★阿修羅♪ > 経世済民112 > 667.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
債務残高2600兆円 借金大国中国の危機は日本のチャンス(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/667.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 9 月 02 日 17:21:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

債務残高2600兆円 借金大国中国の危機は日本のチャンス
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160902-00000020-pseven-cn
週刊ポスト2016年9月9日号


 中国の経済実態は、発表と現実がかい離していて本当のところがわからないと言われるが、最近、よく言われるのは経済危機を迎えつつあるということである。経営コンサルタントの大前研一氏が、中国の危機は日本にとってどんな意味があるのかについて解説する。

 * * *
 いま中国では、習近平国家主席と李克強首相の間で、経済政策をめぐる対立が激化しているという。
 
 国有企業保護政策を維持して権力掌握を進めたい習主席に対し、李首相が「ゾンビ企業(経営の行き詰まった国有企業)の淘汰」など「痛みを伴う構造改革」を提唱しているからで、習主席の側近が「今年前期の景気は良好」とする李首相の見解を真っ向から否定し、「(このままなら)中国経済は『V字回復』も『U字回復』もなく『L字型』が続く」と痛烈に批判したと報じられたのである。

 この景気判断については習主席のほうが正しいと思う。たとえば、今年6月に中国社会科学院の学部委員で国家金融・発展試験室の理事長を務める李揚氏が「2015年末の時点で、中国の債務残高は168兆4800億元(約2600兆円)で、GDP(国内総生産)の249%に達し、うち企業分が156%を占める」と発表した。

 発言の趣旨は、中国の債務はコントロール可能な範囲で、債務リスクに対応するための十分な資金があることを理由に「債務危機は存在しない」と強調するものだったが、この数字は経済規模が違うとはいえ日本の借金1000兆円の2.6倍だから、やはり寒気がするような規模である。

 李氏は「借金より資産のほうが多い」から安心と言うが、実は中国の借金が正確にはいくらあるのか、誰もわかっていないと思う。

 中国の借金には、大きく四つの要素がある。「国営企業」「民間企業」「地方政府」「国」である。249%のうち企業分が156%ということは、地方政府と国が残りの100%近く、という計算になる。

 だが、すでに本連載で指摘したように、これまで地方政府の富の源泉だった農地を商業地や工業団地に用途変更して利益を得る不動産開発やインフラ整備などの投資プロジェクトはことごとく行き詰まり、地方政府は莫大な借金を抱えて収拾がつかない状況に陥っている。

 おまけにアリババ(阿里巴巴)などのネット通販隆盛の影響で多くのショッピングモールはテナントが入らなくなって「鬼城(ゴーストタウン)」化しているため、地方政府が商業地などの開発によってけるという従来の仕掛けは、もはや機能しなくなっている。

 では、これから中国はどうなるか? これもすでに本連載で書いたように、中国政府が人件費を市場に委ねず強制的・人為的に毎年15%ずつ引き上げてきたせいで中国企業の競争力は低下したのだが、だからといって賃下げは人民の反発が怖いからできない。

 となると、おのずと為替は元安に向かうので、変動相場にするしかなくなる。変動相場制にしたら一気に元安が進み、現在の1ドル=6.6元が半分の1ドル=13元くらいまで下がらざるを得ないだろう。そうなれば輸出競争力は回復するかもしれないが、経済はハイパーインフレになって人民の生活は困窮する。

 実際、長い休止期間を経てトレーディングを再開したアメリカの著名投資家ジョージ・ソロス氏も「中国経済は危機を避けられない」と明確に予測している。

 中国経済が破綻すれば、世界経済は大混乱する。もしかすると、1929年に当時の新興経済大国アメリカのバブル崩壊が引き起こした大恐慌のような状況になるかもしれない。

 ただ日本は、オーストラリアやブラジルなどの資源国に比べれば対中輸出に依存していないし、元安によって中国から輸入している食料品、電気製品、衣料品などが安くなり、中国に進出している日本企業のコスト競争力も強くなるから、日本にとってはマイナスよりもプラスのほうが大きいだろう。

 中国経済の破綻に備えつつ、危機を好機に転じるという発想と準備が重要だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月02日 19:11:36 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2554]

>中国の債務残高は168兆4800億元(約2600兆円)、GDP(国内総生産)の249%に達し、うち企業分が156%
>この数字は経済規模が違うとはいえ日本の借金1000兆円の2.6倍だから、やはり寒気がするような規模 

日本のバブル崩壊後のように

ゾンビ企業を活かすために、不良債権が先送りされた結果、銀行が実質債務超過に陥り

長期にわたって融資が停滞し、結局、銀行へと債務が移転され、

最終的に地方政府、さらに国が、それを肩代わりするような事態になるかどうかだな


それでもリーマンの時のように、実質破綻先に、巨額の資金注入して、政府が救済すれば経済危機にはならない

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3395/1.html


一方、自己責任原則で企業を破綻させ、厳格なDue diligenceを行って銀行人事を一新した上で資金注入する手もある

日本と違って、強権発動で、銀行に情報開示を強制できるなら、そちらの方が、フェアではあるが

影で暴利を得ていた党幹部らの圧力を排して実行できるかどうかが問題だな


2. 2016年9月02日 19:25:18 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2555]

>変動相場制にしたら一気に元安が進み、現在の1ドル=6.6元が半分の1ドル=13元くらいまで下がらざるを得ないだろう。そうなれば輸出競争力は回復するかもしれないが、経済はハイパーインフレになって人民の生活は困窮する

あほらしい

元が半値になったくらいで、ハイパーインフレになど、ならんし

そもそも半値になどならない



3. 2016年9月02日 20:02:11 : W0umuQPjfU : 36BmbHw_25Y[25]
全土、国の保有の中国から比べて、何の担保もない、輪転機回すしか能のない、1000兆円の借金の日本の方がよほど「寒気」がする。

4. 2016年9月02日 20:21:42 : FnoF7vdNxM : LGlCbQyimoY[3]
経済規模が日本の2.4倍に達した中国の、大前氏自身もよくわからない債務総額を論じても無駄w。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ