★阿修羅♪ > 自然災害21 > 348.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪驚き≫熊本大震災、阿蘇市で発生した断層のズレが凄まじい事に!地面が約1.5メートルも上下にズレる!
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/348.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 17 日 02:25:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

【驚き】熊本大震災、阿蘇市で発生した断層のズレが凄まじい事に!地面が約1.5メートルも上下にズレる!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11043.html
2016.04.16 23:00 真実を探すブログ









以下、ネットの反応


















これは凄まじいズレですね・・・。ここまで大きくズレてしまうと、道路が復旧するまでにかなりの時間が必要になると思います。他にも複数の場所で同じようなズレが発生していることを考えると、全体の被害は凄いことになっている可能性が高いです。


未明の震度6強が“本震” 地震活動域広がる(16/04/16)


              ◇


熊本地震 「本震のエネルギー、前震の16倍大きく」
http://mainichi.jp/articles/20160416/k00/00e/040/248000c
毎日新聞2016年4月16日 11時25分(最終更新 4月16日 12時31分)



平田直・東京大地震研究所教授=円谷美晶撮影


平田東大教授「内陸型の活断層地震で、かなり大きい規模」


 14日に熊本県熊本地方で発生したマグニチュード(M)6.5の地震(震度7)以降続いていた一連の地震は、16日未明のM7.3の「本震」を経て、同県阿蘇地方や大分県も含めた3地域で同時多発的に地震が相次ぐ異例の事態となった。16日未明のM7.3の地震の規模は阪神大震災に匹敵する。広い範囲で強い揺れを引き起こし、被害の拡大を招いた。


 平田直・東京大地震研究所教授(地震学)は「16日未明のM7.3の地震は14日夜の地震(M6.5)よりもエネルギーで約16倍大きく、強い揺れが起きた範囲も広い。内陸型の活断層が起こした地震としてはかなり大きい規模だ。こうした大きな地震は周辺にも影響を及ぼすので、大分の地震も誘発されて起きた可能性がある」と指摘する。


 気象庁によると、14日夜のM6・5の地震の発生から16日午前11時までに、熊本県熊本地方、阿蘇地方、大分県で震度1以上の地震は252回あった。


 気象庁はこれら三つの地域の地震は別のものとみているが、青木元・地震津波監視課長は「熊本地方の本震の後、熊本・大分両県で地震活動が活発化している。本震が何らかの影響を与えていると思う」と話した。


 今回、地震が相次いでいる熊本地方、阿蘇地方、大分県中部はいずれも、九州の中でも地殻変動の影響でひずみが蓄積しやすい地質構造の「別府−島原地溝帯」の周辺に位置している。阿蘇地方には目立った断層は確認されていないが、大分県中部の地震の震源近くには、熊本県境まで続く「別府−万年山(はねやま)断層帯」がある。


 古村孝志・東京大地震研究所教授(地震学)は「一枚の大きな断層が一度に割れれば最初に本震が起こるが、今回はいくつもの断層が並行する複雑な地形だったので、より大きい本震が後に起きたと考えられる。これまでよりも大きな余震が起こる可能性があり警戒が必要だ」と語った。【飯田和樹、酒造唯】


              ◇


熊本「本震」のエネルギー、「阪神」の1・4倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00050093-yom-sci
読売新聞 4月16日(土)20時36分配信


 国土地理院は16日未明に起きた熊本県を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震のエネルギーについて、阪神大震災の約1・4倍にあたるとする分析結果を発表した。


 地震のエネルギーを精度よく示すとされるモーメントマグニチュード(Mw)の分析で明らかになった。国土地理院によると、阪神大震災のMwは6・9で、今回の地震は7・0だった。Mwが0・1増えると、地震のエネルギーは約1・4倍になるという。


 国土地理院は、今回の地震で、熊本県を北東から南西に横切る布田川(ふたがわ)断層帯(全長約64キロ・メートル以上)の北東部の27・1キロ・メートルの断層帯が、幅12・3キロ・メートルにわたり、3・5メートルずれたと推定した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月17日 04:25:00 : FMCiXz1lE2 : TBlTdc65c9s[26]
削るか盛るかしてつなげるんだろうなぁ。

2. 2016年4月17日 12:07:29 : T2KH6KCdbk : @BaTdkYsd9I[12]
震源の南方面に活断層のタバが有りますよね

それが、連鎖しない事を祈るしかないのが
川内原発の唯一の救いだとは情けない。

停めて下さいよ、神頼みでは無く一刻も早く。
菅直人は停められたのに。


3. 2016年4月17日 16:38:38 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2518]
Domestic | 2016年 04月 17日 16:12 JST
気象庁、地震の名称再検討

 熊本県などで相次いでいる地震で、気象庁は17日、いったん命名した「平成28年熊本地震」について、今後の地震活動の状況を見た上で再検討すると明らかにした。

 気象庁は、熊本県益城町で震度7を観測した14日の翌日に名称を発表したが、その後も6強や6弱の地震が相次いで発生。規模を示すマグニチュード(M)が最大だった16日未明の地震を本震とする見解を示した。

 余震の震源が広範囲にわたり、強い揺れが相次ぐなどの状況に、気象庁は「特殊な地震活動のため、全体の結果を見ないと名前は決まらない」としている。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016041701001374


4. 2016年4月17日 17:35:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2519]
Domestic | 2016年 04月 17日 16:08 JST
M7地震「布田川断層帯」が活動

 政府の地震調査委員会は17日の臨時会で、熊本県で16日未明に起きたマグニチュード(M)7・3の地震は「主に布田川断層帯の布田川区間の活動によると考えられる」との評価をまとめた。

 布田川断層帯は、熊本県南阿蘇村から同県上天草市に至る64キロ以上を東北東―西南西方向に走る。一連の地震による死者や建物被害がこの断層帯の上に集中しているほか、北東側の延長線上に位置する大分県域でも地震活動が活発化している。

 委員長の平田直東京大教授らが記者会見して評価内容を説明した。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016041701001148


5. 2016年4月17日 19:39:06 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2521]
Domestic | 2016年 04月 17日 19:01 JST
地震回数が過去最多ペース

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160417&t=2&i=1133166693&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016041701001218.-.-.CI0003
余震や土砂災害に警戒を、気象庁

 熊本県を中心に相次いでいる地震で、気象庁は17日、地震発生回数が2004年の新潟県中越地震を上回り、内陸や沿岸部で起きた地震では最多ペースになっていると明らかにした。担当者は「非常に活発な地震活動が続いている。強い揺れや土砂災害に注意を」と警戒を呼び掛けた。

 当初は新潟県中越地震、08年の岩手・宮城内陸地震に次いで過去3番目のペースで推移していたが、16日未明に「本震」とされるマグニチュード(M)7・3の地震が起きて以降、回数がはね上がった。

 気象庁によると、震度7の地震が発生した14日から17日午後3時までに観測した震度1以上の地震は444回に上った。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016041701001169


6. 2016年4月17日 22:06:18 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2525]
Domestic | 2016年 04月 17日 21:56 JST
地震の避難者なお11万人

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160417&t=2&i=1133188885&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016041701001596.-.-.CI0003
南阿蘇の安否不明10人前後

 地震が続く熊本、大分両県で17日、余震とみられる揺れが相次ぎ、自宅などから避難した人は両県で最大約19万6千人に上った。午後には計約11万人にまで減ったが、地震活動は終息の気配がなく、避難は長期化する恐れが出てきた。熊本県南阿蘇村で8人と連絡が取れず、自衛隊と警察が家屋倒壊や崖崩れの現場を捜索、住人の女性とみられる1人が心肺停止状態で見つかった。震度7を観測した14日以降の地震による死者は計41人。

 気象庁によると、地震発生回数(マグニチュード3・5以上)は2004年の新潟県中越地震を上回り、内陸や沿岸で起きた地震としては最多ペースになっている。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016041701001564


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害21掲示板  
次へ