★阿修羅♪ > 経世済民115 > 247.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「残業禁止」でサラリーマンは幸せになれるのか? 何のための残業禁止なのか?(ZUU online)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/247.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 11 月 02 日 21:23:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「残業禁止」でサラリーマンは幸せになれるのか? 何のための残業禁止なのか?(写真=Thinkstock/Getty Images)


「残業禁止」でサラリーマンは幸せになれるのか? 何のための残業禁止なのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000017-zuuonline-bus_all
ZUU online 11/2(水) 18:10配信


電通社員の過労死がメディアで取り上げられたこともあり、働き方に対する議論が盛り上がっている。いまや「残業禁止」が世間の風潮となりつつあるようにさえ感じられる。

では、残業禁止で「過労死」は防げるのだろうか?
それで私たちサラリーマンは幸せになれるのだろうか?

残業禁止は現場に過重な負担を強いることになり、ますますブラック化が進行するのではないか。残業禁止で喜ぶのは人件費を削減できた経営陣という皮肉な結果にもなりかねない。

■残業禁止?「どう考えたって無理だ!」

「◯月◯日より残業を禁止します」「すべての業務を定時に終えるように……」そんな示達にざわめきが起こった。

「でもさ、仕事は減らないんだろ」
「どう考えたって無理だ」

もっともな話だ。仕事の量は減らない。新たに人員が投入されるわけでもない。今までだってギリギリのところでこなしてきた業務である。それを残業を行わずにこなすにはいくつかの選択肢がある。仕事の効率をさらに高める。優先順位の低い仕事を切り捨てる。仕事の質を低くする。さて、あなたなら、どの選択肢を選ぶだろう。

私の周囲を見渡してもこれ以上の効率化が容易とは思えない。お昼時にコンビニの駐車場をのぞいてみると良い。弁当やパンを営業車のなかでかき込んでいるサラリーマンの姿をいくらでも目にすることができるはずだ。

かつてのテレビドラマでは、ランチタイムの1時間をたっぷり食事に費やすOLたちの姿があったが、今となってはそれも古き良き時代の話となりつつある。私の銀行では昼食もろくに取れない女子行員さえいるのだ。

「乾いた雑巾をさらに絞る」トヨタ自動車のコストダウンがまるで美徳のように語られるが、現場で働く者にとっては迷惑としか言いようがない。これ以上何を絞れというのか。

■いつ爆発するか分からない「時限爆弾」

これ以上効率化が図れないとすれば、「優先順位」の低い仕事を切り捨てざるを得なくなる。それは、現場の管理職にとって恐ろしく勇気の要る作業だ。

そもそも優先順位なんて誰がどう判断するかでまったく異なる。人間である以上、その順位を間違うことだってある。少々の間違いであれば軌道修正も可能だ。しかし、次第に現場に余裕がなくなってくれば、それすらできなくなる。いつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えたまま業務に追われることになりかねないのだ。せめて、自分一人だけの仕事なら何とかなるだろう。しかし部下が抱える時限爆弾が次々と爆発するような事態になれば、現場の管理職はとても対応しきれない。

以前ならその日の懸案事項はその日に解決することが可能だった。ところが、今はそれができない。私のような金融商品を販売する部署であれば、まだマシだ。同じ銀行であっても融資の担当部署では、稟議作成に多くの時間が必要になる。昼間はお客様の対応に追われ、帰店後稟議を作成するようなタイムスケジュールではもはや、絶対的に時間が足りなくなっている。なぜなら、残業ができないからだ。そもそも銀行員のこうした営業パターンは残業ありきで成立していたのも事実である。

現場の管理職が最も怖れていること。それは部下が不正を働くことだった。しかし、今は違う。部下が仕事をこなしきれずに、隠してしまうことだ。顧客からの融資依頼に対応しきれず、その案件を隠してしまう。期日までに対応できず、顧客とトラブルになる。仕事を持ち帰ってしまった末、顧客情報が漏洩してしまう可能性すらある。最悪のケースは自分自身で資金を融通したり、他の顧客の預金を流用してしまうことだ。

そんなことがいつ起こっても不思議ではない状況にあるのだ。管理職には、それを十分に監視するだけの余裕がなくなっている。もはや自分の部署ではトラブルは起きないでくれと祈るしかないのが現状なのだ。

■そして誰も何も言わなくなった

「日本株が上昇してきましたね。日本株のファンドを塩漬けにしているお客様に現状の報告と、今後の運用方針の確認をしてみましょうよ」

私の職場でもかつてはそんな会話が頻繁に行われていた。しかし、今では自分たちの仕事が増えるような提案をする人間は誰もいなくなった。正確には「残業しなければならない仕事」を提案することはタブーとなってしまったのだ。

皆、分かっているのだ。どんなに前向きに、どんなにお客様のことを思っていても「残業させてください」とは言えないのだ。残業を申請することで上司である私に迷惑がかかるのではと気を遣ってくれているのだ。

そう考えると、私はやりきれない気持ちになる。何もできない無力さにうちひしがれる。その結果、次第に仕事の質が低下していることは私自身、肌で感じている。このままではやがて顧客からの信頼も失うことになりかねない。

■誰のための残業禁止なんだ?

こんな異常事態がいつまで続くのだろう。それでなくとも銀行という業種は収益性の悪化が顕著だ。このままでは衰退するばかりだ。経営陣は収益力の強化を求めながら、一方で様々な束縛を設ける。アクセルを踏むふりをしながら、ブレーキを踏むという、経営陣の姑息なやり方に多くの現場の人間は辟易している。

銀行だけではない。日本中の経営者に問いたい。

「誰のための残業禁止なんだ」
「何のための残業禁止なんだ」

残業禁止の真の目的が人件費の削減であるなら、そんな姑息な手段が正当化される世の中であって良いはずがない。そんな姑息な手段に手を染めた企業では必ず現場の士気は下がるし、優秀な人材の流出を招くばかりではないか。

自分の保身しか考えないイエスマンしか周囲にいなくなってしまった経営者たちよ、あなたたちが本当に聞かねばならないのは顧客の声であり、現場の悲痛な叫びだ。(或る銀行員)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月03日 13:43:54 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3110]

>「でもさ、仕事は減らないんだろ」
「どう考えたって無理だ」

こういう社畜意識の元にある、会社への依存心、その一方での己の無能さを改善しなければ

かなり会社側が工夫したとしてもムダだろうな

ま、一番いいのは正社員を廃止することだなw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ