★阿修羅♪ > 日政U3 > 315.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報がネット上に「漏えい」疑惑 第三者委員会が「公開された情報は県保存のものと同一・漏えい」と判断 「漏えいした人物・経路」不明も県が「地方公務員法違反」疑いで警察に刑事告発/FNN
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/315.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 5 月 14 日 05:25:48: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報がネット上に「漏えい」疑惑 第三者委員会が「公開された情報は県保存のものと同一・漏えい」と判断 「漏えいした人物・経路」不明も県が「地方公務員法違反」疑いで警察に刑事告発/FNNプライム
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E5%85%83%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%B1%80%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%A7%81%E7%9A%84%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AB-%E6%BC%8F%E3%81%88%E3%81%84-%E7%96%91%E6%83%91-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%8C-%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AF%E7%9C%8C%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E5%90%8C%E4%B8%80-%E6%BC%8F%E3%81%88%E3%81%84-%E3%81%A8%E5%88%A4%E6%96%AD-%E6%BC%8F%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9-%E7%B5%8C%E8%B7%AF-%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%82%82%E7%9C%8C%E3%81%8C-%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D-%E7%96%91%E3%81%84%E3%81%A7%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA/ar-AA1EGSkh?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=53b2848b6d504ed1978559fdd6314145&ei=24

兵庫県の斎藤知事を告発した、元県民局長の私的情報がNHK党の立花党首によってネット上に公開されていた、情報漏えい疑惑について、調査していた県の第三者委員会は「情報は県が保存していたものと同一の可能性が高い」「情報漏えいがあった」と判断した。

また第三者委員会は、「漏えい者や漏えい経路は究明に至らなかった」と結論付けましたが、県は「内部の情報が電子データとして第三者に持ち出されたのではないか」として、「容疑者不詳」のまま、地方公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで兵庫県警に刑事告発したことがわかった。

兵庫県では、斎藤知事に対するパワハラなどの疑惑を告発した元県民局長の「私的情報」について、県が保有しているにも関わらず、インターネット上で公開されていたことから、第三者委員会を設置して調査していた。

その結果、第三者委員会は県が保有する元局長の私的情報と、NHK党の立花孝志党首がXやYou Tubeで公開していた情報や週刊文春が掲載していた情報は「同一のもの」で、「情報が漏えいした」と判断した。

また、外部への漏えいが「公益通報に当たる」という一部の主張に対しては、「公益通報には該当しない」との結論を出した。

情報が誰から漏れたのかなど、経緯はわからないものの、兵庫県はきょう=13日付で、容疑者不詳のまま地方公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで兵庫県警本部に刑事告発した。

■「漏えいした人物」は「究明に至らず」も「県職員の地位を有する者によって行われた可能性が極めて高い」とも指摘
第三者委員会は、漏洩した人物について、「漏えい者は究明に至らなかった」と結論付けている。

県のセキュリティーシステムに重大な脆弱性があったため、漏えいした経路や漏えい者が複数の可能性があり、漏えいした人物はわからなかったということだが、ネットワーク外部からの侵入の形跡が見当たらないことなどから、「県職員の地位を有する者によって行われた可能性が極めて高い」とも指摘している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 誰の第三者委?[1] kk6CzJHmjk@O0ojPgUg 2025年5月14日 20:50:54 : FkSjT0DCGY : SDZpcG84UUZyclk=[1] 報告
サイトウ・カタヤマ・イノモトが盛って
キシグチ・マスヤマ・シライが運び屋じゃ……

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ