★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年8月 > 02日18時40分 〜
 
 
2025年8月02日18時40分 〜
記事 [政治・選挙・NHK297] 参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱(日刊ゲンダイ)

参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375624
2025/08/02 日刊ゲンダイ


スタッフが場を仕切り…(C)日刊ゲンダイ

 しょっぱなから悪目立ちしていた。

 臨時国会が召集された1日、先月の参院選で当選した参政党議員が、国会に初登院した。

 午前8時半過ぎ、神谷宗幣代表を先頭に、14人の新人議員が一斉に正門前に姿を現した。オレンジ色のTシャツなどを身に着けた20人ほどの支持者が駆けつけ「ガンバレー!」との声が飛び交う中、ぞろぞろと列をなして歩く“参政党ご一行”。肩で風を切り歩くさまは、どこか異様な雰囲気だった。

 国会議事堂の中央玄関前に着くと、議員らは報道陣の取材に応じた。東京選挙区で初当選したさや氏(本名・塩入清香)のもとには、20〜30人が殺到。党スタッフが「1人1問で、5分くらいでお願いします」と呼びかけ始まった囲み取材では、選挙期間中の発言をめぐり厳しい質問が飛んだ。

「『核武装が最も安上がりで、最も安全を強化する策のひとつ』と話していたが、国会でもこうした主張をしていくのか」と問われたさや氏は、「党の方針に従うつもりです。細かい部分については後日ご報告できたら」と、ボソボソと答えた。

 その後、他の記者が「核武装の発言についてですが」と問いかけた瞬間、スタッフがまずいと思ったのか、張り詰めた表情で「同じ内容でしたら、他の方お願いします」と遮った。

■ずさんな取材対応に報道陣が困惑

 この記者は制止を振り切って「ご自身の選挙期間中の発言なので。撤回する意向はないのか」と聞いたが、さや氏は「後ほど、党との擦り合わせが終わったら報告したい」と、やはりゼロ回答だった。

 同じ記者が「何万人もの方が被爆して苦しんでいる。彼らに同じことが言えるのですか!?」とたたみかけても、スタッフが「(質問は)1点だけで!」と再び遮り、さや氏はダンマリ。トンデモ発言が追及されるのは予想できたはずだが、改めて自分の言葉で説明する気はないようだった。

 結局、囲み取材はわずか3分ほどで終了が告げられた。慌てた報道陣から「今後は本名で活動していくのか」など、記事を書くにあたって名前の表記の確認を求める質問が相次いでも、スタッフは「はい、すいません!どうも!」とシャットアウト。「党に問い合わせても返事がないからここで聞いてるんですよ!」と食い下がる記者もいたが、スタッフは「ご協力お願いします」と繰り返すだけ。その場にいたメディア関係者は「こんな基本的なことも答えてくれないのか……」と、呆れ顔だった。

 議員が自身の発言に責任を負わないだけでなく、報道対応もずさん。議席を大幅に増やし、公党として責任が重くなったにもかかわらず、こんな体たらくで大丈夫なのか。

  ◇  ◇  ◇

 フリーランスライターの畠山理仁氏が現在、『不気味な躍進 参政党のトリセツ』を連載中だ。関連記事【シリーズ初回】から読める。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/774.html

記事 [政治・選挙・NHK297] 米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪(日刊ゲンダイ)

米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/375586
2025/08/02 日刊ゲンダイ


「ブラックボックス」で悪玉に(C)日刊ゲンダイ

 コメが高いのは、流通業者が投機目的で抱え込んでいるせい──。あの「悪玉論」は何だったのか。農水省は米価高騰の理由を解明しようと今年3月に続き、流通調査を実施。先日、調査結果をまとめたが、いわゆる「目詰まり」の明確な証拠は確認されず、改めて悪玉論が否定された。

 流通悪玉論のきっかけは「消えた21万トン」。2024年産米の生産量は前年より増えたのに、コメの集荷量が21万トン減ったことだ。農水省は「投機的な売り惜しみ」とみて高騰の要因と指摘。3月に流通の実態調査に踏み切ったが、投機目的の在庫は一切なく、一度は悪玉論を撤回した。

 しかし5月下旬に小泉農相が就任すると、再びコメの流通実態を「不透明」「ブラックボックス」と問題視。調査対象をコメの販売などを担う7万事業者に拡大し、新たに流通状況を報告するよう求めた。その結果はまたもや「シロ」。農家、集荷業者、コメ卸、小売り、中食・外食業者の6月末時点の在庫量は、すべて前年並み。どこにもコメはため込まれていなかったのである。

需要量は当初見通しから37万トン上振れ


需要量の見込み違いは2年連続(C)共同通信社

 代わって米価高騰の理由に浮上したのが、供給量不足だ。農水省は7月30日、24年産米の需要量が当初見通しの674万トンから37万トン上振れし、711万トンになったと公表。一方、生産量は679万トンで需要に対し32万トン不足した計算となる。需要に供給が追いつかなければ価格が高騰するのは市場の摂理だ。コメの需要と供給の見通しを示すのは国の役目。それを基に生産量は決まる。米価高騰は農水省の見込み違いが元凶で、流通悪玉論は真っ赤なウソなのか。

「24年産米が出回る直前の民間在庫量153万トンと、今年5月末までの備蓄米放出量36万トンを含めれば、24年産米の需要量を上回る。コメは不足しておらず、3、6月の調査前に目詰まりを起こしていた可能性もある」(農水省農産局農産政策部企画課の担当者)

 需要量の見込み違いは2年連続。23年産米は当初681万トンと見込んだが、実際は705万トンと24万トン上振れした。@猛暑による精米の歩留まり悪化A当時は小麦製品よりコメが安価Bインバウンド増加──を需要増の要因に挙げていた。

「24年産米の上振れ要因にAは考えられず、南海トラフ地震予測の臨時発表に伴う買いだめだけで、37万トンもの需要増は説明できない。今後も検証を続けますが、正直、これといった決定打はありません」(前出の担当者)

 進次郎氏はコメの作況指数の廃止に続き、今後1年の需要量見通しの公表も先送りした。コメ農家には何を参考に生産量を決めろと言うのか。

  ◇  ◇  ◇

「小泉劇場」とともに備蓄米ブームも終焉か。●関連記事【もっと読む】『「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/775.html

記事 [政治・選挙・NHK297] 参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル)
参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話
https://tanakaryusaku.jp/2025/08/00032423
2025年8月2日 20:07 田中龍作ジャーナル


隊列らしきものを組んで登院する参政党議員。片手を曲げたまま挙げるのは「ハイルヒトラー」の唱和に応える時のヒトラーのポーズである。=1日朝、国会正門近く 撮影:田中龍作=

国会議事堂正門に向かって行進してくる一団があった。総勢15人。軍隊で言えば一個小隊だ。だが隊列になっておらず、足並みも不揃いである。出来の悪い軍隊だ。

参政党の初登院の光景は、軍靴の足音が聞こえてくるほど不気味であった。同党の憲法草案は、自衛隊を自衛軍と呼び、司法から独立した軍事法廷まで設けている。

参政党が政権を獲るということはありえないが、タカ派の有力与党議員と連立を組んだ時が危ない。


「石破は辞めるな」。男性は叫び続けた。=1日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作=

キャスティングボートを握るまでに急膨張した参政党議員たちの初登院から10時間後―

自民党本部前では、集まった市民たちが「石破辞めるな」のコールを響かせていた。主催の男性(介護職員・29歳)は、過去の選挙では自民党に投票していたという人物だ。

前回(7月25日)のデモでも、自民党に投票していたという参加者がいた。

自民党支持、野党支持の参加者たちに共通するのは、石破を辞めさせようと血道をあげている安倍派への反発だ。

安倍の亡霊を現世に呼び戻してはならない。デモ参加者たちの多くが「石破の戦後80年談話」に期待しているのは、このためでもある。

だが、マスコミ報道によれば石破首相は「戦後80年談話の発出」を見送るという。

石破氏は3月に硫黄島を訪問した際、「戦後メッセージ」の発出に意欲を示した。

硫黄島の攻防(1945年)は最も過酷な戦闘として日米両国の戦史に残る。奇跡が起きても日本の敗北は動かなくなった。歴史の結節点でもあった。

硫黄島という場で、「戦後メッセージ」発出への意欲を表明する。いかにも歴史に造詣が深い石破らしかった。


石破激励デモの行列は長かった。前回と違う顔ぶれが目立った。安倍派は「石破辞めるな」デモを侮らない方がいい。=1日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作=

発出を断念したのは、安倍派が暴発し党内が混乱するのを防ぐためとされる。あくまでもマスコミ報道ベースだ。

安倍晋三は国権の最高機関でウソをつき、公文書を改ざんさせ、アベノミクスで庶民を貧困のドン底に突き落とした。

9月2日の降伏記念日も含めて、石破がメッセージ発出を断念すれば、安倍の亡霊に屈したことになる。

〜終わり〜

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。