★阿修羅♪ > 経世済民103 > 496.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
コンビニ弁当や外食は人体に危険!味覚破壊…「化学調味料不使用」にダマされるな!(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/496.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 14 日 00:49:00: igsppGRN/E9PQ
 

コンビニ弁当や外食は人体に危険!味覚破壊…「化学調味料不使用」にダマされるな!
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12868.html
2015.12.14 文=豊田美里/管理栄養士、フードコーディネーター Business Journal


 外食、コンビニエンスストアの弁当など、手間をかけずに食事をすることができるようになり、自宅以外で食べる機会が少ないという人も多いでしょう。自宅で食事をするにしても、温めるだけの惣菜やレトルト食品、揚げるだけの冷凍食品など、すでにある程度できあがった状態の食品に一手間かけるだけ、というケースもよくあるのではないでしょうか。

 これらの加工食品の中で、化学調味料や食品添加物を使っていないものはどれほどあるでしょうか。

 スーパーマーケットの食品売り場やコンビニなどで、食品の原材料を見てみると、化学調味料を使用していない商品を探すことは極めて困難です。

 化学調味料は摂らないに越したことはありませんが、極少量であれば健康被害の可能性が低いものも多いので、過敏になる必要はないのかもしれません。しかし、たとえ一食に含まれる量がわずかであっても、摂取するあらゆる食品に化学調味料が含まれていれば、無視できないほどになる可能性があります。

 また化学調味料は、健康被害だけではなく味覚にも大きな影響を及ぼしています。アミノ酸などのうまみ調味料が普及したため、昔ながらの日本料理店など一部を除いて、外食産業、弁当、加工食品のほぼすべてに化学調味料が使われるようになりました。

 元来、日本人の舌は世界でも最も鋭敏であるといわれてきました。昆布ダシのグルタミン酸などのうまみや、白身魚の味などは、先天的に欧米人は感じ取ることが困難とされ、そのような繊細な味を日本人は大切にしてきました。

■「化学調味料不使用」でもNG!

 しかし最近の日本人は、和食で本来ベースとなる昆布、かつお節、干ししいたけなどでつくったダシのうまみを感じ取ることができなくなってきていると指摘されています。その原因が化学調味料にあると考えられるのです。

 人の舌は、濃い味に慣れると、それより薄い味のうまみを感じ取ることができなくなります。そのため、さらに濃い味を求めるようになるのです。このスパイラルは、意識して引き戻さなければ、どんどん進行していきます。

 試しに、昆布を一晩浸した水を舐めてみて、そのうまみを感じ取ることができるか確認してみてください。それをおいしいと感じられなければ、あなたの舌は化学調味料に汚染されている可能性があります。

 その場合、化学調味料などを使用しない料理を自宅でしばらくつくって食べてみてください。多くの場合、一週間ほどで舌の感覚は戻ってきます。塩分過多の人も同様です。濃い塩味やしょうゆ味に慣れている場合、ダシだけで味付けした料理は薄くてまずいと感じますが、しばらく続けると味がわかるようになってきます。

 化学調味料は、極少量でも食品に加えると非常に強いうまみを出します。健康被害がない程度の量しか入っていない、と食品メーカーや販売者は言うでしょう。しかし、その強いうまみゆえに、日本人が本来持っている繊細な味覚は破壊されていくおそれがあります。

 化学調味料は、加工食品だけでなく、お菓子にも「アミノ酸等」として添加されています。また、「化学調味料不使用」と記載されていても、「たんぱく加水分解物」「酵母エキス」など、人工的に生成された調味料が使われていることもあります。これらも極めて強いうまみを出します。

 和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。日本食の持つ繊細で優しい味を受け継ぐためにも、そのおいしさを感じ取ることのできる舌を大切にしたいものです。

 今の時代においては、まったく化学調味料を摂取しないことは困難ですが、意識して減らすようにし、たまには自宅でダシを取るところから料理してみてはいかがでしょう。

(文=豊田美里/管理栄養士、フードコーディネーター)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. ステン[24] g1iDZYOT 2015年12月14日 01:09:09 : kXe4SWCDeQ : b8GeeCbCV68[9]
化学調味料と昆布だしは成分的にはグルタミン酸ナトリウムだから大して変わらないんじゃなかった?

濃い味付けが塩分のとりすぎになりやすいのは知ってるけど、化学調味料を叩きたいという気持ちが先行しすぎてないか?


2. 中川隆[1094] koaQ7Jey 2015年12月14日 07:47:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[258]
コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html

3. 2015年12月14日 16:30:28 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[58]
1さんの おっしゃる通り 化学調味料と言ったって 昆布だしと同じで グルタミン酸ナトリウム

「味の素」 の 原料は、サトウキビ 別に石油から生成される訳ではない
昔から言われてる 都市伝説のようなものを、まだ信じている人が いるとは驚きである

昔、そういう謂れの無いデマを 知ったかぶって 得意げにのたまう人が大勢いたのではありますが
なぜか 当の 味の素では、この風評を あえて否定しなかった 製造方法を流出する事を恐れたという
話も伝わってくるが、実際の所どうだったのか 推測の域を出ない事ですが

いまでは、製造技術の発達によって 昆布やカツオ そのものから抽出した うまみ調味料が 作れるようになって
人体に有害なものなど、まず 使う事は考えられません
とは言え、調味料は 自然に調理で取ったダシと比べ 使い過ぎると 味覚を破壊する事は事実です

要するに、自然に取ったダシならば 必要以上には取れませんが 調味料ならば いくらでも好きなだけ
投入する事が出来てしまうからです これが長期間続くと味覚を破壊するのです
つまり、調味料そのもの ではなくて、「使い過ぎ」 が いけないのです
たとえ自分で調理しても、うまみ調味料を ドサドサっと入れてしまえば 元も子もないのです。


4. 2015年12月14日 21:59:11 : 6bkLpx7mp2 : 41r_ncHcv9k[3]
コンビニの卵サンド、黄みのある茹で卵でつくられていると思ったのですが、あれは全部白みでつくってあるのって、マジ本間佳代。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民103掲示板  
次へ