★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 709.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
参院選挙 立憲民主党・川田龍平氏落選 読売は当選確実と報道後訂正 不正選挙の可能性濃厚 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/709.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2025 年 7 月 22 日 06:37:05: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


[引用元]
https://duckduckgo.com/?t=ffab&q=%E5%8F%82%E9%99%A2%E3%80%80%E6%AF%94%E4%BE%8B%E9%81%B8%E3%80%80%E7%AB%8B%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%80%80%E5%B7%9D%E7%94%B0%E9%BE%8D%E5%B9%B3%E3%80%80%E5%BD%93%E9%81%B8%E7%A2%BA%E5%AE%9F&ia=web

「参院選比例選、立憲民主党の川田龍平氏が落選」 (読売 2025/7/21)
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250630-OYT1T50132/

「川田龍平」 (読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2025/YB00022XXX000/17403/
51,276票

https://x.com/BlueFace_5058/status/1946916393565450718
(Blue Face)
投票用紙は ”ユポ” という 表面にプラスチックのコーティングが された特殊な紙です
鉛筆に限らず 一般的な ボールペン、マジックでも アルコールで拭けば簡単に消せます
5:53 AM Jul 20, 2025

https://x.com/alfaine/status/1946891309266207007
(アルファイン)
都市伝説かと思って試してみたら、簡単に消えて怖くなりました。
4:13 AM Jul 20, 2025

https://x.com/momoiromegapho/status/1947222968930808093
(桃色メガホン)
開票所の主任作業員 どー見ても、数えているだけには見えない。
2:11 AM Jul 21, 2025

https://x.com/TsutomuIkarashi/status/1947197071494426798
(五十嵐 勉 火水風)
開票作業人の怪しい動き そんなに擦ってなにか変わるんですか?
Last edited12:28 AM Jul 21, 2025

---------(引用ここまで)-----------------------------------

参院選挙で立憲民主党の川田龍平氏が落選しました。

前回3選を果たしたときは94,702票を獲得、今回はわずか51,276票でした。

不祥事があったわけでもないのに、こんなに得票数を落とすことは
通常では考えられません。

読売新聞は最初、「川田氏当選確実」と報道したのにもかかわらず、
いつのまにか、落選と訂正。

投票用紙はこすると簡単に記入した名前が消せるそうです。

開票作業人が何やら票をこすっていますが、川田氏の名前を消していたのではないか。

不正選挙の可能性が極めて濃厚です。

(関連情報)

「川田龍平」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E7%94%B0%E9%BE%8D%E5%B9%B3  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 七対子[882] jrWRzo5x 2025年7月22日 06:46:15 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[258] 報告
「投票用紙の鉛筆書きは消えることが判明!! 筆者が検証(高橋清隆の文書館)」
(ますらお 2025/7/21)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/699.html
2. 七対子[883] jrWRzo5x 2025年7月22日 06:50:13 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[259] 報告
政府としては、コロナワクチン被害を追及する川田氏を
何としても落選させたかった。

一緒にコロワクを追及している原口一博議員はベットから落ちて
肋骨を7本も骨折。
本人は否定しているが、寝ているところを襲われたのだろう。

ワクチンの闇は限りなく深い。

3. ノーサイド[5327] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 06:58:31 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[5] 報告

ただ単に立憲の人気がなくなっただけだよ。(大笑)
   
4. 七対子[885] jrWRzo5x 2025年7月22日 07:06:55 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[261] 報告
>>3
蓮舫は34万票のトップ当選だから、立憲の人気がなくなったとは言えないね。
説得力ゼロ。
5. 七対子[886] jrWRzo5x 2025年7月22日 07:07:33 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[262] 報告
<▽37行くらい>
リチャード・コシミズ氏も同様の疑惑を指摘している。

https://x.com/ric_koshimizu/status/1947262425671279024
(リチャード・コシミズ/richard koshimizu)
2025参院不正選挙について

同志諸君、川田龍平氏の応援、ご苦労様でした。
川田氏の比例順位は、11位ということで、落選となりました。

結論から言うと、川田氏を落とすために、裏社会が得票数に手を加えたと考えます。不正選挙の研究者である私の強い確信です。

@川田氏の得票数は、朝日は51,276票(99.9%開票)、NHKは50,032票(開票終了)です。つじつまが合いません。何が真実なのか、検証すべきです。

A読売は、午前4時半ごろ、川田氏に「当確」を出しましたが、すぐに消した。その後、落選とされた。当確を出せるだけの票が積み上がったのに、何らかの外部の力でもみ消されたのではないのか?本当は、第1位の蓮舫さんに次ぐ、第2位だったのではないのか?

川田氏は、緊急事態条項の危険性に触れる数少ない候補です。(今後、鳥インフルによる人工パンデミックとそれに伴う緊急事態宣言、国民への弾圧やワクチン強制を目論む勢力は、川田氏の落選を必須としていたとRKは考えます。)

第7位で当選した森ゆうこさんは、91,110票であり、本当は、川田氏の票は、森さんを超えていたのではないのか?

私は、今回の川田氏の得票は、10万票を超えているという感触を得ていました。「反ワク」の票の大きな部分が川田氏に投じられたと考えます。実際、選挙後のyoutubeライブには、3万人を超える人が集まっていた。彼らは勿論、川田氏に投票しているわけで、そこからも、川田氏の得票は5万票何がし以上あったと推測できます。

私は、票の再検証を行えば、とんでもない不正が浮かび上がってくると確信します。日本の国政選挙は、過去にも大規模な不正が行われてきた。今回も、同じであると見ます。

さあ、連中の不正を暴く算段をいたしましょう。勝負はこれからです。皆さんの英知を結集して、この不正を暴きましょう。

リチャード・コシミズ

Last edited4:48 AM Jul 21, 2025

https://x.com/ric_koshimizu/status/1947265772751097939
(同上)

読売新聞が川田龍平さんの「当確」を報じた形跡を見つけました。
動かぬ証拠です。この後「落選」に書き換えられた。

5:01 AM Jul 21, 2025

6. 七対子[887] jrWRzo5x 2025年7月22日 07:11:01 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[263] 報告
川田氏は、無効票の再確認を要求すべき。

名前をこすって消したら、すぐわかるからね。

7. ノーサイド[5328] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 07:21:10 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[6] 報告

夫婦別氏制など国民に全く人気のない政策を掲げる立憲が支持を失うのは当然なのだよ。

どうだい、説得力あるだろ?。(大笑)
   

8. 七対子[889] jrWRzo5x 2025年7月22日 08:55:46 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[265] 報告
>>7
説得力ないない。

基本的に立憲はワクチン推進だから、反ワクの川田氏は異端児なのよ。

彼を追い出したかったというのが立憲の本音ではないかな。

もっと党が真剣に支援していたら、落選などしなかっただろうね。

9. 風刺派[112] lZeOaJRo 2025年7月22日 09:02:31 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[14] 報告
こういう悪事の実働部隊を考えると下っ端役人や自民党員というのはありえない
信仰の大義で道徳が無になるカルト以外にはいないわけ
ああいう連中の反社会性を甘く見てはいけない
10. 七対子[890] jrWRzo5x 2025年7月22日 09:07:00 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[266] 報告
そもそも、こすればすぐに消せるような投票用紙を使っていることこそ大問題。

不正選挙やり放題ではないか。

今回の参議院選は無効。普通の紙を使ってやり直すべき。

11. ExecutorNX[834] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年7月22日 09:19:57 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[3747] 報告
>>7

人気があるわけではないがさりとて強硬な反対も少ない。

日本の伝統は別姓だからな。

12. ノーサイド[5329] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 09:38:33 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[7] 報告

”反ワク”なんて全然人気ないよ。ワクチン打った国民と打たない国民の比率を考えてみろよ。

どうだい、説得力あるだろう。(大笑)
  

13. 全世界の皆様へ・・[436] kVOQoopFgsyKRpdsgtalpQ 2025年7月22日 09:43:47 : rU95xOWu8g : ZnliWXV6Q3E4TWs=[983] 報告
<▽36行くらい>
とりあ●ず・・・すいません!
・・・禁煙中・・・デモ・・ありません!!?

いろんな人たちが・・・言った!?

・・・投票用紙はこすると簡単に記入した名前が消せるそうです。・・・!?

が〜、こすろうが、消しゴムで消そう・・・ガ〜!?
そんな、面倒なことしませんよね! ヤツラの皆様・・・ハ・・・・

投票用紙の・・・処分まで、請け負ってる・・・
ムサ●シ君と、その仲間たち・・・・
チョウド、捨てやすいように500票に束ねられた・・・
・・・川田氏の貴重な票の・・・束・・・

消したりしなくても・・・かばんに入れて持ち帰れば・・・
簡単に、投票数を削減できます!

ついでに、一言・・・

そんで、棒ウク●イナの皆様を出しに、自国家破壊芸人、
ゼニガスキーを招いて
ポンコツ兵器や、臓器の売買で・・儲けよう〜会議をした、
平和の街を、隠れ蓑にした・・・キシ●ダ・・・発祥の町で、
選挙当日の朝・・・小学校の投票場で・・・
・・・だれかが・・・言った!! らしい!?

立会人と底の責任者と思われる方々に・・・
・・・今日の選挙無効ですよね!
今年も、 立●憲と国●民の略称が・・・同じ名前の「民主党」・・・
昨年も、一昨年も・・・ご指摘したのに・・・ナオッテ・・イナイ!!

当たり前に・・・無効宣言してください・・・と、いったらしい!
ついでに、
・・・案分する??? 案分してほしい方々が・・・わざわざ来るか!
(ボケ〜!)
(注:カッコ内の言葉は・・・口から洩れた・・・心の叫び・・デ●ス!
このデ●ス・・・は、●す、という意味では・・・多分ありません!?)

これ、この一年の・・・国民民主の躍進の・・・
原動力で、原因で・・・唱♪〜ガ〜!

今回は、国●民と参●政を使っての・・・政治テロ・・・するんで 唱♪・・カ〜!?

・・・といったらしい・・・

しっかりと、
とってもナチスな高市配下の総務省の皆様へお伝えください!!

(注:ナチ●スさんの教え・・・選挙で勝つ方を選ぶのは投票者ではない!!
投票用紙を、数える・・ものたち・・・ダ〜!!
いまでは、アメ●カ国もキリギ●スもおフラ●スも・・・自動車会社が
コゾッテ、ポンコツ兵器で金儲け軍事会社になった・・・
どこのドイ●ツたや、
その他の腐ったナットウやEU各国が・・・その教えを・・・やってます!!)

そんなことをしでかした皆様を、
つるし上げたり・吊り下げたりして・・・臭い!?

さらについでに・・・

開票結果が・・・1票たりとも・・不正や間違いがなかったことを
せっかくなので、再調査しましょうね!
1票・・・でも・・間違いがあったら・・・関係各位を、
みぐるみはいだ後に、正しい選挙・・・しま 唱♪・・・ネ!

全国の関係各位の皆様以外の皆様方々!!?

よろしくお願いいたします。

14. カレー王子[539] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月22日 09:44:26 : iS7f33iuBc : TTVMallhRUtqUDY=[5] 報告
川田龍平さんによる
『高齢者の予防接種は危ない』
という本が市内書店店頭にも
並んでいました。
医療産業にとっては、邪魔な存在、
国会議員になって欲しくない人物
ということは間違いないでしょう。

肺炎球菌、帯状疱疹など未だに
人口削減を諦めていないようで。
日本の権力中枢が悪の本丸だね。
ゴミウリ新聞もそのお仲間です。

15. 2025年7月22日 09:49:25 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1507] 報告
■・・・消された投票用紙・・・無効票・・・

 今回・・・やたらと多いな〜・・・


 『書いた文字が簡単に消せる投票用紙』・・・使ってんだもん!


 AIに尋ねたら 大問題・・・だと!

 『再選挙』を暗示しています!


 2年ほど前だったか 千葉県5区衆院補選

 えりアルフィヤ(自)が当選した時と同じなのでは・・・

 あの時の相手も立憲

 今回の川田落選も同じ おかしな逆転劇だ!

 立憲幹部らも 同じ穴のムジナか? 承知の逆転か?

 野田らにとって DSの言う事に従わない

 原口・川田が 手に余るのだろう!・・・からね!


16. 打倒ファウチ山中竹春[20] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2025年7月22日 10:16:24 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3151] 報告
>投稿者 魑魅魍魎男 日時 2025 年 7 月 22 日 06:37:05:

>>15

>原口・川田が 手に余る

「スプートニク」ですね。

原口やフサホ(いずみ)や、れいわの伊勢崎賢治氏、ですね。

みんな、当選したけど・・・

???

https://www.youtube.com/watch?v=ozyYoS73AsI
>高橋洋一チャンネル 1319回 ロシアが選挙に介入!「スプートニク」に出演する困った人たち


17. 七対子[891] jrWRzo5x 2025年7月22日 10:50:51 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[267] 報告
>>12
>”反ワク”なんて全然人気ないよ。

説得力ゼロ。
反ワクを全面に打ち出した参政党は大勝しているからね。
(もっとも彼らは反ワクを利用しているだけだが)

18. カレー王子[540] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月22日 10:54:55 : iS7f33iuBc : TTVMallhRUtqUDY=[6] 報告
反ワク利用でゴキブリホイホイ。
ガス抜きよりも悪質ですよねえ。
19. 楽老[6030] inmYVg 2025年7月22日 10:58:44 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[484] 報告
投票用紙に何故ユポを使うのか

筋を付けて折り曲げて、投票しても投票箱の中で勝手に開くため、開票作業の手を省くためだという。
細かい気泡を封じ込んだ化繊紙ならどれでもよさそうに思うがユポ一社の独占なのは?
ストーンペーパーの方が鉛筆での筆記性がよく開票性もユポと変わらない。
なぜ採用されないのか?

読み取り機がムサシ独占であることと同じような理由なのだろうか?

   

20. 健康第一政党[1] jJKNTpHmiOqQrZN9 2025年7月22日 11:14:05 : XRIandrwck : Y2hFT0dlM01yVFk=[26] 報告

健康第一政党

https://x.com/Iumo13/status/1947049461898940868



[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

21. ExecutorNX[838] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年7月22日 11:44:53 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[3751] 報告
女性候補だけに選択的に投票するフェミがいるからなあ。
22. ノーサイド[5330] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 12:04:36 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[8] 報告

基本的に選管は選挙結果の再検査はしないのだよ。

再検査すること自体が選挙制度への不信を招き、民主主義が瓦解しかねないからね。(大笑)
  

23. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[252] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年7月22日 12:31:59 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[7] 報告
弱っプっ腐(笑)ランドに民主主義も法治主義も存在していない
選挙を正す方法は一つしか無い
宗主国連中の支配層がまとまって無い事が示されただけ
24. ノーサイド[5332] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 12:37:41 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[10] 報告

なんでも疑いだしたらきりがないんだよ。どこかで”限定”をつけないとね。(大笑)
   
25. 七対子[892] jrWRzo5x 2025年7月22日 12:51:13 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[268] 報告
>>24
反論されて何も言い返せず醜態をさらしているね。

そろそろ、工作員の巣にお帰り。

26. 2025年7月22日 12:58:25 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[818] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

鉛筆での投票、、止める事ですね。

疑いを晴らす為には、、紙も。

後、、都合の悪い人には当て馬を出す行為も。

大阪4区? だったか、、世良公則、、昔、、歌手だった人間 いつの間にか、、

音楽家、、、差別利権・特権の人でしょう?

こういう事を続けているから、、大阪は〇〇、、と元森首相に言われた。

本当の日本人が出て行かなければ、、何時までも腐ったコラボの政治屋で

利権の温床となる。

〇〇〇は、、去れ。

何がヘイとか。

自国の政治、、自国民で行うのは、、当然。

宗教解体と帰国。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

半島臭、、自国で撒き散らせ。

資産、、日本人で分配し、、まともな国へと方向転換。

政治屋・官僚、、数多く居る必要は無い、、本当に無駄だらけ。



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

27. 六郎[369] mFqYWQ 2025年7月22日 13:00:44 : IrzVnnBMMA : bThlM2ljbnBqZ3M=[6] 報告
投票所で投票用紙を手で必死に擦ってる係員の映像が撮影されてた。
手に取った票を何枚も擦ってから束に重ねてたが、無効票にするつもりか。
そういう手口で落選にされる可能性が浮き彫りとなった訳だ。
川田氏がやられたかどうかは不明だが。
28. 紫露草[29] joeYSZGQ 2025年7月22日 13:02:51 : 1i3gZXHtus : R3JidEVZZG8xeGM=[1] 報告
>>25
ノータリン公の巣窟はココのようですよ。来る日も来る日も朝から大笑いしながらヨタって書き込む。

ワクチンもmRNAも知らず、ディベートも論理も弁えず、ただ感情の赴くままに好き・嫌い、イエス・ノーしか言えない赤ん坊。

29. 打倒モサド山本太郎[15] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年7月22日 13:05:39 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3153] 報告
>>16

>れいわの伊勢崎賢治氏

とは?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014869101000.html
>参議院選挙 比例代表 れいわ 伊勢崎賢治氏 当選

>伊勢崎氏は68歳。

>伊勢崎氏は、特定枠の第1位で、初めての当選を果たしました。

いい顔してますねえ。

ポルポト山本太郎にそっくり!

???


[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

30. わ寺反帝反山本太郎[146] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年7月22日 13:20:12 : LzsXLIGo8U : eGpBV2gvQXBNWms=[1] 報告
>>29

>伊勢崎賢治

コレですね。

https://reiwa-shinsengumi.com/activity/25037/
>2000年から国連職員としてインドネシアからの独立運動が起きていた東ティモールに赴き、国連PKO暫定行政府の県知事を務められる

バユウンダン天然ガス田!

オイルマネーか!!

ロシアは産油国!!!


[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

31. わ寺反帝反イスラエル[138] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年7月22日 13:25:49 : LzsXLIGo8U : eGpBV2gvQXBNWms=[2] 報告
>>30

>いろいろな安全保障上の課題を一緒に考え、一緒に共に実際に行動してきた仲間には、現在、防衛大臣になった中谷元さん、そして首相になった石破茂さんもいました。

>個人的な付き合いといえば共産党の志位さんとか小池さんもそうであります。

旧KGB!

安全保障担当!!

スプートニクは、イスラエルの配下!!!

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

32. ノーサイド[5333] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 13:28:31 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[11] 報告

反ワクチン派はmRNAワクチンで助かった人のことは一切言及しないんだよね。(大笑)
   
33. 七対子[896] jrWRzo5x 2025年7月22日 13:35:28 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[272] 報告
>>32
まだいたんか。早く帰れ。

mRNAワクチンで助かった人はほとんどゼロ。
死んだ人は日本だけでも少なくとも数十万人。
話にならんよ。

34. ノーサイドをゴミ箱へ[1] g22BW4NUg0ODaILwg1ODfpSggtY 2025年7月22日 14:26:26 : TeEvfMtETc : UUFtVlovVzN5RTY=[1] 報告

管理人さん、このノーサイド、

目障りなんで、削除お願いします。

ノーサイドが参政党支持している、

というのも出鱈目です。

参政党は、mRNAワクチンやレプリコンワクチンには、

明確に反対しているからね、

よって、ノーサイドは、参政党を貶める為に

参政党支持などと言ってるだけ。

要はコイツは、人間のクズ、はした金もらって、

DSに人口削減計画の工作活動している、

悪魔に魂を売った、死後地獄行き確定の哀れなクズ人間なので、

サッサとこいつのアラシ書き込み削除お願いします、😆

35. ノーサイド[5334] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 14:46:32 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[12] 報告

支持する政党の政策は全て賛成、これを”カルト”というんじゃないの?。(大笑)
   
36. 国民主権削除する政党[1] jZGWr47ljKCN7Y@cgreC6ZCtk30 2025年7月22日 14:53:59 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[36] 報告
<△24行くらい>

>34

> 参政党は、mRNAワクチンやレプリコンワクチンには、

> 明確に反対しているからね、


明確に反対してますか?

ただの選挙用リップサービスの可能性も強くないですか?

なぜなら、「参政党党首の神谷氏は『嘘つき』」と多くの人達が言ってるので。

●必見!【ショート】理念や哲学を変えてキャッチコピーを「日本人ファースト」にしちゃった参政党 神谷代表
https://youtube.com/shorts/OVRNi_8IrGU?si=p2NbPCz4oB6QH6ml


以下、元参政党員の内部告発も

● 【ひろゆき解説】参政党は公約を破る可能性があります…平気で嘘をつけちゃう人は政治家としてよくありません【参政党/神谷宗幣】
https://m.youtube.com/watch?v=v4GW3ikRMdI

●《神谷宗幣代表の元公設秘書の自死に揺れる参政党》22年参院選に出馬・武田邦彦氏(80)が明かした“党を追われた理由”「僕が党員じゃないとか、認知症だとか…」(元参政党員からの内部告発)
https://bunshun.jp/articles/-/69200

● 【参政党 #shorts 】神谷宗幣に騙されないで下さい!いい加減な事を言い過ぎ!税金を返せ!統一教会と関わりがあるの?(元参政党員からの内部告発)
https://youtube.com/shorts/T4IGXFCDDJY?si=IZNzjoHNDrKJsrgq

37. 秘密のアッコちゃん[1748] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月22日 18:18:49 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1186] 報告
<■406行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
石破首相の「リコール」や両院議員総会開催を求め、自民議員が署名集めを検討
2025/7/22 17:02
https://www.sankei.com/article/20250722-RHQLWOEPCNIMBFU7LV42BP2JYA/
参院選で大敗したにも関わらず続投を決めた石破茂首相(自民党総裁)の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する
「リコール」
や、両院議員総会の開催を求める署名集めを検討していることが2025年7月22日、分かった。
自民の党則は、党所属国会議員と都道府県連代表の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うと定めている。
また、党所属国会議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会を召集すると規定。
総会は全ての所属国会議員が出席でき、重要事項の議決権を持つ。
旧安倍派の議員の1人は
「水面下で総会の開催とリコールを求めて動き始めている」
「ずるずると首相の座に居座ることは許されない」
と述べた。
党執行部は2025年7月31日に議決権のない両院議員
「懇談会」
を開くが、閣僚経験者は
「懇談会で(不満を持つ議員の)ガス抜きをすればいいなんてあり得ない」
と強調した。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
2025/7/22 16:06
https://www.sankei.com/article/20250722-OCRTZQYRG5GR7MFBYXXOHCV4UU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が2025年7月22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験を踏まえて
「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」
と語った。
「もし帰化して日本国籍となり、更に国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない」
「帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」
石平氏は、こう語った。
中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。
沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。
日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。
取材では、日本の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日本の帰化制度は、申請時に思想や信条を一切、問うことがない」
「これはおかしい」
「外国人が日本人へと帰化する場合に、日本に対しどれだけの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式もない」
「これは米国とは違う」
「こうした日本の帰化制度は根本的に改め、厳格化すべきだ」
と訴えた。
■「本気で日本を愛し続けているか」
「日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているかどうか、本性を現して『反日』的な行動を取ったりはしていないのか、一定期間、監察することも必要だろう」
「そうした場合には帰化を取り消せる制度も絶対に設けるべきだ」
「国会議員として是非、実現したい」
と抱負を述べた。

石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる 鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」
「移民」と日本人
2025/7/22 13:55
https://www.sankei.com/article/20250722-EF3WRHESHVCXXMBIC6EGVEACXM/?outputType=theme_election2025
参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は2025年7月22日の閣議後記者会見で
「民意をしっかり受け止める必要がある」
と述べた。
また、石破茂首相は2025年7月21日の記者会見で参院選の敗因の1つに
「外国人対応」
を挙げた。
これを受け、鈴木氏は
「法令順守の徹底や、制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。
鈴木氏は参院選の結果について
「国民の信頼、信任の上に成り立つ政権運営であり、民意をしっかり受け止める必要がある」
「外国人政策や選択的夫婦別姓制度など法務省に関係するテーマも論議になり、民意を重く受け止めながら政策の運営を行っていきたい」
と述べた。
また、石破氏が2025年7月21日の記者会見で、参院選の敗因について
「政治改革の問題、物価高、外国人への対応など多岐に渡る」
と述べ、外国人問題への対応を敗因の1つに挙げたことについては、
「これまでも一部の外国人の犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を持つ中で、ルールを守らない人への厳格な対応や、制度や施策の見直しを行ってきた」
と説明。
「『不法滞在者ゼロプラン』ではルールを守らない外国人を速やかに国外に退去させており、各種の在留資格の様々な要件の適正化に向けた検討も進めている」
「参院選でも様々な議論になったが、外国人との秩序ある共生社会を推進するため、法令順守の徹底や制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。

「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論、参院選敗北の安倍氏に 夕刊フジ再掲
2025/7/22 13:10
https://www.sankei.com/article/20250722-FXKFELCEPRB6VBUOQFK7MXHRQ4/?outputType=theme_election2025
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面。当時の石破茂首相はインタビューで正論を吐いた(奥原慎平撮影)
2025年7月20日投開票の参院選で自民党は歴史的惨敗を喫しながら、石破茂首相が居座り≠決め込んでいる。
だが、党内で退陣論は高まりつつある。
石破首相を巡っては、平成19年7月の参院選で自民が大敗した局面で、夕刊フジのインタビューに応じ、当時の安倍晋三首相について
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」

「正論」
を語っていた。
同年平成19年8月2日付のインタビュー記事の本文を抜粋する。

(参院選を巡って)
「(安倍晋三)首相は『私を選ぶか(民主党代表の)小沢(一郎)さん』を選ぶかの選挙」
とあれほど言った。
それで(有権者は)小沢さんを選んだ。
そのことをどう思うと聞かれて、首相は『私は使命を守る』と言う。
答えになっていない。
国民の意志を完全に無視している」
安倍晋三首相(当時)に退陣を迫った頃の石破茂首相=平成19年8月10日(酒巻俊介撮影)
石破氏は
「安倍続投」
に強い異議を唱える。
だが、党内で安倍退陣論は大勢となっていない。
その理由に、石破氏は
「昨年の総裁選でほとんどの議員が安倍首相を支持したからだ」
「小選挙区制度になって党が絶対な権利を持っている」
「小泉(純一郎)前首相の時には『公認しないぞ』(の脅し)もあった」
「その恐怖が残っている」
「党内の恐怖政治的なものが底流にはある」
と分析する。
その上で、
「責任を取るべき人が取らないのは組織ではない」
「その責任を追及する声が上がらない組織は病んでいる」
「このまま追及する声がないようなら、そんな党は存在意義がない」
と危機感をにじませた。
首相の続投会見の言葉にも、
「理解できない」
「総理は『私の内閣』とか『私の使命』とかそういう言い方をするが、内閣は個人のものではない」
「『私の使命』って王様じゃないんだから」
「使命は国民が与えるもの」
「参院選で『あんたとの約束は解消だ』と国民は言っている」
と切り捨てた。
参院選では、多くの自民党候補が落選した。
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」
「でも総理は落ちた人の気持ちが分からない」
「総理は週末ごとに大きな私邸にお帰りになり、普通の人が行けないようなレストランでお食事になる」
「選挙の苦労もしていない」
「選挙で奥さんともども土下座して、落選した人の気持ちは分からない」
続けて、
「総理は自分で辞めると言わない以上、誰も辞めさせられない」
「首相が退陣せねば、自民党が終わってしまうという気持ちは変わらないが、終わらないようにしないといけない」
と今後も自民党再生に向け、発言を続ける構えだ。
安倍首相は、大幅な党役員人事・内閣改造を断行し、政権の延命に躍起となっている。
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面
石破氏は
「本当の能力主義の人事をすること」
「お友達内閣、論功行賞内閣から、挙党一致ではダメ」
「挙党一致は派閥均衡みたいな話だ」
「派閥や当選回数を一切無視して、この人が一番、この分野をやるのに相応しいという人を入れるしかない」
「それしか生き残る可能性はない」
と厳しい注文を付けた。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」
2025/7/22 9:35
https://www.sankei.com/article/20250722-K7BWOK7J7JFO3NVURDS36CSUOE/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。
自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。
自民党の甘利明元幹事長は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。
甘利氏は
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに
『比較第一党の責任』
なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
と投稿した。
首相は昨年2024年の衆院選では自民、公明両党で過半数、2025年7月20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。
にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。
■「誰一人責任を取らないのは前代未聞」
橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は2025年7月21日、フェイスブックで、首相について
「いずれ早い時期にお辞めになると思う」
と予測した。
理由として、
「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」
と指摘した。
「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」
と自身の経験を紹介した。
その上で江田氏は
「そもそもトップという地位は、いざという時、責任を取るためにもある」
「衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰1人責任を取らないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制が取れない」
「これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」
と断じた。

<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。

議員が内閣の不信任に関する動議もしくは決議案を発議する時は、理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない(衆議院規則第28条の3)。
したがって、内閣不信任決議案の提出には少なくとも発議者1人と賛成者50人の計51人が必要となる。
衆議院規則
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-rules.htm
第六章 議案の発議及び撤回
第二十八条の三 議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。

国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

38. カミー[2286] g0qDfoFb 2025年7月22日 18:31:37 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3011] 報告
>>27
おめでとう、参政党大躍進ですね、良かったですね、支持している甲斐がありましたね、神谷さんによろしく。
39. カミー[2287] g0qDfoFb 2025年7月22日 18:36:02 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3012] 報告
>>37
何を張り付けられたのか知らないが、長すぎて読めない、短くあなたのご主張をコメントください。
40. たぬき和尚[1986] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月22日 18:44:56 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1453] 報告
川田が落選したのは嫁さんがアレだからだろ?

嫁さんの書いた本持ってたけどすべて始末してやったわ。ああ清々www

陰謀論者なんてキミ、ろくなもんじゃないぜwwww

41. ちばどの[666] gr@CzoLHgsw 2025年7月22日 19:01:26 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[810] 報告
  それにしてもNHKはしきりに出口調査の結果を当選確実として公表しているが、一体全体実際に投票済みの用紙があるのにも拘わらず何故出口調査に固執するのか不自然極まる。統計とはあくまでも実質的に数値を出すのが困難故にサンプル抽出で概算を出すものであり実際に投票用紙が残っているのだから直に開票作業に携われば良いのである。ちなみに台湾は出口調査は禁止しているとのことだが当然だろう。多分何処の国でも出口調査を選挙結果としている国など先進国では無いのではないか。
  結局選挙事務の民間委託が高じて伏魔殿化し政府はタッチ不可能となっているのではないか。それを証拠に役所は職員に名札をつけさせるのが当然となっており、役所のみならずあらゆる組織体では胸に名札をぶら下げているが、こうした選挙事務を行う者が役人なら確実に名札をぶら下げている筈だが全くの無名となっており、これも不可思議である。また他国ではよく首脳陣が投票所に出向いて投票用紙を掲げ、選挙による民主主義の重要性をアピールしているが、日本では首相や閣僚が地元の投票所で投票をし、公選制の大切さをアピールする様子は全く無い。これもまた選挙事務の民営化と同様に内閣を始め、大切な公金を預かる立場の日本政府が選挙による民主主義の実効性を無碍にしている証左であろう。
42. ひとつふたつ[205] gtCCxoLCgtOCvYLC 2025年7月22日 20:31:19 : 9QAOqlxCZ6 : SVVlMTkxeFpCVGM=[623] 報告
薬害を伝えている候補者の多くが落選しています。
世界中に薬害被害が広がっているのに、おかしなことです。


移民問題も、海外では移民ビジネスが問題視されています。
竹中へーぞーが関わっているのかわかりませんが、
移民ビジネスにお金を出して犯罪を助長している可能性はあります。

政府の監視をしなくてはいけません。

43. T80BVM[1716] VIJXgk9CVk0 2025年7月22日 21:00:19 : cRQNtF3cJk : UUFJR3lXZWFtbW8=[13] 報告
ああ落ちたの?
まあなあ、川田も毒ワク被害者の救済を一生懸命やらなかったんだろうなあ
この人のお母さんもそれらしいことを言っていたが、いわゆる「議員病」をこじらせたのだろう
反ワク連中ってのは、議員にしろそうでないにしろ、被害者救済なんか絶対に言わないんだよね
つまりは「人道無用の目立ちたがり屋」ばっか

以上

44. 第n次嫌々期(仮)[3288] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月22日 22:18:56 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14715] 報告
ノーサイドの言葉に説得力があった例はありません(嗤)。
>>32
mRNAワクチンで助かった人というのを証明することはできません。
むしろワクチンもどきを接種していない方が感染率が低いので、結果的に死亡者も少ないでしょう。
重症化を防ぐ効果すら証明されていませんよね?

消えない油性ペン、リサーチラボペンってのを使ってみたいですね……投票用紙に。
(水とアルコールに耐性があるので、アルコールで消すのは難しくなるでしょうか?)
一番簡単なのは、厚紙を下敷きにし、ボールペンで筆圧強く書き、用紙を変形させてしまうことでしょう。
その上から鉛筆でなぞっておけば完璧?
用紙がプラスチックってのが弱点になると思われます。

45. 銀の荼毘[1709] i@KCzOS2lPk 2025年7月22日 22:45:26 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[51] 報告

ジュラルミンケースごと←入れ替えられるからな。


ボールペンで書こうが,ロットリングで書こうが,筆で書こうが,

その投函投票箱は🟰開票所に届くことはない。


実際この度,自民党に投票した有権者なんて,5%もいないだろう。


46. 安子裕良[33] iMCOcZdUl8c 2025年7月23日 02:22:00 : oqvMc8HYSY : S0plR3hXTkZnelU=[1] 報告
票の物理的操作より、ムサシにバックドアで入って数字をいじってるんじゃないかと思う
過去の選挙での告発で実際に遠隔で何らかの操作が行われたのがログで確認されてるし
政治も行政もあらゆる不正が行われてるのに、選挙だけは不正しないなんてありえない

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ