★阿修羅♪ > 近代史7 > 667.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
大中寅二(1896年 6月29日 - 1982年 4月19日 )
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/667.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 12 月 08 日 14:29:03: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 森田童子 投稿者 中川隆 日時 2021 年 12 月 08 日 11:11:13)

大中寅二(1896年 6月29日 - 1982年 4月19日 )


「椰子の実」 詩:島崎藤村 作曲:大中寅二 1936年(昭和11年)7月
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A4%B0%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%AE%9F  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2021年12月09日 23:06:43 : jKojnsGz2s : NS5ieTFFVDVmWWc=[40] 報告
大中 寅二(おおなか とらじ、1896年(明治29年)6月29日 - 1982年(昭和57年)4月19日)は日本の作曲家、オルガニスト。


生涯
東京市芝区三田(現在の東京都港区)に生まれる。大阪府立北野中学校を経て、1920年(大正9年)同志社大学経済学部卒業。同年、日本基督教団霊南坂教会(東京都港区赤坂)オルガニストとなる(1979年まで)。東京で山田耕筰に、1925年(大正14年)にはドイツに留学してベルリンでカール・レオポルト・ヴォルフ[2] に作曲を師事する[1]。帰国後、東洋英和女学院短期大学で教えた。

また副科で打楽器を習得し、1942年の満州国建国10周年奉祝交響楽団(山田耕筰、大塚淳、ヘルムート・フェルマー指揮で新京での演奏)には打楽器奏者として加わっている。

教会オルガニストを半世紀以上にわたって勤め、礼拝用のリードオルガン曲や賛美歌などの教会音楽を多く作曲している。また、1936年(昭和11年)に作曲されNHK国民歌謡として放送された歌曲『椰子の実』(詞・島崎藤村)は一般にも広く知られている。

大中恩(作曲家)の父。サカタインクス創業者・阪田恒四郎の娘と結婚し、阪田寛夫(小説家・作詞家)は甥にあたる。阪田の小説「音楽入門」、児童文学『トラジイちゃんの冒険』のモデルである。


作品
「大中寅二オルガン聖曲集 第六」(聖曲刊行会,1931)
「オルガン新曲集」(シンフォニー楽譜出版社,1936)
「椰子の実」(日本放送出版協会,1936)
「卒業式の歌」
「旅愁」
「こころゆたかに」
「花祭りの歌」(近衛秀麿により初演)
「お茶節による前奏と唄」(JOAK委嘱による「国民詩曲」のひとつとして作曲)
「牡蠣の殻」(日本放送出版協会,1937)
「白百合」(日本放送出版協会,1938)
「靖国神社の頌」(日本放送出版協会,1940)
「アリューシャンの勇士」
「密林行」
「オルガン聖曲集」(日本基督教団讃美歌委員会,1950)
「かみのめぐみ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
「わがなみだ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
「つみのやみ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
「世のなかに」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1954)
「父の御神よ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1954)
「オルガン小品集 第二巻」(好楽社,1960)
「オルガン曲集」 (カワイ楽譜, 1963)
「新しきいのちうまれぬ」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1965)
「ナザレの村の」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1967)
「みかみのめぐみに」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1967)
「大中寅二幼児の歌」(カワイ楽譜, 1967)
ギデオン讃歌, 1968
パイプオルガン曲集, 1979
「オルガン小品集 第一巻」(大中香代復刻,1983)
「庭上の一寒梅(寒梅の詩)」(詞:新島襄)
「憲政記念館「三権分立の時計(尾崎記念時計塔)」チャイム」(作曲)


校歌
神奈川県立横浜第三中学校校歌(1927、詞:藤村与六)
大田区立田園調布小学校校歌(1950、詞:阪本越郎)
青森県立三本木高等学校校歌(1951、詞:佐藤春夫)
愛知県立惟信高等学校校歌(1951、詞:山崎敏夫)
和歌山県立熊野高等学校校歌(1951、詞:佐藤春夫)
北海道遠軽高等学校校歌(1952、詞:高橋淳)
大田区立萩中小学校校歌(1955、詞:室生犀星)
一宮市立朝日西小学校校歌(1956、詞:佐藤一英)
一宮市立南部中学校校歌(1959、詞:佐藤一英)
中部大学校歌(1964、詞:佐藤一英)
共愛学園中学校・高等学校校歌(1967、詞:関根文之助)
共愛学園幼稚園園歌(1967、詞:関根文之助)
同志社校歌(詞:湯浅吉郎)
大阪女学院校歌(詞:由木康)
東京都立赤坂高等学校校歌(詞:安藤一郎)
長野県松本美須々ヶ丘高等学校校歌(詞:佐藤春夫)
静岡県西遠女子学園中学校・高等学校創立讚歌(詞:田村以津子)
愛知県立小牧高等学校校歌(詞:佐藤春夫)
春日丘中学校・高等学校校歌(詞:佐藤一英)
福井県立武生高等学校校歌(詞:佐藤春夫)
北九州市立穴生中学校校歌(二部合唱形式(斉唱及び短縮での演奏可)、詞:栗原一途)
稲沢市立千代田中学校校歌(詞:佐藤一英)
代々木ゼミナール校歌(詞:古家鴻三)
明石市立魚住中学校校歌


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E5%AF%85%E4%BA%8C

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史7掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史7掲示板  
次へ