★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 717.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
応仁の乱終結で政局戦国時代(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/717.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 22 日 22:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

応仁の乱終結で政局戦国時代
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-e25e43.html
2025年7月22日 植草一秀の『知られざる真実』

第27回参議院議員通常選挙で石破内閣与党の自公が大敗した。

石破首相は勝敗ラインを著しく低い「自公で50議席」とした。

しかし、結果は自公で47に終わった。


この結果、石破内閣与党は参議院でも少数に陥る。

昨年10月27日の衆院総選挙で自公は大敗。


衆議院で自公派過半数を割り込んだ。

本年6月の東京都議選でも自公は大敗。

自民は都議会第一党の座を都民ファーストに明け渡した。

重要選挙で三連続大敗。

しかも、今回参院選では勝敗ラインを著しく引き下げた。

それでもこのラインに届かなかった。

石破首相は辞任して責任を明らかにすべきだ。

過去に選挙で大敗して首相の座に居座った首相がいた。

菅直人氏である。

2010年7月11日の参院選で大敗。

選挙前に枝野幸男幹事長が「参院選は菅内閣に対する信任投票だ」と明言した。

その「信任投票」で大敗したのだから退陣するしかなかった。

しかし、菅直人氏は首相の座に居座った。

9月14日の民主党代表選では大規模な不正が実行されたと見られる。

本来は小沢一郎氏に首相を引き継ぐべきだった。

この菅直人内閣が存続する間に東日本大震災=福島原発事故が発生。

日本は原発廃止を決定すべきだった。

東電を法的整理すべきだった。

この二つの最重大政策を葬ったのが菅直人氏。

最悪の結果がもたらされた。

2007年参院選で安倍晋三自民が大敗したとき、引責辞任を強く主張したのが石破茂氏。

ブーメランが石破氏を襲う。

石破氏は退陣を免れない。

「石破降ろし」のドタバタ劇を晒して辞任に追い込まれる前に自ら辞意を表明するべき局面。

菅直人氏の二の舞を演じるべきでない。

菅直人氏は内閣不信任案が可決される寸前まで首相の座にしがみついたが、最後は辞任に追い込まれた。

負けは負け。

速やかに首相の職を辞するべきだ。

選挙で躍進したのは「ゆ党」勢力。

参政と国民が伸長した。

CIA戦略に沿う動き。

自公は耐用年数を超えた。

衰退は不可避。

「絶対的権力は絶対的に腐敗する」

自公の腐敗は目を覆うばかり。

伸長したのは参政と国民。

参政と国民の伸長を支えたのは若い世代。

10代から40代の支持が両党を押し上げた。

目の前に現金を積まれて、何も考えずに遊園地に入って行ってしまったようなもの。

ディズニー・ピノキオのプレジャー・アイランド=ピノキオ遊園地に喜び勇んで足を踏み入れた感が強い。

政治のレベルは国民のレベルを超えられない。

国民のレベルに見合う政治が引き続き展開される可能性が高い。

伸長した参政からはさまざまな問題が噴出するだろう。

国民不在の個利個略の混乱が展開されることになる。

日本政治は戦国時代の混乱期に移行することになる。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

「財務省解体と消費税ゼロを問う」シンポジウムが7月27日(日)に東京湯島家電会館で開催されます。

https://isfweb.org/post-58186/

日本財政の闇に光を当てて、取られるべき施策を検証する必要があります。

シンポへのお早目の参加申し込みお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著が公刊されました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、アマゾンレビュー、ぜひぜひお願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247892] kNSCqYLU 2025年7月22日 22:11:28 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[445] 報告
<△22行くらい>

2. 赤かぶ[247893] kNSCqYLU 2025年7月22日 22:36:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[446] 報告
<■159行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「トップが責任を」続投表明も…自公大敗で加速する“石破おろし” 安倍氏に退陣迫った過去がブーメラン? 今後の政権枠組みどうなる【news23】

2025/07/22 TBS NEWS DIG

与党で過半数を割り込むなど自民党の大敗となった参議院選挙。党内からは石破総理の退陣を求める声が高まっています。石破総理はこのまま持ちこたえ、続投できるのでしょうか。

■参院選で自公大敗 総理は続投表明も“石破おろし”加速か

石破総理
「極めて厳しい国民の皆様方のご審判をいただきました。こっから先は、まさしく茨の道であると、このように考えております」

参議院選挙から一夜明け、改めて続投を表明した石破総理ですが、その道筋は見えていません。自民・公明の与党は合わせて47議席、「勝敗ライン」とした過半数に届かず、衆・参両院で少数与党に転落しました。

石破総理
「なにを言ってんだか…」

石破総理は20日夜、報道対応後にいらだちを見せる場面もありました。

公明党は、神奈川や愛知など長年議席を守り続けた選挙区で落選が相次ぎ、改選14議席から8議席に減らしました。

参院選では過去にも自民党が歴史的大敗を喫しています。

1989年、自民党は結党以来、初めて過半数割れとなり、当時の宇野総理が辞任しました。また、2007年には第一次安倍政権で自民党が大敗。当時の民主党が参議院第1党となりました。

このとき石破氏は、当時の安倍総理に辞任を求めていました。

石破茂 衆院議員(2007年)
「辞めろという権限は我々にはないんだよ。総理がお辞めになるとご自身でおっしゃるしかない。今までもそうだった。そのことに対する総理の得心のいくお答えが聞きたい」

しかし、安倍氏は続投を表明。

自民党 安倍晋三 総裁(2007年 当時)
「ここで逃げてはならない。大変厳しい状況になっていくが、こうした状況の中でも政治の空白は許されない」

はからずも今回、安倍氏と同じ立場に立たされることになった石破総理は21日の会見で…

石破総理
「今、最も大切なことは国政に停滞を招かないということであります。政治には一刻の停滞も許されないということでございます」

過去、自らが批判していた安倍氏と同様に“続投”を表明しました。

2024年の衆院選、6月の都議選、そして今回の参院選と、大型選挙での「3連敗」に党内からは…

自民党 西田昌司 氏
「党の総裁としての責任をはっきりさせて頂かなければ。たくさんの我々の仲間が今回落選してますが、彼らにとってもその責任を果たすことをやって頂かないと泣くに泣けない」

自民党 佐藤正久 氏
「結果についてはトップが責任を取るのが組織の常道だ。総裁自ら判断していただきたいと思う」

また21日夜、河野氏は石破総理を支えてきた森山幹事長が責任を取るべきだとの考えを示しました。

自民党 河野太郎 前デジタル大臣
「総理が(米国との)関税交渉などでお残りになるというならば、(森山)幹事長が全ての責任は自分にあると言って全責任を負って辞表を出されるべきだ」

■躍進した国民と参政 今後の政権枠組みは?

一方、意気消沈する与党を横目に勢いづくのが…

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「まるでこの選挙がなかったかのような対応で、選挙を通じて示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢を感じませんでした」

議席を伸ばし躍進した国民民主党と参政党。

「手取りを増やす夏」を訴えた国民民主党は改選4議席から4倍以上に増やし、17議席となりました。

そして、注目されていたのが参政党。「日本人ファースト」を掲げた参政党は、改選1議席から14議席へと大幅に増やし、単独で法案を提出することが可能になりました。

参政党 さや 氏
「日本のために、日本人の皆様のために、これから本当の戦いがスタートしていくと思います」

参政党 大津力 氏
「住民の暮らしを守るということでの日本人ファーストが刺さった」

参政党 宮出千慧 氏
「(国民の)政治に対する不満があった中で、そういったところにアプローチできたのかな」

7つの選挙区で議席を獲得。比例では、立憲民主党、国民民主党と並ぶ7議席を獲得しました。

一方、野党第1党の立憲民主党は、改選前と同じ22議席にとどまりました。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「参政党が伸びた分、複数区で食われた部分もあったりしますので、ただ『日本人ファースト』というその一言が多くの人たちに届いた。その背景をよく分析しなきゃいけない」

今後の政権運営には野党の協力が不可欠となります。石破総理は、野党との連携について…

Q.連立の枠組みを拡大する考えは?

石破総理
「現時点において、連立の枠組みを拡大する考えを持っているわけではない」

選挙後の政権枠組みが不透明なまま、物価高やトランプ関税などの懸案にどう向き合っていくのでしょうか。

■なぜ石破総理は続投を表明? 政権運営や“最大の争点”はどうなる?

小川彩佳キャスター:
続投を表明した石破総理ですが、党内では石破おろしが既に出てきているんですね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
今回の事態はそもそも非常に深刻なんです。与党が衆議院でも参議院でも少数なので、法案や予算案を出しても通らないということですから、国政…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

3. 氷島[2390] lViThw 2025年7月22日 23:04:56 : W7r1FZULMQ :TOR UHEuWGFkYVBYWWM=[1] 報告
⇒《参政と国民の伸長を支えたのは若い世代。10代から40代の支持が両党を押し上げた。目の前に現金を積まれて、何も考えずに遊園地に入って行ってしまったようなもの。ディズニー・ピノキオのプレジャー・アイランド=ピノキオ遊園地に喜び勇んで足を踏み入れた感が強い。》

サイテーだな…
そしてもっとサイテーなのがこいつ。

中島岳志
https://youtu.be/XcOCC4Usd7E?si=OFjgu5W1CKjNCenQ
⇒《私自身は石破内閣になったときから大連立に賛成の立場》
⇒《選挙制度改革》

自分が推している石破が勝てないもんだから、ルールを変えろってさ。
言ってて恥ずかしくないのかね…
ホント、保守じゃダメだろ。

4. 氷島[2391] lViThw 2025年7月22日 23:33:52 : qvzlaocIq6 :TOR M3M3OFJCMlNCbDY=[5] 報告
3のつづき

「辺野古基地建設反対」を掲げてオール沖縄が勝ち続けた。
でも政府は「民意」を切り捨てた。
これでは民主主義国家とは言えない。

植草一秀は、10〜40代の有権者が何も考えていないのが悪いと言って、「民意」を切り捨てる。
これでは民主主義国家とは言えない。

中島岳志は、自分の主張する者が活躍できない選挙制度が悪いと言って、「民意」を切り捨てる。
これでは民主主義国家とは言えない。

大連立するなら「大連立します」と言って、国民の信を問わなければならない。
自民、公明、立憲が3党とも「大連立します」と公約に書いて選挙戦を戦い、それで勝ったら大連立をやってもいい。

そもそも民主党政権がアホだったのが、「八ッ場ダムの建設中止」ができなかったとか、「国外!最低でも県外」ができなかったとか、死刑廃止をうったえていた者が自ら死刑をしてしまうとが、公約を守れなかったにもかかわらず、公約に書いてない消費税の増税を画策してしまったことだ。
これ以上のアホはいない。

今回の参議院選の「民意」は明らかだ。「減税」と「外国人移民規制」だ。
どちらも絶対にやらなくてはならない。
そうでなくては民主主義国家に生まれた意味がない。
まじめに選挙権を行使した意味がない。

5. 風刺派[114] lZeOaJRo 2025年7月23日 00:26:01 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[16] 報告
ナチスを選んだのもドイツ国民の「民意」それで敗戦・国土分断の憂き目をみてしまったことを
「目の前に現金を積まれて、何も考えずに遊園地に入って行ってしまったようなもの。ディズニー・ピノキオのプレジャー・アイランド=ピノキオ遊園地に喜び勇んで足を踏み入れた感が強い。」と言わずして何と言えばいいのかねw
6. 通りすがりの[104] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月23日 00:43:11 : FgWaU37TLo : aTdEL09kUUdvMTY=[2] 報告
【自民有力5議員「野党に政権明け渡すべきだ」と一致…森山幹事長に「下野」申し入れ】
2025/07/22 19:35

>佐藤勉・元総務相や古川禎久・元法相、萩生田光一・元経済産業相ら自民党の有力議員5人が……


ヘンなのが1人紛れ込んでない?
 

7. ノーサイド[5341] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月23日 05:19:34 : fqswDz4vDg : cVhibm1JbS9NWUE=[4] 報告

石破自民も野田立憲もリベラルのグローバリストだから自民、立憲の大連立は最悪の結果を招くよ。(大笑)
   
8. たぬき和尚[1995] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月23日 05:37:23 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1462] 報告
参政党でも高市でも任せてみて、予測通りの独裁軍国化を進めたら野党中心の国民クーデターでも起こせばいいのでは?
参政党がいかに悪党か、今はまだ本格的に動いていないので国民の認知が低いのだ。
9. ノーサイド[5342] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月23日 06:19:38 : fqswDz4vDg : cVhibm1JbS9NWUE=[5] 報告

ナチスの時代とは時代状況が全く違う、事あるごとにナチスを持ち出すのは戦勝国史観に洗脳されてる証拠だろうな。(大笑)
   
10. 阿部史郎[1972] iKKVlI5qmFk 2025年7月23日 06:50:12 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1035] 報告
中国出身の帰化人『石平』、維新の会から比例代表で出馬し、当選

https://rapt-plusalpha.com/126582/

今回の選挙では、「日本を守るため」として、対中外交の見直しや憲法改正、帰化制度の厳格化、移民の大量流入を食い止める必要性を訴えました。

◯中国出身の評論家『石平』、夏の参院選への出馬を断念 「帰化人1世の国政参与に対する切実な疑問・危惧を無視できない」

石平はこれまで中国共産党を痛烈に批判し、多くの支持を集めてきましたが、日本に帰化した2年後の2009年に、ジャーナリストの宮崎正弘とともに中国・北京を訪れていたことが分かっています。

◯中国出身の帰化人『石平』、7月の参院選に維新の会から出馬すると再び表明、熱海市長選に出馬表明した中国人『徐浩予』が応援

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

11. 中川昭一的こころ[7] koaQ7I@6iOqTSYKxgrGC6w 2025年7月23日 07:24:42 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[60] 報告
確かによ党は3連敗だけど、や党はどうよ?知らんけど勝っているの?笑

ゆ党独り勝ちに見えるのはオイラだけかなw

12. 風刺派[115] lZeOaJRo 2025年7月23日 09:27:07 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[17] 報告
戦勝国の走狗が日本を再び敗戦させる陰謀の進捗に大笑してるのか
13. ノーサイド[5346] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月23日 11:13:35 : jk3iBgAh5I : YmI2UnlHY0RPanM=[1] 報告

なんでも、ナチスが〜、と言えば正義の味方になれると思ってる、頭悪いんじゃないのか?。
(大笑)
  

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ