★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK207 > 218.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪自民党が大炎上≫18歳選挙PR、それでいいんですか?(選挙ドットコム)
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/218.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 6 月 03 日 18:30:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

【自民党が大炎上】18歳選挙PR、それでいいんですか?
http://go2senkyo.com/articles/2016/06/03/19098.html
2016年5月20日 選挙ドットコム


今、「国に届け」なる漫画が炎上している。
「国に届け」とは、自民党が作った18歳選挙権をPRする漫画と座談会からなる冊子だ。冒頭の漫画「軽いノリじゃダメですか?」は、政治に対して無知な少女・アスカが憧れの生徒会長・朝倉に近づきたい一心で政治に触れ、一緒に投票に行くという物語である。ネット上では「若者が馬鹿にされている」「女性蔑視だ」など、多くの批判が寄せられていた。私も実際に目を通してみたが、正直に言って「ひどい」と感じる内容だった。
今回は、この冊子が「どう」ひどいのか検証しながら、18歳選挙権PRとも見比べのあり方について考えていきたいと思う。



(「国に届け」表紙)


女性蔑視と思える内容



まずひっかかるのは、物語が「馬鹿な女子高生と賢い男子高校生」の対比になっている点である。
制作サイドはおそらくこの漫画を通して、行くきっかけが(世の中を変えたい、政治参加に義務感を感じているなどというような)本質的な理由でなかったとしても、選挙はあなたの投票を必要としている、ということを伝えたいのだろう。その方向性自体は、一つの考え方であって存在を否定することはできない。しかし、「馬鹿な女子高生と賢い男子高校生」を並べたことで、「無知な女性を男性が導く」という典型的なジェンダーバイアスのかかった構図が出現しているのである。「女に政治は分からないだろう」と言っているのと同義に受け取られてもおかしくはない。
政治とは、国民全員に責任がある分非常にデリケートな話題だ。政治の話題をするためにフィクションの世界を構築する場合、その舞台設定は最大限ポリティカルコネクトレスに配慮されねばなるまい。


若者軽視とも思える



(「国に届け」P4)


4ページの上半分に、主人公のアスカが、憧れの朝倉くんに向かって「さんいんナントカって私も行けるんだっけ!?」と尋ね、「親にでも聞いてみろ バーカ」と返されるシーンがある。さすがに高校生を舐めすぎではないだろうか? そもそも18歳選挙権が施行された後の話なのだから、高校では選挙権に関する授業を必ず行うだろう。前に取材をした青森県の場合では、選挙管理委員会が高校へ出前授業を行うのだそうだ。それなのにアスカの認識は「さんいんナントカ」止まり。高校生の知性を馬鹿にした内容である。


「ゆるふわ選挙」式広報ってどうなんだ? 


こういった「選挙自体をゆるふわした存在だと伝えて若者を投票に行くよう仕向ける」という方向性は、果たして「正しい」のだろうか。
私個人としては、こうしたやり方はあまり好ましく思わない。
選挙を病院で例えるとしよう。明らかに病気なのに病院に行くのをいやがっている18歳の若者がいたとする。若者が病院に行きたがらない理由はいろいろだ。めんどうくさい、なんだか怖い、どの病院に行っていいかわからない、痛そうだから嫌だ、などが考えられよう。さて、どう説得すれば若者は病院に行くだろうか?


(1)「かっこいいお医者さんがいるから会いに行く感覚でいいんだよ」「君の好きな子が病院についてきてくれるって」「待合室にスマブラがあるよ」などと、病院は気軽にどんどん行ける場所なのだと宣伝したり、個別の問題に関する不安を打ち消す話をする。
(2)「今あなたの体にはこういう症状が出ていて、こういう病気の恐れがある。これを放置して悪化してしまった場合、あなたは長期の入院を迫られたり、最悪歩けなくなってしまうかもしれない」「あなたが病気を放置して悪化させ、学校や仕事を必要以上に休まなければならなくなるのは、結局あなたの損になる」と、病院へ行かないことのリスクや体調管理の必要性を説く。


この2通りがあった時、もし3歳児が相手だとすれば(1)を選んだほうが説得しやすいだろう。そう、(1)はあまりにも幼稚なのだ。説得の方法として一理あるとは思うが、本質的に「そういう問題じゃない」のである。
若者の政治離れの話で頻繁に取りざたされるのは、「自分が選挙に行ったところで何も変わらない」という政治に対する無力感が蔓延している、という話題だ。必要なのは「選挙には自分の未来を変えてしまう力がある」という自覚を高校生に持ってもらうことだろう。


18歳は子どもではなく、大人


18歳選挙権の施行は、決して「18歳の子供の意見も聞いてみよう」という意味で始まったのではなく、「18歳はもう大人だから、政治のことも考えられるよね」という意味で行われたものだ。18歳を子供扱いして選挙を子供も喜ぶものとして紹介するのではなく、18歳はもう大人なのだから、真剣に自分にとって良い選択肢を取るべく選挙に行かないといけないのだ、と当事者の若者に思わせるようPRを進めるべきである。政治に真剣に向き合うチャンスを潰してしまうことのないよう、広報はもっと真面目に丁寧に行われてほしい。そのためには、若者を馬鹿にしたような漫画などより、選挙の仕組みや行かないことで発生するリスク、有権者の責任について、分かりやすく解説する内容の冊子を作るべきだろう。18歳選挙権に関して、当事者にとってのハードルを下げることは必要だが、到達点である「投票」の地位を下げるのではなく、当事者にこそ自分の力で大人の階段を上ってもらいたいと思う。



自民党 パンフレット「国に届け」
https://www.jimin.jp/18voice/kuninitodoke/




























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国[1883] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月03日 18:39:07 : lt7TdFOYcQ : Br9qzPsZN0k[83]

ダメだ、こりゃ〜!(イカリヤ長助)

2. 2016年6月03日 18:57:29 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[182]
つぎいってみよう!

3. 2016年6月03日 19:14:45 : mYOlr7ny47 : V35rG2JM_ew[2]
日本会議自民党の考えることはこの程度。

4. 2016年6月03日 19:26:43 : 2d12j79VS6 : 4z0Dfh1CCaw[38]
アベの頭はその程度。
嘘を吐く時、人を騙す時のみ頭が異常に働く。
でも国民はすべてお見通しだ。

5. 戦争とはこういう物[1229] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2016年6月03日 19:34:05 : 0lfblgLuXc : joWj7kZ@L@I[278]
「不平等だった日米安保条約の全面改定を激しい反対運動をはねのけ達成。今日の我が国の安全と繁栄の基礎を築いた」
昭和史を学んだ人間であれば、突っ込みどころだらけな解説。
情報に疎い高校生なら、これで懐柔できる、というのだろうか?

6. 2016年6月03日 19:36:18 : Kr1a5M4juQ : IdnIC7fprxg[30]
アスカ=安倍でしょ?

7. 2016年6月03日 19:54:07 : yrLWZFmFZw : O7QS17YTJnM[26]
電通総研の、「ワカモン」 あたりが考えそうなこと。
 

8. 2016年6月03日 20:36:10 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[705]
さすが、「子育て世代の主婦向けに憲法改正の意味や内容を分かりやすく伝える漫画」を「子育て世代の若い主婦がひどいバカで、賢い舅に教え諭して頂く」というストーリーで描くことに何の疑問も持たなかった自民党である。

村野瀬玲奈の秘書課広報室 自民党の「改憲マンガ」にあふれ出している女性差別と知性蔑視
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6408.html

---------------------------------------------------------------------------------
礒崎首相補佐官「憲法改正、見えるところまで来た」 (朝日:2015年3月22日)

 自民党憲法改正推進本部事務局長の礒崎陽輔首相補佐官は22日、憲法改正について「目に見えるところまで来た。国民投票法ができ、次は憲法改正をするのが当たり前だ」と述べ、国民投票の前提となる国会発議を遅くとも再来年前半までに実現することに意欲を示した。大分市で開いた自身の政治資金パーティーの講演で語った。

 礒崎氏は、自民党が4月に、子育て世代の主婦向けに憲法改正の意味や内容を分かりやすく伝える漫画を5万部作ると説明。「若い人は今の憲法がどうしてできたのか知らない。連合国軍総司令部(GHQ)が8日間で英語で作り、それを訳してできたのが今の憲法だ」と、憲法改正に向け世論を喚起する考えを示した。
-------------------------------------------------------------

「ゆるふわ」だか何だか知らないが、要は選挙権を持っても自分で物事を考えないバカでいてくれて、マスコミのメディアコントロールに乗って、いつの日か来るアベノミクスの成功とかを信じて自民党に投票していほしいということでしょう?
だったら正直にそう言えばいいのに。


9. 2016年6月03日 20:43:05 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[706]
ちなみにGHQが八日間で日本国憲法の全てを作ったというのはウヨ伝説である。
(物理的にも不可能だろう)
東大法学部出の礒崎氏なら事実を知らないはずはないのだが、立憲主義も知らなかった人だから本当にそう思っていたのかもしれない。

10. 2016年6月03日 21:00:40 : KiD3oYvyjQ : BEsyLGzwiY0[1]
改憲マンガと同じでネトウヨ向けに書いてるの?

11. 2016年6月03日 21:07:07 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[707]
>>9

参考

ETV特集 「焼け跡から生まれた憲法草案」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XLJi3mNh3P0
(NHKもあの頃はこんな番組をつくれたものだが、だからこそ籾井なんか送り込まれたのかな?)

マガジン9?この人に聞きたい『古関彰一さんに聞いた』その1、その2
日本国憲法誕生の真実
http://www.magazine9.jp/interv/koseki/koseki.php
http://www.magazine9.jp/interv/koseki/koseki_2.php


12. 2016年6月03日 21:46:25 : xQjkZzJQ9I : 9LlXU5lwMjQ[1]
少女漫画の名作、「君にとどけ」をモジッて「国にとどけ」ってかw

ちなみにこの冊子の漫画を書いてる中武士竜はプロ漫画家目指しているらしいが、ウェブSPA!ではこの漫画が漫画作品としても中途半端で、上から目線を勘違いしていると批評家から手厳しい批判がなされている↓


パクリ、男尊女卑」と炎上中の自民党の漫画。ダメっぷりを漫画の専門家に聞いた

http://joshi-spa.jp/523356

依頼した自民党から依頼を受けた漫画家までダメダメ。
調子に乗り過ぎるとこういうザマになる。
だから野党をからかう暇があるなら足元をちゃんと見定めておけと真相の道に口酸っぱく忠告しているじゃないかw


13. 2016年6月03日 22:45:16 : ge82Jvqjdk : KAHImNPipgQ[109]
『“国に届け”ってなアナクロタイトルを付けた時点でアウト!総スカン!だよ。』

まぁ、喜ぶのは、極一部の<ヘドロ姦猟族・ネトウヨ族・ウヨウヨ族>ぐらいのもんだよ。
だから、中身なんて推して知るべし、ろくでもない代物ってことさ。
「国の主権は民に在り」っていう憲法の基本中の基本を全く理解していない、時代錯誤の大バカ共の集まりが<自堕落痔罠>であることを、わざわざ自白することも無いのにねぇ?
笑っちゃよ!


14. 2016年6月04日 02:14:38 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[246]
つまり自民党の支持基盤とは
老人ホームに入れられた認知症の老人と
選挙を真面目に考えない有権者しか
いないということか
小渕の基盤の後援会のように
ゴミウリの新聞勧誘にはまる購読者のように
目先の自分のお得を期待する有権者
であることを
認めているわけだ
所詮自分党というゲスウの集まりだ

15. 2016年6月04日 02:35:58 : 4Jj3Q4IRNc : r0sKiUQyzts[7]
自民党 選挙向け漫画が変 「軽いノリじゃダメですか?」
毎日新聞2016年6月2日 17時05分(最終更新 6月3日 10時24分)

 「軽いノリじゃダメですか?」。仲間内のイベントならばいいのかもしれない。でも、この言葉は、自民党が5月に発表した政策パンフレット「国に届け」の中で描かれた漫画のタイトルなのである。今夏の参院選から新たに18歳の若者が有権者になる。そこで投票を促そうというわけだが、その内容から透けて見えるものとは−−。【江畑佳明】

主人公の女子高生、好きな男子に近づくため参院選勉強 「無知で感情的」女性観浮き彫りか、若者を勘違い
 漫画のストーリーを紹介しよう。主人公は高校3年生の女子生徒、安田アスカさん。彼女が思いを寄せる浅倉君は、イケメンで女子にモテモテの生徒会長、さらに母親が地元の議員という設定だ。

 浅倉君は友人の佐藤君と人口減少問題を話し合う。共通の話題を見つけたいアスカさんは「さんいんナントカって私も行けるんだっけ!?」と浅倉君に話しかけるが、「そんなことも知らねーの?」「親にでも聞いてみろバーカ」とダメ出しされる。

 それでもアスカさんは「仲良くなるチャンス!?」と、浅倉君、佐藤君と一緒に投票に行く約束を取り付ける。投票前のアスカさんは自宅のベッドで寝そべりながらスマートフォンで投票の手順や候補者を確認。「候補者ってそれぞれ理念とか志とかあるんだ……。じゃあこの人にしよっかな」と投票先を決める。投票の日、アスカさんは「私なりに理念とか志とか調べたもん!」と胸を張る。浅倉君は「若者が政治に参加したらもっと未来が明るくなるかもな」とチラリと笑顔を見せる。

 「国に届け」は、選挙のQ&A▽戦後史の年表▽小泉進次郎氏ら若手国会議員と17〜20歳の若者との座談会−−などを収録。6万部印刷し、自民党の各都道府県連で手に入るほか、ホームページでも閲覧できる。表紙には「18歳選挙、始まります。日本には若い力が必要です。」。党本部に狙いを尋ねると、担当者は「どんなきっかけでも投票していただくことが大事。投票先は自民党でなくてもいいのです。ぜひ一歩を踏み出してほしい」と語る。

 「選挙に行って」との願いをよそに、この漫画には多くの批判が出ている。「『女子高校生は政治的な問題を深く考えなくてもいい』というメッセージだと受け取られても仕方ありません」。こう指摘するのが、「欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差」の著書があるジェンダー・漫画研究家の堀あきこさんだ。

 堀さんは「アスカさんは参院選自体を知らず、投票を、好きな浅倉君に近づくチャンスとしか捉えていません。しかも投票前にちょっと調べただけで、佐藤君に『へえ、えらいね』とほめられる。佐藤君は別の場面で『僕たちも何かしなきゃね』と話すのですが、政治を主体的に考える男子とアスカさんとの落差があまりに大きい」と憤る。

 この漫画を読んだ東洋大助教(政治学)の林大介さんは「うーん」と腕組みをしたまま困った表情を浮かべた。各政党の政策パンフなどを使って高校生が模擬投票をする活動を続けている林さんの率直な感想は「この漫画を見て投票に行こうという気持ちになるでしょうか。なぜ『若い力が必要』なのかが全く伝わってきません」。

 林さんは「漫画は社会問題を分かりやすく伝える意味では有意義なツール」と一定の理解を示す。その上で「投票を迫るだけでは、民主主義に不可欠な賢い有権者を育てることにはつながりません」と苦言を呈するのだ。

 より物足りなさを感じているのは、アスカさんが「選挙行った?」と母親に尋ねているのに、母は背を向けたまま「期日前投票でお父さんと行ったわよー」と答える場面。「子どもが初めて投票するのだから、各党の政策を見比べたりして一緒に考える場面がほしい」と林さん。

 若者世代の投票率が低いといわれて久しい。その理由について林さんは「『政治は自分に関係する身近なもの』という意識が薄いから」と説明する。このパンフに収録された座談会では、若手国会議員が「白票だっていい。ぜひ投票に行ってください」と呼びかけるのだが−−。

 これに対し林さんはこう強調する。「政党は政治を分かりやすく伝える努力をすべきなのに、『白票でも構わない』と言ってしまうのは、無責任。白票で投票率は上がりますが、棄権と同じ。何の意思表示にもならないし、選挙結果に影響もしない。未来が明るくなるとも思えません」

 高校の現場では、教員が文部科学省から「政治的中立」を求められ、苦悩しながら有権者教育を進めている。この漫画とのギャップは大きい。

 漫画家はどう見ているのか。皮肉やユーモアの利いた4コマ漫画で知られるやくみつるさんは「10〜20歳代は世間のしがらみに毒されていない純粋な投票行動が可能な貴重な世代」と若者世代に期待する。そして「私が漫画で投票を呼びかけるなら」と一呼吸置き、こう語った。

 「若者に『きちんと考えて投票しないと、こんな暗い未来が待っているぞ』と負の側面を描きますね。若者が将来感じるであろう社会の不公平さへの憤りを先取りして、知らせたい。例えば『コネを使った就職が横行する世の中でいいのか?』とかね」

 前出の堀さんは、もう一つ深刻な問題点を強調する。「自民党の女性観が浮き出ている」というのだ。

 自民党は昨年4月、「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?」という漫画を発表。曽祖父、祖父、父、母、孫の一家が登場し、主に曽祖父が現行憲法の問題点を解説する。母親(29)は、憲法記念日の新聞の「憲法改正」の見出しに「私は不安で仕方ないのよ〜っ。憲法改正なんて〜っ」と泣き出し、夫や祖父が改憲についての態度をごまかすと「そんなんで家族が守れんのかああーっ」と怒り出す。

 また安保関連法制が国会で議論されていた時には、ショートアニメ「教えて! ヒゲの隊長」を作製。女子生徒「あかりちゃん」が「日本は戦争に巻き込まれちゃうの?」といった素朴な疑問を投げ掛け、元自衛官の参院議員、佐藤正久氏が答えるものだ。

 堀さんはこう指摘する。「これらの漫画、アニメでは『知識ある男性』と『無知な女性』という性役割が描かれ、女性を一段低く見る姿勢が貫かれています。かつてポスターで主張したように、まさに『ブレない』自民党です」

 このアニメを巡っては、隊長があかりちゃんに論破されるパロディー版の動画がインターネット上に投稿され、100万回以上再生された。堀さんは「これほどヒットしたのは、『無知な女性』を描く自民党へ、多くの人が反感を抱いたことも一因ではないでしょうか」と分析する。ことは女性の尊厳の問題に及ぶのだ。

 「若者は軽いノリでいい」。自民党がそう考えているなら、大きな勘違いと言わざるを得ない。

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160603/k00/00m/010/002000c


16. 2016年6月04日 05:00:54 : JKUG0mc36k : aN8amY0Ju_w[1]
アスカ・ラングレーに謝れ

17. 2016年6月04日 06:47:23 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[826]
麻生太郎国民啓蒙宣伝相監修

18. 2016年6月04日 07:13:58 : teDmf30Has : zF8hDIkyF3c[8]
顔の半分ほどもあるウルウル瞳だったり、ブラウスの胸元が巨乳ではちきれそうになってないだけマシかな。

19. 2016年6月04日 07:29:30 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[827]
ぃゃぁ、なんだ。作家名で検索かけて見たけど有意な記事の少ねぇ少ねぇ。
全体ナニモノなんだろなぁ。
例のエル馬鹿ッターレの科学に喰わせて貰ってるヘイト女みたくなヒモ付き作家なんだろか。
一応何処ぞのメジャー誌の新人コンペは通ってるみたいだけど、
そりゃぁ新人のお目溢しレギュレーション故な訳であって、
好い加減これじゃイロハも出来てないから敷居ゆるゆるのエロ漫画誌の編集ですら持込みで蹴る筈だよ?
とにかく漫画家として生活成立してるってのが疑問なんだよなぁ…。そういう邪な飼われ方でもしてない限りはありえんのよね。


まぁいいや。さてさて…
したら、>>12の女史SPAの記事の中からタイトル・見出し・記事中ボールド部分周辺を抜き書きしてみるよ。
==========ここから============

= 「パクリ、男尊女卑」と炎上中の自民党の漫画。ダメっぷりを漫画の専門家に聞いた =

 自民党の作った18歳選挙パンフレット『国に届け』の漫画『軽いノリじゃダメですか?』がたいへん残念な出来でネットで話題になっています。

 パンフレットのタイトル『国に届け』も、どこかで聞いた気がします。Twitterでは「パクりに男尊女卑。おじいさん達が考えることはこの程度」「設定が最低だよね。いつまでたっても女の子はバカでいて欲しいっていう妄想炸裂だな」、とさんざんな評価です。

■少女漫画風だけど読者不在

「ターゲットがハッキリしないのが、批判が大きい理由でしょう。漫画には明確にジェンダーがあります。話の内容も、絵柄も、キャラ設定も、男女で好みがまったく異なるんです。しかしこの漫画はターゲットが男子なのか女子なのかわからないので、どちらからも共感を得にくい。『国に届け』は明らかに『君に届け』のパクリですが、内容がよければ批判にはつながらなかったはずです」

■オレ様キャラをはき違えている

「まず少女漫画界で人気の『オレ様』キャラですが、ただ威張っていればいいのではありません。

『お母さんが議員』などと聞いて女子が感じるのは『うわ、面倒くさそう!』でしょう。生徒会長であることやイケメンであることは、女子にとって『かっこよさの結果』であって『理由』ではないんです。

つまり、生徒会長をするくらい人望が厚くて勉強ができるとか、顔立ちの良さをひけらかさない心の美しさが萌えポイントなのであって、肩書きそのものではないんです。そういった権威的なところにこだわるのはいかにも男性的な視点ですね。

■少子化問題に「僕たちも何かしなきゃね」

「一般的に、男性が女性心理を理解するのは非常に難しいです。少女漫画界に男性作家は数名しかいません。この作品の作家が少年漫画を描く男性ということからしても、人選ミスと言えそうですね。かといって、イケメン生徒会長に女子が言い寄るストーリーでは男子にも届かないでしょう。そもそもが読者不在の作品なのです。

 印象的なのは、浅倉くんが真面目な顔して『このまま人口が減っていくと経済にも影響が……』と少子化を憂えているところ。その言葉に対する友人男子の返事は『僕たちも何かしなきゃね』なのです。それって『子作りしよう』ってことなのでしょうか。オッサンたちの心配ごとを若者のセリフにしたら下ネタになった、というのが滑稽で笑えます」

■すべてに対して敬意がない

「セリフが縦書きなのに左開きでコマの流れとページの流れが逆流していて、漫画としての基本的な構成すらなしていないんです。このような理由から、漫画という文化に対してのリスペクトが感じられません。何に対しても敬意が見られないので、男尊女卑的な姿勢が際立って感じられるのでしょう。自民党にはいろいろ前科もありますしね(笑)」

 この冊子のおかげで自民党は「俺たちは男尊女卑の古い脳みそ持ったオッサン集団です」ということをアピールしてしまいました。

==========ここまでだよん===========
いじょっす


20. 2016年6月04日 09:03:26 : jMwtEun93o : 51ypIJMqS5A[68]
自民党が若い女性をなめてるぞ
むしろ男の方がダメじゃないか
女性の方がきれい好きだから、腐った政権とは生理的に合わないと思うぞ

21. 2016年6月04日 13:49:39 : FafSCwmu6U : 4UPHfl5pErs[26]
現実的には、内容的に男女が逆転してるよ

男:選挙は軽いノリでいーじゃん よくテレビに出る安倍や橋下ってかっこいいよねぇ

女:男ってバカねぇ・・・(←超現実的で将来を自分の立場でよく考えている)


22. 2016年6月04日 16:05:04 : HrFTRFNcGS : QtQYPlSKr2A[10]
大丈夫ですか自民党!
大丈夫じゃなさそうだ


23. 2016年6月04日 19:21:56 : 9JkWkeARFI : 5ccM9nlgBhg[14]
こういう所は、その昔、
毛針発言、寝たままでいて欲しい発言の頃と変わっていないので、
今更という気もするが、同じく反省しない民進党でも
若者には期待しているはずで、それよりもひどい若者への認識。
国民を舐めた安倍自民党らしいPR。
まあ、あなたたちを非正規にしようとしている自民党に投票してとは言えないからね。
同じことは民進党にも言えるが。

24. 2016年6月04日 21:43:57 : EcgyMlZgc2 : Y2TavsrAPhM[33]
だって
せっかく自分らの優位になるためだけに若者を誘導したいんだから

正しい政治意識なんて持ってもらったら困るもんな〜


25. 2016年6月05日 00:30:07 : FbBFDZXOVv : pqHnTvH8E6U[173]
男尊女卑の自民党の本音がバレタってとこかな。
それこそ「保守本流」だよね。

若者を見下す自民党の中古議員の考えそうなこと。
自民党が「死後硬直」状態だってことだよね。

テメーに都合のいいようなことしか考えない自民党。
コイツラに政治を任せるわけにはいかないのは自明の理。

くたばれ自民党。


26. 2016年6月05日 08:13:56 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[287]

これでいいんですヨ!皆さん。 

どうせ「電通」が深く絡んでるし、批判が多く出れば何度でも「反省して造り直します〜」で、またまた「電通」が丸儲けして「ケイマン秘密金庫内」が満杯状態って云う「嬉しい悲鳴」となる。

「年金電子化・住基ネット・マイナンバー」で散々使われた「詐欺商法」です!。

これじゃ〜「振込め詐欺」が益々増加するのも「変に納得出来る」ネ〜。

吉本興業並み「笑い者国家日本」と成り、世界中を笑顔にしましょう。(苦笑


27. 2016年6月05日 11:14:52 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[375]
26>さんが言う様にどうせ電通丸投げのビデオ、見る気もしない、自民党からがっぽり宣伝費を貰い不評ならまたがっぽり貰って作り直せばいい、本当、詐欺商法の悪企業のすること、有無おも言わせず電通のいい値でやり、どれだけ騙して設けるかと言うのが電通の社訓だから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK207掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK207掲示板  
次へ