★阿修羅♪ > 日政U3 > 579.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
どうしても言いたい……日本人は中国人よりも親切だった―訪日中国人女性/Record China
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/579.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 8 月 28 日 05:05:57: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

どうしても言いたい……日本人は中国人よりも親切だった―訪日中国人女性/Record China の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E8%A6%AA%E5%88%87%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E8%A8%AA%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7/ar-AA1LhbVA?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68af6040b1374f908f5381d814372288&ei=13

中国のSNS・小紅書(RED)に24日、「日本旅行の感想を、(批判されるので)あまり大きな声では言えないけどそれでも言いたい」と題する手記が掲載された。
日本を1週間旅行したという投稿者の20代の女性は「日本旅行の真実の感想。日本人は本当に親切で、中国人よりも中国人に対して親切だった」「一番記録しておきたいのは、私たちが感じた現地の人々の親切さと優しさ」とし、花火大会でのハプニングを写真と共に振り返った。

女性らは8月15日に諏訪湖の花火大会を訪れた際、車での帰り道で雨が降り、道路がひどく渋滞した。渋滞を避けようと細い裏道を走ったところ、道幅が狭く水たまりが深かったことからハンドルを取られて車が溝に落ちてしまった。そこへ近くの住民の男性が通りかかり、手を貸してくれた。その男性は英語を話せなかったものの「大丈夫」と日本語でずっと励ましてくれたという。
その後、通りかかった人たちも次々立ち止まって協力してくれた。時間はもう午後10時ごろだったが、女性らを放って立ち去る人は誰もいなかった。後から車で来た日本人の中には英語と中国語を少し話せる女性がいた。その女性は中国語で「私は日本人です」と言いながら親切に接してくれた。その女性は車の状態を確認しようとして誤って溝に足を踏み入れてしまい、同行していた友人男性に引き上げられた後、「これMiuMiu(ミュウミュウ)の靴なんだよ」と苦笑したという。

投稿者の女性らはその後、近くの民家にお邪魔した。トイレを借りるためだったが、家主はお菓子や飲み物を出して親切にもてなしてくれた。翻訳アプリを使ってコミュニケーションを取ると、旦那さんは43歳だということを知った。女性は「まるで23歳のよう」とその見た目の若さに驚いた。旦那さんは身振り手振りや表情を交えて気遣ってくれ、「大学生のように若々しかった」という奥さんも優しかったそうだ。

結局、女性らはレッカー車を呼んで車を溝から出すことができた。女性は現場で撮影した写真や動画などを投稿し、「約2時間ほどの出来事だったけど、出会ったすべての人が立ち止まり、手を貸してくれた。問題を解決しようと努力してくれた。私たちは現地の人たちの優しさと善意に支えられ、無事にその場を離れることができた」と振り返った。

そして最後に、「私は自分のことを親切な人間だと思っているけれど、例えば夜遅くに道で誰かが助けを必要としている場面に遭遇しても、絶対に立ち止まって何かをしてあげるとは言い切れない。せいぜい声を掛けてあげるくらいかもしれない。外国人であれば(警察や救急などに)救援の電話をかけてあげるかもしれないが、夜遅くまでずっと付き添っていることはないと思う」とし、「今回の経験を通して一番強く感じたのは、日本の人々の平均的な親切さのレベルが、私がこれまで人間性について抱いていた(親切さの)認識よりもはるかに高いということだった」とつづっている。(翻訳・編集/北田)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 市島秀樹[7] jnOTh49Hjvc 2025年9月09日 15:35:27 : 8fSwAOUskA : bUNwVE53dFVDVkk=[43] 報告
千葉県柏市の名戸ヶ谷病院専務理事の山崎研一は高校生のころ非常にグレていたのは有名な話。
父の山崎誠前理事長がドラ息子の教育のために当時の両国予備校に入れて更生させ、
東海大学医学部に何とか入学できるまでになった。
当時の両国予備校は牢獄予備校といわれるほどのスパルタ教育で、
山崎研一のようなドラ息子でも更生させることができた。
ただ、山崎研一は父親の慈悲の心に恨みを抱いており、父がお亡くなりになると
父の御意志である「救急を断らない医療」を目の敵にして
反発した。新型コロナ感染症が猛威を振るった際も「断らない医療」どころか
コロナの患者さんは受け入れ拒否とホームページのトップに
堂々と書いているありさまだった。
その結果、柏市民はコロナの治療を受けることができず、柏市の医療崩壊につながった。
父の山崎誠前理事長は偉大な人物であったが、
出来の悪い息子を真に改心させることはできなかったようだ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ