★阿修羅♪ > 経世済民112 > 164.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
見えてきた中国発デフレの終わり 生産と投資の調整進む、日本の二の舞は回避か(Financial Times)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/164.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 18 日 00:21:35: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

中国江蘇省連雲港にある玩具工場の従業員(2016年7月12日撮影、資料写真)。(c)AFP 〔AFPBB News〕


見えてきた中国発デフレの終わり 生産と投資の調整進む、日本の二の舞は回避か
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47644
2016.8.18 Financial Times


(英フィナンシャル・タイムズ紙 2016年8月16日付)

 昨年末、ある投資家のグループが、米ナスダック市場に上場している中国企業、奇虎360科技を買収して非上場化することにした。投資家にとって最大の懸念は、十分高い値段が付くかどうかだった。高値は付いた。16億ドルの債務の引き受けも含め、買収額は93億ドルにのぼった。

 だが、資本流出に対する中国当局の厳しい監視の目は、買収プロセスにかかる時間が当初の見込みよりずっと長いことを意味した。中国の法律によると、セコイア・キャピタル・チャイナが率いる投資家連合は、外国人投資家から奇虎360の株式を買い取るために、中国本土に国内企業を設立しなければならなかったからだ。こうした海外株主に対する資金の送金には中国政府の承認が必要で、これにも予想よりずっと長い時間がかかった。

 中国の人民元が1.9%切り下げられてから1年余り。その後も元は対ドルでさらに4.3%下落している。現在も、通貨の緩やかな下落を容認しつつ、莫大な資本流出を引き起こすことを避ける微妙なかじ取りが続いている。この7月には、今年1月や1年前ほど深刻ではないものの、資本の純流出が再び加速した。

 一方、資本流出を和らげるための当局の介入とは別に、やはり人民元相場を決定付けるファンダメンタルズ(基礎的条件)が変わりつつある。

 最も顕著なのは、中国が今、物価が下落し続ける経済から、デフレが和らぎ、ほぼ消え去ると見られる経済へと転換しようとしていることだ。これは過去50カ月間からの劇的な転換だ。何しろ、中国のデフレはこれまで、安価な製品の輸出とコモディティー(商品)価格の下落のおかげで、中国のみならず世界の大部分でも価格を押し下げてきた。

 JPモルガンの中国担当チーフエコノミスト、朱海浜氏は、デフレの終焉は「中国にとって何より前向きな展開だ」と言う。

 その影響は、中国国内と世界各地で感じられるだろう。デフレが特に厳しかったのは生産者物価だった。これは中国経済の多くの産業、とりわけ国有企業が支配している産業における絶え間ない過剰供給を反映した動きだ。この7月、生産者物価は前年同月比で1.7%下落した(6月は2.6%の下落)。だが、前月比では、実は0.2%上昇している。インフラ、不動産への投資が続いているおかげで、金属価格が生産者物価の上昇をけん引した。

 オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の調査によれば、7月末には、中国はすでに鉄鋼および石炭の減産目標を達成する途上にあった。工業生産の減速と投資の削減はまさに中国本土が必要としていることだ。

 デフレがまもなく終わりを迎えるというアナリストらの予想が正しければ、債務の実質負担が軽くなり、過剰債務を抱えた企業に一定の余裕を与え、中国を覆う最大の暗雲――債務の増大は持続不能で、金融危機は避けられないという懸念――を取り除くだろう。

 また、金融政策がタイトすぎると考えている人が多いが、資本流出にさらに拍車をかけないよう中国人民銀行(中央銀行)が利下げを恐れているときに、金利と銀行預金準備率の引き下げ圧力を取り除くことにもなる。

「中国企業では、実質借り入れコストが大幅に低下している」と朱氏は言う。「昨年は7%か8%前後だったが、今後、実質ベースで2%を割り込む可能性がある」。さらに、昨年は利益が不足する傾向があったが、朱氏は2016年について、ずっと明るい利益見通しを抱いている。

 ほかにも、中国企業が債務と対処するのを助けている作用がある。たとえ中銀が金利を引き下げなかったとしても、銀行各行は融資に代わる魅力的な投資先となる国内債券市場から競争上の圧力を受けている。「中国の債券は2014年以降、ドル建てで米国債をアウトパフォームしており、中国はSDR(特別引き出し権)の通貨バスケットのうち債券の名目、実質利回りがプラスになっている唯一の国だ」と英アシュモア・グループのヤン・デーン氏は言う。

 インフレは常に諸刃の剣だ。過度に急上昇したら、投資家が補償のために証券の高利率を要求する可能性があるし、人民元が下落し、さらにたちの悪い資本流出を引き起こす恐れもある。

 だが、デフレの泥沼にはまった日本は、そうした事態の危険性を示している。現状では、中国の家計は日本と異なり、概して国債市場でプラスの利回りを稼げる。これは2009年の人為的に高い成長ではない。また中国が安全な避難先になるのは、恐らく何年も先の話だろう。だが、少なくとも中国はもう、目の前に迫った陥没穴のようには見えない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ