★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205 > 281.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「見捨てられる土地」 過疎化は作られる(田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/281.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 29 日 00:04:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「見捨てられる土地」 過疎化は作られる
http://tanakaryusaku.jp/2016/04/00013515
2016年4月28日 22:40 田中龍作ジャーナル



減便され、空欄が目立つようになったバス停の時刻表。=浜松市鎮玉地区 撮影:山中千鶴=


  文・写真 山中千鶴 / ライター


 将来の発展の見込みがない地区とされても、自分たちで豊かな暮らしをしよう――。


 浜松市の山間部に位置する緑豊かな鎮玉地区。全国的な「コンパクトシティ化」の動きを受けて、各種の行政サービスからこぼれそうだ。


 早くもこの春から市内中心部に行くバスの便が減らされ、高校生は早朝の通学に不便をきたすようになった。


 近くにできた新東名高速のインターチェンジ周辺も開発プランから外れたようで、今では残土置き場として使われている。


 都市部から新しい人を呼びこんで活性化しようにも、思い通りにいかない。


 今後策定される立地適正化計画で「居住誘導区域外」に指定されるような地域には、移住して新たに家を建てようとするもの好きはいないのである(※)。高齢化は進む一方だ。


 コンクリートの耐用年数等から考えると、今後20年の間に、鎮玉地区の道路や水道管の多くは工事が必要になる。



未開発ぶりは新しくできたインターチェンジ周辺とは思えない。残土の一部にはヒ素が混じっているという。=浜松市内 撮影:山中千鶴=


 だが浜松市はそれにかかる費用をセーブする一方で、市内中心部での再開発を積極的に推進している。山間部は置き去りにされるのだ。


 「私たちはこのままここでのたれ死んでいけっていうわけ?」この土地に嫁入りして30年を超した主婦は憤る。


 「慣れない土地に来て、古くからのしきたりに戸惑いながら何とか子どもも育ててきて、今ではここがふるさとなのに」。


 畑で雑穀を栽培する80代の男性も、国の政策の話をすると温厚な顔を曇らせる。「立地適正化計画の理念は理解できるが、だからと言って代々何百年も住んできた土地を離れるつもりはない」と口を結んだ。


 ただ、住民も手をこまねいて事態を静観しているだけではない。国の方針や世間の流れは覆せないとしても、せめて自分たちができる努力はしようと、将来につながる小さな取り組みをいくつも始めている。


 「見捨てられる土地」で生き生きと暮らす人びとの取り組みを追った。


  〜つづく〜


(※平成26年に改正された都市再生特別措置法に基づく立地適正化計画では、居住エリアが指定され、行政サービスは誘導区域内を中心に進められる。つまり、区域外のサービスは衰退していくことになる。)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 無段活用[1386] lrOSaYqIl3A 2016年4月29日 07:29:07 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[67]

遠鉄は最高運賃を設定している。今は知らないが昔は630円。どこまで乗ってもそれ
以上は取らない。他にも、雨の日には便数を増やすとか、市内各地から各高校への
直行バスを出すとか、「これでもか」というくらいに利用者のことを考えた運営を
している。そこまで「地域に根ざす」ことを真剣に考えている企業はあまりない。

浜松には住んだことがあるが、住みやすい街だ。住民がいかにして行政サービスに
便利にアクセスできるかを行政はきちんと考えている。バスの便数は少なそうだが
考え抜いてそのような形にしているはずだ。そこまで取材はしているか?

これから日本は人口が減っていく。当然税収も減るので、財源は限られる。行政は
当然「選択と集中」を考えるだろう。行政サービスを受けたいなら行政の都合にも
ある程度は合わせなければならない。

引佐だろ?地面に穴を掘ればどこかで井戸水が出るだろう。山沿いならば湧き水が
出るかも知れない。生活排水も自分で浄化して環境に返せば下水道は要らない。本
当にそこに住みたいのなら、生活インフラで行政に迷惑を掛けることがないように
して、どこにでも住めばいい。居住の自由は憲法で保障されている。

限界集落で行政が廃村を決めても、住民が勝手に戻ってきて勝手に住んでいる場所は
いくつもある。私は以前その1つを訪ねたことがあり、そこには学校も商店もなかった
が、軽トラが一台あればそのようなものはどうにでもなる。そこには電線も電話線も
残っていた。いざというときに救急車は来られるようだ。

いずれにせよ、自由には相応の対価が必要だ。それを弁えずにどこまでも行政におん
ぶに抱っこなら行政の方がパンクしてしまう。そこは考えなければいけない。


2. 2016年4月29日 10:09:48 : SKLssvmpSU : bqq1LCfyCG0[67]
行政サービスが、ある程度限定されるのはやむをえない。自由に居住を定める以上、いろいろと自分たちで工夫しなければならないだろう。その代わり、他へ移転する人に対して、良好な諸条件を設定することが不可欠だ。

3. 2016年4月29日 18:42:48 : q4INVYXins : 486zRafwMt0[4]
電気ガス水道道路通信などインフラが整備されないような場所は、完全なる自給自足で生活しなければならない。正直自衛隊のデンジャー隊員にとってさえ苦行であろう。近代の戦争で負けるのはおおよそ補給がないのが原因だが、現代人である我々の生活はそれほど物資やエネルギーの流通に頼っている。国がインフラの整備をあきらめた土地は地元住民の意思がどうであれ、もうすでに死んでいると想定した方が早い。そしていったん荒廃した土地を元に戻すには膨大なインフラ投資が必要である。

しかし国内でインフラの整備をまともにやらないで土地を殺してしまっているのに、沖ノ鳥島とか、本土から3000q以上も離れたあんな遠い岩礁を大金をかけて資材を運搬し埋め立てているのはちょっと異常ではないのか。はっきり言って日本政府の金の使い方は不思議を通り越して異常だとしか思えない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK205掲示板  
次へ