★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板8 > 149.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
秋の気配
http://www.asyura2.com/25/nametoroku8/msg/149.html
投稿者 m2 日時 2025 年 9 月 18 日 05:49:11: uPumKW9mFKjSc bTI
 

秋。猛暑が続いているが、ほんの少しずつ気温が下がりそうな気配がしている。さすがに、九月中旬を過ぎているので、気温低下の期待が出ている。だがまだ暑い。日中はいつものように暑い。しかし、さすがにこの時期になると秋の気配らしきものを感じる。わずかだが。今後、十月になり、さらに十一月月、十二月ともなれば、暑さは和らぐだろう。まさかクリスマスとか、年末年始まで暑いということはあるまい。そうなったらそれこそ異常気象だ。冬は寒いだろう。しかし短い冬も終わると、また暑い日々となるのかもしれない。ただ短いとはいえ、冬は寒いし、雪も降るだろう。もはや、寒い季節など忘れている。だがまた少し寒くなる。不思議だ。はたして本当に冬はくるのだろうか?四日市市で豪雨により、地下の駐車場が水没した。それで多くの車が使用不能となった。今後は水没した車が修理すれば使用できるのか、廃車するしかないのか調べないといけない。修理費用が高ければ、廃車するしかない。だがまだその段階ではなく、まだ回収もできない。今後は、地球温暖化による影響で雨の降り方にも変化があるだろう。昔のしとしと雨ではなく、スコールのような降り方、豪雨が日常的になるだろう。短時間に大量の雨が降り、排水が追いつかない。マンホールや下水道から雨水が噴出し、道路も川のようになる。逃げ場がない。もはやのどかな風情ある雨の風景というのは、過去のものとなるだろう。作業所にはほとんど毎日くる人もいるが、めったに来ない人もいる。忘れられそうなほど来ない人もいる。二ヶ月も来ない人もいる。たまに定期的に来る人もいる。いろいろだが、かなりほとんど来ない人もいる。だがそういうものだ。かなり厳しい生活をしている人もいる。家族がいる人もいるが、一人暮らしの人もいる。一人暮らしの人にとって、作業所は唯一の社会との接点ということもある。ほとんど引きこもりの生活をしていて、誰にも会わず、1日中部屋に閉じこもっている人もいる。かなり重症の人もいる。何でもしゃべる人もいるが、まったく何もしゃべらない人もいる。作業所の役割はきわめて重要である。作業所に行きたくても行けない人もある。作業所のことは世間一般ではあまり知られていない。作業所で何をやっているのかも、知らない人が多い。作業所にもいろいろあるが、ちゃんと仕事をしているところもある。農作物とかの外での仕事もある。内職の仕事が多い。あまり儲からないが、社会の役に立っている。ただし、あまり仕事がないときもある。なかなか仕事をさせてくれないという厳しい現実がある。作業時間も短い。また作業ができない人もいる。別にすべての人が、現状に満足しているわけではない。作業所は、祝日でもやっているところがある。土曜日でも、毎週ではないが、やっていることもある。世間一般の連休も関係ない。ゴールデンウィークでもお盆休みでもやっていることがある。もちろん休んでも良い。ただしなぜか、そういう日でも出勤する人は多い。むしろ普通の平日よりも多いことがある。連休などは逆に苦痛なことがある。休みだからといって、そんなにあちこち出歩けるわけではない。家族と一緒に生活していても、喧嘩が多い。家に居場所がないこともある。一人暮らしでも楽ではない。だから不思議と休みの日でも出勤する利用者は多い。日本で高齢者の割合が急増している。少子化による人手不足で、高齢者が働いているケースがあるが、本人が働きたいと意思表示をしても、必ずしも働けない。高齢者はいろんな病気を抱えていることが多い。認知機能の低下もある。また体力的にも不安な面がある。長年同じ仕事をしていた場合は、慣れているので大丈夫かもしれないが、新しい仕事を高齢者がやるのは危険もある。だが人手不足は深刻で労働者がいないために倒産する会社もある。若い人は、すぐに辞めてしまうことが多いらしい。やはり、外国人に期待するしかない。だが、以前とは日本をとりまく環境は変化しており、外国人からしても、もはや日本はそれほど魅力的な国ではなくなってきている。ただし、アメリカなどでは、移民政策に厳しくなっており、移民がアメリカ国内の労働者の仕事を奪っているとしている。それで移民に対する敵視政策に変わっており、不法就労者に対する強制退去がひどい。それでアメリカへの移民労働もかなり難しくなった。それならばとそれ以外の国はどうか?実は以前と比べて移民に対して厳しくなっている。それに安全な国はそれほど多くない。治安が悪い国に行くと非常に危険である。働くどころか、命の保証もない。戦争中や紛争地域に行くことは、命を捨てるようなものだ。だから全体的に見ると、日本の方がまだましとなる。食事にはいろんな意味をもつ食事がある。まず第1は空腹を満たすための食事で普通はこれである。腹が減れば食事をする。次は付き合いの食事がある。これは付き合いが本来の目的だが、ただ議論ばかりしていてもどうかなということで議論だけでなく食事もしようというもの。次は家族団らんの食事。これも実は家族団らんが目的ではあるが、食事も大切だし、ついでに食事もしようというもの。さらにはデートの食事がある。これも実は食事が目的ではない。本来の本当の目的はデートである。しかし、デートが目的とはいえ、じっとお互いを見つめ合うというのではどうにもならない。それでは先に進まない。別に見つめ合うだけなら金もかからないし、空腹でも満足かもしれない。しかし、店側としては、何も注文しないで、じっと見つめ合うだけの状態では困る。場所を占拠してしまうし、儲からないし、待っている他のお客もいる。だから食事もする。さらには付き合いの中でも意味深なのが、仕事関連の食事がある。これもビジネスが中心である。あるいは職場の上下関係とか、何かの行事もある。このように食事にはいろんな意味がある。だから食事の内容もかなり違いがあり、費用にも差がある。ただ空腹を満たすだけならまともな食事はしない。かなり悲惨である。今後の雨のふり方というのは、まとめて大量に降るというのが普通になる。地球温暖化による灼熱地獄により、高温状態が日常化する。雨がふらないときには長期間降らず、渇水状態で農作物もかれてしまうし、貯水池の水位もかなり低下する。海水温が高いので、いきなり台風になったりする。豪雨や落雷も普通となる。雨が降るときには豪雨となり、台風や竜巻も日常化する。竜巻の規模も大きくなり、被害も大きくなる。亜熱帯地方というか、日本そのものが赤道直下のような亜熱帯地方の気候となる。自然災害の規模も拡大する。四季がなくなり何でも極端な自然環境となる。それは、人間が地球温暖化を黙認し、放置して何もしなかったからだ。だから人類が自ら招いた結果でもあり、まさに自己責任かもしれない。すさまじい気温上昇は、過酷なものとなり、しだいに生存不可能になるだろう。やがて気温は50℃近くなるだろう。50℃をこえてしまうかもしれない。それでも一応は、冬もくるが、短くなるだろう。熱中症も珍しいものではなくなり、報道もされなくなるだろう。もはや地上生活は困難となり、地下での生活が主流となるかもしれない。農作物については、暑さに強いものだけが、栽培可能となる。海水温も高くなるが、深海の水温はなんとか低いので、深海生物は生存できる。ただし、浅い海では生物も生き残れない。浅い海だと煮魚になる。NHKのドラマ、おいち不思議がたりについて。これはなかなか面白いドラマである。時代劇風であるが、現代にも共通する部分がある。何よりも風変わりなのは、ときどきおいちが何か死後の世界というか、霊界に出現し、霊界の人々と会話をするということだ。これは興味深い。これはまさに禁断のオカルトの世界であり、秩序正しいNHKとしては、かなり勇気を必要とする未知の世界のドラマではないのか。実はNHKとしては、かつて、オカルトの世界のいろんな逸話とか、伝説を片っ端からこけおろし、すべてインチキだ、デマだ、嘘ばかりの虚構で騙されるなという決めつけの否定的な番組が主流だった。科学番組も数多く放送しているNHKとしてはそういう立場を維持したかったのだろう。確かに怪しげなインチキの嘘がオカルトの世界では蔓延している。しかし、それは政治の世界でも、行政機関でも教育機関でもどこにでもある。オカルトをすべて否定するのは、いかにもまともな印象を与える。しかし、オカルトには背景がある。いろんな報告にも意味がある。死後の世界は存在しないとか、神や霊などないとする人もいる。それではなぜ、今更NHKはこういうドラマを制作し放送するようにしたのか?わからない。もちろん面白いし、歓迎する。ただし、表現としては、甘い。やんわりとすべてごまかす感じがする。霊界の表現としては、キラキラと何か光るものが紙ふぶきのように舞っている。なかなか独特だが、もちろん実際にはあんなキラキラはない。それに曖昧でもないし、もっと怖い。日本政府が、パレスチナを国家として認めない方針を決めた。非常に残念だ。パレスチナを国家として認めないのであれば、パレスチナは消滅する。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板8掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
ペンネーム登録待ち板8掲示板  
次へ