★阿修羅♪ > 経世済民136 > 506.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
リニアとMRJとコンコルド(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/506.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 1 月 09 日 22:00:07: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

リニアとMRJとコンコルド
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/01/post-750be0.html
2025年1月 8日 植草一秀の『知られざる真実』

リニアとMRJとコンコルド。

「失敗するものが一時的に良くなるように見える場合でも、そのまま失敗した方がダメージは小さい」

三菱重工業は国産ジェット機開発に巨大な労力と資金を注いだ。

しかし、失敗した。

撤退は早ければ早いほど痛手は軽微になる。

三菱航空機の累損が8850億円、親会社である三菱重工業の関連資産の評価損が1430億円。

1兆円の損失を生んだ事業だった。

撤退の判断が遅れた分だけ損失額は膨らんだ。

コンコルドは開発段階から開業後の赤字が予測されていた。

しかし、動き出した船体を止めることは難しい。

商業飛行に突入したがあえなく廃業に追い込まれた。

21世紀版のコンコルドと見られているのがリニア中央新幹線。

JR東海は2027年度開業を公表していたが撤回した。

現時点で開業は見込めない。

静岡工区が着工されていない。

しかし、静岡のために工期がずれ込んだというのはウソである。

静岡以外の工区も著しく遅滞している。

リニア中央新幹線の建設に反対し、「ストップリニア!?訴訟」の原告団長を務める川村晃生慶応義塾大学名誉教授による解説をご覧いただきたい。

2023年6月24日、「たんぽぽ舎」における川村晃生氏と広瀬隆氏による講演

「川村晃生「行き詰まるリニア、窮地のJR 東海」
ストップリニア!訴訟を原告738名で提訴」
【「原発大暴走を斬る+リニア新幹線を斬る 」】
https://www.youtube.com/watch?v=_Hxdel9H-2s

川村氏は7つの問題点を挙げている。

1.JR東海の財務不安定性
2.残土処理
3.南アルプストンネル掘削の難度
4.都市部大深度工事の難度
5.静岡工区問題
6.全面的な工事遅延
7.膨大なエネルギー消費

当初、リニア中央新幹線はJR東海の民間事業だった。

ところが、2016年11月に財投資金3兆円の投下が決定された。

安倍晋三首相とJR東海葛西敬之氏による談合決着だった。

工費は当初5.5兆円とされたが財投資金が3兆円上乗せされた。

今後、どこまで費用が膨張するか不明である。

巨大債務にJR東海が耐えられるか。

JR倒壊に社名が変更される可能性がある。

1月5日付東京新聞、北陸中日新聞がリニア工事の遅れを大報道した。

なぜか、名古屋が拠点の親企業である中日新聞はこの重要ニュースを報じていない。


18工区で27年に工事が完了しないことが明らかにされた。


工事に着手できていない南アルプストンネル=静岡工区の問題は単なる水問題でない。

静岡県の大井川流域の住民が生活用水、農業用水、工業用水としての水に特段の警戒感を保持していることは事実。

静岡県の川勝平太知事が静岡県民の意思を代表して静岡工区の工事着工を認めてこなかったことは大いなる業績である。

しかし、水の問題以外にも重大な問題が存在する。

それは、南アルプストンネル工事が未曾有の危険を伴う工事になること。

南アルプスを構成する土壌が軟弱地盤であると見られている。

山系全体を破壊する恐れも指摘されている。

また、南アルプス山系自体が世界でも類例を見ないスピードで隆起している事実がある。

リニア新幹線はフォッサマグナを貫通する。

リニア経路で断層にズレが生じればリニアは粉砕される。

南アルプストンネルでは地表から2000メートルの深さのトンネルが掘削されることになっているが、発生土の処理方法も確定していない。


※画像クリック拡大

品川−名古屋が開業しても採算が取れない可能性が高い。

JR東海が自己責任で事業を実施しているならまだしも、国民の血税が投下されている。

国民が口を差しはさむべき事業である。

2025年のリニア中止決断が強く求められる。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[234458] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:01:06 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2556] 報告
<△25行くらい>

2. 赤かぶ[234459] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:02:09 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2557] 報告

3. 赤かぶ[234460] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:05:25 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2558] 報告

4. 赤かぶ[234461] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:05:45 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2559] 報告

5. 赤かぶ[234462] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:07:33 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2560] 報告

6. 赤かぶ[234463] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:08:26 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2561] 報告

7. 赤かぶ[234464] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:09:22 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2562] 報告

8. 赤かぶ[234465] kNSCqYLU 2025年1月09日 22:10:13 : IvD8SHFNnE : MFVDdUVtdUFlT1U=[2563] 報告

9. 減らず口減らん坊[787] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年1月11日 02:31:10 : J0ybUCc17o : MFhDR283RG1PVVk=[49] 報告
まあ、原因はすべて、この言葉に集約されるでしょうな

「劣等列島、日本劣等、劣った国だよ、日本日本〜♪」

これが全てである
ざまぁない

10. 電磁推進機研究者談[678] k2SOpZCEkGmLQIyki4aO0pJr 2025年1月11日 23:33:59 : 4RSnUAG94k : aFhvSFFSTHJ4MlU=[9] 報告

水脈の下を通すから問題発生なんで、上をトンネル高架陸橋で跨ぎゃいいじゃん?


  電磁推進機研究者談

PS.ロシアのHSSTモドキの実験機は、空飛んでたが?

11. 戦争とはこういう物[3688] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2025年1月12日 20:37:21 : enqlTZifu6 : SUhER0RCZmJYUnM=[66] 報告
町田市の酸欠空気と泡水噴出事故ではJR東海側は「通常と異なる地盤」の為、などと説明。これまで「調布外環事故の現場のような”特殊地盤”は無いので事故はあり得ない」と言い続けてきたことは忘れてしまったらしい。
次の事故ではどんな「地盤」が生まれるのだろう。
12. 電磁推進機研究者談[679] k2SOpZCEkGmLQIyki4aO0pJr 2025年1月12日 22:12:57 : 4RSnUAG94k : aFhvSFFSTHJ4MlU=[10] 報告

ををっ!液化メタンハイドレートやんケ!そこ掘れガウガウ!


  電磁推進機研究者談

13. 佐助[10089] jbKPlQ 2025年1月13日 20:28:43 : VBinCqrmYQ : LnRPOXdUU0ZCWms=[65] 報告
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
リニアモーターカー大反対やめろ

確かに実用化されている。磁気浮上鉄道(リニアモーターカー)や電磁波起電力を推進力に使った船や車は,電磁波起電の原理の応用であることは知られてない。その理由は、その現象が全く異なって見え、目的も大きく異なるためだ。すでに実用化されている電磁波起電力の技術を組み合わせると、乗用車は、全く燃料の補給が必要なく、燃料電池を積まなくても路上を走れる。そして、浮上し飛ぶことも、ビルの壁面に磁石のように張りついて上昇下降することもできる。衝突の心配のない無人運転車になる。

電磁波起電力は、道路や線路に電磁波ケーブルを設置し稼働する方が効率がよく,原発の動力を使わなくて済む。だが電磁波ケーブルを、高速道路や舗装道路や廃線された鉄道路線やビルの壁面に埋設するには、膨大な投資が必要だからという、大蔵役人的直観の財務省や国土交通しようや自民党政治家たちに握りつぶされている。

そのため、日本は先進国では、最低の通信インフラしか持たない国になっている。年金や保険を食いつぶすが、役人には天下国家百年の計画は苦手らしい。もう一つの電磁波ケーブル反対の理由は、電力を使うかぎり、排ガスは減少しないという、マスコミ的屁理屈である。

そこで、燃料電池よりパワーの大きい、水素も酸素もリチウムも必要のない電磁波電池がある。太陽光線は、光と共に電磁波を24時間地球に送っている。光は夜や曇りの時間は太陽光発電できないが、電磁波発電は24時間できる。と言っても、電磁波電池は、電池のように電気をため込むのではなく、電磁波を熱変換して使用する永久起電装置である。

家庭用電子レンジは、電磁波の振動数をH2O(水分子)の振動数と同期させている。だから水分がないと加熱しない。電子レンジから電磁波がもれると危険なため、レンジの扉は、電磁波が乱反射して同期しないように設計されている。電磁波起電は、逆に、狭い隙間から入力した電磁波を同期させると、原子力発電以上の巨大なパワーがえられる。

そこで、半導体回路を使い、電磁波を収束し同期させると道路や壁に敷設する電磁波起電ケーブルは、原発や火力発電所の電気を使わずにすむ。そして、電磁波起電ケーブルがなくても、車のボディに電磁波起電回路パネルを取り付ければ、リニアを走らせる電力は十二分である。さらに、百%自給できる家庭用自家発電はもちろん、核廃棄物をつくらない電磁波起電力発電所の建設が可能になる。

確かに
従来の粘着式推進に比べるとリニア誘導モーター固有の損失、及び、一次側コイルとリアクションプレート間の隙間が従来の回転式の誘導電動機に比べ大きいのでエネルギーの損失が大きく(磁界の強度は距離の2乗に反比例する)効率が低い、そのため、単位輸送量あたりの消費電力が従来型に比べ大幅に増える

反面、超伝導磁石は液体ヘリウムによる冷却が必要だったりと高コストになってしまうこと、強い磁力を使うために周囲の環境や人体への影響が懸念されることなどがデメリットとされています。
しかも、車両を小型化することで乗車定員が少なくなったり、他の鉄道路線との相互乗り入れ運転ができない、といったデメリットもあります。車体を約10センチ浮かせられるが地震などの際には車両と軌道が異物などで接触してしまうことによるトラブルが懸念されます。最高速度も500km/h程度が限界と言われています。

そして消費電力の大きい動力の無駄,自然破壊が想像を絶する,政府が進めた少子高齢化なよる人口削減政策。強い磁力による人体への影響もあり安全性が高いかどうかハッキリしない。コロナワクチンによる影響で体は変わっているはず。

ハッキリしているのはリニアモーターカーは原発動力を使うための口実に過ぎない。

アルプス付近一帯はウラン鉱床が点在する場所,大量のウラン残土が出て、そこから肺がんを引き起こすラドンガスが放出されることになる。官僚や政治家やJR東海は人殺し。

オスプレイでウランばらまいているのだから,ウラン,食べても大丈夫という輩がまたでるだろう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ