政治とカネ』の問題を抱えた政治家だけの話ではありません。国会議員や自治体の首長、国家公務員はコロナ禍でも給与が減らないから、庶民の塗炭の苦しみが分からない。それで会食やパーティーを繰り返しているのを見たら、国民がバカらしくなって仕事や遊びに出かけたり、飲食店が時短営業や酒類提供禁止の要請に従わなくなる心情も理解できます」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 昨年度は安倍前政権から3回の補正予算が組まれ、総額70兆円以上が確保されたが、その多くが政権と近い企業の中抜きに消えてしまった。国民への一律10万円の給付が1回13兆円だから、70兆円あれば5回は実施できたし、期間限定で消費税をゼロにすることも可能だったのに、あまねく国民が受け取った支援は1回きりの10万円給付と汚れた布マスク2枚だけなのだ。

 一方で、竹中平蔵氏が取締役会長を務めているパソナグループは最終利益が前年比1000%と過去最高を記録。80年代にヒットを飛ばした「1986オメガトライブ」の「君は1000%」を思わず口ずさみたくなる好調ぶりだが、われわれの税金が還元されず、特定の企業を儲けさせているのかと思うと、自粛要請に従うのがアホらしくなるのは当然だ。

モラル崩壊の延長に東京五輪の強行

 庶民は負担を強いられるばかりで、税金で食っている連中は濡れ手で粟。こんな社会はまっとうではないだろう。

「安倍前政権で、権力中枢の悪事を守るためには官僚が書類を捨て、嘘をつくモラル崩壊が定着してしまいました。それで政治家も官僚も平然と居直るようになった。心ある役人がまっとうな意見を具申すると左遷されてしまうのです。悪人ほどヌクヌクと生き永らえ、政権に近い権力者は安心して悪事を働くようになった。この悪徳政治を踏襲しているのが菅政権で、こんな国にしてしまった安倍・菅政治の罪深さは計り知れません」(政治評論家・本澤二郎氏)

「行政官は公平、公正でなければならない」「行政官に高い士気を維持しながら仕事に精励してもらわないと、この国は持たない」――。かつて「カミソリ」の異名を持った後藤田正晴元官房長官はこう言っていたという。

 政治の倫理観が失われ、官僚組織が腐ってしまったのは、官僚人事を握り、メディアを恫喝して異論を封じ込めてきた第2次安倍政権から顕著な傾向だ。その延長に、東京五輪の開催強行がある。

「菅首相は『安心安全』を繰り返すばかりで、なぜ、どうやって安全を確保できるのかという具体的な方策の説明はありません。子どもたちの運動会もダメなのに、なぜ五輪は開催できるのか。逆に言えば、五輪が開催できる状況でなぜ休業要請が必要なのか。明確な説明がないから、政治への不信感は高まる一方です。これでは、五輪開催とワクチン普及で総選挙に勝利し、総裁選での再選を果たすという政治的思惑と国民の命が天秤にかけられているとみられても仕方ありません」(山田厚俊氏=前出)

 安倍前首相を筆頭に、自民党の政治家は軽々しく「信なくば立たず」と言いたがるが、本当に意味を分かっているのか疑問だ。政治家の私利私欲や保身を目の当たりにすれば、そりゃあ居酒屋だって自己防衛で営業を始める。社会の荒廃は悪徳政治の成れの果てなのである。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/280.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。