http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/359.html
Tweet |
小池都知事「水道基本料金無償化」突如ブチ上げ…都議選に向け“与党に花”の深謀遠慮
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/372115
2025/05/22 日刊ゲンダイ
与党にアピール材料を提供(小池百合子都知事)/(C)共同通信社
“女帝”が怪しい動きだ。
東京都の小池知事が20日、都内の一般家庭約800万世帯を対象に、今夏の4カ月間、水道基本料金を無償化すると発表した。長引く物価高に苦しむ家計を助け、エアコン使用を促して熱中症予防につなげる狙いがある。関連経費368億円を含む補正予算案を6月の都議会定例会に提出するという。
一般家庭向けの基本料金は1カ月当たり860〜1460円。4カ月間で1世帯当たり5000円程度が軽減されるが、使用量に従って料金が上乗せされる「従量料金」は減免されない。小池知事は会見で「都民の命、健康、暮らしを守る」なんて言っていたが、取ってつけたような策の魂胆はミエミエ。6月13日告示の都議選に向けた「選挙対策」である。
「発表の前日、都議会の知事与党である自民と公明、都民ファーストの会がそれぞれ、無償化の検討を要望。各会派のメンバーが小池知事に直接、要望書を提出する“セレモニー”がありました。その翌日の正式発表ですから、あまりにロコツ。知事与党に選挙のアピール材料をおねだりされ、応じた格好です。スムーズに都政を運営するため、知事にも応えるメリットがある」(都政関係者)
会見で「3党を応援しているのでは」と聞かれると、小池知事は苦々しげな表情を浮かべ「いや、都民の命と暮らしを守るという観点は都議会の皆さんも私ども都政においても考えている」と否定。ところが、来年も同じ取り組みをするのかと問われると「今年の猛暑に備えて特例的に無償にする」と、今年限定の措置と明かした。なりふり構わずアピール材料を提供しようというわけだ。
都税を原資にフザケた話だが、そもそも、無償化は政策として妥当なのか疑問符が付く。4カ月間、水道料金が安くなるのは庶民にとっては大歓迎だろう。ただ、安くなった分、エアコンの使用を増やす都民がどれだけいるだろうか。
東京一極集中まっしぐら
それに、埼玉や千葉、神奈川をはじめ、首都圏自治体の住民生活の均衡が崩れ「東京一極集中」の流れを加速させる。都はこれまでも潤沢な税収を背景に、高校授業料無償化や公立小中学校の給食費の実質無償化でも先行し、周辺県が格差を問題視したことがあった。それこそ、東京一極集中の是正を訴える石丸伸二代表率いる「再生の道」の候補者に攻撃材料を与えることになるかもしれない。
いずれにせよ、都民はよーく考えた方がいい。
◇ ◇ ◇
夏の参院選の前哨戦に位置づけられている東京都議会議員選挙。首都決戦に向け、大手紙は詳細な情勢調査を報じ始めたが、政界ではヤケに詳細な“怪情報”が飛び交っている。●関連記事【もっと読む】『裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑』もあわせて読みたい。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。