★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205 > 246.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
衆院補選(北海道5区)、NHKの出口調査の結果&記者の分析を見てみる(日本がアブナイ!)
http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/246.html
投稿者 笑坊 日時 2016 年 4 月 28 日 07:43:27: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

http://mewrun7.exblog.jp/24336837/
2016年 04月 28日

 今後の野党の戦い方を考えるために、24日に行なわれた北海道5区の衆院補選に関する記事をいくつか、順次アップして行きたい。

 第一弾として、今回は、NHKの出口調査の結果と、NHK記者が「勝敗の分かれ目」を分析して解説を行なった番組の記事を。

『NHKは北海道5区の16の投票所で、投票を終えた有権者1725人を対象に出口調査を行い、およそ75%にあたる1299人から回答を得ました。
一方、23日までに有権者のおよそ16%が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査の対象にはなっていません。

【支持政党別の投票動向】

政党支持率は、自民党が44%、民進党が20%、公明党が5%、共産党が5%などとなりました。
支持する政党のないいわゆる無党派層は24%でした。
和田氏は、自民党支持層の90%余りを固めたほか、推薦を受けた公明党の支持層からも90%台前半の支持を得ました。
また、無党派層では30%余りの支持を集めました。
これに対して池田氏は、推薦を受けた民進党支持層から90%台後半の支持を得たほか、共産党支持層からも100%近い支持を得ました。
また、無党派層からは70%近くの支持を集めました。

【政権運営の評価】

政府・与党のいまの政権運営について尋ねたところ、「評価する」は47%、「評価しない」は53%と、「評価しない」が多くなりました。
「評価する」と答えた人のうちおよそ90%が和田氏に投票したと答えました。
一方、「評価しない」と答えた人のうちおよそ80%が池田氏に投票したと答えました。

【安保法の評価】

去年9月に成立し、先月施行された安全保障関連法の評価を尋ねたところ、「評価する」は48%、「評価しない」は52%となり、「評価しない」が上回りました。
「評価する」と答えた人のうち80%余りが和田氏に投票したと答えました。
「評価しない」と答えた人では80%近くが池田氏に投票したと答えました。

【重視した政策課題】

投票先を決める際にもっとも重視した政策課題を4つの選択肢で尋ねました。
「景気対策」が54%でもっとも多く、次いで「安全保障」が27%、「子育て支援」が16%、「TPP」が3%でした。
「景気対策」と答えた人のおよそ70%が和田氏に投票したと答えました。
一方、「安全保障」と答えた人のうち60%余りが池田氏に投票したと答えました。
「子育て支援」と答えた人のうち70%余りが池田氏に投票したと答えました。
「TPP」と答えた人のうちおよそ70%が池田氏に投票したとしています。

【年代別の投票動向】

年代別にみますと、和田氏は30代で60%余りの支持を得たほか、60代をのぞくすべての年代で池田氏を上回っています。
一方、池田氏は60代で50%余りの支持を得ました。

【男女別の投票動向】
男女別では、和田氏が男性・女性ともに池田氏を上回る支持を集めました。(NHK16年4月24日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『与野党激突!勝敗の分かれ目は (NHK)

4月24日、衆議院の2つの補欠選挙の投票が行われました。
このうち、衆議院北海道5区の補欠選挙は与野党が全面対決する構図となり、自民党が擁立した新人の和田義明さんが、野党4党が支援した無所属の新人、池田真紀さんを破って初当選しました。

夏の参議院選挙に向けた試金石として注目が集まった、今回の選挙。
NHKが行った出口調査は、激戦を浮き彫りにする結果となりました。
何が勝敗を分けたのか。
報道局選挙プロジェクトの宮内宏樹記者が解説します。

NHKは、投票日の当日、北海道5区の16の投票所で、投票を済ませた有権者1725人を対象に出口調査を行い、およそ75%に当たる1299人から回答を得ました。
なお、期日前投票をした有権者は調査の対象にはなっていません。

☆ 与野党“ガチンコ勝負”

まず、各政党の支持率を見ます。 自民党が44%、民進党が20%、公明党と共産党がそれぞれ5%など。
支持する政党がない、いわゆる無党派層は24%でした。
選挙の構図が異なるため単純な比較はできませんが、おととし行われた前回の衆議院選挙では、自民党が39%、当時の民主党が24%、維新の党が4%、公明党が5%、共産党が6%、無党派層は20%でした。
投票者全体に占める自民党と無党派の割合が増えているのが目立ちます。

投票先を見てみますと、自民、公明両党の支持層で和田さんに投票したと答えたのはそれぞれ90%を超えました。
これまで、北海道5区で議席を持っていた町村元衆議院議長も、今の選挙制度が導入されて以降の8回の選挙のうち、自民党の支持層を90%以上固めたケースは2回しかありません。
また、前回の衆議院選挙でも、295ある選挙区のうち、自民党の候補者がみずからの支持層を90%以上固めたのは73しかなく、そのすべてで、自民党の候補者が当選しています。
支持層の90%以上を固めるというのは高いハードルです。
与党は、野党間の協力に危機感を抱き、徹底して組織を引き締めましたが、それが裏付けられる形となりました。

一方の野党です。

自民、公明両党に対抗しようと、安全保障関連法の廃止を旗印に、そろって池田さんを支援する選挙協力を実現させました。
出口調査では、民進党支持層の90%台後半が池田さんに投票したと答えました。
また、自前の候補者を取り下げた共産党の支持層も、池田さんに投票したと答えたのは90%台後半でした。
自民、公明、それに民進、共産の各党とも、支持層の固め具合は前回の衆議院選挙を上回っていて、非常にしっかりと支持層を固めたのが特徴です。

前回の衆議院選挙で、自民党と民主党が、ともに支持層を90%以上固めた選挙区は5つ、今回の補欠選挙のように、自民、公明、民主、共産の4党すべてが支持層を90%以上固めた選挙区は1つもありません。
みずからの支持層をきっちり固め激突する、各党が、まさに「全面対決」と呼ぶにふさわしい総力戦を展開したことが、数字の上でもうかがえます。
参議院選挙の前哨戦として、与野党が、いわば「一騎打ち」の構図となり、「絶対に負けられない」という危機感があらわになった選挙戦だったと言えます。

☆ 支持を得た訴えは

では、両候補の訴えは、有権者にどう響いたのでしょうか。

まず、和田さんは、「経済を強くすることで社会保障の問題もすべて解決できる」として、景気対策に力点を置きました。
出口調査で、投票先を決める際に最も重視した政策課題を聞いたところ、いちばん多かったのは「景気対策」で54%でした。
そして、このうち、およそ70%が和田さんに投票したと答えました。

一方、池田さんが力を入れて訴えたのは、安全保障関連法の廃止です。
しかし、出口調査で、最も重視した政策課題として「安全保障」と答えたのは「景気対策」の半分の27%でした。

また、池田さんは、シングルマザーとして2人の子どもを育てた経験などを交えて、待機児童問題の解消などを訴えましたが、「子育て支援」を重視したと答えたのは16%でした。
「安全保障」と「子育て支援」を合わせても、「景気対策」の54%に届いておらず、訴えの面でも、和田さんの主張のほうが、有権者の関心を集めたことがうかがえます。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

☆ カギを握る無党派層

与野党がそれぞれの支持層を徹底的に固めるなか、注目されたのは無党派層の動向です。
今回の出口調査では、無党派層のうち、池田さんに投票したと答えたのはおよそ70%。
和田さんの2倍余りとなりました。

池田さんの陣営では、幅広い支持を得ようと、政党の名前を前面に出さないなど、政党色をなるべく抑える戦略を取ったことが、無党派層から支持を集めた要因の1つとみています。
一方、一般的には、「投票率が上がると無党派層が増える」とみられています。
池田さんの陣営では、最終盤には、投票率の行方が勝利を分けるとして、大規模なイベントを開いて投票を呼びかけるなどの運動も展開しました。

しかし、今回の投票率は57.63%でした。
これは、今回と同様にやはり北海道5区単独の補欠選挙として行われた平成22年の選挙を、4.15ポイント上回ったものの、おととしの衆議院選挙と比べると、0.8ポイント下回っています。
投票率は、池田さんの陣営が期待したほどには上がりませんでした。

仮に投票に行かなかった有権者がすべて無党派層で、そのうち70%が池田さんに投票したとしても、投票率があと7ポイントほど上がらないと逆転は難しいという計算になります。
結局、自民、公明両党の厚い支持層をがっちり固めた和田さんに、池田さんは及びませんでした。

無党派層の割合は、年代が低いほど高い傾向にあります。
実際、今回の選挙でも50代と60代の無党派層の割合が20%台だったのに対し、20代は48%、30代は42%に上りました。
(20代=48%、30代=42%、40代=38%、50代=26%、60代=21%、70代=11%)

参議院選挙では選挙権年齢が引き下げられ、18歳と19歳も投票できるようになります。
一方、参議院選挙で、野党は「1人区」を中心に候補者の一本化を進めており、今回の北海道5区のような構図となる選挙区が増えることも予想されます。
32ある「1人区」は、参議院選挙での全体の勝敗のカギを握ると言われており、今後は、与野党ともに、若い世代や無党派層のさらなる取り込みが活発化しそうです。(NHK16年4月27日)』 

(mew注・読みやすくするために、小見出しに☆をつけました。)

* * * * *

 この調査結果には、北海道または北海道5区独特の風潮を反映している部分もあると思うのだけど。
 ただ、参院選に向けて、民進党がどのような方針をとるのか、共産党+αとの野党共闘、選挙協力をどのように行なうべきなのかを考えるための、いい参考資料にはなると思う。(・・)

 先日の記事にも書いたように、安倍官邸&自民党は、無党派層の7割が池田氏に投票したことにショックを受けたようで。政府関係者は、「もし投票率が高ければ」と警戒感を強めていたという。 
『政府関係者が25日朝、「投票率が高ければ危なかった」と述べるなど、参院選に向け、与党側は組織の引き締めを急ぐことになります。
 「今回の結果におごることなく、謙虚に国家国民のために政府与党としては一致して、いっそうの緊張感を持って有権者のふたくに応えられるよう」(菅義偉 官房長官)(JNN16年4月25日)』

 ということは、これからの最も重要な課題は、次の参院選(or衆参同時選)で、いかに投票率を上げるかということになるわけで。
 野党や心あるメディア、そして私たちブロガーも含め、無党派層が投票に行くように、様々な形で働きかけて行かなければ、と強く思うmewなのだった。(@@)

  THANKS

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月28日 08:04:08 : jAoB0IJx5M : iRc_UgPBTzA[4]
夏の参院選は史上空前の投票率になる可能性がある。

何せ日本の歴史上、与党と野党のガチンコ勝負は初めてなのだから。

まさに平成の関ケ原の戦いと言っていいだろう。

「金持ちの為の政治」か「庶民の為の政治」かの選択である。


2. 2016年4月28日 09:34:36 : Kn3BJwR9ST : NkwTT4XjVpg[13]
無所属出馬で投票率を上げたかったのだが全く微動だにしなかった。実に悩ましい結果だ。
民進党は「民進所属、共産支援であれば違っていた」(安住)が見解。「仕方が無いかな?」と会見を見ていたが、どうも釈然としない。この議員の喋り方もあるのだろうが。

釈然としないのは「政権を取るという執念が無い」「したがって野党側のイニシアチブを取る意志が無い」「地区の事情で民進所属が嫌なら仕方がない」に行き着く。選挙を戦う以前の問題が見える。

とは言っても民進党への期待は低く、それが支持率にも反映しているのでは「卑屈」「傍観的」「結果が悪くても後悔が湧かない」「次に活かす動機も湧かない」というのも分かる。しかしこれを突き詰めると、民主党が大敗したにも関わらず上層部を刷新出来ないことに問題がある。「連合」が刷新を阻害しているのだろう。ところが上層部刷新の話になると細野を担ぎ出そうとする動きが出てくる。別の病巣が既存の病巣に取って代わるようなものだ。
個人的には「民主大敗以降、そのことに責の無い若手に刷新してみる」しかないと言う結論だ。それがうまく行かなければ分解すれば良いのではないか。


3. 2016年4月28日 15:49:04 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[461]
  とにかく、通常の選挙では出口調査の結果だとして開票一分後には当選者を発表するNHKが、何と一時間以上も発表を遅らせたのは前代未聞である。
  一方の京都補選では、それこそ「開票前ですが出口調査で当選者が決まりました」とやらかしているのである。これは野党の不戦勝が決まっていたからだろう。
  とにかく近年は、NHKによって選管の公式発表前に投票締め切り直後に既に当選者発表がされているのが実態である。
  それまでは、当確は報道されてもあくまでも当確であり、公式な開票結果が出るまで刻一刻と有権者はテレビを凝視していたのであるが、近年は、当確どころか、花束贈呈、万歳三唱、当選インタビューがあり、一体いつから事務所にスタッフがスタンバイしているのか、投票前から当選者が決まっているような勢いであるが、関係者によれば「当選は出口調査で判る」、というのである。
  そして、出口調査を投票行為に代わる正当な判断とする根拠はどこにあるかと言えば、統計学だということである。統計学の落とし穴もあるのに、だ。
  たかだか数千人、特に男女や職業別にサンプルを選ぶ訳でも無く、単に投票所の出口で5人毎に誰に投票したか聞くだけで、統計学で判るんだ、というのである。時間帯によっては定年退職者や高齢者ばかり、従って支持政党が偏ると言う事もあるだろうが、そういう事は全く関係が無いようである。
  また、出口でサンプルが真実を語るとは限らない。数人居た場合に、例えば自民支持者と連れ立っていれば、共産に入れたとしても、自民に入れた、と言うかも知れない。全く以て、個別にブースで記入する必要などないくらいのプライバシー軽視が、調査員に指示候補を公表してしまう出口調査である。
  とにかく、真実は氏名が書かれた投票用紙にしか無いのであるしそれの確認が何よりであるが、そういう確たる証拠は必要無く出口調査で充分だ、旨NHKは言うのであるから、何をかいわんや、である。
  であれば、わざわざ投票会場を設定し、開票作業をやる必要は無く、会場だけを決め、その入り口で調査員が5人毎に一回の選挙で計数千人も聞けば済む話であり、公職選挙に掛けるコストと選管に対する報酬を血税で出す事は不要である。
  いずれにしても、たかだか千人だろうと統計学で当選が判るのであれば、北海道補選に限って開票直後では無く、かなりの時間が経過してから出口調査で当確としたのは何故か、大いに謎が深まるのである。
  おそらく、「官邸が右というものを左と言う訳には行かない」、旨言明した会長を頂くNHK報道部幹部が、出口調査員からの送信結果があまりにも池田氏有利であった(和田氏はゼロであったのかも知れない)ので、慌てて「まだ当確発表するな」と指示したのではないか。
  そして、ゼロであったかも知れない和田氏の数値が送信されて来たところで、当確発表OK、というゴーサインが出たのではないか。それが一時間半後の出口調査での発表という、近年にない異例の事態になったのだろう。
  とにかく、NHKが選管をも差し置いて出口調査結果を用いての公表には有権者からの苦情も無いため、自民党幹部と官僚の評価を得ようと忖度し、結果的に国政選挙そのものを蹂躙している、と言えるだろう。
  いずれにしても、出口で調査員が口頭で聞くよりも、投票用紙に歴然と候補者名が明記されているのであるから、それが何よりも確実である。記名された投票用紙があるのだから、統計学を駆使する必要など全く無いのである。
  また、今回の北海道補選に限って、一時間以上も経てから出口調査結果として報道したのであれば、開票直後に公表するべき根拠が全く無い事がはっきりしたであるから、一日二日掛かっても従来どおりに投票用紙を手開票して集計し、立会人が厳粛に確認するに越したことは無いのである。

4. 2016年4月29日 13:21:22 : w7SikJBrCI : DM3x@Az4RSM[57]
ひとこと投稿者様に言わせていただくと、「NHKの出口調査」は「出口調査」になっていないということを書くべきではないか。「出口調査」なのだからイケマキ何%、和田なん%という情報がまず重要なのだがそれがない。それがなくて政党支持率がどうの、なんてことをダラダラ書いている。
一方、毎日+HBCの出口はイケマキ51%、和田49%と書いた。

NHKは「和田氏は30代で60%余りの支持を得たほか、60代をのぞくすべての年代で池田氏を上回っ ています。」とか「男女別では、和田氏が男性・女性ともに池田氏を上回る支持を集めました。」と和田優勢を書いて(毎日+HBCと正反対)いるが確実に把握しているはずの具体的な数字を書いていない。なぜ?これが誰もが感ずる疑問、違和感だろう。

NHK出口調査
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160424/3594441.html


5. 2016年4月30日 04:00:50 : FWKUZVtvrc : qxar6z0@74w[78]
何の関係もないアンケートをするな!

池田が出口では勝っているんだよ!

何よりの証拠だよね♪

慌てて、低投票率を偽装、和田が負けている場合のプログラムを発動。

22時何とか調整できたの慌てて発表

こいつらは犯罪者集団だよね♪


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK205掲示板  
次へ