★阿修羅♪ > 原発・フッ素44 > 761.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
第一原発1号機、ロボット調査見直し 新年度に延期
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/761.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 30 日 00:46:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

第一原発1号機、ロボット調査見直し 新年度に延期
http://rief-jp.org/ct13/58140?ctid=76
2016-01-29 21:47:19 一般社団法人環境金融研究機構


 各紙の報道によると、東京電力は福島第一原発の1号機の格納容器内のロボット調査を、今年度中に行うとしていたが、格納容器内の事故堆積物が多く、このままではロボットが機能しにくいとして、実施を来年度に延期した。

 東電の当初案では、ロボットを原子炉の1階の開口部から直接汚染水のたまった地下階に投入し、水中を走行させて調査する計画だった。しかし、事前調査をしてみると、事故を起こした原子炉の床面には多くの堆積物があり、ロボットの走行でヘドロ状に堆積したそれらが舞い上がって水中が濁り、カメラの視界が確保できなくなる可能性が出てきた。

 このため、国と東電は、このままではロボットを投入できたとしても、効果的な結果は得られないと判断、今年度内に予定していた1号機でのロボットによる水中調査の手法を見直し、来年度に延期する。新たに小型の線量計とデブリの近くにカメラを近づける方法を検討しているという。

 国は平成29年6月にも事故を起こした原子炉各機の溶融燃料の取り出し方針を決める予定。今回の調査ロボット投入の遅れの影響について、経済産業省資源エネルギー庁の担当者は「現時点で工程への影響はない」と説明している。

 東電の福島第1廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者は「工程に影響を与えないよう努力する」とした上で「急ぐあまり作業の危険性を高めてもいけない。決められた方法にとらわれず、立ち止まって対策を検討していきたい」と述べている。

 また、原子炉周辺の放射線量は最大で毎時約8シーベルトで、目標とする毎時100ミリシーベルトまで低減できていない。東電は「28年度中の早い時期に実施したい」としているが、技術的可能性だけでなく、放射線量の低減が見込めない中での実施は、作業員の負担を増大させるだけ、との見方も出ている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月30日 08:14:13 : B9KUCPHHpY : qD2H2mSup5g[2]
よりはっきり言えば五年経っても何もできていないということ。
できるのはごまかしのみ。

2. 2016年1月30日 09:24:11 : 8rfQzL5Qyw : DnIKgZKyh_U[48]
>>01さん

 全く同感。

 事実は、単に作業員の総被ばく線量が増えていること、だけでしょうね。


3. 2016年1月31日 07:08:31 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[411]
溶融燃料は何百メートルも沈降しているのに、まだこんなゴマカシをしている。

国民をだませるとでも思っているのか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素44掲示板  
次へ