★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 822.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
放射性物質放出量、政府推計の2倍か。セシウム137は約3万5000テラ・ベクレル、日本政府の推計の2倍を超える可能性
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/822.html
投稿者 mainau 日時 2011 年 10 月 28 日 01:20:33: GgaPs4QXWLwO2
 

読売新聞 10月27日(木)3時11分配信
 東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。

 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

For 137Cs, the inversion results give a total emission of 35.8 (23.3–50.1) PBq, or about 42% of the estimated Chernobyl emission.

we estimate that 6.4 TBq of 137Cs, or 19% of the total fallout until 20 April, were deposited over Japanese land areas, while most of the rest fell over the North Pacific Ocean.
-----------------------------------------------------

mainau
放射性物質の放出総量について、小出助教など反原発派の研究者からは、早くからチェルノブイリ事故のレベルにどんどんと近づいていくのではないか、という危惧がなされていた。今回、科学雑誌ネイチャーに発表された放射性物質の試算の仮説は、これらの危惧には根拠があることを裏付けている。
この試算によると、セシウム 137については、すでにチェルノブイリ事故での放出量の 42%が放出されたことになる。このうち、四月二十日までにセシウム 137の全放出総量の 19% が日本の国土に降り積もり、残りの大部分は北太平洋上に落ちたとされている。この論部の概要は以下に掲載した。

なお、この論文には、リンク先に論文の全文 Discussion Paper が載っているので、これを各自がダウンロードして自分のコンピューターに保管することをすすめる。
各自が論文本文の長いほうにて、全放出量の試算の比較、役に立つ地図、汚染状況などを確認しておくのがよい。
三月十五日、十六日、および二十日、二十一日においては、セシウム137の放出による放射能物質が関東地方に広く拡散していることが、この論文からもはっきりと図にて示されている。これらの図にも注目。

論文の全文 http://www.atmos-chem-phys-discuss.net/11/28319/2011/acpd-11-28319-2011.pdf
各自がダウンロードして自分のコンピューターに保管しよう。
------------------------------------------------------

ネイチャーに発表された論文の概要 Abstract
消されたら困るから、概要は英文のまま、この掲示板に掲載する。

copy from
http://www.atmos-chem-phys-discuss.net/11/28319/2011/acpd-11-28319-2011.html

Atmos. Chem. Phys. Discuss., 11, 28319-28394, 2011
www.atmos-chem-phys-discuss.net/11/28319/2011/
doi:10.5194/acpd-11-28319-2011
© Author(s) 2011. This work is distributed
under the Creative Commons Attribution 3.0 License.

Xenon-133 and caesium-137 releases into the atmosphere from the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant: determination of the source term, atmospheric dispersion, and deposition

A. Stohl1, P. Seibert2, G. Wotawa3, D. Arnold2,4, J. F. Burkhart1, S. Eckhardt1, C. Tapia5, A. Vargas4, and T. J. Yasunari6
1NILU – Norwegian Institute for Air Research, Kjeller, Norway
2Institute of Meteorology, University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna, Austria
3Central Institute for Meteorology and Geodynamics, Vienna, Austria
4Institute of Energy Technologies (INTE), Technical University of Catalonia (UPC), Barcelona, Spain
5Department of Physics and Nucelar Engineering (FEN),Technical University of Catalonia (UPC), Barcelona, Spain
6Universities Space Research Association, Goddard Earth Sciences and Technology and Research, Columbia, MD 21044, USA

Abstract. On 11 March 2011, an earthquake occurred about 130 km off the Pacific coast of Japan's main island Honshu, followed by a large tsunami. The resulting loss of electric power at the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant (FD-NPP) developed into a disaster causing massive release of radioactivity into the atmosphere. In this study, we determine the emissions of two isotopes, the noble gas xenon-133 (133Xe) and the aerosol-bound caesium-137 (137Cs), which have very different release characteristics as well as behavior in the atmosphere. To determine radionuclide emissions as a function of height and time until 20 April, we made a first guess of release rates based on fuel inventories and documented accident events at the site. This first guess was subsequently improved by inverse modeling, which combined the first guess with the results of an atmospheric transport model, FLEXPART, and measurement data from several dozen stations in Japan, North America and other regions. We used both atmospheric activity concentration measurements as well as, for 137Cs, measurements of bulk deposition. Regarding 133Xe, we find a total release of 16.7 (uncertainty range 13.4–20.0) EBq, which is the largest radioactive noble gas release in history not associated with nuclear bomb testing. There is strong evidence that the first strong 133Xe release started very early, possibly immediately after the earthquake and the emergency shutdown on 11 March at 06:00 UTC. The entire noble gas inventory of reactor units 1–3 was set free into the atmosphere between 11 and 15 March 2011. For 137Cs, the inversion results give a total emission of 35.8 (23.3–50.1) PBq, or about 42% of the estimated Chernobyl emission. Our results indicate that 137Cs emissions peaked on 14–15 March but were generally high from 12 until 19 March, when they suddenly dropped by orders of magnitude exactly when spraying of water on the spent-fuel pool of unit 4 started. This indicates that emissions were not only coming from the damaged reactor cores, but also from the spent-fuel pool of unit 4 and confirms that the spraying was an effective countermeasure. We also explore the main dispersion and deposition patterns of the radioactive cloud, both regionally for Japan as well as for the entire Northern Hemisphere. While at first sight it seemed fortunate that westerly winds prevailed most of the time during the accident, a different picture emerges from our detailed analysis. Exactly during and following the period of the strongest 137Cs emissions on 14 and 15 March as well as after another period with strong emissions on 19 March, the radioactive plume was advected over Eastern Honshu Island, where precipitation deposited a large fraction of 137Cs on land surfaces. The plume was also dispersed quickly over the entire Northern Hemisphere, first reaching North America on 15 March and Europe on 22 March. In general, simulated and observed concentrations of 133Xe and 137Cs both at Japanese as well as at remote sites were in good quantitative agreement with each other. Altogether, we estimate that 6.4 TBq of 137Cs, or 19% of the total fallout until 20 April, were deposited over Japanese land areas, while most of the rest fell over the North Pacific Ocean. Only 0.7 TBq, or 2% of the total fallout were deposited on land areas other than Japan.

Discussion Paper (PDF, 6457 KB)   Supplement (13 KB)   Interactive Discussion (Open, 1 Comment)   Manuscript under review for ACP   

Citation: Stohl, A., Seibert, P., Wotawa, G., Arnold, D., Burkhart, J. F., Eckhardt, S., Tapia, C., Vargas, A., and Yasunari, T. J.: Xenon-133 and caesium-137 releases into the atmosphere from the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant: determination of the source term, atmospheric dispersion, and deposition, Atmos. Chem. Phys. Discuss., 11, 28319-28394, doi:10.5194/acpd-11-28319-2011, 2011.

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月28日 01:53:40: SzBLsfCsLM
2倍ならまだかわいいものだ。それ以上の恐れが強い。

02. 2011年10月28日 02:19:09: uh4ihpwQrK
原文の最後70ページについてる拡散地図、関東は真っ赤・・・

03. 2011年10月28日 03:49:01: d1INYqu1to
>There is strong evidence that the first strong 133Xe release started very early, possibly immediately after the earthquake and the emergency shutdown on 11 March at 06:00 UTC.

11 March at 06:00 UTC (日本時間で3月11日15時)、これが重要。

キセノン133の放出はジルカロイの損傷を意味するが、地震の発生は2011年3月11日14時46分18秒、福島第1原発への津波の到達は、その約50分後であるからだ。

世界的権威を持つ「ネイチャー」だ、信憑性は非常に高い。


04. 2011年10月28日 05:24:49: rgyOqK36fk
誰か翻訳してちょ!

05. mainau 2011年10月28日 07:50:56: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
mainau

以下において私の投稿を一部訂正する。

正式に主論文が発表されたのは、ネイチャー誌上ではなく、「アトモスフェッリクス・ケミストリー・アンド・フィジックス・ジャーナル」誌という雑誌である。その論文の要旨をネイチャーが電子版にて紹介したのが今回の記事にあたる。
いずれにせよ、ネイチャーが電子版にて紹介したということは、主論文がネイチャーの学術基準にかなうもの、その学術性において信頼性が認められていることを表す。

ネイチャー電子版のリンク。 http://www.nature.com/news/2011/111025/full/478435a.html

ノルウェー大気研究所のアンドレアス・ストール氏らの同調査は、大気化学関係のウェブサイト上で公開されている。正式の論文へのリンク先は、私の投稿にある。なお、骨子は、英語にてそのまま掲示板にのせた。

なお、次の阿修羅の記事は、10月27日(ブルームバーグ)に基き、同じ論文について述べている。
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/826.html

重要なポイントは次の箇所。

*キセノン133も1670テラベクレル放出されており、「原爆実験を除くと、キセノンの放出量は史上最大」
*同調査では、3月11日にマグニチュード9の地震が起き45分後に大津波が福島第一原発を襲ったが、その前に放射性物質の放出があった可能性も指摘。
*同調査は「原子炉の自動停止直後にすでに放出が始まっていた強い証拠がある」とし、「地震発生時に原子炉に構造的なダメージがあった可能性を示唆する」と指摘。
*4号機の使用済み核燃料プールに放水した際にセシウム137の量が「急減」していることから「放射性物質の放出が破損した原子炉だけではなく4号機の核燃料プールからも出ていることを示唆している」


これからわかることは、すでに阿修羅メンバーにはかなり前からわかっていたことではあるが、以下の事実。
* 原爆実験を除くと、キセノンの放出量は史上最大。
* 津波の前にすでに放射性物質の放出が始まり、かつ地震発生時に原子炉に構造的損傷が発生した可能性。
* 4号機の使用済み核燃料プールからも放射性物質が放出。4号機の危険さ。


06. mainau 2011年10月28日 08:22:11: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
オーストリア ZAMG の発表 Press Release プレス リリース。

Reactor accident Fukushima – New international study on emissions of radioactive substances into the atmosphere
福島原発事故。大気中への放射性物質の放出に関する新たな国際的研究。

2011年3月11日グリニッジ標準時 6時(日本時間15時)には、キセノン133の放出が始まっていた。

http://www.zamg.at/docs/aktuell/20111021_fukushima_review.pdf
( http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/747.html#c14 )

地震発生時刻は2011年3月11日14時46分18秒、福島第1原発の津波到達時刻は地震発生後約50分。

キセノン133の放出はジルカロイの損傷を意味しているので、15時の時点で既にキセノン133が放出されていたのなら、スクラム自体失敗していた可能性もある。

copy from http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/750.html

------------
mainau

ZAMG の担当者である オーストリアの Otawa教授は、自分が最初に計算した放射性物質の放出量に関する試算がそれなりの根拠をもっていたことが、他の研究者の研究によっても明らかになったと、コメントしている。
ZAMGは、最初から、日本政府の発表よりもはるかに多めに放射性物質の放出を推定していた。


07. mainau 2011年10月28日 08:28:16: GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
訂正

オーストリアの Otawa教授ではなくて、 
オーストリアの Dr. Gerhard Wotawa教授。

Central Institute for Meteorology and Geodynamics (ZAMG), adds: “ZAMG
was the first institute world‐wide that published, as early as ten days after the accident, anestimate of high emissions of radioactive substances from Fukushima‐Daiichi. This analysis was based on a few data available to us at this time, and is now fully confirmed by a comprehensive
analysis.”
ZAMGは、事故後十日の早さで、福島第一からの高度の放射性物質の放出の試算を発表した、世界中で最初の機関である。この分析は、当時私たちにとって手にすることができたわずかのデータにもとづいていた。そして、(この分析は、)いまや包括的な分析によって、十分に確かめられたのである。


08. 2011年10月28日 10:10:56: gx7dVGZ6VU
72ページ 郡山、宇都宮、前橋の関東北部 Cs−137が 数万[Bq/m3] 3月15日6時

3月のは粒が大きいと思うから消えないのでは?


09. 2011年10月28日 10:18:09: MpuBCBsxhk
↑みなさま、どうも有難う!

とうとう外国から、突き付けられたって云うことでしょうか。
いつまでやってんだよ!って。

れいの、 ヨウ素135 を、3/15に大量検出したと高崎CTBTが発表いたが、
日本政府とウィーン本部との間で無かったことにだれた、あの、モンチャクの
ながれの後継と、考えてよろしいでしょうか?
キセノン135については触れられてないようですが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧