★阿修羅♪ > 経世済民111 > 540.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
衝撃予測!日本は「2050年の世界最強国」か プレストウィッツが説く「日本復活」の裏側(東洋経済)
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/540.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 03 日 16:17:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

            「ジャパン・バッシャー」と恐れられた元・辣腕対日交渉担当官が、日本復興の書を著した理由とは?(写真:尾形 文繁)


衝撃予測!日本は「2050年の世界最強国」か プレストウィッツが説く「日本復活」の裏側
http://toyokeizai.net/articles/-/129912
2016年08月03日 山田 俊浩 :東洋経済オンライン編集長 


2050年の日本はGDP成長率が4.5%に達し、技術力を取り戻した日本製品が世界を席巻するという大胆な予測を展開し、米国で話題の書となった『Japan Restored』の邦訳書が、このたび『2050 近未来シミュレーション日本復活』として刊行された。


著者のクライド・プレストウィッツ氏は、レーガン政権時に商務長官特別顧問を務め、いわゆる「ジャパン・バッシャー(日本叩き)」として、日米貿易摩擦時には辣腕対日交渉担当官として鳴らした人物だ。


同氏が、なぜ日本復興の書を著すに至ったのか。日本は本当に復活できるのだろうか。


――プレストウィッツさんと言えば、1980年代の日米貿易摩擦の時代に「ジャパン・バッシャー」として名を馳せたイメージが強いのですが、今回お書きになった本では、ずいぶん日本に対する眼差しがやさしくなった印象を持ちました。


■日本には悲しい光景が広がっている



『2050 近未来シミュレーション日本復活』


1980年代、アメリカは安全保障においてはソ連を敵国と捉えていましたが、経済においては日本やドイツが強力な競争相手でした。日本はアメリカのGDPの6割にまで経済規模を拡大させ、当時はダイナミズムにあふれていました。そのような日本に対して、アメリカは本当に脅威を感じていたのです。


ところが、90年代に入ると、アメリカ人の多くが日本を脅威とは感じなくなり、2000年代以降は、日本の存在を気にかけることすらなくなりました。日本は「失われた20年」と言われる長い停滞に陥り、若者は将来に対する希望を失っているように見えました。とても悲しい光景で、それが私にこの本を書かせる契機となりました。


――アメリカにとっても「弱体化する日本」より「強い日本」のほうが望ましいということでしょうか。


日本はアメリカにとって最大の同盟国です。アメリカの戦略上、アジアは最重要地域と言ってよい。したがって、日本はイギリスやドイツ以上に重要な存在です。日本は米国のアジア戦略における要石とも言うべき存在なのです。


ところが、その日本がまったく活力を失っている。財政は悪化する一方で、人口減少にも歯止めがかからない。アメリカの知日派と言われる人のほとんどが、アメリカにとっての最重要国がこのままで良いのかという思いは強く持っています。


――本の中で描かれている2050年の日本は、成長率が4.5%、総人口1億4000万人となり、かなりの活力を取り戻しています。日本の技術も世界を席巻していて、日本製のロボットや医療機器が世の中にあふれ、航空機などは三菱製のジェット機が世界の空を飛びまわる光景が描かれていますね。



ええ、しかしそれは予測ではありません。私が本の中で提案した数々の提言を実行に移すことができれば、そのような幸福な未来も実現し得るということを示したものです。したがって、このまま日本が何も手を打たなければ、そのような輝かしい未来とは正反対の未来が待っているでしょう。


しかし、過去の歴史を見ると、日本人は危機を再生の好機にしています。たとえば、明治維新です。危機を契機として日本は早急に近代国家に移行しました。これはきわめて短期間に成し遂げられた革命的変革でした。戦後の復興も同様です。冷戦という外的な幸運に恵まれたとは言え、一気に世界第2位の経済大国へ登りつめました。日本は危機の都度、政治的にも経済的にもより強くなっていったのです。


■危機はいつやってきても不思議ではない


――英国のEU離脱や頻発するテロなど、海外に目を向けると、危機は遠くない将来に起こり得そうですが。


おっしゃる通りです。経済的に不安定な社会は、政治的、社会的な秩序不安をもたらします。欧州や中東はもちろん、ロシア、ブラジル、中国といった新興国でいつ危機が生じても不思議ではありません。


また、日本国内もけっして楽観できる状況にはありません。7月の参院選で安倍政権は勝利し、日本社会は安定しているように見えます。しかし、本当に日本は安定しているでしょうか。日銀は異次元の金融緩和を実施し、膨大な量の資金を供給していますが、いっこうに状況は改善されません。一方で債務の累積は膨大な金額へと膨れ上がっています。これは重大な危機の要因となり得ます。


アメリカやイギリスが利上げをすれば、円安になり輸入物価が上昇する。国民生活が苦しくなるので、どこかで日本も利上げし、円安を是正せざるを得なくなるでしょう。そうなれば、債務の利払いが一気に増え、税収のかなりの部分を債務の利払いに当てざるを得なくなります。


――安全保障の面でも危機が懸念されますね。本の中でも「2017年、尖閣占領危機」というシナリオに触れていますが、中国の台頭という現実は無視することはできません。そのような中で日本の安全保障はどうあるべきか、どうあるのがアメリカはベストだと考えているのでしょうか。


その問題に対して、アメリカには大きく言って2つの考え方が存在しています。


ひとつは従来型の伝統的な考え方で、現時点ではこちらのほうが支配的ですが、日本、韓国、フィリピンとの同盟を維持しながら、西太平洋はアメリカのコントロール下に置くというものです。当然、そのためにアメリカの軍事力も強化していきます。中国に対しては南シナ海に防衛ラインを置くべきだと考えていて、南シナ海を中国が支配しようとすれば、断固これを叩くべきというものです。


■西太平洋は同盟国が自ら防衛するべき?



クライド・プレストウィッツ(Clyde Prestowitz)/1941年米国デラウェア州生まれ。1970年代に外資系企業役員として日本に滞在。国務省勤務、民間企業勤務などを経て、1981年商務省に入り、86年までの間、レーガン政権で商務長官特別補佐官などを務める。現在、経済戦略研究所(Economic Strategy Institute)所長。上院議員時代のヒラリー・クリントン氏の貿易・通商アドバイザーを務めた実績がある。日米貿易摩擦時に辣腕対日交渉担当官として鳴らし、テレビ・新聞・雑誌などで日本に多数の提言を行っている。著書にベストセラー『日米逆転』(ダイヤモンド社)などがある(写真:尾形 文繁)


もうひとつの考え方は、従来型の防衛政策とは異なるもので、西太平洋、とくに中国近海においてアメリカ軍の優位性を維持するのが困難になってきており、この先はもっと困難になっていくという見方をベースにしています。中国は猛烈な勢いで海軍力を増強し、対艦ミサイルなどの配備を強化しています。そのような中で、アメリカ軍がそれらを上回る軍事力、防衛力を維持しようとするならば、膨大なコストを負担しなければならなくなります。


加えて、彼らは、アメリカ本土から遠く離れた中国近海でアメリカ軍のプレゼンスを維持することが本当に必要なのか、と考えています。中国がアメリカ本土に攻撃を仕掛けてくると思うアメリカ人はほとんどいません。なのに、なぜアメリカ軍はそれほどまでして、西太平洋でプレゼンスを維持する必要があるのか、中国を挑発せずにもっとビジネスパートナーとしてうまくつき合っていけば良いではないかと考えるのです。


さらに極端なグループは、海兵隊の基地は沖縄ではなくグアムに、第7艦隊の基地は横須賀ではなくハワイにすればよいではないか。その場合のアメリカは西太平洋においては、もう主役ではなく「従」の存在で、仮に中国と周辺国との間で紛争が起こった際にも、まずは日本や韓国、フィリピン、ベトナムなどの当事国が中国に対峙せよ、と主張します。


そのうえで、あまりに大きくバランスが変わりそうな場合、アメリカの覇権に深刻な影響を与えるような出来事が起こりそうな場合にだけ、アメリカ軍が介入すればよいというのです。


――アメリカ軍が沖縄や横須賀を離れるというのはショッキングですね。しかし、従来型の伝統的な防衛政策は、この先、維持することが困難になりそうです。


先にも触れましたが、アメリカ人の多くが、なぜアメリカから遠く離れた西太平洋に軍を展開する必要があるのかと疑問を感じています。日本にいるとわからないでしょうが、日本人が感じているほどアメリカ人は中国を脅威には感じていません。もちろん、距離的に遠くてよく理解していないという面は大きいでしょうが、やはり中国がアメリカに攻めてくるなど、誰も思っていないのです。


したがって、尖閣諸島や南沙諸島といった小さな島のために、アメリカの若者が血を流すことにはほとんどの人が反対するでしょう。中国と戦争になったらどうするのか。そんな小さな島の紛争に介入するのはまったくナンセンスだと思っているのです。


■日本の安全保障戦略も変わらざるを得ない


――ただ、中国は「一帯一路」構想の下で、自国の影響力を拡大することに積極的です。小さな島といえども、ひとつ譲ってしまうとドミノ式に勢力の伸張を許してしまう懸念があるのではないでしょうか。


その通りだと思いますが、多くのアメリカ人はそのような認識には至っていません。トランプに支持が集まるように、なぜアメリカはGDPの5%も防衛費に費やさなくてはならないのか、もっと国内の生活を豊かにすることに税金を使うべきだと思っています。GDPに占める防衛費の比率は日本が1%、韓国が2%、ドイツは1%未満。こうした現実を見ると、アメリカばかりが多額の負担をする必要はないのではないか、と感じているのです。


中国がドミノ式に勢力拡張するという懸念は正しいとは思います。しかし、中国の軍事力が増強される中で、それに対抗しようとすればどれだけのコストがかかるかわからない。また、これ以上の軍事支出を増やすことは国民の理解を得ることができない。となると、アメリカは、どこかの時点で、これまでの安全保障の哲学を変えざるを得ず、軍事戦略も大きく見直さざるを得ないという日がやって来ると思います。


それはもちろん、日本の防衛のあり方も変わらざるを得ないということを意味します。


――安倍政権は実際に防衛のあり方を変えつつある。「緊急事態法」を制定し、内閣の判断で自衛隊を動かすことができるようになりました。東京裁判を否定する、というところまで進めようとしているようにも見えますが、これをどう評価しますか。


非常に難しい問題ですね。ただ、安倍政権が安全保障の問題に対して、ポジティブに向き合っているという意味では評価したいと思います。ただ、その手法については注視していく必要はあるでしょう。戦前のように、国防のために「自由」が大きく制限されるような社会になってはなりません。メディアも含めて社会全体が、その点について厳しくチェックしていく必要はあると思います。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[3503] koaQ7Jey 2016年8月03日 16:35:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3858]
2050年には日本の人口の7割は中国人移民になってるからね

日本人は放射能汚染された東日本に押し込められて絶滅するのを待つばかり:


50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e


[32初期非表示理由]:担当:アラシ

2. 2016年8月03日 19:52:04 : r8uo6Nlt5U : WhMT5252cVM[1]
円安政策、企業減税、輸出戻し税等々大企業を過剰に優遇するアベノミクス
こんなことをしていると企業は本来すべき改革や技術革新などを怠り、今の状況に安住することになる
これは結果、今の激しい変化が大きく技術革新の早い時代に対応できず、滅亡の道を歩くことになる
今のままでは2050年にはほとんどの大企業は消滅している可能性のほうが高い
しかし、アベノミクスによる円安や減税、還付税等過度な企業優遇策をなくし、自由競争を促進すれば日本は再生する可能性がある


3. 2016年8月03日 19:56:50 : Qd5zumJm1g : bhen6KKSB_s[22]
誉め言葉 鵜呑みにせずに ちょっと待て

4. 2016年8月03日 20:08:37 : l6kodn385o : 1zvDDJSh3PI[2]
プロパガンダの書・2050年第4世代原発(故障続きの"もんじゅ"高速増殖炉)による
低コストエネルギーが、(もしも稼働できれば)
日本のエネルギーは自立と(ナトリュウム事故による)涅槃に入るという。

2030年まで古い原発は閉鎖し、15基のIFR(ナトリウム冷却材を使う)にすれば
、再生可能エネルギーとの競争で勝てる、2050年には格安エネルギーの自立が日本復興の
重要な根拠としている。


しかしこれは大いに疑問があり、
例えば、以下のような「パンドラの嘘の約束」をIFR原発についてLinda Pentaz氏が
書いている。
[・・・]
・・IFRは投資家に取ってはただの泥舟である。
経済的にも安全面でも全くの失敗であった。

また、ドイツ・メルケル首相は2022までに8基の原発を停止して再生可能エネルギーに置き換える方針だ。ドイツの再生可能エネルギーは2050まで80%にする。EUも平均50%にする・・

そうウラン鉱石がヨーロッパでも、アメリカでも需要が無くなって困るのは誰か?
不要になる前に、日本にウランを高く押し付けてしまおうということになる、

30年過ぎた原発(30年前の中古自動車を修理しながら乗っている方いますか?)を再稼動させ、
ウランを世界一金満国・日本に売り込めということだろう・・核兵器にもなるし・・

そこでGDPだけでは中国に追い抜かれてしまったので、GDP+テクノロジーが今後の基準だと詭弁を弄して切り抜ける。米国がTopになるように数値化するという手品をみせる。

・・これまでも騙されている日本・このバカはNo.2だ、日本復興だとおだてれば、安倍=ヒトラー・極右カルトも木に登る。洗脳プロパガンダの書、読むだけ時間の無駄です。


5. 2016年8月03日 22:58:52 : KtKIME3N2g : FaPb01L2jeg[2]
日本が弱くなり過ぎて中国やロシアに飲み込まれ、大陸国が強力な海軍力を持つことになるのが、欧米の知識人にとっての最悪のシナリオ。
そうなった場合には、やむを得ず焦土作戦を発動するだろう。
それを防ぐために安倍総理や官僚は必死で米軍を引き止めている。

6. 2016年8月04日 22:14:48 : 7E2VFIg0lY : nMePk@QPqns[10]
資本主義反則のマイナス金利所望に
ペクテイに資本主義の終わりという
700ページのワザワザ物を書かせてたが
時期から計って、之も同類のワザワザ物であろう、
ご苦労なことだ。
日本経済予測より、
ご自分達の住宅を整理するほうが先だろう。
住宅を整理すれば日本もアメリカも浮上する。
住宅を整理すればマイナス金利不要で
アベノミクスも不要となりワザワザ
日本経済を持ち上げる必要もなくなる。
日本は黒田の追加に抱きつかれて、これまた
ワザワザものの円高進行だ。


7. 2016年8月05日 00:19:18 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[789]
2050年かその頃には人間の代わりにロボットが働いていたりして
それもまだまだ先の話かな

8. 2016年8月05日 10:15:00 : nXU6RiYjM2 : 0ibUcqLi_d4[33]
アベノミクス止められたら困るんで、

日本の将来はバラ色っていう事なんだよ。


9. 2016年8月06日 14:16:02 : WNJ3bVpjHs : AqAIy1d4y8Y[1]

  メデイアのチェックなんてものはあり得ない。


  法律で官僚等公務員有利な法しかないのだから。


  公共の行政機関の建物すら入れない。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民111掲示板  
次へ