http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/793.html
Tweet |

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/04/post-51ab.html
2016/04/02
もう、恐ろしいことになって来た。
消費税8%引き上げがすべての元凶になっているのが分かる。
>日銀短観 好循環「足踏み」 追加緩和期待も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000004-fsi-bus_all
SankeiBiz 4月2日(土)8時15分配信
>日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)は、
大企業の製造業と非製造業、中小企業の製造業と非製造業の
景況感がいずれも悪化した。4つがそろって悪化するのは、消費
税率を8%に引き上げた直後の2014年6月調査以来。安倍晋
三政権の経済政策「アベノミクス」が目指す経済の好循環は足
踏み感が強まっており、日銀の追加金融緩和や消費税再増税の
先送りを求める声が高まりそうだ。
好循環が足踏み状態なんて、生易しいものではなく、景気は悪化
していると言ったらどうだ。
元々、いつ好循環になったのか。
一部の大企業のみは、好循環だったかもしれないが、ほとんどの
国民には景気が良くなったなど実感はなかった。
安倍政権が誕生した後は毎年、テレビでは経済界の重鎮たちに、
経済は上向いていると希望的観測を言わせていたが、今年はそ
んな話は全く聞かず桜が咲いたとか、桜を目当てに外国人観光
客がいかに日本を訪れているかの報道ばかりだ。
やっぱり、消費税増税がいかに経済の足を引っ張っているかが
分かると言うものだが、バカなことに経済同友会は、財務省に、
消費税率を17%まで引き上げることを提言しており、一方では医
療や介護の社会保障削減などを求めている。
今の8%への引き上げで、国民生活はアップアップになっている
のに、そんなことお構いなしに消費税増税に固執して、それだけ
上げても社会保障を削減だなんて、どこの鬼かと思う。
政府は政府で、過去最大の予算編成を行っているが、借金をど
んどん増やし続けて、本当に返す気があるのだろうか。
選挙の前になると、意味不明のその場しのぎのバラマキを行っ
ているが、それも借金に積みあがるのかと思うと恐ろしすぎる。
そもそも、そんな赤字国で、税金で賄う公務員の給与が上がる
のか、政治家が宿舎などの特権を手放さないのか。。。。。
経営者は景気が悪いのを、中国を始めとする新興国経済の失
速のせいにしているが、そろそろ、年金資金を使った円安株高
誘導、そして増税がすべてのアベノミクスが失敗したと認めた
らどうか。
怖くて言えないのだろうが。。。。。
それにしても安倍政権の面々は、”景気は緩やかに回復して
いる”と言い募っているが、大企業の製造業と非製造業、中小
企業の製造業と非製造業のすべての景況感が悪化した現実
をどうとらえるのだろう。
本当に景気が回復していたら、すべての面で悪化はしないと
思うが。
この景気の悪さを認めて、増税を延期するか、それとも”景気
は緩やかに回復している”と増税に突っ走るか。。。。。
本当に安倍首相が言うように景気が緩やかに回復していたら、
増税をしなければ整合性が取れないが、今の経済状態を考
えたら増税はできないと、私は思う。
これで増税をしたら、本当にこの国は終わってしまうのだから。
再増税にしても、増税延期にしても、安倍首相、今度はどのよ
うな騙しのテクニックを使うのだろう。
|
|
|
|
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK203掲示板 次へ 前へ
|
|

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。