★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK212 > 448.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
借金1000兆、予算100兆〜国民は安倍と共に経済・生活不安の道を進む気なのか(日本がアブナイ!)
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/448.html
投稿者 笑坊 日時 2016 年 9 月 07 日 09:16:14: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

http://mewrun7.exblog.jp/24642104/
2016-09-07 04:59

【全米OPテニス、錦織圭は4回戦で、211cmのビッグサーバー・カロビッチ(23位)と対戦。3セット途中まで、アタマを使い&集中力を保ち、かつ丁寧なプレーを心がけ、おそらくは今年最高のプレーで、ストレートで勝利した。(~o~)<天才・錦織らしいスーパーショットもいくつか出た。>
 本人もこのレーには満足行ったようで、試合終了後もご機嫌。次のマレー戦に向けて、やる気を示していたのだけど。ただ、スピードを落としてファースト・サーブを入れるように努めていたものの、ギリギリ6割しかはいらず。^^; マレーもそろそろ疲れているはずだし(期待込み)、マレー戦では、ともかくファーストを入れて、マレー以上に動き回って欲しいと願っているmewなのだった。ガンバ!o(^-^)o 】

* * * * *

 さて、安倍首相は第二次政権で、ともかく経済を第一に考え、経済再生&財政再建を両立させるとして、アベノミクスを推し進めて来たのであるが・・・。
 一時的には株高円安が大きく進み、一部の投資家と大企業がそれなりの利益を得たものの、一般国民の懐まではその効果は届かず。何年立っても「道半ば」で、成功を見ずに終わってしまいそうな感じがある。(>_<)

 そんな中、昨日、財務省が2017年度の各省庁の概算要求総額を発表したのだけど。過去最高の101兆4707億円で、3年連続の増加&100兆円超えになるという。(@@)

 安倍首相は防衛費を年々増やしている上、(5兆円台よ〜!)、バラまき用の公共事業費用も増加しすることに。さらに、経済再生のためという大義名分で、1億総活躍がどうやら、働き方改革がどうやらと、妙な予算が増えるばかり。
 他方、アベノミクスがうまく行かないため、なかなか経済が再生は進まず。思ったほど税収も伸びず。<消費増税も先送りされてるし。^^;>

 それゆえ、結局、どんどんと借金が膨らんで、6月末時点の「国の借金」の残高が何とついに1000兆円の大台にのってしまったとのこと。 (゚Д゚)<国民1人当たりで約829万円だって。(~_~;)>

 財務省は、社会保障費をいかに削るか考えているようなのだが。(介護サービス抑制や負担増、生活保護の見直しなども検討。)それでは、根本的な解決にはならないのは明らかだろう。^^;

 日本の国民は、これからも安倍首相の富国強兵ごっこに付き合って、国の借金を増やし、なかなか豊かにならぬ生活に耐えて、一緒に貧乏になって行くつもりなのだろうか?(**)
 mewは不思議でならない。_(。。)_

* * * * * 

 先に、国の借金が安倍自民党政権になっても、どんどん増えているという話を・・・。(>_<)

『「国の借金」1053兆円 国債残高、過去最高に

 財務省は10日、6月末時点の国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が1053兆4676億円だったと発表した。名目国内総生産(GDP)の2倍強に匹敵する。3月末に比べて4兆1015億円増えた。財政投融資の原資となる財投債や繰り延べ債なども含む国債の残高は7兆6667億円増え、918兆4764億円で過去最高となった。

 「国の借金」の残高を今年7月1日時点の総務省の人口推計(1億2699万人、概算値)で割ると、国民1人当たりでは約829万円になる。3月末から1人当たり約3万円増加した。普通国債は816兆7635億円で、1人当たりでは約643万円になる。
 国の借金は3月末の名目GDP(季節調整値)の2.09倍となる。

 普通国債のうち、償還期間が10年以上の長期国債は585兆7892億円で過去最高だった。3月末より10兆9993億円増えた。
 財務省は長期国債を計画的に増やしている。国債が満期を迎えると、償還するための資金を新たに国債を発行して調達する。その際金利が上昇していると高い利回りで国債を発行する必要があるためだ。財務省は低金利の環境を生かし、借り換えの回数が少ない長期国債の発行割合を増やしている。
 借入金は3月末から2兆955億円減の52兆7120億円。政府短期証券は1兆4697億円減って、82兆2792億円だった。(日本経済新聞16年8月10日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 でも、安倍政権は、国の財政や一般国民の生活のことなどお構いなしに、国民の税金を安保軍事の強化や、支持をキープするための利益バラまきごっこを続けるのである。^^;

『財務省は6日、国の2017年度予算(一般会計)について、各省庁の概算要求総額が101兆4707億円だったと発表した。16年度当初予算より4兆7488億円(4・9%)多い。国の予算はすでに3分の1を借金で賄っていて、ゆとりはない。年末までの予算案づくりは、支出の3割超を占める社会保障費の圧縮が焦点だ。

 前年の要求額よりは1%減った。最近の低金利で、国の借金の返済に充てる国債費が減ったためだ。それでも、1億総活躍社会や成長戦略など安倍政権の看板政策にかかわる要求額が膨らみ、3年連続で100兆円を超えた。

 高齢化が進み、医療や福祉に使う社会保障費の自然増は6400億円を見込む。政府は財政健全化計画で、18年度までは自然増を年5千億円程度に抑える目安を設けた。要求額は目安より1400億円多く、減らす必要がある。昨年、8年ぶりの減額となった診療報酬の改定作業は2年に1度のため、今回は見直すことができない。(朝日新聞16年9月6日)』

* * * * * 

『<概算要求>3年連続総額100兆円超え 財政健全化は…

 2017年度予算編成に向けた各省庁の概算要求が31日、出そろった。一般会計の要求総額は3年連続で100兆円を突破し、101兆円台となる見通し。過去最大だった16年度(102兆4099億円)の要求額は下回るが、低金利で国債の利払い費などが減った影響を除けばこれに匹敵する。税収の伸び悩みも予想される中、年末に向けた予算編成では財政健全化との両立が問われそうだ。

 17年度の各省庁の概算要求では、安倍晋三政権の看板政策を反映した要望が目立つ。成長戦略関連では、経済産業省が人工知能(AI)や小型無人機「ドローン」などの研究開発支援として275億円を要求。国土交通省が訪日外国人観光客受け入れの基盤整備に155億円を要求した。

 1億総活躍関連では、厚生労働省や内閣府が、待機児童解消に向けた保育の受け皿拡大や保育士・介護士の待遇改善を要求した。

 対外発信や安全保障を重視する安倍政権の方針に沿う要求も並ぶ。外務省が在外9公館の新設を求めたほか、防衛省が過去最高となる5兆1685億円を要求した。成長戦略などに沿う政策に充てる「特別枠」は、上限の4兆円程度となった模様。高齢化による社会保障費の増加もあり、政策経費は16年度要求時(76.3兆円)を上回る77兆円規模となりそうだ。

 一方、国債の利払いや償還に充てる国債費の要求は、24兆6174億円。日銀のマイナス金利政策で金利が下がったため、16年度概算要求時より1.4兆円減った。ただ、国債の発行残高が増えているため、16年度予算比では約1兆円増えた。

 各省庁の要望が膨らむ中、今後は安倍首相が主導する政策の財源をどう確保するかが課題となる。首相は、17年4月に予定した消費税率10%への引き上げを見送る一方、年金受給資格の短縮など税収増加分を充てる予定だった政策の一部を先行実施する方針を表明している。財務省は、失業給付などを手当てする雇用保険の積立金への繰り入れ縮小などで工面したい考えだが、調整はこれからだ。8月に閣議決定した新たな経済対策に盛り込んだ給付型奨学金の創設なども、財源のメドは立っていない。

 政府は15年に、政策に使う経費を新たな借金に頼らずに賄えるかを示す国と地方の基礎的財政収支を20年度に黒字化する財政健全化計画を策定。16〜18年度の3年間で、一般会計から国債費と地方交付税交付金を除いた「一般歳出」の伸びを年平均5300億円程度に抑える方針を示している。これに沿えば、財務省は重点施策の財源を確保しつつ、要求総額を2兆〜3兆円削る必要がある。

 菅義偉官房長官は31日の記者会見で、「安倍政権は経済再生と財政健全化、極めて難しい二兎(と)を追って二兎を得る政権だ」と強調した。だが、与党などから歳出拡大を求める圧力は根強い。景気停滞で税収の伸び悩みも予想されており、今後、財務省と予算確保を求める各省庁の攻防が注目される。【小倉祥徳】(毎日新聞16年8月31日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『防衛省は31日、平成29年度政府予算の概算要求で、米軍駐留経費などを含む総額として過去最大の5兆1685億円を計上する方針を決めた。5年連続の要求増で、28年度当初予算(5兆541億円)比で2・3%増。03式中距離地対空誘導弾一式の取得(177億円)など中国を念頭に、離島防衛関連装備に重点を置く内容となった。

 防衛予算は第2次安倍晋三政権発足後の25年度予算から4年連続で伸びている。ただ、人件・糧食費が前年度予算比78億円増の2兆1551億円と4割以上を占めた。

 新規事業では、サイバー攻撃監視態勢などに計125億円のほか、最新鋭「そうりゅう」型潜水艦を改良した新型潜水艦の建造費(760億円)を要求。新艦対空ミサイルの開発に90億円、改良型12式地対艦ミサイルと哨戒機用新空対艦ミサイルの開発に116億円を計上した。

 また、新たな海上配備型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の取得費(147億円)、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)改良型の取得費(1056億円)を初めて盛り込んだ。(つづきは*1に・産経新聞16年8月31日)』

* * * * * 

『17年度予算 国交省 公共事業費、16%増 物流改善に3000億円

 国土交通省は29日、2017年度予算の概算要求を発表した。総額を16年度当初予算比15%増の6兆6654億円とする。うち公共事業関係費は16%増の6兆183億円とし、経済成長につなげるための道路や空港などのインフラ整備や、地方への訪日外国人旅行者の誘致に力を入れる。

 交通網では、羽田空港の発着回数の増加に向けた誘導路整備などに16年度当初の約2倍の305億円、3大都市圏の環状道路や空港・港湾を結ぶ道路の建設など物流改善に25%増の2974億円を盛り込んだ。

 訪日客誘致では、クルーズ船が寄港できる港湾整備に137億円、新規事業として観光案内所の増設や鉄道駅のバリアフリー化など受け入れ環境整備に155億円を計上した。(毎日新聞16年8月30日)』

『<厚労省概算要求>社会保障上限超す 1400億円削減必要

 厚生労働省の2017年度予算の概算要求は、過去最大規模の31兆1217億円と、30兆円台の要求は5年連続となった。高齢化が進むことによる社会保障費の自然増は6400億円と見込むが、財務省からは最終的な増加額を5000億円程度に抑えることが求められている。今後の予算編成での調整に注目が集まる。(中略。省略部分*2に)

 来年度予算では診療報酬改定など大きな制度改正がない。「目安」を超える1400億円を、どのように削減するのか。現在、社会保障審議会で介護保険法改正に向けた議論が進む。買い物などの生活援助サービスを保険対象から外すことや収入が高い大企業のサラリーマンなどの保険料負担を増やす「総報酬割り」の導入など、介護サービス抑制や負担増などで財源を捻出する可能性もある。

 厚労省幹部は「削減できなかった額が18年度に持ち越されることも想定している」と話す。その場合、18年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定や生活保護法改正などで、報酬切り下げや生活保護基準の見直しが選択肢として浮上し、いずれも国民へのしわ寄せが不可避となる。【野田武、阿部亮介】(毎日新聞16年9月4日)』

* * * * *

 安倍政権の政治思想、安保軍事政策もヒドイ&アブナイものだのだけど。ましてや、彼らの戦前志向の強い国ごっこ実現のために、国の財政不安、国民の生活不安をもたらすことになるのは、さらに許せないと思う
mewなのだった。(@@)

  THANKS


*1

『 一方、南シナ海の領有権を中国と争うフィリピンとベトナムに、防衛駐在官をそれぞれ1人増員する。中国が経済協力で影響力を強める中央アジアに関しては、能力構築支援の対象としてカザフスタンとウズベキスタンを新たに加える。

 今後約20年を見通して科学技術分野の取り組みの方向を示す「中長期技術見積り」を10年ぶりに改定。これを反映し、概算要求に国産水陸両用車(44億円)の研究、米海軍で開発が進めるレールガン(電磁加速砲)の研究(21億円)などを含める。将来有望な先進技術の研究を助成するファンディング制度は前年度の6億円から大幅増の110億円を計上する。』

*2

<厚労省概算要求>社会保障上限超す 1400億円削減必要
毎日新聞 9月4日(日)14時32分配信

 厚生労働省の2017年度予算の概算要求は、過去最大規模の31兆1217億円と、30兆円台の要求は5年連続となった。高齢化が進むことによる社会保障費の自然増は6400億円と見込むが、財務省からは最終的な増加額を5000億円程度に抑えることが求められている。今後の予算編成での調整に注目が集まる。

 主要分野別にみると、待機児童の解消に向けた取り組みに1169億円、介護サービスの確保に2兆9907億円、年金制度の運営に11兆4067億円、医療・介護連携の推進に3兆482億円、医療保険制度の運営に11兆5795億円などを要求した。

 年末の予算編成に向けて焦点となるのが、少子高齢化の進展に伴って増加を続ける社会保障費の抑制だ。昨年6月に閣議決定した「骨太の方針」は、社会保障費の伸びを16〜18年度で計1・5兆円に抑える「目安」が盛り込まれた。

 「目安ではなく実質的な上限だ」(与党厚労族議員)との指摘もあり、単純に割り算すると、各年度5000億円ずつに抑える必要がある。財務省が減額を求める根拠になっている。昨年の概算要求では約6700億円だった自然増の見込みが、最終的に4997億円に絞り込まれた。医療の公定価格である診療報酬改定率が、年末の塩崎恭久厚労相と麻生太郎財務相の交渉で、マイナス1・03%で決着したことが大きく寄与した結果だ。

 来年度予算では診療報酬改定など大きな制度改正がない。「目安」を超える1400億円を、どのように削減するのか。現在、社会保障審議会で介護保険法改正に向けた議論が進む。買い物などの生活援助サービスを保険対象から外すことや収入が高い大企業のサラリーマンなどの保険料負担を増やす「総報酬割り」の導入など、介護サービス抑制や負担増などで財源を捻出する可能性もある。

 ただし、厚労省幹部は「削減できなかった額が18年度に持ち越されることも想定している」と話す。その場合、18年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定や生活保護法改正などで、報酬切り下げや生活保護基準の見直しが選択肢として浮上し、いずれも国民へのしわ寄せが不可避となる。【野田武、阿部亮介】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月07日 09:22:18 : Fr69C7owKw : khR27FMj0Kk[1]
国民の血税を外国にばらまきやがって。
早く総理を替えろ!

2. 中川隆[3929] koaQ7Jey 2016年9月07日 09:55:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4315]
> それゆえ、結局、どんどんと借金が膨らんで、6月末時点の「国の借金」の残高が何とついに1000兆円の大台にのってしまったとのこと。
(゚Д゚)国民1人当たりで約829万円だって。(~_~;)

また小沢信者がデマ流してる

1000兆円に入れている日銀が買った国債400兆円は期限が来れば消滅するから借金にはならない

日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は400兆円も減って日本の財政は先進国で一番健全になっただろ


3. 2016年9月07日 10:56:52 : ko7D6voqkE : MqUbGQI7@3Y[41]
>>1. 2016年9月07日 09:22:18 : Fr69C7owKw : khR27FMj0Kk[1]
> 国民の血税を外国にばらまきやがって。

国民の血税を在日外国人にばらまきやがって。
在日外国人への生活保護費支給は法律に基づかない違法な支出である。
在日外国人への生活保護費支給は速やかに廃止すべきである。

>>2. 中川隆[3929] koaQ7Jey 2016年9月07日 09:55:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4315]
> 1000兆円に入れている日銀が買った国債400兆円は期限が来れば消滅するから借金にはならない

より正確には、日銀が買った国債400兆円への利息は年度末に国庫納付金として政府へ返還される。それ故、日銀が買った国債400兆円は実質的に政府の借金では無い。

従って、日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は実質的には400兆円も減っている。
このことを書かない財務省やマスコミは、国民を欺いている。


4. 佐助[3770] jbKPlQ 2016年9月07日 12:44:59 : YyFqctxLUM : RkE@WzD8vQM[1]
すべての借金を「チャラにすればよい」それよりも
ナゼ世界で同時に信用収縮が発生したのか?ナゼ大暴落をとめることができないのか?みんな答えてくれ。そして日銀政府はなぜ,間違った対処法をするのだろうか?

チャラにはモラトリアム・借金棒引・負債凍結・価格固定が有効
即効薬は、株式市場や銀行のモラトリアム(一斉閉鎖)、売買価格の固定、負債の凍結&借金棒引きです。

紙幣は、その発行者の信用がなくなれば、徳川時代の大名の印刷発行した藩札や日本軍
が占領地で発行した軍票のように、突然紙切れになる。又、ハイパーインフレが発生すれば、何百枚の紙幣で饅頭一個しか買えなくなる。

以上のように、紙幣を土台とした金融商品は、自然に信用を膨張させバブルを発生させる。人間はバブルから教訓を学び、二度と繰り返さないように、制御コントロールしようと努力する、だが、バブルは姿を変えるために、その破裂を予知できない。

個人・企業・国家の発行する信用通貨の種類には
(1)国家は,国債・輸出信用状・内外の各種信用供与・他
(2)企業は,株式・債券・手形・保険・投信・社債・リース・他
(3)個人は,クレジット・小切手・クーポン・電子マネー・他がある。

この信頼感などが永遠につづいたためしはない。バブルは、信頼感を崩壊させる事件を連続させる。そのため、世界で膨張する巨大なドルのマグマは、地震や火山の爆発のように、出口を求めて徘徊する。

そして貧乏人には我慢、金持ちには借金棒引きでは、バブルの発生は避けらないし、回復する時間を長期化する。
(注;金持ちの借金棒引きとは、破産は再生機構に移し借金を棒引きし、政府保証で担保なし融資、企業と金持ちの減税などである。貧乏人の我慢とは、自己破産のハードルを高くし、生活保護を減額し、増税することである。)

信用恐慌は、水のあふれた河と同じです。次々と予期しない箇所から水がもれ、水位を下げないと、堤防は次々と決壊します。自然は雨がやめば水位が下がりますが、世界信用恐慌の水位は、膨張した通貨をキンに吸収縮小させなければ下がりません。


5. 2016年9月07日 16:44:01 : jrUkijVgIU : PnJ0bKmFO2A[135]

国民の経済・生活を担保にして主権を在日外人に付与する野党勢力がいるんだから仕方ないだろ

そもそも在日外人に参政権付与する議員が何でいるんだ?
在日外人が日本の政党へサポート党員費や日本の議員に献金したりするのは何でだ?

そこが是正されない限りまともに選挙もできやしないことを知っていて何で黙っているんだ?


6. 中川隆[3931] koaQ7Jey 2016年9月07日 18:11:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4317]
>>4
>ナゼ大暴落をとめることができないのか?みんな答えてくれ。


バブルは景気変動みたいな自然に起きるものではなく人為的に仕掛けて起させるものだからさ:


最近、株価が上昇してますが、日本経済に株価が上昇するようなファクターがあったっけかな?と不思議に思っていました。GENDAI NETに気になる記述を見つけました 2005年11月30日 掲載
10月23日(日)の「がっちりマンデー!!」という民放番組を見ていると、ゲストに当時の竹中蔵相を招いて「竹中大臣の新日本経済入門U」みたいなのをやっていました(リンク)。

その番組中で竹中前蔵相は、「それを私の口から言ってしまうと問題がある」とは言いつつもニヤニヤしながら“これから投資の時代ですよ〜”、みたいなニュアンスを醸し出していました。民放とつるんで、朝からTV漬けの主婦など(竹中氏曰く“IQが低い”←リンク)の層を個人投資家として株式市場に参加させ、バブルを起こさせようというのが狙いか?と疑ってしまいます。それでも個人投資家のシェアは15年前から7%程伸びただけというのが実情。

注目はやはり、15年間で4倍にも跳ね上がって、いまやシェアの半分になろうとしている外国人投資家の方でしょう。日本の株式市場なのに、国内機関投資家のシェアがたったの3%以下(信託入れても12%)なのに、外国人投資家が46.7%もあるというのも、いかにも異常な感じがします。

国内機関投資家は、体力が無いのと前回のバブルでひどい目にあったので“羹に懲りて膾を吹く”みたいなことでシェアが少ないのかもしれませんが、個人投資家はしっかり37%のシェア。もしかして彼らは、バブルを経験していない(orその当時ひどい目に遭わなかった?)新興の勢力なのかもしれません。だとしたら、外国人投資家にとっては、投資にそれほど慣れていない(でも、「もうからへんかいな〜」と甘い夢を見ている)連中は恰好の“カモ”に映っているのではないでしょうか(実際、投資経験の浅い学生や主婦がデイトレを始める中心層とよく聞きます)。

もしそうだとすると、いやな予感が脳裏をよぎります。

彼らの投資資金は、海千山千の外国人投資家に揺さぶりをかけられて丸ごと持っていかれる…というシナリオなのではないでしょうか。

1994年:メキシコをはじめとする中南米バブル、1997年:東南アジアバブル、1998年ロシア金融危機など、次々と各地でバブルを演出し、そのたびに自分達だけがっぽり儲けて、地元の経済や社会をボロボロに破壊し、そこに付けこんでIMFを介して世界各国の経済支配を強化してきた勢力がいます(参照:17664、リンク)。

今回は、小泉首相をはじめ官庁やマスコミまでがグルになって旗を振って、国民を道連れにバブルに突き進もうとしているかのように見えます。私達は、それらの勢力やエコノミストたちの戯言に惑わされて、前回のバブル崩壊や中南米・アジアと同じ轍を踏むようなことはあってはならないと思います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101985

その昔、日本は国民総ででバブルに踊った時代がありますたね。
バブルを起こして潰す。奴らの詐欺手口の最たるものですた。
バブルがはじけて今では失われた10年と言われていますが、今だに日本経済はその後遺症を引きずっています。自殺者はバブル崩壊から毎年3万人。今だにその数は変わっていません。

その手口を見れば分かるのですがいつもワンパターンです。
最初は甘い話でカモを釣る。こうやれば儲かりますよ。おいしい話でカモを誘います。

そしてころ合いを見計らって真っ逆さまに突き落とす。詐欺師の典型的なパターンです。

最初に奴らはバカスカ札束を刷って、バブルを引き起こす。銀行は貸して貸して貸しまくる。株に投資すれば儲かるよ。土地を買えば儲かるよ。そしてカモが罠にかかったころ合いで急に蛇口を閉める。貸し渋りをやるわけです。
これをやられたら投資家はいきなり資金難に陥ります。そして、資金難に陥ったカモ達から担保として株、土地、あらゆる資産を奪い取るのです。昔からやっていることは同じです。
いい加減気付いたらどうかと思うのですが、今だに引っ掛かっている人がいます。

その当時の日銀総裁であった澄田智(すみださとし)と言う方をご存じでしょうか。日銀退官後は日本ユニセフ協会の会長などをやっていた方です。

澄田さんがバブル潰しの張本人と言われています。
プラザ合意以降、5%だった金利を2.5%に下げ、銀行は貸して貸して貸しまくった。その当時は、黙ってても銀行が頭を下げて貸しに来たという話は誰でも覚えているはずです。そういうジャブジャブ溢れた資金が株や不動産に流れ込んだ。借金しても金利は安いし土地や株を買えば値上がりするしで猛烈なバブルが起きたのですた。

そしてバブルが膨らみきったころ合いを図って、澄田さんはいきなり公定歩合を8%、長期金利は 10%まで引き揚げた。蛇口を閉めたのですた。借金すると金利が高い。値下がりリスクのある株や不動産よりも安全な銀行預金の方が良いということで投資家は一斉に株と不動産から資金を引き上げた。土地や株は一気に値下がり=バブル崩壊と言われています。

バカスカ金を貸し出して狂乱状態を作ってからブルを破裂させる。
その後には膨大な焼け野原、不良債権の山だけが残る。
それを二束三文で奴らが買い叩く。
昔からの手口。ばればれの三文シナリオだったのですた。

さて、それにしても、そのバブル潰しの張本人澄田さんはどのような経歴の持ち主だったのでしょうか。
澄田さんと言えばフランスに留学した留学組で、その後ベルギー大使館、フランス大使館の一等書記官からキャリアをスタートしたエリート官僚ですた。
そしてその後は、順調に大蔵省で出世して日銀総裁になっています。
澄田さんとフランス財界のつながりはお父様の代から囁かれていますた。


澄田智さんは、日銀総裁を辞めた後、ロス茶イルドフランスの旗艦、投資銀行ラザール・不レールに最高顧問として天下りしています。
ちっとはカモフラージュでもして隠せと思うのですが、親子二代に渡って奴らの充実な部下だったという、そのまんまの経歴の持ち主ですた。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK212掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK212掲示板  
次へ