http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/433.html
Tweet |

知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補/読売新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%86%85%E9%83%A8%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%A7%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%B7%B7%E6%88%A6-%E4%B8%8E%E5%85%9A%E5%85%9A%E9%A6%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A3%B0-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%82%BF%E3%82%A4%EF%BC%91%EF%BC%93%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C/ar-AA1HUeVG?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d4aeba2d5fd64cbea74fb574adb62fb6&ei=29
参院選は3日公示され、17日間の舌戦がスタートした。自民、公明両党が衆院で少数与党となって臨む事実上の「政権選択選挙」。候補者らは炎暑の下、各地で街頭に立ち、必死の訴えを繰り広げた。
つきまとう「政治とカネ」の問題
斎藤元彦知事を巡る内部告発問題で全国的に注目を浴びた兵庫県の兵庫選挙区(改選定数3)は、過去最多に並ぶ13人が立候補した。これまで自民党、公明党、日本維新の会で議席を分け合ってきたが、今回は混戦が予想され、与党の党首がそろって第一声の場に選ぶ異例の幕開けとなった。
自民現職の加田裕之候補(55)は、神戸市中央区で党総裁の石破首相と演説に臨み、「給付を求める声、減税を求める声にしっかり向き合う」と訴えた。「政治とカネ」の問題は今回選でもつきまとう。陣営関係者は「3位も厳しい」と危機感を強めており、選挙期間中は、知名度の高い高市早苗・前経済安全保障相らの来援を調整しているという。
2022年の前回選で3番手で滑り込んだ公明は、兵庫を「最重点区」と位置づけ、斉藤代表が神戸市西区に駆けつけた。現職の高橋光男候補(48)は詰めかけた聴衆に「厳しい戦いでも死力を尽くす」と声を張り上げた。前回選では県内の比例票を減らしており、党県本部の幹部は「公明支持層以外にも浸透しないと議席を失いかねない」と懸念を示した。
過去2回トップ当選を果たした維新も今回、厳しい戦いを強いられている。知事の内部告発問題を巡る対応で批判を受け、党勢も上向いていない。新人の吉平敏孝候補(44)は神戸市中央区で、「当選圏内にいるとは全く思っていない。全力で戦う」と決死の思いを語った。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。