http://www.asyura2.com/18/social10/msg/503.html
Tweet |

化学賞受賞も京大工学部石油化学科でも「先輩」の吉野彰さん「たいしたものだ」…福井謙一さんの「孫弟子」の共通点も/読売新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%82%82%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%A7%E3%82%82-%E5%85%88%E8%BC%A9-%E3%81%AE%E5%90%89%E9%87%8E%E5%BD%B0%E3%81%95%E3%82%93-%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A0-%E7%A6%8F%E4%BA%95%E8%AC%99%E4%B8%80%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE-%E5%AD%AB%E5%BC%9F%E5%AD%90-%E3%81%AE%E5%85%B1%E9%80%9A%E7%82%B9%E3%82%82/ar-AA1O5i6E?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68e6c0b06dc64cc2a110fc029f5dce34&ei=8
北川進・京都大特別教授のノーベル化学賞受賞決定を受けて、リチウムイオン電池を開発したとして2019年に化学賞を受賞した吉野彰・旭化成名誉フェロー(77)は「本当に良かった。たいしたものだ」と喜んだ。
北川さんは、吉野さんの京都大学工学部石油化学科の後輩で、日本人で初めてノーベル化学賞を受賞した福井謙一さんの孫弟子という共通点もある。化学賞の日本人受賞者として自身と北川さんが続いたことについて、「たぶん、単なる偶然ではない。福井先生のDNAを継いでいるのかな」と感慨深そうに話した。
福井さんからは、原理原則をしっかりと理解することが大切との教えを受けた。基礎を完璧に理解していなければ最先端のことが分かるはずがないという考えだ。「福井先生の教えは、問題にぶつかっても答えを見つける研究者としての重要な原点だ。北川先生も同じ考えなのではないかと思う」と語った。
北川さんの成果について「サイエンスとして非常に面白く、温室効果ガスを大気から分離するなど世の中の役に立つ可能性が高い技術だ。是非研究を発展させていってほしい」とエールを送った。
|
|
|
|
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
|
|

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。