★阿修羅♪ > 近代史3 > 241.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世にも奇妙な物語 _ 時の女神 (1994年7月7日)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/241.html
投稿者 中川隆 日時 2019 年 2 月 14 日 20:00:07: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 世にも奇妙な物語 _ もう一人の花嫁 投稿者 中川隆 日時 2019 年 2 月 14 日 19:44:11)

世にも奇妙な物語 時の女神 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=1OxcoSStvwM
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E+++%E6%99%82%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E


1994年7月7日

第261話 時の女神


物語は、年老いた柳葉敏郎が下校する娘を迎えに行くことから始まる。
花屋に立ち寄った柳葉は、マーガレット(だったような)を見て
今は亡き妻のことを思い出す。

以下、回想シーン。

小学校の七夕の時、下校中に水野真紀を見かける。
大学生になった時、当時の彼女とのデート中に、また水野を見かける。
就職した時、通り雨を避けるため入った店で水野に出会う。
子供の頃から思いを募らせていた柳葉は、水野に交際を申し込む。
やがてふたりは結婚した。
夫婦生活の中で、おかしなことがあった。
忘れ物を取りに家に戻ると、今出たばかりなのに妻がいない。
捜してみると、さっきいなかったはずの場所にいる。
しかもマーガレットを持って・・・
こうやってふと消えることがたまにあった。

妻は、人差し指と中指を重ね合わせる
(欧米でいうところの「幸運を祈る」の表現と同じ)のが好きだった。

妻「こうしていると、

私(人差し指)があなた(中指)に抱かれているように見えるの」

時が経って、妻は病魔を患った。
働き盛りだったのだろう。それでも夫は妻の死に目になんとか間にあった。
自分の最後を知っていた妻は、自分の秘密を話し始めた。

妻「わたしはね、時を越えることができるの。
私は、将来自分の夫になるあなたを、子供の時から見ていたのよ」

夫「じゃあ、僕の未来も見に行ったの?」

妻「一度だけね」

そんな話をしながら、妻は逝ってしまった。
夫は悲しみにくれ、それでも娘を立派に育て上げた。

回想シーン終わり


あのとき妻はあんなことを言ったが、おもしろい話だった。
そんなことを思い出しながら、マーガレットを見つめる。
その瞬間、柳葉の頭の中で、全てが繋がった。

まだ妻が生きていた頃、手にしていたマーガレット。あれは……。

柳葉を手前にして、カメラは背景へフォーカス。
背後にあの人がいることを確信し、振り返る柳葉。

車道を挟んだそこには、妻がいた。
人差し指と中指を重ね合わせて、手にしたマーガレットを差し出す柳葉。
目には涙がにじんでいた。

「世にも奇妙な物語」の感動モノのなかで、
最も人気の高い作品のひとつ。


キャスト: 柳葉敏郎/水野真紀
放送日: 1994年 七夕の特別編
原作・脚本: 筒井康隆
http://yonikimo.com/261.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-11798] koaQ7Jey 2019年2月27日 14:29:53 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[182] 報告

世にも奇妙な物語 《いじめられる女》 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=GmaYGVOWqrg
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E+++%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A5%B3&sp=mAEB


キャスト: 大鶴義丹/水野真紀
放送日: 1993年 真夏の特別編

第250話 いじめられる女


お金持ちの屋敷に働きにやってきた義丹。その屋敷の娘が脚立に乗って窓を拭いているがバランスを崩し落下してヒザをすりむいて痛がっていたところ、義丹はハンケチで傷口を押さえる。その優しさに娘が義丹に愛くるしい微笑みを返した直後、発作を起こし倒れてしまう。

娘は屋敷内では両親に皿洗いなどの雑用を常にいいつけられたり、何かと罵声を浴びせられたりとロクな扱いを受けていないようだった。そんな娘をかわいそうに思った義丹はまたも彼女を慰めるが、やはり発作を起こし倒れる。
やがて義丹は彼女の両親から、彼女が「愛情アレルギー」であることを知らされる。

他人から愛情を受けることで発作を起こし、死ぬこともあるという病気なのだった。

それを知り、恋心を抱きつつも彼女に辛くあたる義丹であったが、とうとう
いとおしさに負けて彼女を抱きしめてしまう。途端、かつてないヒドイ発作が起こる。

数十年後・・・ある老婆のお葬式にて。
弔問に訪れた主婦達は長年夫に辛くあたられた老婆に同情し、逆にその夫に怒りを覚える。

残された夫は亡き妻の写真をいとおしそうに撫でつづけていた。
老婆の遺影はとても幸せそうな微笑を浮かべている。

http://yonikimo.com/250.html

2. 中川隆[-11797] koaQ7Jey 2019年2月27日 14:42:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[183] 報告

「呪いの言葉」。この呪いを解くにはどうすればいいのか?
http://tyeko2.hatenablog.com/entry/2017/05/29/013955

小さな子供にとって「親」が唯一絶対の存在だ。ある時期まで親は「神」であると言っても過言ではない。親がいなければ子供は生きていけない。

そのため、両親が間違った教育や愛情や環境で子供に接し続けた場合、子供はその親から大きな精神的ダメージを受け続け、そのダメージを大人になっても引きずることになる。

たとえば、親が子供に「お前は何をやっても駄目だな」とか「お前はクラスの中で、兄弟の中で、一番駄目な子だ」と他人と比較して子供に「駄目だ」と言い続ける親は決して珍しくない。そういった言葉を子供は真に受けて育つとどうなるのか。

「自分は何をやっても駄目だ」という暗示が強烈にかかる。大人になるとそれが自分の思考の中に組み込まれて外れなくなる。そして、本当に駄目になっていくのだ。

肉体や心に障害があるわけでもなく、知能もそれなりに備わっているにも関わらず、自己評価がかなり低い女性を時々アンダーグラウンドで見かける。

話をよく聞くと、その女性よりも、むしろ親に問題があったのではないかと思わせるケースは多い。いったん、子供の頃に間違った暗示を親から受けると、それが子供の一生を貫く暗示となっていくのだ。

「暗示をかけられる」というのは、本人が気付いていない分だけ危険だ。(鈴木傾城)


親が子供にかけた呪文(Spell)

頭が良くて、器用で、才能があるのに、本人の自信だけが欠落している人を見かけたことがないだろうか。

そうした傾向がある人は、すべてがそうだというわけではないが、子供の頃に「お前は駄目な子だ」という暗示をかけられて、それが大人になってもずっと続いている可能性がある。

本人はそれが自分の「性格」だと思っている。そのため、自分の心理を分析したり過去を振り返ることはない。

しかし、熟練した心理学者やセラピストがそうなった原因を客観的に調べていくと、幼少期の本人でさえも忘れていた記憶に辿り着く。その記憶が棘のように突き刺さっており、それが心を縛りつけていたということが分かってくる。

暗示は「言葉」で行われる。だから、本人の心を縛りつけているのも「言葉」である。「お前は駄目な子だ」という言葉が、深く強烈な暗示となって本人の心に突き刺さったまま離れない。

英語の世界では”Spell on you(スペル・オン・ユー)”という言い回しがある。直訳すると「言葉をあなたに置く」となるのだが、意味するところは「お前に呪文をかける」というものだ。

この呪文(Spell)は「恋の呪文」みたいな他愛のない意味でも使われる。”I Put A Spell On You”という古い歌では「お前に恋の呪文をかける」という意味で使われている。

しかし、この他愛のないものとは別に、悪意ある呪文(Spell)もある。「お前は駄目な子だ」というのは、まさに親が子供にかけた悪意ある呪文なのである。

子供の頃に受けた心理的ダメージは、大人になれば消えて然るべきなのだが、あまりにも大きなダメージはそのまま取り込まれて性格になってしまう。「親」という唯一絶対の存在が「お前は駄目だ」というのだから、子供は無防備にそれを受け入れて「自分だ駄目なのだ」と信じる。

それは「本当にそうなのか」と分析されることもない。ただ、そのまま素直に信じてしまう。そして、大人になって本人は「なぜ、自分はこんなに自信がないのか?」と苦しむようになっていく。


「人間関係がうまくいくのはおかしい」と考える

本当は「駄目」どころか、非常に多彩な才能と魅力を持っているのに、自分だけが肯定的な評価ができない人がいる。他人が賞賛しても、それを「いや、本当は駄目なのです」と自分から否定する。

あまりに褒められると、逆に不安になって成功をぶち壊してしまったりすることもあるので、それは謙遜ではないというのが分かる。成功を自ら壊す。そして、「やはり駄目だったではないか」と納得するのだ。

そして、それが積み重なることによって「駄目な自分」が強化される。この「自分は何をやっても駄目だ」という心理は、子供の頃に「呪いの言葉」としてかけられたまま育つと、成功を自ら破壊する言動になっていく。

まさに悪意ある呪文(Spell)である。その呪文は、ありとあらゆる重要な場面に芽を出して、その人の人生を駄目にしてしまう。人間関係ですらも、無意識に破壊してしまわずにはいられない。

「自分は駄目な人間だから、人間関係がうまくいくのはおかしい」と考えるからだ。良好な人間関係が築けるようになると、逆に人間関係をわざと壊すような態度や言葉をしてしまう。

意識してそれをやっているというよりも、無意識の間に相手を怒らせたり困らせたりしてしまう。それで、相手が我慢したら人間関係が壊れなかったと思って安堵するのだが、逆に壊れても安堵する。

なぜ人間関係が壊れても安堵するのかというと、「ほら、やはり駄目だったではないか」と納得するからだ。自分は何をやっても駄目だという証明ができて安堵するのである。

しかし、そうやって片っ端から人間関係を壊していくと、最後には何も残らない。そうなると、ますます「駄目な自分」という暗示が強化されて、より駄目になっていく。

頭が良くて、器用で、才能があるのに、あまりにも自己否定が強すぎてすべてをぶち壊す人というのは、そういった心理状態に無意識に陥っていると見ていい。

こうした性格の女性は、夜の世界にはたくさんいる。本人も気が付いていないのだが、暗示がかかったまま大人になっているのだ。美しく、頭の回転は良く、魅力もある。しかし、それを褒めると激しく否定し、会話のやりとりでも、わざと怒らせるようなことを言って相手を試す。

そんな女性がひとりふたりでなく大勢いる。本人が態度を改めない限り、人間関係は好転することはない。「呪い」が解けていない。


「呪い」を解くにはどうすればいいのか

人は誰でも自分にかけられた「呪い」には気付かない。自分の感情がどこから生まれ、なぜそのように感じるようになったのか、自分の心理を冷静かつ客観的に分析できる人はほとんどいない。

他人を分析できても、自分はあまりにも近すぎて分析できないのである。

だから、「自分は何をやっても駄目だ」という呪いを子供の頃にかけられて自己否定が強くなってしまった人は、独力でそれに気付くことはないし、薄々と気付いたとしても今さら性格を変えることはできない。

「何をやっても駄目だ」というのを成就させるのが人生になっているので、やがて自分の持っている長所や利点ですらも掻き消そうとすることもある。

アルコール依存になったり、ドラッグ依存になったり、他人に嫌悪されるようなタトゥーを入れたり、リストカットしたりして自傷することもある。過食や拒食に入ることもある。そうやって「駄目な自分」をとことん成就させていく。

本当は駄目ではないのに、親にかけられた「呪い」を自分で実現しようとするのである。これは紛れもなく自滅志向であり、自己破壊である。子供の頃に親から得た呪いというのは、それほどまで強いものがある。

この「呪い」を解くにはどうすればいいのか。

唯一の解決方法は「呪い」の言葉の自覚だ。もし、自分の中に「成功をぶち壊す」ような衝動や心理があるのなら、それはどこから生まれて来たのか自問自答する必要がある。そして、どの「呪いの言葉」が自分に大きな暗示をかけているのかを探る必要がある。

自分に「呪い」をかけている言葉の正体が分かれば、後はその言葉を丁寧に、客観的に否定していく。それは客観性がない言葉であることを知ると、「親が間違っていた」と考えることもできるようになる。

呪いの言葉を意識し、それを否定することで、長らく自分を苦しめていた「呪い」は解ける。しかし、そこまで至る人はいるのだろうか。恐らく、自分の過去を潜り込んで行ける人はほとんどいない。そのため、子供の頃にかけられた間違った暗示は、ずっとその人の人生を支配する可能性が高い。(written by 鈴木傾城)


自分に「呪い」をかけている言葉の正体が分かれば、後はその言葉を丁寧に、客観的に否定していく。それは客観性がない言葉であることを知ると、「親が間違っていた」と考えることもできるようになる。
http://tyeko2.hatenablog.com/entry/2017/05/29/013955

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史3掲示板  
次へ