★阿修羅♪ > 番外地6 > 359.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
DENON PMA-2000RE \123,900 アンプ選びで参照した口コミ
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/359.html
投稿者 たけしくん 日時 2014 年 1 月 03 日 12:42:40: IjE7a7tISZsr6
 

(回答先: DENON PMA-390RE \20,275 アンプ選びで参照した口コミ 投稿者 たけしくん 日時 2014 年 1 月 03 日 12:39:47)

http://review.kakaku.com/review/K0000418759/#tab
初のプリアンプ

今まではオンキョウのAVアンプTX-SA805でスピーカーをJBL-A550とノースリッジNシリーズでホームシアターを構成し聞いていましたが視聴環境がアパートから一戸建てにしたため思い切ってスピーカーをSTUDIO 570CHに買い換えた所どうも音が今一歩出きって無い感が有り音楽視聴用に初のプリアンプを購入しました。時代の差も有るかも知れませんが一気に音色が変わったのを実感!聞く音楽のジャンルはテディ・ペンダーグラスやバリーホワイト等の70〜80年代のR&Bやジャズが多いですがビリージョエルやハードロックにゴダイゴ等の懐かしい歌謡曲も聞きますがボーカルが楽曲にかき消されない感に驚きました。ボーカルが前に出ると言うかバックバンドが一歩下がり横に広がった感じでしかもバックバンドの楽器がクリアーに成った印象です。2chのアンプに10万以上出すのに抵抗は有りましたがこんなに変わるとは思ってもいませんでしたので今では音楽はこれで聞いています!買ってヨカッタ

レベル
中級者


良いですよ

【デザイン】
マランツも使っていますが、そちらの方がすきなので。
【操作性】
無評価
【音質】
フォステクスのGX100MAと組んでますが、定位、音場が良いです。
ヘッドフォンで聴いているような3次元で音に包まれる感じ。

実はあまりデノンの音は好きではなく、マランツが好みですがこの組合せはまた違った方向で私にも楽しめるものでした。
【パワー】
私の環境では十分です。
【機能性】
無評価
【入出力端子】
無評価
【サイズ】
私は″高級なアンプを買った感″があり良いと思います。
【総評】
色々試聴していて、デノンの新しいのも聴いておこう、くらいの気持ちで聴いてみましたが

まさかデノンを買うとは思いませんでした。
(デノン好きな方申し訳ありません)

ですが、これだ!と思えたお気に入りのアンプです。

レベル
初心者

タンノイのスターリングHW用に導入してみました。

【デザイン】シンプルなデザインが好みなのでよいと思います。

【操作性】リモコンつきで同時に購入したCDプレイヤーと一緒に操作できるのでべんりです。

【音質】スピーカーはタンノイのスターリングHWです。 中低音が良く出るので、非力なA級アンプをフルボリュームで聞いていたときにくらべ全体の音が引き締まった感じです。 反面、高音の広がりや、音に包まれる様な感じはなくなりました。 好みが分かれるところだと思います。 
【パワー】古い木造家屋の床の間つきの8畳部屋に設置しているのですが、パイプオルガンを聴くと部屋全体振動しているかのようなパワーがあります。

【機能性】現在CDプレイヤーのみの接続でシンプルなシステムなので無評価にいたしました。

【入出力端子】標準でフォノイコMCが付いているので助かります。

【サイズ】家具をほとんど置いていない部屋にアンプのサイズに合わせてラックを作ったので特に困っていません。 

【総評】はじめはスターリングHWの良いところがすべて欠点に聞こえてしまい、その日のうちにアンプの買換えや、スピーカーの買い増しを考えてしまいました。 しばらく聞いてみて、「これはこれでありかな」と、思えるようになりました。 ただ、現在のスピーカーをメインに考えて、他のA級アンプや、まったく違う傾向のメーカーのアンプの購入も検討しています。

レベル
中級者

なるほど良いアンプです!

・KEFのLS50を購入し、ONKYO A-5VLで鳴らしていたんですがどうもSHOPで聴いた音とは

程遠く、AVアンプのA2020で聴いた方が音が良くってがっくり!

で、アナログアンプは結構来るところまで来た!感があったので思い切って購入!

ソースはPC⇒TEAC UH01経由⇒PMA-2000で聴いています。

・聴いている音楽はクラシックからK-POPまで幅広いです。

【デザイン】
・デザイン云々言う前に、”デカイ!!”
・ここまでデカイと置き場にちょっと困ります。

【操作性】
・リモコンが使いやすく高級感があっていいです。
・本体の小さいスイッチ(ダイレクト・モード)が、安っぽい。。
・余計なものがない分操作はしやすいです。

【音質】
・A-5VLに比べると重みというか、低重心な音がします。
・奥行があって、艶感もある。
LS50にはもったいない??

【パワー】
・一番気にしていたところですが余裕です。
やはりYAMAHAよりDENONの方が重厚感がある。

【機能性】
・DAC機能等は日進月歩なので必要ないです。DACはDACで選べばいいし、
アンプとしては今のところ十分。

【入出力端子】
・出来れば光入力端子は欲しかったかな。
・他のオーディオ機器で足りない部分は補ってやる必要性有り。

【サイズ】
・ちょっとデカ過ぎ!!


【総評】
・プリメインアンプに関しては、最近は新たなフォーマットに対応したものや
先進的な機能が付いたものがで出来ていますが、まだ過渡期な印象。。。
・そういう部分は別のオーディオ機器で補ってやればいいし、そう言う意味では
アナログアンプもここまで来たか!って感じです。
・他社のものと聴き比べしましたが、音に”厚み”が欲しい方にはいいアンプだと思います。
・LS50じゃ役不足になってしまって、次はスピーカー???

レベル
中級者


評判通りの素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるアンプです

【デザイン】
デザインに不満はありませんが、もっと洗練されてほしいという期待を込めて4点とさせていただきました。もともと SANSUI (607XR) を使っていたので、同系統のデザインに違和感はありません。ボリュームの質感については、見た目はナカナカ良いのですが、ひねった感触は、607XRの方が金庫的な重厚感があって好みです。後述する通りリモコンが大変便利なので触れることはあまりないので問題なし。

【操作性】
リモコンの質感はすさまじくよくできていると思います。表面は金属で覆われているのと、スイッチ類も金属的な感触、スイッチを押したときの感覚は、所有感を十分に満足させてくれます。

【音質】
サンスイのエントリー機からの移行ということもあり、良い音を手に入れることができて大変感激しています。低音はぐっと沈み込んでくれて、中音の充実度、澄んだ高音、クラシック、ジャズ、ロックからポップス、はたまたダンスミュージックまできちんと鳴らしてくれています。(以前から比べると)ロックのディストーションの粒度がとても繊細になり、アナログ楽器については各個別での音の分離が明確。スピーカがブックシェルフサイズということもあり、壮大なスケール感という風にはいきませんが、クラシックもナカナカです。
なお、スピーカはB&Wの605です。アンプとはバイワイヤで繋げています。TAOCのスピーカスタンドを組み合わせています。PCのONKYO SE-200PCI LTDが音源となります。将来的には同軸デジタル出力にして、単品DACをソースとさせたいと考えています。この点については秋葉原の店員さんと相談して、時期的横並びのDACが大量に出てきているのでもう1年待たれた方が賢明でしょうというアドバイスを頂いたのでそのように考えています。

【パワー】
通常8時〜10時の間で聴いています。能率88dbのスピーカでは必要十分なパワーが得られています。

【機能性】
リモコンが大変便利です。ラックまで歩いて電源を投入して椅子に座って、という一連の作業をカットできるので、ちょっとしたことですが、これは大きいです。

【入出力端子】
当然のアナログ入力のみですが、不満なし。PHONOとCDについては削り出し金メッキピンジャックが迫力ありますね。上位機種は全てこの削り出し端子の様ですね。

【サイズ】
省スペースとは無縁のサイズ、重量なので無評価としました。このサイズと重量でないと出ない音と考えます。

【総評】
各オーディオmagazine、ネット媒体全てに於いて評価が高いということもあって、勝手に邪推したりしていたのですが、秋葉原のお店で実機と対面し、試聴した瞬間に決済(購入)を決めました。そうして、家に帰ってじっくり聴くほどに、各雑誌での評価等々、なるほどその通りと頷くのでした。2013年1月から販売される各誌においても記事掲載が続くと思われますが、まずは実機を眺めにオーディオショップに出向くことをオススメします。

レベル
中級者

ハイCPプリメイン

2000SEの音の素晴らしさに感動し、購入。その後A100を購入。そして、2000REに買い替えました。スピーカーはSepter1001(30センチ3Way50`フロントバスレフ)6畳間に押し込み、数ヶ所に、調音の為、音響パネルを設置。プレイヤーはUD7007。ライケ-ブル アコリバ1.0PA。スピ-カ-ケ-ブル アコリバSPC-REFERENCEとアクロリンク7N両方をイッキに接続。アンプとプレイヤーの足元はタオック社が20年以上昔に販売した、一個900cあるハイカ-ボン鎭鉄。その下に厚さ30_のパイン材木。電源は両者フルテックの電源フィルタ-をかいしてアンプには現在電源コ-ド7N-P4030URを使用。(デノンの低音が重すぎる方は4020Vがお薦め。)ケ-ブル類は30個以上あるタオックで全て床から浮かしてあります。
さて、外観は側板、天板共に作りが良く、505uXや250Eより立派です。フロントも厚いアルミで先代と変わりませんがなにも知らない人が見れば30万以上に見える? 先代と違うのはインプットセレクタ-がなくなりすっきりした感じで良いです。後、電源のインレットは3本足から2本足になり、此れじゃ以前より安定して差し込めないじゃないか!と思っていたら以前より深く差し込め以前より若干安定して差し込める様になりました。メーカ-は薦めませんが、試聴の結果、私はア-スを接続。若干ですが、より明瞭に一つ一つ音が生き生きと鳴ります。ただア-スの環境にもよりますのでよく試聴して下さい。
肝心の音ですが私には、2000RE A100 505uX 250E360Eよりも良いです。40万までアンプなら対等に戦えると断言します。
(460Eまでの高域の伸び、解放間にはちょっとおよばないけど。低音出方は固すぎず重く沈む2000REの方が好き)先代との違いは従来の低音に大人の余裕を身に付け高域 中域に品格がでてきた事です。ちゃんと環境を奢れば低音の音数も以前にも増し。色んな音がより見えてきます。小音量でも以前よりバランス良くなりました。いろいろ主観で物を言いましたが、あれだけ2000SE、1500SEのレビューが書かれ、デノンの音に心惹かれ方も多いと思います。 私は今のデノンのアンプの音は大好きです。是非とも皆さん良い環境で2000REを試聴してみて下さい。

レベル
中級者

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧