★阿修羅♪ > 自然災害22 > 780.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
災害続発、弱る地方河川 予算・人手不足で整備遅れ 豪州で深刻な森林火災続く、シドニー近郊は「壊滅的な」脅威に直面 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/780.html
投稿者 鰤 日時 2019 年 11 月 11 日 14:21:51: CYdJ4nBd/ys76 6dw
 

災害続発、弱る地方河川 予算・人手不足で整備遅れ
台風19号 社会・くらし2019/11/11 11:26

画像の拡大
3日、東北大大学院工学研究科の田中仁教授は宮城県丸森町で、台風19号で決壊した阿武隈川支流をドローンで撮影した(同教授提供)
3日、宮城県丸森町を流れる阿武隈川支流の河川敷から1台のドローン(小型無人機)が飛び立った。川の流れを遮るように横たわる大木、両側から決壊した堤防……。台風19号の被害調査で現地に入った東北大大学院の田中仁教授はドローンのカメラがとらえた被害の様相に目を見張った。「本流に比べ、支流の被害が大きすぎる」
10月12日に東日本を縦断した台風19号は各地に「100年に一度」の記録的大雨をもたらし、1日で421ミリの雨が降った丸森町では大規模な浸水被害が発生した。1カ月がたっても、泥水につかった住宅の片付けはまだ途上だ。
同町に災厄をもたらした阿武隈川は過去に氾濫を繰り返し、国が重点的に整備を続けてきた河川の一つだ。町内では国が管理する阿武隈川の本流部分で破堤や越水は確認されなかったものの、県が管理する新川など3つの支流の計18カ所で堤防が決壊した。
国内の河川は河川法に基づき、防災上重要とされる部分を国が、それ以外を都道府県や市町村が管理する。国土交通省によると、台風19号で決壊した国や都道府県管理の河川堤防は71河川の140カ所。そのうち国管理は7河川の12カ所にすぎず、被害は都道府県管理の河川に集中していた。

画像の拡大
3日、東北大大学院工学研究科の田中仁教授は宮城県丸森町で、台風19号で決壊した阿武隈川支流をドローンで撮影した(同教授提供)
国は20年度までの3カ年で河川も含めたインフラ補強を重点的に進めているが、国が管理する河川でさえ、堤防整備率は約7割にとどまる。
河川の氾濫に備え、被害想定をもとに住民の避難場所などを明示した「ハザードマップ」の作成も、国は各自治体に促している。台風19号の被害を受けて対象を広げる方針だが、これまで多くの中小河川は対象外だった。都道府県や市町村が管理する中小河川は備えが間に合わず、今回の甚大な被害につながった。
背景に地方自治体の置かれた厳しい状況がある。宮城県は15年12月に「災害に強い川づくり緊急対策事業」を策定。堤防補強などに着手したが、河川課の担当者は「東日本大震災の復旧も終わっておらず、災害が起こるペースに追いつかない。いつ整備できるか分からない川もある」と打ち明ける。
判断のもとになるデータの把握も十分とはいえない。阿武隈川流域の福島県郡山市では管理する104河川のうち、水位計を設置しているのは2河川のみ。原因は予算や人手不足で「今回の台風で、どの川がいつあふれたか正確には分からない」(河川課)という。
地球温暖化などを背景に水害のリスクは年々高まっている。国交省の統計によると、18年に氾濫危険水位を超えた国や都道府県管理の河川は475河川で、14年(83河川)から4年で5倍以上に増えた。日本の南の海水温が上昇し、強い勢力のまま列島を直撃する台風も多くなっている。
「気象災害のリスクは高まりつつある」。気候変動に詳しい木本昌秀東京大教授(気象学)は警鐘を鳴らす。「極端な気象現象が起こりやすくなるなど、もはや過去の経験は当てにならない。命を守るためにどう行動すべきか、一人ひとりが考える時に来ている」

東日本を中心に甚大な被害をもたらした台風19号の上陸から12日で1カ月。地方と都市で、水害に対する備えの「死角」を検証する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52013500R11C19A1SHB000/

 

豪州で深刻な森林火災続く、シドニー近郊は「壊滅的な」脅威に直面
Emily Cadman
2019年11月11日 11:57 JST
AUSTRALIA-WEATHER-FIRES
  オーストラリアは今週も引き続き深刻な森林火災に備えることになる。消防当局はグレーターシドニー(シドニー都市圏)が「壊滅的な」脅威に直面しつつあると指摘している。

  シドニーのあるニューサウスウェールズ州では、2年にわたる干ばつで非常に乾燥した状態となっていたエリアで前例のない複数の森林火災が猛威を振るい、ここ数日で3人が死亡、150棟余りの家屋が消失した。

  10日はやや気温が下がり、差し迫った危険は一部和らいだものの、当局によると、12日には高温と強い風が州全体を覆い、再び状況は悪化すると予想されている。

  続きはこちらをクリックしてください。

原題:Australia Braces for Another Week of Dangerous Bushfires: Photo(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-11/Q0S8X26S972A01?srnd=cojp-v2  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年11月11日 14:25:09 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[264] 報告

世界中で温暖化災害が加速している一方で

経済衰退、超少子高齢化と過疎化が進む日本では

本来は、もっと厳しく選択と集中を行い

豪雪地帯や、高リスク地帯は放棄し

低リスクの中核都市を中心に、インフラ集積を進めるべきなのだが

未だに大都市労働者を犠牲にして、票目当ての地方へのバラマキが続いている

その未来が、どうなるかは明らかということだ

2. 2019年11月11日 23:36:19 : 4mJlr2mNYE : RS45UmdsWHVRUTY=[62] 報告

>災害続発、弱る地方河川 予算・人手不足で整備遅れ 

 人手不足===>>リニア新幹線工事、東京五輪工事に人を奪われてるから

福島の復興自体が人手不足で間に合わないのに五輪にリニア建設で人手を奪う。
しかも、重機やダンプまで行っちゃってるので、なお更に進まない。
初めから国民なんぞはどうでもいいんで、頭の中は金とアヘンだぁ。

 =================

相模原市は土砂崩れに道路崩壊と約400か所もやられているが報道されていない。
復興したことにしないと五輪に都合が悪いので、無理矢理に報道させないままだ。

福一の原発は4000年後じゃないと廃炉出来ないくせに、セコイの様に40年間
を目途に粛々と進んでおります・・・!!だべ。

 ====================


★【 図7.やすらぎ荘の空間線量計 6.589マイクロシーベルト/h。】

http://moribin.blog114.fc2.com/


JAXAによる航空写真には放射能塗れの汚染土水が海に流れ出てるのが映ってる。
※:上の図7の下の図。

この豪雨のせいでキノコが流されちゃってるので、多くの人がキノコのCs線量を
計測できないでいる。
  ↓
Csが5000〜10,000Bq/kgのキノコが地域一帯にバラまかれ、海に
もそれがばらまかれた。

 ====================

放射能と同じで、英語民間試験の管轄法人に元・文科省幹部が天下っている。
税金も放射能も土地にも海にも海外にもばらまき放題だべ。
その昔、アヘンを世界中にバラまいたのと同じ仕組みだぁ。

・・

3. 2019年11月13日 09:47:00 : HJnkquSZKs : ZXI2aTc0ajEyLk0=[67] 報告
豪州は乾季にユーカリの葉が強風で擦れ合うと発火して大火事を引き起こすよね。
過去にもあったし温暖化とは何の関係もない。

>>1みたいな考えがここ30年言われインフラ予算も削ら実践されてきたんだけど
選択と集中なんかに舵切ったら日本はますます生産性が下がるだけ。
自然災害にも脆弱になるって明白なのに何言ってんだか。

地方交付税増やして河川の見直しは必須。
バラマキって何の話だよ、減らされてきた20年だろ。
先の水害で都市部のインフラ整備は潤沢で郊外へ行くほど
手つかずで劣化していた事が判明してる。

人も土地も建物も壊されてから復興するよりもインフラを充実させて
破滅的な被害を出さない事が大事、東日本大威震災から何も学んでいない。
自然災害全てには対応出来ないけど最小限に留める必要があるんだよ。

それと東京や近隣の労働者の多くは地方からの流入。
人も欲しい金も欲しいけど地方は潰せってどこのサイコパスだよ。

交付税減
インフラ整備減
公務員採用減
補助事業減

こういった公的支出を抑えてきた結果が今の日本の衰退の原因。
これをもう10年20年続けるとか馬鹿としかいえない。
30年やり続けて悪化した結果を示した指針を
更に推し進めようとは思わないよ普通。

4. 2019年12月16日 07:33:58 : 1N5UiFosjE : S3V1eEFMUDVLZi4=[4] 報告
>>1を好意的に解釈するならば、限りある予算をどのように使うのか、という選択と集中ということだろう。基本的に都市部はそれだけお金があるのでインフラ関係も整えやすい。ただ俺はそれが正解だとは思っていない。
>>3もまた間違い。平成の初期、中期には無駄な公共事業が費やされてきた。
本当に必要なところにはお金が回っていなかった。政治家がらみのいろいろなこともそう。安倍の地元の道路がどうのこうのとかね。
兎に角これ以上日本に道路は必要ないし、陥没等の危険がなければ工事する必要も無い。台風19号の被害に関して国交省の責任は重大だし、それを指摘する声が無いのもおかしい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ