★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 515.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「塩分摂りすぎや高血圧は悪い」のまやかし…忙しい人とのんびりの人に医学的根拠?(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/515.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 19 日 00:57:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「塩分摂りすぎや高血圧は悪い」のまやかし…忙しい人とのんびりの人に医学的根拠?
http://biz-journal.jp/2016/01/post_13359.html
2016.01.19 文=安保徹/新潟大学名誉教授、医学博士 Business Journal


 世間には忙しい人ものんびりした人もいますが、このような漠然とした分類を医学的に説明することができます。忙しい人は、自律神経のうちの交感神経刺激状態で生きている人です。のんびりした人は、自律神経のうちの副交感神経優位状態で生きている人なのです。このような理解ができると、体調不良や病気になる原因にたどりつくことができます。

 最近の医学は多くの病気を原因不明にすることが多いのですが、自律神経の働きを考慮することが少なくなったせいだと筆者は考えています。自律神経はあまりにも当たり前の知識として考えに入れずに、難しい医学知識を使いすぎて物事を複雑化する傾向が強くなっています。

 まず、血圧の調節系を考えてみましょう。そもそも、交感神経刺激は活動の体調をつくっていますが、科学的表現をすると「エネルギー消費時のからだの働き」です。逆に、副交感神経刺激は休息の体調をつくっていますが、別の表現では、「エネルギー蓄積時のからだの働き」と連動しています。休息、睡眠、ものを食べる時の反応です。そして、エネルギー消費の活動時に血圧は上昇し、エネルギー蓄積の休息時に血圧は下降します。

 このような仕組みがわかると、忙しい人は血圧が高めになり、のんびりした人は血圧が低めになることがわかるでしょう。血圧の高い人の生活パターンを考えることなく、本態性高血圧症などと診断してはいけないわけです。病気の前に、本態性とか、特発性とか便利な名前をつけて原因不明として、病気の成り立ちを考えない流れが拡大しています。

 必要に迫られて忙しい人もいるし、忙しく生きないと気が済まない人もいます。いずれも、交感神経は刺激されるので血圧は高くなるのです。その人の生き様を無視して血圧の正常値を決めて、「140mmHg以下がいい」というのは問題であることが理解できます。

■現在の血圧基準値は低すぎ

 このような間違いが生まれた理由も、少し説明しておきましょう。

 昭和20〜40年代までの日本はまだ貧しくて、寒さ、ひもじさ、過重な肉体労働の下で生きていました。いずれの条件もからだにとっては厳しく、交感神経緊張を強いる環境にいたのです。人々は、御飯を何杯もおかわりし、しょっぱいおかずを食べて血圧を上げて生きていました。これが当時の一般的な日本人の食生活です。食生活が間違っていて、塩分をたくさんとっていたわけではありません。必要に迫られてのことです。

 昔は脳卒中で死んだり、半身不随になる大人が多く、還暦になったらうれしくて熱心に御祝いしていました。今は、多くの人が還暦までたどりつくので、御祝いすることもほとんどなくなりました。このようなトラウマが誤解されて、「塩分の摂りすぎはよくない」「高血圧はよくない」といわれるようになったのです。

 ちなみに、昔の高血圧症の境界値は180mmHgで、それでも高血圧症の人は多かったのです。今は、基準値が下げられすぎています。

 血圧は自律神経が決めるので、生き様や性格とつながっています。簡単にひとつの正常域を決めてはいけません。いつも血圧が高い人は、忙しさに気をつけましょう。忙しさがないのに血圧が高い人は、遺伝的素因の可能性が高いです。早めに床について睡眠時間を十分にとれば、バランスがとれます。血圧が180mmHg以上でも長寿になれるでしょう。薬で無理に血圧を下げると血流障害がきて、認知症や寝たきりになってしまいます。

(文=安保徹/新潟大学名誉教授、医学博士)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月19日 19:48:29 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[347]

まあ、環境適応能力が高いなど、高血圧にもメリットはある

ただ脳卒中で即死できれば良いが

全身麻痺などになると、目も当てられないなw


http://www.sod-jp.com/page1/sikkanbetu/07/7-4.htm

高血圧の長期化は諸病を合併し短命に

下表は、血圧と余命の関係ですが、若年から血圧が高い患者の余命は平均寿命よりかなり短い。もちろん、若年からの高血圧患者は、肥満や高脂血症などの他の要因も兼ね備えている場合が多いことも一因となっているのでしょう。しかし、持続的に高血圧の状態が続くことのデメリットは明かです。

■ 血圧降下剤の服用で脳卒中や心臓病の危険性が低くなるが…
高血圧思者で降圧剤を服用して血圧をコントロールしている患者と服用してない患者では、脳卒中での死亡率と発症率は服用している方がともに約40%低い、という結果が出ている。また、心臓の冠動脈障害(心筋梗塞・心不全など)でも死亡率は10%程度服用している方が低い。

■ 長期の血圧降下剤の服用は副作用が心配
したがって、降下剤の効果はあることはわかるが、そんな程度がという評価もあるだろうし、副作用の問題を考慮すればむしろマイナスではないかという感想もあって当然です。だから、単に血圧を下げれば健康である、という問題ではなさそうです。

例えば、35歳の男性では、正常血圧者の余命は41.5歳だが、高血圧者の余命は25歳で、その差は16.5歳。また、55歳の男性で23.5歳に対し、17.5歳で、差は6歳。以上から、若くして高血圧になった人は、寿命が短くなる、といえます。
 

http://www.epi-c.jp/entry/e007_0_0066.html
[2012年文献] 高血圧をもつ人の平均余命は正常血圧の人より短い
世界でもっとも平均寿命の長い日本人一般住民において,高血圧の有無による平均余命の違いについて検討した初めての研究である。24年間の追跡の結果,性別・年齢層を問わず,高血圧の人の平均余命は正常血圧の人にくらべて短いこと,ならびに,重篤な高血圧ほど平均余命短縮の度合いが大きいことが示された。以上より,高血圧,ならびに高血圧により引き起こされる疾患の予防の重要性があらためて示唆された。

Turin TC, et al.; of the NIPPON DATA80/90 Research Group. Hypertension and life expectancy among Japanese: NIPPON DATA80. Hypertens Res. 2012; 35: 954-8.pubmed
コホート
NIPPON DATA80
1980年の第3次循環器疾患基礎調査に登録され,無作為に抽出された日本各地の300地区に住む30歳以上の10546人のうち,データに不備があった,または追跡不可能となった941人を除いた9605人(男性4228人,女性5377人)を2004年まで24年間追跡。

高血圧の定義は収縮期血圧(SBP)≧140 mmHgかつ/または拡張期血圧(DBP)≧90 mmHg,正常血圧はSBP<140 mmHgかつDBP<90mmHgとし,高血圧についてはさらにJNC 7の基準による以下のカテゴリーを用いた解析も行った。
なお,血圧値そのものの影響を検討するために降圧薬服用の有無は考慮しなかった。
  ステージ1高血圧: SBP 140〜159 mmHgかつ/またはDBP 90〜99mmHg
  ステージ2高血圧: SBP≧160 mmHgかつ/またはDBP≧100 mmHg
結 果
ベースライン時の高血圧(HT)有病率は男性50.5%,女性41.4%で,ステージ1 HTはそれぞれ13.5%,15.0%,ステージ2 HTは36.2%,25.1%であった。
HTの人は,正常血圧(NT)の人に比して年齢,血糖値および総コレステロール値が高かった。

対象者の40歳時の平均余命は男性40.4年,女性47.0年。
血圧カテゴリーごとの平均余命(年)は以下のとおり。HTの人はNTに比して平均余命が短く,さらにステージ1 HTよりステージ2 HTのほうが平均余命が短くなっていた。これらの結果は,性別・年齢層を問わず同様であった。

◇ 男性
40歳 [NT]41.7,[HT]39.5,[ステージ1 HT]40.6,[ステージ2 HT]39.2
45歳 [NT]36.9,[HT]34.8,[ステージ1 HT]35.6,[ステージ2 HT]34.6
50歳 [NT]32.3,[HT]30.5,[ステージ1 HT]31.3,[ステージ2 HT]30.3
55歳 [NT]27.8,[HT]26.0,[ステージ1 HT]26.9,[ステージ2 HT]25.7
60歳 [NT]23.4,[HT]21.9,[ステージ1 HT]22.9,[ステージ2 HT]21.6
65歳 [NT]19.4,[HT]17.9,[ステージ1 HT]18.6,[ステージ2 HT]17.7
70歳 [NT]15.6,[HT]14.2,[ステージ1 HT]15.1,[ステージ2 HT]13.9
75歳 [NT]12.1,[HT]11.0,[ステージ1 HT]11.7,[ステージ2 HT]10.7
80歳 [NT]9.2,[HT]8.5,[ステージ1 HT]9.2,[ステージ2 HT]8.3
85歳 [NT]7.2,[HT]6.6,[ステージ1 HT]7.1,[ステージ2 HT]6.4

◇ 女性
40歳 [NT]48.7,[HT]45.8,[ステージ1 HT]47.0,[ステージ2 HT]44.9
45歳 [NT]43.9,[HT]41.0,[ステージ1 HT]42.0,[ステージ2 HT]40.2
50歳 [NT]39.1,[HT]36.5,[ステージ1 HT]37.3,[ステージ2 HT]35.9
55歳 [NT]34.3,[HT]32.0,[ステージ1 HT]32.9,[ステージ2 HT]31.3
60歳 [NT]29.8,[HT]27.6,[ステージ1 HT]28.3,[ステージ2 HT]26.9
65歳 [NT]25.3,[HT]23.1,[ステージ1 HT]23.7,[ステージ2 HT]22.5
70歳 [NT]21.0,[HT]19.0,[ステージ1 HT]19.6,[ステージ2 HT]18.5
75歳 [NT]17.1,[HT]15.1,[ステージ1 HT]15.4,[ステージ2 HT]14.7
80歳 [NT]13.5,[HT]11.8,[ステージ1 HT]12.1,[ステージ2 HT]11.3
85歳 [NT]10.5,[HT]9.1,[ステージ1 HT]9.2,[ステージ2 HT]8.9


◇ 結論
世界でもっとも平均寿命の長い日本人一般住民において,高血圧の有無による平均余命の違いについて検討した初めての研究である。24年間の追跡の結果,性別・年齢層を問わず,高血圧の人の平均余命は正常血圧の人にくらべて短いこと,ならびに,重篤な高血圧ほど平均余命短縮の度合いが大きいことが示された。以上より,高血圧,ならびに高血圧により引き起こされる疾患の予防の重要性があらためて示唆された。


2. 2016年1月20日 04:15:19 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[99]
けっきょく、どう生きるか、何を食べるか、は自分で選択すべきなんだよな。

食べたいものを食べて好きなように生きる、これにつきるのでは。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ