★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154 > 326.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
9月27日 「代表選投票30分前の起訴議決」に筋書き変更したのも、「小沢氏を絶対に総理にさせないため」だった! 一市民 
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/326.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 27 日 11:20:00: igsppGRN/E9PQ
 

9月27日 「代表選投票30分前の起訴議決」に筋書き変更したのも、「小沢氏を絶対に総理にさせないため」だった!
http://civilopinions.main.jp/2013/09/92730.html
2013年9月27日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


 <小沢検察審は「架空議決」間違いなし>

 2009年9月8日主要6紙が「審査補助員がやっと決まった。これから審査が本格化し、議決は10月末の公算」と報道した。ところが、検察審査会事務局は「(6日後の)9月14日代表選投票30分前に起訴議決した」と10月4日に発表した。
 検察審査会事務局が会計検査院に送付した審査員日当旅費請求書の中に9月8日〜13日の請求書がない。最高裁はこの間で一度も審査会議を開いていないと自ら言っているのだ。
 上記の事実から、小沢検審議決は架空議決だったとしか考えられない。
 10月末に予定していた架空議決日を、「代表選投票30分前に起訴議決」と急遽の筋書き変更をしたとみるのが妥当だ。

 だが、「代表選投票30分前の議決」は怪しまれる。
 何故最高裁は怪しまれるのを承知でそのように筋書変更したのか、大きな謎だ。

 如何のように考えるとその謎が解ける。


 <小沢氏が民主党代表になった場合も想定。「刑事被告人を総理にするのか」と攻め、総理就任を阻止させようと考えた!>

  最高裁、官僚、自民党、民主党反小沢派、大メディアは、小沢総理をなんとしても阻止したかった。
 だが、代表選後半になって小沢氏が勝つ可能性が出てきた。
 代表になった場合でも、総理になることを阻止しなければならなかった。

 そこで、代表になった場合も想定した作戦に切り替えることにした。

 この場合の小沢総理阻止の手は一つだけ。
 代表選投票前に「起訴議決」しておくことだ。
 こうしておけば、小沢氏が代表に選出されても、「刑事被告人を総理にするのか」と騒ぎまくれる。 そうなれば、小沢氏は総理になることを断念せざるを得ないと考えた。

  
 <最高裁は小沢氏が代表になってからでは起訴議決できないと判断>

 総理になるべき代表を「起訴議決」すれば、裏で恣意的な操作があったと疑われる。
 第一党の代表になった小沢氏は、検察審査会の審査状況を調べようとするだろう。調べればたちどころに「架空議決」がばれる。
 そう考えると、小沢氏が代表に選ばれた後での「起訴議決」はできない。
 最高裁は代表選投票前に起訴議決しておいて、小沢勝利の場合に備えたと読める。

 
 <「小沢氏が検審で強制起訴される」の噂を民主党議員に流して、菅氏に投票させることも狙ったのか>

 菅派の幹部達は、どちらの候補に投票するかを決めかねている議員の懐柔にも、小沢起訴議決情報をうまく使ったとみられる。 
 「小沢氏は検審で強制起訴される」との情報は菅派幹部には漏れていたとみられる。
 このことを、2月8日の拙ブログで『菅派の会長だった土肥隆一議員は、検審議決発表前に「小沢は刑事犯として消えて行く」と語っていた!』と書いた。
 http://civilopinions.main.jp/2013/02/28_1.html
 (岡村氏からのその後の情報によると、土肥議員が語ったのは9月18日とのことだった。)

 
 <菅氏が勝利したので、「代表選投票30分前起訴議決」のカードが邪魔になった>

 菅氏が代表選に勝ったので、「代表選投票30分前起訴議決」のカードは使う必要がなくなってしまった。
 逆に最高裁にとってはこの「代表選投票30分前起訴議決」としてしまったことが負担になった。
 9月8日には余計なリークをしているので、9月14日の発表では怪しまれる。
 3週間もおけば以前のことは忘れてしまうと考え10月4日に発表した。

 
 このように 「代表選投票30分前」というのが大きな意味を持っていた。

 「代表選投票30分前起訴議決」と急遽筋書き変更が出来たのは架空議決だからだ。

 「何としても小沢氏を総理にしない」という「最高裁の強い意思」を見ることができる。
 
 最高裁は次から次に国民を騙す手を考えるものだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2013年9月27日 12:44:19 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg

>最高裁は次から次に国民を騙す手を考えるものだ。

これを『最高裁の罠』と呼ぼう。

日本の司法は死に、“地獄絵図”が地上に出現している。

誰かが『地球は“流刑の惑星”だ』と言ったが、言いえて妙だろう。

絶望なんてしちゃいないが、やるせない思いでいっぱいである。


02. 2013年9月27日 12:51:15 : aFAI0p6SGg
馬鹿市民Tは、秘密保護法案に大賛成です。

今でさえ検察の捏造調書をつぶすのに手を焼いているのに、
これ以上最高裁事務総局とかから内部流出があったら、もう私の手に負えません。

そんなことされたら、私得意の憶測でものをいうことができなくなってしまいます。

安倍総理、何とか秘密保護法案を通してください。
応援しています!


03. 2013年9月27日 13:00:59 : 9SdIWEh1BI
新ネタないの?
さすがにもう飽きた・・・

04. 2013年9月27日 13:06:22 : 9SdIWEh1BI
和ガモさん〜

レスのお時間ですよ〜


05. 2013年9月27日 13:24:11 : CbD5crET12
頑張れ「一市民さん」継続は力です。最高裁は反論が出来ないのです。粘り強い戦いに敬意を表します。司法の崩壊を国民に知らせるのです。

06. 2013年9月27日 13:48:08 : zKhrRT3tBk
02を屑、蛆虫と言う!最低の輩が跋扈している様、此処に極わまる。

07. 2013年9月27日 15:46:49 : OImNJqRbPQ
森さんや八木さんを攻撃しない形での論理展開なら歓迎です。

08. 2013年9月27日 16:52:18 : WPD7aMpxAk
志岐武彦さんの指摘通りと思う。

繰り返し確認しておきたい内容であり、広く拡散もしたい。


09. 2013年9月27日 17:43:30 : rrhrFN6JLd
代表選の時に誰かがこれ見よがしに背広を脱いだのを思い出した。鹿野だったっけ。

10. 和モガ 2013年9月27日 18:19:55 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
「M前議員」の文字が消えたのがなにより。

>10月末に予定していた架空議決日を、「代表選投票30分前に起訴議決」と急遽の筋書き変更をしたとみるのが妥当だ。

読売新聞によれば起訴議決が出たのが3時頃で代表選の結果が出たのはその約30分後となっています。議決したときは既に投票は始まっていたのでは?

>小沢氏が民主党代表になった場合も想定。「刑事被告人を総理にするのか」と攻め、総理就任を阻止させようと考えた!

民主党代表になっても総理にしないため? いやー、めんどくさいですね。最初から民主党代表にはさせないぞでいいのでは?

>9月8日には余計なリークをしているので、9月14日の発表では怪しまれる。3週間もおけば以前のことは忘れてしまうと考え10月4日に発表した。

それくらいでは普通、忘れないでしょう。世の中みんなが田代検事という訳じゃないし、議決書に議決日は9月14日としっかり書かれるわけですから。

ということで、この9月14日議決、10月4日議決書作成というのを「架空議決」で説明するのは苦しいですね。


11. 2013年9月27日 19:50:02 : UFUxAnXckq
一市民さん「継続は力なり大賛成です」・・・応援しています
私も微力ながら拡散に努力していますが
なにかいい方法はないものか思考中

小沢支持者と仲間われせずに力を合わせて頑張ってください
(八木さん・森ゆうこ・大切な人だ)


12. 2013年9月27日 21:33:24 : WWHUjBKMbQ
異常にしつこく投稿する志岐氏の目的は何なの?
またそれに反応しレスするバカども (グルのサクラだろうけど)
いつまでも問題提起し小沢一郎氏の悪印象を定着させる目的の為かな・・
どちらにしろ志岐氏は法務官僚に籠絡された走狗の可能性が極めて大きいし
ワザとしつこく発信しているのがミエミエです
そうで無ければ普通はキ印で病院行でしょう。


13. 2013年9月27日 21:34:18 : h4HseR8nCA
一市民T氏に敬意を持ちながらも

残念ながら、なにか無理しているように感じられるコメントです。


私は代表選当日に「起訴議決」は存在しなかったと思います。

1)10月4日の発表までの間、当時の諸言説の何処にも、「9月14日起訴議決」に言及した痕跡がないのです。

2)当該代表選から既に3年が過ぎましたが、いまもって「当日、「起訴議決決定」を聞いた」との当時の民主党議員は誰ひとりいません。


T氏の設では、少なくとも浮動議員が当日「起訴議決決定」情報を得て行動していなければ、せっかくの「最高裁」の工作も意味ないものになるはずです。



14. 2013年9月28日 00:08:00 : qXh3X3oBwc
>13
菅に投票した一部は「起訴議決決定」情報得て行動したと思うよ。
勝ち馬に乗りたいのは政治家の習性あとでよいポスト得る為にコロッとひっくり返る。

痕跡は土肥隆一だ。
議員で菅の周辺の意見で菅に投票したなんていまさら言えるか、国民にバカにされるのがオチだ。
そういう馬鹿が民主党に多かったし今の民主党に残っている。

菅と野田二人に投票した議員は政治家止めたほうが良い世の中の為だ。


15. 2013年9月28日 00:36:51 : h4HseR8nCA
14さん

>痕跡は土肥隆一だ。

はなんの証言にもなりません。

「9月14日」を直言している人がいない限り「代表選当日起訴議決」は無いのです。



16. 2013年9月28日 01:51:03 : IaTJdgpvYM
>> 15 さん

実際に、代表選当日に起訴議決された事実はご存じですよね。
そして、それを、リークするのは検察の得意技ではありませんか。
テレビ放送されていた体表選の時の菅の表情が、側近と思しき議員から何か耳打ちをされ自信に満ちた表情の変わったのを今でも鮮明に覚えています。態度を保留していた議員の携帯にメールが送信されたのではないでしょうか。
そして、実際に議決されたわけですから、リークされた議員は、そのことを批判しようがないでしょう。それ程、リークはまかり通てしまっているということですよ。

和モガさんの反論は論理性に欠けます。何かのタイミングに合わせて何かをやるとか、何かを決めるのに都合の悪いことは決めた後で発表するという子供騙しが横行している以上、バカみたいな「国民は、3週間もおけば以前のことは忘れてしまう」と考える人(政治家や役人)が本当に沢山いるのですよ。


17. 2013年9月28日 07:26:09 : h4HseR8nCA
15です

>>16さん

>実際に、代表選当日に起訴議決された事実はご存じですよね。


事実は 

”10月4日に検察審査会の「9月14日に起訴議決した」との発表があった”です。


18. 2013年9月28日 09:32:45 : xyfXxOE33U
いくつかの状況証拠の中で

民主党の代表選挙でどうしても小沢の勝ちを阻止しなければならない。そのためサポーター票をごまかし、代表戦に投票する議員に菅圧勝のデータを伝える工作をした。このことで菅の勝利は確実なはずだが、それでも小沢が勝つこともありうると考えた権力者連合がその場合に備えて、小沢強制起訴を14日とする工作を行った。しかしこの方針は特捜検察には伝えられていなかった。そのため田代捏造報告書と矛盾が生じることとなった。

こう考えるのが自然と思う。


19. 2013年9月28日 10:22:44 : 5kuYNn7PIU
もし、審査員がいるとしたら、ソウカでしょう。
彼らの結束から推定すると。
小さいカルト宗教団体では無理ですな。


20. 2013年9月28日 12:22:01 : xhydQEzI5M

死んだ子の歳いつまで計算してるの?w
バカ市民Tとグルの太鼓持ちは

21. 2013年9月28日 13:11:29 : AROxPnS2cU
この国もすっぽりと悪魔主義に染まっているということ。お先真っ暗。

22. 2013年9月28日 13:55:10 : Fbrymlivsk
小沢憎しだけの人には、死んだ子の歳を数えているようにしか見えないだろうが、

最高裁事務総局が政治的意図で不正ないし犯罪を犯した場合、誰がどう裁くべきか?
日本に民主主義を根付かせるために、重要な歴史的事件であり教科書にのせて後世に語り継ぐべき事件だと考えられる。


23. 和モガ 2013年9月28日 18:14:14 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>16
私が言いたかったのは「架空議決」とした場合、この議決日と議決書の組み合わせには必然性がないということです。
「架空議決」というのは審査員もおらず、審査会も開かずで、議決日と議決書の作成は自由に設定できるものです。しかし、現実は議決書の作成は10月4日で、その議決書には議決日は9月14日と書かれていました。「架空議決」だとすると何故この日を選んだかという話になりますが、わざわざ怪しまれるこの日を選ぶ必然性はありません。また、議決日が9月14日だと分かったのは10月4日に議決書にそう書かれてあったから分かったことです。「架空議決」であれば議決日は10月4日と書かれたはずで、わざわざ9月14日と書かれているということはそれが実際に議決された日だったという解釈になります。

24. 2013年9月28日 18:22:37 : aeLEQaaoV2
2013年の流行語大賞を獲得した
===============
『最高裁の罠』
東京検察は冤罪製造
東京高等検察は冤罪製造指導
最高裁判所は
1)外務省からの天下り受け入れナンバーワン
2)冤罪承認ナンバーワン
3)憲法解釈の不正解釈ナンバーワン
4)不正な公金着服ナンバーワン
5)世界一もある、冤罪製造世界一/冤罪で死刑執行は世界一
日本の世界一がここにあった。
皆さん確かめてください。ヘボ探偵より


25. 2013年9月28日 19:13:30 : Wh3LkiVlqU
>>23 和モガ

まいどまいど重箱の隅のゴミばかり、長々とほじくり返してご苦労さん。

自分の単なる思い込みと事実の区別が全然ついていないので、相変わらずの説得力なさ。確固たる事実の点と点をガッチリ結びつける論理の枠組みもなく、べたっとのびきった異常に詳細な文章が、今日もつれづれなるままにダラダラと。

外国人と比べて著しく思考力の低い平均的な日本人が、お受験で長年詰め込み教育を受けるとちょうどこんな感じになるんスかね。


26. 2013年9月28日 19:23:26 : srPwurDU5w
>検察審査会事務局は「(6日後の)9月14日代表選投票30分前に起訴議決した」と10月4日に発表した。

●>・・審査員日当旅費請求書の中に9月8日〜13日の請求書がない。最高裁はこの間で一度も審査会議を開いていないと自ら言っているのだ。
●>上記の事実から、小沢検審議決は架空議決だったとしか考えられない。

●>「小沢氏は検審で強制起訴される」との情報は菅派幹部には漏れていたとみられる。このことを、2月8日の拙ブログで『菅派の会長だった土肥隆一議員は、検審議決発表前に「小沢は刑事犯として消えて行く」と語っていた!』と書いた。
>(・・土肥議員が語ったのは9月18日とのことだった。)

>菅氏が代表選に勝ったので、「代表選投票30分前起訴議決」のカードは使う必要がなくなってしまった。
>逆に最高裁にとってはこの「代表選投票30分前起訴議決」としてしまったことが負担になった。
>9月8日には余計なリークをしているので、9月14日の発表では怪しまれる。 3週間もおけば以前のことは忘れてしまうと考え10月4日に発表した。

>「代表選投票30分前起訴議決」と急遽筋書き変更が出来たのは架空議決だからだ。
>「何としても小沢氏を総理にしない」という「最高裁の強い意思」を見ることができる。


ほう。こんな事実があったのか?初めて知った。投稿者さんありがとう。
日本というのは、こんな、極悪国家だったのか?
カンナオト以降の人間は、検察によって、ソウリにしてもらっているのか?
日本の官僚というのは、極悪犯罪人の集団だったのか?
恐ろしい国だな。

投稿者さん、これからも、官僚の悪事、自民党の悪事をどんどん上げてください。


27. 2013年9月28日 19:51:17 : aFAI0p6SGg
>>06
志岐本人か?

志岐の心を、そのまま鏡に映したようなコメントだな。

形勢が不利になると小沢を持ち上げ、隠れ蓑にして利用する。
そのうちすぐにまた化けの皮を現すさ・・・

志岐の正体は見切ったよ。


28. 和モガ 2013年9月28日 20:40:54 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>25
>べたっとのびきった異常に詳細な文章が、今日もつれづれなるままにダラダラと。

確かにおっしゃるとおりで、少し反省すべきですね。

>自分の単なる思い込みと事実の区別が全然ついていない

どこが思い込みでどれが事実でしょう?外国人のような高い思考力を持つあなたにぜひ指摘してもらいたいですね。それを言ってくれないと、今後もまいどまいど重箱の隅をつつくようになります。


29. 2013年9月28日 21:00:10 : q5ONyQzTIz
残念ながら、八木さん、森さん、郷原さんは最高検側の仲間だと見えてきた。
検察だけの問題に事件を矮小化する側に荷担した。

ロシア・サーバー経由で八木さんにメールが届いた辺りから芝居じみている。


30. 2013年9月29日 01:38:39 : IaTJdgpvYM
>>23さんは、

「架空議決」であれば議決日は10月4日と書かれたはずで、わざわざ9月14日と書かれているということはそれが実際に議決された日だったという解釈になります。

と、言い続けていますが、この論理がおかしいのですよ。

9月14日に実際に議決したものをなぜ3週間も発表を送らせたのかに疑問を持つのが普通です。実際に審査されていたのなら、それこそ直ぐに発表されるでしょう。そして、なぜ、わざわざ怪しまれる日にちにしなければならなかったかに疑問を持つのが普通です。怪しまれても、それを利用することが必須と考えたから、やったとしか考えようがないと思いますがね。そして、国民の目をそらすために発表を遅らせたのであり、これはいつもの官僚の典型的手法でしょう。それから、なりすましがいたなら、ダブルでリスクを抱え込むことになりますよ。


31. 和モガ 2013年9月29日 11:35:29 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>30
>9月14日に実際に議決したものをなぜ3週間も発表を送らせたのかに疑問を持つのが普通です。実際に審査されていたのなら、それこそ直ぐに発表されるでしょう。

議決を発表するには「議決書」が必要です。この作業があるので議決日と議決書の作成・署名日が違うようになるのです。議決日と発表日が違うというのは結構あります。9月14日は議決書まで作れなかった。つぎの9月28日に発表しようとしたが審査員の一人が欠席したので、その日も出来ず10月4日になったことが開示資料をみると分かります。

>怪しまれても、それを利用することが必須と考えたから、やったとしか考えようがない

「起訴議決」を利用するのなら、何も怪しまれる9月14日にしなくてもいいでしょう。13日でもいいはずです。「架空議決」ならいつでも好きなようにできますから。


32. 2013年9月29日 15:46:09 : IaTJdgpvYM
>>31

私は、書類のことを言っている訳ではありません。
リークのことを言っているのですよ。これは、書類の有無とは無関係で、検察が好んで用いる手法ではありませんか。また議決書の作成に3週間かかるなど誰も信じません。

勿論、9月13日にしてもよかったわけで、その意味は全く同じですよ。
このことが架空を否定する論拠にはなりえませんし、また、なりすましを支持する論拠にもなりえません。

事実の不明な部分についての推測や妄想じみたものはあるかもしれないが、物事の因果関係や論理の成り立ちについての認識は、志岐氏の考えの方が正確であるように思います。

可能性が二つあるということで、お互い強力すれば良いではないですか?


33. 和モガ 2013年9月29日 17:31:12 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>32
>リークのことを言っているのですよ。これは、書類の有無とは無関係で、検察が好んで用いる手法ではありませんか。また議決書の作成に3週間かかるなど誰も信じません。

リークはなかったと思っていますが、リークがあったとしてもリーク元は検察ではありません。
審査会は月に2回から4回開催で、議決書には議決した審査員の署名・押印が必要です。一人でも欠席したら作成出来ないので、次々回に延びれば当然、3週間位はかかるものです。

>物事の因果関係や論理の成り立ちについての認識は、志岐氏の考えの方が正確であるように思います。

因果関係、論理展開が正確といいますが、前提としている事実が違うのだから比較のしようがないものです。私の前提は開示資料、志岐さんのは新聞記事その他です。

>可能性が二つあるということで、お互い強力すれば良いではないですか?

検察審査会に対する会計検査院による検査報告が出ていますが、その結果は審査員はいて、審査会は開かれていたという結論です。


http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/activity/demand_4.html


34. 2013年9月29日 17:52:35 : 2LJqzukOns
最高裁事務総局が小沢氏についての検察審査会の様々な疑惑に一切口を噤んでいる。
その尊大にして横柄な姿勢は権力者であること強い自覚からくるものであろうが、一方では犯罪者の黙秘とも受け止めることができる。
私はその両方であろうと思う。
権力の犯罪の証明なのだ。
頑張れ、志岐さん。
ただし、森ゆう子さんをはじめ心ある人達への誹謗は止めるべきだ。

35. 2013年9月29日 18:31:51 : emRAuJ6PCI
34さんへ、

私は少し国会議員に対し辛いです。

今回の小沢検審疑惑に対し、森元議員らは参議院決算委員会で会計検査院に調査を委ねました。

その際、こういうところを重点的に調査しろというようになっていたのでしょうか。
もしあるのなら公開していただきたいです。

ないのなら、会計検査院に調査を丸投げしてそれでよしとしているのはいかがなものかと。
最高裁の公共調達についても、会計検査員院の調査勧告は甘すぎると思います。


36. 2013年9月30日 00:26:18 : t0YNtD8diM
司法ももちろんクズだが民主党議員もクズ
正義感と根性がないクズ クズ司法がクズ議員を表に出した事件。

37. 2013年9月30日 02:51:33 : IaTJdgpvYM
>>33

あなたは、本当に不思議な人ですね。
検察がリークしたり、証拠や書類を捏造したりしてきたことは、今や白日の下にさらされているのに、役人の開示資料が正しいことを前提に議論することには抵抗感が無いのですか?

あなたの立場は自己矛盾に陥らないのですか?
田代検事の例を挙げるまでもなく、検察が組織ぐるみで何を目論んで何をやって来たのかは、異論のないところなはずですが。

開示された書類の中には、同一人物の筆跡が書類ごとに異なるように見えるものがあったり、その当時は大変な議論になっていたのを記憶しています。そして、時間が流れて、田代の捏造が明らかになり、検察(バックにいるものを含めて)は、何でも偽造、捏造することを学んだのではないですか。

それに、なりすましの有無が一体どれほどの重要性があるというのですか?
もし、あるとすれば、検察は最高裁事務総局に騙された側ということになるかもしれませんが、あなたはそれを主張したいのですか?

それなら、志岐さんと同じ目的になるのではないですか?


38. 和モガ 2013年9月30日 09:26:04 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>37
>役人の開示資料が正しいことを前提に議論することには抵抗感が無いのですか?

まったくありません。あらゆる点からみてこの資料群には整合性があり、資料は本物だと思っています。「架空議決」を唱える人こそ、しっかり見て矛盾点を指摘しないといけない(それしか「架空議決」を証明する方法はない)と思いますが、見ようともせず、新聞記事などにのみに着目しているのが不思議です。

>あなたの立場は自己矛盾に陥らないのですか?

自己矛盾とは何と何とが矛盾しているということでしょう?

>同一人物の筆跡が書類ごとに異なるように見えるものがあったり

個人情報は全ての書類でマスキングされているので同一人物と分かるものはありません。筆跡が分かるのは「宣誓書」の宣誓日付のみです。

>それに、なりすましの有無が一体どれほどの重要性があるというのですか?

なりすましの存在の証明=最高裁の犯罪の証明となります。

>検察は最高裁事務総局に騙された側ということになるかもしれませんが、あなたはそれを主張したいのですか?

検察と最高裁はグルというのが私の考えです。検察(捏造捜査報告書)+最高裁(なりすまし審査員)=起訴議決ということです。


39. 2013年10月01日 06:26:58 : IaTJdgpvYM
>>38

あらゆる点から見て整合性があるとしていますが、マスクだらけの書類で、限られた範囲で見かけ上の整合性を保つのは容易いことでしょうし、それが、捏造を否定する根拠になるとは到底思えません。

最高裁や検察は、役者を呼んできて審査員を演じさせ、書類上では一切捏造などせず、議決日も臨機応変に対応させたという考えは、一体どこから生じるのでしょうか?まず、審査員の選定においてインチキを行い、さらに、代替の審査員もインチキを行い用意した。そして、臨機応変に彼らを動かし、民主党の代表選に合わせて議決を行い、彼らに口封じを命じた。こうした手法はリスクを増大させるだけで、最高裁や検察には何のメリットもありません。それとも、あなたは、そうすることで何かメリットがあると思っているのですか?また、これ程のインチキ捏造を行う人たちが、書類上で全く捏造しない理由とは何ですか?余りにも、無理筋だと思いますがね。

あなたが言うように、資料が本物であるなら、開示させることは不可能になるでしょう。しかし、捏造であるなら、開示して架空でないことを証明することが必要になるのではないでしょうか。いずれの場合も、国会議員が開示請求する意外方法がない。

資料に矛盾点がないと言いながら、なりすましを一体どのように証明するのですか?その人物が、最高裁の指示に従って行動したことを自白することを期待しているのですか。

筆跡は、確か弁護士か裁判官の署名であったように記憶しています。同一人であったにもかかわらず、異なる筆跡が問題になったと記憶しています。これも、架空の現れの一端でしょう。

いずれにしても、審査員の平均年齢の問題と9月14日の議決は、その周辺の資料も含めて全て架空を強く示唆しています。あなたの、議決日の議論は説得力に欠けます。

私は、少数の審査員はいた可能性はあるかもしれないが、全員居た可能性はないと思う。それは平均年齢の計算間違いからも明らかであると思う。しかし、一人もいなかったというのが、最も無理のない考えのように思う。


40. 2013年10月01日 12:25:44 : icOPMrcsrI
>39 IaTJdgpvYM

都合の悪いことはみんなねつ造なんだ、一市民Tと一緒だね。

一度病院に行って見てもらった方がいいよ。


41. 和モガ 2013年10月01日 15:08:05 : PVnDA2aQ4uvco : gay7Y2TOVo
>>39
>限られた範囲で見かけ上の整合性を保つのは容易いことでしょうし、それが、捏造を否定する根拠になるとは到底思えません

資料は事務局が考えて作ったとは思えない内容で細部に渡って整合性がとれており、「架空議決」を否定するひとつの根拠になります。
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/420.html

>資料に矛盾点がないと言いながら、なりすましを一体どのように証明するのですか?

「なりすまし審査員」の旅費の請求書の並び順の乱れから証明できます。
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/196.html

>筆跡は、確か弁護士か裁判官の署名であったように記憶しています。

「選定録」の立会者として署名した判事、検事の署名の件ですね。私も見ましたが、同一人の筆跡だと思います。試しに自分の名前を別の日に書けば分かりますが、同じようには書けないものです。早く書くかゆっくり書くかでも別人が書いたように違って見えるものです。

>審査員の平均年齢の問題と9月14日の議決は、その周辺の資料も含めて全て架空を強く示唆しています

平均年齢、9月14日の議決は逆に「架空議決」を否定するものです。「架空議決」であれば審査員の平均年齢も議決日も自由に設定できるので、何もわざわざ物議を醸すような設定にするはずがありません。

>しかし、一人もいなかったというのが、最も無理のない考えのように思う。

審査員がいないというのは最も無理のない考えというような単純な話ではありません。
http://wamoga.web.fc2.com/kakuugiketu.pdf


42. 2013年10月01日 23:28:53 : IaTJdgpvYM
>>41 さん

> 平均年齢、9月14日の議決は逆に「架空議決」を否定するものです。「架空議決」であれば審査員の平均年齢も議決日も自由に設定できるので、何もわざわざ物議を醸すような設定にするはずがありません。

私は、あなたのこの議論こそ、著しく論理性を欠いた、とんでもないものだと思います。よく考えてくださいと申し上げるしかない。


43. 2013年10月02日 17:30:08 : 2MUdYdc45I
>>42
架空議決と騒がれるようになったのは、そもそも平均年齢が低かったからでしょう。これがなかったら騒がれなかった。なぜ、45歳位にしな
かったのか論理的に説明してみれば。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧