★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199 > 329.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
北朝鮮「水爆実験」 狙いは国威発揚と習近平のメンツ潰し(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/329.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 07 日 15:25:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             北朝鮮の水爆実験のニュースをみつめる韓国民(C)AP


北朝鮮「水爆実験」 狙いは国威発揚と習近平のメンツ潰し
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172909/1
2016年1月7日 日刊ゲンダイ


 北朝鮮が初の水爆実験の実施を発表した。北朝鮮の核実験は2013年2月以来通算4回目で、金正恩体制下では2回目だ。本当に水爆かどうか、真偽はハッキリしないが、国際的な孤立がますます深まるのは間違いない。金正恩第1書記の狙いはどこにあるのか。

 関西大学教授の李英和氏(北朝鮮経済論)はこう言う。

「注視すべきは、どの国に向けたパフォーマンスなのかということです。米朝対話の無条件再開の足掛かりとの見方もありますが、任期が1年を切ったレームダックのオバマ大統領は相手にならない。金正恩が、ひと泡吹かせようとしているのは、中国の習近平指導部です」

 北朝鮮にとって数少ない友好国である中国との関係は13年の核実験後、冷え込んでいる。習近平国家主席は慣例を破って14年7月、中国の最高指導者として初めて北朝鮮より先に韓国を訪問。今回の水爆実験表明にも「情勢を悪化させるいかなる行動もやめるよう強く促す」などと、反発する声明を出した。しかも、北朝鮮は過去3回の核実験では欠かさなかった事前通知をしておらず、メンツを潰された中国が締め付けを強めるのは必至だ。

「年明けの金正恩の初訪中実現に向け、中朝両国は具体的な話し合いを重ねていた。その露払いとして昨年12月にモランボン楽団の北京公演がセットされ、水面下で交渉が進められていたのですが、空中分解してしまった。習近平側は核放棄をしなければ、正恩を迎え入れないと一歩も譲らず、前提条件なしでの中朝関係の改善を図ろうとした金正恩が激怒したからです。モランボンが北朝鮮に引き返したのが12月13日、金正恩が水爆実験の実施命令を出したのは12月15日です。親中派の大物だった叔父の張成沢元国防副委員長を処刑し、中国寄りの幹部は一掃され、周りは茶坊主ばかりになった。それで、将棋盤をひっくり返すような大バクチに出たのでしょう」(前出の李英和氏)

 この1年間の金正恩の口癖は「きのうの共和国と今日の共和国は違うことを中国に見せつけなければならない」だという。

■安倍首相は日朝交渉打ち切りへ

 一方、金正恩の暴走が棚ボタになったのが安倍政権だ。拉致問題の再調査は一向に進展せず、解決の糸口さえ見えていない。

「自民党内の対北強硬派の間からは、緩和した独自制裁の復活を求める声が日に日に高まっています。しかし、それを実行すれば対北政策の失敗を認めることになるため、安倍首相は二の足を踏んでいた。日朝交渉をどう着地させるかが課題になっていた政権にとって、水爆実験はいい口実です。国際協調を盾に、交渉打ち切りの流れをつくるでしょう」(永田町関係者)

 安倍首相の動きは早かった。朝鮮中央テレビが「特別重大報道」を放送後、1時間足らずで「今回の北朝鮮による核実験の実施は、我が国の安全に対する重大な脅威であり、断じて容認することはできない。強く非難する」とコメント。国連安保理の非常任理事国の立場をフル活用して制裁決議採択を働きかけ、7日朝はオバマ大統領に電話会談を呼びかけ、「国際社会が断固たる措置を」と訴えた。こういう時こそ、冷静な対応が必要なのに、トップが一番コブシを振り上げているのだから怖くなる。

 この半年の北朝鮮はイベントが目白押しだ。8日に金正恩、2月16日には父親の故金正日総書記、4月15日には祖父の故金日成主席の誕生日を控えている。

 4月25日に軍創建記念日、5月には約36年ぶりの朝鮮労働党大会を予定している。追い詰められた北朝鮮がどう動くかは、中国を筆頭にした国際社会の出方次第だが、実験を政治利用し、世論をあおるような動きには監視が必要なのは言うまでもない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月07日 15:36:42 : xSwADwapvI : bIfEJPXtXjQ[2]
 
 これまで、「安保法が成立すれば、北朝鮮への抑止力になる」と主張してきた、自民党や公明党や次世代の党も、北朝鮮に面子(メンツ)を潰されました。
 
 あべしんぞう@首相官邸
 


2. 2016年1月07日 15:55:39 : g26MasUhts : lvi7CUgwy3s[2]
北朝鮮核実験 安倍首相「独自の措置も含め、断固たる対応」
産経新聞 1月7日(木)10時49分配信

 安倍晋三首相は7日午前の参院本会議での答弁で、米国のオバマ大統領との電話会談について、水爆実験実施を発表した北朝鮮への対応をめぐり、今回の北朝鮮の挑発行動は許容できず、国連安全保障理事会での対応を含め、日米両国が国際社会を主導していくことで一致したことを明らかにした。

 首相は「米国があらゆる手段を用いて、日本を防衛するとの確固たるコミットメントを再確認した」とも強調。今後については「国際社会が一致してこの問題に対応するよう努めるとともに、わが国独自の措置の検討を含め、北朝鮮に対して断固たる対応を行う」と語り、独自制裁の可能性に言及した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000516-san-pol


3. 2016年1月07日 18:25:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[488]
Column | 2016年 01月 7日 17:33 JST 関連トピックス: トップニュース

コラム:北朝鮮、新たな核実験は「転換点」となるか

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160107&t=2&i=1107635285&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPEC060HD
 1月6日、北朝鮮による4度目の核実験の影響はいかなるものか。写真は同国の金正恩第1書記。平壌で昨年12月提供写真(2016年 ロイター/KCNA/Files)
Andray Abrahamian

⁅6日 ロイター⁆ - すでにいつものパターンが表れている。北朝鮮がミサイルやロケット実験を行い、成功を大仰に宣言すると、すぐさま他国はその真偽を疑う。

北朝鮮は今回、水爆実験に成功したと発表したが、他国の専門家は同国の主張に懐疑的な見方をしている。メディアはテレビのニュースを心配そうに見る韓国人の写真を掲載し(彼らはそれほど心配していないのだが)、国連安全保障理事会のメンバーは会合を開き、数週間後には非難決議と追加制裁を採択する。

北朝鮮による4度目の核実験の影響はいかなるものか。

核実験を行うたびに国際社会の怒りは買うが、北朝鮮はエリートクラブでの地位を確たるものにしている。弾道ミサイルや核兵器の開発技術能力を有する国は非常に限られているからだ。

北朝鮮の国民、とりわけ平壌市民はこのことを当然誇りに思っている。2013年の核実験後には、多くの会社が早めに終業し、たくさんの食べ物と酒で成功を祝った。金正恩第1書記が8日に誕生日を迎えることもあり、今回も市内は祝賀ムードに包まれている。米国という超大国を追い払うには核の抑止力が必要だとする政府の考えを、国民の大半は受け入れている。

その一方で北朝鮮は、昨年いくつかの大きな試練や失敗に見舞われたものの、経済の発展に向け努力を続けている。そのことが、若き指導者が人心をつかみ、同国ブランドの中心的存在であるのに一役買っている。

核開発は父親の故金正日総書記の遺産だが、正恩氏は軍事力だけでなく、経済成長や人々の生活向上を掲げて権力の座に就いた。後者の目覚ましい成果と前者の遺産という相乗効果は、正恩氏のイメージアップに著しく貢献している。

国際的には、周辺国からいくつか反応がみられるだろう。

第一に、厳密には周辺国ではないが、米国では財務省が北朝鮮に対する制裁圧力を強めることが予想される。実際に米議会はこの1年で、人権問題に関連した3つの制裁法案に取り組んでいる。今回の実験でより厳しい法案が可決される可能性が高まるかもしれない。

また今年は大統領選があることから、候補者たちにとっては、これまでの政権を批判したり、信じられないような解決策を提示したりして、北朝鮮に対して強気な発言をするチャンスでもある。現在の傾向で言えば、共和党候補指名争いをリードするドナルド・トランプ氏が何かばかげた発言をして、他の候補者たちがそれに対して反応することが考えられる。

世界的に最も差し迫った危機とみられている過激派組織「イスラム国」とともに、北朝鮮は今回実験を行ったことで外交政策の主要課題であり続ける。これは同国自身も従来望んでいることだ。

第二に、中国は北朝鮮の核開発を快く思っていないが、同盟国として米国には同調しないとみられる。今後数週間、具体的な国連の制裁対象をめぐって米中で集中した協議が行われるだろう。安保理決議には両国とも直ちに賛成するだろうが、2013年の決議以上の手段に訴える可能性は低い。ロシアは中国に追随し、日本は米国に従うとみられる。

一方、韓国の政財界はこの1年、北朝鮮経済に再び関与することに強い関心を示してきた。2010年に韓国軍の哨戒艦沈没事件が発生後、韓国は北朝鮮に制裁を科し、そのような経済関係はほぼ不可能となっている。過去5年間で中国の影響力を高めすぎてしまったと、今さらながら心配し始めた感が否めない。

今回の核実験が行われるまでは、韓国主要企業によるコンソーシアムが政府の後押しを受けて、ロシアと北朝鮮を結ぶ鉄道と港湾の建設プロジェクトに投資する可能性があった。だが今となっては、朴政権内の保守派が北朝鮮の核実験で勢いづき、そのような計画は不可能だろう。北朝鮮で韓国とロシアが協力することに、米国も喜びはしないだろう。

結局のところ、細かいことは別として、今回の核実験で現状が変わることはほとんどないに等しい。正恩氏の自国での地位は盤石となり、中国は同盟国である北朝鮮に、韓国は自身の影響力の欠如に不満を抱き続けるだろう。米国の選択肢は限られているが、同国の対応は最も予測不可能だ。独自による制裁を少しだけ拡大するのか、それともかつてないほど広範囲なものとするのだろうか。

断固たる対応が北朝鮮への懲罰的な影響を高めることになるかは、また別の問題だ。従来のパターン通りなら、恐らくそうはなるまい。

*筆者は豪マッコーリー大学の名誉フェロー。

*本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

http://jp.reuters.com/article/column-north-korea-nuclear-test-idJPKBN0UL0R920160107?sp=true


4. 2016年1月07日 21:17:01 : iWkDkQhXxg : w2vcAwSeRjw[29]
正恩に 脅しをかける ネオコンが

5. 2016年1月07日 21:38:31 : ZL7o43eS1o : dOhFRJJYtdE[35]
ネオコンや日本の似非右翼が八方ふさがりになると、なんかやってきよる
困ったときの北朝鮮w

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK199掲示板  
次へ