★阿修羅♪ > 近代史6 > 206.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
最美の音楽は何か? _ ハイドン『交響曲 第100番ト長調 軍隊』
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/206.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 8 月 04 日 17:32:55: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 最美の音楽は何か? _ グリーグ 『ペールギュント ソルヴェイグの歌』 投稿者 中川隆 日時 2021 年 8 月 03 日 20:58:52)

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲 第100番ト長調「軍隊」
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/877.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-17455] koaQ7Jey 2021年8月04日 17:38:08 : K38sCEWWu6 : d3ZiOGE4QkZ4eTY=[35] 報告
Haydn - Symphony No.100 “Military” Walter Vienna






ブルーノ・ワルター指揮  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団  1938年1月10日




宇野功芳 ブルーノ・ワルター(1876年9月15日 - 1962年2月17日)と我が音楽人生
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/529.html

宇野功芳の音盤棚 unauの無能日記
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1080.html

ブルーノ・ワルター _ モーツァルトの名盤
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/832.html

ユダヤ人は性格が悪い _ 大指揮者ブルーノ・ワルターの場合
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/640.html

ブルーノ・ワルター オペラ名演集
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/295.html



BRUNO WALTER HOME PAGE
http://www1.s2.starcat.ne.jp/danno/walter2.htm

BRUNO WALTER ディスコグラフィ
http://www1.s2.starcat.ne.jp/danno/discography.htm

BRUNO WALTER BBS
https://6233.teacup.com/walter/bbs  
2. 中川隆[-16398] koaQ7Jey 2021年9月13日 06:24:48 : Ki5Z4UevXk : cVBCRzdGUnB6MS4=[6] 報告
クナッパーツブッシュ


ハイドン:交響曲第100番 ト長調 Hob.I:100 「軍隊」(Haydn:Symphony No.100 in G major, Hob.I:100 "Millitary")




Hans Knappertsbusch
Berlin Symphony Orchestra

Recorded on April 10, 1933



H.Knappertsbusch J. Haydn Symphony No 100 G Major ”Military" (1933)




ハンス・クナッパーツブッシュ(Hans Knappertsbusch, 1888年3月12日 - 1965年10月25日)が1933年4月10日に録音したと言われているハイドンの『軍隊交響楽曲』である。英Parlophoneから10inch4枚組の78rpmでリリースされた。オーケストラはBerlin Grand Symphony Orchestraとクレジットされているが、これは恐らくベルリン・シュターツカペレ(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)と同じと思われる。

クナッパーツブッシュは、練習嫌いでレコーディングには積極的でなく、レコーディングの意義については全く理解をしていなかった、とよく言われてきた。
実際に第2次大戦後、LP時代に正規録音された音源は一枚ずつ指を折って数えられる程度しかない。
そのLPの中には、オーケストラ(ウィーン・フィル)の一部のメンバーは譜面に指示されている繰り返しを忠実に守って演奏しようとした一方、もう一方のメンバーたちは繰り返さないでスルーして演奏をしたため、演奏に混乱が生じているものがあったりもする。
当然レコード・プロデューサーは「リハーサルをしないから、こういうことになるのです。リテイクです。教授!」と提案するのだが、クナッパーツブッシュは「そんなの誰もわかりやしないさ」と言って、それを拒否した、というエピソードまである。
つまり「記録の重要性」など眼中になかったと言える。

しかし、一方戦前の78rpm時代に目を転じてみると、この時代にしては決してレコーディングが少なかった、というわけではなかった。
彼の人生初録音レコード録音は、1925年のJ.ハイドンの『交響曲第92番ト長調 ”オックスフォード”』とC.V.フランケンシュタイン(1875-1942)の『マイアベーアの主題による変奏曲』の2曲。
その後もモーツァルトの第39番、第40番、第41番の交響曲、ベートーヴェンの第3番と第7番、ブラームスの交響曲第3番、得意のワーグナーの序曲や前奏曲、後年のイメージからは考えられないヴェルディ、また現代では音楽会やレコーディングのレパートリーから消え去ったようなコンサート・ピースなども録音している。

その数は同時代に活躍したB.ヴァルター、W.フルトヴェングラー、E.クライバー、C.クラウスと比較すればさすがに少ないが、O.クレンペラーと比較したら多いように思われる。

ハイドンの交響曲も78rpm時代に先述の第92番『オックスフォード”』、第94番『驚愕』、そして第100番『軍隊』の3曲をセッション録音している。
クナッパーツブッシュのハイドン、と言えば戦後の実況録音が4種類ほど残されている第88番『V字』がよく知られている。
そしてその第4楽章は指定のテンポよりも2倍ほど遅いテンポで進められるが、コーダに差し掛かると聴く方が「それまでのテンポ設定は何だったのか?」と唖然としているうちに一気呵成にギアチェンジし猛スピードのうちに終わる、という正気ではないテンポ設定でも有名だ。
ウィーン留学中にクナッパーツブッシュの演奏に実際に触れたことのあるZ.メータは「ハイドンのシンフォニーを倍の遅さで演奏しようと、そこに音楽性があるから彼の音楽は成り立っているのだ」と回想しているが、それをそのまま鵜呑みにはできないくらいの破天荒な『V字』だ。

さて、そんなクナッパーツブッシュの『軍隊』。
当時の78rpmに聴く彼の演奏が、後年のそれのようにゆっくりとしたテンポを採用しているかと言えば、ほぼそうではなく、基本的には当時の音楽の潮流であった新古典主義、即物主義(ザッハリヒ)的解釈によるものが多い。その中で、彼ならではのちょっとしたテンポの変化や、表情の濃淡のようなものがある、といった程度だ。
この『軍隊』でもそれは当てはまり、第2楽章の中間部や第3楽章のトリオが少し芝居がかっているのを除けば、古典的様式に収まる演奏。
しかし、そんなパートで「おっ」と思い、ニヤニヤして聴いてしまう、というのが、この時期のクナッパーツブッシュの音盤を聴く楽しみか?

録音時クナッパーツブッシュは45歳。
1933年当時、クナッパーツブッシュはバイエルン国立歌劇場音楽総監督の地位にあったが、この年1月に政権を取ったアドルフ・ヒトラーとは正反対の音楽美学を持った彼は、35年にはその座から引きずり降ろされ、年金生活に入ることになる。

このハンス・クナッパーツブッシュのハイドン『交響曲第100番 ト長調 『軍隊』』」音源はCD化され、またYouTubeでも出処不明な音源がアップされているが、やはりオリジナルの78rpをちゃんとした蓄音機で生成した時の音質自体の鮮度には敵わない、と敢えてお伝えしておこう。






Hans Knappertsbusch - Haydn - Symphony No. 100 Military




Berlin Symphony Orchestra
3. 2021年9月14日 09:59:47 : meoR52NmVY : RnhYRDEzN2NDbjI=[15] 報告
クレンペラー ハイドン交響曲集

Haydn - Symphonies 88,92,95,98,100,101,102,104 Oxford, Military, Clock, London P (r.r.: O.Klemperer)




Symphony #88 In G, H 1_88 - Adagio, Allegro (00:00)
Symphony #88 In G, H 1_88 - Largo (06:57)
Symphony #88 In G, H 1_88 - Menuetto (12:50)
Symphony #88 In G, H 1_88 - Finale_ Allegro Con Spirito (17:14)

Symphony #92 In G, H 1/92, "Oxford" - 1. Adagio, Allegro Spiritoso (21:04)
Symphony #92 In G, H 1/92, "Oxford" - 2. Adagio (30:06)
Symphony #92 In G, H 1/92, "Oxford" - 3. Menuet (40:02)
Symphony #92 In G, H 1/92, "Oxford" - 4. Presto (46:13)

Symphony #95 In C Minor, H 1/95 - 1. Allegro Moderato (52:18)
Symphony #95 In C Minor, H 1/95 - 2. Andante Cantabile (1:00:31)
Symphony #95 In C Minor, H 1/95 - 3. Menuetto & Trio (1:06:54)
Symphony #95 In C Minor, H 1/95 - 4. Finale: Vivace (1:12:45)

Symphony #98 In B Flat, H 1_98 - 1. Adagio, Allegro (1:16:44)
Symphony #98 In B Flat, H 1_98 - 2. Adagio (1:23:12)
Symphony #98 In B Flat, H 1_98 - 3. Menuet (1:31:01)
Symphony #98 In B Flat, H 1_98 - 4. Finale_ Presto (1:37:01)

Symphony #100 In G, H 1/100, "Military" - 1. Adagio, Allegro (1:43:40)
Symphony #100 In G, H 1/100, "Military" - 2. Allegretto (1:52:03)
Symphony #100 In G, H 1/100, "Military" - 3. Menuet (1:58:32)
Symphony #100 In G, H 1/100, "Military" - 4. Finale: Presto (2:03:44)

Symphony #101 In D, H 1_101, _Clock_ - 1. Adagio, Presto (2:09:26)
Symphony #101 In D, H 1_101, _Clock_ - 2. Andante (2:16:51)
Symphony #101 In D, H 1_101, _Clock_ - 3. Menuet (2:25:25)
Symphony #101 In D, H 1_101, _Clock_ - 4. Vivace (2:33:36)

Symphony #102 In B Flat, H 1/102 - 1. Largo, Allegro Vivace (2:38:14)
Symphony #102 In B Flat, H 1/102 - 2. Adagio (2:46:50)
Symphony #102 In B Flat, H 1/102 - 3. Menuetto (2:53:13)
Symphony #102 In B Flat, H 1/102 - 4. Finale: Presto (2:59:19)

Symphony #104 In D, H 1/104, "London" - 1. Adagio, Allegro (3:04:12)
Symphony #104 In D, H 1/104, "London" - 2. Andante (3:13:12)
Symphony #104 In D, H 1/104, "London" - 3. Menuet (3:23:17)
Symphony #104 In D, H 1/104, "London" - 4. Spiritoso (3:28:16)


Philharmonia Orchestra and New Philharmonia Orchestra
Conductor : Otto Klemperer
Recorded 1961, 1965-66, 1972

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史6掲示板  
次へ