★阿修羅♪ > 経世済民106 > 752.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貯金好きな女子はなぜか不安 貯まったお金をどうすればいい?(日経ウーマン)
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/752.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 23 日 07:02:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ファイナンシャルプランナー(CFP認定者) 加藤梨里
保険会社、銀行、FP会社を経て独立開業。家計、保険などお金のセミナー、執筆、相談を行う。働く女性のライフプランと健康にも関心があり、慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科特任助教も務める


貯金好きな女子はなぜか不安 貯まったお金をどうすればいい?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-20037476-woman-life
日経ウーマンオンライン(日経ウーマン) 3月23日(水)5時33分配信


 こんにちは。ファイナンシャルプランナーの加藤梨里です。

 前回記事「仕事で忙しい女性はなぜお金を貯められないのか?」では、働く女性の方からのマネー相談の一例として、忙しい人がお金を貯められない理由とその解決策についてご紹介しました。

 第2回の今回は、「貯金があってもなぜか漠然とした不安がある」という人のお悩みについて考えていきたいと思います。

●1000万円貯めても不安が募る

 ファイナンシャルプランナーとしてたくさんの人の家計を見ていると、なかなかお金を貯められない人がいる一方で、貯めている人はしっかり貯めています。

 毎月3万円、5万円などと決めて貯蓄している人、あまり生活費がかからないようにコツコツと倹約に努め、毎月10万円ほどの黒字を続けている人、家計簿をしっかりつけて、支出を管理している人など、概して女性は貯金が上手な印象があります。

 そんな貯金上手さんなら、お金の悩みはないものと思いますが、意外にも深いお悩みを抱えていることがよくあります。

 それが、「お金を貯めているのに、なぜか不安」というもの。お金があれば、将来のさまざまなライフイベントやもしものアクシデントに備えられるはず、と貯蓄に励んだものの、貯めても貯めても終わりが見えない気がしてしまうというのです。

 以前、マネー相談に来た33歳の事務職の女性(Bさん)は、1000万円以上の貯蓄がありました。社会人1年目からコツコツとお金を貯め、10年間でこの金額に達したとのこと。現在の手取り年収は400万円。一人暮らしで家賃や生活費を負担している中でも毎月8万円、ボーナスからは年間30万円ほどを貯める貯蓄上手さんです。

 今では年間100万円以上のペースで貯蓄を増やしているBさん。にもかかわらず、不安な気持ちになってしまうのはなぜなのでしょうか?

 話を聞いてみると、最初に100万円が貯まったときは、「単純に嬉しかった」とのこと。その後、貯蓄額が300万円、500万円と増えていくと、通帳を記帳するのが楽しみになり、それを貯めるモチベーションにしていたそうです。

 ところが、800万円を超えたあたりから、なんとなく漠然とした不安が募るようになっていきました。

「この先、いったいどこまで貯め続ければいいの?」「そもそも、お金があれば、自分の人生は本当に大丈夫なの?」 そんな疑問がわいてきたからです。

シングル女性はライフプランが立てにくい

 Bさんのようなお悩みは、シングルの女性によくみられます。ご相談で皆さんが口をそろえて言うのが、「漠然とした不安」という言葉です。生活に不自由はなく、仕事も順調、プライベートも貯蓄もそこそこ。なのに、なんだかいつも心のどこかに不安が募るといいます。

 実は私もかつてそうでした。同じような悩みを抱えたご相談者にお会いすると、「わかるわかる!」と深く共感したものです。その経験も踏まえて考えると、こうしたお悩みには、シングルならではのライフプランの難しさが影響しているように思います。

 夫婦でライフプランを考える場合、一般的には、キャリア、出産、教育、マイホームなど、考えるべきお金のテーマは比較的絞られています。「今の会社にはいつまで勤めるか? 転勤はありそうか?」などを考えてキャリアプランや収入の予測を立てたり、「いつ、何人子どもが欲しいか?」を考えて教育資金の目標を立てたり、「マイホームを買うかどうか、買うとしたらどこで、どれくらいの予算で?」などを考えたり……。

 一方でシングルの女性の場合、ライフプランにはまだ不確定な要素が多いもの。まず「結婚するのか、しないのか」が決まらないと、(原則としては)出産も子どもの教育も考えられません。女性は男性に比べて、結婚によって生活スタイルやキャリアの方向性を大きく左右される傾向もあります。結婚相手が決まらないと、生活費や収入の見通しも立ちにくいものです。

 仮に、ずっとおひとりさまだったとして将来のライフプランを立てたとしても、「いつまで、どこで仕事をするのか、そして、いつまで生きるのか?」を正確に想定することはできません。前提条件があまり整っていないため、収入・支出の見通し、それに伴う貯蓄の計画も立てづらい。そのためやみくもに貯蓄をしていても、目標に近づいている実感が持てないので、不安が募ってしまうのです。

●結婚に対する不安感も影響

 また、結婚願望のある女性なら、「私はいつ結婚できるのかしら?」という不安も少なからず影響すると思います。お付き合いしているパートナーがいても、いなくても、結婚が決まるまでは、常に心のどこかに漠然とした不安感がある、という独身女性は少なくありません。

 この、結婚に対する不安感が、お金の計画を立てられずにもやもやした気持ちや焦りを、より一層引き立てるようにも思います。

 Bさんの貯蓄が800万円を超え、それにもかかわらず不安を感じ始めたのは、29歳くらいの頃からといいます。ちょうど、同級生や会社の同期が三十路を前に結婚ラッシュに沸いた頃と重なります。

 20代の頃は単純に「お金を貯めること」が目的であり、喜びでもあったのかもしれません。しかし30代を目前にしたとき、「そのお金で、自分はどんな人生を描くのか?」を考え始めたのでしょう。自分の人生に正面から向き合い、将来を真剣に考えたとき、不確定な要素が多いことに気づいてしまった。そして、お金があっても、それを使って自分がどう幸せになるのか、イメージがつかない。そんなことも、Bさんを不安にさせたひとつの原因だったのではないでしょうか。

漠然とした不安に、どう向き合うか

 では、不安を解消するには、どうすればよいのでしょうか? 将来を予見して自分のライフプランを決めることができたらどんなに良いかと思いますが、残念ながらそうはいきません。

 ならば、マネープランだけでも、先に自分で決めてしまってはいかがでしょうか。そのプランに合わせて、お金を振り分けるのです。

 例えば、私はBさんに、次の3種類にわけることをご提案しました。(1)いざというときのお金 (2)いつか何らかの形で使うお金 (3)将来のイメージに近づくためのお金

 1つ目の「いざというときのお金」は、病気やけがで想定外の出費がかかった、仕事を休んだ、辞めた、親の介護が必要になったなど、いざというときに使いたいお金です。困った時にすぐに引き出せるように、普通預金や現金で持っておきます。

 金額の目安は、生活費の半年から1年分以上。Bさんは1カ月の生活費が20万円だったため、120万円〜240万円を「緊急用」の口座を新しく作って入れておくことにしました。

●「夢のためのお金」を分けておく

 2つ目の「いつか何らかの形で使うお金」は、まだライフプランが決まっていないものの、人生の決まった局面を迎えたら必要になる、まとまったお金です。

 例えばこの先子どもを産むとしたら教育資金が、老後を迎えたら公的年金では足りない生活費が必要です。今はまだはっきりと決まっていなくても、いずれはどこかのタイミングで使う可能性が高いまとまったお金を確保しておきます。

 ここには、少なくとも数年内には引き出さなくても差しさわりのない金額を、貯蓄型の保険や定期預金などに置いておきます。Bさんの場合は、約1000万円の貯蓄のうち300万円を貯蓄型の保険にして、「自分で家を買うことになったらその頭金に、そうでなくても老後の資金に使えるように」しました。

 3つ目の「将来のイメージに近づくためのお金」は、なりたい自分の姿を想像したときに、必要だと予想されるお金です。

 2つ目と似ていますが、2つ目は生きていくためのお金であるのに対して、こちらは夢のためのお金、というイメージです。例えば「海外挙式をしたい」と望んでいれば渡航費や挙式費用など、「いつか自分のお店を持ちたい」という夢があれば開業資金などにあたります。

 読者の方は「まだライフプランが決まったわけではないうちからお金を準備したって、もし予定通りにならなかったら無駄になるのでは?」と思われるかもしれません。ですが、やみくもに貯蓄をして、もしかしたらそれを「結婚式に使うかもしれない」「仕事を辞めて留学するかもしれない」「自分の老後に使うかもしれない」などとあれもこれもと考えているだけでは、貯めても貯めてもまだ足りないような気がしてきてしまいます。

 ならば、実現するかどうかはさておき、「自分はこうなりたい」と願うビジョンを持って、それに向かって具体的にお金のアクションを起こしたほうが建設的です。そこで、「これは挙式のためのお金」というように、自分でお金にテーマをつけておくのです。

 3つ目のお金の金額の目安は、達成したい目標によって異なります。Bさんの場合は、これまで普通預金に貯蓄していた毎月8万円のうち、2万円を旅行積み立てに、もう2万円を外貨預金の積み立てにあてることにしました。海外が好きなBさんは、いつか結婚することになったら海外挙式のために、結婚しなかったらヨーロッパを周遊するために使うつもりです。

主体的に考えられ、気持ちも前向きに

 テーマをつけて、そのためのお金を確保しようとすると、「自分は将来どうなるのだろう?」と受け身の態勢ではなく、主体的に「自分はどうしたいか? どうなりたいか?」を考えることになります。すると、自然と気持ちは前向きになります。Bさんも、以前はぼんやりと「いつか海外挙式がしたいな」「長期の旅行に行きたいな」と思い描くだけだったのですが、具体的にそれに向かってアクションを起こしたことで、前向きになれたそうです。

 また、やりたいことがいくつかあれば、その優先順位をつけることにもなります。この作業をするうちに、自分が望むライフプランが少しずつはっきりしてきますし、そのためにお金を貯めることで、望む方向へ一歩近づくことができます。

 仮にお金を貯めた後に目標や状況が変わったら、そのときは使い道を変えればOK。貯蓄は住宅ローンなどと違い、お金の使い道を人に決められるものではなく、自分で決めればよいのですから。

 ちなみに私は20代の頃、結婚資金のために毎月1万円のデパート積立をしていました。当時は結婚の予定はまったくありませんでしたが、「積立額が100万円になるまでに結婚する」、「貯めたお金で新居に自分好みの家具を買う」と、勝手に目標を立てていました。その後、貯めたお金は、家具購入以外で使うことになったのですが、当時は将来が見えない不安にふと駆られたとき、自分を励ますよりどころのひとつになっていました。

 このように、ただ漫然と貯めていたお金にテーマをつけてみると、いざというときの準備ができたり、ぼんやりしていたライフプランを、自分で具現化する一歩を踏み出したりすることができます。

 これまで努力して貯めてきたお金は、自分の人生の助けにも、将来への礎にもなってくれます。お金の貯め方を少し工夫して、先が見えない不安を、思い描く将来に自分を近づけていくエネルギーに変えてみてはいかがでしょうか。

文/加藤梨里 監修/日本FP協会 写真/PIXTA
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月23日 08:37:33 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[1079]
まず、プランナーとかアナリストなどと称する連中に奪われないように気をつけるんだ。それだけで半分は保全に成功したようなもんだ。

2. 2016年3月24日 00:56:54 : axdxgm3Wdc : WoR5VAJtx2c[471]
なぜ不安 アベノミクスが 硬化させ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ