★阿修羅♪ > 日政U3 > 438.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
“有事の○○買い”に異変(経済コラム)/nhk
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/438.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 7 月 05 日 05:05:40: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

“有事の○○買い”に異変【経済コラム】/nhk
2025年7月4日 18時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014853181000.html

イスラエルとイランの攻撃の応酬、アメリカによる核関連施設への攻撃。
こんなとき金融市場のマネーは安全とされる資産に向かいます。いわゆる“有事の○○買い”です。

ところが今、従来のセオリーとは異なる動きが頻発しています。
“有事の○○買い”の異変。投資家は何を買い、何を売っているのでしょうか?

(経済部記者 横山太一)
主役交代?
有事に買われる金融商品の代表格と言えば「金(GOLD)」です。
経済危機、パンデミック、紛争などの有事になると「安全な資産」だという見方に沿って投資家のマネーが集まりやすく、価格に上昇圧力が高まります。

中東情勢が緊迫化した6月。どんな値動きになっていたのか…。
大手貴金属会社の田中貴金属工業に取り引きの様子を聞いてみると、会社からは意外な回答が返ってきました。

田中貴金属工業
「一時値上がりする場面もありましたが、全体としては小休止の状態でした」
情勢の緊迫度からすれば、急騰していても不思議ではありません。
会社が公表している金の店頭小売価格の推移を見てみました。
中東情勢が緊迫化した6月16日には、1グラムの価格が1万7678円と最高値を記録。

しかし、その後は下落し、アメリカがイランの核関連施設に攻撃した直後の23日にはやや上昇したものの、全体としては下落する場面が目立っていたのです。
“有事の金買い”に何が起きたのか。
実は、金以上に活発に取り引きされていたのが「プラチナ」でした。

「プラチナ」は自動車の排気ガスを除去するための部品などに使われ、金融市場では「景気に敏感な貴金属」と見られています。
過去に中東情勢が緊迫化したときは、金とは対照的に世界経済の先行きへの警戒感が意識され、価格が下落する場面が多かったといいます。ところが今回は下の図にもあるように上昇する場面が多くなっています。

田中貴金属工業
「プラチナを保有する人は値動きに敏感で、金と比べると比較的短い期間で売買する傾向があります。このところプラチナは上昇傾向が続いてるため、さらに値上がりすることを期待して買い求める人も出て、取り引きが活発化しています」

今回の値動きについて専門家は、金とプラチナの価格差も影響しているとみています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ