★阿修羅♪ > 経世済民104 > 112.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
育てるより買った方が早い?大企業がITベンチャー取り込みに躍起な理由〈dot.〉
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/112.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 30 日 16:38:30: igsppGRN/E9PQ
 

ベンチャーと大企業のマッチングを行うCreww(クルー)株式会社の伊地知天(いじちそらと)代表取締役


育てるより買った方が早い?大企業がITベンチャー取り込みに躍起な理由〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151230-00000007-sasahi-bus_all
dot. 12月30日(水)16時11分配信


 起業して間もないものの、ユニークな技術やアイデアを持つ「スタートアップ」と呼ばれる若いITベンチャー企業が、大手企業と“コラボレーション(協業)”して新たなビジネスを展開しようという動きが目立ってきた。

 安倍政権がベンチャー創出や支援を成長戦略のひとつに位置付けたこともあり、大企業にもベンチャー企業と協業や買収の機運が高まる一方、保守的で意思決定スピードも遅い大企業の体質に嫌気をさし、飛び出して起業するケースも多かったITベンチャーの間にも、自社の成長を加速させるためには大企業を利用した方がいい、との考え方に変わりつつある。

 2015年は日本での“大企業とベンチャーの協業開始元年”といえるような様相だった。

 大手企業がベンチャー企業を取り込もうという動きはめずらしいことではない。NTTドコモやKDDIといった大手通信企業は、4年ほど前からベンチャー育成を目的としたコンテストや支援プログラムを設けており、ここで大きく育って巣立った企業も多い。

 ただ、両通信大手はインターネットのインフラを提供していることもあり、ネット技術を活用して起業したITベンチャーとはきわめて近い存在だ。今年は、ネットビジネスと縁遠いとみられていた業界が協業に向けて動き始めたことで注目を集めた。

●メガバンクや鉄道会社が相次ぎベンチャー支援

 その代表格が銀行だ。東京三菱UFJ銀行は今年始めて「Fintech Challenge(フィンテックチャレンジ)2015」というベンチャーコンテストを開催した。

 仮想通貨「ビットコイン」をはじめとした「FinTech」(フィンテック=ファイナンスとテクノロジーを合わせた造語)と呼ばれる金融関連サービスや技術が相次いで登場しているなか、「急速な環境の変化に柔軟に対応していくには、オープンイノベーションで新しいアイデアを外部から取り込んで変化していかなければならない」(同銀の村林聡専務取締役)との危機感があったようだ。

 国内を代表するメガバンクがベンチャーとの協業を模索し始めたことは金融業界に大きな影響を与えた。福岡銀行などを傘下に置く九州最大の金融持ち株会社「ふくおかフィナンシャルグループ」(福岡市)は、九州電力やJR九州といった地場の大手企業を巻き込んで、ベンチャーとのビジネスマッチングを試みる「X-Tech Innovation(クロステック・イノベーション)2015」を初めて企画。九州からイノベーションを起こすと意気込む。

 金融業界だけでなく、同じく“手堅い業界”である鉄道業界でもベンチャーの取り込みに向けた動きを相次いで発表した。

 渋谷を拠点とする東急電鉄をはじめ、大阪・梅田に一大ターミナルを持つ阪急電鉄、福岡・天神を拠点とする西日本鉄道がそれぞれベンチャー支援やコンテストなどを開始。少子高齢化で沿線人口が減少傾向にあるなか、自社の沿線を活性化させるには、成長の可能性を秘めた若いベンチャーの力が欠かせないとの判断からだ。

●名だたる大手がコラボレーションに乗り出す

 これまではネットビジネスと縁遠かった銀行や鉄道の業界トップ企業がベンチャーの必要性を認識したことは、他業界にも大きな影響を与え、さまざまな業界の大手が堰を切ったようにコラボレーションに乗り出している。

 スタートアップと大手企業のマッチングサービス「Creww(クルー)」を2012年に立ち上げたCreww株式会社の伊地知天(いじちそらと)代表取締役は、「当初、大手企業にスタートアップとの協業を持ちかけても反応は鈍かったが、2013年に安倍政権が成長戦略としてベンチャー支援を発表して以降、風向きが変わった」と指摘する。

 最近では名だたる大手企業が同社のサービスを利用。これまでに大手34社がスタートアップ約130社とコラボレーションを成立させている。そのなかには、読売新聞社や朝日新聞社、日本テレビ、読売テレビ、スポーツニッポンといった大手マスコミのほか、アサヒグループ、大和ハウス、森永製菓、昭和シェル石油、三越伊勢丹など、インターネットビジネスとは遠い業界の企業名が目立つ。「ITビジネスと関係が浅かった業界こそ、ネットビジネスの“遺伝子”をスタートアップを通じて送り込むことが重要」(伊地知代表取締役)と考え、ITから遠い業界への働きかけを強めているという。

▼社内に新ビジネスを立ち上げられる人材がいない

 大手企業とスタートアップとのコラボレーションは加速する一方だが、そこは双方の思惑が一致していることが大きい。

 ある大手企業のM&A(企業買収や合併)担当者は、「新しいビジネスを創らなければならないとの課題は常にあるが、社内にITを使ったビジネスを立ち上げられるような人材はいないし、そんな気概もない。だったら、スタートアップを買収するか協業したほうがよほど早い」と明かす。

 一方、スタートアップの側でも「大企業の動きはとにかく遅く、保守的な文化は相いれないが、顧客基盤や店舗など巨大なインフラを持っている。大手企業側が門戸を開いてくれるなら、それを使えるのは大きな魅力」(技術系ベンチャー企業経営者)との考えだ。

 Crewwの伊地知代表取締役は、「スタートアップは自社の成長しか考えていないのが一般的だが、大手と組めば実現への近道となる可能性が高い。一方の大手企業側も自社内からは生まれづらい技術やアイデアを取り込むことができる。お互いビジネスライクで利用し合う関係でいい。実利が出ないとコラボレーションの意味がない」と力を込める。

 大手企業とスタートアップのタッグがこの先何を生み出すのか。2016年はその萌芽(ほうが)が見える一年となるかもしれない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民104掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民104掲示板  
次へ