★阿修羅♪ > 社会問題10 > 501.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「いつかはノーベル賞を取ると思っていた」富山大学副学長が語る坂口教授との絆 10年間一緒に研究の齊藤学長からも祝福の声/FNNプライムオンライ
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/501.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 10 月 08 日 05:19:46: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

「いつかはノーベル賞を取ると思っていた」富山大学副学長が語る坂口教授との絆 10年間一緒に研究の齊藤学長からも祝福の声/FNNプライムオンライ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F-%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%89%AF%E5%AD%A6%E9%95%B7%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E5%9D%82%E5%8F%A3%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B5%86-10%E5%B9%B4%E9%96%93%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E9%BD%8A%E8%97%A4%E5%AD%A6%E9%95%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E7%A5%9D%E7%A6%8F%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AA1O0fvX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68e57079e69d43b3add6049aa9dc2fa3&ei=14

大阪大学の坂口志文特任教授がノーベル生理学・医学賞に決まり、その功績が称えられています。
富山県内からは約10年間一緒に研究を行っていた富山大学の齋藤学長などから喜びの声が上がっています。
坂口志文さんは2016年に富山大医学部の創立40周年記念式典で、学生を対象に「制御性T細胞による免疫疾患の制御に向けて」と題して記念講演をしたことがあります。
当時、医学部長として講演会に携わっていた現在の北島勲副学長は「いつかはノーベル賞をとる人だった」と同じ研究者として喜ばしいとしています。

*富山大学 北島勲副学長
「いつかはノーベル賞取ると思っていた。ついにやっときたかと、ご苦労さまと同時に良かったなと安堵した」
また、齊藤滋学長は2005年からおよそ10年間京都大学などで免疫細胞について共同研究を行っていたそうで、坂口さんの人柄についてまじめな人と称しています。
*富山大学 齊藤滋学長
「坂口先生は非常に穏やかで本当に真面目な方で良い人」
富山大学は今回の受賞をきっかけに免疫に関わる様々な病気の新たな治療法が生まれることに期待したいとしています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 社会問題10掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 社会問題10掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
社会問題10掲示板  
次へ