★阿修羅♪ > 原発・フッ素46 > 790.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「40年ルール」また例外 美浜原発3号機の延長認可 (そもそも再稼働の必要性は?)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/790.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 11 月 17 日 01:32:45: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

形ある原発はいずれ壊れる、という条理が解ったのが6年前の3月。しかし今や、独裁レベルの与党が推し進める再稼動に誰も逆らえない。ましてや耐久年限を無理やり伸ばしてまで、何故再稼働を強いるのだろうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから)
「40年ルール」また例外 美浜原発3号機の延長認可

2016年11月16日 13時59分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016111690135910.html?ref=rank

 原子力規制委員会は十六日、今月末で運転開始から四十年となる関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の運転延長を認めた。老朽原発の運転延長は関電高浜1、2号機(同県高浜町)に続いて三基目で、四十年で廃炉にする原則にまた一つ例外が加わった。再稼働には大規模な改修工事が必要で、二〇二〇年三月以降となる。
 運転延長には今月末までに新規制基準への適合と、工事計画、運転延長の各認可が必要だった。規制委は十月、使用済み核燃料を保管する容器を、揺れを逃がす方式に変更したり、防潮堤を新設したりするなどの工事をすれば、新規制基準に適合すると判断し、設備の詳細設計をまとめた工事計画も認可した。
 運転延長の審査では、特別点検で得たデータなどを基に「運転六十年の時点でも安全性は保たれる」とする関電の説明の妥当性を議論。事故が起きても、劣化した原子炉容器は割れないと確認されたなどとして、「延長しても問題はない」と認めた。
 美浜3号機が立地する敦賀半島周辺には活断層が多く、新基準の審査過程で想定する地震動は七五〇ガルから九九三ガルに引き上げられた。関電によると、地震や津波対策にかかる改修費は千六百五十億円。それでも岩根茂樹社長は十月の定例会見で「基本的には経済性があると判断している」と再稼働を目指す考えを強調していた。
 東京電力福島第一原発事故後に改正された原子炉等規制法は、原発の運転期間を原則四十年に制限しているが、規制委が認めれば最長二十年延長できる。
 これまでに出力の小さい原発では新基準に対応する改修費に見合わないとして、関電美浜1、2号機など六基の廃炉が決まっている。
◆長期運転定着の恐れ
 原子力規制委員会が美浜原発3号機の運転延長を認可し、高浜1、2号機と合わせ、申請のあった二原発三基全ての延長が認められた。福島第一原発事故後に導入された原発の「四十年運転ルール」の形骸化は顕著で、老朽原発の活用が一層進む可能性がある。
 老朽原発の安全対策では、電気ケーブルを燃えにくくする防火対策が最も困難で、多額の費用がかかる一因だったが、電力会社がお金さえかければこのハードルを乗り越えられることが明白になった。
 これまで四十年ルールの下で五原発六基の廃炉が決まったが、いずれも出力が小さく、多額の安全対策費に見合う採算が得られる見通しのない原発だった。
 延長が認可された三基と日本原子力発電東海第二(茨城県)、関電大飯1、2号機(福井県)以外の国内の原発は、ケーブルの防火対策の規制が強化された後に建設されたため、新たな対策はほとんど不要とみられる。出力も大きく、四十年ルールが今後、電力会社に老朽原発の廃炉を促す効果は失われつつある。
<美浜原発3号機> 福井県美浜町にある関西電力の加圧水型軽水炉で、出力は82万6000キロワット。小型の1、2号機(出力はそれぞれ34万キロワット、50万キロワット。いずれも2015年4月に運転終了)に続き、1976年12月に運転を始めた。04年8月にタービン建屋で配管破裂による蒸気噴出事故が起き、作業員11人が死傷した。
(東京新聞)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月17日 09:48:03 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7394]
2016年11月17日(木)
原発40年超 美浜も許可
規制委 高浜につづき3基目

 原子力規制委員会は16日、関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の運転開始から60年までの運転期間延長申請を許可しました。東京電力福島第1原発事故を受け原発の寿命を原則40年とした原子炉等規制法の改定以降、高浜原発1、2号機(福井県高浜町)に続いて3基目です。

 規制委は、これまでに再稼働の前提となる審査書を8基の原発で決定していますが、うち3基が40年を超える60年までの運転を前提としており、「原則40年」が歯止めになっていないことを改めて示しました。

 原発は運転期間が長くなると老朽化に加えて、設計や技術が古いなどの問題があり、より危険性が高いとされています。また、美浜3号機は、04年に2次系配管が、老朽化による減肉で破損し、11人が死傷する事故を起こしており、老朽原発の酷使に疑問の声が上がっています。

 美浜3号機は、1976年12月に運転開始。延長認可の期限は今月いっぱいでした。関電は、昨年3月に美浜原発3号機の延長認可の前提となる新規制基準の適合審査への申請を行い、同年11月に延長認可を申請しました。これまで延長申請された3基は、他原発と比べると短時間で新規制基準への適合審査を終了し、一連の審査を期限内に合格しています。

 新規制基準への適合審査で、基準地震動(原発で想定する地震の揺れ)が最大993ガル(ガルは揺れの大きさを示す加速度の単位)と、当初の750ガルから大幅に上がりました。

 関電は、耐震補強などのため炉内構造物の交換や格納容器の耐震補強工事を実施するとしています。耐震工事などの工事完了予定は20年3月。再稼働に必要な対策費は1650億円に上るとしています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-17/2016111701_04_1.html

2016年11月17日(木)
再稼働議論 始められぬ
新潟 米山新知事「原発徹底検証を」
住民100人が傍聴

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-17/2016111701_02_1.jpg
(写真)就任後、初の所信を表明する米山隆一知事=16日、新潟県庁

 新潟県知事選で市民と野党の共闘で勝利した米山隆一知事が就任してから初の県議会の臨時議会が16日開かれ、米山新知事は県政運営への力強い所信を述べました。柏崎刈羽(かしわざきかりわ)原発再稼働について米山知事は、福島原発事故の徹底検証などがされない限り議論は始められないと、選挙中に訴えた立場をあらためて表明しました。県民の注目と期待を反映して、100人近くが傍聴に訪れました。

 米山知事は冒頭、「今の政治の中で、ややもすると取り残されてきた一人ひとりの思いを丁寧に受けとめ、幸福の源である命と暮らしが守られる県政を実現し、現在と未来への責任を果たす」と力説。選挙で公約した柏崎刈羽原発再稼働については、福島原発事故の徹底検証、健康と生活への影響と安全な避難方法の検証がされない限り、再稼働の議論は始められないとの立場を堅持すると言明しました。

 環太平洋連携協定(TPP)については、先行きは不透明だとしつつ、「可能性が存続する以上、協定が発効した場合の新潟県の影響や国内対策の説明と問題点を国に求め、農林水産業発展の諸対策を行う」と述べました。

 傍聴した女性(58)は「知事の所信に誠実さと、弱者の立場にも配慮した姿勢がうかがえた。所信通りの県政にしてほしい」と話しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-17/2016111701_02_1.html


2. 2016年11月17日 11:46:41 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[1639]
原発稼働せずに関電16年度上期で経常利益1,600億円も出してるのにぼろぼろの原発再稼働するということは何としてもプルトニウム生産したいんだろうな。

3. 2016年11月17日 15:16:41 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7387]
社民ユース ‏@sdp_youth 4時間4時間前
形骸化する40年ルール、美浜3号60年運転へ(エコノミックニュース)
○美浜原発3号機は「原発運転40年ルール」を最も厳格に適用しなければならなかった原発ではなかったのか、と社民党の又市幹事長は懸念と疑問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000008-economic-bus_all … #脱原発 #美浜
https://twitter.com/sdp_youth?ref_src=twsrc%5Etfw

4. 2016年11月17日 16:43:23 : ZQt0T4STqg : aQjQl5xyTrw[3]
「美しい国」などと世辞を言われているので、ほとんどの日本国民は、日本の1%も、自分と同じように、この国に愛着を感じていると思い込んでしまう。

日本の1%ほど、日本人を忌み嫌い、事ある毎に滅ぼしたいと思っている人種はない。

日本の1%は、2.26事件がトラウマとなっていて、いつ寝首をかかれるか知れないと戦々恐々としている。

自分たちを守るのは、自衛隊(昔は日本軍)ではなく、米軍だ思ってるので、米軍駐留や思いやり予算がある。(沖縄に米軍駐留が集中している理由も自ずと分かるはずだ。)

日本の1%は、福島原発事故に続く、過酷事故を起こそうと画策していることは、火を見るより明らかだ。

CTBTOのデータから、福島第一原発では、地震で原子炉が壊れ、15分後には、放射性物質漏れが起きている。

>There is strong evidence that emissions started already on 11 March 2011 at 6:00 UTC, which is immediately after the big earthquake.

http://www.zamg.ac.at/docs/aktuell/20111031_fuku_new_en.pdf

>鳥取地震で再注目…「福島原発直下に活断層」驚愕レポートがあった!

日本最大の公的研究機関、産業技術総合研究所活断層研究グループが1960年代後半、国に提出したレポートには「直下に活断層あり」と明記されていたのだ。しかも「3.11」の事故直前、直下の活断層を震源とする地震が発生。原子炉崩壊はこれが原因だと主張する研究者も現れたのである。

「直下型地震はもちろん、気象庁の地震計に記録されている。私がそれを知ったのは、東日本巨大地震発生直後でした。地震学者なら地震波を解析して気づいている人もいると思いますが、気象庁はそれを意図的に隠しているのかもしれない」

 こう語るのは、さる国立大学で長年、地震を研究してきた科学者である。

「福島原発の直下地震は、巨大地震と同時刻に発生しました。巨大地震に誘発された、あるいは太平洋プレートのプレッシャーで活断層が動いたとも考えられる。地震による津波で福島第一原発の原子炉は崩壊したと言われていますが、私は直下地震のパワーで壊れ、原子炉の炉心が溶融してしまったと見ています」

http://www.asagei.com/excerpt/69301


5. 2016年11月18日 10:55:39 : hErbUlPo7o : TSeBGwQZc_M[9]
40年超えの原子炉の運転に反対

でも自分の働いていた50年超えの実験炉に関してはだんまり

そして定年と同時にそこから逃亡

熊取は危険だと言ってるようなもの


6. 2016年11月18日 19:22:56 : 36BCi64XNo : ytxl60ZOeS0[1]
、 
 
 
 
   アホアベの下の原子力寄生委員会

   キチガイに法規 ルール 約束 は 通用しない

   放置国家推奨 みんなやったら どうなる 

   蔑んで言ってやる 早くあの世へ行け
 
 
 


7. 2016年11月21日 11:08:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7327]
2016年11月21日(月)
主張
40年廃炉原則ほご
約束守らぬ審査が不信募らす

 原子力規制委員会が運転開始から40年になる関西電力美浜原発(福井県)の3号機について、20年間の運転延長を認めました。規制委はすでに関西電力高浜原発(同)1、2号機についても20年間の運転延長を認めており、東京電力福島第1原発(福島県)の重大事故後に決められた原発の「40年廃炉」の原則がなし崩しにされています。危険な原発は運転期間が短ければ「安全」というわけではありませんが、法律に明記した「40年廃炉」の原則さえなし崩しでほごにする規制委の審査がまかり通るのでは、原発への不信と不安がさらに高まるのは当然です。
「めったにないこと」が

 原発はもともと危険が伴うもので、いったん事故を起こせば制御しきれず取り返しがつかない大きな被害を及ぼすことは、事故から5年半以上たっても収束のめどが立たない福島原発を見れば明らかです。運転期間が短い原発でも大事故を起こす危険があるのに、老朽化すれば放射線を浴びる原子炉の壁がもろくなり、配管なども傷んで事故を起こしやすくなるのはだれも否定できない事実です。

 このため福島事故後の法律改定で原発の運転は「原則40年」と明記され、運転開始から40年たった原発は廃炉にすることが原則となりました。「極めて例外」で1回に限り20年まで延長することができますが、規制委の田中俊一委員長は「めったにないこと」と明言してきました。ところがことし6月の高浜原発1、2号機に続き、美浜原発3号機も運転延長が認可されました。二度あることは三度ある―。「40年廃炉」の原則がなし崩しでほごにされるのは重大です。

 高浜原発も美浜原発も運転延長にあたって必要な「安全」対策を講じたとしています。しかし、交換することができない原子炉本体の圧力容器がもろくなって、大事故を起こさない保証はなく、老朽化した配管などは全部が交換できないためシートで覆うなど間に合わせの工事をするだけです。それだけでも膨大な費用と期間がかかるため、延長が認められても稼働は数年後になる見込みです。

 運転延長の前提になる地震や津波などへの対策は、規制委の基準では不十分で、事故が防げないことが規制委の関係者からも指摘されています。1、2号機の運転延長が認められた高浜原発では、先に3、4号機の再稼働が認められたのに、裁判所の判断で運転が差し止められています。運転延長には、全く道理がありません。

 日本原子力発電東海第2原発(茨城県)や関電大飯原発(福井県)1号機、2号機なども運転開始から40年に近づいています。「40年廃炉」原則のなし崩しは、危険を日本中に広げかねません。
原発依存の計画見直しを

 運転延長の背景には、原発の運転で利益を確保したい電力業界の思惑とともに、「重要なベースロード電源」として原発依存を続ける安倍政権の姿勢があります。安倍政権のエネルギー計画は、2030年度になっても電源全体の22〜20%を原発に依存する計画で、そのためには老朽炉の運転延長だけでなく、建て替え(リプレース)や新増設も不可欠というものです。

 運転期間を延長した老朽炉はもちろん原発の再稼働を許さず、「原発ゼロ」に踏み出すことが、国民の安全のためにいよいよ重要です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-21/2016112101_05_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素46掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素46掲示板  
次へ