★阿修羅♪ > 経世済民105 > 486.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日経平均(暴落) (GLOBAL EYE)
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/486.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 12 日 13:04:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 2月12日、前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比838円74銭安の1万4874円65銭となり、大幅に続落した。写真は都内で昨年8月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)


日経平均(暴落)
http://www.globaleye-world.com/2016/02/342.html
2016.02.12 12:42  GLOBAL EYE


日経平均は838円安、率にして5.34%下落して前場を終わっており、終値は14,874円となっており、15,000円を下回る状態になっており、まさに暴落状態になっています。

日本を代表する【トヨタ】株が6.46%も急落する事態となっているのです。このトヨタ株はあと11%下げますとBPS1倍となり、買収がしやすくなる株価となり通常はあり得ない価格ですが、今や東証上場の多くはこのBPS1倍割れとなっており、いつでも買収されやすい価格にまでなっているといえるのです。

また時計で日本を代表します【セイコー】の株価は昨年11月には838円を付けていましたが、今日は411円となり、半値以下にたたき売られており、PBRは1.03倍ですから解散価値に近づいてきているのがわかります。

今や『株価などどうでもよい、とにかく換金する』となっており、『売れるものなら何でも売る』となってきており、異常事態になってきているのです。

午後はPKOが入りどこまで戻すかとなるのでしょうが、オイルマネーからの実弾売りが入れば果たしてどうなるでしょうか?


           ◇

前場の日経平均は838円安、急速な円高を嫌気し全面安に
http://jp.reuters.com/article/tokyo-st-idJPKCN0VL07X
2016年 02月 12日 11:48 JST

[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比838円74銭安の1万4874円65銭となり、大幅に続落した。祝日中の急速なドル安/円高の進行や、欧米市場での銀行株安などを背景に、リスク回避の売りが継続した。東証1部銘柄の97%が値下がりする全面安となった。

日経平均は取引時間中としては2014年10月21日以来、約1年3カ月ぶりに節目の1万5000円を下回った。ドル/円JPY=EBSは一時111円台を付ける場面があったが、その後は持ち直し112円台で推移。日本株にはいったんは買い戻しの動きも見られたものの、前場後半に再度軟化した。

市場からは「円高が進むなか最も売られたのが自動車ではなく、マイナス金利で一度買われたノンバンク。医薬品や情報・通信など値もちの良かった内需関連も売られており、株のポジション自体を落とす動きとなっている」(内藤証券投資調査部長の田部井美彦氏)との声が出ている。

東証1部の騰落数は、値上がり45銘柄に対し、値下がりが1880銘柄、変わらずが11銘柄だった。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月12日 13:33:23 : jJigNulXsU : sv6O3E4iGFw[5]
緊急市場調査:株安の背景に中央銀への不信感=SMBCフレンド証 松野氏
2016年 02月 12日 11:13 JST

[東京 12日 ロイター] - 世界的な株安が止まらない背景について、SMBCフレンド証券チーフストラテジストの松野利彦氏は、日米欧の中央銀行に対する市場の不信感があると指摘する。投資家心理が悪化するなか、春節明けの中国市場の動向も警戒されるとしたうえで、3月末までの日経平均.N225の下値のめどについては1万4000円近辺との見方を示した。

12日午前、ロイターのインタビューに答えた。

──リスクオフの正体は何か。

「(株安が)ここまで来ると中央銀行に対する不信が出てきているのだろう。追加緩和を示唆した欧州中央銀行(ECB)に始まり、日銀のマイナス金利、米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を経ても、株安が抑えられない。市場心理がほぼパニック的な状況となるなか、一国の中央銀行が何をしても、聞く耳が持たれないといった感じもある。春節明けの中国市場で、上海株と人民元がどこまで安くなるのかも読めない」

──3月末までの日経平均の下値めどは。

「2014年に1万4000円を割れる局面があった。足元の日経225オプションでも3月限の1万4000円プットの建玉が増えている。この辺りを意識していくこととなるだろう」

──市場心理の回復のカギは。

「一国の中央銀行でどうにもならないのであれば、国際的な政策協調が望まれるところだ。26─27日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、その姿勢が見えてくれば、悪化した市場心理も治まっていくのではないか。為替介入は、実施したとしても効くのは最初のうちだけ。中国市場が休場明けとなる前にやっても、無駄玉になる可能性がある」

「国内では夏に選挙があり、その前に何らかの景気浮揚策が出てくる可能性がある。財政面での対応になるのか、消費増税の先送りになるのか、いろいろあるとは思うが、これも一つのポイントとなるだろう」

(長田善行)

http://jp.reuters.com/article/smbc-idJPKCN0VL06T?pageNumber=1


2. 2016年2月12日 13:35:26 : jJigNulXsU : sv6O3E4iGFw[6]
緊急市場調査:緩和の限界露呈、特効薬は中国の財政出動=明治安田AM 小泉氏
2016年 02月 12日 12:05 JST

[東京 12日 ロイター] - 明治安田アセットマネジメント・取締役執行役員(運用担当)の小泉治氏は、リスクオフでグローバルな金融緩和の限界を露呈したと指摘し、財政政策の必要性を強調した。特に中国政府による財政政策出動は資源価格の上昇にもつながるとし、リスクオフを食い止める特効薬にもあり得るとの見方を示した。

また、日銀によるマイナス金利政策導入決定を受けて10年最長期国債利回り(長期金利)が一時マイナス水準を付けたが、マイナス水準では投資家の実需に乏しいとみており、短期的に荒い展開を予想している。

12日午前、ロイターのインタビューに答えた。

──リスクオフの正体は何か。

「短期的にみると、米景気減速懸念と欧州を中心とした大手金融機関のクレジット不安が広がったことが大きく影響している。その底流には、新興国リスクが先進国経済に悪影響を及ぼし始めたことに加えて、米連邦準備理事会(FRB)の利上げをきっかけに、金融機関の貸出態度が厳しくなるなど金融環境が予想以上に引き締まったことがあるのだろう」

──今後の円債見通しは。3月末までの長期金利のレンジは。

「長期金利はマイナス0.2%からプラス0.1%のレンジを想定。マイナスの利回りでは投資家の実需に期待できないため、0%を挟んで乱高下を繰り返すのではないか。日銀の追加緩和は3月とみているが、一段と円高・株安は進むようだと、3月よりも前倒しで実施する可能性も否定できない」

──政策への期待は。

「世界経済は、これまで成長を促す方法として金融政策に傾斜しすぎていた面を否定できない。今回のリスクオフは、金融緩和の限界を露呈したととらえることができるが、それを食い止める方法として、金融政策だけでは難しく、グローバルな財政政策が必要だろう。特に、中国政府が財政出動を打ち出せば、資源価格の上昇にもつながるだけに、特効薬となり得るのではないか」

(星裕康)

http://jp.reuters.com/article/meiji-idJPKCN0VL08F


3. 2016年2月12日 13:37:30 : jJigNulXsU : sv6O3E4iGFw[7]
緊急市場調査:中国減速が根幹、ドル中期的に100円も=みずほ銀 唐鎌氏
2016年 02月 12日 11:28 JST

[東京 12日 ロイター] - ドル/円JPY=が1年3カ月ぶりに一時110円台に下落した背景について、みずほ銀行のチーフマーケット・エコノミスト、唐鎌大輔氏は、中国の景気減速懸念が根幹にあると指摘する。これが原油安や米景気減速懸念に波及しているとの見方だ。ドル/円は購買力平価などの観点から、中期的に100円を目指す可能性があると見込んでいる。

12日午前、ロイターのインタビューで答えた。

――市場に広がるリスク回避機運の背景には何があるのか。

「根幹は中国の景気減速懸念だとみている。米国の追加利上げ期待が後退しているのも、元をただせば中国の景気が減速し、これに付随して商品価格が急落していることなどに起因している。さらに足元では、欧州の金融システム不安が悪材料として加わっている。欧州中央銀行(ECB)が導入したマイナス金利の悪影響と原油安による低インフレが背景にあるが、これも根っ子にあるのは中国の景気減速である」

「中国の景気減速懸念の解消のめどは、早々には立たない。日本のバブル崩壊後の経験では、設備、雇用、債務は3大過剰と言われた。中国でも過剰設備や雇用問題の調整局面が訪れている。四半期単位でなく、年単位で捉える必要がある」

――3月末までのドル/円の下値めどはどのあたりか。

「100─105円への下落があってもおかしくないだろう。たしかに、2週間足らずで10円の下落はペースとしては急すぎるといえる。ただ、歴史的にドル/円の上値目途は企業物価ベースで見た購買力平価だった。これが今、100円である。また、経済協力開発機構(OECD)や世銀算出の購買力平価は105円だ」

「アベノミクスが盛り上がっている局面では『今後物価が上がり、購買力平価も、そのうち円安になるから問題ない。もはや経験則は通用しない』との見方が流布されてきたが、1月末、日銀は3度目の物価目標達成時期を先送りした。もうインフレが期待できないとなれば、『経験則が通用する世界』を想定すべきであり、購買力平価への回帰を想定したい」

――相場安定に効果が期待できる政策はあるか。

「震源地は日本ではないため、日本が政策発動しても根本解決につながらず、効果は限られる。リスク回避の根幹が中国なので、中国が政策を打つのが一番早い。ただ、中国の景気減速の発端は、リーマン・ショック後に打ち出された4兆元の景気対策から生じた過剰投資にある。さらに投資を促進したとしても実際の経済効果は期待しにくいが、目先の市場心理は改善するかもしれない。米国が追加利上げを諦め、再び緩和策に転じる場合、株価にはプラスだとしてもドル/円は下押しされる」

(平田紀之)

http://jp.reuters.com/article/mizuho-i-idJPKCN0VL07B


4. 2016年2月12日 14:42:33 : Evj9C2bYyY : 0Z@FcjaVTr0[13]
太平洋戦争の末期に、似てきたアベノミクス

マイナス金利は、銀行に死ねという「特攻出撃」だ。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46054
 


5. 2016年2月12日 15:48:25 : fOUgc9sLEc : tHAyvy@l0n0[2]
日経平均大引け、続落 円高響き1年4カ月ぶり1万5000円割れ
2016/2/12 15:10 日経新聞

 12日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落した。終値は10日終値比760円78銭(4.84%)安の1万4952円61銭と、2014年10月21日以来、約1年4カ月ぶりの安値をつけた。心理的な節目である1万5000円を割り込むのも同日以来となる。11日の外国為替市場で円相場が一時1ドル=110円台まで急伸。世界的な株安と相まって投資家心理を冷やし、幅広い銘柄に売りが広がった。

 東証1部の売買代金は概算で4兆1833億円(速報ベース)。株価指数オプション2月物などの特別清算指数(SQ)算出に伴う売買で比較的膨らんだ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLAS3LTSEC1_12022016000000


6. 2016年2月12日 17:05:36 : LTxQ7HDnUs : mExIxeL_7p8[3]
明治安田アセットマネジメント・取締役執行役員(運用担当)とか
みずほ銀行チーフマーケット・エコノミストとか、何か凄そうな肩書きの人たちが
何かコメントしゃべらないと立場上ヤバイから、無理やりしゃべった内容がこれだからね

困った事になったら中国と言うのが業界の定石になってますが
100万語を費やして実質何も語らないペテン詐欺師であることは、もはや隠せません


7. 2016年2月12日 20:37:40 : iUxNXYKfMY : MOtQdBA6Opk[2]
中国って春節で株市場はお休みだろ。お休み中のを担ぎ出してどうしようと言うのだろうな。

でも春節明けに中国市場でどんな反応が出るのかはちょっと楽しみwまぁお金突っ込んでる人にとっては冗談ではないのだけど。


8. 2016年2月13日 03:03:11 : tgB3pTnIXY : TFFrMssdVpA[20]
経済でこういう単元講義する奴は大体嘘。

9. TondaMonta[4] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2016年2月13日 12:45:48 : dJgO8NrXFo : jxhyilagjI0[4]
日経が報じているように,12日は特別清算日なので下がるのは当たり前。もちろん,それまでの下げは,アメリカ経済の粉飾。景気は良くないのに見せかけの失業率やCPIなどで誤魔化している。
 問題は,この下げによって誰が得するかである。外国の方は除くとして,この下げを予知していた自民,公明関係者であるような気がしてならないのです。順張りの空売りで儲けた人も,逆張りでこれから設けようとしている人も,選挙資金を稼ぐために株価を株価を乱下させたとみれば,疑問は氷解,直ぐ解けると思いますが,いかがでしょうか。
 また中国経済の実態はそれほど悪くはありません。この欄に中国ダメ説が何度も出て来ますが,サブリミナルにダメ説を繰り返すことで,事実でないことを事実であるかのように見せる手法は,TPPに参加しない中国いじめの,アメリカ様らの陰謀です。ロシアの悪魔化もユダ資本とアメリカ様の陰謀です。
 例えば,北京オリンピックの後,中国経済は暴落・破綻するといっていたのは,大証券会社の,経済アナリストの誰でしたか?オリンピックは,あれは3年前,何年前でしたか。それが去年から今年に掛けて現れたなんて言わないでくださいませ。

10. 2016年2月13日 13:52:17 : 0pLoEYwpQ2 : XL1lX9iVK24[4]
日経平均が・・・、

1000円下がると・・・、軽井沢バイパスでエアバック無しバスが転覆。。。
また、1000円下がると・・・、スマプ中井氏とメリー氏の第一次大争い。。。
又また、1000円下がると・・・、TPP甘り担当相の計画汚職辞任。。。
また又また、1000円下がると・・・、きも30すぎ女タレントの恋愛。。。
又また又また又、1000円下がると・・・、筋肉元プロ選手が麻薬容疑。。。

CIAが得をするのか・・・、スプリングセンテンスが「株安目隠し報道」。。。

日経平均が「ゼロ円」になるまで・・・、あと14回ほど、「株安目隠し報道」が続くのか???

以上


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民105掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民105掲示板  
次へ